したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

The Sealed Swordman "K"

1ザマコスキー(仮):2020/07/28(火) 00:48:13 ID:9seZKNo.0
とある臭芋が紡ぐ、カラケーどころか恒心関連の文章で(恐らく)一番長い創作物
ゲーム化を前提にした無駄に長い小説ですを
本編と後書き以外に適当な頭の中のガラクタ等を吐き出す事もあります

前スレ:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23070/1543856913/
本編まとめ(後書き等は無し):https://pastebin.com/SUxumbdY

83ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 21:55:43 ID:aAHeJaqE0
(どうにかしてこれを…… ちょっと待てよ、これはもしかしたら…?)カナチは凍った左脚にバスターの銃口を向ける。
(頼む…… 溶けてくれ!)起死回生の思いを込めてフレイムアローを至近距離で放つ。
5本の炎の矢は凍った脚の冷気に負ける事なく氷を溶かしていく。(溶けた…!!)
再び自由になった左脚を使い、放たれたエネルギー弾の側をすり抜けるように躱し、"A.C."に向かって突撃する。
しかし"A.C."はこれを迎撃せず、カナチの裏に向かって飛んでいく。
カナチもこれを追うために壁を蹴って反転するも、先程放たれたエネルギー弾は未だカナチの方へ向かって飛んできていた。
「驚いたやろ。プラズマボールはしつこく追尾するからな。そして――」"A.C."は再びプラズマボールを放つ。
「もう一つ追加して逃げ切れるかどうかを見させてもらうで!」弾速こそ速くないものの、じわじわとカナチを追い詰める2つのプラズマボール。
カナチはその間を抜けようとするも、追いかけてきた弾がカナチの行く手を阻む。
だがカナチもこの程度では屈さず、舞うようにプラズマボールの間を抜ける。
そして斬撃が衝突し、鍔迫り合いとなる。「やはりアルファを倒すだけの実力はあるな!」
"A.C."はカナチを弾き飛ばし木の葉状のエネルギー弾を連射し追撃する。(確かコレは追尾しないから……)
カナチは飛んできたエネルギー弾を左右のステップのみで避ける。
そしてセイバーに水を纏わせ、水月斬を放とうとしたところ、"A.C."は武器に鎚のようにエネルギーを集中させ、そのまま大きく振りかぶるとカナチの眼前に木の葉状のエネルギーを巻き上げた小さな竜巻が発生する。
急に発生した竜巻は勢いのついたカナチでは回避する事が出来ず、そのまま巻き込まれてしまう(くそっ…!!)
巻き上げられたエネルギー弾に全身を斬り裂かれるカナチ。アーマーを装備していたとはいえ小さくはないダメージを負う。
装甲の無い指先からは血が流れていた。指先に力を込めると痛みが走る。(傷は軽微とは言えど長時間戦うとなるとこの傷はキツいな……)
カナチは少々迷ったが、けんまに通信を入れる。「けんま、絆創膏を用意出来るか?」「絆創膏ンマね、すぐ持ってくるンマ!」
「何や、傷口のケアでもしようってのか?そんな事などさせへんで!」"A.C."は隙を与えようとせず、直様カナチに追撃する。
「くっ…!!」カナチは血を流しながらも"A.C."の斬撃を受け止める。「カナチ、絆創膏を持ってきたンマ!左のホルダーに転送するンマよ!」
転送されたはいいが、どのようにして絆創膏を貼るタイミングを作るかを悩むカナチ。
自分の事に集中しないといけなくなるため、どうしても無防備な隙が出来る。傷口が1つなら何とかなるが、今は傷口が複数ある。
幸いけんまは大量に絆創膏を転送してくれたため、絆創膏の数は足りる。しかし傷口は全て指先にあるため片手で貼らなければならない。
(どうにかして隙を作らねば…!)"A.C."の攻撃を避けながら逃げ惑うカナチ。「どうした?攻撃の手を緩めてほしいってか?」
"A.C."の問いに肯定で返したいが出来ないカナチ。ここで仮に攻撃の手を緩めたとしても追撃されないという保証は無い。
セイバーを握る手からは静かに血が滴る。(隙を作ろうにも相手は人間だからアルファのような妨害で止める事は出来ないな…… ならばさっきのやり方なら?)
何かを思いつくカナチ。左手にはバスターを、右手にはセイバーを構え、"A.C."の懐へ突進する。
当然"A.C."は向かってきたカナチを迎撃しようとする。武器を鎚のようにし、カナチに向かって大きく振り下ろす。
この攻撃に対し、カナチはセイバーを斜めに構え、攻撃を弾き飛ばして防御するのではなく、横に受け流して攻撃を捌く。
今までカナチは小劇を弾いていただけに、今回も弾き飛ばすと確信していた"A.C."は受け流された事により大きく体勢を崩す。
(よし、今だ!)ガラ空きになった"A.C."の脚を目掛けて水月斬とアイスジャベリンを同時に放つ。
"A.C."の脚に纏わりついた水はアイスジャベリンの冷気によってすぐに凍結する。「なっ…!」"A.C."の脚は氷で地面に縛り付けられていた。
(コイツ…さっきのウチみたいに…!)まだ攻撃手段が残っているとはいえ"A.C."の動きを封じる事が出来たカナチ。
(今のうちに!)カナチは手際よく絆創膏を取り出し、急いで血が滴る傷口を塞いでいく。
"A.C."もレーザーを放ちカナチを妨害するも、動けない損害により次々と避けられてしまう。
(やはりこの氷を先に溶かさなアカンか……)"A.C."も先程のカナチと同じように火炎放射を使って氷を溶かす。
しかしその隙にカナチはすべての傷口を絆創膏で塞いでいた。(よし、何とか間に合った!)
「まさかアンタもこんな事をしてくるとは思わんかったな。」「さっきしてきた事をそのまましただけだ。」
"A.C."は両脚に纏わりついていた氷の欠片を払いながら立ち上がる。「お互い仕切り直しってとこか。」
"A.C."は再び武器を構え、カナチの様子を伺う。互いが互いの動きに注目し、じっと構えたまま相手の次の一手を読み合っていた。
(ここで先に動いたら不利か…?)カナチは次の一手が有効打になる方法を模索していた。
"A.C."もカナチが何をしてくるのかを考えていた。(データを信じるなら雷光閃辺りをしてくると思うがあんまり信用ならへんな……)
カナチはセイバーを握っていた片方の手を離す。(ならこれなら…?)セイバーを片手で振るうように見せかけてバスターでチャージショットを放つ。
速い弾速の弾はすぐに"A.C."の眼前まで飛んでいくも、上に飛び上がってこれを回避する。
「なるほどな!」"A.C."は再び氷の弾を放つ。(アレを喰らえばまた…!)カナチは大きく跳び上がり、背後の壁を蹴って"A.C."に接近する。
"A.C."もカナチに向かって突進し、空中でそれぞれの斬撃が交差する。
アーマーの機能でそのまま宙に浮いたままの"A.C."と地面に向かって落下していくカナチ。
だがどちらの斬撃もアーマーに傷をつけただけだった。直様お互いは武器を構え、カナチは再びチャージショットを、"A.C."はレーザーを放つ。
そして二人の中間点で2つのエネルギー弾は相殺される。二人はお互いの弾が相殺される事を予め知っていたかのように次の行動に移る。
"A.C."は武器に炎を纏わせ、燃え盛る鎚のような風貌にし、それを構えたままカナチの方へ迫る。

84ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 21:56:08 ID:aAHeJaqE0
カナチもそれを迎撃するためにセイバーを構える。そして双方の攻撃が交差する。片方は炎の軌跡を、もう片方は水の軌跡を残して。

互いが武器を振り抜いた時、"A.C."の武器はエネルギーを纏う事が出来なくなっていた。この争いに勝ったのはカナチであった。
(機械杖ネツァクが負けただと…!?)突如武器が起動しなくなった事に戸惑いを隠せない"A.C."。
「どうやら勝負あったみたいだな。」カナチがセイバーの電源を切り、"A.C."の方へと向かう。
「大人しく負けを認めな。オレもこれ以上やる気は今は無いんでな。」
カナチの降伏勧告に対し、"A.C."が返答しようとした瞬間、何者かの声で遮られる。

「失態は許されないジムよ。」突如部屋の奥にあった扉から誰か出てくる。「俺が見ている前で失敗する雑魚には――」
姿を現した褌一丁の男は眉毛をうねうねと動かし、妖しい光を放つ。「ぐああっっ!!」"A.C."は頭を抱え、もがき苦しむ。
「こうするジムよ!!」男から一瞬殺意とも受け取れるようなオーラを発すると、"A.C."は大人しくなったが、すぐに先程とは違う敵意をカナチに向ける。
「殺ス…… 殺シテヤル!!」"A.C."の言葉に合わせ、纏っていたアーマーから赤黒いノイズが吹き出す。
「そして無惨に引き裂くジム!その爪の名は――」"A.C."の手首から出ているノイズが固まり、赤黒いエネルギーの爪を形成する。
「"滅双刃ディアブロ"ジムよ!」"A.C."は猛々しく雄叫びを上げる。「そしてお前もこうするジムよ!」
再び男が眉毛を動かすと、カナチに強烈な頭痛が襲いかかる。カナチは気合で立っている事が出来たが、足元がおぼつかない。
「流石は英雄と呼ばれてるだけあるジムね。でもいつまで耐えれるジムか?」男がそう言うと、"A.C."はカナチに向かって斬りかかろうとする。
拠点で見ていた全員がカナチの死を覚悟した時、背後から誰かの声が聞こえる。
直後、セーラー服を着、剣と盾を持った謎の女性が暴走した"A.C."の攻撃を盾で受け止める。
「…邪魔者が現れたジムねぇ。まぁいい、やっちまうジム!!」「グルァァァァッッッッ!!!」
「そうはさせない!」彼女は盾を振り払い、"A.C."を飛ばして距離を取る。
(立ち上がらなければ…… ここで立たねば誰がアイツを倒すっていうんだ……)カナチは頭痛の苦しみに耐えつつも、何とか立ち上がろうとしていた。
しかし男はこれを見逃さなかった。「よくこの状況で動けるジムねぇ…… でも最大出力には耐えられるジムか?」
男の言葉に合わせ、妖しい光は一層強くなる。(頭が…… 頭が爆発しそうだ…!!)カナチは再び倒れ込む。
「カナチ!しっかりするンマ!」拠点からカナチに向けて応援するものの、カナチの耳に入る事はなかった。
次第にカナチの意識は遠のき、いつしかカナチは気絶してしまう。
「…耐えられなくて気絶したジムか。まぁいい、好都合ジム。この間に洗脳を完遂させて我が軍団に引き入れるジムよ!」
「カナチ!」「カナチさん!」カナチが気絶した事にざわめく拠点。しかし"A.C."は執拗にカナチを狙っている。
"A.C."を食い止める謎の女はただひたすらカナチを守ろうと動く。

(…ん?何だここは……)カナチは気がつくと辺り一面が真っ白な開けた場所に居た。(オレはさっきまで"A.C."と戦ってたはずだが……)
カナチがふと下を向くと、アーマーを纏っていない事に気づく。(アーマーが無い…… それにセイバーも呼び出せなくなってるな…… これは一体…?)
先程まで戦っていたのに戦闘を継続出来ない事に戸惑う。上を見ても天井や空という物が無く、ただ白い空間が広がる。
(…もしかしてここは死後の世界か?だとしたら……)カナチは未だ自分が負けたという事を理解出来てないような立ち振舞をする。
「あら、何負けたと思い込んでるの?」ふと声がして振り返ると、先程の謎の女が立っていた。「…誰だ?」
「いきなりここに現れたら驚くのも無理はないわね。私は千刃剣魔。マスターからあなたを護るようにって指示を受けてここに来たの。」
「でもここって…… オレは負けたのか?」「いいえ、あたなはまだ負けてないわ。それにここはあなたの精神世界よ。まだ死んでなんかはいないわ。」
「精神世界って…… お前さんはどうやってここに?」「詳しい事は言えないけどアーマーの機能を使っているのよ。」
「ならさっきの眉毛野郎は……」「まだ倒せていないけど、彼の力はここまで及ばないと思うわ。」
「でもこのままだと……」「ここで、諦めるの?拠点の皆の想いを背負って戦ってくれてるんじゃないの?」
「お前……」「立ち上がるのよ、あなたの帰りを待っている仲間が居るのよ。信じるのよ、自分の力を。奇跡の1つや2つは強く願っていれば起きるものよ。」
「…へっ、そうだよな。このままここでくたばったら会わせる顔が無いな。…オレ、まだ、やれるぜ。やれるはずさ、お前さんよ…… この生命、まだ燃やし尽くしていない…!戦い抜けるだけ戦ってない…!くたばるには早すぎるんだ!!」
ふと上を見上げると、黒紫の暗雲が辺りを覆い始めていた。(早く目覚めなければ…!)そして視線を戻すとそこに千刃剣魔の姿は無かった。
(まだ諦めてはいけない…!)

カナチが目覚めると同時に、千刃剣魔が吹き飛ばされるのが見えた。「ジムッ!?アレに耐えたジムか!?」
まだ頭痛は収まらないが、根性で立ち上がるカナチ。「もう…… もうお前の言いなりにはならない!」
眉毛の男を睨みつけるカナチの眼には覚悟が現れていた。(力がどこかから溢れてくる…… 今なら…… 今なら…!)
「うおおおおおおおお!!!!」「くそっ、もう一度やってみるジム!」眉毛の男は再び洗脳を試みるも、何度やっても通用する気配が無い。
そして"A.C."のアーマーから溢れるノイズが徐々にカナチの方へと引き寄せられる。(千刃剣魔の代わりにオレが奇跡を!)
"A.C."はノイズの流れに引き寄せられるかのようにカナチに近づいていくのを必死に耐え、動かなくなった千刃剣魔に追撃する余裕は無かった。

85ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 21:56:46 ID:aAHeJaqE0
吸い寄せられたノイズはカナチの全身を覆っていき、次第にノイズの球を形成していく。
そしてノイズの球が完成したかと思えば、弾けるように纏っていたノイズが吹き飛ばされる。
「Προσ?ξτε,(刮目せよ、)」「ジムッ!?」「Το ?νομα τη? φιγο?ρα? ε?ναι(その姿の名は)――」「カナチさん!」

「"Μ?θο?".("ミュトス"である。)」

「ガァァァッッッッ!!!」ノイズが全て吹き飛ばされると、そこには再びピュシスフォームのアーマーを纏ったカナチが居た。
「奇跡です…… 奇跡なのです!」「…さぁ、決着をつけるぞ!」吸引力から解放された"A.C."は雄叫びを上げる。
先に動いたのは"A.C."。爪を長く伸ばし、カナチに斬りかかる。一撃が重いはずだが、カナチは全てセイバーで弾き返す。
カナチは反撃として、地面にセイバーを叩きつけるように振り下ろす。"A.C."は暴走した影響で防御するといった発想が出ないのか、アーマーで受け止めた。
しかし"A.C."はこれを気にする事なく再び腕を振り上げ、眼前をX字状に斬り裂く。(見える!)
カナチは振り下ろされる直前に後ろに飛び退き、寸前で回避する。そしてそのまま地面を蹴って急加速し、勢いを加えてセイバーを振り下ろす。
"A.C."はこれを見てカナチと同じように後ろに飛び退く。着地した"A.C."は腕を突き出したかと思えば、爪を飛ばしてきた。
急いでチャージショットを放ち、エネルギー弾を相殺しようとするカナチ。
しかし双方の弾は相殺される事なく、そのまま貫通して飛んでいく。双方は回避のために上に跳び上がる。
二人は背後の壁を蹴り、勢いよく互いに向かって突進する。"A.C."赤黒く光る爪を伸ばし、雄叫びを上げながらカナチを引き裂こうとする。
(流石にアレを弾くとなるとピュシスフォームでもキツいな…… ならこうすれば!)カナチはセイバーを斜めに構え、そのまま"A.C."の突進を受ける。
そして構えたセイバーは"A.C."の攻撃を下へと受け流し、その反動でカナチを上へと押しやる。
そのままカナチは先程とは反対の壁を蹴り、反転して"A.C."の頭上に向かう。(これでどうだ!)カナチは"A.C."目掛けて割木斬を放つ。
しかし"A.C."はこれを回避し、爪を振るい、カナチを弾き飛ばす。「クソっ…!」速度では勝っても力では劣るカナチ。
滑るように着地し、アイスジャベリンを放ち、それを盾にして"A.C."に向かって突進する。
"A.C."はアイスジャベリンをアーマーで受け止めるも、爪を大きく振り下ろしてカナチの突進の勢いを殺し、そのまま爪を連続で振るい、カナチにダメージを与える。
(何という出力だ…!)極力致命傷にならないように体勢を変えてアーマーで受けるも、あまりの出力に斬られた衝撃がアーマーで減衰されずにそのまま伝わる。
だがこの程度の攻撃で屈する訳にもいかず、"A.C."のアーマーのコアに向かってバスターを連射する。
しかし"A.C."はこれを遮るかのように大量のノイズをその身に纏い、斬りかかろうとしたカナチを吹き飛ばすかのように炸裂させる。
突然飛ばされたカナチは受け身を取る事が出来ず、背中から地面に叩きつけられる。"A.C."は地面に転がったカナチの喉元目掛けて爪を突き立てようとする。
「おっと!?」カナチは横に転がり、間一髪のところで回避する。急いで立ち上がり、"A.C."の次の攻撃を弾き返した。
「ガルル……」"A.C."は唸り声を出し、カナチを威嚇する。そしてすぐに"A.C."はカナチに向かって突進する。
(落ち着け、ここはスピードで勝負すれば!)カナチは鋭く跳び上がり、"A.C."の頭上を掠めるように裏に回る。
"A.C."も後ろに振り返るも、既に攻撃体勢に入ったカナチの姿があった。「これでどうだ!」
大きく振り下ろされたセイバーからは、水の軌跡が残されていた。"A.C."は水の軌跡を引き裂こうとするも、ただ爪を振り回すだけで何も起こらなかった。
水の軌跡は"A.C."のアーマーの一部を削る。だが"A.C."は全く気にする事なくカナチの懐に潜り込もうとする。
カナチは弾き飛ばして距離を離すも、"A.C."は屈さない。それどころか、纏ったアーマーの節々から、先程までとは違う量のノイズが溢れ出す。
カナチはこれを警戒してバスターを連射するも、お構いなしに突っ込んでくる。(駄目だ、上に逃げないと!)
カナチが上に大きく跳び上がった瞬間、"A.C."の爪は大きく伸び、振り上げられた爪にカナチは巻き込まれる。
「ぐはっ…!」打ち上げられたカナチを追うように、"A.C."も飛び上がる。「ガァァァァッッッ!!!」
カナチは"A.C."の攻撃を止める術を探すも、時既に遅し。空中で受け身の取れないカナチを"A.C."は巨大化させた爪で次々に引き裂く。
幸い"A.C."には暴走した影響で急所を狙うといった発想が出なかったからか、ただひたすらアーマーを引き裂こうとするだけだった。
一発一発の威力はアーマーの防御力もありそれほど強く感じないものの、爪は同じ場所目掛けて振られていたため、アーマーに深い傷跡が残る。
そして"A.C."はとどめと言わんばかりにカナチを真下に突き落とすように爪を振り下ろす。
カナチは咄嗟の判断でセイバーで防ぐも、真下に突き落とされる事は回避出来なかった。
だがカナチは空中で何とか受け身を取り、ダメージを軽減する。しかしカナチが立ち上がるとダメージを受けるより恐ろしい事態が待ち受けていた。
「なっ…!!」何度ウイッチを入れても刃が展開されなくなったセイバー。「ジムッwwwジムッwww俺に逆らった罰ジムよwwwその潰れたセイバー片手に逃げ惑うジムよwww」
眉毛の男がカナチを煽るも、カナチは動じない。(このままだとアイツを倒す事すらままならない…… 一体どうすれば?)
カナチはセイバーを何度も起動しようとしながら"A.C."の攻撃を避け続ける。一向に起動しないセイバーを片手に逃げていたカナチだが、ここである物が目に入る。
(そういえばアイツもセイバーを使ってたな…… もしかしたら?)カナチは反転し、"A.C."の脇をすり抜け、アルファの残骸に向かう。
「…ジムッ?」眉毛の男はカナチが何をしようとしているのか理解出来なかった。(確かこの辺に…!)
カナチがアルファの残骸に手を入れると、そこにあったのはアルファのセイバーだった。「あった!」「ジムッ!?」
カナチがセイバーのスイッチを入れるとマゼンダの刃が形成される。(使い勝手は大して変わらないはず!)
"A.C."は再びカナチを引き裂こうと近づくものの、爪の斬撃は全てセイバーで弾き返される。

86ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 21:57:26 ID:aAHeJaqE0
(オレのセイバーより出力が大きい感じがするな…… これなら…!)アルファが使っていたセイバーの出力に感心するカナチ。
反撃として、カナチは力強くセイバーを地面に叩きつけ、その衝撃波で"A.C."を攻撃する。
"A.C."のアーマーの傷口からは、エネルギー源として使っているからか、ノイズが漏れていた。
「ガァァァッ…!!」"A.C."は一瞬苦しんだかのような素振りを見せるも、すぐさま構えを取り、カナチを引き裂こうと爪を振り下ろす。
カナチはこれを全て紙一重で避ける。(さっきより動きが鈍くなっているような…… 気のせいか?)
カナチは"A.C."の変化に違和感を感じていたが、"A.C."が疲れただけだろうと思っていた。
しかし実際は"A.C."が若干だが自我を取り戻した事による変化だった。(ウチは…… ウチは一体……)
だが"A.C."の身体はお構いなしに暴走を続ける。迫り来るカナチに対し、再び全身にノイズを纏わせる。
(邪悪な言葉よ、頼むからウチの中から……)そして逃げようとするカナチに向かってノイズを炸裂させる。

(ウチの中から出ていってくれ!!)

ノイズを放った後の"A.C."は次の攻撃に移らず、荒い息をしながらただじっと立っていた。「ジムッ?」「ウチは…… ウチは…!」
"A.C."は眉毛の男に向けてエネルギー弾を一発飛ばす。眉毛の男はすぐさまバリアを展開するが、同時に"A.C."は膝から崩れ落ちる。
「よくも逆らったジムね!こういう輩には――」「うるせぇ!」カナチは眉毛の男を一刀両断に断ち切る。
眉毛の男は断面から大量の血を流し、無事死亡した。

"A.C."は立ち上がろうとするも、ノイズが発散されると同時に纏っていたアーマーが消失し、その場に倒れ込む。
そして倒れていた千刃剣魔は再び起き上がる。「大丈夫か?さっきは派手に吹っ飛ばされていたが……」
「えぇ、大丈夫よ。でもアレは私の想定外だったわね……」「カナチ、話してるとこ悪いンマが拠点の転送装置は――」
けんまが何か言いかけた時、突如アラームが鳴り響く。「最終防衛ライン突破、これより自壊フェーズに入ります。」「「なっ…!!」」
アラームが鳴り出すと同時にラグナロク自体が大きく揺れだす。「落下まであと15分、落下まであと15分――」
無機質な合成音声が落下までの時間をアナウンスする。「あと15分って…… けんま、転送装置は使えるのか!?」
「それが……」けんまは言い渋りそうになるも、意を決して事実を話す。「実はまだ電力のリチャージが済んでないから誰も転送出来ないンマ……」
「クソっ、一体どうすれば…!」「…一つだけ方法はあるわ。」「ンマっ?」
「ラグナロクの最下層には機械兵の転送なんかに使っていた転送装置があるの。それを使えば帰れるはずよ。」
「どうやらそれに賭けるしか無さそうだな。」「そのようね。なら私は"A.C."を背負って先に行っておくわ。」「分かった。」
千刃剣魔は"A.C."を担いだ後、最下層に向かって走っていった。「ならオレも――」

カナチも最下層へ向かおうと踏み出した時、脚に力が入る感覚が無かった。「!!」カナチは為す術なくそのまま倒れ込む。
それと同時に今までカナチを護っていたピュシスフォームのアーマーも元に戻っていた。「カナチ!大丈夫ンマ!?」
けんまが呼びかけるも、カナチは声を発する事が出来なかった。カナチの身体は限界を超えていたのだ。
千刃剣魔に助けてもらおうにも、彼女は既に去った後だった。(身体が動かない…… 全身に力が入らない…… でも立ち上がらないと……)
何とかして立ち上がろうとするも、アーマーの補助機能も働かなかった。刻一刻と時が過ぎる中、ラグナロク崩壊の時は迫ってくる。
(どうにかしてカナチを支援出来ないンマか…?)拠点で見ていたけんまも慌てふためく。
(これ以上あの薬を飲むと流石のカナチでも死んでしまうンマ… 他に何か方法はあるンマか?)けんまは色々探すも最善の手段が見つからなかった。
「どうすればいいンマ…」「せめて電力さえあればアーマーを動かせると思うのですが……」
(ンマ?電力と言えばアレがあったンマね……)何か思いついたけんまは端末の前を離れ、倉庫へと向かう。
しばらくするとけんまは発電機とロボットアームを持ってきた。(綜重量は20kg…… 距離の事を考えると今残っている電力でギリギリンマね……)
発電機とロボットアームを接続し、そのまま転送機の上に載せる。(これなら何とかなるはずンマ!)
けんまが転送装置のスイッチを押すと発電機とロボットアームはカナチの側に転送された。「カナチ、すぐ動けるようにするンマ!」
けんまはコントローラーを握り、ロボットアームを遠隔操作する。発電機に取り付けられたロボットアームは、発電機とアーマーの充電用ポートをケーブルで繋ぐ。
(いくら高出力モデルとはいえど崩壊までに間に合うンマか…?)発電機を最大出力で動かしても、すぐにカナチが動けるようにならないのは分かっていた。
「カナチ、計算が正しければ10分充電したら脱出するくらいの余裕はあるはずンマ!」
けんまが励ます声以外は発電機の音とラグナロクが振動して鳴る音と自分の心音しか聞こえなかった。少し気が狂いそうになるも、けんまの応援で正気を保っていた。
しかし次第にラグナロクの揺れは大きくなり、窓から見える風景には大気圏突入時に発生する炎が見え始めていた。
そして充電開始から10分経ち、カナチのアーマーからケーブルが抜かれる。「多分これで転送装置の所まで行けると思うンマ。だから――」
カナチはアーマーの動力だけで立ち上がる。「必ず帰ってきてほしいンマ!」足取りは覚束ないながらも最下層に向かって歩き出すカナチ。
(急がないと崩壊してしまう……)頭では分かっていても、身体が言う事を聞かない。(今ここで敵が現れたらどう対処すべきか……)
カナチがそんな事を考えながら歩いていると、カナチを止めようと機械兵がどこかから出てきた。

87ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 21:58:45 ID:aAHeJaqE0
(セイバーを…… セイバーを握らなければ……)機械兵はプログラムされた通りにカナチを攻撃しようとするも、すぐに動きが止まった。
(…何が起こった?)急に動きが止まった事にカナチは驚くが、通信機から聞こえてきた音が答えを物語っていた。
ただひたすら響くキーボードの打鍵音。拠点ではけんまが無言で完全に目の前の事だけに集中し、機械兵のハッキングを試みていた。
(前に貰ったウィルスを改造したこのプログラムを併用すれば制御権掌握するのはかなり楽になるンマね。これなら何とかなりそうンマ!)
何も出来ずにその場で崩れ落ちる機械兵を横目にゆっくりと進んでいくカナチ。
カナチのアーマーに取り付けられたレーダーにはいくつもの反応があったが、いずれもカナチに接近する前に反応が消失していった。
先程のコピーロボットと戦闘する事になった部屋を通り抜け、階段から下に降りていく。

ラグナロクの揺れは次第に大きくなっていき、ラグナロク内部の温度も上がっていく。
アーマーに放熱機能があるためこの程度の温度なら大した事はないが、顔や指先などの肌が露出している部分は熱さを感じはじめていた。
「落下まであと2分、落下まであと2分――」無機質な合成音声は一同を焦らせる。
そして目の間の扉に入り、階段を降りれば転送装置という所まで来たが、ここでカナチの足取りが止まる。
(どうした!?動け!動いてくれ!)しかし非情にもアーマーはエラー音を発し、その場で停止する。動こうにも動けないカナチ。
「落下まであと1分、落下まであと1分――」誰もがカナチの死を覚悟した。カナチもこの場所で灰になるのだと思った。
そこに現れたのは千刃剣魔。彼女はカナチを見つけると無言で抱え上げ、そのまま階段を降りる。
そして転送装置の上にカナチを載せると、転送装置のスイッチを触りだす。(お前…… 犠牲になるつもりかよ!?)
千刃剣魔の行動に驚くカナチ。「大丈夫よ、私は必ず戻るから。」彼女はカナチの心の内を読んだかのように答え、そのまま転送装置を起動する。
彼女の優しい微笑みを横目にカナチと"A.C."は拠点に転送される。「マスター、任務完了よ。」
千刃剣魔がそう言うと、誰も見ていない中、彼女はラグナロクの崩壊に巻き込まれた。

88ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 22:00:42 ID:aAHeJaqE0
拠点に帰ったカナチだったが、想像以上の状態だったため、入院する事になった。聞いた話だとこの状態で意識がある事自体が異常な程だったらしい。
何故か意識があったためICU行きは避けられたが、声を発する事が出来ない程のダメージを負っていたため、一週間程点滴が付けられる事になった。
幸い面会制限は特に無かったので毎日誰かがお見舞いに来てくれた。カナチはしばらく寝たきりで過ごす事になったが、不思議と嫌な思いはあまりしなかった。
カナチの入院から3日後、ようやく声を発する事が出来るようになるまで回復した。
「これでようやくあの変なヘッドギアが外せるようになったな。アレ付けてると妙な敗北感がするんだよな。」
「そんな事言わないンマ。アレ借りるだけでも結構な値段したンマよ。」
「…まぁ無かったら大変だったのは認める。頭で思うだけである程度意思疎通出来るとは凄い時代になったな。」
「アレの仕組みは完全に理解してる訳ではないンマが、結構面白い作りになってたンマよ。詳しく聞くンマ?」
「それをオレが聞いて理解出来ると思うか?」「まぁ分からないンマね。」
「その手の話題を理解出来る人はかなり限られると思うが…… それよりずっと気になっていたけど千刃剣魔はどうしたんだ?」
「それが……」けんまは持ってきた鞄からノートパソコンを取り出し、カナチに拠点で取ったログをカナチに見せつける。
「実はカナチを転送した後どこかに通信をして、それが確認出来たすぐ後に信号が消失したンマ。」
「その通信はどこと通信したのか分からないのか?」「プロトコル自体が暗号化されてたみたいで解析出来なかったンマ。」「そうか……」
カナチは何とか動くようになった右腕でテレビのリモコンを掴み、テレビの電源を入れる。
ちょうどニュース番組で今回のニュースが流れていた。
「――TBSの取材によりますと、CEOの山本氏は『社員全員が洗脳されていて、抗う事が出来なかった。』と供述しており、容疑を否認しています。」
「あの眉毛の野郎、一企業の社員まで洗脳してたのか……」「肝心の証拠はラグナロクと共に消えたから無罪を勝ち取れるかは怪しいンマね。」
「そういや"A.C."はどうしたんだ?」「彼女も今は入院してるンマ。」「まぁあれだけの事をやっておいて無傷なはずが無いか。」
「肉体のほうはそこまでダメージを追ってなかったけど精神面に悪影響が見られたンマ。」
「アイツに洗脳されてたからな。最後は自分で抗ったとはいえ自我を失う程の洗脳はダメージがかなり大きいと思うな。」
二人が話していると看護師が病室に入ってきた。「白井さん、点滴の交換の時間ですよ。」入ってきた看護師はけんまを横目に点滴を交換する。
「あとラグナロクの残骸はどうなった?」「一部の大きいやつは過剰に落下したンマが9割方は燃え尽きたンマ。」
「…燃え残りが今後どう影響するのかが気になるな。」「とりあえずはFBIが回収すると思うンマよ。今回の調査にも関わってるみたいンマ。」
カナチはけんまと今回の事を話しているうちに面会の時間が終わりを告げた。「じゃあそろそろ帰るンマ。また明日も来るンマよ!」
「あぁ、じゃあな。」けんまが病室から出ると、カナチは再び視線をテレビの方へと戻した。
(結局アイツは何者だったんだろうか…… そもそもあの超常的な能力は人間には到底出来るような事でないからそもそも人の形をした別の生物か?)
カナチはテレビに映っている証言から作られた眉毛の男の似顔絵を見ながらそんな事と考えていた。

そしてそれから一週間が経ち、カナチは退院出来るまで回復していた。
「やっと点滴が外せた……」「まぁ痛くない針とはいえど長い期間つけるとなるとしんどいンマね。」「そういや"A.C."は退院しないのか?」
「彼女はまだもうちょっと長引きそうンマ。この手のやつは症例が無いから治療が難航してるって話らしいンマ。でも来月までには退院出来ると思うンマよ。」
「そうか。で、話はもう出来るのか?」「まだ頻繁に悪夢にうなされてまともに寝れないみたいだけど話自体はもう出来るンマ。」
カナチ達二人は荷物をトランクに入れ、車に乗り込む。二人を乗せた車は拠点に向かって走り出した。
「今ふと思い出したけど前にセイバーを潰したよな。アレってどうなった?」「アレはまだ修理中ンマ。一度改造されててよく分からない設計でコンデンサーなんかも――」
「分かった分かった、そんな専門的な話題されてもオレにはよく分からんからそれ以上の話はいいよ。」カナチはけんまの話を遮る。
「あと山岡の様体はどうなんだ?ICUに入ったのは前に聞いたが……」「まだ当面の間は出られそうにないンマ。意識が回復するのにも時間は掛かりそうンマ。」
「あれだけ派手に斬られてたら普通は死んでてもおかしくないから無理もないか。」二人を乗せた車は拠点の前で止まる。
カナチとけんまを最初に歓迎したのは座間子だった。「おかえりなさい、カナチさん。」「ようやく帰ってこれたな。」
「とりあえず外は寒いから中に入りましょう。」「そうだな。」3人は車に積んだ荷物を取り出し、拠点に持ち込む。
「カナチ、荷物を置いたらリビングに来てほしいンマ。」「? まぁいいが……」カナチは荷物を持ち、自分の部屋に向かう。
部屋で荷解きをした後、カナチは言われた通りにリビングへ向かった。扉を開けると、そこではお祝いの用意がされていた。
「…どういう事だ?」「祝勝会って事で用意したンマ。」「そんな事…… オレ一人の手柄じゃないのにオレが主役になっていいのか?」
「何言ってるンマ、カナチが居なかったらアイツを倒せてないンマ。それに――」けんまが何か言いかけた時にインターホンが鳴る。
「こんな時に誰ンマ?」「私が見に行ってくるわ。」座間子は玄関へ向かう。「はい、どちら様……」「一週間ぶりね。」
「千刃剣魔さん…?」「詳しい話は後で。中に入っても大丈夫かしら?」「あなたなら大丈夫だけど……」
リビングに戻るとカナチは十七実や電と話していた。「座間子、誰だった……」「帰ってきたわ。」「「千刃剣魔!?」」
「お前…… 死んだんじゃなかったのかよ!」「信号はきっちりロストしてたのに…… どういう事ンマ?」
「…まぁ驚くのも無理はないわね。」「一体どういうトリックで……」けんまが聞こうとした瞬間、端末の通知音が鳴る。
「トリックは見たら分かるわ。」そう言われたけんまが画面を見ると、そこには千刃剣魔のシステム情報が書かれていた。
「まさか……」「そう、そのまさかよ。私はこう見えてアンドロイドなの。」「という事は……」

89ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 22:01:36 ID:aAHeJaqE0
「今のフレームは2代目よ。前のフレームはラグナロクと一緒に燃え尽きたわ。」
「なるほどな。あの時少し気になっていたが、アーマー無しで来たのも、オレを軽々と担ぎ上げたのもアンドロイドだからか。」
「そういう事。前のフレームは急造で作られたフレームだから設計より出力が弱かったけど今のフレームになってからは想定通りの出力になっているわ。試してみる?」
「流石にまた入院になりそうだから遠慮しておく。」「前のフレームは急造って言ってたけど、どういう所が違うンマ?」
けんまは千刃剣魔がアンドロイドであると分かると興味津々な眼差しで彼女を見る。
「そうね、基盤に関して言うと前のフレームは旧式の基盤だったから戦闘中は相手の動きの予測にリソースをほぼ全て使っていたけど新型は――」
あまりにも専門的な話題だったので、けんま以外は誰も理解出来なかった。「あの二人は一旦置いといてケーキでも食べませんか?」
「いいですね!」電が賛同すると、六実は台所からホールケーキを持ってきた。「ちょっと失敗したけど味は大丈夫だと思うわ。」
六実は持ってきたケーキを6等分する。「これをお前が作ったのか……」「皆で協力して作ったの。」カナチは取り分けられたケーキを食べる。
「…美味しいなこれ!」「そう言ってもらえると幸いよ。」「ところでカナチさんって今後どうするのですか?」
「入院中ずっとこの後どうするかを考えてたけど未だに決まってないな…… 本当にどうしよう……」
「何すればいいのか分からないならしばらくアルバイトでもしながら考えたらいいんじゃない?」
「まぁそれも一つだな。でもラグナロクの崩壊から逃げ延びた後にやる事がアルバイトとな……」カナチは自分の境遇を自虐的に言う。
「英雄の輝かしい一面を最初から知っている人ばかりではないからね。特に今回の件はカナチさんに関する報道は無かった訳だし。FBIもまだカナチさんが関わっている事は知らないはずよ。」
「その点は幸か不幸か分からんが、FBIがその事実を知ったら面倒な事になるもんな……」「まぁ知られない方が楽な時もあるからね。」
「で、お前らはどうするんだ?」「私はそろそろ大学受験に向けて勉強しないとね。」六実は鞄から赤本を取り出す。
「国士舘大学か。どこの学科を狙ってるんだ?」「法学部のビジネス法学科よ。」
「法学部か… スポーツ系の学科なら分かるかもしれないが法律の事は分からないな。座間子はどうするんだ?」
「私は内定が決まったから来年度からは仕事ね。」「就職か…… 封印前は就活がどうとかやってたような気がするが何をしていたのか思い出せないな。」
「記憶を思い出すのに色々やってもいいんじゃない?あなたもまだ若いから出来る事は多いはずよ。」「まぁそうだな。」
そうこうしているうちにけんまが目を輝かせながら戻ってきた。「で、どうだった?」「製作者の人と話がしたくなったンマ!」
「それはなによりで。誰が作ったのか分かったのか?」「教えてもらったンマ。来週の日曜日にどめ行ってみようと思ってるンマ。」
「千刃剣魔は何か言いたい事でもあるのか?」「座間子さんにちょっとね。」「え?私?」
「そうよ。マスターから預かった伝言としては、"本来は誕生日に渡すつもりだったけど、今回の事があったからこのタイミングでプレゼントする事にした"ってとこね。」
「プレゼントでこんなに高性能なアンドロイドを選ぶって一体どんな人ンマ……」「まぁかなり変わった人ね。でも根は良い人よ。」
「世の中にはこんな変わり者も居るんだな。」「正直変わり者ってレベルじゃないような気もするンマ……」
「あと高性能って言ったけどどのくらい高性能なんだ?」「千刃剣魔の話を聞いた感じだとアルファに匹敵する程の技術だと思うンマ。」
「アレとほぼ同等の技術か……」「で、話を少し戻すわ。」千刃剣魔が視線をカナチの方へと向ける。
「あなた、機械の事は分かる?」「えっ…? まぁパソコンの基本操作くらいなら分かるが……」
「基本操作が出来るくらいね…… 分かったわ、マスターが何とかしてくれると思うわ。私の所に来ない?もしかしたら過去の情報が見つかるかもしれないわ。」
「いいのか…?」「えぇ。来週の日曜日なら都合がいいわ。」「分かった、来週だな。」二人は口頭で会う約束をした。
「皆さん、パイが焼き上がりましたよ。」十七実は台所からオーブン皿に乗せたパイを持ってきた。
こうしてカナチ達はカナチの退院祝いを兼ねた祝勝会を楽しみ、再び訪れた平和の中でそれぞれが暮らしていく事になった。
今回の件はFBIですらカナチが関わっていたという事実をこの時はまだ知らなかったが、彼女達だけが真実を知っていた。
この事は海上に落下したラグナロクの残骸から知られる事は無いだろう。だが彼女達はこの事を忘れない。この危機に携わり、そして立ち向かった者として――

The Sealed Swordman "K" Ex Stage 2 -砲弾- 完

90ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 23:07:27 ID:aAHeJaqE0
毎度ながらクッソ長くて1年溜め込んだから色々書きたいあとがき

マジで待たせたなって感じする
執筆の開始から軽く1年経っても完結が見えず、先月になってようやく完結が見えたくらい延びてた
とりあえずアルファの設定から書こう
アルファは眉毛サイドによって作られた完全な戦闘用アンドロイドで眉毛サイドが掌握した企業のこの時代の技術を全てつぎ込んで作られた技術の結晶
実際その戦闘力はかなり高く、米軍に卸されてる軍事用アンドロイドと普通に1対10くらいでも余裕で戦えるだけの戦闘力がある
モデルになったキャラはロクゼロやってたら即分かると思う
主人公のコピーで話のベースがロクゼロだからどこからどう見ても元ネタはゼロ3のオメガ
ただしオメガと大きく違う点はカナチが人間なのに対してアルファはアンドロイドという点
あと完全な戦闘用だから服とか脱いだらロボットって分かる見た目してる
武器周りに関してはバスターとセイバーにのみ特化してるから他の武器(座間子の槍とか)はあんまり適正が無い
他の武器を出す事は出すけど各種EX技の触媒として使う程度
後は内蔵された機構でアルファ特有の技出すけど基本はオメガと同じくセイバーとバスターだけ
パターンのいくつかはオメガの物を使ってるからゼロ3やった後にこれ読んだら分かると思う

まだ言いたい事はある
次はBGMに関してだ
今回書いててこの話だけで4曲(+エピローグ用の1曲)使ってるイメージで書いてる
アルファ戦はゼロ3やったら何も言わなくても分かると思う
高度なAIを積んだアンドロイド、主人公とコピー、ワレハメシアナリ、サブタイトルが砲弾
この4つから導き出される曲は1曲
そうだね、Cannonballだね
この曲だけは特別仕様でZ3+ZXのマッシュアップ版(https://youtu.be/tAF48VFiBDQ )を使うつもり
そして続く"A.C."戦は当初考えてたやつとBGMは差し替えする事にした
当初は某アレンジャーのアレンジ使うつもりだったけど色々考えてZXAのSoul Ablaze(ラスボス第1形態の曲)を使う事にした
ラスボス戦はやはり盛り上がる曲でなければ
そして更に暴走するとBGMも変わるというラスボス故の優遇もある
第2形態はSupreme Rulerを採用する事にした
イントロ部分が洗脳→暴走の流れに合致してる感じがした
実際エルピスも(第2形態だが)ダークエルフの力で暴走してるし境遇はどことなく似てると思う
あとこれの他に裏曲も考えてるけどリスト化は後で
現段階で考えてるネタとしてタイムアタックモードってのを実装しようと思ってる
その時に全BGMを裏曲にしようと思ってる
普通にやる時に裏曲を選曲出来るようにするのには一周クリアしてコマンド入力しながらステーゾ選択で変えれるようにするつもり
もう既に全ステージ分の選曲はしてある

まだ書く
次は眉毛の設定について
この作品で眉毛自体は洗脳以外の何の能力も無い(戦闘力も弱い小学生レベル)が、洗脳だけはかなり優れている
普通に敵対意識を無くしてある程度従わせるだけなら100人くらい一気に出来る
裏で眉毛サイドの企業を重役から洗脳していって末端社員まで全員洗脳して全権限を掌握してる
これに抗おうと思ったら常人じゃ考えられないくらいの精神力が無いと洗脳された事に気づかないくらい難しい
ある程度精神力あったら洗脳されたって事は後で気づくけどその程度の精神力じゃ抗う事は出来ない
あと死に方に関してはトンファーまっぷたつのノリで殺してる

91ザマコスキー(仮):2021/04/25(日) 23:09:07 ID:aAHeJaqE0
───────────────────────────-──────―─―────
────────‐───────────-─────トンファーまっぷたつ!──────
─‐───────────────────∩‐∧_∧ ───‐──―──‐─―─────
─────‐∧ ∧,〜 ───────────| |‐(  ´Д`) ───ドゴォォォ _  / ────
──-──‐( (⌒ ̄ `ヽ.───_ ──────| |‐ /    /─―/ヽ─   ∧ ∧―= ̄ `ヽ,──
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ─────| |‐| |  /     | | ─∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―| |‐| |  /─―/ | |―────   (/ , ´ ──
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐─| |ニ∪ ./──,イ ∪ ─────/ / / \──
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ. ―───‐∪―| /-─/|| | ─────/ / ,'-───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────|/──/ || | ────/  /|  | ──‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.‐――───‐─―| || | ────!、_/ /   〉───―─
──/──‐──────────────―-───(_)_)────    |_/───―─
─/────────-────────────‐──────────―─―─────‐
───────────────────‐─────────―──────―─────‐
https://i.imgur.com/MxB2Pxd.png

92ザマコスキー(仮):2021/04/26(月) 00:04:30 ID:aY/Z4lao0
殺し方のノリはジッムレを参考にしてる
アイツにはこの程度の死に方がお似合いや
しれっと眉毛殺してるけどそもそも人かどうか怪しいって設定あるからカナチに殺人罪適用するのかって話はある
ジムスレでヒトモドキって言われてるからそこから着想を得た
一応開示対策として眉毛の男呼ばわりで統一してる
これで開示してきたら笑う

まだまだ続く
次は"A.C>"の設定
度々出てる"A.C."って名前、Apple Candyから来てたりする(語彙力0感)
ただ"A.C."本人も眉毛の被害者の一人で本人が直接カナチに勝負を挑んだ訳ではない
眉毛自身がどこでカナチの情報を得たかは不明
第2形態で纏ったエネルギーはMMSF3のノイズのような物
英語分かるなら英語版Wiki読んだら早い 分からないなら是非この機会に流星のロックマン3をやろう
https://megaman.fandom.com/wiki/Noise
手にした武器の名前は実は暴走形態に入る前になってようやく決めたという裏事情が
杖の名前の没案として機械杖マキナとか機械杖エルガレイオンとか機械杖シグルズとかいうのが候補に上がってた
ネツァクって名前は渋百科のセフィロトの記事(https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%88 )見てたら思いついた
意味は勝利って意味らしい
で、爪の滅双刃ディアブロ自体は割とすぐに決まった
爪の名前自体は悪魔の名前から取るってのが比較的初期(第2形態書き始めるちょっと前くらい)に決まってたからスペイン語で悪魔って意味のdiabloに決まった
滅双刃って名前はモンハンの龍属性武器でありそうな名前で考えてたら決まった
決まった後にジョー双剣の滅双刃ダークブリングと被ってる事に気づいた
武器のイメージとしては杖のほうは前に書いたコンセプトアートもどきの杖の先端にエネルギーを纏わせて使うタイプ(エネルギー弾も撃てる)
滅双刃ディアブロは武器としてのイメージで一番近いのが新パルの射爪ビームネイル辺り
https://cdn.wikimg.net/en/kidicaruswiki/images/3/3f/Beam_Claws.png
他に参考になりそうな資料が有賀版スラッシュマン辺り
https://pbs.twimg.com/media/EwPmQ8UVIAAE5hg.jpg
ただビームネイルと色々違うところがある
一番大きな違いとして爪の生え方がビームネイルは横なのに対してディアブロは縦に生えてる
あと爪の色もモンハンの龍属性っぽく赤黒い物になってる
また爪自体はセイバーなんかと同じエネルギー剣の技術で出来てるから爪に回すエネルギー(この場合はノイズ)の量に応じて長さも変わる
ディアブロの場合は爪の根本が手首より上にあるから手を曲げると刺さりそうになるがこの機能により爪を縮めて刺さらないようにしてる
あと射爪みたいに一応爪自体を飛ばす事が出来るが、そこまで強い訳ではないので基本的には近接攻撃がメインとなる


カナチの強化形態に関して
名前のピュシスはロクゼロのサントラより
ミュトスの1つ前がピュシスだったのでピュシスになった
前スレで書いてたから細かい仕様は前スレ見て

ここから先はあんまり描写してない世界観についてのメモのような物
眉毛サイドについてた企業に関してはイメージとしてはアメリカのロボット-メーカーっていう設定は決まってる
企業名とかの設定は考えてる事は考えてるけどここでは書かない事にする
この辺は読み手が各自考えてもいいと思う
一応アルファの左肩にロゴが入ってるって設定はあるけど普段見えないからその辺は無視しても問題は無い
カナチサイドにも企業は存在するけどここではあえてその辺の設定を一切描写してない(そもそも味方サイドに企業があるって設定はこれが初出のはず)
眉毛サイドの企業のCEOはクロストリオとして尊師(カラコロス)と山岡を出してるからちょい役として山本を起用
他にも量子CPUの設定とか第三者の企業の設定とかあるけどここで書くような内容ではないので今回はスルーで
あと書きたい事が何かあったような気がするけど思い出せない
思い出したらまた書く

93ザマコスキー(仮):2021/04/26(月) 00:14:22 ID:aY/Z4lao0
今回終わらせ方が強引だったけどこれ以上長引かせたら本来触れないはずの設定に触れる事になるからあそこで終わらせた
この世界観を使って二次創作するならここで描写してない設定は各自で考えてもいい
別に設定を全て守れって強要するつもりは無いから既存の設定を変えてもそこまで気にするつもりは無い(もしかしたら何か言うかもしれないが)

話を変えよう
本作品のWiki掲載について
Wiki芋がここ見てるのか分からんけど一応メインストーリーとしてはEX Stage 2の完結を以て完成としている
EX Stage 1はおまけの話だったけどEX Stage 2はStage 7から分岐させてあの後書きたかった事を詰め込んだから実質メインストーリーに入る
やりたい事は粗方やったからこれ以上メインストーリーを書く事は無いと思う
あと2本おまけを書く予定はあるけど完全にスピンオフのような物だから載せても載せなくてもいい
ここと前スレ以外に色々考えてる事を書いてるサイトはあるけどあくまでもあそこはカラケーとは隔離した空間という認識だからURLは載せないほうがいいと思う
あくまでもここではカラケーとしての制約を含めて色々伏せてる部分があるからあそこを載せるとなると禁忌に触れると当職は認識してる
Wiki芋がこれを載せる載せないを決めるのは自由だから載せないほうがいいって思うならそれでいい

あとさっき書き忘れた事
例の文字化けしてる部分、PasteFSの2025〜2027行目に書いてある
本来はこう書いてる
https://i.imgur.com/a6g4B15.png
ミュトスじゃなくてピュシスだろってツッコミは無しで
アルファ戦書いてる最中からやりたかったネタだから許して

94ザマコスキー(仮):2021/04/26(月) 00:16:18 ID:aY/Z4lao0
裏曲に関しては後で書く
ちょっと時間的制約があるから今は書けない

95名無しっ子:2021/04/26(月) 12:53:03 ID:LXoiueys0
完結、これはいい。
お疲れ様です

96ザマコスキー(仮):2021/04/27(火) 15:19:35 ID:9SU1XoVo0
どうでもいいけどたまにツイッタハァで設定についてぼやいてたりする
あと隔離施設的な感覚だからURL貼らないけどDiscordで色々考えてる

97ザマコスキー(仮):2021/04/28(水) 00:39:08 ID:AptELakU0
色々思い出したので追記

対"A.C."戦闘BGMについて
小説版は第1形態/第2形態(カナチ通常形態)/第2形態(ピュシスフォーム)の3段階で考えて書いてた
それぞれSoul Ablaze/Supreme Ruler/Last Battle(MMSF3)を想定してる
3曲目にLast Battleを指定した理由としては流星3のラスボス戦で一度ラスボスを倒すも暴走し、スバルがやられた後、ファイナライズして最後の戦いに挑むって流れがほぼそのまま"K"でも使えたから
流星3やったら何言ってるか分かると思う

今回の書き方に関して
今回はあえて本人に技名を言わせずに地の文や周りの解説の形で技名を出すというスタイルに挑戦してみた
過去に技名出してるしこの書き方をやってみたくなった
流石にこれをアニメ化するとなると無理があるけど小説なら出来るやり方 漫画の場合はどうするかは考えてないが

小説版限定要素について
本来ピュシスフォームは1ステージにつき1回だけど今回は2回使ってる
設定的には一度で限界に達する(戦闘終了後に声が出せないほど消耗してるのはその辺の設定)けど今回は流星のファイナライズを思わせる演出で再度ピュシスフォームになってる
これは直前の件も合わせてほぼそのままの形で流星3から持ってきた流れ
あと山岡が再起不能になってるけどゲーム版では多分その辺は変わってくる
Stage 7の時に考えてたのをそのまま持ってくるならアルファ戦以降はカナチか山岡を選択出来るようにするってのは考えた
ただ4ボスで来た場合どうするかは考えてない

アルファの仕様について
今のとこ難易度でAIを切り替えようかって考えてる
ハードかその上の難易度だと倒させる気あるのかこのAIモード(通称マジキチAIモード)を実装しようかって思ってる
このAI、距離別でそれぞれ6択とか普通にあるZXオメガを鼻で笑えるくらい吹っ飛んだAIになるつもり
最高難易度だとカラコロス除く全ボスがこのタイプのAIになるかも
カラコロスは横スクロックマンでやるエグゼ6の再現ってコンセプトがあるから変更はしないつもり(変更点は体力だけになると思う)
各種EX周りは前スレに書いた設定メモをそのまま使うつもり
あとアルファのデザインはアーマーレスのカナチでやると思う アンドロイドであるって事を意識して考えるとアーマー無しのほうがそれっぽくなるかな?

あといくつか書きたい事はあるけど次に書けるようになるのが土曜夜辺りになりそう

98名無しっ子:2021/04/28(水) 23:41:58 ID:RL1UDQb.0
完結してたのか、これはいい。
お疲れさまでした

99ザマコスキー(仮):2021/04/29(木) 00:53:01 ID:s8eW2mGI0
完結とは言ってもその後をちょっとだけ描いた話書くつもり(内容は似通ってるが既に2本分のネタのストックはある)だからまだもう少し続く
内容は普段のムツケー寄りかな?

100ザマコスキー(仮):2021/04/30(金) 17:17:42 ID:Ehg3Rp9o0
更に思い出したのでまだ少し書く
1年溜め込んでたら書く事が多すぎるんじゃ

"A.C."の(邪悪な言葉よ、頼むからウチの中から……) (ウチの中から出ていってくれ!!)ってセリフ
書いてた当時シャドゲのI am...all of meにハマってたのでその影響
I see no, hear no evil(僕は聞く、邪悪な言葉を話すな)って歌詞に着想を得た
あと暴走形態のアーマーのノイズの出方についてはヘルム後方(イメージとしてはジャック・コーヴァスが一番近い)と手首と足首から(イメージとしてはブライが一番近い)吹き出してる感じ
出てるノイズのイメージはブラックエースの羽のやつとXXまでの怒り喰らうイビルジョーの龍属性オーラを足して2で割った感じ

カナチが気絶した時に精神空間に千刃剣魔が現れた理由
アレは某所でやっている研究の一つで脳内に直接機械が双方向でアクセスするといった技術
カナチの端末にもその機能が付いていた(けんまが買ってきたやつを改造して付けた)ので、その機能経由で精神世界に侵入した
その機能の本来の用途は一部機械の高速起動(主にセイバーとバスターを転送装置で呼び出したりする時に使ってる)がメイン
ただしセキュリティの関係でカナチの精神世界に直接侵入するのは出来なかったので千刃剣魔のオペレーターが強引にハッキングして千刃剣魔を侵入させた

眉毛周りのBGMについて
一応眉毛のテーマはゼロ2のDark Elfを想定して書いてた
ゼロ3版でもいいんだけど個人的な感覚でゼロ2版にした
ただ所詮噛ませ犬程度の立ち位置の眉毛にこんな曲使っていいのかって度々思ってた
戦闘能力も皆無だから一発で即死してるし
一応洗脳が出来るのと他人を狂わせるって共通点はあるしいいのか…?

101ザマコスキー(仮):2021/04/30(金) 19:14:01 ID:Ehg3Rp9o0
とりあえず現段階でのBGMリスト置いときますね
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzb7RSW8xgdEYx-Kx9rimKiKGzm_wI_-
今回動画がいくつか死んでたからリストも色々入れ替えた
イベントシーン周りの裏曲は無い(そもそも飛ばされる前提)


オープニング(けんまが追いかけられてるシーン):Crash(Short Loop)
オープニング(カナチ登場後):Theme of Zero (From ROCKMAN X)
OPステージボス:CrashⅣ
"A.C."のテーマ:Kraft
ステージセレクト:Liberate Mission
ステージ選択:Game Start(MM11) 補足:現段階だとステージ選択の曲は無くなるかも
座間子ステージ:LIVE STAGE
六実ステージ:火事のインターネット
十七実ステージ:揺れる環境システム
電ステージ:ヒューズマンステージ
中ボス戦:VS 8Boss(MMX8)
ボス前:戦いの序曲(MMSF3)
ボス戦:Wave Battle(MMSF2)
ステージクリア:Stage Clear(MM11)
ラーニングデモ:You Got a New Weapon!(MM11)
カラコロスステージ:Two of Braves
山岡戦:決戦、電脳獣!
ボス前(カラコロス):Distortion!
カラコロス戦:Surge of Power!
カラコロス討伐:Enemy Deleted!(MMBN6)
ラグナロク:記憶の破片 〜METEOR SERVER〜
ヒーローテーマ(山岡):You're not alone!
アルファ戦前掛け合い:Apocalypse Now
アルファ戦:Cannonball
ヒーローテーマ(千刃剣魔):Shooting Star(MMSF1)
"A.C."第1形態:Soul Ablaze
眉毛のテーマ:Dark Elf
"A.C."第2形態:Supreme Ruler
ラグナロク崩壊:Falling Down
エピローグ:I, 0 Your Fellow
スタッフロール:Awakening Will
ゲームオーバー:Game Over(MMSF3)

102ザマコスキー(仮):2021/04/30(金) 19:25:44 ID:Ehg3Rp9o0

オープニング(カナチ登場後):ZERO(MMX1)
OPステージボス:Crash
座間子ステージ:Ice Brain
六実ステージ:BURNIN' NOUMANDER STAGE
十七実ステージ:庭園の電脳世界
電ステージ:ロケットエマージェンシー!
中ボス戦:VS ネットナビ (MMBN:NT)
ボス戦:Ride On(MMSF3)
ステージクリア:Stage Clear(MM8)
カラコロスステージ:You Can't Go Back
山岡戦:ゼロのテーマ (MMBN:NT)
カラコロス戦:Powerful Enemy (MMBN5DS)
カラコロス討伐:Enemy Deleted!(MMBN5DS)
ラグナロク:Black Burn
アルファ戦X vs ZERO
"A.C."第1形態:Last Battle(MMSF1)
"A.C."第2形態:Last Battle(MMSF3)
ラグナロク崩壊:SIGMA 2nd(MMX2)

103ザマコスキー(仮):2021/04/30(金) 20:06:47 ID:Ehg3Rp9o0
選曲した理由とか没になった案とか

・Theme of Zero (From ROCKMAN X)、ZERO(MMX1)
ゼロがルーツにある話だしこの曲はもはや確定事項でしょ
・Kraft
立ち位置こそ似ているが境遇は違う だが威圧的な態度で接してるからこの曲が結構似合ってる気がする
・Liberate Mission
一度自作のゲームでステージ選択の曲として使いたかった 作中ではエリアをリベレート(解放)してるしやってる事も似たようなもんでしょ
・LIVE STAGE
これ聞いてたら某ショッピングモール(詳細を言ったらどこ住みかバレそうなので控える)を思い浮かべたのでステージをショッピングモールにする形で採用 あとダイヤ・アイスバーンはかわいいからすこ
・火事のインターネット
元々炎属性ボスだから火災現場にするってアイデアがあった ステージが火災現場になってるこの曲を採用
・ヒューズマンステージ
この曲のサビを初めて聞いた時にゼロが疾走してるイメージが出たのでそこからイメージをちょっと派生させて地下鉄の構内を疾走する形にしたらよくねって感じで採用
・ロケットエマージェンシー
最初この曲を表にしようか悩んでた気がする これもスバルが電脳を駆け抜けるって感じのイメージがあった
・Misty Rain(電ステージ没案)
電気属性のボスだから同じ電気属性のボスのステージにしようと思って候補に上がった曲 流石に屋内でこの曲を使うのはどうかと思って没になった
・:戦いの序曲(MMSF3)
エグゼ・流星全作含めてボス前の曲はこれが一番好きだったので これから戦うぞって感じがよく出てる
・Wave Battle (MMSF2)
流星のボス戦の曲でこれが一番好きなので
・Wave Battle(MMSF1)(4ボス戦没案)
個人的に一番ボス戦で思い入れのある曲なんだけど流星3のやつにしようか悩んでこれを没にした
・Two of Braves、決戦、電脳獣!、Distortion!、Surge of Power!、Enemy Deleted!(MMBN6)
書き始める前からこのステージのBGMはエグゼ6で固めようって思って全てエグゼ6から選曲 Surge of Power!はカラコロスがエレメントマンがベースになってるから採用したかった 山岡のほうが格上の曲になってるのは気にしない
・You Can't Go Back、ゼロのテーマ (MMBN:NT)、Powerful Enemy (MMBN5DS)、Enemy Deleted!(MMBN5DS)
これもエグゼで固めたかったから選曲がエグゼになってる
・記憶の破片 〜METEOR SERVER〜
比較的初期からこの曲を使うのが決まってた 宇宙にあるラストステージ繋がりって事で選曲
・Black Burn
個人的にSnake Eyes(ZXのラストステージ)よりラストステージって感じ出てるからこっちを選曲 低く抑えた感じの曲がラストステージって最高やん? ちゃんと盛り上がるとこは盛り上がってるし
・Straight Ahead(ラグナロク没案)
裏曲の選考落ち ラグナロクって事でこの曲でもいいって思ってた ラストステージらしさも十分感じられるから正直こっちでも良かった
・You're not alone!
これ最初エグゼ5DS版とどっちを採用するか悩んでた カーネルがルーツにあるデザインだしこれを使うのは比較的早い段階で決まってた
・Apocalypse Now
元ネタとかなり似たシチュエーションだったのでこの曲を選ばない理由が無かった
・Cannonball
既に書いてるのでスルー
・Soul Ablaze
ラスボスらしい曲で選考基準(後述)を満たす曲で何がいいかを考えたらヒットした曲
・Falling Down
ラグナロクで崩壊と言えばこの曲以外無いでしょ
・Awakening Will
これを選んだ理由として確かCloverを選曲した時によく聞いてたからって理由だったと思う 比較的イメージが浮かびやすかった

104ザマコスキー(仮):2021/04/30(金) 20:23:48 ID:Ehg3Rp9o0
あと今になってようやく思い出した事
眉毛を倒したら今まで通ってきたステージを逆走して最下層まで行くってアイデアをこれに盛り込んでる
多分今までのロックマンで(DASH以外で)無かったはず

105ザマコスキー(仮):2021/05/01(土) 00:40:25 ID:ZGvDwlHE0
まだ忘れてた事があった
カナチが気絶したあとのシーンはこの曲のイメージで書いてた
起用理由は流星3をやれば分かる
https://youtu.be/vUdV4HFf-Lg

106ザマコスキー(仮):2021/05/01(土) 01:35:26 ID:ZGvDwlHE0
怪文書見返してて世界観の補足しないといけない箇所あったの思い出した

アルファの設定の補足
あの世界での高性能ロボットは所謂クライアント・サーバー方式で処理をしており、クライアント(フレームに内蔵してるCPU)で処理するのには量が多すぎる場合は高度計算処理用のサーバーに処理を投げる事がある
サーバー機は当然のように量子CPUを採用しているのでフレームに搭載されているCPUより断然性能が高い
また、通信の規格も新しく作られる規格は古い規格より劣っている事が無いという技術進歩の概念から現実の規格より更に高速化されている
感覚としては第5世代移動通信システム(5G)やWi-Fi 6が遅く見えるくらい高速化されている
そのためTB単位のファイルの転送もあっという間に終わるり、フレームで取得した情報から計算してその結果をフレームに戻すのにも一瞬で終わる
結果としてアルファの計算能力はかなり高く、作中世界の同世代のアンドロイドでは最高クラスの性能を持つ

107ザマコスキー(仮):2021/05/01(土) 02:00:28 ID:ZGvDwlHE0
書き忘れてた
BGMの選考基準について
・PSG音源(ファミコン・GB音源)でない(メガドラのFM音源は選考基準に入る)
・ロックマンシリーズの楽曲である事
・原曲である事
基本的にこの3つに従って選んでる

108ザマコスキー(仮):2021/05/03(月) 00:31:17 ID:N31SaGZ.0
つべ見てて今思い出した
没曲がもう1曲あった
・Esperanto(十七実ステージ没案)
この曲、森イメージで使うなら合ってるんだけど自分のイメージとしては桜散る春の森ってのがあって季節は冬を想定してる(Stage 5で雪が積もってる事を書いてる)から冬の森で使うのもなぁ…って感じで没になった 曲自体はすごく好きなんだけどね 特に春の森って感じはミュトス版聞いたら当職はそういう感覚になる で、他に木属性のボスのステージの曲が無いかを探して揺れる環境システムと庭園の電脳世界が選ばれた

109ザマコスキー(仮):2021/05/03(月) 01:42:13 ID:N31SaGZ.0
また思い出した
没曲
・Ending(MMX3)(エピローグ没曲)
書いてた当初はこの曲聴きながら書いてたけど傷跡を残しながらも戦いに勝ったって意味ではこっちのほうがいいか?ってなった曲 語り入れるならこっちのほうが向いてるかも

110ザマコスキー(仮):2021/05/03(月) 01:43:24 ID:N31SaGZ.0
>>109
当職 無能 推敲能力 稲村純一
こっちのほうはI, 0 Your Fellowの事を指す

111名無しっ子:2021/05/04(火) 17:33:06 ID:02FPaY3E0
お疲れ様です

112ザマコスキー(仮):2021/05/05(水) 22:15:09 ID:Lk/vvxKA0
EX Stage 2の完結記念
実は"K"自体はEX Stage以外は最初のほうは紙に書いてそこから入力してたりする
EX Stage 1は短いからルーズリーフ片面に収まったので全部書いてる
EX Stage 2は全部紙に書くって決めたので全部書いてる ルーズリーフ換算で9枚両面
入力する時にこの表現はダメだなってなったら書き換えてるから本編と違うとこがちらほらある
普段の字がクッソ汚いから読みにくいのは許して(これ自分が読めたらいいって思って書いてたし)
ちなみにルーズリーフ片面で大体2200字くらい

Stage 1
https://i.imgur.com/fXkh1H7.jpg
Stage 2
https://i.imgur.com/IpkKpRr.jpg
Stage 3
https://i.imgur.com/Fh4fJfL.jpg
Stage 4
https://i.imgur.com/S6M5ytZ.jpg
Stage 5
https://i.imgur.com/PcArqyc.jpg
Stage 6
https://i.imgur.com/5jG6n2I.jpg
Stage 7
https://i.imgur.com/0oFBMcD.jpg
EX Stage 1
https://i.imgur.com/fF1QiBJ.jpg
EX Stage 2
https://i.imgur.com/X5Hd03i.jpg
https://i.imgur.com/L0FK0Bh.jpg
https://i.imgur.com/BOVLrAO.jpg
https://i.imgur.com/75px7vJ.jpg
https://i.imgur.com/1JZZjzy.jpg
https://i.imgur.com/GxVR8en.jpg
https://i.imgur.com/3uKbO78.jpg
https://i.imgur.com/AyIoVSs.jpg
https://i.imgur.com/W3WkTR3.jpg
https://i.imgur.com/uTd83p5.jpg
https://i.imgur.com/4oNn1n6.jpg
https://i.imgur.com/IYocEll.jpg
https://i.imgur.com/CFum2i4.jpg
https://i.imgur.com/OHodu43.jpg
https://i.imgur.com/pI2IyyP.jpg
https://i.imgur.com/mcGgfsy.jpg
https://i.imgur.com/Tf4KNbL.jpg
https://i.imgur.com/JwBOuKI.jpg

113名無しっ子:2021/05/12(水) 12:52:02 ID:S/5DUzI.0
これぜんぶ打ち直したってすごいわ

114名無しっ子:2021/05/12(水) 12:52:28 ID:S/5DUzI.0
これぜんぶ打ち直したってすごいわ

115ザマコスキー(仮):2021/05/17(月) 00:48:15 ID:1vtA4s6Q0
今考えてるちょっと内部的な話
"K"自体は色々な素材を含む訳だが、これには一部面倒な事がつきまとう
で、その面倒事を自分なりに解決しようとしたらゲームファイルには最小限の物(UIとかセリフ群とかモーションとか)だけを含み、その他の素材は全部外部から読み込む形にしようと思っている
UnityやUEでそんな事出来るのかは分からんが、この方法が使えるなら自分なりの面倒事の回避が出来る
また、副産物として設定ファイルとデータの規格さえ合えばゲーム内で使う素材の差し替えが出来る
元々はMOD環境がどうこうって事は一切考えてなかったが、これによりある種のMOD環境の提供も出来る
当職が知っている限りで一番近い設計になってるのがロックマン版マリオメーカーことMega Man Makerになる
これもファイル規格さえ合えばBGMとかを差し替えられる設計になってる
何でこんな面倒な事するかと言うとこの手の面倒事で開発を中断されたゲームをいくつか知ってるからその面倒事を強引に回避するために考えた手法って訳
あとムツケーとは言えど恒心の一派だから何らかの影響で面倒事に巻き込まれる可能性も否定出来ない
でもそんな面倒事を強引に回避出来るであろう手法がこれって訳よ
ただこの手法を使うとなると優先度は低いながらいつかやりたい事としてAndroid/iOSへの移植ってのがあるけどそれの足枷になりかねないからそこはどうするかはまだ考えてない

116ザマコスキー(仮):2021/05/17(月) 00:50:44 ID:1vtA4s6Q0
ただこの手の設計の問題として容量が大きくなるって問題がつきまとうからゲームの容量自体はクオリティ・規模の面から見ても大きめになるかも
ZIPで圧縮してもいいんだろうけど差し替えの事考えたら非圧縮で作るかも
一応副産物として圧縮しなかったら一々展開する必要性が無くなるからローディングの面ではメリットがあるのかもしれない
現状は圧縮しない方向で考えてるが

117名無しっ子:2021/05/18(火) 00:38:49 ID:lfrY2ovA0
何かのwikiの恒心文庫に収録されてるやん

118ザマコスキー(仮):2021/05/18(火) 01:04:15 ID:uYAO/TLM0
あれ見た時ちょっと笑った
これが掲載されていいのかって気持ちはあるが
やたら長いからあのページに10万字を超える作品が現れるのかは少し気になってる
あと前に調べたら容量ランキングに載ってないけど確か5番目くらいに長い記事になってた

119ザマコスキー(仮):2021/05/26(水) 01:16:25 ID:Eml5hhbo0
EX Stage 3と4、流れ自体は確定してるから書きたいけど今書いてる余裕無いな
夏になったら書けるか…?
当職ワールド全開の世界観だから書きにくいって事は無いはずだが

120名無しっ子:2021/05/26(水) 01:32:12 ID:NNt1yAwE0
ザマコスキーニキ、マヨケーの一日一人恒心ファミリーを語るスレで名指しされとったで

一日一人、恒心ファミリーを語るスレ in マヨケー★2
http://ensaimada.xyz/test/read.cgi/43044/1615546958/

121ザマコスキー(仮):2021/05/27(木) 01:31:55 ID:pdQV2Quo0
Chmateが前のバージョンで/storage/emulated/0/2chmateに色々保存してたの思い出したけどUnityかUEの泥ビルドでも似たような事出来るのかな
これが出来るなら(容量の問題はあるが)PC版同様モジュール制(仮称)が出来る
ただこの方式の一番の問題はiOS向けのサポートを打ち切らないといけない事なんだよな
iPhoneとMac持ってないから開発環境構築出来ないのもあるが
やりたい事全部やるならモジュール制のほうが都合が良い

122ザマコスキー(仮):2021/05/28(金) 01:00:59 ID:yi/x/Lec0
>>120
半分名指しですねこれ…
座間子ガチ恋勢を明言してるのは当職以外に居るのか分からんがとりあえず座間子は可愛いし性癖に刺さってるから好き

123ザマコスキー(仮):2021/06/02(水) 01:52:50 ID:OYCK/KAg0
ちょっとしたやつ書き始めたけどこれ2話合わせてもルーズリーフ1枚で済みそうだな
やっぱバトル物以外となるとこうなるか

124ザマコスキー(仮):2021/06/05(土) 19:44:33 ID:nZcZsE8o0
こんな意見があったけど仮にCV決まったら英語の曲でも歌わせてみようかな
当職の選曲はかなり偏ってるが
59 名無しっ子 sage 2021/06/05(土) 15:21:59 ID:HHlX2AQM0
座間子洋楽歌うの上手そう
>>56
>>58
だいたいどんな作品でもムツケーでは受け入れると思います
逆にNGなものってなんだ

125名無しっ子:2021/06/06(日) 15:39:19 ID:CwREX8lc0
座間子はみんなでカラオケにいったらデスメタルとか歌いだしそう

126ザマコスキー(仮):2021/06/06(日) 16:56:20 ID:qrUGp8kY0
デスメタル歌ってる印象が無い
せいぜいその手のやつでも5OUL ON D!SPLAY辺りの印象しか無い

127ザマコスキー(仮):2021/06/23(水) 02:16:38 ID:YS.9w3Hk0
EX Stage 3、ゆったりと書いてるがこれEX Stage 1の時と違ってルーズリーフ片面使い切ってもまだ続きそうだな

128ザマコスキー(仮):2021/06/25(金) 01:47:54 ID:GNMlPOcY0
PasteFS、死んだ可能性が浮上
代替サイトまた探さないと…

129ザマコスキー(仮):2021/06/28(月) 01:47:53 ID:EwjcwtR60
メモ:後から編集出来るサイトという条件で探していたらこのサイトがヒット
もしかしたらこっちに移行するかも
https://rentry.co/

130ザマコスキー(仮):2021/06/29(火) 12:59:05 ID:T8jPTOfc0
キルミーベイベーのMAD見てて思ったけどカナチのCVって田村睦心みたいな人がいいんじゃないかって思った

本編見た事無いけど

131名無しっ子:2021/06/29(火) 13:18:33 ID:Bh4geifw0
サイトの変更作業お疲れさまです

132ザマコスキー(仮):2021/06/30(水) 02:14:51 ID:eCkZ/5oE0
EX Stage 3、オチ書き始めたからもしかしたら今週末に投下出来るかも

133ザマコスキー(仮):2021/07/05(月) 20:10:35 ID:BOPO.Clk0
https://rentry.co/2onxn
とりあえず移行しました

134ザマコスキー(仮):2021/07/07(水) 02:04:54 ID:mFqwvtB20
EX Stage 3、紙面上で完結したのでどっかのタイミングで入力して投下します
遅くても8月第1週には投下出来る見込み

135名無しっ子:2021/07/11(日) 17:43:38 ID:hWU3qDuw0
期待

136ザマコスキー(仮):2021/07/30(金) 11:24:03 ID:5jjrNqUM0
機械兵がリスポーンするけど洗脳兵はリスポーンしない事の理由付けを考えてみる
基本的に眉毛は適当にその辺に居た人と敵サイドの企業の人を洗脳して兵士として運用している
男性は前に書いたか忘れたけど基本的に対警察か軍隊の使い捨ての駒として扱われてる(ただ戦闘能力が低いため大半が救出されてるが)
女性はステージに出てくる洗脳兵として運用されている
ステージに出てくる洗脳兵は基本的にその場で調達しているため徴兵出来る人数に限りがあるため倒した後はリスポーンしない(プログラム的に見ると洗脳兵からリスポーン周りの処理を除去する事で実装する)
それに対し機械兵は敵サイドの企業を掌握した際にロボット工場も掌握したため日夜機械兵の製造をしている
そのため倒された場合は製造した在庫を随時転送するためリスポーンする
カラコロスステージ以降は洗脳兵が出ないがそれは現地調達出来る人員が居なかったから
これとは別に洗脳兵は倒したらリスポーンしない仕様だからこれを収集要素として使うのはどうかと思ってる
あとRTAのレギュとして全洗脳兵救出ってのもアリだと思ってる

137ザマコスキー(仮):2021/08/08(日) 02:29:27 ID:K27W75Do0
8月第1週をちょっと上回ったけどとりあえず完成したのでEX Stage 3投下
メインストーリーには一切関わらないEX Stage 1みたいな設定だけ続投したSSのような物が出来た

138ザマコスキー(仮):2021/08/08(日) 02:31:44 ID:K27W75Do0
何かNGワードが含まれるとか言われたのでちょっと管理人に問い合わせて聞いてみるか

139ザマコスキー(仮):2021/08/08(日) 02:39:47 ID:K27W75Do0
チンフェの本名がNGっぽいのでちょっとどうしようか考える
rentry自体は恒心した
https://rentry.co/2onxn

140名無しっ子:2021/08/08(日) 16:48:33 ID:TMtF1Uw.0
お疲れさまです
もっとムツケーは恒心関係者の本名は全部NGワードよ

141ザマコスキー(仮):2021/08/08(日) 17:44:33 ID:K27W75Do0
EX Stage 3 -偽り-

あの戦いから数ヶ月が経ち、座間子たちも平穏な日常を取り戻していた。「――で、来週の件だけど、夕方5時からって大丈夫?」
座間子に話しかける彼女は千刃剣魔。あの戦いの後、座間子専属の秘書となったアンドロイドだ。
「うーん…… その時間だとちょっと無理があるわね。6時にしてもらえる?」彼女たちは来週の予定について話しながら帰路についていた。
辺りは暗く、街灯と僅かな民家の明かりが点在しているだけだった。本来ならこんな夜道を女性だけで歩く訳にはいかないが、この道を通らなければ家には帰れなかった。
「……ん? あの人……」千刃剣魔のカメラアイが何やら不審な人に気づく。「座間子さん、あの男の人、ちょっと怪しいわ。」
不審な男に気づかれぬよう、小声で伝える。不審な男も座間子もお互い姿は見えてなかったが、高性能カメラアイを持つ千刃剣魔だけが姿を捉えられていた。
「データベースを照合してみたけど、この辺に住んでる人じゃなさそうよ。」不審な男は姿が捉えられてるのに気付かず、街灯の下を座間子が通るのを待ち構えていた。
(そろそろ彼女が通るはずンゴ。そしたら…… フィヒ!)千刃剣魔は座間子を路肩側に移動させ、不審な男の急襲に備える。
一歩、また一歩と進むごとに彼女たちは街灯に照らされていく。(……ん?よく見たら二人居るンゴねぇ…… でも問題無いンゴwww)
不審な男はまるで脳とイチモツが直結したかのように座間子たちに向かって突撃する。「ンゴゴゴゴゴゴwwwwwwwww」
「やはり来たわね!」千刃剣魔は不審な男の動きを止めようとするも、直前で逃げ出した座間子のほうへ進路を急変更する。
「!?」千刃剣魔は不審な男の腕を掴み損ね、不審な男は座間子を捕まえる。「ようやく捕まえたンゴwwww フィヒ!」
座間子は恐怖のあまり顔が歪む。「なっ…… 何するの!」千刃剣魔は一発殴ろうとするも、不審な男は座間子を盾にしようとする。
「ワイに手を出したらどうなるか分かるンゴね?」「……大人しく離しなさいよ。」「そう簡単に離す訳無いンゴ。どうしても離してほしければ……」
不審な男はじろじろと千刃剣魔を見る。「お前かコイツが"ご奉仕"すれば許してやるンゴ。」
座間子はこの男が最初から性的な目的で接触してきた事を知る。「……分かったわ。」千刃剣魔は着ていた服を脱ぎだす。
「私が代わりになるわ。それでいいでしょ?」「話が分かってくれると楽ンゴねぇ。」千刃剣魔が座間子に逃げろとアイコンタクトを取る。
座間子が千刃剣魔の意思を確認すると、急いでその場から逃げ出す。千刃剣魔が上着を全て脱ぐと、男の目には豊満な身体が映っていた。
(まさかこんな逸材を見逃してたンゴか…… この際躊躇なく堪能するンゴwww)男は千刃剣魔の胸に手を伸ばす。
まるで慣れたかのような手付きで千刃剣魔の豊満な身体を我が物にしようとする。しかし彼はこの時まだ知らなかった。この後あんな仕打ちが待ち構えている事を。
「いい感じの身体ンゴね。ならまずは――」男はズボンのチャックを下ろし、肥大化したイチモツを千刃剣魔に見せつける。
「コレをその胸で挟んでほしいンゴ。」千刃剣魔はブラを外し、その豊満な胸で男のイチモツを挟む。
そして唾液を垂らし、イチモツの滑りをよくする。「唾液垂らしを自分からやってくるあたり手慣れてるンゴか?」
千刃剣魔はゴミを見るような目で男を睨みつける。「その目最高ンゴねwww ますます興奮するンゴwww」男の言葉通り、胸に挟まれたイチモツは一層固さを増す。
「よし、いい感じンゴ。なら次は――」男は千刃剣魔の頭を掴んで強引にイチモツを咥えさせる。「!?」「口でもやってもらうンゴwww」
千刃剣魔は多少抵抗するものの、イチモツをしゃぶる。

所変わって逃走中の座間子。他に追手が来ないかに怯えながらも急いで家までの道を辿る。(剣魔さんは大丈夫かしら……)
座間子は主のために身を挺して犠牲になった千刃剣魔の事を想っていた。(アンドロイドだって事がバレないといいけど……)
千刃剣魔の身体(ブレーム)はバージョンアップにより性処理機能が付いたが、アンドロイドである事がバレると破壊される恐れがあった。
実際数ヶ月程前に行為をしていた相手がアンドロイドだと発覚した後に原型を残さない程破壊される事件があった。
千刃剣魔自体はフラグシップモデルの身体(フレーム)がベースで、専用の機械を使うか人工皮膚を切らないとアンドロイドであると分からないくらい精巧であったが、何かの拍子で分かってしまうのではないかといった懸念があった。

「噛んだらどうなるか分かっているンゴね?」千刃剣魔は嫌々ながらも舌で男のイチモツを刺激する。
「あっ…… 駄目ンゴ…… でりゅ!でりゅよ!」そして男は気持ちよくなったのか、千刃剣魔の口内に射精する。
男は息を荒げながらも千刃剣魔に命令する。「ちゃんとソレも飲み込むンゴよ。」
千刃剣魔は嫌そうな顔をしながら精液を飲み込む。アンドロイド故飲み込む事自体に抵抗は無いが、味覚センサーは苦味の強い物として認識していた。
「ちゃんと」飲み込んだわ。これで終わりにしてくれる?千刃剣魔は男の顔を見上げるも、イチモツは未だに戦闘体勢であった。
「まだワイは満足してないンゴよwww さらなる上は……」男は突然千刃剣魔を押し倒し、下着を脱がせる。「"こっち"でも奉仕するンゴよwww」
男はいやらしい手つきで千刃剣魔の秘部へ手を伸ばす。「……まさかもう準備が出来てるとは思わなかったンゴ。これはとんだビッチンゴねぇwww」
違う。千刃剣魔に搭載されたAIは先程の行為からこうなる事を予測し、予め準備をしたからだ。
「こんな物見せられたら我慢出来ないンゴwww」と言うと男はいきなり千刃剣魔と"連結"した。「痛っ…!痛い!!」
「ンゴゴゴゴゴwwwwwこの締まり具合最高ンゴwww」男は快楽に呑まれたのか腰を振るのをやめない。
「まさかこんな名器使えるとは思ってなかったンゴwww」千刃剣魔はプログラムされた喘ぎ声を出しながら抵抗する事なく男のイチモツを受け止める。
男は思考が全てイチモツに集中しているのか、千刃剣魔の事を全く気にせず、ただ己の快楽のためだけに必死に腰を振り続ける。
パン、パンといった音だけが暗闇にこだまする。千刃剣魔の身体(フレーム)に搭載されたセンサーは突かれる度に男の癖を捉え、一番喜ぶであろう形に最適化されていく。
男が"連結"した相手は機械仕掛けの美少女であるという事を知らずに。男の残された理性は徐々に消え失せ、男も我慢出来なくなってきたのか自然と喘ぎ声が出始める。
男はだんだn腰を振る事しか考えられなくなっていく。快楽が男を支配する。そしてセンサーが男の絶頂が近い事を検知する。
AIはモードの切り替えのためのルーチンを走らせる。男は声なき声を上げ、ゆっくりと、大量に射精する。
同時に千刃剣魔のAIも絶頂モードに移行する。そして精を出し終えた後、イチモツを抜き出そうとした時、男の背後に1台の車が止まる。
男は気になって振り返った途端、いきなり手錠をはめられる。「ちょっと不審なんだよね。署まで来てくれない?」
そう言われると男はパトカーの中に詰め込まれた。「ご協力ありがとうございます。」男を逮捕した警官が千刃剣魔に礼を言う。
千刃剣魔は脱いだ服をもう一度着、そのまま帰路についた。

「ただいま。」「お疲れ様。どうなった?」「無事に連行されたわ。彼は私がロボットって事に最後まで気づいてなかったみたい。今頃署で色々聞かれてると思うわ。」
「ごめんね、あんな目に遭わせて。洗浄液はお風呂場に置いておいたわ。」「気にする事無いわ。私はあなたを護るために作られたロボットだもの。」

翌日、今回の件が全国区のテレビでニュースになっていた。「――警察の調べによりますと、逮捕されたのは千葉県松戸市在住の自称自営業の長谷川容疑者、28歳です。
フジテレビの主題によりますと、長谷川容疑者は『俺は嫌な思いしてないから』と、容疑を否認しています。」
「……結構図々しい人ね。」「そうみたいね。でも警察には精液のサンプルを送っておいたから無罪はまず無いと思うわ。」
その後、千刃剣魔の言う通り、長谷川には実刑判決が下されたという。

142ザマコスキー(仮):2021/08/08(日) 18:55:50 ID:K27W75Do0
とりあえず例の如くあとがきタイム
本来はチンフェの名前はフルネームで書いてるけどフルネームじゃなければどの長谷川か分からないのでセーフという理論を採用し姓だけにした
チンフェ逮捕オチは前からやりたかったネタだからこれを削るとオチが成立しなくなるので管理人にはちょっと悪い気もするけどとりあえず書いた
元々このネタは千刃剣魔をアンドロイドにするって事を思いついたその後にSFだしセクサロイドの設定があってもいいよねってのと千刃剣魔自体が座間子を護るために作られたって設定が混ざってこの話が生まれた
ちなみに警官が誰かってのは考えてません チチンフェ語録のちょっと不審なんだよね。が使いたかっただけで警官がチチンフェだとかは考えてないです
でりゅ!でりゅよ!はその場のノリで使う事が決められたネタ ただチンフェの代わりに出龍を使うのは俺がちょっとキツいので…
チンフェの変態扱い、本人の言動を考えればそこまで違和感無いよね…?

今のとこあと1つあるネタのストックは次は尊師(非カラコロス)が出てくる予定
オチはこれと似てる気がするから多分そこまで新鮮味は無い気がする

143ザマコスキー(仮):2021/08/17(火) 02:48:25 ID:oqJQh.w20
https://i.imgur.com/VXseTWT.jpg
時間があるから設定画書こうって事になってとりあえず第1弾としてダーキニーちゃんを書いてみる
作中では電呼ばわりしてるけど個人的にコイツは艦これじゃなくて恒心から派生してるキャラって認識だから原作の武装は使わない事になってる
腕に関しては本編では基本武器腕(最初の設定画で書いたデカいアレ)を外さないつもりだからイラストでしか見れない部分になると思う
カラーリングに関しては緑はもっと青寄りにする予定 色合いで一番近いのがジンオウガの甲殻
デザインは初期案で既にほぼ完成してる感じがしたので初期案から大きく変更したところは無い(個人的にバージョン1.1として扱ってる)
側面と背面と武器は後で書く 一応現行案のカラーリングはこんな感じ

144名無しっ子:2021/08/17(火) 22:20:14 ID:O7.jwDf20
触ったら電気流れそう

145ザマコスキー(仮):2021/08/19(木) 01:58:10 ID:.wjLrh6Y0
細かいとこだけど電の髪の設定が艦これと違うという設定が
艦これみたいに片方下ろしてもいいんだろうけど俺個人としては後ろ髪全部束ねたほうが良いような気がする
というより実際にコスプレ以外で片方だけ後ろを下ろす人って居るの?

146ザマコスキー(仮):2021/08/22(日) 21:12:46 ID:2QctmNCw0
そういや載せてなかったEX Stage 3の原稿
例の如く表現違う・字が汚いのは許して
https://i.imgur.com/aYSlBb4.jpg
https://i.imgur.com/aSGBFQx.jpg

147ザマコスキー(仮):2021/08/29(日) 14:02:25 ID:cfEyMdz.0
BGMリストのURLが大量に死んでて草
これ再生リストまた作り直しかぁ…

148ザマコスキー(仮):2021/09/13(月) 02:11:05 ID:xADq5J5w0
メモ:EX技にGVみたいな発動時の口上のせるならこうするかも
幻夢零:唸れ剣よ、その刃で全てを斬り裂け!
天焦烈覇:天をも焦がせ、そして全てを焼き尽くせ!
アイスメテオ:全てを凍らせる力よ、私に続け!
ライトニングボルト:叫べ万雷、痺れろ世界!
フォレストボム:大地の力よ、炸裂せよ!
アスパイアブレイク:お前の望みはこの剣によって打ち砕かれる!
山岡だけ形式が違うのはアスパイアブレイクって名前を意識したから

149ザマコスキー(仮):2021/09/14(火) 18:00:22 ID:8cuTwlsA0
>>148
今気づいた、フォレストボムじゃなくてウッディタワーだ
うーんこの記憶力唐澤

150ザマコスキー(仮):2021/09/27(月) 02:29:55 ID:5g0Tw8Qk0
そろそろEX Stage 4書かないとな…
六実&電VS尊師にするか?
オチの制裁役をカナチにするか電にするかで悩んでる
カナチならセイバーで制裁するし電ならカウンターリコイルロッドで吹き飛ばして制裁になりそうだが
先にオチをどうするか決めないと道中の乱入が必要か決まらない

151ザマコスキー(仮):2021/10/03(日) 02:27:18 ID:lJ6JpQAQ0
雑談スレに書く気しないから実質隔離スレのこっちに書くけど恒心関係無いキャラの服着せた座間子の絵があるけどアレを投下していいものなのか…

152名無しっ子:2021/10/03(日) 18:44:50 ID:ykBVUbps0
ムツケーファミリーの絵なら問題ないのでは?

153名無しっ子:2021/10/03(日) 21:04:26 ID:vvWBmuqA0
いいんじゃないですかね?
心配ならこのスレに投下するとか

154ザマコスキー(仮):2021/10/04(月) 01:25:00 ID:d.mESVLc0
ほなこっちで
イズナの時より趣味出てる
イズナの時はモンストのキャラだからギリギリ恒心との関係はあると思ってたがこれの場合は恒心全く関係無い自分の好きなキャラ(といっても原画から若干アレンジしてるが)だからムツケーに投下するのを躊躇してた
かわいい×かわいいだから自分としては気に入ってるんだけどね
https://i.imgur.com/RNr1GGS.jpg

155名無しっ子:2021/10/04(月) 18:30:10 ID:oj9sY02Y0
かわいい
元ネタはわからんけど座間絵六絵は積極的に投下してほしいなりを

156ザマコスキー(仮):2021/10/04(月) 19:14:53 ID:G7hSl76E0
>>155
ここだから言うけど推しの擬人化リーフィアです…

157ザマコスキー(仮):2021/10/04(月) 21:43:04 ID:yld5ha2Q0
どうでもいいですがツイッタハァでのみ公開してる絵で桜色のグラデ髪してる彼女の服です
本来ムツケーに入れてはいけないのは分かってるので公開してないですが例のクリスマス絵なんかにも描いてたりします

158ザマコスキー(仮):2021/10/06(水) 02:17:02 ID:8bF1iCrs0
ちょっとした裏情報
座間子の槍、氷の刃の間から弾が出るって設定考えてたけど実はこれ、モンハンのザボア棍をちょっと触ったらビームとか出せそうって思ったやつから来てたりする
刃がザボア棍っぽいのはそういう事

159ザマコスキー(仮):2021/10/08(金) 02:26:37 ID:VJ.Siq2Y0
アーマーのインナーについてちょっとした設定メモ
あの下地自体は新技術によって作られた合成繊維で出来ていて余程の事が無い限り切れない(かなり切れるハサミでも切るのにかなり苦労するレベル)ため、アーマーの上から斬られたとしても斬撃が皮膚にまで届くのは条件を揃えないと起こらないというレベル
対衝撃に関しては内部に緩衝材を織り込んであるため、仮に腹パンされてもある程度衝撃は分散されるため好きで喰らうよりはかなりマシになる
そのため、技術的には軍用に転用出来るレベルの素材で作られているため受けるダメージは綜合的にかなり減る
斬られたり撃たれたりしても傷を負わない事の理由付けとして考えたやつ
ただ指先は出てるからそこは普通にダメージが入ったりする
この素材を作ったグローブはあるにはあるが指の可動域が狭まるのと指先の感覚が分からなくなるので基本的にグローブはしない

160名無しっ子:2021/10/08(金) 16:20:45 ID:wnx7phE.0
ピチピチ高機能インナーはプラスよ

161名無しっ子:2021/10/19(火) 01:11:40 ID:Um4eoSbQ0
これ何ですか?
https://twitter.com/Garbage_FuckAd/status/1449771379134402561
https://ux.getuploader.com/garbage_fuckad/download/3
作り直す気がするのでとりあえず現段階のやつを投下

162ザマコスキー(仮):2021/10/20(水) 09:30:02 ID:BYpV6JFs0
>>161
身内向けに何がしたいかを企画書の形で書いてみようと思って書いた怪文書ですを
ここまで書いてWordで作り直したほうがいいと思ったので現状の最新版であるこれをポアするのもなって思って投下したナリ

163名無しっ子:2021/10/20(水) 17:59:08 ID:JuCNbrMM0
企画書は大事よ

164ザマコスキー(仮):2021/10/23(土) 03:26:26 ID:DUZmmVn60
こんな事言うのもアレな気がするけど企画書もどきに書いてる通り自分のオリジナル作品と"K"って同じ世界のイメージで書いてたりするので実はアルファと自キャラの繋がりがあるとかいう裏設定あるとか考えてる
もっとも共通点はAIくらいしか無いって設定もあるが
アルファのAIと過去のデータから学習させたAIを積んでるとか面白そうだなって思って盛り込んでたりする
あの世界には"K"の後に起こりうる世界の一つって認識だが
俺が考えてる世界にならなかった世界線ってのも面白そうではある
それこそ破壊したはずのアルファが量産されてまた戦いの火蓋が切って落とされたとかも今思いついたし
まぁ裏設定全部書いたらかなり複雑になるからこれ書くにあたってある程度描写しないようにしてるが

165ザマコスキー(仮):2021/10/27(水) 18:26:30 ID:qyCl1rj20
次のまとまった休み辺りでプロトタイプ作ろうかと思ってます
まずは第一障壁であるモーション製作しなきゃ…
メモ:カナチは右利き

166ザマコスキー(仮):2021/10/29(金) 03:07:26 ID:Es/zhhzs0
アルファのちょっとした設定メモ
アルファ自体は工業製品であり、一応ワンオフ機体として制作されている
開発者は洗脳した企業(EX Stage 2の最後参照)の社員複数人で、本編では見れないがフレームと基盤に製造メーカーのロゴがプリントされている
メーカー自体の設定は存在するが、ここでは書かない事にする
また、工業製品として開発されたため、(コストを度外視すれば)量産も視野に入る
ベースとなるフレーム自体は通常のラインで作れるため、ラインを改造してアルファ用にしてしまえば量産は可能
本編で1体しか出なかった理由は資金面の問題がほぼ全て 裏で量産しようかって話があったが融資を受けられなかったとか
あとは量産して配備するにはデータ不足しており、信頼性の確認が出来なかったため本編で出てくる1体のみとなっている

167ザマコスキー(仮):2021/10/29(金) 18:18:57 ID:pyXyCbcI0
カナチにあっても良さそうな設定
カナチ自身はアイヌの文化を誇りに思っていて時折アイヌ語の歌とか歌ってたりする
なおアイヌ語の曲は俺は全く調べた事が無いから403の魔神くらいしか知らん

168ザマコスキー(仮):2021/11/09(火) 02:18:07 ID:.qyp7OG.0
雑談スレでカナチの目の話があったが"K"版カナチって流星のロックマン辺りをルーツに持つ目の描き方だからその辺も色々違うんだよな

169ザマコスキー(仮):2021/11/12(金) 12:27:29 ID:51ybkk5w0
六実ステージ(北九州工業団地)、火災現場がステージになってる事もあって冷却装置と酸素ボンベの稼働時間という設定で30分の時間制限つけてもいい気がしてきた
多分30分もあればボスは倒せるだろうし
死んだら制限時間はリセットされる

170ザマコスキー(仮):2021/11/16(火) 22:44:27 ID:QNiGvI660
今頃誤字があった事に気づいたのでrentryのほうを恒心しました

171ザマコスキー(仮):2021/11/20(土) 03:22:27 ID:U5z.22G20
これ書くにあたってデリュケーの超越神力vs超越神力の影響を受けてる辺り恒心なんやなって思うわ

172名無しっ子:2021/11/20(土) 16:19:20 ID:Np9jYeJM0
デリュケー文学をキレイにしてムツケーナイズすれば普通にムッチなSSになりそう

173ザマコスキー(仮):2021/11/22(月) 02:01:18 ID:VoPrYTmQ0
放置してた彩色をとりあえず終わらせた
現行案の電のアーマーデザイン及び武装デザイン案
色鉛筆で望んでいる青緑をどう出すか分からんから変な色になってるけど
アーマーデザインはこれが一番完成してる気がする
背中の装置の横に空いてる穴は武器腕のケーブルを繋ぐ場所 要は直流の電源端子
背面のアレは片方省略してるけどちゃんと4本ある
https://i.imgur.com/Rl3V2Me.jpg

174ザマコスキー(仮):2021/11/24(水) 02:08:20 ID:0.J5lO0o0
雑談スレの救済で思ったけど座間子が監禁されてるとこにプレイアブルキャラの残りの面子が殴り込みして解放するとかいう話を思いついた
まぁ敵が敵だから無双物になりそうだが
というよりプレイアブルキャラ6人(山岡、千刃剣魔含む)を止めようとしたらそれこそ軍用ロボットとかじゃないと止められない気がするが
実際軍用ベースのアルファを倒してるし
やるとしたら敵の親分をどうすべきか…
尊師はEX4で逮捕オチ(2度目)やりたいしチンフェはEX3で逮捕されたし眉毛はEX2で殺されたし森園は一応眉毛軍の下っ端でStage 1のアレの中身として想定してるし
そう考えると適任なのは稲村か壁画辺りか?
オメガはああいう事やらない気がするし

話変えるけどオメガとカナチの関係は本作だと何も考えてなかったな
産みの親って設定も無いし血縁関係って設定も無いし

175名無しっ子:2021/11/26(金) 12:54:41 ID:z0sRXLmg0
座間子が監禁されてる間はどんな目に合っちゃうのですかなぁ?
真面目な話救出までのタイムリミットへの動機付として使えると思うの

176ザマコスキー(仮):2021/11/26(金) 14:54:45 ID:Fqr/vjWc0
>>175
胸触られたり口でさせられたりとかは考えてる
本番行く寸前に制裁されるけど
今の案では電の武器腕で扉を豪快にぶっ飛ばして開けるけどそれをモロに喰らってダウンするって形で止められる
ドアは木製とは言えど重量あるから普通に即死しそうではあるが
アレはリコイルロッドもルーツになってるからある意味原作再現

177ザマコスキー(仮):2021/11/29(月) 02:10:33 ID:Zw63vSxg0
年末辺りに一気にEX4書きたいところ
現状の案だと尊師がダーキニーちゃんに手を出して偶然通りかかったカナチに止められたところに殴りかかってカナチが適当にいなして逆に脅してポリホーモに連行されるって感じの流れになりそう
カラコロスと尊師の関係は特に考えてないが

178ザマコスキー(仮):2021/12/03(金) 02:11:52 ID:eyqiTAc60
コイツまた誤字あった事に気付くまで時間掛かってるよ

179ザマコスキー(仮):2021/12/05(日) 03:36:04 ID:Q5s2ly1E0
雑談スレで漫画版の話題が出てたけどこれの漫画化って結構面白そうとは思う
紙面上でカナチが暴れまわるのは見てみたい
書く芋が居るなら時間削ってでも設定画書くつもりだし
ストーリーに関しては本筋が変わらないなら攻略順序変えたり4ボスを弱点属性で倒したり(=プレイアブル化しない)カナチが被弾しまくってたりしても大丈夫
元々ゲームの小説版って想定で書いてたからプレイヤーごとに攻略順序が違うようにその辺は気にしない

180名無しっ子:2021/12/05(日) 11:46:37 ID:Uj0aSpQA0
漫画化路線はいいぞ

181ザマコスキー(仮):2021/12/07(火) 02:00:30 ID:7W1jKrjc0
洗脳兵のちょっとしたメモ
基本的に武装は3点バーストタイプのエネルギー銃
フルオートタイプもあるが難易度の観点と洗脳兵の扱いやすさの関係でほぼ使われてない(男性の洗脳兵向けの武装?)
銃が使う電力自体は洗脳装置のコア部がバッテリーの役割も担っているからそこから供給してる
アーマーに関してはインナーはカナチが使っている物と同じ素材で作られているうえにカナチが手加減してるためセイバーで攻撃しても流血もしないしパキーンもしない
アーマー本体は電や座間子が使っている物の廉価版のような物
パワードスーツの機能はあるがそこまで高性能じゃないし特殊機能も無い
冷却装置や酸素ボンベを併用する事を想定していないためそういう場所に投入はされてない

182ザマコスキー(仮):2021/12/10(金) 01:51:58 ID:kPE8Lp4w0
カナチのピュシスフォームのアーマーデザイン案
https://i.imgur.com/mMmDtfw.jpg
ミュトスゼロを意識しつつもポリゴン数を多くしないように意識してある
モデルは若干複雑になるけどテクスチャで複雑に出来るとこはある程度複雑にしてある
あとこれに書いてないけど銀髪ポニテというカナチの概念をブチ壊す改変があります
デザインに関しては元々別のキャラで考えてたライン分けのアイデアを流用してある
彩色してないけどラインを境目に色が変わるとか考えてる
色の組み合わせは今考えてる段階だと赤・黒・白を基調にアクセントとして黄色を入れる感じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板