[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
古参勢 VS 新参勢
1
:
仲人
:2020/07/04(土) 23:38:58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43665/1592739015/
上記スレ(茶壷)の続きをこのスレで行います。
上記スレは身をわきまえない程度の低い人間による低俗な書き込みにより場が乱れましたが、こちらでは喧嘩内容に関係のない私怨や個人情報のリーク、高尚な場を破壊するような著しくレベルの低い書き込み、度を超えた粘着等、全て規制対象です。
以下、主要書き込みを再現します。
217
:
おでん
:2020/07/11(土) 23:02:46
>>81
>>82
前スレ
>>38
で「意味がわからない」と言ったことに関してだけど。
以下に説明する①の部分から意味がわからないと言いました。
あとこの際だから追加しておくと②に関しても「意味がわからない」と言いたい。
①俺の喧嘩スタイル的な面(熱量云々、持久力云々)に関する評価
これに関しては、昔から似たような評価(重機関車的な評価)受けてるけど、それを理由に今回ほど露骨に勝負を避けられたようなケースは思い浮かばない。
寧ろ、頭の悪い人生何回リセマラしても到底俺に敵わないような馬鹿共が俺の首とろうとして絡んできたりして俺側が鬱陶しがったくらいだわ(そういう奴らをまともに相手にしないためにも「トリップをつけた時だけ真面目」というスタイルをとってきた)。
要は、第三者の勝手な俺の評価がどうあれ、「おでんの首がとれるかもしれない(とかおでんに意見したいことがある、おでんに意見を求められている)」って状況で、何かと理由をつけて避けられるなんてことは昔はなかった。
少なくとも俺が認知している限りは(当然、俺の元に情報が入ってきたなかっただけのケースがあった可能性もあるが)。
つまり、これに関しては俺が見てきた過去の喧嘩師達(あるいは俺だったらどうするか)を考えた時に、噛み付かないのが「意味がわからない」。
②俺の喧嘩の強さ的な面の評価について
俺が界隈きた当初(2012年あたり)こそ雑魚扱いしてくる層も多少いたけど、2013年くらいからはピグでも名実ともに最強と言われる立ち位置までいってたし、板でも既に有名古参何人か葬ったり、2014年には大会でも実績上げたりしてきたから「おでんは雑魚」なんて声は2014年辺り以降、一部の論理性皆無のアンチ除いてほぼなくなってる。
なのにここにきて「おでんは雑魚」とか「おでんはネタ」とか言われてもハッキリ言ってそれ全く妥当な評価じゃないですよねって話だし(雑魚と思われるような酷い喧嘩にも心当たりは全くない)。
そんな妥当性に著しくかけるわけのわからない評価を持ち出してきて俺との接触を拒否する理由にしてる辺り「やっぱり怖いんじゃないか」って話になるんだよね。
つまり、これに関しては「直接言いに来ない意味がわからない」というよりは、その背景にあるとても妥当とは言えない俺への評価に関して(その評価がなんで出てきたのかも含めて)「意味がわからない」。
新世代勢の目とか頭が腐ってたり、自分の頭でろくに考えもせずに他人の評価を鵜呑みにしたりしてる可能性に関しては当然頭にあるよ。
>ここでもう1つ見受けられたおでん君の評価を見てみよう
>(中略)
>赤村<ドスコイ喧嘩術…
赤村の評価みたいに書いてるけど
>人のやる気だけをゴリゴリ削る冗長殺法やっといておでんのことドスコイ喧嘩術とかバカにできねえよお前。
これシュタインが俺の喧嘩をそう言ってたって話で赤村の評価じゃないから誤解を招くような書き方しないでくれるかな。
>おでん君も自身のブログで自分の体力を85としてるし。
これいつの話してんの?wikiのリストのことならそれ書いたの2013年とかだと思うんだけど。
その時と今とじゃ喧嘩に使える時間もモチベーションも違うし、そんな昔の話持ち出されても・・・
それに俺の場合様々な要因(喧嘩界デビューしてすぐの喧嘩で怒涛の11連投+8時間かけたレス)とかその辺のインパクトで粘着だとか持久力があるみたいな評価が無駄につけられてるけど、実のところ自分から止めてる喧嘩とかフェードアウトした喧嘩って結構多いし。
そこらへんの平均的な喧嘩師に比べて別段持久力が高いとは思わない。寧ろ評価されるようになってから自分が勝ち確したらセルフジャッジで勝負決めて粘着してくる相手を見切ること多くなったし。
【おでんとホムルンクスの戦い】
>なので僕の中での印象としては本当に五分だなと。
いや待て、お前いくつかあった争点の中の1つにしか触れてなくね?他の部分どこいったのw
>本当に良い勝負だと思います。
うん、お前が触れた争点に関しては俺もそう思うよ。うん。
218
:
要
:2020/07/11(土) 23:08:52
>>216
苦しいねえw
俺も仮定として置いてたんですが〜w
お前がこっちの事情知らずに突っ込んできただけだろw
> 「もしこの解釈ならこうだな」と心の中で思いながら話を進めるという解釈以外にも、「もしこの解釈ならこうだな」と、言葉に出して言いながら話を進める...という解釈も出来る筈ぢゃよ
なるほど?w
前者の解釈ができる余地も普通にあるよね、その言い方だとw
ということは書き方ちょっとミスった?
付け入る隙与えちゃった感じ?
「自然に」とか言ってるけどありとあらゆる角度から指摘を受けるこの喧嘩板で「こういうことが言いたいんだろうな」という善意による解釈をしてくれるとでも思ってんのか?w
あめーよw
以下、なんの反論にもなってねえ。
手加減してほしいならそう言え。な?
219
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:19:21
>>218
> 前者の解釈ができる余地も普通にあるよね、その言い方だとwということは書き方ちょっとミスった?付け入る隙与えちゃった感じ?
小生がどっちの意味で言っていたのかは、伝わらなければ後から伝えればいいだけの話だと思っとるぞい
うぬが妾の言いたいことと別の解釈をしたら、
妾は「そういうことぢゃなくてだな〜」と適時説明していくつもりぢゃった
それだけの話ぢゃよ
> 「自然に」とか言ってるけどありとあらゆる角度から指摘を受けるこの喧嘩板で「こういうことが言いたいんだろうな」という善意による解釈をしてくれるとでも思ってんのか?wあめーよw
そちが書いてあるだけの論に拘るなら、そもそも
> まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
という文章からは、話を進めていく上での仮定が間違っていることが勝敗に直結しないとは書いていないし、そちもそちで、ある程度わっちの論にて書いてあることから形を変えて解釈しているのではないかね?フッフッフ!
じゃあ話を進めていく上での仮定が間違っている場合はどうなの?といえば、「それは仮定である」と分からないような形で言った場合には基本的にアウティングぢゃぞ!という話ぢゃな!
> なんの反論にもなってねえ。
うぬはこう言っておろう?
> 確かに俺は但し書きはしてないものの、「間違ってる可能性がある(仮定である)」ことも後の記述で明らかになってるわけだから、
>>204
で言ったように「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述を設けたので結果的に対立しませんでしたってことで勝敗に直結してないじゃん。
...と
ぢゃが、わっちは
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ
と申しておるのぢゃ♨️
この書き方では、当然「対象Xに対するAという前提に基づいたBを述べる時」に特別な記述がなければならぬぢゃろう?違うか?w
そもそもわっちは"頭の中で仮定であれば全て許される"などと申しておらず、また、後になって仮定であったことを明らかにすればよいとも申しておらんと思うが?wどういうことだ?
ついでにおでんを引き合いにのくだりでござるが、おでんのランキングを引き合いに出したくだりのことでよいか?
220
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/11(土) 23:24:00
嘔吐matic君は僕にレスをしないみたいだし、古参の人達も意見言ってて、リンチみたいになるのも僕の本意ではない(リンチは好きだけど)ので、不完全燃焼なので、唐突な自分語りをお許しください。
僕は喧嘩と呼べるものをまともにやったのは、このスレッドが初めてだったのですが、説明もなしに、負けを認めない捨てハンの雑魚と罵られても「文字だとモチベ出ない」とか言って投げ出したりせず、最後までレスを返していたのは、デビュー戦で背負ってる物が無いからでしょうか?
いいえ、それだけではありません。
『ムカつくやつ、気に食わないを言い負かしてやろう』とか『一度買ったり売ったりした喧嘩を途中で投げ出さない』っていう、喧嘩に対してのやる気とか熱意?みたいなものが根底にありました。
古参か新参か正体不明の人は置いといて、新参勢の方々はなんというか、自分がきっかけの喧嘩を自分の都合で放棄して、負けは認めないし文句は言うみたいなケースが多いですよね。
界隈で多少なり名が売れてるからプライドがあって、そう簡単に負ける事ができないから、捨てハンの雑兵の戯言だったり、勝ち目のない喧嘩はしないのでしょう。
築いてきた物に傷がつきますもんね。
でも、これって現スレや前スレで多く発言している古参の方々にも言えますよね。というか、古参の方が界隈に居座ってる年の数だけ築いてきた物がデカいと思います。
タラタラ書いてきましたが、まとめます。
なーにが新参vs古参(旧 vs赤村)だよ。
ちょっと前までオムツ付けてたのが、ちゃんとトイレでうんこできるようになったって宣伝し散らかすから、古参もその他オーディエンスも集まってくれてんのに、いざ見に来たら… はぁ?野糞パーティ見に来たんとちゃうんやっつーの。
やれ予定にないから相手しないだの、嫌いな人が来ただの、文字数が長いだの、メリットがない、モチベがない、リアルが忙しい、深い事情があるんやねぇ!
ほら見てみ?
古参の奴らビニール袋持って拾ったうんこでリッツパーティー開いちゃってんじゃんかよ。
パンピーに喧嘩売ってイキがるようなカスの集まりでも、その数活かして評価し合えばそりゃ実力あるように見えるわなぁ!
ケンカスイミーなのになんで個々に力あるって勘違いしちゃったの?
何年も身内で高め合ってきたんだもんね。
コソコソ練習してきたからそろそろ誰かに見せたかったんだよね。
うんうんうんうん、気持ちはよかわかる。
でも、次はちゃんとトイレでうんこしようね。うんこできなくても、言い訳しないでね。
221
:
要
:2020/07/11(土) 23:27:17
>>219
> 小生がどっちの意味で言っていたのかは、伝わらなければ後から伝えればいいだけの話だと思っとるぞい
自分のちょっとしたミスについては目を瞑るってこと?
はっきりしろよ。
事実としてお前は書いてないことを付け足したわけだからなぁ?
お前の真意がどうであれそれって書き手の問題だろ?
それで現在進行形で揚げ足取られてもお前は「負けた」とは思わないの?思うの?どっち?
> 妾は「そういうことぢゃなくてだな〜」と適時説明していくつもりぢゃった
俺と一緒じゃんw
適当に書き殴っときゃ喧嘩勃発すんだろくらいの感覚なんだけど、お前と俺の決定的な違いは「対処できるかどうか」だと思うぞ?
>
222
:
要
:2020/07/11(土) 23:37:20
>>221
の続きです。
> ある程度わっちの論にて書いてあることから形を変えて解釈しているのではないかね?フッフッフ!
文字通り解釈してるぞ。
で、俺の解釈ができる余地があることを認めてる時点でお前の書き方に問題があったんじゃねーの?っつってるんだが。
何無視しちゃってんの。
> 「それは仮定である」と分からないような形で言った場合
今回のケースで言えば、こいつ適当なこと書いてんな〜釣り針でかって思っちゃうけどw
「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時とやらに限定される理由も明記されてないじゃん。
やる気あんのお前?
だったらお前の後付けにも同じこと言えるくね?
揚げ足取られて言い訳ツラツラ書いてるお前の現状はまさしく後から「そういう意味ではない」という釈明になっちまってるんだがこれはまかり通るってことか?なぜ?自分やばない?
お前の頭の中の話は棚に上げんのか〜?
223
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:38:33
> 自分のちょっとしたミスについては目を瞑るってこと?はっきりしろよ。
何がミスなんぢゃ?
Aと読み取られる可能性もあるし、Bとも読み取られる可能性もある
解釈の余地が複数あって、真意通りに受け取られない可能性のある文章を書くのはミスということであるか?
であれば、
>>200
で触れたABCD分けの部分は要のミスということであるか?
> 事実としてお前は書いてないことを付け足したわけだからなぁ?
> お前の真意がどうであれそれって書き手の問題だろ?> それで現在進行形で揚げ足取られてもお前は「負けた」とは思わないの?思うの?どっち?
何の話をしておる?
書いてある論の意味に拘るなら
>>219
で触れた通り、小生が何を言いたいか考えて読み解くなら
>>216
で触れた通りぢゃぞ♨️
おでんを引き合いに出したというのはランキングのくだりであっておるか?
224
:
要
:2020/07/11(土) 23:47:10
>>223
真意通りに解釈されず揚げ足取られちゃったって現状はお前の書き方が甘かったってことに尽きると思うんだがw
「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?
だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
だからこじれてるわけだろ?
言ってること違うやんけ、と。
その様子だと「許される」んでしょうなぁ。
ということはお前の言い分に従って俺も許されちまうなぁ…。
225
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:48:52
> 文字通り解釈してるぞ。で、俺の解釈ができる余地があることを認めてる時点でお前の書き方に問題があったんじゃねーの?っつってるんだが。何無視しちゃってんの。
文字通りの解釈で
> まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
を読み解くなら、「ワイはミスだと思わない」としているのも、
喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うとしているのも、「まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくこと」であって、「間違った仮定の上で話を進めていく事」ではないはずぢゃが?
どこがどう文字通りなんだ?草
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時とやらに限定される理由も明記されてないじゃん。
妾は
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ
と申しておるのに、うぬの視点からは「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時以外に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ と読み取るべき という話をしたいのか?w
> 揚げ足取られて言い訳ツラツラ書いてるお前の現状はまさしく後から「そういう意味ではない」という釈明になっちまってるんだがこれはまかり通るってことか?なぜ?自分やばない?
ワタシは「そういう意味ではない」と十分に解釈できるような文章を綴ったつもりだと述べなかったかね?
何が言いたいかを重視する解釈でも、文字通りの解釈でも辻褄が合うはずぢゃが...
> そして、後者の解釈は過去に「仮定を"仮定として"おいている」と述べているという状況から考えれば自然に考えられる筈
> つまり、「もしこの解釈ならこうだなと」というフレーズをチョコっと添えた事で限定の意があるとも十分に読み取れる文章を作ったつもりぢゃったんだがのぅ...
それともお主は「ざっとしか読んでない」のか?w
で、おでんを引き合い云々のくだりはランキングのくだりだったということでよいのか?
226
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/11(土) 23:50:10
調査部門に関する報告書
-これは緊急を要する連絡事項です-
当実験施設で採取中のデータが一部破損していることが判明しました。
このままでは主要プロジェクトである喧嘩師兵器化計画に支障をきたす恐れがあります。
復元できた一部のログを参考に、欠落部分のデータ補完を至急行うように。
不足データの対象は以下の5名。
おでん、要、嘔吐、一般人、精神
-復元済みのログ-
・精神が喧嘩を売った相手は、おでんではない
・一般人は3番目に現れた
・要は嘔吐より後に現れた
・おでんは最初にいた
・一般人は嘔吐に喧嘩を売った
・精神は喧嘩を売られていない
227
:
要
:2020/07/11(土) 23:58:36
>>225
> ワタシは「そういう意味ではない」と十分に解釈できるような文章を綴った
十分じゃなかったら他の解釈をされてるわけですが….w
もう一回言うぞ〜?
「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?
だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
なあどうなのよ?
はぐらかさずに答えてくんねーかなw
追い込まれてんのはわかるけどよォw
228
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:01:09
>>224
> 真意通りに解釈されず揚げ足取られちゃったって現状はお前の書き方が甘かったってことに尽きると思うんだがw
さっきから何度も揚げ足をとったと申しておるように見受けられるが、"何が言いたいか"の観点においても、"文字通り"の観点においても、辻褄が合うようにしたつもりだと申しておるつもりでやんすけどねェ?
> 「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
ただ真意があると言っているのではなく、
ワガハイの真意は十分に読み取れる文章を作ったつもりと言っておるし、文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈であります!
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」
⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?
もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進める
を「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!
「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、
「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思う
どうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈ぢゃぞ!
229
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:06:55
> 十分じゃなかったら他の解釈をされてるわけですが….w
うぬは「十分じゃなかったから」と言いたいのか?
もしそうだとするならば、何故そういえるのぢゃ?
> 「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?> だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
真意の説明全般がアウティングじゃゴラ!!
と申しておるのではないぞ
その文章を読んでも、仮定であるとわかるような箇所がないにも関わらず真意では仮定でした
は通用せぬぞ!と申しておるのじゃ
妾の場合は、文章から真意も十分読み取れたと思うし、文字通りに読み取っても辻褄があうぢゃろうと申しておる♨️
まァホビットよ、座れ
230
:
要
:2020/07/12(日) 00:13:19
他の解釈をされたということが十分ではない何よりもの理由だよw
最初から別の解釈を与えない書き方をしていれば
>>211
>>212
みたいな展開になってなかったとは思わんか…?
せやろ?
それって「はっきり書いてなかった」お前の落ち度ちゃうんけ。
せやろ?
どうするん?
今お前には二つの選択肢があるよ。
ひとつは、自分のミスについて目を瞑るということ。
しかしそうであるならばお前は俺を批判する道理はない。
しかしそうすると何が起こるかというと、お前の勝利宣言が破綻してしまう。
もうひとつは、自分のミスについて認めるということ。
これによってお前は俺に負けるが、俺を批判する資格を得るわけだ。
さて、精神分析喧嘩師くん。
審判のときがやってきたよ…。
ドウスルゥ?
231
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/12(日) 00:25:36
シュタインはもう書き込まないみたいなんで、それぞれで好きに判定でもしてください。
俺は定期的にここ覗いて隙見てまた書き込む予定です。
232
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:31:01
>>230
> 他の解釈をされたということが十分ではない何よりもの理由だよw
お前が他の解釈をしただけで、真意が伝わらないような文章だったとはならんぢゃろw
しかも文字通りに読み取っておるなら
>>228
で触れた通りでやんす!w
> 最初から別の解釈を与えない書き方をしていれば
>>211
>>212
みたいな展開になってなかったとは思わんか…?
Why? それを考える必要はあるのですか?
今のような展開になる事で何か都合悪い事でもあるのかい?
>>222
を読んで思ったことがあるけどぉぉ..
> 文字通り解釈してるぞ。
うーん、youはボクの文章を文字通りに読み解いているのだろう?
なら、
>>228
でワタシが書いた通り、そもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈だと思いますがァァ...
うーん...ハタシテ、ホントウにィ?このハナシにナッタのはァ、ワタシノオチドなんでしょうかァ?
アナタがモジドーリに読み取らなかった(読み取れなかった)可能性もォ、それが理由でこのハナシに発展している可能性もォ、アルんじゃないでしょうかねェ?
> それって「はっきり書いてなかった」お前の落ち度ちゃうんけ。
真意通りにも十分に読み取れる文章を書いていたならわっちの落ち度とは思わんな
文字通りにも辻褄あうと思ってるでやんす
貴殿が我の伝えんとする事を読み解こうとしたのか、それとも、我の文章を文字通りに読み解こうとしたのか、そのどちらかは解せぬが、
フ ン ッ ! !
審判など、笑止千万!
貴殿が他の解釈をしたからといって一概に我が真意のような解釈が十分出来ぬともならぬ筈だ!!
我が真意のような解釈は十分出来るが、貴殿があえて悪意的に文章の意味をおかしくおかしく読み取った可能性だってあろう!
更に!貴殿は文字通りに読み取っていると申しているが、文字通りに我が文章を読み取った時、
「間違っていても頭の中で仮定なら負けにならない」ともならぬ筈だ!
貴殿は一刻もはやく、おでんを引き合いに出した云々のくだりがランキングのくだりであったかどうか答えるがいい!!
233
:
要
:2020/07/12(日) 01:10:43
>>232
いや、だから、俺に真意とは違う解釈されたのはお前が「はっきり書かなかったから」だっつってんだけど文字見えてるか〜?w
現に真意伝わってねーんですが〜w
いずれにしても真意通り読み取られずにはっきり書いてなかった事実がある以上、お前は究極の選択を迫られているわけだよ…。
「どっちもイヤや〜!」と、そのまま自分の不始末を棚に上げ続けて大気圏を突破するというのであれば、もう地球に戻ってこなくても大丈夫だぞ。
-----
というわけで思いの外これ以上の進展が特に見られそうにないので、俺もそろそろROM専に回ります。
久々にがっつりやったが結構楽しかったぞ。
また機会があったらやりましょう。
オートマチックとおでんの喧嘩、たまにチェックしにくるよ。
リークとかリアルとかいろいろ大変だと思うけどさ、頑張れよオートマチック。
もうお前しかいないんや…。
ここでおでんを倒したらお前がスターやで。
死んじまった2名の新参と違うところを見せつけるんや。
あとはここが純粋に喧嘩を楽しめるスポットになればいいなぁと思います。
234
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 01:56:30
はいどうも!今晩もやってまいりました!
要
死
す
!
?
のコーナーです
> いや、だから、俺に真意とは違う解釈されたのはお前が「はっきり書かなかったから」だっつってんだけど文字見えてるか〜?w現に真意伝わってねーんですが〜w
要(くず)が第一の選択肢として、小生の真意と同じ解釈をしていても悪意的に解釈したような発言だって出来るで候
仮にはっきり書いていたら要(ぼのぼ)は拙者の真意通り読ったような反応を示したとしても、だからといってすぐに拙者の落ち度ですねとはならぬぢゃろw
十分に伝わるように書いたつもりといっておるのだが?w
十分に伝わるような文章でもうぬが「伝わらないよぉ〜」と声を大にして言い張る事だって出来るんじゃないのかい?
えっとえっと...それから...
>>211
>>212
みたいな展開になった原因としては、アンタがモジドーリに読み取れていなかった可能性が考えられますね...なんでかっていうとー、
文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならないと思うからです...「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」 ⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めるを「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思うどうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈なんぢゃよ...♨️
別に真意通り読み取られなくても、要(敗北者)が
「文字通り解釈した」と言っているのが
「嘘偽り」じゃなければ、
「誤り」じゃなければ、
「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないとまでは一概には認めていないって、
勝敗に直結しないとまでは言ってないって、
要の「読み間違いに基づいた指摘」に問題がないとまでは一概に認めていないって、
勝敗に直結しないとまでは言ってないって、
分かると思うのよねん!
だから、
> 精神分析喧嘩術の「自分が勝ってる」という誤解が晴れて本当によかった〜wwwww
とか本当に本当に意味不明だし、究極の選択などと抜かしているけれど、要氏が小さな存在過ぎて、
普通に過ごしている小生が大気圏にも届かんというほどの高みにいるように見えてしまったのではないかなと思ってやーす
> 久々にがっつりやったが結構楽しかったぞ。また機会があったらやりましょう。
いいよ〜。またボッコボコにしてあげる♬
つーことで、小生は嘔吐matic対おでんの観戦に移ろうと思うんだけど...その前に、要虐め(あぱるとへいと/しょうがいしゃさべつ)にひと段落ついたっぽいところで、
おでんを引き合い云々について繰り返し聞いてた理由のネタバラシ的なことをしようかなと思うでござる
小生がおでんを引き合いに出したと言われてそうだな、と感じた部分を幾つか挙げていく
❶ 嘔吐maticは言ってたよ。おでんは強い
⇧拙者は自らが嘔吐maticだと言い張っておらず、意図も説明しているニダ。誰かを味方につけるためのムーブとは考え難いっちゃね。でも1番マシだと思われるもので候
❷ランキングのくだり
⇧ 「過去ログざっと見たところおでんくんからは『一番マシ』との評価を受けているようです。」と要が言ってきたので、それに対して同じくおでんの評価である幻獄のランキングを貼り付けたまででありんす
これ先におでんの評価使ってるのは要(えんじん)
❸ おでんvs嘔吐maticの喧嘩は、少なくともこの板においては嘔吐maticが喧嘩を仕掛けている状態で止まっているように見えると思うでござるが...w嘔吐maticから仕掛けた喧嘩で、まだおでんから反論が返ってきていないにも関わらず「言い返せなくなってTwitterに書き込んだ」と思うわけか?w
⇧因みにココ反論返ってきた覚えがないけど、まぁザッとしか読んでない(w)し、ROM専に回るらしいからあんま追求しないでいっか!w
しッかし、まァァ...同調してくれ感が"パンパない"と読み取るには厳しい内容っすね
大体こんな感じかなァ
要(ちんぱんじー)の醜態晒し上げれて凄く楽しかったと思うし、
>>300
まで延長だなといったからには
>>300
までやり切る気概を見せて欲しかった気もするでやんすが、
どうやら要(Ham、またはハム・ザ・チンプ Ham the Chimp、ハム・ジ・アストロチンプ Ham the Astrochimp、1956年7月 - 1983年1月19日)は大気圏外に突き出て地球に帰ってこなさそうなので、わっちの役目もこの辺で終わりかなーって思ってやす
見て下さった皆さん、拙文失礼しやした
またどこかで、会いやしょう
235
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 02:09:07
コピペしただけではあまりにも引用箇所(文字通りに読み解くなら云々のくだり)が読みづらいので、改行を加えてみたでござる
文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈であります!
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」
⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?
もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進める
を「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!
「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思う
どうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈ぢゃぞ!
...とまぁ、こんなところぢゃな
グダっちまってすまぬな!フハハ!!
お疲れィ!
236
:
ミニドラゴン
:2020/07/12(日) 16:18:55
>>184
俺の書き込みがおかしくも感じられる雰囲気にされちゃってるけど、俺の頭の中にはかなり強力な反論を用意しているとだけ言っとく
今はあえて言わない(俺が反論を書かないのは赤村の精神に致命的)
お前に強烈な反論をされる覚悟があるなら続けてもいい
もしお前に反論される覚悟がないならそれは俺を恐れているということになるので面白いな
237
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/12(日) 18:10:37
回覧板
最近、ペットのフンを片付けない残念な飼い主さんがいるようです。
>>172
>>236
大きな大きなフンです。
犬、猫、猿、チンパンジー、ゴリラ、トロール、カミツキガメ、ミニドラゴン…
多くの動物が住むこの地域ですが、飼い主さんは責任を持ってフンを処理してください。
町内会からのお願いです。
238
:
おでん
:2020/07/13(月) 20:03:58
そういえば赤村がTwitterかどっかで
キャラを付けたがるのは古参
みたいなこと書いてたけど、確かに古参以外でキャラクター作ってやってたの、ひより(水面)くらいしか思いつかないな
キャラ作るのって、単純に楽しい(手間かかる)のもあるけど、俺の場合有名古参みたいにユーモアのあるレス書くのが苦手だから(まず書こうとしてないし)、濃いキャラをつけることで自分を大きく見せるじゃないけど、ちょっと強そうに見せる、古参感出していくみたいなところはある。
書いてることはおでんと同じでも眠川眠子とおでんなら前者の方が強く見えると思うし
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11859/1513179278/
これくらいの感想もらえると本当に嬉しい
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8850&res=516
新世代もやったらいいのに
あとこのスレにいる精神分析喧嘩術とかいう奴はキャラってほどキャラ立ってないというか
一人称とか口調も結構ぶれてるみたいだし、キャラを作ろうとしてるというよりは本来の口調とか文体的な部分を隠そうとしてるのかなって印象を受けた
どうでもいいけど
239
:
おでん
:2020/07/13(月) 21:02:56
てか冷静に考えてみたら今でこそ俺も古参って呼ばれてるけど、
喧嘩界隈きてから
半年 R’
1年 ケルベロス
2年半 奈月
2年 ぬばたま
って早い時期にキャラ量産してたわ
240
:
おでん
:2020/07/13(月) 21:05:34
奈月 2年半じゃなくて1年半
241
:
テスト
:2020/07/13(月) 22:50:09
>>238
URLえらー俺だけ?
242
:
おでん
:2020/07/14(火) 00:46:41
スマホからだとエラー出るね
パソコンからならいける
243
:
名無し
:2020/07/27(月) 21:08:46
嘔吐maticも逃げたか
完全に終わったなここ
244
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:34:10
今から書き込んでも誰よりも目立ってしまうのが俺なんです
安酒飲んだ後のオヤジが“俺ぁユーモアセンスありまっせ”って顔してチャラついてるかのような赤村が本当に好きです。
うざったく付きまとったり過去ログ保存して勝利宣言したり自分が神みたいに振る舞ってるおでんが本当に好きです。
セルシアのキャラはなんか2人に比べるとつまらない代物だけど一応好きです。たぶん。
なぜ好きでいられるのか。人間というのはきっと手を取り合って生きていけると思うからです。
喧嘩するほど仲がいいっていいます。
喧嘩してる皆さんは、本当は誰よりも他人と仲良くしたいんじゃないですか?
素直になれないだけなんじゃないですか?
一歩踏み出す勇気のない、いじらしいあなたたち。可愛くて本当に大好きです。
245
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:36:35
おでんさん
同じような話ばっかりして、なんか頭のボケた老人みたい
たまには新鮮味のある話を聞かせてよ
246
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:42:04
管理人さん
高尚な場ってなんですか?
>>2
を低俗って断言して、それに色んな人が同意したら、それってもう
>>2
は低俗になりません?w
高尚な場とか言わないで、好き嫌いで決めるって言ってくれた方が潔いと思います
247
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:04:58
赤村さん
雑魚が来ないで欲しいみたいなことを天性の回りくどい言い回しと共にほざいてましたけど
だったらしたらばなんか使うなよって思うんだよね
馬鹿なんじゃないですか?
来ないでほしいなら来ないようにしろよ
LINEでやろうがdiscordでやろうが、
どうせログはおでんが勝手に残してくれるんだから…
したらばでやると燃えるものがある、とかダサいことだけは言わないでくださいね
248
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:06:14
セルシアさん
言うことないわ
おもんない
249
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:09:29
見てください。
これがけいもどマジックです。
あたり1面、俺の書き込みになりました。
とりあえず今先程ログ読んだんですが、感想は一つだけです
おでんがデスノート持たなくてよかった。
250
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 20:04:45
>>246
あるところにりんごが置いてあります
そこにたまたま10人ヒトがいました
その10人がそのりんごをみかんだと言ったらそのりんごはみかんってことになりますかね?
251
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 20:39:52
>>250
残念ながらそのコミュニティにおいてはみかんになってしまうのが人間界の摂理だけど、
真実を知る第三者からしたらりんごに違いない
問題なのは、
>>2
が高尚か低俗かに関してはりんごやみかんみたいな決められたものと違って正解がないということ
もっともっと状況に合った例示で出直してくれ
252
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 21:30:40
ん〜〜〜、予想通り正解がないってくだりできたか
芸がない
確かに、低俗か低俗でないか
どちらとは一概に言えないような微妙な境界線上の書き込みもあるかもしれないね
でもそれについてあれこれと論じ合って決めることはできるし
正解がなくとも概ね低俗寄りの内容だとか、そういうケースも多々あるわけだし
りんごとみかんの話ほど100%ハッキリした答えがあるケースでなくとも
それに近いケースはあるだろうからそこ(ハッキリした正解の有無)について指摘してもさほど意味がないってわからないかなあ〜
たとえばずば抜けて論理に秀でたアタマのいい2人がある書き込みに関して低俗orNOTを論じた結果、低俗であるという結論が出た
ところがそれを見た他100人の超絶馬鹿は全員”低俗でない”と言いました
君の理論でいけばこの時”ある書き込み”は低俗でないってことになるのかな?
到底それが妥当とは思えない状況下だけど、それが”人間界の摂理(笑)”かな?
加えて、そうして決められた結果(低俗orNOT)は 好き嫌いで決める とイコールにはならないのでは?とも思います
253
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 21:44:37
ようするに
ハッキリした正解がなくとも限りなく正解に近い要素を持たせることは可能だとおもうし
その限りなく近い正解と真逆の結果が"色んな人"によって導き出された場合
その色んな人によって導き出された結論の方が正しいってことになるの意味わかんなくないですか?ってこと
色んな人全員クソ馬鹿かもしれないのに
254
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 22:08:27
芸がないっていうか、自分本当のことしか言うつもりがないので
頭の悪すぎる例示を出したことに対する贖罪をしてもらえると助かります
ずば抜けて論理が秀でたアタマのいい人間だと決めるのは誰ですか?
超絶馬鹿だと決めるのは誰ですか?
それすら確固たる正解などありません
馬鹿だと思われる答えが100万年後には認められているかもしれません
天才だと思われている答えが100万年後には認められていないかもしれません
でも、それを決めるのは所詮その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかありません
ほら、正解なんてないでしょう?
浅いと思った?俺の答えw
255
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 22:13:18
あともう一つだけ言わせてもらうね
>>2
が高尚か、あるいは低俗であることって、どちらかに限りなく近いものなのかな?
人によるとしか思えないんだけど
6:4くらいでもしかしたらどちらかだと思う人の方が勝るかもしれないけど
それって別に真実とは限らないからねw
256
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 22:27:36
>馬鹿だと思われる答えが100万年後には認められているかもしれません
>天才だと思われている答えが100万年後には認められていないかもしれません
そんなんいうなら今リンゴとされているものが100万年後にはみかんになってるかもしれないのにさっき"決められたもの"って言ってたのはなんだったんだ…
1つ目の書き込み見た時からコイツバカそうだな〜って思ったらやっぱりただのバカでした
おしまい
257
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 22:35:20
あともう3つだけ言わせてもらうね
>ほら、正解なんてないでしょう?
前の書き込みからとっくにもう"限りなく正解に近い要素を持たせる"って部分から話をしてるのになにこれは?浦島太郎かな?
>でも、それを決めるのは所詮その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかありません
これがオマエルールなら、ずば抜けて論理が秀でたアタマのいい人間や超絶アホもその集積から定義できちゃいますね、自爆乙です
>今から書き込んでも誰よりも目立ってしまうのが俺なんです
最新の書き込みになってた時は必然的に目立ってたけどこのまま何の変哲もないただのバカとして埋もれてすぐに忘れ去られると思いますアーメン
258
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/04(火) 20:52:48
宇宙一弱い人を薬指一本で虐殺するコーナーのはじまりはじまりー
今回の場合をリンゴにたとえるならば、
現代人にとってリンゴは甘い果物だとされているが、未来では人類の味覚が変化しリンゴは苦い果物とされるかもしれない
っていう例示なら成り立つけど、
リンゴがみかんになってるっていうのはそもそもモノが変わってるのか?名前が変わってるのか?
何が言いたいのかが断片的すぎて全く伝わってこないんだよね。
リンゴがみかんになっているかもしれない。
呼び方が変わるだけで人間の視点から見て同じ形の同じモノが見えてるのであれば…
それは単に、
古代における“美し”の意味が「かわいらしい」だったけど今では「うつくしい」って意味だよ!
って程度の話であって、
>>2
が高尚か低俗かが人によって違うって話と違って、事実を述べて終わりになるだけです。
で、
>>2
が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。
あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。
自制心がないのかそんなことも気付かないのかどっちだろう??
そもそも高尚か低俗かは、論理性などでは決まりかねます。
大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。
スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、
体力と知恵を育むから高尚だって言う人もいると思います。
スポーツだけでなくあらゆる事物における高尚か低俗かなんて、簡単に決めることではない。
時代によって傾向が見られても、それは結局正解などではない。正解だと思っているだけだ。
あまりにも誤読が酷いので念押ししておくけど、その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかないから、正解とは言えないっていう話をしています。
次回 死んだことにも気付かない
お楽しみに
259
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/04(火) 20:55:27
丁寧に直します
大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。
↓
大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。
よろしく
260
:
ーカーサーバ
:2020/08/04(火) 21:54:10
>で、
>>2
が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
>現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。
なぜ
>>2
にこだわるのかしらないが
まず全ての場合において
>ハッキリした正解がなくとも限りなく正解に近い要素を持たせることは可能だとおもうし
だなんて一言足りとも申し上げておりません
高尚か低俗か意見が5:5に分かれるようなものもあれば、9:1になるものもあるだろうということ
そして後者の様に明らかに片方に一方に近い答えが出ているとき、それを”正解に限りなく近い状態”と言っても過言ではないだろうし
そういう正解がある一定の説得力・妥当性を含んだプロセスで導き出されるような場合において、
まったく説得力・妥当性を含まないようなプロセスで真逆の答えが出た場合にそっちが”色んな人の意見”として正解とされるのは意味わかんねーですって言ってます
>あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。
そのレス(
>>256
)はそれでおしまいって意味ですってことだけど何がどう矛盾してるって?
仮に自分のそのターンの言い分全てがそこでおしまいって意味で使っていたとしてもそんなところ一々指摘してくる辺りよっぽど余裕がないんでしょうなあ
>スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、
>>1
の内容からして高尚低俗ってのは各々の書き込みに対してなされる評価である様だし、
そうであればたとえばこのスレの中で
>>2
と
>>103
なんかを比較してみて程度の高い低いを論じたりすることは十分に可能であろう
個々の書き込みに対してなされる高尚低俗の評価と、スポーツというものが高尚か低俗かの話とは性質が大きく異なると思いますね
しかも
人生の役には立たないから→低俗である
は根拠から結論を導き出す論理に他ならないし、スポーツはなぜ人生の役に立たないといえるのか?等と更に議論を深めることもできる
論理に秀でた人間がその議論や論理のプロセスの正当性・妥当性を論じることもできるだろう
果たしてそのように導き出された結論(低俗orNOT)は好き嫌いなんでしょうか?
261
:
ーカーサーバ
:2020/08/04(火) 22:01:41
>大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。
>>246
ではえらそーに
>高尚な場とか言わないで、好き嫌いで決めるって言ってくれた方が潔いと思います
とか宣っていたのにここにきて"大抵"をこっそり追加してきたのは
>>252
の指摘が効いたのかなと思いました
まるで高尚or低俗は好き嫌いで決まるかのように言ってたくせに”大抵”ってつけたのはそうじゃない場合を認めたから?
であればここの管理人も好き嫌いで決めない人かもしれないじゃない?
特にこれと言ったマトモな理由はないけどどうせもうこんなところ誰も見てないだろうし勢いにまかせて発言しちゃったのカナ?
カアイイねえ〜
おしまい
262
:
ーカーサーバ
:2020/08/10(月) 09:09:55
>次回 死んだことにも気付かない
これ自分が死んだことに気付いてなかったってことかw
263
:
レイジ
:2020/08/19(水) 12:27:43
来ました
264
:
レスバ王ヒロト
:2020/08/31(月) 00:36:50
面白そうやん
265
:
和紙
:2020/09/25(金) 18:54:39
テスト
266
:
Oilfield
:2020/10/07(水) 21:13:37
なんだこれ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板