したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】スタ1グランプリ−2011春−【審査】

198矢鴨:2011/03/28(月) 01:23:38
予選1回戦>>11 『ファッキン・グレゴリオ』 12点(2位)
このスタコンのために考えたものではなく、ネタ帳に書いてあったアホスタのひとつ。微調整はした。
元ネタは2chの古いコピペだったような唐沢なをきだったような。
アホすぎてボロクソな結果になるだろうがそれも含めておいしいと思ってたら2位抜けして逆に戦慄した。


予選2回戦『マリオネット・モール』/幽波紋シングロイド『鞠音 トモ』
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/412/1298725764/30-31
いうまでもなく『ボーカロイド』。むしろ『メグッポイド』。
パスEAは取ってつけたようで必然性なし。
設定ありきでノリノリで考えたが、予選1回戦前日くらいに『供与口調禁止』『本体設定禁止』のルールに気付いて
半ば自暴自棄な気分になりながら31を適当に作成した。
もし2回戦を戦うことになったならば、まず31を投稿し、審査が終わってから30を投稿する手はずだった。


本戦1回戦>>75 『ビルディング・ブリザード』 16点(2位)
投稿する予定だったものがパッとしないので考えていたところ、直前になって浮かんできたもの。
2回戦もそうだが『板活動前提』という縛りが苦手という致命的な欠陥を露呈。

もともと投稿する予定だった案では『奇抜な器具であればあるほど実質勝利』という自分ルールがあったものの
不安になって翻して出来たのがこれ。無難である以上のことはない。


本戦2回戦>>120 『リフト・キャニオン・ドリームス』 13点(3位)
投稿する予定だったものがパッとしないので考えていたところ、直前になって浮かんできたもの。
……あれ?

インパクトだけがすべてのようなスタンド。明らかに煮詰める時間がなかった。
本戦2に関しては『大きくできればできるほど実質勝利であるはずだ』という自分ルールが根底にあった。


決勝戦>>163 『ムーヴメント』 17点(3位)
むしろここまでこれたことが驚き。
満足だったので勝利は度外視で考えたが、とにかく難産だった。
仕方なく予選2回戦(パスEA)で投稿しようと思ったが没にし、
本戦2回戦(巨大)に回して調整したがやはり没にした案をさらに調整して流用した。
一般投票で本当に自分しか入れなかったのは切なかった。

言うまでもないが裏テーマは『震災復興』。ネタにすることさえ『不謹慎』という向きもあるだろうが、
連日報道されていても現実のものとは思えないようなあの瓦礫の山が、いつかただの昔話になる日が来ますように。
それをできるのは絶望の中から立ち上がる人々の意志だけであると思い、それを少し手助けするだけのスタンドとした。
明けない夜はない。荒唐無稽にも太陽が本体なのは、太陽信仰的な発想に基づいている。
このスタンドはいうなれば寄贈品というか捧げられたものなので、板活動は一切考慮していない。
なお『ステイシス』を意識して付けた『ムーヴメント』という名前だが、直前になって変えたもので、案の段階では『トゥモロー・ネバー・ダイ』だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板