したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

原作の感想を書き込むスレ

1 ◆TeatimeLFI:2009/12/30(水) 15:29:51 ID:mtXeoUaE0
うみねこ本スレに書けば良いと言う話もありますが
屁理屈合戦スレ住人的に書きたいと思う方はこちらに。

需要は果たしてあるのか解りませんがw

2アンチファンタジーorミステリーさん:2009/12/30(水) 21:29:58 ID:lluSOTMg0
通販組なので、うみねこ本スレはとりあえずシカト中。
このスレにはEP6が終わってから改めて来たいと思う。

とは言うものの、EP5の出来に不満があった私としては、
正直EP6にはあまり期待していない…。

3 ◆TeatimeLFI:2010/01/02(土) 23:18:06 ID:V.H.BygE0
言い出しっぺの法則…と言うことで私から書きましょうか。

EP5が個人的には受け入れ難かったのでEP6には期待しないよう期待してたのですが
結果としてはEP5よりは良かったかな…と。

序盤から結婚式…うーん?
そういえば原作本スレでヱリカと譲治が結婚ネタとかあったなぁ、とか思いました。

羽入っぽいもの出てきて(0+8+4+6=18…。)がっっくりきました。
うみねこに羽入(ぽいもの)を出すのは止めて欲しかったです…羽入が好きなだけに。
(そういえばひぐらしやってるときは羽入きつかったですがw)
そして作品を理解できない人に読んで欲しくないとか作中のキャラにも
言わせない方が良いと思います…ただでさえ反感の多い作品なのに。

それから恋愛関係、好みが分かれるところでしょうが
かなりしんどかったです。
縁寿に言わせてますが、戦人がベアトを理解した経緯も何もがスっとんでるので
以前のベアトと違う妹ベアトに拒否反応を示す戦人について行けない。感情移入できない。
そもそもEP1〜4までのベアトも統一性のないキャラだったように思えるのですけどね。
(だからベアト=複数説がある訳ですし。)
朱志香、嘉音の告白は読んでいて恥ずかしかった…w
譲治の懺悔…9年前の戦人と紗音に嫉妬って…小中学生ですよね…ちょっと不自然なんじゃ。
それが気になりました。文章としての痛々しさはリアルでしたが。

次に推理バトルですが、戦人が無能過ぎてお話になりません。
そういう「キャラ」なのかもしれませんが
本スレでも散々言われてますが第一の晩で探偵権限使われてたらどうするつもりだったのかと…。
探偵権限を使わせないためにガムテープの封印を与えたとするには不自然な流れでしたし。

戦人密室封印までの流れは面白かったです。
OPで戦人敗北は予想できてましたが、ヱリカが殺してたっていう発想は出てこなかったので。

しかし、第一の晩だけとは…ネタ切れなのでしょうか、非常に残念でした。

そこから後は引っ張りすぎ感が否めなかったです。
特に結婚式場にベアトが乗り込んでくる辺り。来るのはベルンラムダではありませんが
解っているので途中で早くしなさいよって思ってしまいました。
溜めを作りたかったのだとは思いますが。

今回、判明ないしは推測できる部分の殆どが予想外と言うものがなかったのも残念です。
勿論、多数の読者がいるので仕方のないことだとは思うのですが、EPの引き伸ばし感が…。
EP5、EP6は纏めることが出来たのではって思います。

この先のどんでん返しを期待したいところですね。

BGMの逆輸入が嬉しいやら、悲しく…はないかw

以上が個人的な感想。
なんか批判が多くなってしまいましたが…。

そして屁理屈推理合戦スレ住人として気になったこと。
・人間としての解法がなければゲーム盤は成り立たない
・魔法は幻想と修飾の2種
この辺りでしょうか…他にも縁寿の発言で気になることは幾つかありましたが…。

あと、ロジックエラーにならないようにせねばって思いましたw

少し長くなってしまいましたが(これでも割愛したんですがw)こんなところです。

4 ◆TL.aDNHaKs:2010/01/03(日) 07:06:06 ID:uU/mpqyI0
なんとかプレイし終わりました。時間は長かったけど、印象としては短いなあ、という気分です。
まだかなー、まだかなーと思いつつ、第一の晩で終わったからかな……

ベアトは復活しない、とか、アウアウショックとかいろいろあったのですが……
今回は戦人がゲームマスターなので、ゲーム構成の裏側が見れるのが、屁理屈推理合戦スレ的には
面白かったです。ベアトリーチェの召喚は大変だなー、とか、その赤字はヤバイだろ!とか。
ロジックエラーのくだりは、読んでて思わず胃が痛くなりましたw。
実際、自分でゲーム盤をやっていても、不要な赤を切ってヒヤッとする瞬間が何度もありましたし。
迂闊に”全員”という赤字を使うのはなんとなくまずい、というのも、魔女側をやると良くわかりますね。
(ただ、紗音=嘉音同一人物説が正しいとしたら、”それ以外の全員”という発言で悩んでいること自体が、
戦人の演技なのかなあ、とも思います)

本スレの解釈の中では、「戦人は予め死んでいる解と死んでいない解と両方用意してプレイしていた」
という解釈がちょっと好きですね。戦人はなるべくなら誰も殺したくないが、探偵宣言をされたら、
検死された時点で全員死んでいる解に切り替えるつもりだった。けれど、ヱリカが斜め上のタイミングと方法で
死亡を確定させてしまったのが予想外だった、というやつ(戦人に甘い見方ですが)
そんな感じで、戦人はゲームマスターとして、そこまでは無能じゃないのかも、と個人的には思ったり
(いやまあ、途中でガムテープを渡したのは、さすがに無能と呼ばれてもしかたないとも思いますが)

あと、たぶん批判もあるとおもうんですが、赤字の範囲内での解の変更が許される、確定されない解より
確定された赤字のほうが大事、と原作ではっきり言われたのは、ゲーム盤の一製作者として、
ちょっと救われた気になりました(私も一度、2つ解を用意しながらやったことがあるので)
もちろん、解が必ずあるという意味では常に誠実でありたいと思うのですが、解答をより意外性のある形に
出題中に修正するのは、個人的にはありだと思っています(あくまで個人的なポリシーなので、
絶対変更しない、というポリシーもありだと思います)。

それと、最後の一発決闘型の推理合戦形式
(復唱要求は魔法に反さない限り答える、ただし青は一回のみ)
は、通常の赤と青の応酬とは違う、独特の緊張感があって面白そうかなーとか。

長くなりましたがそんな感じです。
あとは、ベルンカステル卿の活躍が内定している次回に期待w

5 ◆3P1jYTIjQ2:2010/01/05(火) 19:34:03 ID:AlPtHuIA0
外部板にこんなスレ立てても>>10までも伸びないよww
と言いつつも便乗。
言いたいことは本スレでいつでも言えるから、
こちらには屁理屈スレ住人としての感想のみ。

出題者向きの設定の新キャラが増えたぜ!やったー!
特に司会者コンビ。台詞回しも独特で言うことないね。
『出題者の楽しみの30%ぐらいはRPが占める』と思うんだ。

そしてロジックエラー。これをゲームに取り入れることを試してみたいな。
出題者の赤字を指摘してロジックエラーに追い込むゲームとか?クソゲーだww

6アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/06(水) 13:42:36 ID:jdckEB8o0
推理バトル自体は結構面白かったです。
戦人の無能っぷりというか、ガムテ渡す→ヱリカが封印→それすら読んでたぜ
という展開かと思いきや、あっさり詰んでるとは予想の斜め上でしたがw
戦人がゲーム盤の指し手で悩む姿は、まんま屁理屈合戦スレの
魔女の内幕でしたね。あの辺りの描写は屁理屈合戦で魔女やった人は
良く分かったのではないかと。

魔法が否定された(ゲームを構築するにはトリックが必要)のも何気に重要なんですが、
割と扱いが小さかった…というか、どうせバレテいるから省いた感が。

親族殺しについては評価の下しようが今のところないというのが結論です。
あの世界がどういうカテゴリに入っているのか、まだ理解不足。
殺した、殺さないよりもあの場面で殺された親族側が愛について
罪…といいますか、負を背負っているので、それを解決してやることが
重要なのかも知れません。殺して解決するというのはどうかと思いますがw

ヱリカのアレから皆考えることだとは思いますが、
真相が「連続殺人事件なんてなかった」だったら、皆暴れるだろうなぁw

7アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/07(木) 22:42:08 ID:sC8cXGQU0
いやぁ、何だか間抜けな話になってきたように思うなぁ。

所謂「超能力」的な魔法は存在しないということは確定したようだし、
人間に実行可能なトリックを使うべし、とはっきり明言されたし。

これが判明した時点で、大局的にはミステリーの勝ちだと
思っちゃうんだよね…。

8アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/07(木) 23:05:49 ID:b4BfXuVM0
もはやミステリーvsファンタジーじゃなくなったからね。
六軒島の真実を追及する議論(縁寿や過去の戦人が求めてたもの)ではなく、
それをダシにしたディベート的な競技のような"ゲーム"(ベルンとかが求めてるもの)になってる。
だから、"答え"に勝ちも負けもない。ニンゲンで説明できるのが当然だから。

それはつまり「ベアトの負け」ではあるけど、ニンゲン"側"の勝ち負けとはあまり関係ない。

9アンチファンタジーorミステリーさん:2010/01/11(月) 00:08:04 ID:dQ4CZCCM0
結局戦人が緑寿の元に帰るっていうのは、何事もおこらずみんな無事に帰りましたみたいなカケラを作ればいいってことだったのかな

10アンチファンタジーorミステリーさん:2010/08/16(月) 16:59:17 ID:Lyj9De/Y0
今回はなんか20世紀少年くさいというか…

犯人はござるござるで正解なんだけど、
その正体は存在を匂わせていただけで
初期からは登場しない誰かでしたっていう…

しかも今までの手がかりは全部無かったことにして、
まったく別の黒幕、残虐な真犯人がいましたこれが真相ですってのは…

「その正体」まで初期から登場してないと駄目じゃないのかなぁ

11 ◆TeatimeLFI:2010/08/16(月) 17:03:21 ID:/A/x75nI0
えーっと…読み終えました。
途中、ダルくてなかなか読み終えられなかった…。
しっかし…中身が薄いなー…お茶会までがマジでしんどい。
考察サイトとかスレとか全く見ていなかった人なら楽しめたのかもしれませんが…。
紗音というか19男?女を引っ張りすぎてくどかったです。

取り敢えずそれだけー…。

12 ◆TL.aDNHaKs:2010/08/16(月) 22:55:28 ID:GhTqtWOA0
二人の悪魔のためにゲーム盤を作ろうと思っていたら、
いつのまにか8ヶ月が過ぎていました。反省。

EP7プレイ終わりました。皆殺し編みたいに(良い意味でも悪い意味でも)驚かされるかと思ったら、
意外とそこまででもなく、淡々と読み進められました(碑文の謎解きは、おお!と思った)
解答自体、よく考えると充分トンデモないんですが……トンデモに慣れてしまったのかも。

>>11
途中、第X章〜と画面に出たときは、「これあとどれくらいだろう……」と思いました。
謎解きを聞くのは楽しいんですが、EP5,6みたいな、テンションが盛り上がる、
読み返したくなるシーンが無かったので、少し食い足りない感じ。次回なのかな。

あと、ちょっとだけ予想したとはいえ、金蔵とベアトの関係は結構びっくり。
結構キツイ話だなあ、大丈夫かなあと(お前が言うな、というところもありますが)

屁理屈推理合戦的には……いわゆる対決が殆ど無かったので。
ライトさんの逆転バトル(守るための赤字バトル)を再現するのは面白いかも、と思いましたが、
なんか難しそうかも。

13アンチファンタジーorミステリーさん:2010/08/23(月) 13:28:16 ID:4p2V4HQw0
スレ初期三大魔女(勝手に命名)のうち
お二人が降臨なさっているとは…

二人とも本スレにも来てください(苦笑

14 ◆TeatimeLFI:2010/08/27(金) 03:57:36 ID:qNBeHnGE0
>>13
すいません、本スレ全然覗けてないです…管理人失格ですね、猛省。

ちょっとしたゲーム盤思いついたので、構成中。
期待しないでお待ちください。

原作の感想続き、というか正式な感想。

序盤、肖像画の片方は大方の予想通り、ライト卿かぁ…。
もう一人はifキャラ。なるほどこういう形で来たか…って言うかカケラとかもう訳解んないです。
それぞれのゲーム盤や現実(って言うのも何ですが)ではミステリー(敢えてこう呼ぶ)なのに
舞台設定としてこれだけファンタジーファンタジーされても…今更ですが。
にしても紗音=嘉音=ベアトを妙に引っ張るなぁ…。
ウィルの喋り方はどこぞの第1位を思い出すのは私だけですか。

中盤
苦行。一度中断しましたよ…紗音…クレルのストーリーしんどい…。
EP4縁寿の時と同じパターンじゃないですか…。

後半
碑文、マジで台湾説なのか…答え合わせという点では面白かったですけどちょっとがっかり…。
これでEP8で真の解法は他、だったら竜ちゃんに惚れる…。
まぁ碑文はオマケというか客寄せみたいなものっぽい感じなので多分これなのだろうけど…。
お茶会以降はあっという間だったなぁ…。

しかし>>12◆TL.aDNHaKsさんもおっしゃってますが意外性がないというか
これまでのEPで考察されたことの再確認…まさに答え合わせ的な内容でしたね。
その割にまだ残っている謎がてんこ盛りなわけですが…そういう意味で消化不良でした。

さて、EP8でどう締めくくるか楽しみにしておきましょう…EP8で完結?ですよね?w

15アンチファンタジーorミステリーさん:2010/09/03(金) 22:32:18 ID:blKuNg4E0
今さら、いや今だから言うけどさ。

「ミステリーじゃなきゃファンタジー」「ファンタジーじゃなきゃミステリー」という構図は
竜騎士07、もしくはベアトリーチェが意図的に思考を誘導した二元論じゃないかなぁ。

ミステリーとファンタジー以外にも物語のジャンルはあるわけで。
「うみねこはミステリーでもファンタジーでもない」が正解じゃないかなぁ。

たとえば屁理屈論争バトルとか。
実は我々のやっていたことが、最もうみねこの本質に近いことだった! とかね。

……などと、かなり赤字懐疑論に近い説を本命考察にしてる、私が言ってみる。

16アンチファンタジーorミステリーさん:2010/09/26(日) 20:32:09 ID:fgU3w.sY0
大体俺もそんな考えだな。

八城十八著の作中作含むうみねこって作品自体が
ゲーム盤のスターターキットみたいなもんだったと思っている。
うみねこっぽくいえば偽書執筆の手引書、指南書みたいな。

読めばゲーム盤の大体のルールや仕組が分かるから、
「ああ、自分もこういうのやってみよう」と思う人も出てくるだろう。
現にこの遊びが出来た訳だし。

加えて、「推理した人」は更にボトルメールに近い物語を紡げる訳だ。
その人はうみねこと言う作品における一定の解答を持っているから、
「その解」を目指す物語を紡ぐという事はそれだけ
「原作に近いものを持った作品」を創りあげるという事になる。

で、これこそがベアトの目的にして小冊子のルールYっていう。
(無限の魔法→無限に拡がる偽書)
板とは関係無いけど、最近偽書オリスクが増えてきたのは良い事だ。

紗音「読者のみなさんもミステリ、始めませんか?」みたいな。




…身内をネタにするのはちょっと不謹慎だけどね!

17アンチファンタジーorミステリーさん:2010/10/21(木) 23:18:13 ID:e2c0Fom.0
EP7終わらせました。
どういう解答が来るかな、と期待も若干してたんですがね。

紗音に戦人が「白馬に乗って迎えに来るぜ」と言ったという伏線は、まぁそりゃありましたよ。
でもそれがベアトが生まれるきっかけにはなっても、殺人の理由にならんのよね。
動機を一番大事にするといいつつ、その動機は結局良く分からない。
分からないまま、「ここまで言って分かってくれなきゃもう喋んないよ」って…。

つーか、活躍するの、戦人じゃなくて何故あんたなんだよw

一番がっくり来たのはウィルとクレルのEP1〜EP4の真相暴き(でもなかった訳ですが)
「筋が通ればOK」な世界なのは百も承知。
しかし全くあやふやなままで終わらせる気か…。
「それでなくても成り立つ、でもそれが一番スマートだ」という解答ぐらいは、
EP8で、出してくれる…の? どうなの?

謎を出しといて放置ってのは、迎えに来ると言って来ない人と同じぐらいには
罪があると思うんだよなぁ

18アンチファンタジーorミステリーさん:2010/10/25(月) 22:20:28 ID:lLKBzqfo0
というか、トリックの大半が

・口裏合わせ
・人格交代
・「そもそも密室じゃないしw」「チェーンなんてなかった」

ってどうなのよ。

19 ◆TeatimeLFI:2011/01/01(土) 23:27:16 ID:Y.kOk6VA0
EP8終了。
本スレ(推理スレではなく)がアンチスレ化してますね…。
もう少し経てばまた状況変わるかもしれないですけど。

感想はまた今度。

20アンチファンタジーorミステリーさん:2011/01/06(木) 04:15:41 ID:wSHbsh8E0
期待してなかったけど、その期待より遥かに下だった…。

21 ◆TL.aDNHaKs:2011/01/26(水) 23:45:28 ID:uiiPWJO60
EP8プレイし終えました。感想としては、積もるものもいろいろあるのですが、ちょっと難しい。

もともと私が魔女のゲーム盤を作ってみようと思い立ったのは、こうやって作者の真似をするうちに
うみねこの読解のヒントになるかなあ、という理由があったからでした。
ゲーム盤を作ったりスレで遊んだりするうちに、赤字というのは必然的に発生するものだなあ、と気づいたり
相手の意図を読んだり、裏をかいたり、非常に面白いコミュニケーション方法だなあと思ったり。
EP6の戦人の気持ちが先に分かったり、とか。魔女召喚は本当に得るものが多かったです。

なので、ベアトリーチェがどういう前提で赤字を出していたのか。ベアトにとってのフェアなラインとはどこだったのか。
例えば赤字で6人といった場合、それは人格を指すのか、あるいは身体の数なのか。
作者が何を仮定してゲーム盤を作っていたのか。そのへんが明かされるのをちょっと楽しみにしてました。
が、出題編の正確な解答については最後まで述べられなかったので、なんか結局
一番知りたかったところが知れないというか、うまく逃げられてしまったなあ……という気持ちが少し。
(どこかでベアトの感想戦みたいなのが見たかったのかも。まあ、お話の都合上そういかないのかもしれませんが)

あと、赤字ってある程度、ゲームマスターとプレイヤーの間で意味を詰めていくところがあって、
魔女が一方的に決めるのではなく、それこそ魔女と人間との契約と感じているところもあるのですが、
赤字がいつのまにか、魔女から人間への一方的な通告になってたり、最後に人間側が拒絶したりするのが
ちょっと……どうなんだろう、と思ったりとか。後半、結構おいてかれた感が。
(個人的には、結末はどっちも頷きかねるところが。確かにハッピーエンドじゃないのかもしれませんが)



ゲーム的には、紫字はうまく使えば面白いかも、と思いました。
以前のひぐらしの方のゲーム盤で、赤字を紫字オンリーにするだけでも結構難しくなりそうですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板