したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家4【信用創造】

1服部半蔵:2013/12/17(火) 00:29:22 ID:???
前スレ
【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341436809/

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家2【信用創造】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1353851390/

【中央銀行・発行権】黒幕は銀行家3【信用創造】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/

477ソーゾー君:2014/02/05(水) 20:13:58 ID:D1lHpOtQ
そろそろ利子の問題点にいく?

「有利子経済が継続可能である可能性がある理論は有る!」と言う迷言をまた語るのか?

この後先考えない疾走感と言うか勢い良いよねw

言った後に思いっきり後悔する頓珍漢な理論だなw

改革維新とか本当にお前達の屁理屈は面白いよなw

発言した本人が説明できない理論で追撃だから素晴らしいぜw

ソ「なんだその変な理論は?可能である可能性?諦めないってこと?北斗神拳の伝承者なの?」
工「ソーゾーはキチガイだ!直ぐに罵倒する!」

その後の懐疑=教祖とアホな無し=盲目の信者のコントも抱腹絶倒だったなw

信「有利子システムで成り立つ方法を教えてください!」
懐「こういうシステムなんだから何とか成り立たせるしかねーなw気にすんなw」
信「ですよねw」

↑傑作だなw答えになってねーのw

これマジなんだぞw凄まじいぞw

478ソーゾー君:2014/02/05(水) 20:32:11 ID:D1lHpOtQ
>>447続き

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/movie/10043/1341436809/998n-

↑黒幕のNo.1で利子の問題点をやってて飛び出した抱腹絶倒の迷言かw

この頃の懐疑は勢いがあってマスコミの丸写しを語りまくって笑いを提供してたなw

雑談と黒幕スレのNo.1の頃の懐疑はそれはもう危険なキレたナイフだよw

勢いが違ったなw思いっきりカウンターパンチ喰らって失神KOを連発してROMを喜ばせたw

最近はガード固めて攻撃しないからカードの上からボッコボコに殴られて崩れるようにダウン・・

虐めみたいになっちゃうんだよね・・
「もう少しはやくとめるべきだ!」とか言われちゃうんだよね・・
一方的なのは面白くないよね?スカーンと良いのが入って失神なら客は立ち上がって大喜びなんだけど・・

デュフェンスの技術は向上したけど昔のようなアグレッシブさがなくなったな・・
たーまに発狂してグルグルパンチ=>>442をやってカウンターパンチ喰らってダウンするけどねw

479ソーゾー君:2014/02/05(水) 20:42:49 ID:D1lHpOtQ
https://www.youtube.com/watch?v=G-_lOfow1bQ&feature=youtube_gdata_player

↑見事なKOは誰でも大喜びw

480量産型諜報部員:2014/02/05(水) 21:37:18 ID:RyhNktgA
>>479
おまえは本当にアーツが好きなんだなw
何回目だ?アーツの動画貼るの?

481ソーゾー君:2014/02/05(水) 22:31:52 ID:Qk7hy95w
>>480

お前は古参か?このKOを超えるKOはねーぞ?
昔の懐疑もこれぐらい凄かったんだぜ?
蹴り飛ばされる側だけどw

言っておくが俺はノンケ♂だから変な期待はするなよ?

482ソーゾー君:2014/02/05(水) 22:37:18 ID:Qk7hy95w
http://www.youtube.com/watch?v=73f0_izSNHg

↑俺はもう少し肉付きが良いのがタイプ♂

483ソーゾー君:2014/02/05(水) 22:43:34 ID:Qk7hy95w
http://www.youtube.com/watch?v=e-eAeT6ogHA

↑横綱同士の取り組みに比べたら>>479はワンランク落ちるねw
流石、国技だなw

484量産型諜報部員:2014/02/05(水) 22:54:17 ID:g8hV1hOA
昔おれがムエタイ動画張ったけどおまえは相撲のほうが好きだと言ってたな。

485量産型諜報部員:2014/02/05(水) 23:01:01 ID:RyhNktgA
>>481

http://m.youtube.com/watch?v=lUq3-LkSet0

これもすごいぜ

486ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:08:15 ID:Qk7hy95w
>>485

話にならん・・意識を刈り取る伝説の拳を知らんのか?

http://www.youtube.com/watch?v=zhxs2VfgDto

↑パンチのKOはこれが至高の美しさだ。

487ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:22:20 ID:yfGdqWUc
>>485

http://www.youtube.com/watch?v=baB2QJGsP-o

↑こっちの方が芸術的だなwパンチのKOはこれが至高

ブランコは二回ホーストをぶっ飛ばしてるからなw

488ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:32:31 ID:yfGdqWUc
>>485

>>486-487をみたかね?>>481と共通するのは「カウントする必要がないって事だよ?」
ダウンする側も採点の対象だよ?
>>485は二流だな・・筋肉の付き方もダメだ・・

それを超越したのが>>482-483だw興奮するだろ?褌一丁だぞw

489量産型諜報部員:2014/02/05(水) 23:33:09 ID:RyhNktgA
>>487

http://m.youtube.com/results?q=pornsaneh+pakorn&search_sort=relevance&search_type=search_all&uploaded=&sm=3

パンチ好きならこれもよいでw

490ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:33:27 ID:yfGdqWUc
と言う事で>>444を読めよ?

491489:2014/02/05(水) 23:39:54 ID:RyhNktgA
>>487
http://m.youtube.com/watch?v=heVtKdvspwE

間違えた、これだった

492ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:42:59 ID:yfGdqWUc
>>489

つまらん・・俺はノンケ♂だと言ってるだろ?
ペチペチやってるのを見ててもなにも興奮せんよ?

俺はそう言う性癖はないの・・>>444を読めよ?

俺はムエタイは好きじゃねーよ?ポイントの取り合いは好きじゃねーよ?
相撲が好き♂解りやすいからwKO勝利も同じだろ?相手が失神してたら尚更だろ?

493ソーゾー君:2014/02/05(水) 23:56:21 ID:yfGdqWUc
>>491

俺はノンケ♂だと言ってるだろ?殴り合いは嫌いだよ?
一撃で一瞬で決まるから面白いんだろ?

真剣勝負の長い間合いの取り合いの静寂がゾクゾクするんだろ?
そして一瞬の攻防で一方が糸の切れた操り人形みたいに崩れさるから面白いんだよ?

相手のパンチをどれだけ耐えれるかを競って何になる?
最小限の動きでヘッドスリップさせてカウンターで決めるから面白いんだろ?
一発一瞬で決まるから面白いんだろ?

>>488>>492を読みなさい・・人の話を聞きなさい・・俺はSMの趣味なんかねーよ?

494コレキヨ@工作員:2014/02/06(木) 10:51:11 ID:G5PKguEE
相変わらず独りよがりのオナニーしてるな。ソーゾー君www
どーでもいい無意味な書き込みご苦労さんwww
でも、余計な修飾はもうするな!!!読みにくいわ。
人と話したことないようだから、議論ができないのはしょうがないけど。
論点だけ書き込め!!馬鹿とか工作員とか、そんなこと、どーでもいいから。
それとも、それが我慢できないぐらい馬鹿なのか?

495懐疑主義者@出先:2014/02/06(木) 10:59:10 ID:W.9H29so
>>475
>>> 442とスペース入れて誤魔化すなアホ。

私自身のレスに返信する事になってしまうからそうしただけだが ? w

>日本の仕組みを知らないのに何を根拠に言ってるの?
>民意とか独裁とか日本に合った日本のやり方とかいってるけど根拠なしだろ?


ソーゾー君こそ、日本とは全く国情の違う国で行われた、
銀行国有化事例を持ち出していたではないか。これは日本の仕組みを知らない証拠だ。

また、君はリビアやロシアなどが、
日本と同等の言論・思想信条の自由を持つかどうかについての問いに回答していないな。

更に、君自身が「十二項目」にて、
国家による言論封殺をすべしとの意見を述べてもいる。

今もそうだな。"馬鹿と馬鹿の会話は禁止だ"と主張し、言論封殺を試みている。
これが言論封殺とか統制でないなら何だと言うんだ ?

私には解っているんだよ。
ソーゾー君が独裁国家ないしは全体主義国家への賛意を示している事くらい。


>勝手に自爆は止めてくれよ・・十二項目を否定して民意とか民主主義とか語って成り立つ分けねーじゃん・・
>発行権を個人=民間=国家に属さぬ者達=外国人に委託して民主主義とか主権国家を語るなアホ・・


これは正にソーゾー君の自己紹介だねwwww
明確にする為、改変してみる。

勝手に自爆は止めてくれよ・・十二項目を肯定して民意とか民主主義とか語って成り立つ分けねーじゃん・・
発行権が個人=民間=国家に属さぬ者達=外国人に委託されていると信じ込んで民主主義とか主権国家を語るなアホ・・

となった。どうだったかな ? ソーゾー君によりよく当てはまるものとなったねw

>>477
>「有利子経済が継続可能である可能性がある理論は有る!」と言う迷言をまた語るのか?

誰もこんな事は言っていないんだがな。
まあ、ソーゾー君の脳内世界ではそうかもしれないのだろうwwww

『実際に有利子経済によるシステムは稼動している』のだから、君は認めなくちゃいかんぞ。
勿論、そうではないシステムもある。「イスラム経済」がそれで、
このシステムは無利子と言うか、利子と言う概念を用いずに稼動していると言う。

>>478
>デュフェンスの技術は向上したけど昔のようなアグレッシブさがなくなったな・・
>たーまに発狂してグルグルパンチ=>> 442をやってカウンターパンチ喰らってダウンするけどねw

と言う幻影を見たんだな。ソーゾー君はw
幻影を見るのは勝手だが、それを現実と取り違えてはいかんぞ。

私からコレキヨさんへの返信を"グルグルパンチ"と言うんだから笑えるよ。
あのレスの何処に、攻撃的な部分が有ったのだろう ?

きっと、ソーゾー君にはその様に見えたのだな。いつも周囲を敵視しているから。
もしかして、ソーゾー君は戦争神経症なのかね ? 君自身以外は敵に見えているみたいなので尋ねた。
陸士辞めてから、民間軍事会社に入っていたのならその可能性はあるからな。

それにしてもな。早く治せよ。その敵視姿勢。
君の持論が広まらないのはその所為でもあるのだから・・・。

496コレキヨ@工作員:2014/02/06(木) 11:45:10 ID:G5PKguEE
>>434
>民間=個人に「人の金を預かり運用したり貸したりしたら=又貸し」をさせるからそうなるんだよ?
>国有銀行なら問題ねーし無利子にしたらいいだろ?
>民間=個人が強奪してるから問題とお前言ってたじゃん。

>「人の金を運用したり貸す窓口業務をやってるのが市中銀行だよ?理解した?」

先ずは一つ一つ片付けて行こうな。ソーゾー君w
ソーゾー君、君はこの時点ですでに勘違いしてるぞwwwww
大きく間違っている。君はまだわかってないのだよ。
もう一度言うわ。君はまだわかってないのだよw
説明してあげるわ。
※民間=個人 これはそれでいい

※民間=個人が又貸しすること。
これは何の問題もない。商売として「又貸し」はやったらいい。
ソーゾー君はどうやらこれもダメと思っているらしいが
預金=自分が預金者から借りた金。
これ運用したり貸したりして利子をとって儲けるのは何の問題もない。これは普通の商売。
ソーゾー君。君はそこを勘違いしてるんだよ。

問題にしなけれならないのは、銀行が自分の手元に無いお金まで貸せること。
さらに問題なのは、そのお金は信用創造で生まれた無から生じたお金なのに
債務者からの返済によって銀行が総取りできること。
これだけが問題。そこんところわかってないな?ソーゾー君。どーなんだ?

議論というのは、こうやって一つ一つ見解の違いを明らかにしてから次にいくもんだから
まずはこの件について片付けような。

(追伸)
ちなみに、ソーゾー君は中央銀行並びにすべての市中銀行を国有化したらいい
と思っているようだが、
「国有」っていうのは国がその所有権を持つという意味だよな。
では、その国そのものを誰が所有していると思っているのだ?
まさか国民とでも思っているのか?笑わせるなよw
国は誰が運営しているのだ?1億3千万人のの国民か?
違うだろwww
政府だろwww 内閣だろwwww
仮に、国会議員を数に入れたとしても1000人にもならんだろwwww
国民の総数から見ればごくごく少数、ほんの僅かの人たちじゃないか。

次に
その内閣を構成する人々は、いったい誰が雇っているのか?誰の指示で動いているのか?
また国民とでも言うのか?
現実は、ソーゾー君の大好きな欧米の銀行家どもじゃないのか?
違うのか?どーなんだよ。ソーゾー君w
ソーゾー君、もっと現実的に想像しろよwwwソーゾー君なんだからwwww

これでは、ソーゾー君の願いである中央銀行や市中銀行の国有化が晴れて達成されたところで
まったく何も変わらない。
それが達成されたところで結局は「国=民間の個人」という事実は今と何も変わりない。
つまり、ソーゾー君のいう国有銀行すればいいなんていう考えは「お子様ランチ」と変わらないwww
・・・俯瞰的に見てみろ。現実的にそうなっているだろう。

ソーゾー君、君からの返信はまずこの件を片付けるため、
この件についてだけ聞くことにするわ。
あとのつまらないたわ言はすべて無視するから余計な事書くなよ。
読みにくくなるだけだからな。

497コレキヨ@工作員:2014/02/06(木) 11:49:30 ID:G5PKguEE
>>495 懐疑主義者さんへ
こんにちは。ソーゾー君の相手をしているうちに来られてたとは失礼しました。
先日の続きなんですが、>>496の議論を片付けてからにしようかなと思います。
なぜなら先日の続きはこの議論の先にあることだからです。どうかご了承ください。

498量産型諜報部員:2014/02/06(木) 16:45:00 ID:rhLd4Ims
>>488

http://m.youtube.com/watch?v=uTfnqXSpPJ8

カウントの必要なしやで

499量産型諜報部員:2014/02/06(木) 17:01:06 ID:2c1xPrk2
テレビはこればかりだけど安倍の売国隠し?
ゴーストライターや、やらせなんて日常茶飯事なのに...。
【別人が作曲】佐村河内守 Part.2【HIROSHIMA】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1391585256/

これも変な事件だ
660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:19:02.02 ID:8tq12ag7
【変死事件】政府関係者は死亡職員が出入国審査を避けるためボートで帰国しようとしたとみる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391648657/

500ソーゾー君:2014/02/06(木) 20:04:05 ID:GMKgpimw
>>444←お薬の時間ですよ。

民間=個人=国家に属さない者達に又貸し=窓口教務=銀行業務を禁止せず
このまま委託してどうやって通貨支配=経済支配を脱却するんですかねぇ・・

又貸しでマネーサプライすることを認めて自爆してるのにアホだろ?

しかも国債の保有率を見たら解るけど全体のマネーサプライの比率は
中央銀行が5%有るか無いかで残りの95%は市中銀行だぜ?

市中銀行が国債を買うとマネーサプライするよな?w
マネーサプライしないのなら大問題だもんなw
そしてマネーサプライした金は預金となりまた又貸ししてマネーサプライをする。

本当にアホだろ?仕組みを理解していない新参ROMなら一時的に騙せるかもなw

完全に理論破綻したから俺の誹謗中傷を繰り返すだけになったなw

501ソーゾー君:2014/02/06(木) 20:19:36 ID:GMKgpimw
又貸し=信用創造であることを認めて発狂支離滅裂言い訳を開始したなw

>>444←自分の発言を直ぐに忘れるから面白いだろ?

市中銀行の又貸しは問題だ!これを民間=個人がやっているのは問題だ!と言ってたのにアホだろ?

中央銀行は負債ではなく配るべき!無から作った負債=数字で利子を取るのは禁止!と言った時点で
市中銀行の又貸しも信用創造してるんだから同じだと指摘しただろ?

市中銀行だけは配らなくて良い!利益も分配しなくて良い!負債としてガンガン発行して良いの!

↑ダブルスタンダードすぎるだろw

俺の誹謗中傷してる暇が有ったら打開策をいえアホ・・
何時まで勿体ぶってんだ?
既に俺は答えを出して待ってる側だよ?

あのさー恐慌の原因は市中銀行だよ?マネーサプライの比率見たら解るでしょ?
大半が市中銀行が又貸し=運用で負債として膨らました数字なんだよ?

市中銀行が過剰供給してインフレを起こして株価や物価や土地が上がるんだろ?
そして又貸し=運用=供給を止めてデフレを起こして恐慌を起こすんだろ?

民間に窓口業務=市中銀行を経営する権利を認めて又貸しなんかやらせるから何回も人工的に恐慌を起こされてるんだぜ?

民間市中銀行が元凶なんだよドアホ。
市中銀行のマネーサプライに依存している事実を何時まで隠す気だ?

502懐疑主義者@出先:2014/02/06(木) 22:39:32 ID:fVA6vbls
>>497
こんばんは。コレキヨさん。

>こんにちは。ソーゾー君の相手をしているうちに来られてたとは失礼しました。

こちらこそ、スレを矢鱈に伸ばしてしまった様ですみません。
まあ、ソーゾー君はあの通りの人ですから・・・。


>先日の続きなんですが、>>496の議論を片付けてからにしようかなと思います。
>なぜなら先日の続きはこの議論の先にあることだからです。どうかご了承ください。


はい。そう言う事でしたらお待ちいたします。
私としてはじっくり説明していただいた方が良いと思いますので。

503コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 11:12:22 ID:4ch.iua.
>>500-501
ソーゾー君、それでいいんだよ。一つのポイントに絞らないと議論が進まない。
今回はちゃんと問いかけに答えている。そこは非常に評価するよ。ソーゾー君w
余計な修飾語ことは読みづらくするだけ。
ちなみに
>>444←自分の発言を直ぐに忘れるから面白いだろ?
↑ソーゾー君は自分の発言をすぐ忘れのかwアンカー打ち間違えかw
あるいは
>本当にアホだろ?仕組みを理解していない新参ROMなら一時的に騙せるかもなw
>完全に理論破綻したから俺の誹謗中傷を繰り返すだけになったなw

↑↑↑こういうのが「余計な修飾語」ってことだからな。

さて本題だが、
ソーゾー君は、銀行が国債を買う行為がマネーサプライになっていると思っているようだが、
それは根本的に間違ってるぞ。通貨の総数は変わらないだろ。
ソーゾー君は、どうやらそこを混同しているようだな。
今一度、自分の頭で冷静に考えてみておくれ。

例えば
国をAさん、銀行をBさん、預金者をCさんとしよう。
BさんがCさんから1万円を借りた。(預金のこと)
Bさんは借りた1万円をAさんに「又貸し」した。(これが国債を買うということ)
さて、
この時点で、1万円札は何枚ある?
Cさん持っていた一枚の一万円札が廻っただけだろ。
マネーサプライというのは「新たなお金がお金が無から生まれる」こと。
(ここでは議論を明確にするため、日銀や銀行の帳簿上の負債という小細工は無視)
このケースの実際問題だけを考えれば、新たなお札は生まれてない。
信用創造でもなければ、無からの新たな通貨発行でもない。←これが重要。
一枚の一万円札がそれぞれの手の上を廻っただけ。
そして、AさんはいつかBさんに返さなければならないし、(国債の償還)
BさんはCさんに返すことになる。(預金の引き出し)
どこにマネーサプライがある?ないだろ。新たな通貨は生まれてない!!

だからこれは問題ないのだよ。
「又貸し」は信用創造ではないのだよ。
したがって、銀行が国債を買うということは信用創造にはならないのだよ。
もちろん後述するが、銀行が「貸す」という行為が信用創造になる場合もある。
ソーゾー君はそれを混同させられているんだよ。
何の本を読んでそう思っているのか知らないが、難しい言葉の羅列に騙されたらダメだよ。
自分の頭の中だけで、まったく一から考える事がとても重要なんだな。
自分の頭で考えれば、小学生でもわかる理屈。

504コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 11:32:30 ID:4ch.iua.
>>502 懐疑主義者さんへ
恐れ入れます。しばらくソーゾー君と問答させていただくことになると思います。
しかしながら、そのやり取りの中でいろいろ見えてくるものがあると思いますし、
またこの問答が、その後の包括的説明を理解するに当たって、大いに役立つと期待しております。
願わくば懐疑主義者産もこの議論に加わっていただき、
もし、私に対しても何らかの疑義があれば、遠慮なくその疑問を投げかけてくだされば幸いです。

505コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 12:22:50 ID:4ch.iua.
>>503 訂正
誤 余計な修飾語ことは読みづらくするだけ。
正 余計な修飾文を入れることは読みづらくするだけ。

506コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 14:21:30 ID:4ch.iua.
>>503 訂正2及び追加説明
誤 マネーサプライというのは「新たなお金がお金が無から生まれる」こと。
正 マネーサプライというのは「新たなお金が無から生まれる」こと。
追加説明
正確にはマネーサプライの増加分。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4
マネーサプライとは
金融機関と中央政府を除いた経済主体(一般法人、個人、地方公共団体等)が保有する通貨の合計
つまり、「今ある、現在流通している、実在のお金 の総計」 という意味だな。

尚、最近はマネーサプライをマネーストックと言ったり、その定義自体が時々変わったりするので
大体の概念として「お金の総量なんだな」と考えてもらって差し支えない。

wikiには「金融機関(日銀を含む)と中央政府を除いた経済主体・・」と書いてあるが
実はここにも大いなるごまかしが潜んでいる。これについては後日。

507ソーゾー君:2014/02/07(金) 17:21:18 ID:dPhTPwM6
>>503-506

紙幣と数字を混同させて誤魔化してますね。
少し前に指摘したのにまた同じことをやってますね。

中央銀行も市中銀行も紙幣は発行してません。
帳簿上の数字を発行するだけです。

紙幣を印刷するのは国立印刷局で日本銀行でも市中銀行でもない。

工作員は必ず自己都合で紙幣と数字を混同させます。

預金を一万円札と言って
又貸しを帳簿上だから問題ない。
市中銀行は一万円札を又貸しして帳簿上の負債を増やしてマネーサプライしている。
と屁理屈を言っている。

これで解ったかな?
コレキヨは既にこの掲示板に何度も書き込んだ工作員です。

その纏めアンカーもやりますね。
同じ屁理屈を言ってた市中銀行の国有化に反対しています。

紙幣ではなく帳簿上だから問題ないと屁理屈を言う。
市中銀行は紙幣を発行できないから通貨発行権はない。
紙幣を発行する行為が信用創造だ!

↑毎回同じことを言います。

日本銀行が紙幣を刷っていると言う前提なら成り立つが日本銀行は紙幣なんか刷らないよ。

中央銀行に紙幣を刷る権限なんかねーよ。
紙幣を刷るのは国の機関で国立印刷局だアホ。

政府が銀行制度を認めて銀行の発行する数字を法貨と認めて
必要量の紙幣を刷ってるだけで銀行が発行した決済機能を有した数字分の紙幣を刷るわけないだろ?

1000兆円の国債発行残高が有るが紙幣を1000兆円発行してると思うのか?

しかも何度も説明したが国債の窓口は市中銀行で
市中銀行が国債を購入してマネーサプライしている事実を無視するなよ?

お前の屁理屈は日本銀行が日本国債を100%引き受けていると言う前提でなければ成り立たないよ?

最初から理論破綻した歪な屁理屈に屁理屈を加えて誤魔化せるわけないだろ?
勝手に自壊する。

508コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 19:19:15 ID:4ch.iua.
>>507
ソーゾー君、いい感じだよ。ただ、君に喧嘩を売ってるわけでもないし
市中銀行の工作員をするつもりもない。誤解なきよう。
「市中銀行の国有化に反対してる」なんて勝手に決めつけないでくれ。
何でもかんでも決めつけないで、もう少し素直になって議論しよう。

では、本題。
>中央銀行も市中銀行も紙幣は発行してません。
>帳簿上の数字を発行するだけです。

ここでいう「数字」というのは、実際の紙の紙幣そのものの移動ではなく、
通帳から通帳への電子データの移動のことを指している。ということでいいね。
この場合、動くのはデータ信号だけで実際の紙のお金(紙幣)は介在していない。

>工作員は必ず自己都合で紙幣と数字を混同させます。

工作員www。まあ工作員でいいが、別に紙幣と数字を混同させているわけではないよ。

通帳から通帳へ
預金者Cさんが知り合いのDさんへ1万円振り込みました。

この場合、Cさんの通帳には「マイナス1万円」、Dさんの通帳は「プラス1万円」と記載される。
本来ならば、振り込み依頼を受けたCさんの預けている銀行が、
紙の1万円札を握りしめてDさんの通帳のある銀行へ届けなければならない。
しかし、そんなめんどうなことをしなくてもいいようにしている便利な仕組みだね。

ところで、数字のお金とは何か?
これは上記のケースで例えると、Cさんの預金している銀行の行員が実際に1万円札を握りしめて
Dさんの口座のある銀行まで急いで走っていき、
「すみません、こちらの銀行に口座を持っているDさんに振込がありましたので届けに来ましたー」
「あっそうですか。ではこの1万円札を預かります。Dさんの口座にもその旨記載しておきます。」
というプロセスが実際にあった時とまったく同じ効果をもたらしている。
仮想ではあるが、実際にこのような現金のやりとりがあったことを想定している。
このように電子データ取引は、実態プロセスがあることを前提とした仮想プロセスなのである。

つまり、実際の「紙のお金」とバーチャルな「電子信号のお金」は「同等」であって、
そもそも「混同」するものではない。
もう一度いうよ「混同」ではなく「同等」

ここには特に何の問題もない。(問題点は別のところにある)

509コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 20:11:33 ID:4ch.iua.
>>507
>しかも何度も説明したが国債の窓口は市中銀行で
>市中銀行が国債を購入してマネーサプライしている事実を無視するなよ?

ソーゾー君じゃないが、>>503を読めよーと言いなくなるぞwソーゾー君。

まあ、ソーゾー君じゃないので、もう一度言っておきますねw

「市中銀行が国債を購入しても、それだけではマネーサプライにはならない」
国債を買うということは、早い話、銀行が国に「お金」貸すということだね。
国債証券は借用証書ということになる。

「      借用証書  
    
○○殿

○○殿から△△円、確かに借りました。
××年までに金利を付けて返します。

              債務者 政府」

↑これが国債証券の本当の姿だな。

銀行が預金者から預かっているお金の運用として国債を購入するという事は、
銀行がお金の運用として民間に貸し出すこととまったく同等。
そして、もし銀行がその運用益、すなわち金利差を銀行の儲けとしているだけならば
まったくもって何の問題もない。ということ言っている。

そして、そのお金は
 預金者 ⇒ 銀行 ⇒ 国 というように、同じ一つのお金が渡り歩いただけで
ソーゾー君のいうマネーサプライにはなってないよ。
もともと最初からあるお金が移動しただけでしょ。というお話。
(厳密に言うと、マネーサプライの増加にはならないということ)

問題点は別のところにある。(だんだん近づいてきたw)

510ソーゾー君:2014/02/07(金) 20:55:21 ID:F6u3Zm5U
>>508-509

経済学者丸出しの屁理屈言ってんじゃねーよキチガイ

>「市中銀行が国債を購入しても、それだけではマネーサプライにはならない」

知ってるよ?購入して数字を国に渡すんだろ?
国はその金で何をするんだ?金庫に保管するのか?
国家運営の為に使って市場に流れて銀行の預金になるんだろ?
それをまた貸すんだろ?マネーサプライしてるだろ?
>>444を読んで自分の発言を思い出せよ?これも又貸しになるよ?

あのさー国債を市中銀行が購入してマネーサプライなかったら大問題だぜ?
必ず預金として戻るんだからマネーサプライするだろ?
しかも>>503で膨らました数字で国債を買ってるんだろ?

十二項目と>>444を読めよ?自分の発言を読み返してみ?

511ソーゾー君:2014/02/07(金) 22:02:48 ID:F6u3Zm5U
次は利子と利息の弊害の話になるけど良いのか?

>>507>>510を読めよ?市中銀行が国債を購入してもマネーサプライしないのか?
預金になって市中銀行に戻るからマネーサプライするよな?

しないのなら大問題だよ?
国債発行残高や借用書=銀行に対する借金より銀行が発行した数字が少ない事になるぜ?
日本国債の保有比率を知ってるよな?日銀の保有率は10%も無いんじゃないか?

日銀以外の機関、個人が買うとマネーサプライしないのか?
後先考えずに嘘を吐くなよ?嘘を誤魔化す為に嘘を吐いたら自壊するぞ?

利子と利息の話に移行する前に自壊させる気か?

512ソーゾー君:2014/02/07(金) 22:34:49 ID:F6u3Zm5U
市中銀行の国有化をここまで過敏に根拠無く否定し続ける行為自体が
自爆なのが解っていないようだ・・

「市中銀行まで国有化したら独裁になる」と言ったり
「市中銀行には発行権が無いから経済を支配できる力はない」と言ったり
支離滅裂だろ?

恐慌が起きる度に国=国民が税金で市中銀行を救済するんだぜ?
しかも市中銀行群のオーナーが人工的に恐慌を起こしたのにだぜ?
>>16-20>>444を読めよ?
>>20を書いたのは何年前だっけ?この一文単体でも難攻不落だもんな・・
窓口業務=銀行業務をこのまま民間に任せて経済支配をさせて良いのかね?

513コレキヨ@工作員:2014/02/07(金) 23:53:57 ID:4ch.iua.
>>510-512
そーだよ、ソーゾー君いい感じだよ。
だけど、次の金利の話に行くのは、まだちと早い。
ソーゾー君はまたさっきとは別の勘違いをしている。
マネーサプライと乗数効果的な要素を混同している。
ここで「乗数効果」という言葉がでてきたが、
これはとても大事なキーワードなのでちょっと記憶しておいてほしい。
今度詳しく説明するが、今日は簡単に説明するわ。

乗数効果
話を極度に簡単にするので誤解するかもしれないが、概念として理解してくれたらそれで良いよ。
マネーサプライは、大雑把に言うと「通貨の総量」
仮に通貨の総量が1万円だったとする。マネーサプライが1万円ということだw
そして経済活動をするすべての人がAさんBさんCさんの3人だけだったと仮定する。
この3人はそれぞれ漁業、農業、建築を営んで独自の仕事を持っている。
最初の1万円をAさんが持っている。という設定で始めるよ。
さて、
Aさんは魚屋なのでBさんの野菜が欲しくなり1万円で野菜を買った。
この時点でBさんの売り上げは1万円。
Bさんはこの1万円でCさんに頼んで小屋を建ててもらい1万円払った。
この時点でCさんの売り上げも1万円
Cさんはお約束でAさんから魚を買ったw
この時点でAさんの売り上げも1万円
さてこの3人を国家とみなすとGDPはいくらになるか?
それぞれが1万円ずつ売り上げているのだから合計3万円ということなる。
1枚の一万円札が3人のぐるっと一回転してきたわけだから
マネーサプライの総数は一万円札1枚のままだな。
ここまではいいね。
次、
もし、このサイクルが1年間で2回転したとしよう。
Aさんが果物も買い、Bさんが母屋を修復し、Cさんはアワビやサザエも買った。
このときのGDPはいくらになるのか?
今度はそれぞれが2万円の売り上げだから合計で6万円となる。
しかしながら、このときのマネーサプライは?
もうわかるよね。最初の1万円がぐるーと2回転しただけで1万円札1枚のまま。
GDPが2倍になっているのにマネーサプライは同じだろ。
架空の銀行があってそれぞれ銀行振り込みで支払ったとしていても同じ。
そのこととマネーサプライは何の関係もない。
なのにGDPは2倍になっている。
では、3回転したら?・・・
このように、お金が何回転するかによって1万円しかなかったお金が何倍にもなって
それぞれ売り上げとなる。その総和がGDPとなって反映される。
こういう現象を乗数効果と理解しておいてください。
wikiなどをみるとややこしく書いてあるのであまり参考にならないけど一応貼っておく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C

514ソーゾー君:2014/02/08(土) 07:53:17 ID:3UMjkzMQ
>>513

市中銀行が自分達の利益を優先して貸し渋り貸し剥がしをしたらどうなる?
日本で運用するよりも海外で運用をしたらどうなる?

借金=銀行が負債として発行している数字は増えているのに何故デフレが続いているんだ?
お前のその経済学者丸出しの屁理屈が事実ならアメリカに失業者など居なくなるぞ?

では何故世界各国が財政難に陥っているんだ?
市中銀行が又貸しを止めたり預金を金融経済で運用したらどうなる?
経済学の話をしてる訳じゃねーんだよ?経済学上はそうなるよ?
無利子にするか市中銀行が預金を国内だけで運用し利益を全て国民に還元したらな。

その屁理屈が事実ならこの様はなんだ?

「有利子システムと民間市中銀行を正当化させる後付けインチキ学問にはそう書いてあるよ?」
現実にそうなってるならこの様にはならんぞ?何が原因だ?

>>510-512を読めよ?市中銀行が国債を買うとマネーサプライするよな?
「市中銀行は国債を買うけど誰の金なの?国債は誰が払うの?」
市中銀行は莫大な額の国債を保有しているがその金は何処から沸いてきたんだ?
>>16-20>>444を読めよ?

上から目線でインテリ演じて講釈垂れても主導権すら握れんのか?
「市中銀行が俺達の預金で国債を買うとマネーサプライするよな?」

515シンヨー君:2014/02/08(土) 20:13:43 ID:mG8z.dgI
無利子国営銀行なんて成り立つかよ。金融資産を国営化すれば事足りるだろうが。

516コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 01:29:42 ID:AHsBGXLE
>>514
まあ、そう焦るなよ。ソーゾー君。先はまだまだ長いぞ。

世界は極端な「2極化」「超格差社会」へ向かって進んでいる。
いや、0.01%の邪悪な者どもによって全人類が破滅の方向へ向かわされている。
これは事実だ。
その0.01%の邪悪な者共とは、ロスチャイルド、モルガン・・
言わなくても知ってるだろ。国際金融資本、つまり銀行家だよな。

この邪悪な者共を粉砕するためには、
まずはこちら側がきちっと経済学的に理論武装をしておかないと。

しかしながら、現在の経済学者の90%以上はおかしな主張をしてる。
その経済学的に面と向かって「おまえさん、間違ってるぞ!」と
言い切れるようになってからでないと、どこにいっても相手にもされない。

まずは一つ一つクリアにしていこう。
>市中銀行が自分達の利益を優先して貸し渋り貸し剥がしをしたらどうなる?
>日本で運用するよりも海外で運用をしたらどうなる?

市中銀行が預金者から預かった金をどこでどう運用していくら儲けようがかまわない。
その金が「預金者から預かっている金だけ」ならばな。
そうではない仕組みが存在しており、実はそこにこそ超絶的大問題が潜んでいる。
もう一度言うよ。
「預金者から預かった金ではない金を生み出す仕組みが存在しており、
                  実はそこにこそ超絶的大問題が潜んでいる。」

ところが、その点を指摘している経済学者はほぼ皆無なのが現状なのだ。
知っていても知らないふり、または奴らの手先となっている場合もあるのだろうが、
個人的に知っている経済学者は単に「わかってない」だけのようだ。
恐らく大半の経済学者、さらに経済評論家がそうなのだろう。

だからそこを指摘できるようにならなければならない。
金融・財政政策は、政治家と官僚の仕事ではあるが、経済学者の指南を受けて
政策を立案している。ところが、その肝心な経済学者が「わかってない」のだ。
このお話にもならない状況を打開するためには、こちらも経済学的に理論武装をして
これらの間抜けな経済学者連中を完全に論破しなければならないのだよ。

これから進めていく話は、ある種のパラダイムシフトをする必要がある。
今まで知っていた、当たり前と思っていた概念をひっくり返す必要がある。
経済学者が「わかってない」のは、このパラダイムシフトができないからなのだ。

ところがソーゾー君のような観点を持てば、このパラダイムシフトが可能になる。

>市中銀行が国債を買うとマネーサプライするよな?
 ↑↑↑
もう一度>>513を頭の中でシミュレーションしてみてくれ。
市中銀行が国債を買うだけではマネーサプライの増加はない。
マネーサプライしないのだよ。ソーゾー君。そこのところは理解しておくれ。

た・だ・し
「その金が預金者から預かった金だけ」ならばな。

>市中銀行は莫大な額の国債を保有しているがその金は何処から沸いてきたんだ?
 ↑↑↑
次回は、この部分を説明することにしよう。

ではおやすみ。ソーゾー君。

517コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 01:35:57 ID:AHsBGXLE
>>516
すまん、訂正 10行目
誤 その経済学的に面と向かって
正 その経済学者に面と向かって

518コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 02:18:32 ID:AHsBGXLE
>>514
>市中銀行が国債を買うとマネーサプライするよな?
 ↑↑↑
もう一度>>513を頭の中でシミュレーションしてみてくれ。
  ↑
これがなんとなくでも納得できたら、>>503をもう一度読み直してみてくれ。
そうすればこの件のマネーサプライについて何を言っているのかわかると思う。

もし納得できれば、それをもってこの件のマネーサプライの話は終了としよう。
もちろん、納得したらの場合だけだけどね。

519ソーゾー君:2014/02/09(日) 07:22:54 ID:ZviDS0q.
>>516-518

もう一度又貸しの仕組みを語ってみてくれる?

意味深で曖昧な回答をいつまで繰り返すんだ?

実際に国債発行残高は1000兆円ほどあるんだろ?
市中銀行が国債取引の窓口になっているがそんな金が何処にあったんだ?

ハイパワードマネーを禁止して又貸しは認めると言うことで良いのか?

>>444で自分の発言を再度読めよ?
貼り出さなきゃ無視し続けるのか?

520ソーゾー君:2014/02/09(日) 07:52:42 ID:ZviDS0q.
コレキヨ君

>>307の権限をロスチャイルド達に任せるんだな?

この権限を行使して何回恐慌が起こされたと思ってるんだ?
しかもこれは準備率10%(9対1)の話だろ?
今は準備率1%とかの時代だぜ?
意味深で曖昧な回答なんか聞いてねーんだよ?

「市中銀行が国債を買うとマネーサプライするよな?」
>>307と同じ仕組みで必ず預金になるからマネーサプライするよな?」
「又貸しには準備と言う制限が有るが国債や有価証券や土地を買う運用には制限がないよな?」
>>307の権利を民間=個人に任せて経済を支配させて何回も恐慌が起こされている事を知らないのか?」
>>307>>444>>16-20を読めよ?俺は仕組みも理解してるし答えも出している。」

お前は経済学者丸出しだぜ?毎回曖昧だ。
「市中銀行が国債を買うとマネーサプライするのか?」の問いに答えず
曖昧な回答を繰り返して「預金者の預金だけなら運用や貸付をしても問題はない。」と話題を変えている。

「市中銀行が国債を買うとマネーサプライするのか?」の問いに対する明確な回答はまだ一度もしてないぜ?

「ここまで説明しても解りませんか?」と言うインチキ学者丸出しの回答はやめろよ?
全ての事柄には答えがある。

俺はお前の答えを聞いてるだけだ。
お前程度の俺の劣化コピーの歯抜け講義は俺には不要だよ?

お前の答えのない歯抜け曖昧意味深講義を理解できる者は居ないと思うよ?
俺は理解してるよ?わざど歯抜けで曖昧で意味深な答えわ言わない講義をしているのは知っている。
必死に答えにたどり着かないように注意して書き込みしているのは理解している。

だからお前は質問には答えない。
講義とは一本道ではないのだよ?
人に教えるには録音では無理だよ?

何時になったら質問に明確に答えるんだ?

1「市中銀行が国債を買うとマネーサプライしますか?」
2「国債を支払うのは誰ですか?」
3「市中銀行が国債を買っていますが誰の金で買っているんですか?」
4「市中銀行は莫大なお金を貸し付けたり莫大な額の国債を買って保有していますよね?
そのお金はどのように用意したのですか?>>307の手法で増やしたんですよね?」

↑ここまで明確な質問にしたら答えるしかないだろ?
ROMが見てるぞ?俺はお前達を晒し者にしてROMに教えてるんだよ?
お前達インチキ学者の手口を晒して居るんだよ?

「貴方には難し過ぎましたか?残念です。」と言うのがインチキ学者の手口。

教えた通りだろ?難しい訳ではなく曖昧で支離滅裂な答えのない屁理屈をダラダラ語っているから
「何を言ってるんだ?」

ルー大柴のような話し方だろ?専門用語(横文字)を織り混ぜることでなんか凄いこと言ってるようだろ?
これがインチキ学者の手口。

521コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 10:48:18 ID:AHsBGXLE
>>519-520
ソーゾー君。真似しないでくれよw
それから何度も言っているが、余計な修飾文や勝手な決めつけは議論の妨げになる。
今後はそれを一切封印しておくれ。今後一切だぞ!

結論を焦らなくていい。1年ぐらいかかると言ってるだろ。1年だよ1年。まだ一月だ。
一つ一つのステップをしっかり把握していかないと、このパラダイムシフトは起きないのだよ。
今の貨幣理論は間違った概念が基本となっている。もちろん奴らが世界に広めた偽物概念だ。
ところが、これ、経済学者を筆頭にほとんどのすべての人々が騙されたままでいる。
それが何なのか?を伝えたいのだ。
ではなぜ、誰も気がつかないことに気がつけたかって?
それは、経済学者じゃなかったからだよ。どうやら勉強しすぎるとわからなくなるようだw

この偽物概念を世界に広めた経済洗脳は、ものすごいパワーだ。
なんせ、何百年に渡ってほとんどすべての人を騙すことに成功しているわけだからな。
これを覆すには一つ一つのステップをしっかりと把握していく必要がある。
それくらい強力なのだよ。この経済洗脳は。

ソーゾー君、とにかく結論を焦るな。
すべてのステップが把握できてから、それから恐慌を起こしてきた仕組みを語ればいい。

ソーゾー君の話は陰謀論者の受け売りにすぎない。それだけではだめだ。
ソーゾー君はただの受け売りだから、本当のことがまだよくわかってない。
それを今回把握するのだ。これはどの本にも書いてないことだ。
どの本にも書いてないから、自分の頭でゼロから考えるのだ。
根本部分から自分の思考力だけを頼りにゼロから再構築していくのだよ。

陰謀論者はまともな社会ではまったく相手にされない。これでは政治は動かない。
まともな経済学的アプローチが必須なのだよ。そこをわかってくれよ。

522コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 11:01:03 ID:AHsBGXLE
>>521
ごめん、訂正ww
誤 1年だよ1年。まだ一月だ。
正 1年だよ1年。まだ二月だ。
早いものでもう2月なんだな。先を急ごうw

523コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 11:55:24 ID:AHsBGXLE
>>520 まずはひとつひとつ
>何時になったら質問に明確に答えるんだ?

>1「市中銀行が国債を買うとマネーサプライしますか?」

これに答えるのは3回目だが、何回でもかまわんよw

<<答え>>
もし、市中銀行が国債を買う時の購入資金が、預金者から預かったお金だけだった場合、
すなわち「又貸し」の場合は、

        「マネーサプライしない」

何度も書いているが、これだけではマネーサプライの増加にはならないのだ。

但し、
市中銀行が国債を買う時の購入資金が、預金者から預かった金ではない金を生み出す
仕組みで生み出されたお金の場合、
すなわち、次回以降で説明する「信用創造」によるお金だった場合は、

         「マネーサプライになる」

ソーゾー君は、この二つを混同しているようなので、まずはマネーサプライしないケースを
簡単な例え話にして、上記>>513>>503でわかりやすく説明している。

この二つは明確に異なるのだよ。

「又貸し」はマネーサプライにならない。「信用創造」はマネーサプライになる。

これが答え。

念のため「又貸し」について、再度別の例えをすると
銀行という商売にとって、預金は「商品の仕入れ」に相当すると考えていい。

・預金残高+支払利息  が仕入れ代金。
・仕入れ代金+貸付金利 が販売代金。

この仕入れ代金と販売代金の差額が粗利益。いわゆる儲けの部分だな。
この方式はすべての商売の基本だろ。どの商売も同じ仕組み。
そしてこの仕組みには何の問題もない。だから商売が成り立っている。
銀行とて商売でやっているのだから儲けがなくてはいけないし
利潤をを追求するのは商売としては当たり前なのだよ。
だから「又貸し」は金融業としてなんの問題もない。(高金利などは別の話)
そして、商品の仕入れが預金者から預かったお金だけなら何も問題ない。
他のすべての商売と同じなのだよ。

ところが、銀行はそうではない仕組みを持っている。それが大問題。
今のところ、ここまで話している。
では
肝心の「信用創造」は?・・・これは次回に続くw

524コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 12:34:08 ID:AHsBGXLE
>>512
割とどうでもいいが、ついでに答えておくよ。ソーゾー君。

2「国債を支払うのは誰ですか?」
3「市中銀行が国債を買っていますが誰の金で買っているんですか?」

<<答え>>
市中銀行が国債を買うお金は、銀行のお金である。(終わり)

上記2と3は質問を分けているが、同じ内容の質問だね。
2「国債を支払うのは誰ですか?」
これは「本来は預金者のお金だろ?」って言いたいのだろうけど
ここではあえて「銀行のお金」と言っておく。

さきほどの商売の話でたとえると
預金(+利息)は、銀行にとって商品の仕入れ。だったよな。
この仕入れた代金を納入業者(預金者)に支払う義務があるのはいうまでもない。(つまり預金の引き出し)
お金を仕入れてお金を支払うっていうのも変な話だなw

銀行はその商品支払代金をどこから用意するのかは銀行の勝手である。←ココ重要
これはどの商売も同じこと。
支払ってもらう納入業者(預金者)も、その支払代金がどこから用意されたのかなんでどうでもいい。
ちゃんと支払ってくれればそれでいいのだ。すなわち、ちゃんと預金が引き出されればそれでいい。
もし、銀行が仕入れ代金(預金)を支払う金がなかったら、別の銀行から借りてきて支払うだけだなw
どの商売人も同じように支払う金がなかったら、銀行や親会社など、どこかで借りてきて支払っている。
これはまったく同じこと。そして何の問題もない。

久しぶりに言わせてもらう。「問題は別のところにある」w

525コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 13:31:55 ID:AHsBGXLE
>>16-20
ソーゾー君が言っていることは、この有名なyoutube動画見るといい。
もうご存じだとは思うけど、念のため貼っておくね。

お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム
(1/5) 〜(5/5)
ttp://youtu.be/iqlxMp3dR7Q
ttp://youtu.be/N9NK02bF-4w
ttp://youtu.be/TmXorRn4Nn4
ttp://youtu.be/3hlaif6w8GE
ttp://youtu.be/mm8Du70dF9c

このyoutube動画、確かにいいところを突いていることには変わりないが、
これを見て、そしてここで言われているすべてのことを理解したとしても
実は、それだけでは陰謀論の枠を超えることができないのだ。
肝心な部分がまったく不十分、そしてさらに経済学的な裏付けに乏しく、
従って、明確な解決策も提示できない。
無理に解決策を見出そうとすると>>16-20のような現実には到底できそうもない
トンデモ解決策しか思いつかなくなるのだよ。

まあ悪口言うのは本意ではないので、もし見たことなければ是非どうぞ。
この動画を見る事は「必須事項」と言っても差し支えない。

526ソーゾー君:2014/02/09(日) 13:35:01 ID:ZviDS0q.
>>521-524

ハイパワードマネー以外の又貸し=運用ではマネーサプライしないんだな?

「マネーサプライ=銀行が発行した数字が増える」って意味だぞ?

4番目の問いを避けてるのか?
>>307はお前が言った事だぞ?
マネーサプライするとはっきり言ってるぜ?
膨らます=増やす=マネーサプライだろ?
そうやって膨らまして利子を取るのは詐欺とお前が言ったんだぞ?

あのさー自分の持論を全否定するなら理由を説明してからにしろよ?

1の問いが事実なら返済不能って意味になるぞ?
国債の窓口は市中銀行だぜ?利子による利益を銀行が預金者=国民に返還しないと
利子の話になった時速攻理論破綻するぞ?
銀行はハイパワードマネーや又貸しで膨らまして利子をとって利益を上がるんだろ?
その利子の利益は自己資本になるんだな?
その自己資本でとてつもない金額の国債を購入しているんだな?

1は自爆確定の回答をしたから終わりだ。
2の問いをもう一度答えろよ?2と3は同じではない。
1が事実なら2の回答も変わるだろ?

あえて「銀行のお金」と言っているから1もあえて「銀行のお金」と言ったんだろ?

経済学者丸出しの言葉遊びや詭弁は通用しねーよ?

「有利子システムと民間市中銀行を正当化させる為に後付けで創られたインチキ学問をベースで
語ると現実と剥離して自爆するぞ?現実を話してるんだぜ?現実を見てみな?
お前は嘘を嘘で誤魔化した後に現実=原因を説明するんだぞ?
そして打開策を語らなきゃならんのだぞ?」

インチキ学問の講義をやるばしょじゃねーんだよ?

お前の屁理屈が事実なら消費税増税なんか不要だろ?
何故失業者が溢れて国は財政難に陥ってるんだ?
「借金が増える=銀行が発行した数字も増える」はずなのに全ての国が財政難に陥ってる。

何故だ?今答えなくて良いぜ?途中経過で話を終わらせるならお前達の屁理屈は通用するかもしれない。

原因と打開策を語る掲示板だぜ?インチキ学問をベースに語ると墓穴を掘るよ?

>>307>>444>>16-20を読めよ?せめて自分の発言ぐらい責任を持てよ?

527コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 13:44:06 ID:AHsBGXLE
>>525
この動画の英語タイトルである
マネーアズデット(借金としてのお金)
したらばでもNGワードになってるんだな。
1回目は書き込めんかったわw

528ソーゾー君:2014/02/09(日) 13:55:07 ID:ZviDS0q.
>>521-525

あえて「銀行のお金」と曖昧な事を言ったら1もあえて「銀行のお金」と言った言うことになるぞ?

意図的に混同させて煙に巻く屁理屈回答は止めとけよ?
仕組みを説明するなら二種有るなら二つとも説明しなきゃならんぞ?

市中銀行が自己資本で国債を購入したらマネーサプライする。
市中銀行が預金者の預金で国債を購入したらマネーサプライしない。

だけど>>307で理論破綻してるぜ?
>>525の動画に必死に難癖付けてるなw
陰謀も糞もねーよ?仕組みを語ってるだけだよ?
>>16-20も事実だよ?
1の問いはもう良いよ?2からもう一度答えてくれよ?
質問は4までだよな?4は何時答える?

2と3を混ぜるなよ?全然違うぜ?アホでも解るぞ?

インテリ演じて講釈垂れると質問に紳士に答えなきゃならんのだよ?
俺の主張を間違っていると言うなら尚更だよな?
2からちゃんと回答しろよ?「あえて」とか言うなよ?
>>307の自分の主張を全否定した理由も詳しく誰もが納得できる説明をしろよ?

「あえて」とかを駆使して原因と打開策を避けるから>>16-20を論破できずに逃走を繰り返してきたのに・・

紙幣と数字を混同させたり預金を銀行のお金と言ったりぺてん師は毎回やることがワンパターン。

インテリ演じて講釈垂れるモードは質問に紳士に答えなきゃならんと言う大きな障害がある。
コンビ打ちや無知な大衆相手なら問題ないが理解して答えを知る者には通用しない。

誰が相手か解ってるのか?
劣化コピーで理論破綻して経済学者丸出しになって持論撤回するのは何回目だ?

ROMは「別に国有化しても良いんじゃね?コイツなにがしたいんだ?ここまで頑なに否定する理由がわからん。」となるぜ?

俺がそうだったようにな。
「民間に任せてこの様なんだぞ?」

↑今現在この様なんだよ?好景気で失業者も居ない時なら誰もこんなこと言わねーよ?

529ソーゾー君:2014/02/09(日) 14:39:50 ID:ZviDS0q.
経済産業省の人間は本当に屑だろ?

古参ROMなら解ってると思うけどね・・

中央銀行も市中銀行も国有化しても良いんじゃね?なにが問題なの?

今民間に任せてこの様なんだよ?市中銀行が恐慌を起こして国=国民に税金で救済される。

>>307>>444>>16-20を読めよ?
>>20は単体でも難攻不落。

現実に起きた事を説明しているだけだからな。

ここまでコレキヨは支離滅裂な屁理屈を連発して来たが「民間でなければならない理由」を一つも語っていない。

「市中銀行の国有化は有り得ない!」と言っているだけ。
正当な理由もなにもない。

市中銀行が自分達の利益の為に通貨発行量をコントロールして恐慌を起こして国=国民に税金で救済される。

恐慌が起きて不景気になると景気対策の費用を出すのは国民だ・・
増税また増税と繰り返す一方で社会保障は打ち切り・・
支払う社会保障費は増えてサービスはカット・・

銀行の義務ってなに?マネーゲームをすることか?

コレキヨに語らして晒し者にしましょう。
経済学を学んだ経済学者がいかにキチガイか解るでしょう。

「うん・・わかった・・で・・現実はこの様なんだけど、何で?原因は?打開策は?」となる訳・・

ここでこのスレの前半にもどるわけ・・同じことを延々と繰り返してるの・・

>>520の質問は全部で4問有るのだが答えないだろ?

1はあえて「銀行のお金」として語る。マネーサプライはしないと自分の発言を全否定>>307

2もあえて「銀行のお金」と強引に語りだし3も答えた事にする。
2と3は全く違う話なんですけどねぇ・・
問題は4んだわな・・「そんな金何処にあったのよ?」と言うわけだw
>>307で膨らました金だろ?

アホだろ?

>>307>>444>>16-20を読めよ?
「経済学上はそう言われてるね・・だからなに?現実の話をしてるのよ?」

530ソーゾー君:2014/02/09(日) 14:43:11 ID:fLLDs1c.
人間が作ったシステムなのに曖昧な説明しか出来ない哀れなぺてん師。

何で曖昧な例えでしか語らないのか?
「嘘だから」

簡単でしょ?現実を見たら解るわな・・
良いか?人間が作ったシステムだよ?
いまだに原因を説明できねーんだよ?

何で?
「犯人だとばれるから」

531コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 14:44:30 ID:AHsBGXLE
>>526>>528
めんどくさいやつだな。ソーゾー君。

>1は自爆確定の回答をしたから終わりだ。
 ↑
まだこんなこと言っているのか?前に進まないじゃないか。
マネーサプライになる場合もあるといっているのに。
まあいいわ。
質問4にまだ答えてないし、従ってまだ理解していないようだから仕方がないね。

>4「市中銀行は莫大なお金を貸し付けたり莫大な額の国債を買って保有していますよね?
>そのお金はどのように用意したのですか?」

次回する「信用創造」の話に移るわ。そうすれば、それが問い4の答えになる。
ソーゾー君が混同している>>307の詳しい解説にもなる。
それからもう一度ここを読み返してもらうことにするわw



>2の問いをもう一度答えろよ?2と3は同じではない。
>1が事実なら2の回答も変わるだろ?

では1と2と3の問いに答えるわ。これで4回目。

1「市中銀行が国債を買うとマネーサプライしますか?」

・答え 「又貸し」はマネーサプライにならない。「信用創造」はマネーサプライになる。

>2「国債を支払うのは誰ですか?」

・質問の意図が「国債を買う人が支払う購入資金」という意味なら 答えは 市中銀行 (キリッ

・もし万一質問の意図が「国債を償還するときに銀行に返済するお金」という意味なら 答えは 政府
(ちなみに、国債の償還をするのは「政府」だが、その金は必ずしも税金ではない。(詳しくは後日))

>3「市中銀行が国債を買っていますが誰の金で買っているんですか?」

・答えは 市中銀行(キッパリ

もう4回この質問に答えているけど、それでもわからないのだな。まだ仕方がない。問い4の答えとそのの解説の後でもいい。

但し、もう何回も答えているということだけは、いい加減覚えておけ。

>ROMは「別に国有化しても良いんじゃね?コイツなにがしたいんだ?ここまで頑なに否定する理由がわからん。」となるぜ?
>俺がそうだったようにな。
>「民間に任せてこの様なんだぞ?」

あれほど焦るなといっているに。堪え性がないお子様ランチ、ソーゾー君。
こちらはちゃんと答えているぞ。もっと素直になれ。

では、今度はこちらの以前した質問に答えてみろよw
前回は完全にスルーしたぞwww 今回はちゃんと答えろよwww
>>496の(追伸)でやった質問だ。答えも書いてあるけどなw

質問1.「国有化するという時の『国』は、一体誰が運営しているのですか?」
質問2.「その『国を運営している人々』は、一体、誰の命令で動いているのですか?」

532ソーゾー君:2014/02/09(日) 14:52:12 ID:ZviDS0q.
歴史は証明している。
過去の偉人達の発言をまた貼ろうか?

人間が作ったシステムなんだよ?原因が解らない方がおかしいよね?

だけど誰も言わない・・「ソーゾーの言ってることは嘘だ!妄想だ!」と言い続けるだけ・・

日本のバブルとバブル崩壊のメカニズムを俺は何度も語った。
二百年ほど前に偉人たちがそのメカニズムを理解し警告している。

何故現代に生きる経済学者はいまだにメカニズムを明確に説明できないのか?

経済学など無い時代に明確に解明されていたのに何故かな?

過去の偉人達は警告している。

違うと言うなら明確にメカニズムを説明してみなさい。
人間が作ったシステムなのに解らないのはおかしいのだよ?
そんな馬鹿が講釈を垂れても誰も相手にしねーよ?

そんなこと聞いてねーんだよ?「何で何が原因でこの様になったの?」と聞いてるのよ?

例え話なんか聞いてねーんだよ?現実に起きているのだよ?

533ソーゾー君:2014/02/09(日) 14:59:08 ID:ZviDS0q.
>>531

おかしな解釈をして珍回答をするなよ?

晒し者になっているのはお前なんだぞ?

インテリキャラが崩壊してキチガイキャラになって来たな・・哀れな奴だ。

それでROMが騙せると思ってるの?
お前が嘘吐きと言うことを自分で証明して楽しいか?

質問をしているのは俺だろ?そんなことは十二項目に書いてあるだろ?
「議会」
霞が関の糞役人に丸投げするのか?民主主義を何処まで否定するんだ?

専門家=民間に任せるべき?
「任してこの様なんだよ?」

534コレキヨ@工作員:2014/02/09(日) 15:05:39 ID:AHsBGXLE
>>533
ソーゾー君w
こちらは君の質問に何回も答えているけど
君はまたやっぱりスルーするのかwww
>>531の一番下だよ。わかってるだろwwwソーゾー君。みんな見てるよwww

ちゃんと質問に答えろよ ソーゾー君よ(怒)

質問1.「国有化するという時の『国』は、一体誰が運営しているのですか?」
質問2.「その『国を運営している人々』は、一体、誰の命令で動いているのですか?」

535ソーゾー君:2014/02/09(日) 17:22:33 ID:yG9.tns2
インテリ演じて講釈たれて質問されると支離滅裂な回答を繰り返して理論破綻する。
理論破綻すると質問を開始する。

自分の発言>>307を自分で全否定して勝手に自爆だぜ?アホだろ?

十二項目に日本の現状が書いてあるだろ?

議会は民意を反映させる唯一の場だよ?
民主主義で議会主義なら議会が国家運営すべきだ。

現在は民主主義を装った官僚主義だよ?

現在の日本で答えるよ?

1国=政府=行政府=司法は通貨発行権を支配している欧州の銀行家の言いなり。
だから今のまま国有化しても大して変わらない。
変わらないが欧州の銀行家はこの権利が国=国民の元に帰るのを恐れている。

2.1で解党した通りだ。十二項目に日本の現状が書いてある。
だから十二項目を纏めたんだよ?

十二項目に書いてあるのはお金の仕組みたけではないのだよ?

お前は変わらないから諦めろと言うんだろ?
>>444を読めよ?予測してるよ?

そんなことは解ってるよ?
警告しとくよ?その質問がお前達にとって墓穴を掘る行為になるよ?

全否定しなきゃならない事実を認める結果になるよ?

十二項目は連動する円陣だよ?一つでも認めたら連動するぜ?

2の問いは自殺行為だろ?認めることになるぞ?

俺はお前達を晒し者にして遊んでるんだぞ?

俺は理解しているよ?俺に講釈しても無駄だよ?
ROMを騙さないと無理だよ?

十二項目に書いてあるよ?
変わらないから諦めろと言うなら最初から言えば良いんじゃね?
理論破綻が確定してるのに無駄な足掻きをするなキチガイ。

俺は十二項目の発案者だぞ?
お金の仕組みの話で理論破綻して政治の話に移行して
「変わらないから諦めろ」と言う。

そんなことはお前に言われなくても解ってるんだよ。

だから民主党は政治主導と言ってるんだろ?
このまま官僚主導で行って言い訳がない・・

1と2に答えたぜ?そんなもん十二項目見たら解るだろ?

手順をもう一度語るか?今の現状じゃ国有化は不可能だし国有化しても破壊されるよ?

だから十二項目を纏めたんだよ?
十二項目がお金の仕組み=銀行の仕組みの纏めと思ってたの?

十二項目の内の二項は銀行の仕組みだよ?残りの十項は違う話でしょ?

黒幕スレは元々2ちゃんの国債情勢板に有ったスレだよ?
銀行ネタも語ると言う程度だよ?インチキ学問で誤魔化せると思ったの?

536ソーゾー君:2014/02/09(日) 17:45:54 ID:yG9.tns2
さて・・次は「日本は何故、民主主義を装った官僚主義になったのか?」

何故、欧米日韓は民主主義が機能しなくなったのか?
なぜ議会は民意に基づいた国家運営が出来なくなったのか?
を議論する流れになるのかな?

こっちも工作員にとって地獄だよ?
コレキヨは地獄の蓋をまた明けだようだ・・

十二項目に挑んで逃げ場があると思ったのか?
どの項目から挑んでも全ての項目が連動して攻撃を開始するから逃げ場はないぞ?

何処から攻め込んでも落とせないから難攻不落なんだよ?
お金の仕組み=銀行の仕組みに挑んで撃破され政治の仕組みに挑んでも勝ち目はないよ?

連動して居るんだよ?一つでも認める=達成したら連動して他も認める=達成と言う結果になるよ?

何処に逃げても無駄だよ?
民主主義、議会主義、主権国家、民意に基づいた国家運営を全否定したキチガイじゃなけりゃ
十二項目には太刀打ちできないよ?サバタイでも無理だよ?連動するから。

>>444を読めよ?お前の手口なんかお見通しだよ?無理だって。

懐疑は「現状維持派=民意に基づいた国家運営を全否定したキチガイ」
お前は「変わらないから諦めろ派」と予測してるよ?
また当たっちゃったね・・

毎回おんなじことをやって通用すると思ってんの?

大衆が一割知ったらお前達は終わりだよ?
二割知ったら計画頓挫。
三割知ったらお前達の飼い主は権力な座から転げ落ちて裁かれる。

知らないから支配が出来てるだけだ。
知られたら終わりだ。

白いキャンバスに色を着けるのは簡単だぜ?
お前達は白いキャンバスのまま居て欲しいんだろ?
無理だよ?細い筆で軽く撫でるだけで色が着く。
白いキャンバスを保つことは不可能だよ?
細い筆で撫でた跡は小さいが白いキャンバスには目立つもんなw

「なんだこれ?」と言うきっかけを与えられればそれで良い。

一人の歩みは小さいが数万人の一歩は大地を揺する。
それをお前達は恐れている。

弱者が強者を支配しようとするから愚かなんだよ?
堂々と統治すれば良いのに裏から支配しようとするからこの様なんだよ?

大衆を恐れて支配ができると思うのか?
嘘を吐くほどびびってるの?本当の事を言えよ?それじゃ支配はできねーよ?

537ソーゾー君:2014/02/09(日) 17:49:32 ID:yG9.tns2
どっちに移行しても俺の土俵だな・・
主導権を握って土俵を作らしてあげたのに・・

工作員に主導権を渡して工作員の土俵あがって相撲を取っても余裕で横綱相撲・・
自分の発言>>307で理論破綻してるんだから一人相撲と言うのかな?w

アホだろ?コメディだなw

538ソーゾー君:2014/02/09(日) 18:31:12 ID:yG9.tns2
>>520の問いに答えて完全理論破綻するか
政治の話に移行するかどちらか選べよ?

そろそろ懐疑が発狂スレ流しするのは古参なら解るよな?

霞が関の糞工作員様が理論破綻したら懐疑が暴れて目眩ましをするのは何時もの事だからな・・

コイツ等が日本を運営してるんだぜ?w
呆れるだろ?

飼い主が馬鹿だと飼い犬も馬鹿だわな・・
救いようが無い・・

自分の発言>>307で自爆するんだぞ?
これが初じゃないから凄いだろ?毎回これだよ?

プライドだけはチョモランマだから滅茶苦茶扱いやすいだろ?w

>>307を読んで「あらら・・こんなこと言ったら理論破綻するだろ?
この後どうする気なんだろ?」と心配したのよ?

コレキヨの結論は最初から決まってるんだから>>307は不味いよな?w
>>287でやることなんかバレバレなんだから無理だろ?
>>307発言した後に「民間銀行の又貸しは問題ない!国有化は極論だ!」は無理だろ?

その無理なことを強引にやるのが工作員なんだけどなw

ここでテレビと同じことやって通用する分けねーだろ?w
欧米で通用したから日本でも通用すると思ったの?w

人間の頭脳は平等じゃないよ?日本人をなめんなよ?

539シンヨー君:2014/02/09(日) 19:21:34 ID:asMUDCMc
恐慌なんか意図的に起こせるわけないだろうが。

540ソーゾー君:2014/02/09(日) 22:26:03 ID:yG9.tns2
理論破綻したコレキヨは話題替えで=>>534でタブーに突貫する気なんですねぇw

ここはヤバイネタですよw
行政府=司法の政治参加及び政治活動禁止。
天下り禁止と特別会計の廃止。

このネタに踏み込むわけですねw
三権分立のお話をしますか?
特別会計とはなんなのか?をもう一度説明しましょうか?

懐疑が発狂して「ロシアやリビアは銀行を国有化できたが
日本は無理だ!ロシアやリビアのような独裁国家ではない!」と自爆発言をしてしまったよね?
それにコレキヨも同意いてたよね?

何度も警告したよね?
「それは日本が民主主義国家と言う前提なら成り立つかもな・・」と警告したよね?

行っちゃうの?お金の仕組み=銀行の仕組みでもう少し晒し者になった方が良いんじゃね?w

十二項目の特性をまだ理解できないのか?連動して動くと言ってるだろ?
単独突破は不可能なんだよ?

第一項の突破を試みて無理だから第三項と逃げてもドツボに嵌まる仕組みなんだよ?

第一項が無理なら残りの項目どれに行っても無理だよ?

お金の仕組み=銀行の仕組みなら経済学者丸出して新参ROMを騙せるかもしれないよ?
ルー大柴見たいな口調で物言ってたらなんか凄いこと言ってるみたいだもんなw

でも政治ネタは無理だよ?
日本は民主主義を装った官僚主義だよ?
誰の命令で国家運営しているのか?欧州の銀行家の命令で日本人を殺しまくってるよ?

だからなに?このまま放置で良いのか?
変わらないから諦めろと言うのか?

だったら俺に粘着するかキチガイ。

無駄な抵抗をしている俺を笑ってりゃ良いだろ?
俺はそれで満足だよ?笑い者になってるってことは俺の言ってることが間違ってるってことだからな。

俺の言ってることが実際に起こされたら困るんだよ?

何回も俺の予測=警告は当たったよ?
なんにも嬉しくねーよ?
不幸を予測し警告して当てた者を誰が称賛する?
競馬じゃねーんだぞ?

541ソーゾー君:2014/02/09(日) 22:35:26 ID:yG9.tns2
何度も言うけど真っ先に消されるのはお前達だよ?

お前達がNWOの支配層になれるわけ無いだろ?
現秩序破壊の元凶としてNWOの連中に扇動された庶民に裁かれて処刑されるよ?
それが儀式だよ?現秩序の破壊の元凶として処刑されてNWOに移行する。

お前達はそのための玩具だ・・何を恐れる?
地位を失うことか?従えば確実に失うよ?
国民を裏切ってどうやって身を守るの?
国民が居るから欧州の銀行家はお前達に手が出せないんだよ?
なんで自分達で自分の地位と財産を売り渡すの?

まだ解らないのか?何もなくなるんだぞ?
お前達の首を刈ることが欧州の銀行家の目的なんだぞ?

なぜ解らないんだ?なぜ現実逃避をする?
歴史を再考しろよ?真っ先に消されるよ?
死後もお前達は逆賊として語り継がれるよ?
それで良いのか?

542ソーゾー君:2014/02/09(日) 23:03:58 ID:YX9shyc.
>>498←このホモビデオを見せて何がしたいの?
俺はノンケ♂だから抜きどころが解らん・・何が面白いの?

何が青少年イクッ性♂だよw健全になるわけねーだろw

嘘吐くのやめようぜ・・単なる暴力でしょ?

543ソーゾー君:2014/02/09(日) 23:12:06 ID:YX9shyc.
http://www.youtube.com/watch?v=LabS79eK5tI

↑やっぱり相撲が最強だよなw勝てる気しねーわw

544ソーゾー君:2014/02/10(月) 00:42:21 ID:PgbSmGt2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/31-46

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1378650618/46

↑大昔から警告されてます・・

知らなかったの?何で?
「誰も教えてくれないからしょうがないね」

経済学の無い時代にジェファーソンは警告していました。

先ず「過剰供給=マネーサプライインフレ」を起こして「信用収縮=クレジットクランチ=貸し渋り化し剥がし=デフレ」
を起こして奪うと警告している。

「株価が上がった?土地の価値が上がった?金の価格が上がった?石油の価格が上がった?」
「いや・・単なるインフレだろ?」

単純でしょ?シンプルです。

お前達が信じてるだけだ・・「経済学などの学問は賢者しか理解できない」と・・
その賢者=専門家に任せてこの様だぜ?この様になった原因を未だに解明できないw

何で原因を解明しないの?
「解明したら犯人が誰か知られちゃうでしょ?w」

原因が解らないのに対策が出来るわけねーよなw黒髭危機一髪じゃねーんだぞ?

「原因が解らんのに治療の為に腹を切開すると言われて納得できる?」
「毎回やってるよ?最近はアベノミクスをやったよな?」
「俺の言った通りの結果になっただろ?」

545ソーゾー君:2014/02/10(月) 01:21:10 ID:PgbSmGt2
東京都知事は不正選挙のお陰で舛添になったね・・これで再稼働に一歩近付いたね。

原発の仕組みをもう一度語ろうか?
現実逃避したくなる内容だけど付いて来れるかな?
「対岸の火事と思ってた?対岸の火事と思ってたから寄付するんだよなw」

自宅が燃えてるのに福島の消火活動かw自己犠牲かw

自分に火の粉はかからんと思ってるから寄付するんだわな・・

何も知らないって言うのは哀れだな・・銀行家は腹抱えて笑い転げてるだろうなw

他人事じゃねーんだよ?福島の人々は被害者?日本国民全員被害者だよ?
「原因不明の若年性白血病?原因不明?本当?」

若年性の病気が増えてきたよね?何が原因なのかな?

世の中、本末転倒だらけだぜ?
国を相手取っての裁判とか仕組みを知ると抱腹絶倒のコントだぞw
一人SMのようなもんだなw何が勝訴だw

バレンタインチョコを自分で購入してバレンタインチョコを貰ったと言うようなもんだw
「確かにレジ打ちのオネーサンから受け取ったよ?代金もちゃんと払ったよ?」
「これをバレンタインチョコをプレゼントしてもらった言うのか?w」

「国を相手取っての裁判とはそう言う意味だよ?w」

「あ?解ったよ・・お前達愚民の勝ちで良いよ・・支払いは税金で払うよw」byクソ役人

↑本末転倒だろ?何一つ責任を取ってねーのw賠償を払うのは俺達国民なのw
コントだろ?w

546ソーゾー君:2014/02/10(月) 01:35:47 ID:PgbSmGt2
どのネタでも良いよ?好きなネタを選びなさい。

お前達の望む願望と事実が剥離しすぎて脱糞するなよ?

お前達が根拠無く信じていただけだろ?それが現実だ・・

現実を無視して眠り続ける方が幸せかな?眠って何もしなければ害はない眠ってろ。
根拠のない正義感や願望で妨害せずに永遠に眠ってろ。

無知な馬鹿も工作員も害しかない。

547量産型諜報部員:2014/02/10(月) 11:56:24 ID:74FkTAIU
>>542
>>498は極真空手だろ? 創始者が在日ヤクザだぜw 健全になるわけがないw 激しく同意w

548量産型諜報部員:2014/02/10(月) 12:00:00 ID:pToP30HU
http://s.ameblo.jp/datuzei/entry-11074860130.html

脱税もしてるのねw

549ソーゾー君:2014/02/10(月) 18:18:17 ID:88Jpo.y2
>>548

100億もの収入を得てるのに30億の納税をケチるのか・・
資産家はこんな事ばっかやってるんだよな・・
会計士と言う詐欺師にやらせたらいつでも裁量判断で脱税と判定されるわな・・

会計士を雇うと減税できるというクソ税制を放置してるからこの様なんだぜ?

これ見ると解ると思うけど資産家が如何に納税してないか解るだろ?
100億の収入に対して三割収めて30億だろ?少なくね?
これでも節税と言う名の曖昧な脱税をしてこれなんだぜ?
会計士的には10億程度で行けると判断したんだぜ?それが普通って事なんだぜ?

少し前に税制の話=金融ビックバンやタックスヘイブンの話になったよな?
金融経済=金融資本に対する税制はもっと酷い・・もうやりたい放題だ・・
だから俺も民主党も税制改革が必要と言ってるんだよ?

550量産型諜報部員:2014/02/10(月) 18:39:12 ID:lWgwOzyw
>>547
極真は背後が真っ黒だな

551量産型諜報部員:2014/02/10(月) 18:48:54 ID:lWgwOzyw
http://www.kyokushinkan.org/kousei.html

健全な青少年育成

552量産型諜報部員:2014/02/10(月) 19:02:09 ID:lWgwOzyw
http://ameblo.jp/kyokushinkan-osakam-hp/image-11449355724-12377573431.html

プーチンは極真が好きなようだね

553ソーゾー君:2014/02/10(月) 20:01:25 ID:88Jpo.y2
>>552

その為のネタ振りか?
武道が好きなだけだろ?表層は武道だから断れんでしょ?

お前達は毎回同じネガティブキャンペーンして楽しい?

柔道や空手やってたら罪人か?中心メンバーは腐ってるよ?
だけど表層しか知らん柔道や空手をやってる奴に何て言えば良い?
確かに心は鍛えられるよ?

人気取りの為に利用してるだけだろ?良くある事だ。
創始者が健全だろうが腐ってようが中心メンバーは腐ってから何も変わらん。
利用できるものは利用したら良い。

「安倍は統一協会の傀儡」
「プーチンは極真を利用してるだけ」

↑違い解る?全員が腐ってるわけないだろ?大半は善男善女だよ?

554ソーゾー君:2014/02/10(月) 20:20:20 ID:88Jpo.y2
>>551

腐った奴を更正=普通にする事は出来る。

基本的に躾のなってない超大型犬みたいなもんだろ?
躾のなってない奴に倫理も道徳も通用しねーだろ?聞く耳もたねーからな・・
力で押さえつけて聞くようにするしかねーだろ?

小学一年生の心のまま16歳になれば制御不能だろ?
取り敢えず力で押さえつけてやるしかねーわな・・

実際ガキなんか力で押さえつけたら静かになるだろ?
怖い叱って躾をしてくれる大人は必要だよ?それが居なくなってこの様になったんだよ?

成人式のアホを見るとヤクザの方がまともに見えるだろ?
見えるとこだけでも演じれる訳だよ・・一応道徳や倫理を理解してる証拠だよ?

成人式のアホは見えるとすらあの様だぞ?道徳も倫理も何もない証拠だ・・

中心メンバーは腐ってるよ?だけど道徳も倫理も理解してるよ?だから隠れて悪さをするんだろ?

お前達は本当にレベルが低いよな・・この世にプライベートまで清廉潔白な奴なんか居ねーよ?
そんな奴気持ち悪いだろ?
バチカンの聖職者がオナ禁を守って夢精してると思ってんの?
オナニーぐらい別に良いだろ?

555ソーゾー君:2014/02/10(月) 20:26:05 ID:88Jpo.y2
俺は区別はするけど差別はしないよ?

「労働は人を汚さないが時として人が労働を汚す」

俺自身が汚れてるのに他人に清廉潔白は望まんよ?清廉潔白を演じる奴は嫌いだけどな・・

俺が望んでる社会は清廉潔白じゃねーよ?そんなもん無理だろ?

556量産型諜報部員:2014/02/10(月) 22:35:46 ID:9YGMqi9A

何が青少年イクッ性♂だよw健全になるわけねーだろw

確かに心は鍛えられるよ?

矛盾してねえか?

557コレキヨ@工作員:2014/02/10(月) 23:21:33 ID:1Wq02cBk
ソーゾー君
君はつまらないやつだったんだな。
まるで朝鮮人のようだ。
敵も味方も区別がつかず
誰からも相手にされることもなく
アキレス腱が切れそうになるぐらい背伸びをし
質問に答えられないとファビョってごまかす。
どうでもいい、誰も聞かない、勝手な決め付け。
あれほど「するな!」と言った修飾文でレスするのみ。
挙句の果てに話題をそらす。
・・・哀れだ。

もう少し期待していたんだがな。
ここを見ている人は2,3人ってところだろうけど
その人たちを相手に
これから大事な話をする流れだったのだけど。
12項目?
笑わせるなよ。
最初から論理破たんしてるじゃないかw
質問の答えがこれか?
質問1.「国有化するという時の『国』は、一体誰が運営しているのですか?」
>1国=政府=行政府=司法は通貨発行権を支配している欧州の銀行家の言いなり。
>だから今のまま国有化しても大して変わらない。

だったら国有化なんて言うなよ。
どのみち、そこには解決策がないだろ。
それを自ら公言しているようなものだよ。
その自分の論理矛盾に気がついているから
朝鮮人のようにファビョってごまかす。
自分では気づかなくても
見てる人は皆そう思ってるぞ。ソーゾー君。
なんなら、その金科玉条の12項目、ひとつひとつ
ねちねちと論破してやろうか。

論破されて死ぬほど落ち込め。
人格崩壊と自己嫌悪の底に沈め。
そして、そこからもう一度立ち上がれ。
立ち上がるだけの、その器があればの話だがな。
もし、立ち上がれなければ、
ソーゾー君は、それだけの器だったということだ。

558量産型諜報部員:2014/02/10(月) 23:42:38 ID:q8Xy1qqM
>>557
ここを見ている人は2、3人ってところだろうけど

俺の回りだけでも30人はいるぜ? その30人もここを宣伝してるみたいだぜ?

559量産型諜報部員:2014/02/10(月) 23:44:37 ID:q8Xy1qqM
おれの近所だけでも200人は越してるんじゃねぇ?

560コレキヨ@工作員:2014/02/11(火) 00:08:49 ID:TAiReK0k
>>558-559
そうですか。それは失礼しました。
そうであるならば、
ソーゾー君は、それだけの人の前で恥をさらしているということだ。

561量産型諜報部員:2014/02/11(火) 11:28:03 ID:GbVTyQNE
コレキヨさん続けてください

562ソーゾー君:2014/02/11(火) 19:32:54 ID:GNbkwsus
みんなの期待がコレキヨに集まってるなw

>>557

お金の仕組み=銀行の仕組みを話してたのに話題代えかね?

1「>>307発言の後に「窓口業務は民間=個人に任せても良い。」発言。」

2「窓口業務=市中銀行だろ?自己資本だけでやってると思ってたの?」と指摘されて自爆。

3「日本は民主主義国家ではなく欧州の銀行家の良いなりだから国有化しても無駄だ!
変わらないから諦めろ!」と本性を丸出しにする」

>>444でお前の目的を分析して警告したでしょ?馬鹿なの?

3の発言はヤバイよ?「ロシアやリビアは普通に銀行を国有化しているだろ?リビアはおまけに無利子だよ?」
と俺が指摘した時、お前達はなんて言って否定してた?
「ロシアやリビアは独裁国家だ!日本には無理だ!」と言ったよな?

3を認めたら辻褄が合わなくならないか?

十二項目がお金の仕組み=銀行の仕組みだけしか書いてないならお前の屁理屈は成り立つよ?

まーこれでキャラ設定も完全に破綻したから纏めアンカーを開始するね。

お前の言う通り日本は民主主義を装った官僚主義だよ?

なぜ官僚主義になったのか?
なぜ議会に力が無くなり官僚主義になったのか?
なぜ議会は民意を採用しなくなったのか?

3を認めたんだからそこを議論していこうか?

何故、ロシアやリビアは銀行を国有化出来たのか?
何故、民主党は政治主導を実行しようとしているのか?

さて・・行っちゃいます?十二項目が難攻不落な理由が解るよ?

俺は何度も警告したよな?
「十二項目を否定したら民主主義を否定することになるけど良いのか?」と・・

563ソーゾー君:2014/02/11(火) 20:21:01 ID:GNbkwsus
>>557

お金の仕組み=銀行の仕組みで勝手に理論破綻して逃げたお前に出来るかな?

お金の仕組み=銀行の仕組み=国有化すべきの議論は理論破綻してお前の敗けだよな?

ねちねち何をするって?>>562を読めよ?政治の話もすでに破綻してるよ?

お前は認めてるだろ?自分で何言ってるか把握できてますか?

そろそろお薬飲んだ方が良いですよ?w

564ソーゾー君:2014/02/11(火) 20:41:59 ID:GNbkwsus
>>558

お前入れたら四人だろ?
そしてお前が伝えたのが30人でその三十人が伝えてるんだろ?

少なくとも30人は見てることになる。

2〜3人しか見ていないと言うのは嘘だぜ?

それが事実なら工作員が粘着するわけねーだろ?
コイツ等が何年俺に粘着してると思ってるんだ?

黒幕スレが2ちゃんで作られた経緯を知らんのか?
隔離スレとして作られたんだぞ?
だなら当初は俺しか書き込みがなかったw
見る人が増え始めたから粘着が始まった。
俺の書き込みをコピーして拡散してる奴が居るからな。
アク禁しまくって妨害してるみだいだけど口頭で伝える事は妨害できないから無理だわな。

工作員は怖いんだ・・見られることをなw
俺を晒し者として見られるのも困るのw

「キチガイが面白いこと言ってるぜw」と俺を笑い者にして見てもらっても俺は困らんぜ?

コレキヨの言動を見たら狼狽してるのが解るだろ?

俺一人相手にしてこれだぜwコイツ等はなにも出来ないアホだよ?
力なんてね〜んだよ?
俺達が力の行使の仕方を知らないだけなんだよ?

奴等の手口を良く分析しろよ?力なんか無いぞ?
無知な人々の欲や正義感を利用しているだけだよ?

要するにぺてん師だ。
ぺてん師はぺてんがばれたらその力を失う。

簡単なことだ。
お前はコレキヨの屁理屈に騙されないだろ?
理解した?

565ソーゾー君:2014/02/11(火) 20:45:02 ID:GNbkwsus
コレキヨ君・・まだ前戯♂だよ?
前戯♂だけで満足する君じゃないだろ?

566ソーゾー君:2014/02/11(火) 20:52:19 ID:GNbkwsus
>>544を読みましょうね。

経済学など無い時代に仕組みは解明され予測=警告されています。

経済学や金融工学は有利子システム、民間銀行、インチキ八百長経済=金融経済
を正当化させる為に後付けで作られたインチキ学問です。

コレキヨを見たら解るだろ?w

567ソーゾー君:2014/02/11(火) 21:10:15 ID:GNbkwsus
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/movie/10043/1353851390/336

↑コレキヨは昔背番号で書き込んでいました。

黒幕スレNo.1のレス番336付近を見てみ?w
カルト丸出しだろ?
民主主義を全否定だぜ?w

568ソーゾー君:2014/02/12(水) 17:03:55 ID:7uUEmDbE
どうしたんだ?元気がないぞ?

何時もならNHK教育テレビのガキのようなテンションだろ?
躁なの?病気なの?と言うテンションはどうした?

何度張り倒されても立ち上がるのがお前達の唯一の取り柄だろ?

政治の話をするんだろ?
十二項目を見てもらえば解ると思うけど日本は民主主義を装った官僚主義だよ?

ロシアやリビアは資源や銀行を国有化したよ?日本が国有化しない理由が解った?

何度も警告したのに何で無視したの?
「それは日本が民主主義と言う前提なら成り立つかもな・・」と何度も警告したでしょ?

何で警告を無視するの?

569ソーゾー君:2014/02/12(水) 20:21:48 ID:U0daa2PQ
沈黙w馬鹿丸出しだなw

>>444を読まないから墓穴を掘るんだよ?

「彼を知らず我を知らざれば戦う度に敗れる」と孫子が紀元前から警告してるでしょ?
何故学ばないんだ?本当に進歩しない馬鹿だな・・呆れるわ・・

570ソーゾー君:2014/02/12(水) 20:38:13 ID:U0daa2PQ
コレキヨ先生も懐疑先生も痔瘻が悪化して書き込みが出来ないみたいです。

「先生・・入り口が痛いんです・・」
「ここは入り口ではなくて出口ですよ?ほどほどにねw」

↑こんな会話を肛門科でやる馬鹿だから仕方ないね・・肛門科の先生も呆れるよねw

仕方がないので「特別会計の歴史=成り勃ち♂」をもう一度ねっとり♂語りますね。

571ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:00:17 ID:Op5I1diU
特別会計はWW2の敗戦の時に設立設立された特別=臨時措置です。

欧米メディアやアホ=懐疑=コレキヨ=サヨクは戦前の日本は民主主義ではなく
軍国主義とか独裁国家と言ってるでしょ?

日本が負けた後GHQがやって来て民主主義国家に作り替えたと言われてますよね?
上記の嘘吐きがそう言ってるよね?

戦後直ぐに民主主義だから議会で国家運営とは行かなかったの・・何でか解る?
「選挙が出来ないでしょ?東京大空襲とか原爆投下で滅茶苦茶になってたからね・・
民主的に選ばれた議員が居ないから議会で国家運営出来ないでしょ?」

だから特別=臨時措置として官僚がGHQの監督の下、国家運営をしてたの・・
当然、国家運営には予算を組む必要があるので官僚が議会に拘束されない
特別会計と言う特別=臨時措置を設けました。

これが特別会計の成り立ちです。

その特別=臨時措置がいまだに続いてるんです・・おかしいでしょ?
選挙もしてるし議員も定員数居ますよね?何でいまだに特別会計が存続してるんですかねえ・・

石井コウキはこれを国会で発表しようとした為に殺されました・・
「誰に?」
「特別会計を廃止されたら困る人達に殺されました・・」
「犯人が誰か解りましたよね?」

572ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:03:19 ID:U0daa2PQ
お金の仕組み=銀行の仕組みを続けて晒し者になってた方が良かっただろ?

だから警告したんだよ?

573ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:28:01 ID:U0daa2PQ
特別会計は廃止すべきですよね?
民主党は官僚主導の現状と真逆の政治主導やろうしました・・猛烈な妨害を受けました・・
原発全基停止も政治主導ですよね?政治家は国民の代表で民意の窓口です。

民主党は当たり前のことをやったんです・・そして不正選挙で野党落ちです・・
民主党も小沢もまだ諦めてません。

自民党は政治主導に真っ向から反対した売国政党です。
行政府=司法=自民党=財界=売国奴となるわけです。民主党と小沢党以外の政党は売国政党です。
まともなのは鈴木宗男党だけです。後は糞です。

この売国奴は誰の命令で売国行為をしているのか?
中央銀行と市中銀行のオーナー=通貨発行者である欧州の銀行家の命令に従って日本人を殺しています。

何度も言いますが国会運営にはお金が必要なんです・・通貨発行者は誰ですか?
何故、国は発行権を放棄して民間=個人に委託して利子付きで借りるんですか?
>>307を読むと解りますよね?詐欺ですよね?何もしてません・・寄生虫です・・
しかも宿主と共生するタイプではなく殺すタイプの寄生虫です。
駆除した方が良いですよね?出来るだけ早く。

574ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:32:05 ID:U0daa2PQ
>>307>>444>>16-20を読みましょうね・・現実逃避しても無駄です。
事実ですから・・逃げ場はないんです・・やるしかないんです。

575ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:33:27 ID:U0daa2PQ
書き込まないと本気の書き込みを続けちゃうぞ?

576ソーゾー君:2014/02/12(水) 21:36:29 ID:U0daa2PQ
暫くスカインム♂やるからスレ流しでもして発狂してろキチガイ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板