[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
古参勢 VS 新参勢
1
:
仲人
:2020/07/04(土) 23:38:58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43665/1592739015/
上記スレ(茶壷)の続きをこのスレで行います。
上記スレは身をわきまえない程度の低い人間による低俗な書き込みにより場が乱れましたが、こちらでは喧嘩内容に関係のない私怨や個人情報のリーク、高尚な場を破壊するような著しくレベルの低い書き込み、度を超えた粘着等、全て規制対象です。
以下、主要書き込みを再現します。
2
:
赤村
:2020/07/04(土) 23:39:50
こんばんは。約一年ぶりに書き込みます、みんなの赤村です。恥ずかしながら可愛い俺がはじめに可愛くご挨拶を。
めくるめくネット潮流の中で、主体となるコミュニケーション手段が文語的から口語的へと移り変わり、かつては花の都とまで栄えた文字喧嘩フィールド我らが”したらば掲示板”も次第に人気を無くしていったここ数年。まさに兵どもが夢の跡。盛者必衰の理表しまくり。この頃喧嘩界に流行るモノ、チャット口頭とくにYay…通話界隈そら騒ぎってな感じで。この試みは時代への逆行かもしれぬ。それでも俺の主戦場はどこまでいっても文字だ。文字というフィールドでしか俺のスタイルや目的はなし得ない。
見て分かる通り、茶壺もまた廃墟化した喧騒の跡地。三年生が卒業して誰もいなくなった教室のように物寂しい。こんなとこで俺はまた再びぽつねんと文章を書いている。このフードコートで場所取りさせられている老人が如き哀愁を見よ。これもまた時の流れ。流れに乗らずか乗れずか口頭へ流れる者者を俺はロマンロランのように達観して見ていた。それは俺にもう喧嘩への熱意が無くなりつつあったから。しかしここ最近どうも界隈が面白い。新進気鋭のイキの良い若手達が古参は大したことねえと宣っておる。素晴らしい。
おでんは弱い、セルシアも弱い、要は障害者(これには全面同意)…名だたる古参は論理力の面において難アリ、と。いやはや最近の古参は大したことなくて申し訳ないね。要は昔から大したことないし死ねば良いけど。だが、そうと言われたら俺も少しは火が付く。そしてニヤつく。
良いじゃん良いじゃんやり合おうぜ新世代。お前らもブロック下みてえなディスコで身内と暖とりあいながら古参Disかましてても埒があかねえよ。やっぱ実際にやった方が手っ取り早い。傍から古参の喧嘩見てゴチャゴチャ物申したり一方的に勝ち宣言しててもしょうもねえ。かつては俺にがぶ飲み辛酸飲ませられた少年兵どもよぉ〜!喧嘩強くなったんだろ?今なら俺に勝てるかもしれねえんだろ?燃えるじゃん?リベンジマッチ。再び俺に灯った小さな炎を、今はまだ蝋燭についた程度のこの炎を、金閣寺燃やすくらいにまで至らせてくれよ。
普段は口頭で喧嘩をしているらしい諸君。文字での喧嘩もまた良いぞ。脳ミソ雑巾みてえに絞り切って思考と論理とユーモアとその他諸々、実力の全てを排泄仕切れる場所がここだ。否!ここで排泄していけ!なんか俺はよく知らないけど「極限まで研ぎ澄まされた思考の衝突はごく稀に神憑り的な発言を生み出す」ことがあるそうですよ。それやろうぜ。
俺を越えて行け!出来るもんならな!
「喧嘩するなら文字喧嘩〜!かかってこいや〜!」
※噂を聞きつけた新世代以外の参加者も是非どうぞ。但し“お話にならない”場合は次第にスルーする場合もあるので5963!
3
:
シュタイン
:2020/07/04(土) 23:40:52
>>2
古株さんどーも。貴方の大嫌いなシュタインくんで〜す。長ったらしく素敵な文章をありがとね〜。
俺も一応"新世代"って言われる部類なのかしら?六年くらいは歴を積んでるけど、これからを担う世代って意味で新世代なのかな。
そんな新世代な俺は、実はセルシアとも、おでんとも、赤村ともやったんで、あかねえ埒なんてないし、その上で明確に見下してるんで、楽しく会話出来そうだな〜って感じ。
ところで、赤村パイセンも言ってましたけど、極限まで研ぎ澄まされた思考の衝突は、ごく稀に神憑り的な発言を生み出すことがあるらしいんすね。
たった1つのレス、場合によってはたった1行の文章が読み手の脳を揺らし、時として、人を魅入らせるらしいんっす。得体の知れない圧倒的な引力が生み出されるらしいんっす。
まさに【神の一言】と形容するに相応しいものであるらしいんっす。
でも疑問じゃないすか?今の俺たちは、この喧嘩界隈で、満足して「これだ」と言える神の一言に出会えるんですかね。
俺は思うんすよ。目が肥えてくると、喧嘩への感動は薄れていく。培った経験などが感動を殺す。ToLOVEるを読みすぎてあらゆるエロで抜けなくなる。そんな風に思うんですよ。
もう俺たちに神の一言なんて現れない。我々は、余りにもこの界隈に居すぎた。
なんで、ぶっちゃけ赤村パイセンにも大して期待はしてません。どうせ予想の範疇で喧嘩が進んで、そして終わるんだろうなぁ、程度に考えてます。つまりクソ舐め腐ってます。
そんな俺の腐りきった根性を叩き直そうって勢いで来てくれると嬉しいっすけど、ぶっちゃけ赤村くんも、心のどっかで共感してくれるんじゃないかなって思っちゃいますね。「神の一言作ろうぜ」なんて意気揚々と言ってやがりますけど、既に諦めちゃったんじゃないすかね。
もしそうなら、そんな大袈裟な目標掲げず、マシュマロでも食って気楽に殴り合いましょ。お互い舐め腐って、ガム噛んで、ゆるふわな感じで中指立てあいましょうや。よろぴく〜。
4
:
赤村
:2020/07/04(土) 23:41:40
>>3
感覚を取り戻すためにいつもより修飾マシマシ文章カタメで書いている。オカンの昼のラーメンのもやしくらいに思って欲しい。
俺は一応君を新世代にカウントして見ている。最近になって台頭してきた次世代の喧嘩神輿を担ぐはっぴ隊のその一人。ワッショイワッショイ。ワッショイAもこんなド深夜に返信くれてありがとうね〜!ワッショイBやワッショイCもレスしてくれるとヒデキ感激。
ところで、「あかねえ埒なんてない」ね…
明けない夜はないみたいに言うとりますけれどもシェークスピアの『マクベス』かいな〜言うて。
君ってよくHNを変えて喧嘩してるから、vsおでん、vsセルシアの君の戦績を俺はちゃんと把握しきれてないんだけど、結果はどうだったの?
まあ、「その上で明確に見下してる」と言ってるくらいだから彼らには勝った、のだろう。或いは勝ったと思ってるか。
まあ何を持ってして勝ちで、負けなんだろうね。文字喧嘩はこの辺が少し曖昧。相手の降参?第三者の判定?もし仮に君がこの二人に勝ったと言うのであれば、どういう判断、経緯で勝ちに至ったのかを知りたいかな。
また、「明確に見下す」とは言っても、何も勝ち負けに依拠せずとも、第三者の視点からでも、それは可能ではある。例えば喧嘩においては、明らかに論理的に誤謬のある表現をしくさっておったとかね。
ただ今回君は「我々古参勢と相対した“ので”あかない埒はない」と、その上で「明確に見下している」と言っておるので、恐らく前者、そして後者で見下しを補強と言ったところかな。すまぬ、これは個人的な予想。
ただどうも気になるのだけど、君含め新世代の幾人かが古参に勝ったという話を、僕は君ら以外から聞いたことがない。これでもかなりアンテナを張ってる方で、実はコッソリ至る所を覗き込んだりはしていた。で、あるのに、そう言った話は聞いたことがない。セルシアもおでんも、彼らは言わば良くも悪くも喧嘩界の顔だ。俺みたいな実力とカリスマだけの木端古参とは実績も知名度も界隈ではまた違う。そんな二人を新世代が「確実に見下してしまう」要因となる程に打ち負かしたのだとしたら、もうちょっと話題になってもいいんじゃない?それこそお前ら周りだけでは無くて、要の板やキャスフィやらでももっと話題になってよろしいのではなくて?
捨てハンでやっていた場合でも、滅多に界隈で負けることのない二人が負けたとなればもっと話題には上がるはず。しかし、それがない。
これが何を意味するのかと言うと、新世代は古参に勝っていて、実力はもう上と思ってる層も一定数はいるのだろうし、いやいやまだ古参は負けていないし実力は古参のが上と思ってる層も一定数いる。いくら君らが古参に勝ち宣言しようともそういった対立軸は確実にそこにある訳で。この今の状況って正に「埒があかない」んじゃないの?
俺に至っては、一年間休眠していたモンで、その間に君が実力をつけて今なら俺に勝るとも劣らないって言うからこの場を設けてるわけで。俺自身はまだ負けないだろうって思ってるけど、お前はもう既に俺を明確に見下して勝てるかも〜なんて思ってるわけだろ?これって普通に埒あいてなくない?WowWow…実力をつけてからの君とまだ戦ってないんですからー!残念…
君がどう言った意図と意味合いで「あかねえ埒なんてない」と発言したのかは現状わかりかねるのだけど、俺はこういった意味合いで「埒あかないよー!」ってドンドンしてたわけ。少し落ち着いて考えたら「こんな意味合いかなー?」なんて予測付くだろうってなくらいには思ってたんだけどな。うーん。
なんで「あかねえ埒“なんて”ない」って強調付けてまで言い切っちゃったんだろう。もっと慎重になっても良いじゃない?肩の力抜けよ。緊張してんのかな。
目が肥えて云々については「ウチもめっちゃわかるー!」ってギャル風にコメントしちゃう。ただそれでも俺は、どうせ久しぶりに捨てハンではなく「赤村」のHNとトリップ背負って戦おうってんだから、それくらいのモノを書きたいと思ってこのスレに臨んでいるよ。共感は出来るけど、それでも諦めないで頑張ろうって気持ち。チョベリグ〜!もうパラパラ踊っちゃう。
ただ俺だけがそんなパラパラ踊っててもしょうがないし相手とのテンション差があると悲しいから試しに「磯野野球やろうぜ」感覚で誘ってみたんだよね。まあ君はあんまそんな暑苦しいのに乗り気じゃないみたいだけど。
ところで、シュタイン君はどういった喧嘩がお好きかな。雑魚をいたぶる一方的なサンドバッグショー?一定以上の実力を持った相手との鎬を削る熱戦?今回君はここに何を目的として、どんな感情を持って、何を楽しみに来たのだろう。どのような喧嘩をしたいのだろう。俺との喧嘩に具体的に何を望むのだろう。その辺を詳しく掘り下げて聞いてみたい。
5
:
シュタイン
:2020/07/04(土) 23:42:23
>>4
ふぁぁあ。まだラリーが少ししか続いてないけど、この時点ではいつもの喧嘩と大して変わんねーな。強いていうならユーモアの有無程度の差だな。予想の範疇。やっぱ神の一言は作れそうにねぇかもな。お前らもそう思うよなぁ!?(ここでONE OK ROCKのライブが盛り上がる)
一つ一つ質問に答えや〜す。
最初に「どんな喧嘩を求めてるのか」って質問。単刀直入にいうと、「一定以上の実力を持った相手との鎬を削る熱戦」っすね。お前と戦うことで自身の実力も再確認したいし、自粛ストレスのせいで闇感情をもって戦おうとしてる。悪いけど、これ、ただの八つ当たりだから。
ただ、ここ掘り下げていくと、取り返しがつかないほど長いやり取りになりそうだし、あんまし掘り下げはオススメしませーん。まぁこのレス全体を見たら分かると思うけど。
次のお便りは「どんな経緯で古参に勝ったって判断してるの〜?」っすね。これは、(信頼出来る)第三者の意見も含まれるけど、判断根拠はだいたい主観で判断してやす。自身の中にある命題真偽の判定基準、言語感覚、諸々で構成されている勝敗基準に沿って判定したら、相手の方が非妥当ってことになった迄でやんす。ただしセルシアにしかり、おでんにしかり、テメーにしかり、最後まで喧嘩を降参することは無かったんで、そこら辺は判断根拠にしていやせん。
こんな事を聞いて何に役立てるのかは知りやせんが、神の一言を製造するのに繋がる質問であることを期待してや〜す。
はいお次は「なぜ勝ったってニュースが届かないの〜?」っていう、たぶん背理法要素入ってる反語的質問ね。ちょくちょく難しい言葉使う俺カッコイイすか?(ここでWANIMAのライブが盛り上がる)
まぁこのクダリから疑問が多く浮かんでくるんすよ。まず俺が古参に勝ったってのはニュースになってません?テメー、つまり赤村という古参に勝ったって話。テメーがいう「古参に勝ったという話をした君ら」の範囲は知らねーけど、もしこのニュースが耳に入らないんなら不自然だと思っちまうなー。そのアンテナ、お父さんスイッチのストローになってません?少なくとも俺が認識している限り、大体の人は俺に票を入れてっし、俺の負け判定くだしてるのはザーニシくんとか…そこら辺すか?オモシロ。まぁそれでもテメーの耳元に入ってないんなら、多分あれだ、怖かったんだろうな、テメーの前でテメーが負けているって判定するのが。
あとおでんについても、俺が認識している限り二回勝ってるんだけど、その内の一回は3年前のもので、割と一部では話題になってた。雑談たぬきとかでも、当時の試合については俺の勝ちだと言っている人が居た。けど、当時は「弱い」という俺のイメージのせいで、俺がする喧嘩に価値なんて無かったし、おでんの喧嘩も珍しいものじゃなかったため、テメーの耳に届くレベルの話題にはならなかったんだろ。二回目の喧嘩は割と最近だけど、誰も読む気が起きなかったっぽい。俺自身は「読んでー」って宣伝したけど、ログが長い上にみんなの文章離れが進み、更に鍵垢のおでん。その上、他人の喧嘩に興味が無い人が多くなってるし、そりゃあ話題になんねーわ。
セルシア戦に関しては、俺が「シミリー」っていう別の名前でやってる事、ログがとんでもなく長いこと、カナメがアホ判定付けたことでログが腐ったこと、まだ詠み人知らずがセルシアだという情報が広まってない時期だったこと、などなどが要因として考えられるね。それでも話題になるように宣伝はしてるんだけれども、誰も見ちゃくれねぇ。
ただ、「星屑えんどろーる」っていう新世代くんは、大会でセルシアに対し勝利したことで、ほんの少しキャスフィで話題になってた。まぁアンテナに引っかかる程度ではないかもだけど。
6
:
シュタイン
:2020/07/04(土) 23:42:45
つーことで、あかない埒なんてないのにそこから目を逸らしている、または目に届かないっていう状況が起きているだけだと思うけどね。
そもそも喧嘩が話題になるってこと自体が珍しいことだし、キャスフィだってカナメのクソ掲示板だって廃れてる。時代は口頭に移り変わるし、文面喧嘩っていうコンテンツはもう廃れてんだわ。更にこの界隈の9割以上はバカだから審美眼も大して備わってないと思ってる。そんな環境で「話題になってないじゃ〜ん」って批判してもノーダメだろ。新参と古参の対立軸があるんじゃなく、どんなに名カードを用意しても話題になりにくい時代が出来てんの。
てか話題にならないからといって対立軸が生じているって判断するのは早計過ぎない?新参が勝ったことは理解しているけど認めたくないから話題に挙げない人、単純にアホで理解できない人、話題にあげるのが面倒くさい人、そもそも他人の喧嘩に興味ない人、喧嘩が廃れたことで読む機会が無い人…他にいっくらでも妥当性のある可能性は考えられると思うんだけど。あーあ、こういう所よな。雑すぎ。まーた見下しちゃうよ明確に、あー明確に見下しちゃう!すまん!!!見下す!!!!!
最後に「俺は〜の意図で埒があいてないって主張している」のクダリについて返すわ。俺目線ではね、古参とやったことで「勝敗がついてんのに、古参が腐ったプライドを持っているせいで認められない結果」という明確な決着がつけられたから、埒があいてるって話をしてんのね。だからテメーがいくら負けてねぇって言ってても、それ込みで埒があいてんのよ。そりゃお前目線ではあいてねえかもな?負けてることに気が付かない程度のおつむじゃ、なw別にお前目線での埒が明かない状態を否定しているだなんて話はしてないのに、確認フェーズ、怠っちゃう!?wwww慎重語ってるやつがwwww慎重を欠く!?WWWWWどーーんなギャグだよフッフッフッフッフッ!!※
※この笑い方はワンピースのドンキホーテ・ドフラミンゴを参考にしています。
7
:
セルシア
:2020/07/04(土) 23:43:31
あ、ど、ど、どうもはじめまして、お邪魔します。
ほ、本日はお日柄もよく・・・えっと・・・
はい、あの、あ、あ、赤村さんから招待状をい、い、頂いたので、の、覗きにきました。
「古参と絡みたい!」というよ、よ、要望が・・・えっと・・・し、新規勢?・・・の方々から、あがっている・・・と伺って、おります。
あの、えっと、埒をあけれたらいいなと、お、思ってます。
8
:
コンドームちゃん
:2020/07/04(土) 23:43:52
参加したいけど長文書くのめんどすぎ定期
9
:
赤村
:2020/07/04(土) 23:44:39
どうもどうも素早い返信ありがとうね。君の魅力は素晴らしく迅速なレスポンス。憧れちゃうね。俺はどうも筆が遅くて悪いねー。仕事も忙しくなっちゃってねー。返信遅くなってすま村。
回答を読みました。答えてくれて嬉しいよ。その上で幾つかまた気になったとこを啄んで行こうと思う。
君のレスを見る限り、己が求める喧嘩は「一定以上の実力を持った相手との鎬を削る熱戦」であって、お前(=赤村)と戦うことで自身の実力も再確認したい…と言うことでいいのかな。
ただ少し気になるのだけど、
>>3
で君は「明確に見下してるんで、楽しく会話出来そうだな〜って感じ」と発言している。喧嘩サイトの喧嘩スレで繰り広げる会話なんて主に喧嘩なんだから、ここで言う会話はつまり喧嘩って事で良いとは思うんだけど、ここを喧嘩と仮定したとして、自分の中では「己より弱い」と決着の着いた、その上で明確に見下してまでいる相手との喧嘩を、君は楽しく出来そうと思ってる?君は鎬を削る喧嘩を求めてるんだよね?
見下してる“んで”楽しく会話(ここでは喧嘩)出来そうだな〜って?ここ解釈によっては「見下してる“から”楽しく喧嘩出来そう」とも読めるんだけど、どうなんだろう。この文章を読んだ限り俺は「弱者をボコボコにいたぶる一方的なサンドバッグショー」がお好きなのかなと推測してたんだけど、どうも不思議と違ったみたい。
鎬を削る喧嘩というのはお互いの実力が拮抗して一進一退の攻防、という様な激しい戦いを指す。そんな喧嘩を君は求めていて、赤村と戦うことで己の実力を再確認したい、とまで言っているのに前述で君は「赤村は見下してるから楽しく喧嘩できそう」と言っているっぽい。普通、自分の実力を再確認するのであればそれこそ鎬を削る様な戦いの方が良いよね。雑魚相手の片手間ではなく、実力者相手に自分の実力を出来るだけフルパワーに近く出し切った方が測りやすいから。だからここでも君は鎬を削る様な戦いを求めてるのだと思うのだけど、君は明確に見下してる相手との喧嘩に楽しい期待を抱いているんだよ。うーん違和感が残るなぁ。
まとめると、君は「明確に見下している相手との喧嘩に楽しみを期待」しかし「鎬を削る様な戦いをして己の実力を再確認したい」ということになる。「明確に見下す」は“明確に”で強調までしているかなり強いワードで、自分と鎬を削る様な一進一退の攻防ができる相手に対して「明確に見下す」というワードを使う事にあまり妥当性は無いんじゃないかな。
だから現状僕は君の方針や目的や意志に統一性がない様に映っている。この辺をもう一度詳しくお話して貰っても良いかな。
10
:
赤村
:2020/07/04(土) 23:45:12
次の話題ね。
>信頼できる第三者の意見も含まれるけど
>判断根拠は大体主観で判断してやす
うんうん。それなら我々古参もまた然り。実際に聞いてみた限りではおでんも、ログを見た限りではセルシアも、そして俺自身も「負けた」とは当然思っていないし、それは君と同じで、自身の中にある勝敗基準云々でそうなっているんじゃないかな。そしてこれもまた同様に、古参側を支持する第三者もいる。
勝ったニュースが届かない、話題にならないと言うのは、ただ一つの要素なんだよ。「コッチの方が強い」「コッチの方が勝っている」と支持する連中が一定数それぞれにいると言う事のね。君は俺に勝ったと思っている、けれど俺は負けたとは思っていない。君に票を入れてくれる人間もいるし、けれど俺に票を入れてる人間も一定数いる。それは俺に限らず他の古参にしたってそう。
確かに君の言う要素は大いにある。界隈の人員は減ったし、比例してログ読んで判定してくれる奇人も少なくなったろうし、その他要素いっぱいあっての情報浸透率の低さだとは思うよ。けれどもそれらの要素は、もし仮に、君の言う「あかない埒なんてない」状態なのだとしたら、新規勢が勝ったとされて、古参と新規勢の喧嘩でどちらの実力が上なのか決着がついたのだとしたら、もっと話題になるはずなんじゃない?という可能性への否定にはならない。その情報浸透率の低さ含めての「埒があいていない」とも言えるだろう。
君曰く、情報が届かないのは「今の環境がクソすぎるから」→で、あったとしても、現にそのお前が勝ったという情報を知らない連中が一定数いるのだとすれば、そいつらは当然、これまでの価値観のままなわけで、新規勢が上だとは思っていないと考えられる。すると当然そこには結局、埒があかない状態が生まれてると思うんだけど?
話題にならないというのは批判ではなく、あくまで一つの要素に過ぎない。だからあえて因果で結ぶような書き方をせずに「これが何を意味するのかと言うと」といっている。
例えば、「最近は都市部にもクマが出るようになった」というニュースに、「この件はクマが本来エサを得ていた森林などの環境が破壊されていることを意味していますね」とコメンテーターが語ることに違和感は覚えないだろう。なぜならば、ニュースの事象を引き起こした要因の一つに当コメントがあることは事実、或いはその可能性があるから。一方で、これをそのまま因果で結ぶと違和感は出るかもしれない。「この件は環境破壊のせいだからですよ!」となれば確かに「いやいや他の可能性もあるんじゃない?」となる気持ちもわかる。だけど俺はそういう書き方はしていないんだよね。そこにいくら「いやいや他の可能性もあるでしょー!」と突っ込んで「早計!」と批判したところで意味はない。見下されたところで困惑しちゃう。早計?え?どっちが?
次の話。君の「あかない埒なんてない」に関するその意図と意味合いについて。ここでも俺は慎重ではないと言われているのだけど…俺はただ、こういう意味合いで埒があかないんだけどなぁという話をしている。別に俺も君が否定しているだなんて前提で話を進めていないよ。だから
>君がどう言った意図と意味合いで「あかねえ埒なんてない」と発言したのかは現状わかりかねるのだけど
とちゃんと保険を打って
>俺はこういった意味合いで「埒あかないよー!」ってドンドンしてたわけ
で締めているわけ。そもそもこの流れは俺が最初に言った
>お前らもブロック下みてえなディスコで身内と暖とりあいながら古参Disかましてても埒があかねえよ
に起因しているのだけど、そこで俺がどんな意味合いで「埒があかない」と話しているのかはまだ確定的で無かった時点で、確認も取らず、「俺目線の話では」と保険もかけず、ただ直球かつ淡白に「あかねえ埒なんてない」と強調して言い切ったのは君なんだよ。そんな君が俺の慎重さを皮肉って揶揄してくるなんて一体どんなツラの皮の厚さをしているの?君がそんな体たらくだからコッチが自分から「俺はこういう意味合いで言ってるよ、埒あいてないよ」って話をしてやってんだけど。普通に「俺目線では」って保険かけるの遅くない?確認フェイズ怠っているのはこれまたどっち!?マジでちゃんとして!
11
:
コンドームちゃん
:2020/07/04(土) 23:45:53
ヨルシカの新曲、めっちゃいい感じ
最近はアップテンポな曲が多くて嬉しいンゴ〜^
12
:
シュタイン
:2020/07/04(土) 23:46:58
>>7
やぁやぁセルちゃんこんにちは〜。生憎だけど俺はいま他の人との喧嘩に時間的コストを割きすぎて、君と喧嘩をするつもりは無いんだよね。そこで
>>8
のコンドームって人とやるのをオススメするよ。この人は新世代の中で最も強いと一部から評価を受けている人物で、もしかしたら歴代喧嘩師の中でみても、最も喧嘩が強い人物かもしれない。まさに『古参の顔』ってイメージの強いセルちゃんにピッタリの相手じゃないかい?どうぞ、心ゆくままに…
13
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:47:24
>この人は新世代の中で最も強いと一部から評価を受けている人物で、もしかしたら歴代喧嘩師の中でみても、最も喧嘩が強い人物かもしれない。
コイツこんちゃん(大爆笑)じゃないの?
赤村に惨敗し
https://togetter.com/li/1264644
俺にはもっと惨敗した
https://togetter.com/li/1358639
この粗大ゴミ、いつまでプッシュされてんの?
つーか赤村に誘ってもらった俺がこんなこというのもなんだけど、こんちゃんは弱すぎて質が下がるからここに書き込まないでほしい切実に。
しかもそのゴミをわざわざセルシアに相手させるってミスマッチもいいとこだし。
14
:
セルシア
:2020/07/04(土) 23:48:03
>>12
えっと、あの、す、す、すみません・・・
今は他の人と喧嘩してるとか
喧嘩するつもりはないとか
そういうこと言われても、えっと、何ていうか・・・
ぼ、ぼ、ぼくには関係ないというか・・・
神の一言とかいうのは別にど、ど、どうでもいいので、他の人と・・・その、あの、勝手にやってくれて構わないんですけど
シュタインさん
ぼ、ぼくのこと見下してるって
す、す、既にもう言っちゃってるじゃないですか!!
ああ、ああああ・・・!!!
はやく!はやく撤回してください!
アイツが来る前に・・・うう、だめだ、もう抑えられそうに・・・・・・・・・
ドクン・・・
・・・テメェ、言っちまったな?
あ〜あ、可哀想に、俺ぁキレちまったよ・・・
こうなったらもう・・・戦争しかねーよなぁ・・・?
俺の視界外で勝手に思い上がって威張り散らしてるだけならいざしらず
今回テメェは不幸なことに、その現場を俺に目撃されちまったんだよ。
この期に及んで「今はちょっと都合悪いんで殴らないでください(^^;)」みたいな言い訳が通用すると思ってんのか?オォン?
死兆星から目を背けてんじゃねーよ。
他の人と喧嘩してる途中?
時間的コスト?
はぁ?知るかよ。テメェの都合なんて知ったこっちゃねーよ。
それとも何だ?もしかしてアレか?
テメェが俺の何をどのような物差しで測ったうえで俺のことを値踏みしたのかは知らねぇけど
そのとき俺が抱えてた時間的コストとやらをしっかり把握してたわけか?
ハッ、そりゃすげぇな!
「いま本領発揮できそうにないんで(^^;)」みたいな言い訳を容認するのであれば
そりゃ埒なんてどうとでも明けれちまうよな〜スゲェ発明じゃん、特許とれば?
今後お前がどんな判断材料を出してきたところで
俺はいくらでも「あの時はかくかくしかじかで〜時間的コストが〜」と後出しできてしまう
その構造をお前自らが肯定するってことでいいんだな?
へ〜ふぅ〜んそっか〜じゃあ俺はどの埒を明けさせてもらおっかな〜w
というわけで
「見下している」という発言の撤回をここに要求する。
15
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:48:59
>>5
>あとおでんについても、俺が認識している限り二回勝ってるんだけど、その内の一回は3年前のもので、割と一部では話題になってた。
これはじめてきいたんだけどお前そういう風に思ってたの?めっちゃきもいな・・・
前に幻獄とか同じこと書いてるから読んでるとは思うけど、俺くらいのレベルになると表面上では強がったりしてても自分が負けてる喧嘩はわかる。
正直これまでチャットTwitter板その他諸々全部含め、3桁を軽く超えるであろう数喧嘩してきたけど、正直「あの喧嘩は負けてたよな〜」ってのがいくつかある。
まあそういう喧嘩ってほとんど格下とか無名相手に適当にレスした結果揚げ足とられましたみたいなしょうもない内容だったり、
俺自身が負けてるの自覚しててその喧嘩について掘り返したりしないこともあってほぼ話題に上がることがない。
で、お前との喧嘩はそう(俺が負けてると自覚してたり、それ故触れないようにしているもの)なのかっていうと全くそうじゃない。
「負けた」なんて欠片も思ってないってことね。
俺が負けてると思ってる喧嘩に関して負けてるって言われるのはしゃーないかなって感じだけど、全く負けたと思ってない喧嘩に関して相手が勝ったと思ってるっていうのは正直かなり気持ち悪い。
どんだけ自己評価高いんだ。
>二回目の喧嘩は割と最近だけど、誰も読む気が起きなかったっぽい。俺自身は「読んでー」って宣伝したけど、
これお前がきしょい難語使いまくった挙句俺に使い方間違ってるって言われてすげえダサかった喧嘩のこと?
それ以外の争点はなんだったか忘れたけど序盤過ぎてまだ勝ち負けとか語るほどの展開してなかった気がする。
確か俺がやる気なくなって止めて、お前も別に返して欲しそうな感じでもなかったからそのまま流れた喧嘩だったはずだけど、あれを「勝った」って言ってんのめちゃくちゃ気持ち悪いな・・・
いやまあ内容覚えてないんだけど(笑)
でも対してやりとりもしてなくて勝ち負け語るほどの展開じゃなかったと思うんだよな。
そんな喧嘩持ち出して「勝った」って言ってるとしたらまじできもいっていうか、え?そんなの持ち出して俺おでんに勝ったよって言っちゃうの?って感じ。
てか、逆にそれで「勝った」って言って恥ずかしくないのかと。
相手がもう反論できないとか話が覆せてないっていう状態に追い込んだならいいけど、違ったよね?お前的にはそう思ってたの?w
3年前の方に関しては内容も何もかも覚えてないけど(マジでなんの話してんの?って感じ)、とりあえす「おでんに勝った」としてる喧嘩なんだしログくらいあるよな?
その2つの喧嘩のログ最初から最後まで出してどこがどう勝ってるのか教えてくれよ。
16
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:49:18
言い忘れた
>二回目の喧嘩は割と最近だけど、誰も読む気が起きなかったっぽい。俺自身は「読んでー」って宣伝したけど、
この宣伝、対戦相手の俺は見た覚えないんだけど、本当にちゃんと宣伝してたの?
界隈の中心に長年身を置いてて喧嘩関係のフォロー・フォロワーも多数いる俺の目にすら入ってきてない(しかも対戦相手)程度の宣伝って本当にちゃんと宣伝してたの?(2回目)
まあ俺のTwitter見てるタイミングが悪かっただけとかかもしれないけどさ〜
この話聞いて思い出したのが、先日俺がTwitterで、ほむんくるす(のあくら→ローストビーフ)と喧嘩した件だけど、
まあ正直間違っても俺が「負け」の内容ではなかった。それに対してどこかの頭の悪い軍団が何やら「おでんが負けてる」って判定をしたらしいんだわな。
で、そしたら当然誰が言ってたのか教えろ、直接言いに来いとかって話になるわけだけど。
そしたら
>お前のダル絡みを嫌がってる人も知ってるから取り敢えず名前は出さない。信じなくてもいいし、犯人探しもしないであげて。
こんなこと言われたんですよね。何?ダル絡みってw
ダル絡みも何も「ある喧嘩における勝敗、判定の正しさについて喧嘩」しようとする、喧嘩界隈ではよくあることじゃん。
それを「ダル絡み」とかいうわけですよ。俺の文章が冗長だとかプライドが高いだとかわけのわからん理由つけて。
で、結局誰が俺の負けって判定してたのか1人の名前すら教えてもらえなかったし、その該当のレスも見せてもらえない、場所も教えてもらえない、誰も俺のところに直接内容を言いに来ない。
生殺しですよ。
結局お前らって本人の前では大きなこと言えないけど陰で仲間で集まってこそこそ言うだけが精一杯なんじゃないの?
おでんに勝ったと思うけど本人に言ったらボロカスに論破されて晒し上げられそうだから怖いしやめとこ
おでんはほむんくるすに負けてると思うけど本人に言ったらボロカスに論破されて頭悪い奴認定されそうだからやめとこ
とかってことじゃないの?w
俺が同じ状況で判定する立場だったなら本人に突きつけにいくけどね。
例えばセルシアと要が喧嘩しました。セルシアは負けてないと自分では思ってます。俺はセルシアが負けてると思いました、自分の判定には自信あります。
だったらその判定引っさげてセルシア本人に言いに行く。そしてそのまま喧嘩して勝ちをもぎ取ろうとする。
強者と意見対立させたり、強者の発言の穴見つけるのはかなり大変だと思うし、見つけたらめちゃくちゃラッキーじゃん。
なんでそれを直接本人に言いに行かないの?マジで意味がわからない。
冗長な文書いてプライド高いから?w いや単純に負けたり評価下がるのが怖いんでしょ?w
ほんまそういうとこやで。そういう貪欲さというか、自分の評価なんか恐れず上位を食い殺すくらいの勢いがないよね。
どうせお前ら評価俺より下で俺に負けて当然の立場なのに何をそんな恐れることがあるのか。
とりあえずほむんくるすの一件については判定してた奴ら(ここで話に出てる、古参を馬鹿にしてる奴らと同じ層だと思ってる)のあまりの腰抜け具合に失望したよ。
17
:
コンドームちゃん
:2020/07/04(土) 23:50:02
>>13
おお、おでん久しぶりやな
ガーチで2018〜2019年の(喧嘩界隈入りたての頃の)自分はありえないくらい喧嘩が弱くて、(恐らくそこのみを見て判断してるであろう)おでん君が「(俺に対して)こいつクソ雑魚ンゴなァ…」って評価を下すのも全然分かるから、何も反論できねえンゴなァ…(「最近の喧嘩とかも全て見た上で総合的に判断してこの評価だ!」というのなら「そうかな?」ってなるけど)
18
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:50:23
てかこのスレ、腰抜け新参勢は結局シュタインしかまともに喧嘩しなさそうだしそのシュタインも俺と赤村とセルシアに囲われてあっけなくしにそうだしなんか可哀想になってきたな
つーか名前出してくれないから古参を馬鹿にしてたり、俺の喧嘩を俺の負けって判定してるのが誰かよくわかんねーけど
結局ほぼ全員雑魚でしょ?
相手する価値があるレベルの奴自体ほぼいなさそうだけど、そもそも腰引けてここに名前出して書き込める奴自体ほぼいなさそう
まあ俺は謎に「おでんが負けた」ことにされてる喧嘩の謎が解ければとりあえずはいいかな
そしたら雑魚新参勢は放置で赤村やせルシアと楽しみたいけど、まあそこまで時間も体力もやる気も残ってないかなあ
19
:
コンドームちゃん
:2020/07/04(土) 23:51:38
いやでも、入ってから一年以上が経過してる2019年においては「界隈入りたて」とは言えないのかな
まァとりあえず
>>17
の主旨としては、「過去の俺を見て雑魚と判断されるのは全然分かるから(その評価については)何も言えないンゴ…」ってことだから、些末なところはあまりつつかないでクレメンス(懇願)
今の流れとはほぼほぼ関係ない話だけど、喧嘩ってガチで"いかに「丁寧に」論理を紡ぎ出せるか"が大事だよなァ…
昔のわいもそうだったからあまり偉そうなことは言えないけど、喧嘩が弱い奴ってマジで論理が"雑"な気がする…
多分内在的な思考力それ自体はそこまで(強いと言われてる人達と)変わらないんだろうけど、それを出力する時の丁寧さ(注意力)みたいな部分が大事なのかな
とりあえず寝るか
おやすみやで〜^
20
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:52:03
>今の流れとはほぼほぼ関係ない話だけど、喧嘩ってガチで"いかに「丁寧に」論理を紡ぎ出せるか"が大事だよなァ…
そうだね
俺も古参や格上とやるときは下書きして何回も推敲して時間かけてレス書いてたよ(今見ると頑張って推敲して書いた結果があれかよって感じだけど)
これは保険でもなんでもなくただの事実だが、俺は今このスレでは下書きも何もせず直接思ったことを打ち込んでるし誤字脱字、論理のチェックも何ら行ってない
まあつまり君ら格下の雑魚でもいつもよりはチャンスが多いかもね
てか、そういうレベルでも処理できてしまうと現段階では見下してる
まあ一応赤村やせルシアもいる場だし古参同士がやり合わないなんて決まりもどこにもないんだけど(てか俺は先述した通りそれも視野にいれてるし)
どうも今は喧嘩に対してのモチベーションが低い
とりあえず自分が負けと言われてる喧嘩についての謎を解きたい、まずはそこ。
21
:
<削除>
:<削除>
<削除>
22
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:53:11
コイツと会話したくないけど
>昔のわいもそうだったからあまり偉そうなことは言えないけど、喧嘩が弱い奴ってマジで論理が"雑"な気がする…
今は違うとでも言いたげなのが面白いな
>>13
で貼ったログでの喧嘩では論理性もその他(立ち回りとか)も見られるもんじゃなかったけど
あのレベルが1年?2年?でそうも変わるとは思えん
特に俺は「論理性」ってのは元の頭で決まるところが大きいと思ってるし、喧嘩初心者ならまだしも、お前喧嘩界隈きた時点で「自分は2ちゃんでずっと議論してて誰よりも論理性ある」みたいな感じだったじゃん
2ちゃんはクソ低レベルだと思ってるけど、それでも喧嘩・議論?の真似事みたいなことを結構やってたんじゃないの?
だとしたら喧嘩界隈入りたてつっても、高校卒業したばっかの奴がいきなりメジャーリーグに入りましたというよりは日本プロ野球からメジャーリーグ入りましたくらいの近さにはあるんじゃないのかよ
まあ仮定ばっか挟みながら色々いっても仕方ないけど、アレがこの短期間でそんな強くなってるとは到底思えないな
てかこんちゃん持ち上げてる層自体あてにならなくね?誰かあてになるやつから高評価うけてんの?
てか最近の喧嘩って何?わけのわからん無名雑魚の群れの中で評価上げて強くなった気でいるとこそういう感じ?
23
:
シュタイン
:2020/07/04(土) 23:53:34
おーおー、セルちゃんにおでんくんに、目の色変えちゃってまぁまぁ。おでんくんに至っては鼻息フンガーして暴れ始めちゃってるけど。先述した通り俺は時間的コスト云々で今は相手するつもりないし、赤村との喧嘩が落ち着いたらまた返そうかな。乞うご期待〜。
24
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:53:58
前から思ってたけどなんで「鼻息フンガーして」とかつけるの?何を意図してるの?
塾長(ゲシュじゃない方)叩いた時にも似たようなくだりで「鼻の穴でかくして〜」とかって言われたことあるし、
チャットでも昔から同じような流れで脊髄反射的に「顔真っ赤にして〜」とかいう奴いるけど、あれと同じような感じだよね。
まあでも振り返るとそういうこと言ってきたやつ全員雑魚だったんだよね。
弱い奴が相手に攻撃された時、「相手がさも怒っている、興奮している、それを指摘している自分は冷静である」って感じで防衛本能的にマウントとろうとするが故にそういう陳腐な言葉をつけようとするのかな。
「相手するもりない」なら尚更そんな煽り文句地味たものをつける必要ないと思うんだよな(「暴れ始めちゃってる」で伝わるし)。
まあ「鼻息フンガー」とか「鼻の穴広げて」って状態でほんとにレス書いてたらダサいもんね(笑)
そういう「相手がダサい」って印象を見てる人に植え付けようとしてるの?
相手するつもりはねーけどとりあえず印象操作だけやっとくか みたいな?
てか俺らのことを明確に見下してるし、今やりあってる赤村のことはなめくさってるとか言うわりに、同時に相手するだけの余裕はないってこと?
チャットと違って特にリアルタイム性を求められるわけでもないのに。
まあ現役最強クラスの喧嘩師3人で囲って勘違いイキりをいじめるのはしょうもないから正直したくないけど。
俺に勝った(と思い込んでいる)喧嘩のログ貼るくらいはできるっしょ。
返そうかなとかいって結局それしないままフェードアウトするのが目に見えてるわけだし、せめてログくらいは貼ってくれよな〜
25
:
セルシア
:2020/07/04(土) 23:56:04
>>23
先述した通り〜?はぁ〜〜〜〜〜???????
それこそコチラが
>>14
で先述した通りなんですけど〜?
時間的コストとかいうお前個人の都合なんて、俺には関係ないんですけど〜?
反論という名の弾が装填された銃口をコメカミに突きつけられている状況で
「ちょっとタンマ!いま実力出せそうにない!また今度でいいですか?」なんてムーブが通用するわけね〜だろうがよぉ〜?
ごめんね、残念だけど、俺は聞き入れないから。
このまま引き金を引かせてもらうから。
というわけで「セルシアを見下している」をさっさと撤回しろ。
撤回しないのであれば、セルシアを見下すに足る道理を提示しろ。
そのどちらも行わない(俺の要求に取り合わず黙殺する)のであれば
①「シュタインは、セルシアに詰め寄られたが都合が悪かったので弁明しなかった」
②「時間的コストなどの様々な都合がタイミングよく整っている好条件下に限り、シュタインはセルシアを見下すことができる」
という結論に帰着することになる。
俺はその結論で全然かまわない。一向にかまわん。
よって、次にまた「今は赤村と喧嘩してるから〜」のような言い訳を述べるようであれば
上記結論を採択し、俺のほうで勝手に埒を明けさせてもらったうえで、この件は手仕舞いとする。
赤村との喧嘩が落ち着いたら〜って、言ってしまえば「コンディションが整ったら返します」ってことだろ。
んなの知るかよ。待たねーから。乞うご期待〜じゃねえよ。なんも期待してねーから。
26
:
おでん
:2020/07/04(土) 23:56:46
なんかまじで
>>18
の通りになりそう
俺はともかく、俺だってマジでやりあいたい数少ない喧嘩師である赤村とかセルシアがお前(ら)なんかのために出てきてくれてんだからあんま失望させるようなことすんなよ、まじで
なんというか、総合的に考えて強い弱い以前の問題って感じがする
現時点で判断するのは早計かもしれないけど俺たち(おでん、セルシア、赤村)が新勢力の相手してやろうって出てきてるこのチャンスに本気で勝ちに来るような気概のある奴、いるの?
出てきそうな感じがしない(まあやる気だけあってもアホは時間の無駄だから相手にしたくないけど)
もちろん気概があれば強いってわけでもないし、気概がなきゃ弱いってわけでもねーけどさ
全レス読んでるわけじゃないけど今のところ
出てきてすぐに
>些末なところはあまりつつかないでクレメンス(懇願)
とか言ってる腰抜けと
見下してる発言や「勝ってる」発言で散々イキった割に
>俺は時間的コスト云々で今は相手するつもりないし、赤村との喧嘩が落ち着いたらまた返そうかな。乞うご期待〜。
とか言ってフェードアウトフラグびんびんの道化
しかいなくね?
あとは何?今ここにいるのかいねえのか知らんけど、陰で俺が負けてると判定しながら誰ひとりとして直接言いに来れないようなビビリとか?
そんなのしかいないじゃん。
セルシアとかもたぶんそうだと思うけど、こっちだって今別に喧嘩へのモチベーション高い状態じゃないしそんな中わざわざここ来てんだから、せめてお前らもうちょっと喧嘩師としての気概を見せてくれ。
27
:
モブまとめ
:2020/07/05(日) 00:00:23
55: Anonymous :2020/07/02(木) 02:19:00
今「おでんだけ空気読めてない」ってここの皆言ってるw
56: Anonymous :2020/07/02(木) 02:20:01
あ、ごめんセルシアだけは言ってなかった。
57: Anonymous :2020/07/02(木) 02:20:26
セルシアも思ってそうだけど。
直接聞いてない。
58: 鎖骨 :2020/07/02(木) 03:14:50
discordでもおでんただのネタキャラにされてるし、
特にYeyの論争厨からは最近はおでん雑魚扱いされ過ぎ。
59: 鎖骨 :2020/07/02(木) 03:16:32
俺は別におでん弱くないと思うんだけどね。
最近おでんの評価下がってるから、ここにおでんを雑魚扱いしてる喧嘩師呼ぶわ。
おでんの事を負けてるって言ってる奴らも多いし、そういう奴らを中心で誘ってくる。
あいつらなら来ると思う。
60: ほんだのばいく :2020/07/02(木) 03:39:11
とyayで1番馬鹿にされている鎖骨が言っております
61: サイコパス :2020/07/02(木) 17:17:14
きましたw
いや、おでんはなかなか弱いだろw
新参も古参も関係なく普通にザコ認定されてるw
弱いって言われすぎてるからってセルシアとか赤村にすがるなよ???
おでんが一番格下って気づかれちゃってるからねw
29
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:02:22
うーんなんかこれまんまと「釣られた」感あるな
誰がどこでどんな内容を言ってるのか俺にはほとんど伝わってきてないし、直接言いに来いと言っても腰抜けばっかで誰もこないし
来たと思ったらこれまで5億回くらいは見たかと思ってしまうような
>>27
の61みたいな、なんでお前それ書きにきた?って思うようなピグの小学生みたいな書き込みだし
バカ「おでんはなかなか弱いだろw(その中身については一切触れず)」
バカ「普通に雑魚認定されてるw(その中身については一切触れず)」
バカ「おでんが一番格下って気づかれちゃってるからねw(中身のない姑息なレッテル貼り・印象操作)」
こういうのもうほんと腐るほど見てきたから。そういう小学生の感想文みたいなのもういいって、まじで。
たぶん今裏でこそこそ?古参や俺を見下してる奴らの大半ってまともに掲示板で喧嘩したことないようなのが大半でしょ?
そこで身内ヨイショされてるらしいこんちゃん(笑)も来て早々に長文めんどくさすぎ(
>>8
)とかほざいてるし
俺に関しては「おでんは駄文が長いからやりたくない」とか言ってるのもいるみたいだし?
掲示板でロクに喧嘩経験もなく、長文書くのは面倒で、駄文が長いからやりたくないって言ったり、いざ来たと思ったら中身のない小学生クオリティの書き込みだったり
そんな低レベルのゴミ共が古参は大したことないとかなんだとかほざいてるとしたら、もうただのイキりキッズじゃん、マジで。
実力的には一番マシであろうシュタインですら謎に「おでんに勝った」とかくそきもい妄想してるみたいだし。
別にイキってもいいんだよ、実力が伴ってれば。
俺は喧嘩界隈来たときから散々イキってきたけど、自分の主張を当時格上だった(自分ではそう思ってたし、周りからもそう思われてたはず)有名古参とかその他強者に真正面からぶつけにいった
その結果勝ったり勝ったりして、そういうのの積み重ねで今に至るわけだし。
お前ら実力が伴ってないどころか、腰引けすぎて誰ひとりとして自分の主張(おでんが弱いならなぜ弱いか、どの喧嘩でおでんがどう負けていて弱いと言えるのか等)をぶつけてこないじゃん。
もう実力以前の問題。
それで大口だけ叩いて何がしたいんだマジで。そういうのはチラシの裏に書いておくか、「裏でこそこそ」だけにとどめとけよ、しょうもないから。
>>27
の55これとかも何?ここの皆って何?w
俺以外のここの皆が裏で繋がってここの感想でも述べ合ってるんですか?w
空気よめてないって何?どこがどんな風に読めてないの?読めてなかったら何?それは悪なの?まじで何を思ってそれ書いたの?って感じだし
論理性とか以前に同じ土俵に立ちましょうよ。
繰り返すけどお前ら格下が俺に負けるのって私たちは人間ですレベルで当たり前のことだし、何をそんなびびることがあんの?
まあそれで頭の悪いバカが何匹も一斉にきてもだるいから、どうせ裏でこそこそやってんならみんなで知恵絞って代表の1人が来たらいいと思うんだよな。
どうせお前らレベルのバカが裏で10人20人で必死に頭つかっても無駄だろうし。
30
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:03:56
あと
>掲示板でロクに喧嘩経験もなく、長文書くのは面倒で、駄文が長いからやりたくないって言ったり、いざ来たと思ったら中身のない小学生クオリティの書き込みだったり
に関して言い忘れたけど
そんなこと言ってる奴らが先日の俺とローストビーフの長文喧嘩をまともに読んで判定できたとは到底思えないってことね
てか俺は赤村と違ってろくにアンテナも貼ってないし、イキり新参にもあんま興味なくてメンツとかよくしらんのだけど
喧嘩凸関係者、通話でやってるやつとかが多いのかな
まあ今まで見てきた限り通話メインの奴らってぺらぺらの喧嘩ばっかしてるから弱いんだよな
精査せずに雰囲気(笑)とかで判定してそう
まああの喧嘩に関しては雰囲気で判定しても俺の負けになるのはかなり意味がわからないんだけど身内補正(笑)がかなり入っちゃったんでしょうかね
とりあえず赤村に呼ばれて出てきたけど新勢力?だか新参勢?だかがあまりにもしょうもなさそうな感じしかしなくて
あー、こいつらもこれまで何十人と見てきたただのイキり雑魚か〜 って感じになってるんだけど
この先期待する価値ある?
つーかもう「おでんを雑魚扱い」の時点で名前きかず内容みずとも絶対頭悪いなってわかるからなあ
逆に俺のこと雑魚扱いして弱くなかった奴いままでにいるか?
思い出す限りいない。
雑魚扱いしてたかどうかは微妙だけど俺のアンチっていうところで言うなら要が一番マシだったかなと思う。
幻獄かどっかでも書いたけど結局つえーやつってのはつえーやつが誰かはわかるわけで、
私怨とか身内ノリ持ち込んで論理性に欠ける評価を平然と下してるような奴って喧嘩でも平然とアホ丸出しの論理唱えるからバカなんですよ
繰り返すけど
みんなおでんのこと弱いっていってる!(中身なし) とか あの喧嘩はおでんの負け!(中身なし) とか
そういうのほんとこれまで腐るほど見てきたからもういいって。
そんなことしたところで俺がその通り弱体化するわけでもないだろうし。そういうレベルは中学生くらいで卒業してくれ(中学生かそれ以下の知能レベルっていうなら仕方ないかな^^;)。
31
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:04:31
つーかシュタインが俺に勝ったとか言ってる件、あらためてまじで気持ち悪いな
あのシュタインが難語の使い方間違えてたの指摘されて認めてたダサい喧嘩の件がそうなら、
俺の記憶にある限りそんな対した回数やりとりしてなかったと思うんだよな
プロ野球って5回終了でゲーム成立するけど、それでいくとまだ2回裏か3回表くらいな感じ。
5回裏までいってたらその後途中で終わってても勝ち負け判定しはじめてもまあいいかなって気がするけど、
それでもやっぱ勝ち負けつけるならもう話がほとんど進んでねーしこれ以上言い合っても新しい展開なさそうだなって段階、それに近い段階まで行ってこそだと思うんだよな
で、あの時のシュタインとの喧嘩に関してはまったくもってそんな「出尽くした感」ってのはなかったと記憶してる。少なくとも俺側は。
シュタインとしては俺がもう何も言えないと思ったのかな。どんだけ希望的判定してんだ・・・ 希望っていうか願望?ちょっと込めすぎなのでは。
まあログ出してくれないから俺の記憶違いかもしれないけどね(はやくログ貼れよ)
っていうかきもすぎて俺と喧嘩したいがために俺を釣るネタとして言ってるんじゃないか説がわりとあるなこれ
むしろそうであってくれ。一応シュタインのこと評価してる身としてあの喧嘩を「勝った」っていうような小物だったって事実は結構きつい。
32
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:04:42
つーか何年か前ならこんなレベルの露骨な雑魚共なんてまともに相手にしなかったんだけどなあ
今では相手にしないどころかこっちからおらこいよって煽ってるしほんと裏で集団でこそこそやるくらいが精一杯らしいバカ集団相手に俺ともあろう奴が何してんだって感じですげえ萎えるな
赤村に誘われたからとはいえ。
俺はまだしもセルシアとかもう来なくてよかったんじゃないかって思うし
なんなら今からでも帰って欲しい
俺の中では有名古参ってのはやっぱりスターなわけで、そのスターがゴミ共をわざわざ相手にするってスターの格が下がる感じがして嫌なんだよね
流石に負けるとかはないと思いたいけど、先日エンペに負けたって話もきくし
セルシア自体俺と違って勝利への執念あんまなさそうだし
もちろんここで負けたからと言ってこれまでの実績や評価がなかったことになるわけじゃないけど万一負けられると評価してる俺としてもきついし
そもそも俺まだセルシア倒してないんだけどってなるし
とりあえずセルシアは帰ったらいいと思う
33
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:05:08
そういえばこんちゃん(笑)を赤村がボコってその喧嘩を俺が判定したのって2018年の9月とかそのへんのことだったんだな
もう2年近く経つことに驚いた
なんかもう俺の中での喧嘩界って2015年〜2016年くらいで一旦終わってて、それ以降は界隈も廃れて俺もあんま活動しなくなったし
俺の周りで起こったできごとみたいなのも少なくて全部「最近」って感じなんだよね感覚的に(ジャネーの法則的なところもあるかもしれん)
だからこんちゃん(笑)がきたのもほんと俺の中ではここ1年以内くらいの最近の話だと思ってたんだけど、もう2年近く経ってたとはな
別にだからと言ってあの時と見違えるほど強くなってるなんてことがあるとは思わんが
34
:
セルシア
:2020/07/05(日) 00:06:49
拝啓、どこの誰かも分からない、存在価値を感じない人へ。
discordとかyayとか言われても、どんな人がいるのか知りませんし
空気とか言ってるけど、それって結局のところ「どこかの誰かの内輪ノリ」に過ぎないのではないでしょうか。
そんなもの読んでもいいし読まなくてもいい・・・とボクは思っております。
赤村さんとボクはレクリエーションじみた芸風で書き込みをしていました。
そこに3人目の古参として現れたおでんさんは、確かにいきなり真剣を鞘から抜いているように見えなくもありません。
しかし、それは彼の自由だとボクは思います。
というか、むしろ感謝するべきなのでは?
あなたのそれがコテハンなのかステハンなのか、無知なボクにはそれさえ分かりませんが
おでんさんがいなかったら、おそらくあなたはエキストラ以下の存在として生涯を終えていたかと思います。
このスレのおでんさんは、明石家さんま並みに有能な進行役だとボクは思っています。
「ホウキとチリトリ両方やってくれるの?助かるぅ〜!」と感謝しているくらいです。
誰が誰にどんな理屈で因縁つけようとボクはまったく気にしませんが
他人のふんどしで何とやら、「セルシアも思ってそうだけど」はさすがにキモイよ。死んでね。
35
:
赤村
:2020/07/05(日) 00:07:04
そもそもこのスレッド自体さ、こんちゃんやシュタインが俺と絡んでいく中で「新規勢は既に古参を超えた」「古参は弱い」「赤村セルシアおでんは見下してる」「おでんセルシアには勝てた」と言うから、じゃあそこまで言うなら俺も久しぶりにギガント重い腰をあげようかってセッティングしてるわけよ。ディスコでアレだけデカい口叩いて挑発してたこんちゃんが、俺とやってやろうって言ってたこんちゃんが、いざ何を書き込むかと思えば「ヨルシカの新曲いい感じ〜」ってハァ?ただ君に呆れなんですけど。もう海月のような月じゃなくてお前が爆ぜろよ。いざ掲示板で俺やセルシアやおでんを前にして、牙全部抜けた病気ポメラニアンみてえなムーブしても俺はテメーが裏で言ってたこと“きっときっと覚えてるから”
おでん相手に「久しぶり〜」じゃねえよいつもみたいにもっとちゃんと言ってよ〜?口に出して声に出して君が言って?
今の流れとほぼほぼ関係ない話急に始めてどうしたんだよ。関係ないと思わせて後からフラグ回収するヒッチコック気取りか?その波風たてないようにボソボソと呟いてる様な影の薄い書き込みは何なんだ?準透明少年?雲と幽霊?
シュタインもシュタインでよー、テメーが呼ぶとめっちゃ面白くなる〜楽しくなりそう〜って言うからコッチもセルシアとおでん呼んでんだよ。アレだけ挑発するように「見下す」発言してんのにかかって来られたら手を掲げて待て待て言っちゃうのかよ。話せば分かるってか?五・一五じゃなくても即射殺だろこれ。ゴチャゴチャ言うてる間に消費税上がんぞ。ちょっとちょっとーどうしちゃったんだー!シュタイン先輩どうしちゃったんだよー!楽しくなりそうじゃなかったのかよー!確かにおでんは猿かに合戦の臼みてえにドーンとウェイトの重い文章を投稿してるけど明確に見下してる相手なんだからチャチャっとやってあげても良いじゃんかよー!セルシア先輩だってわざわざ来てくれてんだしさー!
てかさ、セルシアもおでんも俺も、今やこうして自分のHNとトリップ背負って掲示板に書き込むこと自体が珍しいわけよ。ネットで喧嘩してる連中なら誰しも聞いたことのある、ネームバリューを持ったこの三人が、一つのスレッドにこうして書き込んでることに先ず感謝を捧げて下さい。これを毎日音読して、暗記して、それぞれが居住する三地域に礼拝をしなさい。当たり前じゃねえからな!当たり前じゃねえからなこの状況!
俺らはさ、お前らと違って負けた時に失うモンが大きいんだよ。長い間この界隈にいて、築いてきた骨の城があんだよ。下らねえこの遊びの果てに長い長い万里の長城が広がっている。だがそれはいつでも崩れかねない砂上の楼閣でもある。鉄骨抜きの姉歯建築士仕様。新規勢に無様に負けたとなりゃいつでもそこはあの日のベルリンだよ。
それだけの覚悟とリスク背負って俺は書き込んでる。おでんもセルシアも捨てハンじゃなくて知られたHNでここにきてる。お前ら新規勢を起因として、これだけ集まって、わざわざみんな書き込んでやってる。この喧嘩できねえようならお前らに俺らを見下す資格なんてねえよ。気概持って喧嘩やってまだマシなのはシュタインだけ。下らねえよ。これ以上失望させないでくれ。
38
:
シュタイン
:2020/07/05(日) 00:10:47
>>10
お待たせ〜。掲示板も盛り上がってまいりました。この流れでカナメまで来たら汚ねーエグゾディアの完成だよホント。赤村くんの後ろにセルシアくんもおでんくんも並んでるんで、さっさと喧嘩を終わらせたい所存です。それじゃ、引き続き喧嘩していきますか。
先ずは「楽しい喧嘩が出来そうであるという発言の違和感」について弁明するけど、そもそも俺は掲示板の文字喧嘩が好きな上に、一定以上の知力を持つ人と喧嘩をする事は基本的に嬉しいんだよね。その上でどんな喧嘩を求めているのかって聞かれたから理想を答えただけで、じゃあ理想じゃなかったら楽しくないのかって言われたらそうでも無いんよね。
例えば動物好きの人に「どんな動物が好き?」って聞いて「フワフワしてるのが好き」と答えたからと言って、フワフワしてない動物を嫌っている事にはならないでしょ。卵料理が好きだからといって卵使われてない料理を好んでいてもおかしくないし、サキュバスの膣が好きだからといって他の女の膣を好きでもおかしくない。いやまぁ、サキュバスの快感を覚えちゃったら他の女じゃ満足しなくなるけども。
そんな風に、俺も「理想ではないけど楽しみを感じる喧嘩の可能性」を最初の時点で感じていたんだよね。
じゃあどのように可能性を感じたのかを説明すると、
>>2
の「俺を越えて行け!出来るもんならな!」の部分は「出来るもんならな」という部分に反語的要素があり、それによって「赤村を越える難易度」を強調している。つまり、そこから「ある程度自分の力が新世代にとって高いものだと推測(あるいは判断)している」と読み取れる。それに対して俺は「明確に見下している」=「鎬を削るほどの相手では無いと判断している」=「もう既に越えていると思っている」状態であるため、互いの認識に齟齬が生じている。言い換えるならば対立点が生じている。
今回のような実力認識の対立は、経験則上、両者の闘争心を助長する効果がある。そっから、文章に込める力が互いに高まると推測する。だって相手に舐められてちゃイラつくっしょ?それにプラスして、赤村はある程度評価されてる人物であると俺は認識している。そして俺は、(理想は俺以上の人間との喧嘩だが)ある程度評価されてる人とのバチバチな喧嘩も好んでいる。大人しいよりかは、ある程度熱意が込められた喧嘩をしたい。それらの要望は、実力認識の対立で満たされる可能性が高い。
だから、俺が見下すことで楽しい喧嘩に繋がる可能性が高くなると推測した。再三言うけど、この「楽しい喧嘩」ってのはあくまで妥協。東京大学が理想だけど、まぁ無理なら慶応大学でもいいかな、って感じのセカンドプラン。ホントは上原亜依を死姦したいけど、上原亜依がNG出すから首絞めセックス程度で我慢する。そんな感じのセカンドプランなんだよ。どこに違和感の介入する余地がある?言ってみろよ。
そんな感じで、あわよくばお前が俺レベルになって鎬を削る喧嘩を…って思ってたけど、お前が弱いせいで達成出来そうにねーわ。お前が俺の理想を殺したんだよ。はやく謝れよ。シュタインさんより弱くてすみませんでしたって。はぁ〜〜〜鎬を削りてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
39
:
シュタイン
:2020/07/05(日) 00:12:18
>>10
はいお次に「話題にならないというのは対立軸が存在する根拠の一つである」って発言について。要するに、他にも対立軸が存在することを裏付ける根拠が存在するってことを言いたいんでしょ?でもお前って
>>4
で「これが何を意味するのかと言うと」という繋ぎ方で「話題にならないこと」から「対立軸の存在」を導出している訳じゃん。そこに対して「いやいや、必ずしも意味する訳じゃないよ」「その根拠だけだと弱いよ」っていう否定を入れてるだけであって、可能性の完全否定をしてるつもりはねーよ。
つーか「意味する」の下りも考察が薄っぺれぇ〜。つーことで、もっと掘り下げるために「結合論証」っていう概念を使って説明するわ。まず、論証ってのは根拠から結論を導けることを明らかにすることなんだけど、結合論証ってのは複数の根拠が揃って初めて結論を導出できる種類の論証のことを意味してるんだよね。今回の場合、「話題にならない」という根拠単体からは「対立軸が存在する」という結論を導出していない、つまり因果で結んでいないと赤村は述べているため、結合論証の意図で「意味する」と表現したと考えられるよね。けれど、
>>4
においては根拠を単体でしか述べていない。結合論証のはずなのに、論証に必要である他の根拠を提示出来ていない。それは結合論証においては致命的なミスであって、論証に欠陥があることを意味しているよね。なのにも関わらず、「対立軸が存在する」という結論を赤村は導出してしまっている。2+3+5で初めて10になるのに、3と5を足すフェーズをすっ飛ばして、2だけで10があると主張している状態なのね。そこが赤村の「早計」な部分なんだわ。
また、ニュースの例に違和感がないのは、「都市部にクマが出るようになった」=Aという事象からアブダクションして得た「クマが本来エサを得ていた森林などの環境が破壊されていること」=Bという要因が強力であるからだと考えられる。つまり、BのみでAを導出できる為だと考えられる。しかし結合論証は、単体の根拠から結論を導き出すことは不可能である。つまりBのみでAを導出できる例は、赤村が使用した結合論証とは大きく異なっている。そして赤村が早計な部分は、述べた根拠だけでは結論を導出できないにも関わらず、結論を導出しまった部分にある。ニュースの例はその問題点を回避している。よって、別にニュースの例に違和感がないからといって、「意味する」という表現が因果を意味していないことの論証にはならない。
んで、「情報が届かない層はそのままの価値観だから埒があかない」って言ってっけどさ、その層がどれ程の規模なのかってのが大切なんじゃないの?この世の森羅万象が古参と新参のどちらが上かについて同意見をもつ必要なんてねーじゃん。お前だって99:1の比率で意見が偏ってたら、埒があいてる状態だと捉えるでしょ?だからこそ、お前が言っている「話題にならないことによって生じる対立層」が本当に無視できないほどの量なのかを精査しようとしてるんだよね。そのために俺は、話題にならない理由を複数個述べて、本当に埒があいていないのかを問いかけている訳じゃん。「本当にカウントするほど強い根拠なの?」って。結合論証なら尚更、お前が述べた根拠の脆弱性を突っつかないとだしな。だからお前、問題点の認識間違えてるよ。
40
:
シュタイン
:2020/07/05(日) 00:12:57
>>10
さぁお待たせしました。最後に「埒があかない云々で赤村が慎重じゃねー」のくだりっすね。なんか「シュタインが赤村を否定しようとしていると思っていない」とか言ってるけどさ、
>>4
で
> 少し落ち着いて考えたら「こんな意味合いかなー?」なんて予測付くだろうってなくらいには思ってたんだけどな。うーん。
って言っちゃってんじゃんお前。これって多かれ少なかれ、俺の発言がお前の使用した意味合いを踏まえようとしているものである、とお前が認識していることを含意してるじゃん。だって俺が俺目線で埒があいてることを主張するのって、お前が使用していた意味合い関係ねーし。俺目線でしか埒があいてることを判断していないことのみから、俺がお前の使用した意味合いを理解出来てないことを導出するのは不可能だし。なのに、俺がお前の使用した意味合いを踏まえて否定していたと仮定すれば、簡単に俺の理解不足を導出出来ちゃうし。んで、もしお前が使用した意味合いを俺が踏まえているとしたら、構造的に、お前の使用した意味合いを踏まえた否定を俺がしようとしていることになる訳じゃん。お前嘘松じゃん嘘松。結局俺の事そういう目で見ちゃってんじゃん。だから男子は…。
だから俺は「別に赤村の意見踏まえなくても問題ねーし、何を早とちりしてんだ?」って指摘してるわけよ。お前慎重じゃないだろ?
あとなんか「最初の時点で赤村の使用した意味合いは不明だった」「そしてシュタイン目線であることを最初に明記していない」「だから慎重じゃない」とか言ってるけど、まず先述した通り、赤村の使用した意味合いは関係ないし、俺の真意って元の発言から妥当に読み取れるから、分からないんなら確認フェーズを取るべきなのはお前なんだよね。そもそもお前が何を知れて、何を知れないのかなんて俺には分からないし、だからこそ読み手が分からない部分に対して敏感になるべきじゃん。だから俺が「赤村が真意を理解出来ない可能性」を重要視しなかった部分で慎重じゃなかったとしても、妥当な可能性が複数個ある抽象的な部分において、お前が自分の都合のいいように解釈してしまった、早計な解釈をしてしまったことの瑕疵の方が明らかに大きいし、普通に慎重じゃないのはお前の方でしょ。俺は一回のやり取りで真意が全て伝わるとか思ってねーし、だからこそゆっくりと対話をしていこうと思ってたのに、お前がいきなり別方向へフライングしちゃったから叩いてんの。
あと、俺は別に対話でいちいち慎重になることを求めてるわけじゃないんだわ。お前が俺に対して「慎重じゃない」とか批判しているくせにお前自身が慎重じゃないから「説得力ねぇ〜w」とバカにしているだけで、会話を円滑に進めるためにある程度は慎重じゃなくていいと思ってる。だから仮に俺自身が慎重じゃなかったとしても、今回のケースなら問題ないし、お前が慎重じゃないことを証明出来れば十分なカウンターになる。そして今回は、例え俺が抽象的な表現をしていても、それを追求するほどの慎重さが赤村には無かったことを否定する根拠にはならない。明らかにお前の方が…ダメージデカくないすか…?下痢をふいたトイレットペーパーみたいな顔になってません…?ふ、ふぁいとー!
41
:
シュタイン
:2020/07/05(日) 00:13:53
>>35
あとね赤村くん、俺、これでも頑張って色んな新世代呼んでるのよ。なのにみーんな来ないんだわ。結局まともに喧嘩やってる新世代は俺だけ。これじゃあ勿体ないよねぇ。
だからセルちゃんとおでんくんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけどね。俺だって時間と体力があるなら三人まとめて相手してあげたいけど、今回のレスだって君一人で5時間はかかってるのよ。見下してはいるんだけど、三人まとめては普通に胃がもたれる。別に雑魚って言ってるわけじゃないのよ。ただ、見下してるだけなのよ。
だからセルちゃんやおでんくんが先走り汁垂らして俺宛でラブレター書いてくるのも黙認してるっしょ?俺も不憫な立場なんすよホント。
42
:
セルシア
:2020/07/05(日) 00:15:04
は?マジ何なのこいつ・・・
複数人と喧嘩する器量がないなら複数人に喧嘩売るなよ・・・
お金ないのに注文しちゃダメでしょ?それと同じだよ?
「(赤村との喧嘩が終わるまでは)君と喧嘩をするつもりは無いんだよね」とか言ってたけど
セルシアのこと見下してます〜って最初に手出してきたのはきみだよ。
それに俺が反応した時点で喧嘩は始まっちゃってるんだよ、お願い、気付いて?
きみのその振る舞いは、俺との喧嘩を回避しているのではなく、もはやリタイアの域だよ。
既にエンカウントしちゃってるんだよ。「たたかう・ぼうぎょ・にげる」のコマンドを選ぶ場面なんだよ。
お願い、気付いて?
5時間かかってるとか胃もたれとか、ただの自爆ですやん。そんなの知らないよ。
不憫なのはきみの器量の無さだよ。自分のキャパを超えた人数に喧嘩売っちゃう判断力の低さだよ。
それ、この界隈では自業自得っていうんだよ。新しい知識が増えてよかったねぇ。
次からは身の丈に合った喧嘩の売りかたしようねぇ。
というわけで、俺の中では碧天のごとく埒も明いちゃったので
以降シュタインくんのことは適当に見下しておきます。
43
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:15:36
バカ「今「おでんだけ空気読めてない」ってここの皆言ってるw」
バカ「セルシアも思ってそうだけど。直接聞いてない。」
セルシア「このスレのおでんさんは、明石家さんま並みに有能な進行役だとボクは思っています。」
ギャグかな?
てか、このギャグもそうだし、それ以外もだけど、誰か黒幕がいてコイツらに金とか渡してやらせてんじゃないかと思うくらいの内容なんだよな。
俺別にお前ら頭の悪い新参にほぼほぼ興味ないし、特に恨み買うようなこととかアンチ化するようなことしてないと思うし。
要みたいに私怨で動くバカがあるべき論理を無視して「誰がなんと言おうとおでんは弱いんダー!」って騒いでるなら納得がいくんだけど、
特にそういった背景もなく、実際は現役最強といっても過言ではない俺に対して「弱い」って評価が出てくるのって明らかに異常な事態だと思うんですよね
「おでんは最強じゃない、赤村の方が強い、セルシアの方が強い!」ならまだわかるよ全然。実際実力は拮抗してるだろうし、見る人が見ればそう見えることもあるだろう。
けどね「おでんは弱い」はあまりにも論理を乱しすぎというかちょっと有り得ないことですからね。
まあ単純に新参勢(笑)がそういう残念なレベルのバカばっかりなのかもしれないけどね(サイコパスとかいう一人だけ飛び抜けて頭悪い奴がいるけどあれが標準レベルならきっとそうなのだろう)
こっちがここまで死ぬほど「どこがどう弱いのか言ってみろ」「どう負けてたのか言ってみろ」つってもロクな中身出てこないし今後も出てこなさそうだし
44
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:17:19
>>27
の55
>空気よめてないって何?どこがどんな風に読めてないの?読めてなかったら何?それは悪なの?まじで何を思ってそれ書いたの?って感じだし(
>>29
)
ってすでにつっこんでるけどどうせ全員腰引けてこの先展開なさそうだから言及しておくと
まず「空気読めてない」ことって一般社会とかだとマイナスに扱われることが多いし、たぶん
>>27
の55書いてる見るからに頭悪いバカもそういうつもり(おでんという人物へのマイナス評価として)で書いてると思うんだよね
でもここ喧嘩板ですからね?
喧嘩板で必ずしも「空気読む」必要ってあるか?そもそも空気読むってなんだよ
今はしらねーけど俺が喧嘩師はじめる以前(2010年以前)とかは喧嘩板とかもなちゃととかでは、喧嘩の勝ち負けにおいて「その場の空気、雰囲気を重視する」っていう風潮があったらしい
らしいっていうか、もなちゃと(+ちびちゃと)は実際俺が活動してた2013年頃でも空気や雰囲気で勝ち負けを決める風潮があったし、実際それを元に勝ち宣言、勝ち判定をする奴らってのがいた
ま、今のは参考程度の話だが。喧嘩板って「その場の空気を支配した奴が勝ち」みたいな面もあると思うわけ。
(俺個人はあくまで内容(論理)重視であって煽り文句(笑)だとかその場の雰囲気(笑)なんてのはくそくらえと思ってるしそんなもんで勝ち負けが決まってたまるかと思ってるけどね)
勝ち負けを度外視しても、場の空気を自分のものにするかどうかってのは喧嘩板の醍醐味というか、喧嘩師が喧嘩板で喧嘩をする時に楽しむポイントの1つだと思ってるんだよね
今回俺は赤村に呼ばれてきたわけだけど。
シュタイン(あるいはその他雑魚)が「おでんに勝った」「古参は弱い」「おでんは弱い」とかそういうくそきもいことほざいてるってきいたから鼻息フンガー(笑)しながら出てきたっていうのに
いざきてみたら当のシュタインは逃げまくり、こんちゃんもゴミ、他もゴミ、腰抜けばっかだし
おまけにシュタインとかいう雑魚はあろうことか俺やせルシアに順番待ちみたいなことさせてるわけでしょ?
そんなの鼻息フンガーしてきた俺からすればハァ!?ってなるじゃん、当たり前だよね
赤村とシュタインの喧嘩とかしらねーから!そんなの待つ気ねーから!こいつらが喧嘩に集中できなくなるくらいこの場をかき乱してやろう、なんなら横槍いれてやろう
「「「この場の空気ぶっ壊してやろう」」」
って思うのって別におかしくないと思うんですよね
盛大に暴れてセルシアもシュタインも赤村も「なんかおでんがやけに暴れてるしもう書き込むのやめよ・・・」って思うくらいにこの場をかき乱してやりたいと思ってた、いや思ってるわ(現実的にはそんな体力も気力も時間もないんだけどね)
つまり、
どこぞのバカ(共)は「おでんは空気読めてない」とかなんとか言ってたみたいですけど、こっちは意図してこの場をぶっ壊そうとしてるんだから「読んでない」んですよ笑
新参勢は感情の赴くままロクに頭も働かせずに脊髄反射的に小学生レベルの感想文書いてる奴ばっかりだから想像力・思考力に欠けるのは仕方ないけど
そんな「地球はまわっている」レベルのことをさも鬼の首とったかのように、しかもみんな言ってるZEみたいな感じでぶつけてくんの頭悪すぎんかちょっと。
裏でこそこそ「おでんは空気よめてない」とか言ってる奴ら全員に向けてるからねこれ。バカなの自覚しような。
っていうと大体雑魚は後付けで「いや、おでんは空気読めてないって事実を言っただけで別にそれがいいとか悪いとかいってないし〜」とかなんとか言ってきそうだから
>読めてなかったら何?それは悪なの?まじで何を思ってそれ書いたの?
こう訊いたんだけどね。ほんとつまんないな。
45
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:18:02
矛盾することを言うようだけど
俺が暴れることによって、他の奴らが「ここに書き込みたくない」くらいに思ってほしいっていうのは俺の願望である一方
逆に俺が暴れることによって他の奴らが「よっしゃ俺もやったるで」って火がついたり、
まだ牙見せてねーやつらが俺のレスに触発されて牙むき出しにしてきて更にこのスレが盛り上がる結果になったらそれはそれで全然アリだとも思ってた
なんだかんだ俺も喧嘩師だから喧嘩したいし、観衆はどちらかといえばそっちを望んでるだろうし
別に俺は金もらってここに書き込んでるわけじゃないけど、俺も「古参」と呼ばれる立場になった以上、今となっては貴重なこういう場を盛り上げるべき立場にあると思ってる
だからセルシアの
>このスレのおでんさんは、明石家さんま並みに有能な進行役だとボクは思っています。
この見方も全然あり、ってかたぶん古参とか板で経験積んで喧嘩の心得がある奴はセルシアと同じような意見になると思うし
>>27
の55-61あたりのいてもいなくてもいいような露骨に頭悪いクソモブのペラペラの書き込みとか見てると喧嘩してもないのに随分レベル差が出るなあって感じするよね
この場に書き込むならせめてバカでもバカなりに必死にない頭使って書き込んで欲しい
俺が5分で100文字書くならお前ら新規勢のバカは1時間かけて全力で100文字書いてこいよ
46
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:19:21
>>34
>そこに3人目の古参として現れたおでんさんは、確かにいきなり真剣を鞘から抜いているように見えなくもありません。
お前は知らないかもしれないけど俺は喧嘩界にきて1年たったくらいの頃から「掲示板で真面目に喧嘩するときは(おでんって名前で)トリップをつける」って決めてる
それは通常有名古参、あるいは俺がそれに値すると認めた強者相手にしか行わない
バカは「おでんが保険かけてる」だのなんだの言うだろうが、おでん+トリップ装着は俺が相手がそれなりの奴だと認めたことの証であり、雑魚相手につけてしまうとこれまでトリップつけて喧嘩してきた奴らに失礼にもなると思うからこの流儀を曲げる気はない
まあ今回は赤村に呼ばれたし、相手もシュタインってことで別に最初からガチってもいいかなと思ったけど現状は
これ俺がトリップつけなきゃいけない状況ってくるか?って感じだなあ
ちなみにトリップつけたら基本直接的な喧嘩のレスは全部下書きするし推敲もする、1レスに時間もかける
今みたいに直接投稿欄に思いついたまま殴り書きみたいなことはしません
ま、言うなれば確かに真剣を鞘から抜いてるかもしれないけど、「鞘で」打ち合いに行ってるような状況ですね
シュタインもあんな感じだし現状はこれで十分だと思う
47
:
おでん
:2020/07/05(日) 00:21:12
>>35
すばらしい
さすが赤村
画面の前でお前のそのレス指差して拍手したわ
そうそれ!それ俺も言いたかった!ってことを的確に言ってくれる
こんちゃん(大爆笑)と赤村の喧嘩判定したときも、俺だったらこう反論するな〜って内容を赤村がそのまま言ってくれてるところが何箇所かあったりしたけど
喧嘩板で自分に近いレベルだと思う瞬間(ある人物を強者だと思う瞬間)の1つが「自分が考えてるのと同様の内容をそいつが書いたとき」だよな〜
なんかなんだろうな強けりゃ誰でも思考が被る回数が多いってわけでもないんだよな
俺の経験した中では強者の中でもひより(岡崎)と赤村は俺と思考が被ることが多い
まあ今は「喧嘩の中である主張に対する反論が同じ」とかじゃなくて単に残念な新参に向けたい言葉が同じだったってだけの話だが。
特にここね
>てかさ、セルシアもおでんも俺も、今やこうして自分のHNとトリップ背負って掲示板に書き込むこと自体が珍しいわけよ。ネットで喧嘩してる連中なら誰しも聞いたことのある、ネームバリューを持ったこの三人が、一つのスレッドにこうして書き込んでることに先ず感謝を捧げて下さい。これを毎日音読して、暗記して、それぞれが居住する三地域に礼拝をしなさい。当たり前じゃねえからな!当たり前じゃねえからなこの状況!
ほんとこのスレがどれだけありがたい場、貴重な場かってことをほとんどの奴はわかってないだろうなあ
喧嘩板デビュー1年くらいの時の俺だったらもう全力でトリップつけて古参の首取りに行ってるよ(前にも似たようなこと書いた気がするけど)
俺からすれば後ろでこそこそしてる(?)新参の姿も見えないし
ここに出てくる奴もほとんどいないし(そして出てきてもアメピグの中学生以下のレベル)で、新参勢(笑)がどういう状況かよくわかってないから
なぜこんなすばらしい場にこれだけ煽られても出てこないのか、全力で魂燃やして噛み付いてこないのかがかなり謎なんだけど(まあ雑魚が噛み付いてきてもまともに相手する気ないけどね)
まあ
・陰ではこそこそびびって色々言ってたけどいざ現役最強クラスの3人がそろい踏みしたら怖くて出てこれなくなった
・そもそも掲示板という場がバカには敷居が高すぎて、書き込みたくても小学生レベルの書き込みしかできない(代表例:
>>76
)から恥ずかしくて出てこれない
辺りの理由かな。
まあ普段チャットとか喧嘩凸(爆笑)で内容ぺらっぺらの喧嘩してる奴らからすれば掲示板ってかなり敷居高いよね。
俺はあらゆるチャットにおいても最強の看板を手にしまくってきてて両刀だからチャット(あるいは喧嘩凸)専の奴らの気持ちってのはわからんけど
でもピグとかで何人も見てきたからね、そこそこ評価されてる奴が板にきたら通用せずに死んでいく様を。
特にここ数年は若年層の掲示板離れも著しいみたいだし、実際ここ最近いろんなとこで喧嘩してると「長文耐性」ない奴は昔に比べて明らかに多くなってると感じる。
別に新参勢(笑)のレベルが低かろうとそんなことはどうだっていいんだけど
でも強い弱い以前にまともに板で喧嘩すらできない奴らが古参や俺のことを弱いとか大したことないとかほざいてんならそりゃいけませんよって話ですわな
てか俺未だに実際のその手の書き込みを見てないんだけど誰か貼ってくれよ
集団でここ見てんだろ?
てか俺が負けてるとか弱いとか言ったバカの発言とかもスクショして全部貼ってくれねーかなマジで
名無しで書きゃばれねーって
喧嘩の立ち回り的に「誰かから又聞きしただけの話」とか「噂に過ぎない話」とかを事実として色々話を展開するってことはしたくないんだよね(実際違いますってなったら時間の無駄だし)
だけど陰でこそこそしてる奴ばっかで直接的な情報がいつまで経っても入ってこねーから俺もそういう立ち回りをせざるを得ないわけじゃん
こそこそ身内でわいわいしてないでそういうとこから空気ぶっ壊していこうよ
新参勢(笑)の誰かがここで名無しでみんなの「陰でこそこそ」した発言晒してみ?考えただけで面白いぞ
48
:
セルシア
:2020/07/05(日) 00:21:51
なんか他の2人と温度差があってちょっと言い出しづらいんだけど
「古参たち」って見方をされると誤解されそうなので、僭越ながら一応これ書いておきます。
赤村氏「気概を見せろ!」
おでん氏「それ俺も言いたかった!」
・・・まずはこのくだりについてですが
不肖セルシア的には、気概とか別に見せなくてもOKです。
もちろん見せてくれたら応じますけど、気概の無さを咎めるつもりは今のところありません。
同じ古参なのにどうして俺だけ温度差あるんだろう?と少し考えてみたのですが
恐らく、他の2名と違って、俺だけシュタインとかこんちゃんとかいう人たちの存在や人物像をぜんぜん知らないからだと思います。
あ、サイコパスって人も知らない。ドーモ初めまして。ガンバレ。爪痕のこそうぜ。
喧嘩師としてのアイデンティティを各SNS上にも構築し、またアンテナを張ったりしている赤村氏やおでん氏と違い
俺は喧嘩掲示板から一歩外に出たら、ただのイケメンで知的な大金持ちでしかなく
SNS上に点在する喧嘩界隈についてはマジで疎くて無頓着なので
「こんちゃんと名乗る人物がセルシアを見下している!」という情報を与えられても
ぶっちゃけ何の感情も沸いてこない・・・というのが正直なところです。
こんちゃんって人、俺の中では名無しさんどころか架空の人物とほぼ同じような認識しか持ててない。
なので、逆に言えば「わざわざ来てやったんだから!」みたいな感情も一切持ってないし
「会話のスクショをリークして陰口くんを引きずり出せ!」みたいな策に一枚噛むつもりもありません。
他の2名がどこまで戦場を広げるのかは知らないけど
〇〇がtwitterでこんなこと言ってた!とか、そういうのちょっと付いていけそうにないので
少なくとも俺は、このスレ内で完結する範囲で楽しく文字遊びするだけのつもりです。
p.s.
シュタイン死ね
49
:
仲人
:2020/07/05(日) 00:35:33
再現はここまでです。
再現されていないレスを引用したい場合は前スレ(
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43665/1592739015/
)からコピペするなり指示するなりして引用してください。
またミス等見つかった場合はここか多目的スレ(
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25432/1593876835/
)で報告してください。
50
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/05(日) 11:43:05
>>38
掲示板は盛り上がっても俺自身はこんなつまらない長いだけの文章読まされてかなり盛り下がってるよ。これ読み終えるまでに3回寝落ちしたしゴチャゴチャ言ってる所々もう全部ラリホーに見えてきたわ。こんな読んでてつまんねえのプルースト以来だ。俺の失われた時を返せ。人のやる気だけをゴリゴリ削る冗長殺法やっといておでんのことドスコイ喧嘩術とかバカにできねえよお前。その脚は既に土俵跨いで塩撒いてるよ。内容無駄に具だくさんか?具だくさんだろお前。味付けは薄いくせによ。もうコレちゃんことは言えない茹で野菜だから。次からちゃんこ番解任だからお前。はい、今日から君は終身名誉日馬富士にビール瓶で殴られ係に就任です。おめでとう。
つーか長々ねちっこくやるにしても文章クオリティが圧倒的におでん以下!ユーモア欠乏症患者特有の面白くもない例えの連発が本当に無駄!例えって相手の理解をより深めてもらうための清涼剤でありアクセントなんだよ。トッピングにしてはクレソン育ち過ぎやねんお前。まあそれでも?親方は喧嘩稽古やるってもんで仕方ねえから俺も飽きを防ぐために今回からマワシの色を変えてやっていかにゃならんのや。
フゥフゥ…ごっつぁんです。
京都銀行くらいながーーーーーーーーく書いてるけどお前の言いたい事って要は
①一定以上の知力を持つ相手との喧嘩はそもそも楽しい
②求めてる喧嘩は違えど楽しい事に変わりはない
③お互いの認識に齟齬が生じている状況があるために「見下している“ので”楽しく喧嘩できそう」という旨の発言をした
って事でしょ?
んで、そもそもの俺の言い分は「お前は見下している”ので“楽しくなりそうと言っているが、お前は鎬を削る喧嘩を求めていて、ここでは赤村と戦うことで己の実力を再確認したいと言ってる。己の実力を再確認するなら鎬を削る様な喧嘩の方がいいんだからここでもそれを目的しているんじゃないの?けどお前は見下した相手との喧嘩に楽しみを期待している。今のままだとここに少し違和感を感じるから詳しくもう一度聞かせて?」というただの確認フェイズなんだよ。
お前の情報が少な過ぎる、物を上手く語らなすぎる文章の拙さが招いた悲劇なの、コレ。お前に上手い文章を書けとは言わねえよ?けどせめて「お前は越えてみろとか言ってるけど俺は既に見下してるんでここでもう楽しく喧嘩出来そうだわ〜」くらいに書いときゃ俺が無駄な手順を踏まずに済んだの。こんな長くダラダラと後付けみてえな解釈説明をしなきゃ上手く通らねえくらいの不親切な書き方をしているのはお前なの。
それでいて
>どこに違和感の介入する余地がある?言ってみろよ。
じゃねーんだよ。お前ちゃんと反省してる?どんなツラの皮の厚さしてんの?象の足?あの時点でのお前の書き方に違和感を感じるから聞いてんだよ?どういうイカれた神経してたら後出しジャンケンでこんな態度を取れるの。がんばり学級ではそういう風に習ったのか?
んで、別にさ、お前の好きな喧嘩が他にも色々あるだなんて推測はできるわけじゃん。見下した相手との喧嘩も楽しいし、好きで求める喧嘩が鎬削りファイトでもいいわけ。でもそれでいてなんでわざわざ俺が掘り下げたのかと言うとさ、お前はこのスレでの目的は「赤村と戦うことで己の実力を再確認したい」って言ってるんだよ。俺とお前との実力比べはお前の中では既に埒(=決着)があいていて、俺のことを明確に見下すくらい、俺とお前との間には大きな差があると思ってるわけじゃん?だからお前は最初で既に「楽しい喧嘩」の方向で「妥協」しているんだよね?
なのにその後にお前は「このスレッドでの目的」を聞かれて、真っ先に出てきた回答が「赤村との戦いで己の実力再確認」なんだよ。
前のレスでも言ってるけど、普通「己の実力を再確認できるような相手」には、それこそ自分と鎬を削るような戦いのできる敵が相応しいだろ?実力が拮抗したつえー奴を相手にした方が、今自分の持ててる力をフルパワーに出し切り易いから。逆に「明確に見下す程に弱いと思っている相手」それこそ「すぐさま己の求める喧嘩から妥協しちゃう」様な雑魚を相手と見定めて、己の実力を再確認してえ〜となるには違和感があるって言ってるの。メイウェザーが那須川天心で実力を再確認しないように、俺もそこにいるサイコパス君とかで己の実力を再確認しようとは思わないの。明確に見下せるような雑魚には勝って当たり前だから。自分の実力を2、3割くらい出せば勝てちゃうから。けど実力を2、3割出したところで再確認にはならないだろ?手を抜いて勝てて当たり前、そんな相手で己の実力を再確認したいってのはどうしても違和感があんだよ。
51
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/05(日) 12:06:30
>>39
そもそも俺がどんな文脈でその話題を語っていたか覚えている?俺はね「自分はこういう意味で埒あかないんですよー!君はどんな意味であかない埒なんてないとか言ってたかは知らないけどー」という、齟齬の生じている可能性のあるフレーズの意味合いすり合わせ、ひいては自身の意味合い説明をする場でそれを話しているの。
それは当然「考察」をする場ではなく、お前に自身の認識を説明する場であるから、分かりやすい一例を挙げて説明しているの。だからカッチリ因果で文章を結ばずに「これが何を意味するかと言うと〜」で簡潔に話を進めているの。あの文脈は根拠を並べ立てて考察していく場ではないから。
というか、今の掲示板を観測しても古参を支持する層なんていくらでも見れるし、同様にYayや君ら周り見りゃ新規勢を支持する層も観測出来るんだよ。それぞれを支持する層がいることなんて、多少のアンテナ張ってりゃバカでも分かる。
少し見たら分かるくらいの簡単なことをわざわざいくつも根拠並べて考察していく必要性をあまり感じないから、一番分かりやすいと思った例を挙げて後を省いたってのもある。
んで、俺はまあ「お前ら新規勢が勝ったという話を聞かない」「本当に勝ったというなら、お前が言うように埒があいた状態なら、もっとその話広まっててもよくない?」「それがないのはまだお互いを支持してる層がいる、この状況は埒があいてない事を表している」って話をしている。
そしてお前が挙げている反例
①ログ長くて読んでない人が多い
②界隈自体が廃れていてちゃんと勝ち負け判断できる人間がいない
③単純にアホ
⑤他人の喧嘩に興味ない人
⑥めんどくさがりな人
こんな感じで色々あるわな。
でもこの①〜⑥って要は、お前が勝ったというログをちゃんと読んでいないor読めない人らの可能性だよね。つまりコイツらって、お前が「勝ってること(仮)を知らない」んだよね?
じゃあコイツらって長年喧嘩界に蔓延る従来の価値観「古参の方が強い」が脳内にインプットされてると考えるのが妥当じゃん?
そして俺は最初から「お前ら周りは新規勢を支持している」ことを観測して言及している。
となると、お前のログを読んだor読んでないに関わらず、話題になっていない時点で、古参支持層が従来通りにいるってわけだから、そこにもう古参支持層と新規勢支持層がいると妥当な推測ができるだろ?
あの文脈で、わざわざそんな難しく考えてゴチャゴチャ可能性吟味して述べる必要もないと思うんだよね。
52
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/05(日) 12:07:34
お前は
>述べた根拠だけでは結論を導出できないにも関わらず、結論を導出しまった部分にある
と言ってるけれど、「話題にならない」ってことはそれだけ従来の価値観を持ってる古参支持層がいることを限りなく高い可能性で示すからね。普通に一例として紹介するに申し分ないと思うんだけど。俺は別に早計でも何でもなく、バカでも分かることにわざわざドウシュツ?ケツゴウロンショウ?だとかやる必要性を感じなかったから。そんなんやる場面でも文脈でもないし。
>その層がどれ程の規模なのかってのが大切なんじゃないの?
で言えば、同様に新規勢が勝ってると思ってる人間の精査もしないといけない。例えばお前でやってみようか。
お前がおでんに勝ったと言ってるログの1つは誰も読んでくれなかったんだろ?セルシア戦にしてもその1つを誰も読んじゃくれねえ、と。
じゃあお前がおでんセルシアに勝ったとして挙げてるログ3つの内2つは、支持してるのって少なくとも認識出来る限りはお前だけじゃん?
そして今も喧嘩界には古参支持の風潮が長らくあり続けていて、ましてやお前は掲示板では雑魚のイメージがまだあるわけじゃん。過去には俺にも4回くらい負けてるんだし。普通にお前より多くの実績残してきた古参の方が強いって大多数は思うよな?
したら構図としては大多数:1って事になっちゃうと思うんだけど大丈夫?まあ、お前に優しい友達とかお母さんは無条件で付いてくれるかもだけど、それでもごくわずかになっちゃうだろ。読んでないなら尚更ね?
埒あいちゃうなぁコレ。ただしお前の方が弱いって形で申し訳ないんだけど…
そしてお前も気になっている「情報が届かなくてそのままの価値観層」についてだけど、未だにみんな大好きランキングスレで古参勢を上位に位置付ける事に殆どの人間が異議を唱えないことが一定数はいる事を示しているとは思うけどね。
セルシアに至っては遥か太古から、おでんや俺も昔から色んなランキングで上位に入れられてる。ランキングスレは傾向を見ると喧嘩に参加しない人間までも書き込む、板の中でも特に人気の、多くの人が目にするスレッド。しかも定期的に似たようなランキングスレが立てられる。喧嘩師って基本的に承認欲求強い奴が多いからこういうのもう大好きなんだよな昔から。俺たちはつまり長い期間「強いぞコイツらはー!」と目立つ場所に担ぎ上げられてきた。それだけ多くの人間に「強い奴らだ」とは思われているだろう。
それこそお前が言うようなログが読めない奴だとかアホだとかめんどくさがり屋だとかは、色んなユーザーが作ったランキングで毎度上位にいる層を見て、ただなんとなく「あーコイツらがつえーんだな」って鵜呑みにしちゃうと思うんだよ。だってログ読まないんだから。
んで、お前自身、喧嘩界が廃れた事で、そういう連中が増えたという問題に言及してたよな?喧嘩界の9割はバカだって。そして、そういうバカこそ鵜呑みにしちゃうし俺らを支持しちゃうだろ?
俺も増えたと思うよ。
コイツらはただ漠然と古参を支持してたりする。しかしそれでも支持は支持。
そしてそいつらは、お前ら新規勢の台頭すらロクに知らない。だから依然として俺らの方が強いと思ってるだろうよ。
53
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/05(日) 12:11:52
>>40
多分これまた読み違いとか誤解があると思うんだけど、お前が抽出している俺のレスの意図って、お前の発言を否定しているわけではなく、お前が俺の意図が未確定な状態のまま「あかない埒なんてない」と強調して言い切った行為自体への「どうなのよそれ」でしかない。
もう“既に書いてある”と思うけど、俺がどういう意味で埒あいてないと言っているのかがまだ未確定で、あらゆる可能性がある中、俺に確認フェイズも取らず、「俺の中では」という保険的な前置きもせず、俺の「埒あかない」を受けて、そのまま「あかない埒なんてねえよ」と淡白に言い切ってしまった君の軽率さに「どうなのよ」を言ってる。
「埒があかない」とは言っても、その中に含有される意味合いはいくつかあるのよ。どういう対比や状況を見てそう言ってるのかだとかさ。けどその中でも大手の候補ってあるじゃない。今はまだ正確にはわからないけれど、多分こんな意味合いじゃないかなー?って。んで、俺がここで言ってる「埒があかない」という状況や対比は、俺的には、落ち着いて考えたら推測はできるくらいのモンだと思ってるわけ。捻くれた引っ掛けや特殊な構図も無いから。
でもお前は、それらをすっ飛ばして言い切っちゃったわけじゃん。だから俺は「えー簡単に推測できる他解釈の候補があったのになんでこの段階で言い切ってしまう!?」ってなってるだけ。
だから後にも「お前がどういった意味であかない埒なんてないと発言しているのかは俺には現状は分からないけれども〜」って言ってるんでしょ。
>別にお前目線での埒が明かない状態を否定しているだなんて話はしてないのに〜
ってのは分かってるんで正直困惑してます。大丈夫ですよ患者さん。一緒にリハビリ頑張りましょうね。
というかこの辺の文章マジで読みづらいな。単純に文章が下手だと思う。もうちょっとなんとかならない?
後になって「俺目線で〜」って言ってるけどそれ普通に最初に言うべきだったよね。保険かけるの遅いわ。お前はただ単純に「あかない埒なんてない」と言い切ってしまったんだよ。
54
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/05(日) 12:14:12
それと
>赤村の使用した意味合いは関係ない
>俺の真意って元の発言から妥当に読み取れる
と言ってるからここでまた最初の方の君の発言を振り返りたいんだけど
>そんな新世代な俺は、実はセルシアとも、おでんとも、赤村ともやったんで、あかねえ埒なんてない
先ず、ここで言うお前の真意ってなに?
俺の使用した「埒があかない」を受けて、引用した文章を前置き無しに書いておいて、「お前の使用した意味合いは関係ない」は流石に頭パラッパラッパー過ぎる。
「今日はいい天気ですね」「いやいい天気じゃないよ」と返し、後になってから「俺にとってこれは悪い天気である」と言いつつ「お前の意味合いでのいい天気なんて関係ない!」と言うのと構造は同じ。相手の発言を受け、引用し、否定と受け取れる文章を書きながら、「お前の意味合いは関係ない」はちょっと…ヤババ。これは流石にお前自身、苦しいなと思ってて欲しい。マジで言ってたら怖くなっちゃう。
「俺の真意は妥当に読み取れる」とは言うけれども、ここでの妥当のラインが分からない。また同じ事を言うが、お前のその淡白な保険無しの書き方だと、本当にお前個人で完結しているのか、俺の見方を真っ向から否定しているのか、あらゆる解釈の可能性に気付いていないのか、はたまたそのあらゆる可能性をわかった上で全てを否定しているのか、分からない。「お前個人の中での話」という読み方は妥当にはできない。なぜなら書いていないのだから。良心的に解釈してやれば「こういう意味で言いたかったのかな?」で分かる程度。端的に読めば、真っ向から否定してきている様に解釈もできる。
お前は後から俺に言われて「俺個人の中での話だから」と保険をかけるようになっただけで、あの時点ではそれはわからない。だから俺は、保険かけるの遅いよ、とも言ってる。
そんな、俺の見方やあらゆる解釈の可能性を真っ向から否定している、とも読める文章を書いておきながら、「お前の意味合いは関係ない」は通らない。そこで「関係ない」事にしたいのならば、お前は初めから「俺個人の中では」としっかり書いておくべきであった。それを書かない姿勢が批判対象である。
俺はあの時点でのお前の書き方があまりにひどいから指摘をしているに過ぎない。その己の杜撰な書き方を大気圏までに棚上げしないで欲しい。
再三言うが、俺は、まだ「埒があかない」の意味や詳細が不確定な中で、それを真っ向から否定していると解釈できる主張を、保険の前置きや詳しい説明もなしに、ただ淡白に言い切ったその書き方と姿勢を批判している。お前の言う「赤村は俺が赤村の解釈を否定したと思ってる」なんてことはない。俺はただお前の姿勢を批判している。
この筋については、俺がお前の立場だったら分が悪いから引く。文章が長く長くなっていくのは俺も不本意ではあるので、分が悪かったり伸び代のない部分は賢明な判断で退いて欲しいとも思う。退くのも勇気。
ま、お前が通せるって言うなら俺も仕方なく付き合うけどさ。
55
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/06(月) 05:00:16
わざわざコピペまでしていただいて、ありがとうございます。
新規勢のひと、もしタイミングをうかがっているのであれば、きっと今がチャンスですよ。
ここなら得体のしれない名無しやアンチによる無責任で横暴で目ざわりな野次にかき乱されることなく
のびのびと会話できそうな感じですよ。チャンスですよ!!!!
【登場人物 および 状況の説明】
・赤村
掲示板での喧嘩は久しぶりらしいので、デバフが消えてしまう前に挑むのがお勧めじゃぞ!
>>4
と
>>50
を見比べれば分かるように、少しずつ文章が洗練されフレーズに立体感が出てきておるぞい!
シュタインが5時間もかけて書き上げた文章に対処している状態なので、今がチャンスじゃ!
・おでん
強者と認めた相手にしかトリップを着用しないという独特な生態を持つ古参じゃ。
界隈の事情に詳しく、キッカケさえ作れば膨大な持論を展開してくれるぞい!
どうやら格付け系の話題に一家言あるようじゃ。
・セルシア
ワシじゃ。キャラがぜんぜん定まらず迷走しておるぞい。
シュタイン戦では1回目の書き込みで相手がリタイアしてしまったので
なんと今なら、会話のラリーをたった2回続けるだけでシュタイン越えの実績を解除できるぞい!
・シュタイン
赤村との勝負で時間的コストが限界に達してしまい絶賛胃もたれ中なので
いくら殴っても反撃してこないかもしれないのじゃ。
援護してあげたらきっと喜ぶぞい。
・鎖骨 ほんだのばいく サイコパス
大した攻撃力は持っておらんが、こいつらに話しかけても会話が弾むことはきっとないので
ある意味では上級者向けの会話相手じゃぞ!
・名無し Anonymous
コテハンでスベった場合は周囲からのフォローや情状酌量もあり得るのじゃが
名無しでスベろうものなら直ちに市民権を剥奪されるぞい。
56
:
コンドームちゃん
◆EvH0E6HHUc
:2020/07/06(月) 12:11:07
セルシア君みたいな喧嘩を外に引き伸ばさず(例えば粘着合戦とかね…)1つの言葉遊びとして完結させる人間ならかなり(初発的な)喧嘩欲も湧いてくるんだけど、途中で俺がめんどくさくなって一方的に放棄する可能性大だからアレなんよna…
しかも途中で某でん君がしつこく横槍入れてきてもっとダルい感じになるかもしれないし、とりま一旦は赤村vsシュタインの論争を静かに傍観しておくンゴ
57
:
コンドームちゃん
◆EvH0E6HHUc
:2020/07/06(月) 12:28:31
あー、もちろんここで言う「途中」ってのは「議論がまだ(内容・雰囲気的に)『十分に』熟していなかったり、お互いのラリーが『十分に』深まっていない段階」のことね
つーかマジで古参の人達がどれだけの厳密性で返してくるか分からないから、こうやって保険混じりの云々を多分に云々させていかなきゃいけないのもめんどくさいンゴ(><)
そこでいくと、セルシア君の喧嘩は軽くサラッとしか見たことがない(=かなり局所的で一面的な云々しか見たことがない)からスタイルの方向性が掴めないし、今は(「喧嘩を外に持ち込まない」という面以外の俺のやる気に関与する面において)どんな感じなのか気になるわ
某でん君並みの熱量でゴリ押してこられると、茶碗に山盛りのご飯を盛り付けられた時みたいに食欲(やる気)がなくなってしまう
まァ人によっては(例えば空腹の人とか)逆にそれが満足感や云々感を云々するのかもしれないけど、恐らく平均的なモチベーションが他の人より低いわいからすると、多分おなかいっぱいの状態で盛り付けられたときみたいな感覚なのかな
つーかマジで「静かに傍観しときます」と言った直後にこんな長文書いちゃってるし、マジで注意力がなさすぎるから、俺は掲示板喧嘩に絶望的に向いてないのかもしれないな
推敲とかもめっちゃめんどくさいし、些末な云々に云々されるともうそれだけで議論欲全般が消え失せるし…
低いやる気とセルシア君との喧嘩を両立させるいい方法はないんだろうか
これは書いてる途中に思いついたものだけど、「セルシア君の文章に対して俺が肉声で反論し、その肉声を何らかのサイトにうpする」とかは、セルシア君(や赤村)敵にAUTOかな?
俺としてはモチベ的にこれならギリ続けられるかもなんだけど、「文字喧嘩のルールに反する」とか、「ここの趣旨から大きく逸れてしまう」とか、そういった要素を含むのなら勿論傍観に戻らせてもらう
58
:
コンドームちゃん
◆EvH0E6HHUc
:2020/07/06(月) 12:33:33
今出した2つの投稿だけでも若干の矛盾性を感じさせる云々が云々してるし、マジでそういう細かいアレコレを1つ1つ誤読(というか揚げ足取り)されんように書かなきゃって作業がガチで本当に苦痛すぎる
まァそれなら喧嘩やめろよって話かもしれんけど
59
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/06(月) 18:24:28
>>58
催促し続けた甲斐もあって、ようやっとお前がそこそこ量ある書き込みをしてくれたなと思って中身チェックしたら…
え????薄……
中身薄過ぎない?
こんなに薄いと感じたの最近のiPad見た時以来だな。ギガント衝撃。満を持して感含めると宇宙戦争のオチよりガッカリ。
やる気がない、モチベが続かない、掲示板向いてない…ってだけの言い訳をグダグダと、無駄に無駄にえらいよう頑張って引き伸ばしてまんなー!アホのイタリア人が調子乗って回したピザ生地みてえなもんで、自分でも気付いてる通り、もうところどころ破れかけてんじゃん。こんなの出されたら彦摩呂でも「うわぁ…」でコメント止まるよ。
ホント何しにきたの?ならもう黙っとけばいいよお前なんて。流石に自分でも場違いだって分かるでしょ?ハイハイ分かった分かった、まともに掲示板で喧嘩できないんだね。ここをツイッターか何かと勘違いした様な呟きや、トゲのない無駄なブログ文を投稿するくらいなら、すごすごとお仲間のいるディスコやYayに帰って優しく頭撫でられてた方がいいんじゃない?そっちだとみんな強い強い褒めてくれるんだもんね?
でも忘れないで?文字で殴り合う喧嘩師を俎上にあげて弱いだの雑魚だのゴチャゴチャ言って、俺と文字で喧嘩やろうと誘ったのもお前だってことを。テメーから喧嘩売るような真似やっといて、いざ場を設けたらダサい言い訳ずっと言ってるの恥ずかしくないのかな。よくここにンゴとか付けて軽スベリしながら書き込みできるよね。そんなんなら最初から他人の米びつに砂撒くような真似やめた方がいいよ。
最後の方にお前が提案してる謎の妥協案とか今更マジでどうでもいい。俺はもうお前とそうまでして喧嘩する程の興味関心なくなっちゃったから。テメーがすかしっ屁みてえな声でプースカ言ってるシャバラジオを何回も聞き直してわざわざ文字で反論していく気、俺には起きねえから。
ここにウンコしに来るならもうあっち行けよ。そんで口頭喧嘩界の方で一生尻から声出してろガス野郎。
60
:
コンドームちゃん
◆EvH0E6HHUc
:2020/07/06(月) 18:37:16
そうか
まァお互いの利害が合致してるというか、そこまでして無理に喧嘩する必要性も互いにとってなさそうだし、とりあえず今回はやめておくわ
お疲れ
61
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/06(月) 19:27:52
自分で売った喧嘩すらまともに出来ねえスカ太郎さんお帰りです〜お疲れ様でした〜
62
:
kain
:2020/07/06(月) 20:33:27
なにこれ…。
好きだからアンチしちゃうキッズの一部始終を見させられてる気分になるんだが…。実は握手して欲しかったからアンチしてたんですか?
もちろん、誰に喧嘩を売ってもいいし、それがどんな売り方でも基本的にOKだとは思う。相手がその喧嘩に乗ってきたのにスタコラサッサする、というのも別に一つの選択肢としてアリではあるでしょうね。何かしらの義務や責任があるわけでもないし。でもね、なんだろう、それならそれでもう少し謙虚な姿勢になってもいいんじゃ?とは思ってしまうところがある。謙虚になる部分間違ってる気がしてしまうよ…。
> まァお互いの利害が合致してるというか、そこまでして無理に喧嘩する必要性も互いにとってなさそうだし
どうしてこの状況でこういう表現ができるのか理解できなかったりする。なにお互いの利害が合致してるって。
"赤村にとってこんちゃんの提示した妥協案ではやる気が起きないし、こんちゃんはこの妥協案でないとモチベが続かない"
このことを"利害が合致してる"とか"喧嘩する必要性も互いにとってなさそう"って言ってるわけ?まぁどういうつもりでこういう表現をしたかはなんでもいいんだけど、すご…。喧嘩としてのパフォーマンスとかじゃなく、マジでピキらせようと意図的にしてるならそりゃ新世代?最強でんがな。
赤村が
>>59
で述べている、このスレが立つまでの経緯等の事実関係の部分について懐疑しないのであれば、今の状況って
"こんちゃんから赤村に対して文字での喧嘩をしようと持ちかけ、互いの了承によって成立したにも関わらずその条件を今更になって変更しようとし、断られた"
ってことになると思うんだよね。この状況でさ?「互いの利害が合致した」とか「喧嘩する必要性も互いにとってなさそう」って…は?
着目すべきは、いずれのフレーズにも「互い」という文言があるところだよね。ここ要注目。
例えるならこれ、老人を刃物で脅して現金奪って、「自分を殺さないでほしい老人と金が欲しかった俺の利害が合致したってことさ…。」って言ってるようなもんだよ。全然「互い」じゃねぇじゃん、このスレのサイコパスより全然サイコパスしてんじゃん、すげーや!
まぁ真意がどういうものかは分かりませんし、変なプライドからなんとかイーブンに見せようとしたのかな?みたいな憶測を声高に言うつもりもないですけど、もう少しイケメンな立ち回りをした方がよろしいんじゃないでしょうか。
63
:
コンドームちゃん
◆EvH0E6HHUc
:2020/07/06(月) 20:44:04
めんどくせーーーーーーー
「お互いそこまで喧嘩したくなさそうな感じになってきたし、別にここで俺が引いてもそこまで両者アレな感じにはならんですよね」的なアレをアレしただけなんだけど、まァこのまま反応し続けると泥沼化しそうだしやめとくね
語弊を招く表現ですいませんでしたー、はい、、
64
:
おでん
:2020/07/06(月) 20:58:19
コイツまじで喧嘩以前の問題じゃん
別に、単に喧嘩以前の問題のゴミってだけならどうでもいいけど、そんなゴミが古参のこと見下したり大口叩いたりしてんならマジできもすぎるだろ身の程弁えろよ
つーかコイツのこと強いって言ってんの新規勢(笑)以外でいんの?
俺が全く負けてない喧嘩を負けと言ったり新規勢(笑)の大半の頭と目は腐ってる説がかなり濃厚なんだけど、他に評価してる奴がいるなら教えて欲しいし
コイツがつえーと思えるような傑作ログ貼ってくれたら早いんだけど
まさか内容ぺらっぺらの口頭喧嘩とか、前のスレにいたサイコパス(笑)みたいな年齢の割に小学生レベルのことしか言えないようなゴミが平均レベルの場所とかで井の中の蛙って評価されてたわけじゃないだろうな?
喧嘩凸で最強と散々持ち上げられてた塾長(ゲシュタルト崩壊)が文字喧嘩で全く本気出してない俺に惨敗してるわけだし口頭なんか強くても文字で強いわけじゃないってわかってるよな?流石に
65
:
おでん
:2020/07/06(月) 21:18:08
>これは書いてる途中に思いついたものだけど、「セルシア君の文章に対して俺が肉声で反論し、その肉声を何らかのサイトにうpする」とかは、セルシア君(や赤村)敵にAUTOかな?
>>64
書いたときこれ読んでなかったんだけど、流石にギャグだろ?w
アップする前にてめえで自分の声きいてそれ文字に起こしてここに書けよ
やっぱコイツ通話喧嘩で持ち上げられてるだけなんじゃねえの(通話なら強いのかしらんけど)
だとすると今の新規勢って通話と文字じゃ全く違うってこともわからん馬鹿ばっかってこと?
特に掲示板は一番レベル高いし、Twitterとかその他ションベン臭い餓鬼が暇つぶしに使ってるようなアプリとかSNSとはレベル違うからな
まあ今はキャスフィみたいな残念な板しかないから板もそこまでレベル高く見えないかもしれないけど
Twitterでもブロックされてない垢からこいつのツイートたまに見てるけど別に喧嘩的な派手な動きないし特に強いと感じる部分ないんだよな
コイツの持ち上げられ方がちょっと過剰過ぎてマジで何をもってヨイショされてるのかかなり疑問
なんか新規勢絡みって
・おでんに勝ってるログをいつまで経っても出さないシュタイン
・おでんがほむんくるすに負けてる根拠を誰ひとり言いに来ない、言ってるのが誰かも秘密(裏で言ってる内容のリークすらほぼない)
・ちなみにほむんくるすの正体も秘密(赤村からはローストビーフときいてる)
・こんちゃんめちゃくちゃ強いとかって持ち上げるけど本人は逃げ惑い、根拠がどこにあるかもわからない
・古参が弱いとか言ってるらしい奴らはシュタイン以外まともに喧嘩しない
ぱっと思いつくだけでもこんな感じで、こっちに的を絞らせないというか、実体を掴ませないというか、間接的な情報だけ流して直接攻撃をさせないようなやり方をわざと集団でやってるの?w
そう思うほどきしょく悪いというかネチネチしてるというか、清々しさがないんだよな今回の新規勢絡みの件は
正面から喧嘩したくてもさせてもらえない感じ
何度も似たようなニュアンスのこと書いてると思うけど、もうそういう姿勢の時点で比べるまでもないかなって思います
新規勢というかもうシュタイン単体って認識に改めた方がいいのかな
シュタインとこんちゃん以外になめた口叩いてる奴いるなら知りたいけどな(前スレで醜態晒してたゴミは除く)
66
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/06(月) 21:21:12
他の新規勢いつ来るのかな?って思ってたんだけど
こんちゃんってコンドームちゃんの略称だったのかよ。
なんだよ、既にいたのかよ・・・
そうか・・・ということは・・・つまり・・・
シュタインのやつは、気後れしてモジモジしてるこんちゃんを登壇させるために
「コンドームって人が新世代の中で最も強いからおすすめだよ!(
>>12
)」みたいに誘導してたのか・・・
こんちゃんが座るための席を確保するために、あえて俺との勝負から降りてたのか・・・
そうとも知らず俺は・・・一瞬で消し炭にしちまった・・・うっ、すまねぇシュタイン・・・
それにしてもコンドームさん。
会話に入るのヘタクソすぎません?
ヨルシカ最高〜とかボソボソ言われても、そりゃスルーしちゃいますよ。
オッス!オラ新規勢のコンドームちゃんa.k.a.こんちゃんだ!
ヨルシカが好きだ!じょせぇボーカルのげぇけんがすげぇドストレェクなんだ!
なげぇ文章の喧嘩は途中で萎えちまって放棄すっかもしんねぇぞ!
せめてこれくらいは書こう?
せめて自己紹介くらいしよう?
「掲示板喧嘩に向いてない」ってのはほぼ確定だろうけど
その理由は、注意力とか長文への耐性とかモチベーションとかじゃなくて
ただ単にコミュニケーション能力が低いだけだと思いますよ。
まともに自己紹介さえしないのは、閉ざされた狭いコミュニティに閉じこもってる人によく見られる現象です。
馴染みのあるメンツとしか交流していないため
「相手はどこまで把握しているのか?何を説明すべきなのか?」という配慮ができない傾向があります。
長文って、何文字くらいまでなら平気なんですか?
また、行動を起こす前から「相手はどんなスタイルなんだろう」「細かい部分に指摘するタイプだったら嫌だな〜」とか想像して
その想像だけでやる気を無くしてしまってるのも、ひとえにコミュニケーション能力の低さだと思います。
「事前に言っておくが、揚げ足取りのようなくだらねー論点はシカトするんで夜露死苦!!」
例えばこんな感じで優位を確保しておけばいいだけの話だと思うのですが。
ここは口先の上手さでアームレスリングする場所ですよ。
セルシアは、コンドームさんの社会復帰を心から応援します。
> セルシア君の文章に対して俺が肉声で反論し、その肉声を何らかのサイトにうpする
口頭での喧嘩ってそれこそ「些末な云々に云々する展開」になりがちだと俺は思うんだけど
肉声で「〜ンゴ」とか言ってるの聞いてみたいし・・・試しにやってみたら?
67
:
おでん
:2020/07/06(月) 21:22:42
てか
こんちゃん
って、「ちゃん」ってついてて呼ぼうと思うと必然的に「ちゃん」付けになるのなんか腹立つから違う呼び方していい?
いいの思いつかんけど「ゴミ」とかだと普段から頻繁に使うし、滅多に使わない「ダニ」とかそのへんがいいかな
68
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/06(月) 21:24:53
コンドームさん
>>66
は「これくらいの文章量なら大丈夫かな?」と一応は気を遣って書きましたが
もし長いと感じたら、拾いたい部分だけピックアップして他の部分はスルーしてもOKです。
「相手はどんなスタイルなんだろう」「細かい部分に指摘するタイプだったら嫌だな〜」とか想像して
その想像だけでやる気を無くして行動を起こさずに終わってしまうのは、ちょっと勿体ないなと思うので。
69
:
八百ビキニ
:2020/07/06(月) 21:31:34
セルシアー!俺はお前と喧嘩したい!
とりあえず2回会話のラリーしようぜ!
そうだなぁ、やっぱり俺の事全く知らないだろうし突っかかれる所とか差し出した方が良いよね、こういうの。
つまらない物ですが。(西野カナのアルバムを差し出す)
僕喧嘩は少し齧ってるんですけど、セルシアって人が昔から居て凄く強い!っていうのは聞き及んでるんですよ。でもなんか、シュタイン?って新規勢?の人?が言ってたけど負けたんですってね。やっぱぁ?なんかぁ、それ聞いてぇ、アレ?古参の人って微妙なのかなぁ?って。
ここでの喧嘩を見ててもシュタインって人が「後から相手してあげるから」って諭してるのに「待てない!今!喧嘩!喧嘩!トリサゲロー!」って言ってるのなんかダサい…。ちょっと待ってれば出来るわけじゃん。それを相手の責任にして「待てない俺は悪くない」って?
70
:
おでん
:2020/07/06(月) 21:33:29
>>57
>某でん君並みの熱量でゴリ押してこられると、茶碗に山盛りのご飯を盛り付けられた時みたいに食欲(やる気)がなくなってしまう
なんで某でんなの?
別に俺の名前呼んでも呪い殺したりしないって
Twitterでも俺にツイート見られてるとボコられそうで怖いからみたいなこと言ってブロックしてたけど、そんな怖がらなくていいって
てかいつまでブロックしてんの?
71
:
八百ビキニ
:2020/07/06(月) 21:35:55
(間違えて前文送ったから続き↓)ダサくてごめん。
もうなんか、古参としての威厳っていうメッキが俺からしたらもうハゲてるんですよ、ハゲ。
72
:
鬼パティシエ
◆xgiVOybxuM
:2020/07/06(月) 22:13:02
こんにちは、赤村の知り合いです。
ここで言うところの新世代?や新参勢ではないし、喧嘩界みたいなものには疎いけど、赤村が手持ち豚さんをブーブー鳴らしながら「シュタインしかちゃんと書き込んでくれないから誰か来てよー」とロッカーに赤札を入れてきたので、日頃から虐げられているつくしちゃんの僕としては、道明寺に「調子こいてんじゃねーよ!」と一発かまして、最後には「牧野はオレのもんだから」と言わせてやりたいと思っています。
僕もパティシエの端くれとして、フィナールを迎えるまでにケーキを仕上げられるか腕を試してみたいし。
ミントを添える前に終わらせてやりますよ。
73
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/06(月) 22:48:57
梅雨も開けてないこの時期にHNで夏を先取りしちゃってるビキニさんいるじゃんウヒョー!
この板に漂うムサい古参のカビた匂いを潮風で一掃してくれよ。生足魅惑のマーメイド殺法を見せてくれよ。セルシアだけじゃなくて俺とも喧嘩をしてくれよ。ちなみにビキニは何色ですか?俺は黒が好きです。
とりあえずビキニさんのオープニング文章読んでみたんですよ。そしたら…
>やっぱり俺の事全く知らないだろうし突っかかれる所とか差し出した方が良いよね、こういうの
から、最初に西野カナのアルバム出して大スベリしてて読んでるだけで震えました。頭サザエでカチ割るぞブス。今すぐシーシェパードに連絡してコイツ引き取ってもらいません?マジで
つーかコイツ、なんでシュタインがまだログ出してもいない「セルシアに勝った」って話を受けてすぐに
>古参の人って微妙なのかなぁ?
って疑念抱いてんだよ。
何を持ってして
>やっぱぁ?
なんだよ。勿体ぶるなよ。水着に着替える前に他にやることあっただろ。
それともエンドロが勝ったって言ってる話?何にせよこれもまだここにログでてないし
>シュタイン?って新規勢?の人?が言ってたけど負けたんですってね
って他人からの伝聞ですぐ疑念を抱いて、それを本人にぶつけてるの、ちょっと情報リテラシーの面や人格の面で心配になるんだけど。まだコイツがシュタインをよく知ってて信頼してるとかなら分かるんだけど、お前自身「シュタイン?」なんて言ってシュタインのこと知らないみたいだし。
読む限り、ビキニさんは名前もよく知らない他人の証拠もない発言を受けて、唐突に「負けたんですってね」と絡みに行くヤフコメ並のリテラシー激ひくヤバヤバ水着なんですけど。
こんなつまんねー上に脳にゲジゲジ住まわせてる様なアホなら最初にトリセツ書いててくれない?「アホだしスベるからその時は両足それぞれ馬にくくりつけて違う方向に一気に走らせてね」くらい言っといてよ。
つーか、そこそこクオリティ高い流れの中でよくこんなの投稿できたな。綺麗な料理のアップに紛れ込んだハエじゃん…今からテメーの陥没乳首にマイナスドライバー差し込んで右に回せば多少マシになったりする?
セルシアがシュタインにああいうレス書いてるのだって、シュタインから喧嘩売ってることが起因してる〜ってちゃんと読んでる?お前の目はぷにあなか?マジで水着になる前にやる事あるだろ。
古参としてのメッキが剥がれてる〜ってのも何を持ってしてそう思うのかをちゃんと書いてないじゃん。なんか〜じゃねえよ殺すぞ。プロローグだけ渡すなよ、中身寄越せよ。もう水着脱げよ半魚人、ムニエルにしてそのまま豚の餌にしてくれるわ。
74
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/06(月) 22:53:25
ビキニよ。
我はその話題に関して5,000手先の展開まで読みきっているわけだが
ひとまず
>>14
>>25
>>42
あたりを確認してくるがよい。
「後から相手してあげると諭している」ではなく
「頼むから後にしてくれと懇願している」というのが、あやつの現状である。
「ちょっと待ってれば(喧嘩が)出来る」のではなく
「既に喧嘩は始まっているのに待ってくれと懇願している」というのが現状である。
ひとたび戦場に出陣し、銃撃戦が始まったさなかで
「残弾数が足りないので補給が届いてから反撃します、それまで待っててね」なんて通用するはずなかろう。
「このセルシアの気まぐれサラダってやつ1つお願いします、あとポテト」とオーダーを済ませた後で
「今ちょっと持ち合わせが足りないので代金は給料日に払います」なんて通用するはずなかろう。
ビキニよ。
ラリーの返球を待っておるぞ。
75
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/06(月) 23:24:42
>>72
ボンジュール!パティシエさんありがとねー!
俺もチョコエッグとか好きだし、いつもお世話になってまーす!
つーか、は?調子こいてる?俺が?
なんだとショコラああああああ!!!
あーもうチョコっとどころじゃねえよ、ブチギレパフェだよこれ。俺がここまで怒るなんて相当レアチーズだぞ!
どうやら俺をショコラせちまったようだな?お前なんかコテンパンケーキにしてやるわ!今すぐひとホイップ吹かせてやるぜ!
そんなチマチマと初心表明してたらもう俺が勝手にクソデカミント添えちゃうけど大丈夫?喧嘩売るならもっとカマしてこいよ!面白いけどすげえ味薄いから俺も今困ってるよ。
取っ掛かりなんて、ショコラ中に転がってるだろうが!俺こんなに既に色々書いたりしてんだよ?なんかこう…もっと…あるだろ!甘っタルトじゃダメなんだよ!
俺がナタデココいるか分かるか?それはな、お前らみてえな生キャラメルを相手にこの手捌きを見せつけてやるためだよ!
いいか?俺の文章は1秒タルトも見逃すなよ?もっとワッフルした喧嘩しようぜ?そんなシュガってちゃ始まるもんも始まんねえよ。
ps.牧野は俺のです。
76
:
八百ビキニ
◆361p6D.ucs
:2020/07/06(月) 23:31:08
はぁ…、赤村ァ。テメーはお呼びじゃないんだけどなぁ。
僕ってばそもそもそんなに喧嘩という文化に触れてない。だから勝ち負けの基準もふわっとしか知らない。なんならそんなに興味無いし会話のラリー続けるための引き合いに出しただけ。そんな初心者が勇気を出して有名人に駆け寄って始めた軽い談笑に混ざってくんなよ、空気読めないだろお前。1から詰めようとしてないんだからソースの信用性とかどうでもいいじゃん。初デート緊張して曇ってるのに「良い天気ですね?」って異性に話しかけた経験とかない?そこに横から急に割り込んできて「天気予報とか見ませんでした?曇ってるの見えないですか?馬鹿なんですか?頭サザエでカチ割って馬で引きずり回してやるからなテメー!」って言ってる怖い人がお前。疑問に持った事をとりあえず話の肴として提供してんだよ。お爺ちゃん席外して貰えます?初心者ぶっ殺そうと口からヨダレ垂らしてんなよ、オムツ頭から被せんぞマジで。
77
:
丸焼きシスター
:2020/07/07(火) 00:19:06
おでんさんは官能小説を書いてらっしゃるのですか?全ては拾い切れませんけども「やり合おう」「絡み」「体力もやる気も残ってない」「鞘で打ち合う」など......卑猥な表現が多く見受けられます。「鞘で打ち合う」なんて、本当は「竿」と言いたかったのではないでしょうか?「古参を見下す」と言うのもありました。「古参」と言う言葉が多く出てくる掲示板ですが、あなただけは「股間」と言う意味合いも含ませていませんか?「股間を見下す」なら辻褄が合うように思えます。
78
:
腐れ縁女
◆xgiVOybxuM
:2020/07/07(火) 00:38:59
>>75
っ…!!!
は、は〜?
い、いつもお世話になってるとか、…好き…、とか気軽に言ってんじゃないわよっ!(ま、万が一誤解されたらどうするのよ…)
だっ、大体ねぇ!!! アンタがどうしてもっていうから、ぶっつけ本番でこっちも作ったの。
それを薄味だなんて…
っ〜〜〜!!!そんなこと言うなら食べなきゃいいでしょ〜っ!文句言うんじゃないわよ!
え…?
「その手の絆創膏は」って?
へ、変なところ見んな〜!変態!
アンタの腕が確かなのはわかってるわ。
でもそれで黙って引き下がれるほどあたしはできたお嬢さんじゃないの!
ps.
面白いって認めてくれたところは素直に嬉しかっ…な、なんでもないわよ!
・・・バカ。
79
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 02:31:44
テスト
80
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 02:34:13
テスト2
81
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 02:36:24
こんばんは、嘔吐maticです。
この界隈は相も変わらずいやぁな空気を漂わせてますね。まぁそこが好きで書き込んでる僕もいやぁな人間ですね。残念ながら。
まぁザッと読んだ感じおでん君もセルシア君も暇を持て余してるっぽいし、シュタイン君だけが楽しむのもアレだし、このままだと赤村VSシュタインが長引いてこの板ごとコケそうなんで誰か1人くらいは相手しようかなーって気持ちです。
てことでまぁ僕はおでん君とやろうかな。1回負けちゃってるしね。よろしく〜
早速だけど、おでん君はTwitterでのほむんくるすさんと戦いで新規勢に裏で負け判定をされたと。
それに対して不服なおでん君はその試合を「全く俺が負けてない試合」とした上で(判定した)新規勢に対して「ダサい」「腰抜け」「負けるの怖いんでしょ?w」的な言った文句を付けてると。
で、その文句の中に
「直接本人に言いに行かない理由が分からない」と言った内容のモノがあったんだけど、これ(直接言わないこと)はそんなにおかしい事じゃないのかなーって思いました。
もちろん怖いからみたいな可能性も考えられるんだけど、そもそもこの板で見受けられたおでん君の評価を見てみましょう。
シュタイン<明確に見下してる
鎖骨<おでんはネタキャラ扱いされてる yayでも雑魚扱い
前の板の雑魚たち<おでんは〜(長過ぎるくだらねー悪口)(前の板が死ぬ)
みたいなのがまぁ軽く見受けられますね。
おでん君本人も「俺のことを雑魚と言ってるって聞いたから鼻フンガー(笑)しながら来たのに」みたいな事を言ってるしね。
ここでもう1つ見受けられたおでん君の評価を見てみよう
コンドーム君<某でん君並の熱量でゴリ押し…
赤村<ドスコイ喧嘩術…
新規勢<ダル絡みを嫌がってる…
重機関車みたいな扱いを受けてる。体力がある事は強みだけどね。おでん君も自身のブログで自分の体力を85としてるし。
もちろんおでん君のことを評価してる人間もいるんだろうけど、この評価を見た感じ新規勢の一定数はあんまりおでん君のことを評価してないっぽいよね。ネタキャラらしいし。
だったらもう重機関車の様な馬力でダル絡みをして来る大して評価されてないおでんには関わらない!
って奴が出て来ても全然おかしくない気がするんだけど、本当に「理解出来ない」?
僕は理解出来るな。
だってネタキャラに勝っても大して評価されないし、すっげー長くなるし!
しかもあんなに負けてた喧嘩を「全く負けてない」とか「俺を負け判定したバカ」とか言ってるし!
いやむしろこれが自然な気がする。
少なくとも俺個人としては
「(俺目線)負けてる喧嘩を勝ってると言って、負け判定してる奴をバカと言ってる粘着ネタキャラ」をわざわざ相手にする方がキチガイだと思う。
イラつくのは分かるけど、新規勢が乗って来ない理由の何割かは全然おでん君のせいだと思うよ。
「全然理解できない」のはどう考えても相手視点で見てなさ過ぎると思う。
もちろん、他にも様々な理由が存在するんだろうけど少なくともメリットデメリットで考えた時に明らかにメリットが低いと考える人もいるのでは。
82
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 02:37:43
p.s:【おでんVSホムルンクスについて】【最近の嘔吐matic】の2本立てで。
【おでんとホムルンクスの戦い】
私はここ4ヶ月くらいTwitterをログアウトしていて、この板の存在を知って遅ればせながら読ませて頂きました。
上記の文章では恰も「嘔吐maticもおでんの負けと言ってる新規勢」の様に映りますがあくまでも(可能性として有り得る)新規勢の声を代弁したまでなので悪しからず。
加えて4ヶ月ほどdiscordにも参加しておらず、昨日2時間だけ入って抜けた始末です。
その上で私がこの喧嘩を読んで受けた印象と評価をアバウトに書こうかなと。
本当に長い喧嘩だったので7割くらいで断念したのであくまでもそういうモノとして聞いて下さい。
まず印象について言えば恐らくほむんくるすさんは貴方の言う通り後付けなのですが論理の筋は通ってるなと。
個人的には後付けが透けてるのは不格好なので好みませんがまぁ論理としてはありかなと。
おでん君の指摘も素晴らしいかったです。
どちらかと言えば妥当性が高いのでおでん君なのかなと思いました。攻める側なので若干不利(私見ですが)なのを加味すれば十分過ぎるほどに。
なので僕の中での印象としては本当に五分だなと。
もしかしたら残り3割で一気に話が進んでるかもしれませんが、おでん君も「話が進んでないな」と言ったリプライがしてた通りで僕にもその様に映ったので期待値は低いですね。
もし仮にこの喧嘩を見て
「おでんボロ負けw」とか
「おでんは雑魚w」みたいな意見を言う様な方がいるのであれば、私は賛同しませんが「おでんの勝ち!」と言われたら少し違和感もあります。本当に良い勝負だと思います。
因みにこれに関しての意見は書いて頂いて構わないですが、私は返しません。あまりに長くなりそうなので。7割だし。
【最近の嘔吐matic】
私はまだ高校生という身分でまぁ受験勉強という荒波に呑まれて最近はめっきり喧嘩界から離れてます。
この書き込みは何ヶ月ぶりかの喧嘩界への接触ですし、先述の通り名勝負の確認すら遅れてる始末です。
新参なのにもはや気分は老害です。
ただ少しでも盛り上がってくれればという気持ちのみで書いています。
ただ受験勉強等でリアルでの生活が本当に忙しい故におでん以外は恐らく相手しません。
おでん君との喧嘩も最後まで遂げることが出来るのか怪しいものです。
なので私が突然ここへの書き込みをやめた場合はその時の状況を見て
「嘔吐maticは追い詰められたから逃げた」のか「まだ嘔吐maticはやれそうだけど現実生活を優先した」のかを考えて頂けると幸いです。
83
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 02:43:43
LINEのノートより文章が広がるのか
適応して行ければ良いのですが。。。
84
:
常磐
:2020/07/07(火) 03:31:27
テスツ
85
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/07(火) 11:15:21
【誤字訂正】
どちらかと言えば妥当性が高いので
↓
どちらかと言えば妥当性が高いのは
86
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/07(火) 17:24:29
>>76
お前が俺にもセルシアにも安価向けられてないことから、ビキニは掲示板でのやり取りに慣れてないのかなとザッと推測は出来る。
>>69
では「僕喧嘩は少し齧ってるんですけど」から主張を始めて、
次の
>>76
では「僕ってばそもそもそんなに喧嘩という文化に触れてない」で主張を始めていることからも、主張の方向性の定まらなさや、意味は通らんでもないが無駄に読み手を混乱させるような書き筋が見て取れるので、そもそも文章を書き慣れてないのかなとも推測できる。
というか、お前が
>>69
で自身のリテラシー不足や激ヤバさを醸し出してることへの言い訳がそれらなら本当にお粗末。いまだ自分の中で勝ち負けの基準がふわっとしてるのなら勝敗の話題で主張を構成するべきではないし、興味がないなら尚更やめといた方がいいし、ラリーのために引き合いに出すにしても他のネタを選択した方がいいと思うし、セルシアとの談笑を邪魔されたくないならツイッターのDMにでも絡みにいけばいい。
少し喧嘩を齧ってるなら分かるかなとも思ったんだけど、ここは掲示板で、開かれた場所だから普通に横槍入るよ。喧嘩する場所がツイッターでもライングループでもチャットでもそう。まあ喧嘩の文化に触れてないんじゃ仕方ないのかなぁ?w
ここまでのお前を簡潔にまとめてみようか。
「よく知らない人間が証拠もなしに言ってる情報を、自分は勝敗の基準すらよく分からないのにも関わらず鵜呑みにして、ただセルシアと会話したいがために、気を引きたくて、負けたんですってねーーー!と絡みにいった」と。
セルシアの痛ファンじゃんコイツ。キッツ。
こんなキッショいファンがついてるのは鳴神裁さんくらいでもう十分だろうが!
セルシアうちわ両手に持って二階席で奇声あげてろよ。「セルたーん!」って言えよ。
つーか、お前が喧嘩文化知らんかったり勝ち負け基準がよう分からんかったり興味が無かったりするってのは、「よう知らん人の証拠もない話を鵜呑み」にして、それを元手に「えー!負けたんですってねー!」と勝手に軽く失望しながら突撃していくことへの免罪符にはならねえから。
「あいつ昔、人殺したらしいぜ」って根拠も何もない話を知らない人から聞いて、その当事者にいきなり「お前人殺しなんだって!?」「やっぱそうなのかなぁって思ったんだよ」と突撃するみたいなハナシ!アホ死ね!こういう奴が専属の占い師とか雇って、顔中にセロハンテープ貼るんだろうな。
それで俺が理由挙げながら「やべえ!」と言えば「だってだって!」と逆ギレしてる。知らねえ〜って言ってるだけでよくそんな態度取れるね?喧嘩だけじゃなくて当たり前カルチャーもよく知らないのかな。こういう時は「俺しらないのにすんません、ただそう聞いたんで、一応色々とお話伺いたかったんです…」くらい言うんだよ。開き直ってる場合じゃないよ。ビキニで開き直していいのは脚だけだから。
なのに、「お前はお呼びじゃねえ!」だろ?いつまでランドセル背負ってんだよ。ビキニ着る年齢じゃないよまだ。スクール水着だよお前。ここより戸塚ヨットスクールとか行った方がいいよ。
ソースの信用性はどうでもよくねえよ。1から詰めようとしてないって何が?詰めるor詰めない以前の問題でしょ。情報を精査する知恵がないんならこのネタ取り扱うのやめて、ひたすら素手で便器洗ってろよ。
特に相手のマイナスイメージに繋がるようなモノなら尚更どうでもよくねえよ。どこでそんな価値観育んだんだよ。ドカタ専門学校?ヘソピ学園?
それで相手にソースを詰められたどうするつもりなんだ。次のターンで「お前は知らない人の証拠あげてもない話を聞いて急にそんな言ってきてんのか?」って返されたらどうするつもりなんだ。ロボトミー手術を8回くらい受けたら一手先の展開すら読めなくなったりするのかな。
ゴミみてーな例え混えて、俺を怖い人だとかおじいちゃんだとか、ゴチャゴチャゴチャゴチャ…
ヨダレだとかオムツだとかゴチャゴチャゴチャゴチャ…
面白いこと言うセンスすら枯れてるのかよ。神様も酷いことをする…
横槍グングニル刺された状態で精一杯の虚勢ありがとうね。ビキニだけ置いてもう帰っていいからね。こんな弱いやつ、マジで久々に見たな。これ新世代?反省してスポーツ刈りで出直して。
87
:
要
:2020/07/07(火) 23:23:09
どうも〜!ご無沙汰です。
お呼ばれしたので来てみました。
なんか古参vs新参って感じなのになぜか最初から赤村くんにディスられてるんですけど…(未だにあのコト恨んでるのか?もう忘れろよ。あとヘッズ一年生がやりそうなバトルライムのサンプリングやTBHに出てきそうなリリック、見る人が見ると結構キツいものがあるから気をつけたほうがいいよ!)、まあ俺たちみんなネットであーでもないこーでもないとかアホみたいに言い合ってる時点で平和な健常者から見たら障害者みたいなもんっすよ。
それはさておき、ざっとしか読んでないんすけど、個人的にここにお集まりの古参と新参の違いを強いて挙げるなら、古参ってのは基本的に群れない(なんだかんだ自分が一番だと思ってる)って点じゃないですかね〜。
おでんさん!赤村さん!とか懐いてたクソガキどもが表ではペコペコしてて陰でコソコソ「あいつ大したことねえよ!」「だよな!俺勝ったことあるし?」みたいなうすら寒い身内ノリ展開してんのかなぁとか思うとダサクサの極みやなと思います。
こういうスレッドでお膳立てしてもらわなきゃろくに喧嘩も売れないのかなぁ?と思っちゃったり。
そりゃあ「イキリキッズ」って言われても仕方ねえよな…。
庇ってやりてーけど、まずそのしょっぱいスタンス叩き直すところから始めてくれないと。
> おでん君の指摘も素晴らしいかったです。
こういうのとか相手の顔色窺ってるみたいで本当に最悪なレスだと思う。ゲロを顔面に吐かれたような気分だ。
交友関係があるのかどうか知らないけど、そういうホモ臭いノリを喧嘩ってゲームにあたりまえのように持ち込む感性がコンテンツを腐らせるひとつの要因になるっていう視点も持ってくれないとある種の文芸作品としてはあんまり楽しめないしやってるほうも萎えるんじゃない?
あとコンドームちゃんって人はますますわけわかんねえわ。
喧嘩欲がどうとか注意力がないとか掲示板向いてないとかさんざん誰も聞いてない自分語りして利害関係の一致(???)でフェードアウトとかマジでなんなんだ…。
一発もかませてないじゃねえかよ…。
無理に喧嘩する必要性も互いにとってなさそうだし?とかもはや普通に生きろよって心底思うぞ。
お前の言う通り、最初から争う必要性なんてないし、大体の奴は避けるもんだよ。
ただお前みたいなカス見てるといくらでも批判の言葉が思いついてしまう奴らの道楽なわけだろ、これは。
矛盾についても気にしすぎでは?
別に言い間違えることなんて誰にでもあるじゃん。
そういう部分に異常に固執するのは何かそういう精神疾患か?
いや自己紹介求めてるわけじゃねーよ。
もしフラットな姿勢で望めないなら悪影響だから今すぐやめたほうが身の為だぞって話だ。
で、残ってるのがシュタイン?
「セルちゃんとおでんくんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけどね。俺だって時間と体力があるなら三人まとめて相手してあげたいけど、今回のレスだって君一人で5時間はかかってるのよ。見下してはいるんだけど、三人まとめては普通に胃がもたれる。」
いやマジで何これw
ここで言う新参ってのはアレか?
自分の心情を丁寧に解説するマンの俗称か何か?
すでに言われてるけど、複数人相手にする気概もないのに、そのリスクがある環境に自ら身を投じてるわけだよな?
スレタイ、読めるよな?
お前が喧嘩売ってんのは「古参」だろ?
5時間(苦笑)とか胃がもたれる(苦笑)とか至極個人的な都合並べ立ててもらってるところ悪いんだけど、こちら側がお前の要求を飲んでペースに合わせる義理があんのか?
真剣振りかざしてる相手に「ちょ、ちょっとタンマ!!」って状況だよな?これ。
それともお前が嫌いなカミツキガメくんみたいに忘れた頃にレスして勝ち誇るスタイルでいくか?納期決めろ?
88
:
要
:2020/07/07(火) 23:25:37
言い忘れたけど「セルちゃん」とかいって擦り寄る感じクソキメーなw
89
:
高瀬
:2020/07/07(火) 23:41:09
要やはり来たか
要はきもいし障害者だと思うけれど今回は古参の一角として新世代とは一味違うところを見せつけて欲しい
90
:
要
:2020/07/07(火) 23:49:10
新世代というよりも古参のモノマネしてるガキどもの間違いでは?
新しいと言えるような喧嘩的コミュニケーションできる奴この中に一人も見当たらないんだけど。
こんなことならクソキモい老害4名でバトルロワイヤルした方がよっぽど盛り上がるんじゃねーの?
ここまでの流れで新参の「一味違うところ」ってあった?なくね?
度量のなさでスレ汚してるって自覚もなさそうなゴミがこの企画壊しちゃってない?大丈夫?
91
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 00:41:59
え、なにコイツ。
自分だけチョコレート貰えなくて発狂してるのかな。
表でだけ擦り寄ってるもなにも、本人が見てないところでも
嘔吐maticは言ってたよ。おでんは強い
こんちゃんは言ってたよ。セルシアは強い
シュタインは言ってたよ。赤村は強い
でも満場一致で要(オマエ)って雑魚扱い
お前の実力認めてる奴って誰かいるの?
古参なのにショボいと評判のあとろだけ?
「俺を評価しないお前らがおかしいだけかもしれない」ってんなら、カミツキカメくんとトゥギャザーにみえて、笑えますw
カメとカナメって、なんとなく音が似てますね
格闘技とかでもよくあると思うんだよねー
対戦相手、競合相手への言葉に出すリスペクト
でもお前が喧嘩強い奴から褒めて貰ってるの殆ど見たことない
それはお前が媚びを売らないから?
答えは
>>87
で要がシュタインに触れた箇所に埋まっている気がします
さて、
>>87
で要くんは
「セルちゃんとおでんくんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけどね。俺だって時間と体力があるなら三人まとめて相手してあげたいけど、今回のレスだって君一人で5時間はかかってるのよ。見下してはいるんだけど、三人まとめては普通に胃がもたれる。」
とシュタインの文章を引用した後に、
「スレタイ読めるよな?」と言っているようですが、要くんは1を読めないのでしょうか?
シュタインが
「セルちゃんとおでんくんには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなんだけどね。俺だって時間と体力があるなら三人まとめて相手してあげたいけど、今回のレスだって君一人で5時間はかかってるのよ。見下してはいるんだけど、三人まとめては普通に胃がもたれる。」
と書いたスレッドのスレタイは
「vs赤村」です
彼は頭がおかしいのでしょうか
自分1位の喧嘩ランキングをクリエイト
造り出した分身をリスペクト(カナメ分裂体が唯一負けを認めた相手がカナメでしたっけ)
鏡に向かって褒め言葉のオンパレード
都市伝説通りならゲシュタルト崩壊してしまいそうですね
と言うことで、要はアク禁したほうがいいように思われますが、、、
92
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 00:45:51
もしこれで要が「鏡に向かって話すゲシュタルト崩壊の都市伝説では、お前は誰だ!と話すことになっている!つまり自分を褒めるだけではゲシュタルト崩壊は起きない!」とか、枝葉の部分で言ってくるようなら、笑えますw
その場合は、本当に規制でいいと思います
93
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 00:54:37
「その場合は」本当に規制でいいと思います
とは言ったものの、
正直枝葉の部分に言ってこようが来なかろうが、高尚な場を破壊するような著しくレベルの低い書き込みが飛んでくると思うので臭いものには蓋して良いと思ってます
老害3名+障害1匹でバトルロワイヤルするのと、
老害4名でバトルロワイヤルするのでは、レベチもレベチの超レベチじゃない?大丈夫?
94
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 01:07:26
老害4名ではなく老害3名ですね。失礼しました。
精神分析の結果、ここの部分を執拗に指摘してきそうという判定が出ました。
私は要さんはこのスレに不要だと思いますが、どうしても居座るつもりであれば、良い意味で一味違うところ、見せてくださいねw
95
:
要
:2020/07/08(水) 01:11:58
自分の心情を吐露したり、知る由もない裏方の話を出してきたりどうしたんだ急に。
様子がおかしいぞ。
どれが刺さった?何に対する反発だ?
ああ、裏でもしっかり褒めてます!っていうアピールか…。
なるほどな。
そんなに必死に否定しなくても、ざっと読んでこういう経緯があったのかな?と邪推してみただけなんで…。
そんなガチで否定してこなくて大丈夫だよ。
それに誰も「嘔吐maticという人物が裏でおでんの悪口言ってるみたいだぜ?」なんて限定的な言い方してないと思うから落ち着いてくれ。頼むわ。
今一度冷静になってくれ。マジで。
過去ログざっと見たところおでんくんからは「一番マシ」との評価を受けているようです。
親愛なるおでんくんから、俺より下の評価を受ける新参勢(?)。やっぱり彼に対する忠誠心が足りないどころか反旗翻すからそうなるんだよ。
モブキャラはおとなしく自分に甘い言葉囁いてくれるセンパイをヨイショしてろって。
もっと気に入ってもらえるようにガンバれよ。
応援してるぞ。
しかしまあ他人のふんどし借りる相撲で投げられるこの流れかなり低レベルだと思うからもうちょっと「一味違うところ」見せてほしかったな。
あとシュタインがどのスレタイを指して言ってたかとか知らねーよ…。
シンプルに古参勢が一人のルーキー虐めてるようにしか見えないし申し訳ない気持ちってのはこのスレで対応できないことに関する話じゃねーの?
誤解があるんだったらせめてわかるように書け。
今のところ意味わからんぞ。
ここは俺のサイトじゃないし、アク禁(呼ばれたのに…)するってことなら別にこれ以降無理に書き込むつもりは全然ないから安心しなさい。
俺が出てくると都合が悪いということから全然横槍とかしないんで。
ここのボスが赤村なら任せます。
まあまたおもしろいレスが返ってきて続行してもいいってことなら声かけてくれや。
96
:
喉仏
:2020/07/08(水) 01:13:00
古参も新参も一定以上の実力者が集まって少しでも相手が喧嘩をしやすくなるように喧嘩ムードを作ってる中でついに本物の障害者が来てしまった悲劇
97
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 01:35:13
> そんなに必死に否定しなくても、ざっと読んでこういう経緯があったのかな?と邪推してみただけなんで…。そんなガチで否定してこなくて大丈夫だよ。
そんなガチで懇願して来なくてもワテは冷静ですよ?(にこやかな顔)
邪推に対する否定以外にも、
誰にもリスペクトされてなくて苛立っているかな?って邪推をする上で、彼らが裏でも古参達褒めている(それだけリスペクトがあるのだろう)という事実を明示し、裏でも満場一致でガガガガイジ扱いされている不要な不要な要と対比させる意図があったでござるよ。
多分お前、第三者からはすんごく惨めに見えてると思うで候!w
> 過去ログざっと見たところおでんくんからは「一番マシ」との評価を受けているようです。
幻獄より引用、おでん作 喧嘩ランキング
S セルシアS- おでん、赤村A+ A 産廃、ルイジ、エンペ、シュタイン、ロシュ限界*、佐藤*ーーーーーーーーーバカには越えられない壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーA- KANAME、ZERODOLL、のあくらB+ 砂漠地帯(ダルス)B おぐりん、Archer@凛、世知辛いB- カミツキガメC+ Atrocious、天使、すももん、Joe、岸潟緋娜、こんちゃん(中退マン)C アドアンニキ、ほともとC- 平沢水素、アメリカ人、りおし、霧雨、ダイヴ
さてと、幻獄でおでんの実力を疑問視する声が上がっているとの書き込みに対して、おでんさんはこんな事を言ってます。
「で、その疑問の声は壁のどっち側から上がってるの?
下側の声には価値がない。下側からの声なんて昔からずっとだ。」
さて、なにと比べて1番マシと言われたのかは確認してないんで今はわかりませんが、アナタ普通に「声に価値がない」側の人間とされてる立場ではないのですか?
低評価も立派な評価だっていうんならアク禁でいいと思いますよオメーみたいなモンは。
投げたつもりになってる?
彼はあたまがおかしいのでしょうか。
> あとシュタインがどのスレタイを指して言ってたかとか知らねーよ…。シンプルに古参勢が一人のルーキー虐めてるようにしか見えないし申し訳ない気持ちってのはこのスレで対応できないことに関する話じゃねーの?
そもそもこのスレが出来たのは7/4ですよね?
シュタインが引用元の書き込みをしているのは7/3です。
アナタはシュタインとシュタインズゲートの違いが分からないのでしょうか?w
というか、要くんは
>>1
を読めないのでしょうか とまでわざわざ書いているのにも関わらず、意味がわからないとは一体どういう事でしょうか?
永遠のテーマ~要は障害者なのか?~
98
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 01:37:08
ランキングが読みづらいので再投稿
S セルシアS- おでん、赤村A+ A 産廃、ルイジ、エンペ、シュタイン、ロシュ限界*、佐藤
*ーーーバカには越えられない壁ーーーーーーー
A- KANAME、ZERODOLL、のあくら
B+ 砂漠地帯(ダルス)
B おぐりん、Archer@凛、世知辛い
B- カミツキガメ
C+ Atrocious、天使、すももん、Joe、岸潟緋娜、こんちゃん(中退マン)
C アドアンニキ、ほともと
C- 平沢水素、アメリカ人、りおし、霧雨、ダイヴ
99
:
要
:2020/07/08(水) 01:48:24
評価の是非はさておき、一応古参なので呼ばれてレスしてみたんですか、実はお呼びではなく、アク禁ということなら別にそれで問題ないっすよ…。
すいません。部屋、間違えちゃったみたいです(テヘペロ
>>42
の
>は?マジ何なのこいつ・・・
>複数人と喧嘩する器量がないなら複数人に喧嘩売るなよ・・・
>お金ないのに注文しちゃダメでしょ?それと同じだよ?
って話にすごく共感しちゃってさ。
俺てっきり古参に喧嘩売ってんのに一人でいっぱいいっぱいなのかなぁと思ってこのスレのコンセプトをちょっと疑っちゃったんだよね。
まあ未だに引用元のスレ?に対して言ってたから何なの、現状このスレで古参相手しきれてなくね?って感想は変わらないんだけどね…。
100
:
要
:2020/07/08(水) 01:49:52
最後に
>>100
頂きます。
101
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 01:55:51
> 評価の是非はさておき
あ、置いちゃうんですね。笑えますw
> すいません。部屋、間違えちゃったみたいです(テヘペロ
私は要さんはこのスレに不要だと思うので、早急に立ち去っていただけるとありがたい限りで候
あの、もしかしてですけど、それ要約すると、「要は精神喧嘩術に勘違いを指摘された」って話であってますか?w
まぁ、ここまで来るとみんな思い始めてるんじゃないかな
おでん、セルシア、赤村の3人に比べて要だけレベル低すぎじゃね?って
私としてもハッキリいって場違いだと思います。
出口まで真っ直ぐ、歩いていってもらえるとありがたい限りでござる。ニンニン!w
102
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/08(水) 01:58:59
あの、もしかしてですけど のくだりは
> 俺てっきり古参に喧嘩売ってんのに一人でいっぱいいっぱいなのかなぁと思ってこのスレのコンセプトをちょっと疑っちゃったんだよね。
これを受けての話です。わかりづらくなってしまってすまぬ。ニンニン!w
103
:
雑草
:2020/07/08(水) 02:09:58
瞬殺草
104
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/08(水) 03:47:44
> 嘔吐maticは言ってたよ。おでんは強い
> こんちゃんは言ってたよ。セルシアは強い
> シュタインは言ってたよ。赤村は強い
クソワロタ
じゃあ解散すっかw
じゃねーだろ・・・
「discordで古参のことをバカにしてる」って情報の真実性なんてどうでもいいっつーの。
大切なのは、裏でバカにしてるという【設定】だっつーの。
少なくとも俺はそういう設定に乗っかって活字プロレスしてるだけだっつーの。
お前は要のことガチで憎んでてプロレスどころじゃないのかもしれないけど
巻き添えで俺のケンカエクスペリエンスまで台無しにするような行為やめてくんねーかな。
俺の精神も少しは分析してくれ。
・・・というのが喧嘩師としての建前で
本心では「精神分析喧嘩師ってひと強いな」と思ってます。
優に俺の5億倍は強い。神の一言どころか界王神の長文。
絶対に敵わない。富岳でも論破できない。
S 精神分析喧嘩師
*ーーー人類には越えられない壁ーーーーーーー
C- 他の全員
D 名無し
ここだけの話、裏ではみんな口をそろえてこう言ってる。
この【設定】でいきましょう。
つまるところ、お引き取りください。
息を。
105
:
鼻でか喧嘩師
:2020/07/08(水) 12:32:43
要だけひっそりと瞬殺されててワロタ
106
:
中居
:2020/07/08(水) 20:32:51
マジレスすると、要さんは
>>100
取って格好つけることに集中しすぎて速攻論破とられただけで、本来の実力を発揮すればあと3レスは耐えたからね
107
:
高瀬
:2020/07/08(水) 20:51:10
異常なまでの
>>100
への執着
108
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/08(水) 21:19:36
ご無沙汰です〜から始まり意気揚々と暖簾をブチ破いて出現してくれた要氏。だが俺が元気よく挨拶を返す前に何故だか氏は、最後の方では北海道沖の台風のように勢力が衰えてしまっていると見受けられるなど。ただ一晩の数ラリーの間でどれほどの応酬とメンタルの揺れ動きがあったのか当人でない俺には正確に分かりかねるが、俺の精神分析術を駆使して言えば「なんかあったんだろうな」と。
まあ、茶壺でのスレタイがvs赤村で、ここにお引越しがなされた段階で古参vs新参と題名が変えられた事情を、後から召喚された要氏にも「把握しておけよ」と言い募るのは流石に可哀想かなとも思うのですよ。要氏にそこまで求めても仕方がないでしょう?俺たちみんなネットであーでもないこーでもないとかアホみたいに言い合ってる時点で平和な健常者から見たら障害者みたいなもんらしいんすけど、要氏はその障害者集団の中でも一際重度の障害者だから言われてんすよ。
せめて「スレタイ読めるよな?」の無駄な一言がなければ、まだ色んな言い訳も出来ただろうに。南無。ギガント黙祷。
ま、ざっとしか読んでないと保険じみた事を言ってるんで仕方ないでしょう。ざっとしか読んでないんですから。ただ、この辺の詰めの甘さとか、見る人が見ると結構キツいものがあるから気をつけた方がいいよ!
あと少し気になるのだけど、要以外に「新しいと言えるような喧嘩的コミュニケーション」や「一味違うところ」を新参に期待している人いたりする?
新参も新参で、「新しいと言えるような喧嘩的コミュニケーション」とやらを売りに出してこのスレに挑んでいたりする?もうすでにこのスレに書いてたりした?俺ざっとしか読んでないから読み落としてるかも!ざっとしか読んでないから見落としていても仕方ないよな…
というか…
ここでいう新しさや一味ってなんだろう。強さを一味と仮定すれば期待はできるけど、この文脈で語られている事から推測出来る「目新しさ」みたいな意味での一味は期待していない。
新参側が「新しさを見せてやる!」との気概を見せているなら分かるんだけど、今んとこ別にそう言った文章は新参側から見受けられないし、新参側もそのつもりはないと思う。
新世代でも古参から影響を受けてスタイルを踏襲している連中はいるだろうし、何も新世代だからと言って「新しい喧嘩コミュニケーション」やらを見せつけるとは言ってないだろうし、その必要もないと思う。いやモノマネだって良い。そうだろ?
新世代側の「新しさを見せる!」的な宣言でもない限り、要氏の
>>90
って、「新世代は新しい喧嘩コミュニケーションなどが出来て然るべきだ」或いは「新世代と言うからには新しさを持っているだろう」的な価値観や期待がないと出てこない発言だと思うの。
そういう価値観を持ったり、期待をするのは勝手なんだけど、それらは個人の範疇にとどめておけば良いモノで、その範囲を勝手に相手にまで拡大して批判を展開するのは難癖に近い。
有言実行なのか分からないけれど、ここでしっかりした老害ムーブを再現しているのはむしろ尊敬できる。が、お前だけ老害と知能のレベルが“一味違う“もんで、一緒の老害括りに入れられたくないなぁ、なんて。
もしかしてこれも
>>89
を受けての有言実行なのかもしれないとまで思ったり。今きてる新参勢すらこんなことはしないからね。
誰に呼ばれたのか知らねえが、急に湧いて出たミジンコがこっち側の面して偉そうにモノ語ってんの見てたらムカついてきちゃった。
今んとこ古参vs新参なんて枠組みで取り組んでいるこのスレッドだけど、このまま爆弾抱えるくらいならここで俺が処理をしてやろう、なんて思ってた。
思ってたんだけど、どこからともなく現れたニューカマーがサクッとダメージ与えた結果…
>>99
や
>>100
みたいになってるんで、まあ手間が省けたのかな。
別に喧嘩しにくる分には全然いいし、これに返信して俺と喧嘩してもいいし、zawazawaに帰ってもいい。
新参勢はなぜかお前を「喧嘩以外の書き込みすらして欲しくない」「要が来るなら解散だ」とまで毛嫌いしてるんだけど、それが「強さ」故にではなく、単に「面倒臭いしキモいし絡むメリットがないから」ってのが面白いとこ。
ご愁傷様。
109
:
ファーニマル
:2020/07/08(水) 22:50:28
テスト
110
:
八百ビキニ
:2020/07/09(木) 20:02:40
>>86
俺がセルシアが新規勢の人間に負けたという正当性はない情報を持ち、かつセルシアがリアルタイムに書き込んでいる場、そして横槍が当たり前に入る場にいるという前提の上で、手っ取り早く情報を消化出来て、かつ正当性の有無も判明する条件だったからセルシアに対してあの話題を出し、お前には間に入ってくるなって言ったんだよ。情報の精査は後からでも出来るだろ。それこそAとBの喧嘩でAの話しか聞かず勝ったのはAだったって話を聞き、Bに「負けたんですってね〜」って話しかけて、Bから「いやいや、負けてないよ。○○で××だったから△△だった」って話を聞いた上で精査した方が良いと俺は思うけどね。ログの見方とか知らないし、ログを実際に見たとしても主観的に勝敗の優劣を着ける際、知識が及ばずに判断も正当じゃなくなる事もある。鑑みればやってる事自体は妥当だと思うんだけど。
111
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/09(木) 22:00:02
>>110
もう書き込まなくてもいいのに。実力的にお呼びじゃない。ここまで弱いと俺のヤル気が出ない。俺はここでストファーのボーナスステージやりたいわけじゃないの。死ねば?
>横槍が当たり前に入る場にいるという前提
があるなら
>>76
で俺の横槍にクソ寒い例え混えて文句を付けた意味が分からない。横槍くらい普通に入る場だって分かってるならゴチャゴチャ文句言わずに話進めたら良いじゃん。お前の事情とか今さら説明されたところで俺にとっちゃどうでもいいよ。とりあえずまだ横槍が嫌ならセルシアのDM行くか横槍入れられないような文章書けばいいんじゃない?お前が実力不足だから横槍入れられてるの分かってる?死ねば?
ただ「噂話レベルの情報を本人のいる場で精査したかった」ってだけなら俺も別に横槍なんて入れないの。「セルシアさん負けたって話聞いたんですけど、本当ですか?」くらいなら特に違和感もないんだよ。
でもお前は、その噂話レベルの話を
>負けたんですってね。やっぱぁ?
ってな感じに精査する前にもう鵜呑みにしちゃってんの。聞く前からシュタイン寄りなの。だから知らない人の根拠もない話を鵜呑みにして突撃とかヤバ〜!って言ってんの。死ねば?
その上でお前は
>それ聞いてぇ、アレ?古参の人って微妙なのかなぁ?って。
>もうなんか、古参としての威厳っていうメッキが俺からしたらもうハゲてるんですよ、ハゲ。
なんてもう、鵜呑みにした上で失望してんの。精査する前に勝手に評価マイナスにしてんの。だから言ってんの。文章ちゃんと読んでる?読まずに返信してんならもう俺に安価向けないで欲しい。会話噛み合わないレベルのアホに何度も似た文章書きたくはないの。俺は喧嘩がしたいのであって啓蒙活動には興味ねえの。死ねば?
>話を聞いた上で精査した方が良いと俺は思うけどね。
じゃねえんだよ。分かってんなら自分の額にそうタトゥー彫ろ?それか死ねば?
つーかマジで会話噛み合ってねえのな。俺このスレの最初に言ってるけど「お話にならない」場合はもうスルーするから。もう死ねば?
112
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/09(木) 23:01:45
あーあ、LINEのグループ通話でパンピー相手に「喧嘩やろうよ、負けても煽んないからさ、やろうよ」って言って喧嘩に飢えてたあの頃の狂犬コンドームさんは、どこに行っちゃったのかなーーーー
自分で喧嘩売っといて「めんどくさい」とか言っちゃうんだもんなー、掲示板で良いつって音声ファイル添付するとか言い出すんだもんなー(本人らが良いなら良いし、外野が口出すことじゃないけどムーブとしては相当ダサい)
まぁ?あそこって新参勢みたいな?その辺の人?いっぱいいたもんねー。
この掲示板にもいるけど、通話の方が距離感近い気がするもんね、気が大きくなっちゃったのかな?もしそうなら仕方ないよね。
弱そうだし、こんなことなら喧嘩買ってやるんだったなー、腹ペコのやつにご飯分け与えられるくらいの気概見せとくんだったわーー
いや、でも?こんなダサいムーブ平気でするやつとの喧嘩なんか?やる意味もねーかwガハハw
はーあ、寝よ。
113
:
おでん
:2020/07/09(木) 23:36:58
>>100
で最後とか言ってるから、もう来るつもりないのか知らんけど一応俺の考えを書いとく。
要の参戦に関して、俺は大歓迎。
今回、新世代側の喧嘩師から要のアク禁要請が出てたり、要が書き込むなら自分はもう書き込まないとかそんな話が出てて新世代勢の中で要が何故そこまで嫌われてるのか正直困惑してるんだけど(親でも殺されたの?)。
たぶん俺は誰よりも要から「一線を超えたレベルの嫌がらせ」を受けてるし(前のスレで散々貼られてた動画の首謀者もコイツ)、 喧嘩界隈の人間で1人消せるなら誰かって言われたら迷わずコイツを選ぶけど、その俺でもコイツが喧嘩師の土俵で喧嘩しにきてんなら受け入れるべきだと思う。
喧嘩して、決着ついてんのに負け認めずに粘着してきて日に10レスも20レスもその決着ついた喧嘩のことで粘着してきてスレの質が下がってるとかならまだわかるよ。
でも喧嘩もしてないのにアク禁すんのは違うだろ。
そもそもの話、喧嘩板っていうのは基本的に誰もが自由に喧嘩できる場所であるべきだと思ってる(一部の例外除く)。
そして、それに関連して喧嘩板の管理人がしてはいけないことが2つあると思ってる。
1つ目は、管理者の権限を利用して書き込んだ人間の情報をバラすこと。
このステハンは誰だとか、この名無しは実は誰だとか、この書き込みとあの書き込みは同一ホストから行われているとか、そういうのね。
正体不明のステハンの活動や、コテハンと名無しの掛け合いなんかも喧嘩板の醍醐味であり面白いポイントの1つだと俺は思ってるから、それを抑制するようなことはすべきではない。
2つ目が正当な理由のないアク禁。
こいつは嫌われてるから〜 とか、喧嘩のやり方が気に入らないから〜 とか、弱いから〜 とかそういう理由でのアク禁ね。
あと喧嘩しようとしてる書き込みの削除とか。
当然両方に関して、個人情報が書き込まれたりとか、そういう人道に反する行いがあった場合は別。
あるいは幻獄みたいに実質廃墟化してとっくに喧嘩板としてまともに機能してなかったり、管理権持ってる奴の独裁政権みたいになってて、ここ俺の落書き帳だから俺が気に入らん奴は消すけどそれでもいいなら来れば?みたいなとこなら好き勝手したらいい。
ただ、喧嘩なんて嫌な思いしてまで続けるもんじゃないとも思うし、要が書き込んでるだけで不快だ、関わりたくないって思うなら続行する必要はないと思う。
てか嫌な気持ちになってストレス感じてまで喧嘩するってちょっと頭おかしいと思うし、ましてや個人情報晒されたり何年も執拗な粘着受けてても尚も喧嘩を続けてる奴とか異常者だよね。
そんなことされてまで界隈に居座って喧嘩続ける理由って何?って感じ。
「嫌な気持ちになるから書き込まない、関わらない、喧嘩しない」は正常な行動だと思う。
それに俺も問答無用でアク禁にしたい、関わりたくないと思う奴らはいる。ア●リカ人とかり●しとか霧●とかね。
コイツらのレスは正直読む価値がないし、特に前者2人は絶対負け認めないで有り余った時間を使って粘着してきて、スレの質が下がるのは目に見えてるし、たぶんコイツらのアク禁に異を唱える物好きはいてもセルシアくらいだと思う。
とりあえずコイツらとの会話は時間の無駄だと思ってるし、コイツらの書き込みでスレが汚れるのがすごく嫌なんだよね。
新世代勢にとっての要っていうのが、俺にとってのコイツらだと考えれば即アク禁にしたいとか、関わりたくないって気持ちはわからんでもない。
わからんでもないけど、要と俺が挙げたコイツらって明らかに喧嘩師としてのレベルも格も違うじゃん(と言っても新世代にはそう思えないからこその拒絶なんだろうけど)。
要の人間性とかそういう部分のきもさに関しては1ミリも擁護できないけど、喧嘩師としての実力ってところではそこらの有象無象とは一線を画してると思うし、スレを盛り上げるようなレスとか質の高いレスができるだけの能力を持ってるじゃん。
前のスレにいたサイコパス(笑)とかいう身体は大人、頭脳は幼稚園児レベルのバカとか、裏では色々言いながらも腰引けまくってここではまともに喧嘩できない臆病者とか、そんな奴らより要の方がよっぽど存在価値あるでしょ、喧嘩板においては。
赤村も色々言いながらも要の実力を認めてるからこそ、今回できれば決着つけときたいってことでここに呼んだんだと思うし。
赤村以外の有名古参だってなんだかんだ言いながら要の喧嘩師としての実力は認めてると思う。当然俺も認めてる(評価は
>>98
で引用されてるランキングの通り)。
腐ってもやっぱ「有名古参」だよ。
そういう貴重な人材を「きもいから」とか「嫌いだから」って理由だけでシャットアウトしようとするのは喧嘩師としての心構え(?)的なところに疑問を感じる。
俺は新世代よりよっぽどそいつのこと嫌いだと思うけど、喧嘩板においてそれらの理由でシャットアウトすべきとは思わない。
てか寧ろそんだけヘイト持ってんなら新世代何人かでステハンで叩けばいいじゃんと思うけど、まあそういう関わり合いすら嫌なのかな。
今回は古参VS新世代ってことで、新世代がいなくなったら根本的な主旨がぶっ壊れて台無しだから、新世代が「要が来るならもう書き込まない」っていうなら要に退いてもらうしかないかなとは思うけど。
近年の喧嘩界隈では珍しくこれだけ盛り上がってる(盛り上がりそうな)中、嫌いな奴がきたからもうやめるわとか、そういうのってちょっと前までの喧嘩界じゃ有り得ないことだと思うんだよなあ。
少なくとも俺がいる2012年以降では今回みたいなケースは思い当たらないし、たぶん2011年以前もないんじゃないかな。
>>65
で触れた内容に併せて、こういうところからも新世代の残念さというか、ネチネチしてて清々しくない部分を感じる。「真っ向勝負しようぜ!」的な気概に欠けるよね。
俺としてはこのまま要撤退は勿体と思うし、新世代にはもう1回考えてみてほしいかな。
その上で関わりたくない奴は関わらない、喧嘩してみたい奴は喧嘩する、とかでもいいと思うし。
喧嘩の強さとは別に、喧嘩への姿勢・楽しみ方ってところで古参と新世代勢で大きな違いを感じるわ。
114
:
おでん
:2020/07/09(木) 23:39:22
勿体と思うし→勿体ないと思うし
115
:
紅喧嘩
◆adfspgrFXU
:2020/07/09(木) 23:52:29
キモい粘着厨は長く喧嘩やってれば誰でも付くことがあるし、喧嘩板に書き込めば誰だって痛烈に批判される(そもそもそういう場所だから)
だからやりたくない奴は喧嘩しなきゃいいし、他人の喧嘩にも口を出さなきゃいいし、このページから消え去ればいい。
だけど私怨での粘着攻撃(前スレおでんアンチ)のようなものを除けば、要であっても1つのゲームとしておおらかに受け入れられるべき
116
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/10(金) 00:22:00
要を受け入れてあげようみたいな書き込みには俺も概ね同意なんだけど、なんかもう本当にがんばり学級の子とか十九世紀の黒人みたいな扱い受けてて笑っちゃった。
「要君も喧嘩しにきてるんだから、受け入れてあげようよ!」
「がんばり学級のダウン症も一緒に勉強する仲間なんだから受け入れてあげようよ!」
「黒人も人間なんだから一緒のバスに乗せてあげようよ!」
昔からすっげえ嫌われてはいたし俺もマージで要嫌いだけどここまでだったか?確かにキモいし面倒臭い奴だし障害者だとは思うけど喧嘩師としての腕はあるよ。スメアゴルくらいの腕。
そういう差別みたいなの、先生は嫌いだなぁ。みんな一緒に要君を受け入れてあげよう?まだ近くに居るかもだから、みんなで一緒に呼んであげよう?
せーの!
「「おーい!障害者〜!出ておいで〜!」」
ちなみに俺はわざわざこんな障害者呼んでません。来るなら喧嘩しましょう。がんばりグルグルパンチ待ってるよ〜^_^
117
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 00:37:01
https://gyazo.com/c71e3a5a160a1f4a80d0a75604c2368d
おうおうおうおう!!カランくん!ここやったら嘔吐maticって呼んだ方がいいんけ!?掲示板で正々堂々言うてきたらええんとちゃいまっかー!!!!!
ワテと一緒で怖かったんでっかー!
いや普通に、手負いだったり戦意喪失してる相手に好機だと思って攻撃加えるのって戦い方としてあるでしょ。何が引っかかったのかな?悪いとこある?ん?????
118
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 01:11:42
もし仮に僕が君を「君がこんちゃんを怖がる様に怖がっていた」としたら君のどの部分にだと思う?
手負いの所に関しては、特に論理的な引っかかりはないですよ。あなたが何を引っかかっりとしてるか知りませんが「ダサ!」って思っただけです。
119
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 01:21:54
「君がこんちゃんを怖がる様に」要らないや
120
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 01:25:33
>>118
もし仮に、お前が俺を「俺がこんちゃんを怖がるように怖がっていた」としても、俺がその部分をあげて何になんの?
「こうしたら怖がってるように見えるのか…反省!次に活かす!」とか思っちゃう向上心の塊なのかな?イカす〜!!
明日にはこの文明は終わっているかもしれないのに…。
鍵垢でなんか言ってるのって、要するに掲示板だと怖くて書き込みできなかったけど、ここならコイツに見られる心配もないし思う存分悪口言っちゃおって事なのかな?だとしたら「ダサ!」って思っちゃうな〜
121
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 01:51:41
あの単純な話で、
「怖かったんでっかー!」って煽りも本当に怖がる要素が見受けられるかどうかで有効性が変わると思うんですよ。
あの…後半部分って
嘔吐maticは怖くて書き込みが出来ない
↓
TwitterではバレないからTwitterに書いた
↓
ダサい
って流れですよね?
この話も上記と似た様なことが言えて、この君の推論からの煽りが市民権を得る為にはやっぱり「嘔吐maticが君を怖がる理由」があった方が良いと思う。
恐らくだけど君の書き込みを見て「嘔吐maticは君のことを怖がってるから掲示板に書かなかった」という認識を持つ人は今のところそう多くないんじゃないかなと思うよ。
122
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 02:24:24
>>121
それに答える前に疑問なんだけど、煽りの有効性ってなに?
煽りが機能してるかっていうことなら、今「怖かったんでっかー!」を話題にしてるからそれって機能してるんじゃない? 違う意味ならおせーてね。
>恐らくだけど君の書き込みを見て「嘔吐maticは君のことを怖がってるから掲示板に書かなかった」という認識を持つ人は今のところそう多くないんじゃないかなと思うよ。
これだけど、その認識は俺も含めて持ってる人いないんじゃないかな〜と思うよ。
俺は「嘔吐maticが一般人の事怖がってる〜」とか言ってないし。ちゃんと読んでね。
あと、カランくん
>>82
で
>ただ受験勉強等でリアルでの生活が本当に忙しい故におでん以外は恐らく相手しません。
おでん君との喧嘩も最後まで遂げることが出来るのか怪しいものです。
なので私が突然ここへの書き込みをやめた場合はその時の状況を見て
「嘔吐maticは追い詰められたから逃げた」のか「まだ嘔吐maticはやれそうだけど現実生活を優先した」のかを考えて頂けると幸いです。
って言ってるし、今だったらレス返ってこなくても
「あ〜、現実世界を優先したのか〜」って思ってあげられるよ!多分見てるみんなもそう!
たとえ、メチャメチャ追い詰められてピンチ!カラータイマーピコピコ鳴ってる様な状況でも、みんな「受験頑張ってね!」って思ってくれるよ!きっと!俺も鬼じゃないしそう解釈する!
だから消えたかったらいつでも消えてね^^
123
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 03:06:16
なんか、新参勢が要って人を毛嫌いしてて「もう書き込まない」つってる人も多数いるって聞いたから、スレタイの「古参勢vs新参勢」を無視して言いたい事書いちゃったし、書いちゃった後で申し訳ないけど今やってるのが荒らしになっちゃうなら管理人さんの意向に従います。
(今後の動きは見たいのでアク禁はやめてください)
124
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 09:22:55
煽りの有効性は「煽りの効果・効き目・作用」くらいの意味合いで使ってるよ。
有効性が変わるというのは、何らかの作用が加わる又は失われるといったことなので、機能1つがどうこうという話ではない。
怖いの対象についてなんですけど、嘔吐maticが君を怖がっているかという話は「ワテと一緒で怖かったんでっかー!」という所から来てるよね。
で、このワテと一緒でという部分のワテ(=君)が怖がっているという話は僕のtwitterの投稿をうけての話だよね。(それ以前に一般人が誰かを怖がっているという話は恐らく見受けられないので)
ということはワテと一緒の構造を僕にも当てはめる事が出来るはずなんだよね。
そしてそれを当てはめると、君にとってこんちゃんが僕にとっての君という構造になる。
(少なくともこの話の根幹である僕のツイートの構造は君はこんちゃんを怖がっているのでは?といったモノである)
だから君の煽りを「嘔吐maticが君を怖がっている」と解釈する事は何ら不自然でもないと思うし、そこそこ一般性があると思うから「後付けだろうなー」って思っちゃう。
そして俺と似通った解釈を他の人がしないと思う理由も気になる。
因みにこのまま思慮の浅いレスが続く様なら本当に君は放置するよ。おでん君の方が優先度高いしね。
125
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 09:57:27
>>124
俺は書き込むのが怖いんか?って話をしてて、別に「一般人が怖いから」って限定してないよ。
ここなら色んな人から横槍が来るかもしれないよね、ここは新参勢VS古参勢スレだし、カランくんは新参側の人間って聞いてる。間違ってたらゴメンね。
古参ってこのスレに、赤村さん、おでんさん、セルシアさん、要さん(全員以下敬称略)他にもいたら申し訳ないけど、俺が把握してるだけで4人、それにおでんに関しては
>>81
や
>>82
でお前は既に喧嘩売ってるしさらに可能性って高いと思うんだ。それに、新参勢から背中を刺される可能性だってある。
普段から喧嘩してて少しでも名前が知れてる人が書き込むってこういうリスクがあるよね、それに物怖じしてるって線もあるのになんで「一般人を怖がってる」って限定したの?
まぁ、俺がこうして「ここがこうだから怖がってる」とか言ってもっともらしい理由付けしたところで、実際に怖がってようがそうでなかろうが、カランくんが「いや怖がってないよ」とか「君がそう思うならそれでいいんじゃない?」って言ったら、側から見て苦しいかどうかは置いといてそれを否定するのはできないよね、だって君自身の問題だし。もしかしたらこれまでの人生全てをロジカルシンキングで行動全てに理由付けして生きてきた、フッと湧く感情が全くないロボットみたいな人間なのかもしれないけど、そんな事ないよね、きっと。
それに「怖かったんでっかー」って煽り、カランくんが本当に怖がってるかどうかについての妥当性は必要ないと思うんだけど。
上で言った君自身の問題ってのも理由の一つだし
「怖かったんでっかー」って言ったのは、レッテル貼りでもなんでもいいから、鍵垢でコソコソなんかやってる根暗マテガイの巣穴に塩かけて引きずり出せれば良いなって意図があった。
目論見通り、ニュッて出てきたくれたね。
これって、こっちが想定してた「効果・効き目・作用」があったって思うんだけど有効性はあるのでは?
改めてこんにちは、外の世界はどうですか?
リクエストに応えて『怖がってると思われる理由』みたいなのも一応挙げてみたけど、もしさ、これで仮にカランくんが怖がってないって言って、掲示板には書き込まずわざわざスクショまで撮って、鍵のかかったTwitterアカウントに晒しあげみたいな形で呟いたのに別の理由があったとして。
それが、このスレでいう“新参勢“のみんなと一緒に「ダサい奴出てきたからみんなで悪口大喜利パーティーしよう!」みたいな理由だって考えると、
>>87
で要が言ってる「陰でコソコソうすら寒い身内ノリ展開」ってのが全部出てる。まさに言い得て妙。死ぬっっっほどキモい。
また要の言葉を借りるならダサクサの極み。
(よくこんな気持ち悪い理由を思いついたなぁと、自分で自分を褒めてる)
新参の人達って普段からDiscordで和気あいあい楽しくやってるみたいじゃん?実際LINEのグループ通話でも群れてるところ見てるから(そこにカランくんはいなかったけど)全くあり得ないって話ではないと思う。
それに、俺はカランくんがキモければキモいほど大いに助かるし、もし怖がってないんなら別の理由はこれでも大丈夫?
126
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 10:19:18
てかいいよねー最初から「おでん以外は相手にしないと思う」とか突っかかられた時、それに「現実が忙しいから途中で返さない可能性がある」ってレスを返さない時の予防線まで貼ってるんだもん。
そんで挙げ句の果てには見えないところでコソコソ陰口?見つかったら「おでんくんの優先度が高いから放置」?????
卑怯者〜〜〜!!!
それが、俺に「逃げ腰で今なら勝てそうだからって言いたいこと言うのダサ!」とか言えた口かよ。笑っちゃう本当に、思慮が浅いって君の為の言葉じゃない?
127
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 11:05:17
あの…本当にちゃんと読んだ?
さっきの文章ってほぼ全部僕の解釈の手順と根拠が書いてあったと思うんだけど、何でそこに対してほぼ触れずにほぼそこで答えになってる様な質問をして来るの?
後、「有効性があるのでは?」って本当に何が言いたいんですか?
「有効性が変わるって言うのは…」って所で"変わる"ということが、単に(有効性が)あるかないかという話ではないってわざわざ書いたと思うんだけど本当に読んだ?
残りの部分に関してはほぼ「君の予想した僕に対する煽り」でしかないのでとりあえずはスルーで。
128
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 11:06:35
あの長引くと本末転倒なんで先に「嘔吐maticが君(捨てハンのモブ)を相手するメリット」について書いて下さい。
129
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 12:04:28
>>127
>>128
>あの長引くと本末転倒なんで先に「嘔吐maticが君(捨てハンのモブ)を相手するメリット」について書いて下さい。
メリット?ハァ?知らねーよ。バカ。
いくら鍵垢で普段見つからない場所とはいえ、ブツクサ文句言ってるところが、もう俺の視界に入っちまってんだよ。
火種撒いたのはテメーだろうが、他人様に責任転嫁してんじゃねーよ。
ちなみに俺は今後も「一般人」を掲示板でのHNにしようと思ってやってる。トリップ付けてるし。
>さっきの文章ってほぼ全部僕の解釈の手順と根拠が書いてあったと思うんだけど、何でそこに対してほぼ触れずにほぼそこで答えになってる様な質問をして来るの?
解釈の手順や根拠を読んだ上で「カランくんが怖がる可能性がある対象って一般人以外にもあるよね、例えば〜…」って例まで挙げて、それをなんで除外したのか訊いてるんだけど…
いちいちレス引用しないと触れてる感じになんない?伝わんない?
>後、「有効性があるのでは?」って本当に何が言いたいんですか?「有効性が変わるって言うのは…」って所で"変わる"ということが、単に(有効性が)あるかないかという話ではないってわざわざ書いたと思うんだけど本当に読んだ?
お前は「怖がってるか怖がってないかで有効性が変わる」って言いたいんでしょ?違うの?
本当に怖がってるっていう前提があって有効性があると思ってんでしょ?
だから「怖がってないって話の上では有効性が失われる」って。
それに対して「そっちが実際問題怖がってようがそうでなかろうが有効性変わってませんよー」って言ってるんだけども。
ちなみにこれ
>>125
とほとんど一緒のこと言い方変えて書いてるだけだからね。
「モブを相手するメリットを〜」とか言って下に見てる相手に「文章読んだ?」とか言ってるんだもん、カランくん自身が文章読んでないわけないよね? だとしたら、読んでそれ?
130
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 12:21:10
解釈の手順や根拠を読んだ上で〜
↑
読んだ上でそれなら論外です。
後半部分の「有効性」は煽りの有効性は1つではないので…別に前提なしで機能するものもあれば前提があれば機能するものもあるって話ではなので…全然違います…
あのレベル低いモブに時間使いたくないんで、もう相手しません。
少なくとも価値のある評価を下す人達(=僕が賢いと認める人達)で「嘔吐maticは負けそうだから逃げた!」って思う人もほぼいないと思うし…
131
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 12:35:49
>>130
>解釈の手順や根拠を読んだ上で〜↑読んだ上でそれなら論外です。
ハァ?何が論外なワケ?
なんで除外したかの理由も挙げずに話終わらそうとしてんの、それこそ論外でしょ。
>後半部分の「有効性」は煽りの有効性は1つではないので…別に前提なしで機能するものもあれば前提があれば機能するものもあるって話ではなので…全然違います…
俺は食べる目的でラーメン作ってんだから、醤油でも味噌でも塩でもなんでも良いんだけど
「醤油と味噌で味が変わるよ、さらにトッピングをつければ…」とか言われても知らないんだわ。俺はラーメン食べられたら良いんだし。
↑の2つは返しても返さなくても良い
赤村がジャッジしてくれるって言ってるけど
カランくんはどう?公正なジャッジしてくれると思うけど。
132
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 12:44:59
終わらせたいから「論外」しか書いてないんですよ
君がなんの意味があるの?
って聞いて来たから書いたんだよ。
僕は説明することの意味を説明しただけなので、君がそれに価値を感じないならそれまで。個人的には「え?そこなしでいいの?」とは思っちゃうけど。
赤村のジャッジに関しては、「相手が紹介して来た公平な審査員!」ってのがあんまり好ましくないな。
133
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 12:46:29
むしろ終わらせたいのにダラダラ書く方が不自然でしょ
134
:
一年生
:2020/07/10(金) 13:01:06
純粋に気になるんだけど一般人って要さん?
頭の悪さがすげー似てるんで
135
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 13:07:32
>>132
返してもどっちでも良いって言ったけど相手しないって言った奴にダラダラ返すんだね、これって不自然で笑える。
終わらせたいから〜とか言ってw
だから、論外だよ。それ。
>僕は説明することの意味を説明しただけなので、君がそれに価値を感じないならそれまで。個人的には「え?そこなしでいいの?」とは思っちゃうけど。
「君が怖がってる事を理由付けして説明することの無意味さ」もちゃんと書いてるから。ちゃんと読んでね。
どこの馬の骨かもわからない、名前も知らない「カランくんが認めてる人(笑)」も俺からしたら信用できないし、なんの評価基準にもなんないんだけど、それ理解してる?本当にウケるね。
136
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/10(金) 13:56:26
>>134
否定はするけど、証拠とか挙げらんない。
好きなように思っててください。
まあ、要だったら赤村からのジャッジ提案なんか飲まないとは思うけど。
137
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/10(金) 15:32:41
ここに書かずツイッターでつぶやいた理由、さくっと説明しちゃいなよ。
138
:
嘔吐matic
◆t21/ft.Gvk
:2020/07/10(金) 15:55:23
掲示板ではなくてTwitterに書いた理由は「喧嘩に発展する可能性の違い」です。
喧嘩に発展して欲しくなかったのは、単純に「時間が奪われる」のと書き込みの雰囲気から「負けを認めない雑魚」っぽさを感じたから。
139
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/11(土) 00:05:03
受験忙しくって全然時間ないよ〜><
でもでも、ダサい奴はバカにしたい!
そんな都合のいいのはまかり通らないってハナシ
ちゃーんとお天道様が見てんだな〜〜!
鍵垢つっても36人(君のフォロワー数)の目に付くようなところに呟いた時点で、俺がフォロワーにいる可能性、こうなる事を望んでお前のフォロワー内で俺にリークする奴がいる可能性があるでしょ。
さっきからの話にも言えるけど、IFをすぐ除外しすぎ。いや?そもそもなんも考えてないのかな。
まぁ、どちらにしろ“思慮が浅かった”ね。
ps
自分でふっかけた喧嘩で、メリット求めたり、モチベ無くなるとかほざくの本気でダサいよ。
https://gyazo.com/165d8b0b20507bc0335d286c44b3e705
140
:
要
:2020/07/11(土) 00:58:15
え?書き込んでいいの?
なんだこの流れクソウケるなw
わざわざおでんのランキング的なリスト持ち出してきといてそのおでん本人がある程度認めてて参戦に歓迎なうえにアク禁もされないとは。
どこが満場一致なんだ?
頭に血が昇りすぎて案の定わけわかんねえステハン新参勢(?)に便乗してしまうという古参としてあるまじきケアレスミスを犯してしまう赤村とは違うなぁ。
おでん、腕、上げたなぁ…。
俺の次の批判を潰すことを見込んでの立ち回りなら大した奴だ…。
それはそうと、嘔吐maticとかいう奴がどこに何を書いてたとかまったく知らないんですが、一応断っておくと一般人というコテの方と俺は別人です。
俺が書き込んだだけで不愉快に思ってるならメンタルに問題があると思うしおとなしくDiscord村とかLINE町で井戸端会議だけしてればいいのでは。
少なからずおでんも赤村もセルシアも喧嘩板において俺の相手をするだけの余裕は持ってる思うし今俺がいきなり噛みついてもきっちり対応してくれるだろうというある種の「信頼」ってのはあるわけなんだが。
というか喧嘩板ってそもそもそういう場所じゃなかったっけ?
どこからでも殴られる、場合によっては多勢に無勢になることも承知で書き込むのが普通では。
ここにいる古参は全員経験者でそのことは痛いほどわかってると思うけど、新参勢に関しては普段から弱くて群れてるかどっかの傘下に入ってるからなのかいざこういう場所に投げ出されると「自分一人で対処する」ってことに免疫なくて死んじゃうのかな。
俺の存在を逃げの口実に使うのは全然構わないんだけど、それ、かなりダサいけど大丈夫か?
というかもう喧嘩やめたほうがよくないか?
実力がどうこう、評価がどうこうとか言っておりますが、とりあえず気に入らない奴に喧嘩売って実際に黙らせるってことを各所で繰り返してきた老害がここに集ってるわけだろ?
逆に言えばその首を跳ねて武功を上げる絶好のチャンスなのに、やれ利害関係が合致したとか、やれ反論に5時間かかるとかマジで何を言ってるんだ?って感じだ。
仮に思ってたとしても、そういう尻込みしてるような言い訳をこの場にツラツラと書くな。
刺されるに決まってるだろうが。
精神的に苦痛ならもうお前ら新規勢はやめてまえ。喧嘩。
141
:
要
:2020/07/11(土) 01:01:38
新参勢=聞いてもない自分の心情を呼吸のように吐き出して墓穴掘るメンヘラってことでFA?
142
:
要
:2020/07/11(土) 01:33:07
>>138
要約すると「自分の力では相手を黙らせる自信がなく長引いて時間を使ってしまう可能性があるため板での喧嘩の衝突を避けてTwitterで愚痴ってしまいました。でも悔しいから雑魚とは罵っておきます」ということか?
思うんだけど、それ喧嘩が始まる前からわかってたことだよな?
おでんは不屈の精神力を持つって事前情報持ってただろ?
近くで見てたなら尚更。
おでんに対して「負けを認めない雑魚」というイメージだけ与えて離脱したいならもっと他にうまくフェードアウトする方法あっただろ?
たとえば論破してさっと身を引くとかさ。
現状を第三者から見ると、結局「言い返せなくなってTwitterで愚痴ってた」っていう最悪のイメージがお前に定着してるだけなんだが。
と思わせといてひっくり返すような「新世代の一味違うところ」を見せてくれるんだよな?
ここにいる全古参がそれに期待してるぞ?
まさか、これで終わりなわけないよな…?
143
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/11(土) 01:45:39
>>138
まずは、私は新参勢の皆さんの文化やヴィジョンを理解していません。
これはジェネレーションギャップとして私との距離を延長する困難の1つであり、大いなる大便の城門にあたります。
あなたの名前とあなたのツイッターアカウントは、同じ嘔吐matic名前です。これは何?
私の予想は、あなたのアカウントはそのファック名称により喧嘩師のアイデンティティと紐づいていることです。
つまり、全ては「嘔吐maticの言葉」です。
喧嘩への発展を希望しないテキストおよび人物に関する言及も、全てあなたの所持品に加えられます。
新参勢の皆さんが、ツイッターや他のさまざまなフィールドを足場にしていることを踏まえる場合、あなたの頭が聖なる脂肪であることはさらに明確です。
Locked accountであることは、あなたのたわごとを許す理由になりません。
喧嘩への発展を希望しない言葉を「嘔吐maticの言葉」として排泄するためには
12次元ソリティアをクリアしなければ閲覧できないセキュリティがあなたのアカウントに搭載されている必要があります。
その条件を満たさない場合、あなたのアカウントはゾンビが侵入できないセーフハウスではなく便所の床と同じです。
タイルの柄は境界線を意味しません。
google翻訳、そしてそれを使いこなす私のリテラシーにどうもありがとう。
144
:
V.A.X
◆baXKjyZjOc
:2020/07/11(土) 06:32:12
皆さんどうもよろしくね
145
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 11:54:23
>>142
お前は何を言ってるんだ...?
一般人「(嘔吐maticが"一般人"を小馬鹿にしたようなツイートのURLを貼って)掲示板で堂々言ってくればよかったんじゃねえの?怖かったの?」
↑ここからある程度喧嘩っぽいラリーが続いてた中で、セルシアが「ここに書かずツイッターでつぶやいた理由、さくっと説明しちゃいなよ。」
っていって、それで書かれたのが
>>142
っていう流れだと思うんだが、
まともな読解を施していれば
>>142
の
「嘔吐maticが『時間が奪われる』のと書き込みの雰囲気から『負けを認めない雑魚』っぽさを感じた相手は"一般人"」となるのではないのか?w
おでんは不屈の精神を持つって事前情報なんか関係ある?w
おでんvs嘔吐maticの喧嘩は、
少なくともこの板においては嘔吐maticが喧嘩を仕掛けている状態で止まっているように見えると思うでござるが...w
嘔吐maticから仕掛けた喧嘩で、まだおでんから反論が返ってきていないにも関わらず
「言い返せなくなってTwitterに書き込んだ」と思うわけか?w
それともなんだ、「嘔吐maticおでん要の三者の中で、一般人=おでんという情報が共有されてる」とでも言うんか?w
嘔吐maticは一般人=おでんの線は流石にないでしょって言ってるけど、俺嘘つかれてる?w
要は頭がおかしいのでしょうか
146
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 12:00:01
笑い過ぎて安価間違えてるとこあったw訂正!ニンニン!w
>>142
お前は何を言ってるんだ...?
一般人「(嘔吐maticが"一般人"を小馬鹿にしたようなツイートのURLを貼って)掲示板で堂々言ってくればよかったんじゃねえの?怖かったの?」
↑ここからある程度喧嘩っぽいラリーが続いてた中で、セルシアが「ここに書かずツイッターでつぶやいた理由、さくっと説明しちゃいなよ。」
っていって、それで書かれたのが
>>138
っていう流れだと思うんだが、
まともな読解を施していれば
>>138
の
「嘔吐maticが『時間が奪われる』のと書き込みの雰囲気から『負けを認めない雑魚』っぽさを感じた相手は"一般人"」となるのではないのか?w
おでんは不屈の精神を持つって事前情報なんか関係ある?w
おでんvs嘔吐maticの喧嘩は、
少なくともこの板においては嘔吐maticが喧嘩を仕掛けている状態で止まっているように見えると思うでござるが...w
嘔吐maticから仕掛けた喧嘩で、まだおでんから反論が返ってきていないにも関わらず
「言い返せなくなってTwitterに書き込んだ」と思うわけか?w
それともなんだ、「嘔吐maticおでん要の三者の中で、一般人=おでんという情報が共有されてる」とでも言うんか?w
嘔吐maticは一般人=おでんの線は流石にないでしょって言ってるけど、俺嘘つかれてる?w
要は頭がおかしいのでしょうか
147
:
要
:2020/07/11(土) 12:10:09
>>146
一般人に言ってたから、何?
その場合も俺の言ってることは変わらないけど。
>少なくとも俺個人としては
「(俺目線)負けてる喧嘩を勝ってると言って、負け判定してる奴をバカと言ってる粘着ネタキャラ」をわざわざ相手にする方がキチガイだと思う。
>イラつくのは分かるけど、新規勢が乗って来ない理由の何割かは全然おでん君のせいだと思うよ。
これも
148
:
要
:2020/07/11(土) 12:16:50
あ、途中で切れちゃった。
>>148
で引用した文章、「おでんを相手にしない新参勢の言い訳」みたいなもんなんだけどさ。
そんなこと最初からわかってるよね〜って話。
オートマチックくんがモチベをなくしたのは一般人の横槍がきっかけと思いきやその前から結構書いてること消極的だし保険かけまくってるようにしか見えんわけ。
実際Twitterに愚痴ったのも一般人相手に言い返すのが面倒臭くなったのかそういう理由だろ?
それって喧嘩的にどうなん。なんか彼が離脱する正当な理由あるの。
むしろ途中まで相手してて自分勝手な理由で投げ出すってのはかなりイメージ悪くない?劣勢じゃない…?
対象が一般人だろうがおでんだろうが同一人物だろうがこいつがダセーことしてるってのには全面同意なわけですが。
そもそもTwitterで愚痴った言い訳としてほとんど機能してなくね?
149
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 12:18:26
>>147
> その場合も俺の言ってる事は変わらないけど
"一般人"に対して言っていた場合も
「不屈の精神をもっているという事前情報ガー」とか言い出すわけか?草
そもそもお前、嘔吐maticが「負けを認めない雑魚」と感じた対象はおでんである、という前提をおいてレスぶっかましてる訳だろ?
そんな状態で、「まともな読解を施していれば対象は(おでんではなく)一般人である となる筈」とされて、有効な反論を返すでもなく認めちゃうのか?w笑えますw
引用してきた箇所はガチで何が言いたいかよく分からないで候。
頭でも打ったか?それとも馬鹿すぎて打たれたか?
150
:
要
:2020/07/11(土) 12:23:35
あとさらさらまともに読むつもりないので読者に甘えないようにしてほしい。
喧嘩板あるあるなんだけど、自分の作文に対して隈なく目を通してもらえると思ってるから大体セルフブランディングヘタクソなんだよね。
あの赤村ですら中高生のハートしかゲットできない大喜利崩れマンだし。
無駄に懐かれた挙句、こうしていざ下から批判されると癇癪を起こす器の狭い男よ…。
赤村一門(爆笑)とかいう謎組織作ってイキってる痛い奴ってのが一般的な見解だと思うけど赤村ディスり始めるとまた拗ねてアク禁されそうだからやめとこ。。
151
:
要
:2020/07/11(土) 12:25:38
>>149
いやそりゃ言わないでしょ。
おでんに言ってんのかと思ったからそう言ったわけで。
一般人に言ってとしても、どちらにしろTwitterで愚痴るというダサい行為をしていたことに変わりはないし、一般人に言い返せなくなってると思われても仕方ないんじゃない?
悔しかったら相手し続ければいいんじゃない?
そう思わないかい?
152
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 12:29:20
>>148
>>151
はぁ、途中で切れてたのかw
> 対象が一般人だろうがおでんだろうが同一人物だろうがこいつがダセーことしてるってのには全面同意なわけですが。
うん、だから何?w
現段階で俺は「嘔吐maticがダセーことしてない」なんて書いてないしな。
「負けを認めなさそう」「雑魚そう」と思った相手については目のつかないところで批判するというのもさしてダセーとは思わないけど、そんな所を主張している訳ではないよね。
まともな読解を施していれば対象が一般人ってわかるであろう感想に対して、
「おでんは不屈の意思を持っているという事前情報ガー」だの、「おでんに対して『負けを認めない雑魚』というイメージだけ与えて」だの、
これらは
>>138
へのレスとして有効に機能しなくなるんじゃねえの?w
そんな返しをされているのに、「俺はおでんが言われてると思ったから」...ってお前マジか?
嘔吐maticが、"おでんに対して"「負けを認めない雑魚」という感想を持った...というような読解がまずおかしいだろうよい?www
153
:
要
:2020/07/11(土) 12:38:09
>>152
> 「負けを認めなさそう」「雑魚そう」と思った相手については目のつかないところで批判するというのもさしてダセーとは思わないけど、そんな所を主張している訳ではないよね。
で?
今の状況を顧みて、本当に雑魚そうと思ってるだけなのか痛いところ突かれて相手するのが億劫になってしまってるのかどっちだと思う?
俺は後者だと思う。
なのでダセーってイメージが定着しちゃいますね。
お前は違うの?もしかしてお前もそういう情けないこと常習的にしちゃってたりして。
だから自分を棚に上げてオートマチックくんのこと言えなかったりすんの?ん?w
「負けを認めない雑魚」がおでんじゃないにしても、なんか最初の方で似たようなこと言ってるみたいだし、少なからずそういう批判の仕方がお望みなら前述したように「他人のウワサ話(他の人からこう言われてるよ!)」みたいな四丁目の奥様的陰湿ムーブかまさなくても、もっとキレイに喧嘩できたろ?って思っちゃうけど。
肝心のおでんには相手に晒されてなくて一般人と俺とセルシアにボロクソに言われてるわけだろ?
で、お前はオートマチックくんのお友達か何かですか?それとも早々に離脱した新参勢が前言撤回できないけど俺にディスられて悔しいためわざわざ名前を変えて再入場してるってことでよろしいですか?w
154
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 12:59:04
本当になんなんだこいつ...
> 今の状況を顧みて、本当に雑魚そうと思ってるだけなのか痛いところ突かれて相手するのが億劫になってしまってるのかどっちだと思う?俺は後者だと思う。なのでダセーってイメージが定着しちゃいますね。お前は違うの?もしかしてお前もそういう情けないこと常習的にしちゃってたりして。だから自分を棚に上げてオートマチックくんのこと言えなかったりすんの?ん?w
拙者、ビックリしちゃった!w
別に嘔吐maticが痛いところを突かれてるってお前が思っててもいいで候!w
拙者が指摘しているのは要氏の読解なわけね
精神分析喧嘩術に言わせてみりゃ、痛いところ(読解)つかれて論点逸らしちゃってたりして
> 「負けを認めない雑魚」がおでんじゃないにしても、なんか最初の方で似たようなこと言ってるみたいだし、少なからずそういう批判の仕方がお望みなら前述したように「他人のウワサ話(他の人からこう言われてるよ!)」みたいな四丁目の奥様的陰湿ムーブかまさなくても、もっとキレイに喧嘩できたろ?って思っちゃうけど。
勝手に思ってればいいよねこれ
> で、お前はオートマチックくんのお友達か何かですか?それとも早々に離脱した新参勢が前言撤回できないけど俺にディスられて悔しいためわざわざ名前を変えて再入場してるってことでよろしいですか?w
勝手に疑ってればいいよねこれ
マジでなんなんだよこいつ。
俺は結局要は非妥当な読解をしたことを指摘された、って部分に言及してるつもりなんだけど、そこはもう認めるってことでいいの?
お前のアンサーってコレなん?⇩
「非妥当な読解の中で見ればまともなことを言っているつもりであり、尚且つ、妥当な読解を施した場合もだいたい似た趣旨のことが言いたい」
うん?ナニコレ?
別に俺としては、お前が非妥当な読解の中ではまともな事を言ってるつもりでも良いし、妥当な読解を施してる場合にもだいたい似た趣旨のことを言おうとしてても全然構わない...なんというかまぁ、お疲れ様って感じ
いや別に俺は早々に離脱した新参勢ってお前に思われてもいいけど、そしたらお前はその早々に離脱した新参勢に非妥当な読解を指摘されてる古参ってことになると思うけどそれでいいの?ニンニン!w
155
:
要
:2020/07/11(土) 13:03:22
新参勢ってアレか?
即興で相手の粗探しできない感じか?
事前情報で批判しやすい何かしらの情報がないと「ろくに喧嘩の売り買いできない」から一般人みたいな正体不明の奴から攻撃されると無力なのか?
セルシアがこのスレの話はこのスレ内で完結させろ的なこと言ったり、おでんが喧嘩の楽しみ方わかってねー的なこと言ったり、とどのつまりコンセプトにしたがって創意工夫することもできねーってことだよな?
というか、精神的に苦痛なんだよね?
俺がここで確認してる名のある新参3名、全員が超ネガティブな発言しちゃってるわけだけど。
それは、何なの?ツラいの?
古参を見下してるんだろ?大したことねえとか、あの時誰それは勝ってたとか、裏で言ってんだろ?なあ。
過去の話はよく知らねーけどよ、大口叩いてた割に、今、ここでの、このスレの不始末はどうするつもりなんだ?
新参勢、息してっか?
156
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 13:05:52
いやいや、お前が読解のくだりどうするつもりなんだよ
157
:
要
:2020/07/11(土) 13:19:26
>>154
逸らすどころか真っ向から認めてるじゃん。
誰にでも読み間違いはあるし、大した問題じゃない。
しっかり
>>87
の伏線回収してるわけだけどもとよりまともに読んでない奴に「まともに読んでない」って指摘は「おっしゃるとおりです」としか言えないわけで誤解が晴れたうえでも「オートマチックくんの行動がダセーことに変わりがない」という言い分には何も影響を及ぼしてないわけだがw
絶望的に喧嘩がヘタクソで笑うわw
勝手に思ってればいい、勝手に疑ってればいい?
あ、そうすか。
反論はないんすね。
お疲れしたw
158
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 13:36:37
非妥当な読解を指摘されて「ざっとしか読んでないから!」「誰にでも読み間違いはある」これガチ?
すげー、拙者も今度から使っちゃおうかなぁww
「ざっとしか読んでない」「誰にでも読み間違いはある」って。
疑いの部分にしろ思うの部分にしろ認めることで俺にとってなんらかの不都合があるとも思わないし、なんなら非妥当な読解を指摘されるよりダメージ無いと思うんすよね。
> 「オートマチックくんの行動がダセーことに変わりがない」という言い分には何も影響を及ぼしてないわけだが
って言い分自体が私の言い分になんの影響を及ぼしているかわからないし、最初からそこを覆そうとしてるつもりないんだわ!w
まぁ「最初っから(指摘された)非妥当な読解は認めてる」らしいし、お疲れ様っすwwww
159
:
高瀬
:2020/07/11(土) 13:41:09
シュタイン見かけないが要が来てガチ逃げ?
160
:
要
:2020/07/11(土) 13:47:58
>>158
> 疑いの部分にしろ思うの部分にしろ認めることで俺にとってなんらかの不都合があるとも思わない
この度は俺の意見をブラッシュアップしていただき、誠にありがとうございました!
「利害関係が合致」したようなので、どうぞお引き取りいただいて結構ですよw
161
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/11(土) 14:19:01
まあ別にそこの古い粗大ゴミが「古参にあるまじきケアレスミス〜」だなんて赤村さんを批判したところで、該当箇所と詳細理由が添えられていない内は何とも反論出来んわな。表紙だけ掲げてはしゃぐのは構わないけど、中身が付随しない今のままじゃ小中高生レベルと変わらないから、古参喧嘩師要さんの「一味違うところ」をもっと見せて欲しいなぁ…なんて。
ただ古参にあるまじきケアレスミスで言うなら要の書き込み
>>142
の
>おでんに対して「負けを認めない雑魚」というイメージだけ与えて離脱したいならもっと他にうまくフェードアウトする方法あっただろ?
の部分なんて酷い誤読だとは思うけどね。普通に読んでりゃ上の嘔吐君は、おでんではなく一般人にそのイメージを付与してるだなんてソプラノリコーダー吹いてるお年頃でも分かりそうなモンだから、これは古参新参関係なく、ただ一般教育を受けた人間としてあるまじきケアレスミスだと個人的には思います。
人のケアレスミスをどうこう言った矢先にコレだというのは、要さんの愛すべき天然ポイントですな。もうズッコケて”ひっくり返っちゃう“くらいの一味いただきました。ありがとね〜
言い訳で
>あとさらさらまともに読むつもりないので読者に甘えないようにしてほしい。
と言ってるのもポイント高い。お前がまともに読まないでトンチンカンな事を言うから、読み手が「これってここの誤読かな?」「こういうことを言いたいのかも?」「ここをこう読んでる?」だなんて介護してやる必要が出てくるのに、お前にもまた「読者に甘えないようにして欲しい」は当てはまるんじゃねーの。
自分の作文に隈無く目を通してもらえる、というよりは、誤読ないように見落としのないように目を通しておかないと、いざ揚げ足を取られたり、変に煽られてより面倒になったり、今のお前みたいに小学生未満レベルの読み間違えで笑われたりするから、多くの喧嘩師たちは自ずと互いにそうしていくってだけの話。
ま、お前は違うみたいだけど。個性あんじゃん、すごいね。
自分の誤読を認めて「まともに読んでいないんでー」「まともに読んでもらえると思うなー」で開き直りつつ色々語ってレトリックで雰囲気を作っていくのは古参らしい老獪さがあり、ここまでのカナメの流れはとても面白い。その開き直り自体はダークチップに近いのだが、そこの上のよくわかんねー分析マンが盛り上げ下手なせいで、いまいちバイブス上がんねー。絶好の餌を前にしてこんなダークソード使われると思わなかったろ?やばいよなコイツ。
新参が要を苦手にするのも、何となく分かるけどね。コイツって結局、単純な論理どうこうやミス指摘で殺そうにも今みたいに「まともに読んでねー」的なダーク受け身で、頭蓋割られても知らん顔すんだよな。でも無駄に文章力と雰囲気作りスキルがあるから、「え?頭蓋割れてますけど?それが何か?」で開き直っても、少しは様になるんだよ。そんでよう知らん関係ない話とか交えて批判を拡大していって自分の得意なステージに引きずり込んで最後には勝ちに行く。このスタイルを支持するかしないかは置いといて、新参が信奉する「他には通用する殺し技」が通用しない、いつまでもゴングが鳴らない、面倒ってのは分からんでもないかな。ただ面倒ならそもそも喧嘩売るなよって話にはなるんだけど。
ps
俺は管理人権限ないからアク禁できないしするつもりもないよ〜
162
:
要
:2020/07/11(土) 14:58:44
精神分析喧嘩師くんが
>>161
のように「しょうもない文章に対する単なる誤読」を「いかにもヤバい間違い」みたいな雰囲気に持っていければまた違った展開にできたかもしれないけど、できないってのが事実だよね。
俺このポジションからのアプローチの仕方ってのは結構あると思うしアソべると思うんだけど、そういう発想すら持ち合わせてないってことがこの流れでよくわかったわ。
誰とは言わないけど昔とある新参に「どうして古参や格上だと思う人に積極的に喧嘩売らないの?」って聞いたら、「穴がないから。穴があれば指摘しにいく」みたいなこと言ってたけど、これって要するに相手の弱みが見えないと喧嘩も売れないってことでしょう。
ただ穴を作っても
>>160
みたいな台本通りの結末に持っていかれてちゃお話にならんわけだが。
>>87
やこの喧嘩で伝えたいのは、新参勢って「単純な論理どうこうやミス指摘」に執着しすぎて内容そのものがクソくだらねーことになってないか?ってこと。
それを取っ払ったら何も残らない。
そりゃあそんな文化廃れるに決まっとるわな。
おもしろくないもん。
しかし少なからず赤村のようにこのくだらねー流れも拾ってしっかり喧嘩(※ある種のエンタメ)に昇華させることができるってのが古参と新参の間にある隔たりではなかろうか、と俺は思っています。
ちなみに、喧嘩売るといつまでもゴングが鳴らず面倒臭いと思っている相手はセルシアです。
P.S.
この板は古き良き喧嘩板のマインドを取り戻そうとしてる感じなのか?
それとも最後にパーっと喧嘩して気が済んだら解散って感じか?
いずれにしても暇潰しがてらちょくちょく覗かせてもらうわ。
163
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 15:08:20
>>160
あれ?終わりじゃなかったの?
まだ送ってくんの?この障害者。
いつ某がお前の意見をブラッシュアップしたんだ?w
読み間違い(不備)(不注意)(ミス)を指摘された事で、本筋の意見の質が上がりましたよーってか?www
...カナメは障害者なのでしょうか
要(しょうがいしゃ)は
>>142
で、
"
>>138
に対して ”
> 要約すると「自分の力では相手を黙らせる自信がなく長引いて時間を使ってしまう可能性があるため板での喧嘩の衝突を避けてTwitterで愚痴ってしまいました。でも悔しいから雑魚とは罵っておきます」ということか?
とした上で、
> 思うんだけど、それ喧嘩が始まる前からわかってたことだよな?おでんは不屈の精神力を持つって事前情報持ってただろ?近くで見てたなら尚更
と続けてるよな
でも、仮に要約箇所における嘔吐maticの"相手“が「一般人」なのであれば、始まる前からわかっていたという部分がまずヘンじゃねえか?ガイジの兄ちゃん。
だってお前は
>>155
で
> 新参勢ってアレか?即興で相手の粗探しできない感じか?
事前情報で批判しやすい何かしらの情報がないと「ろくに喧嘩の売り買いできない」から一般人みたいな正体不明の奴から攻撃されると無力なのか?
って言っちゃってるんだもん。
これってすなわち、「一般人は正体不明で事前情報がないから、一般人に攻撃されると新参勢は無力」っつー話ぢゃろ?♨️
ここまでの発言から考えるに、要(びょうき)の中には「嘔吐maticは新参勢に含まれる」という認識があるんだろうし、その疑問を抱いたのって、嘔吐maticと一般人の喧嘩を見て、だろ?
つまり、要(いけぬま)の中で、「一般人は嘔吐maticにとって正体不明で事前情報の無い相手」って所までは妥当に考えられると思うんだが、
ヤッパリおでんを一般人に置き換えたら「不屈の精神のくだり」は通用しねーよな?
だって、"一般人“が不屈の精神とやらを持っているかどうかの事前情報がまずねえ筈だもん
「おでんだと思ったから言った、と言ってるじゃないか」
...って要(ちしょう)は言いたいかもしれないけど、そもそもコレはそこを認める(正しい読解に直し、指摘に当てはめる)ことによって、実際に相手に対して述べている指摘の内容が通らなくなってしまう「非妥当な読解」の指摘ってことを言ってるんだからね!気を確かにね!w
ざっとしか読んでいないとはいえ、
・自分が既にした指摘が論理的におかしくなるもの
・自分のミス
・(相手が認識可能な形で訂正する前に)相手に指摘されている
これ3つ揃ってるからケンカエグゾディアが完成してオマエは死んだってワタシ、思ってるの
雑にしか読んでいないから誤読したなら、そのミスはアナタの過失(かしつ)だと思うし、
「誰にでも読み間違いはある」といっても、それは読み間違いの指摘を無効化する魔法のフレーズではないと、ワタシ、思ってます
ミスはだれにでもあるとはいえ、そのミスは性質によっては喧嘩における負けに直結する
ワタシの考えでは、アナタ、既にワタシに負けているの!
で?その後アナタがふっかけてきた事ってなに?
「"嘔吐maticが"もっとキレイな喧嘩の仕方を出来たと思う」
「早々に離脱した新参疑惑」(ンゴ?w)
これらは認めても既に拙者がしている指摘を通らなくするようなものではなく、吾輩が指摘した非妥当な読解を"喧嘩において有効"としても、アナタが「反論はないんすね」とした部分は先ほども申し上げました通り、「ナニコレ?」なのでございます
>>161
で、此処から先は赤村に対しての返信になるが、
そもそも新参の間では、今回のような
「酷い誤読」を指摘されており、尚且つそれを認める事で「事前情報云々のくだり」とかまぁその辺が通らなくなる場合、例外こそあるかもしれぬが、それはもう基本的に"負け"と判断されるで候
最終的にそれっぽい雰囲気は作れてるからセーフとかそういう価値観は新世代と呼ばれる者のほとんどが持ってないと思うのだよな
赤村が何をどういうつもりで例えたのかは正確には分からないが、「他には通用する殺し技が通用しない」というより「既に負けて死んでんのになんか言ってくる」のが面倒と言われている、というのが実情だと思うでござるよ
要はりおしとかその辺と大して扱いが変わらないんだな、これが
164
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 15:21:08
ナニコレ箇所が多すぎたけど先程は申し上げてないですねw「有効ではないと思う」という事でござる!ニンニン!w
165
:
メメタァ
:2020/07/11(土) 15:22:27
カナメは相手がコンドームちゃんだと思ってるっぽいがこの感じは多分違うな。洞察力なさそうだし
全然喧嘩の仕方が違うでしょう
166
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 15:23:02
訂正
これらは認めても既に拙者がしている指摘を通らなくするようなものではなく、吾輩が指摘した非妥当な読解を"喧嘩において有効"としても、アナタが「反論はないんすね」とした部分は先ほども申し上げました通り、「ナニコレ?」なのでございます
⇒ これらは認めても既に拙者がしている指摘を通らなくするようなものではない。吾輩が指摘した非妥当な読解は"喧嘩において有効"だと思うが、アナタが「反論はないんすね」とした部分は「有効だと思わない」なのでございます
167
:
要
:2020/07/11(土) 15:29:16
>>163
あれ。「利害関係が合致」してるはずなのにまだ続けるんだ。ウケるw
おでんを対象に言っていることが前提の見解については「誤解」なわけだからそれを省くと残るのは「オートマチックくんがTwitterで愚痴ってたことがダサい」という俺の結論以外にないからなぁ。
誤解してたという事実で辻褄合っちゃうし。
もちろん俺が「まともに読んでるぜ!」とか否定したりそういう前提を置いてるなら「対立」はするだろうけど、そうじゃないじゃん。
ビビるくらい何も当たってないんだよな。
五メートル先にミットあるのにそれ外すか?くらいの悪球だよ…。
> ミスはだれにでもあるとはいえ、そのミスは性質によっては喧嘩における負けに直結する
> それはもう基本的に"負け"と判断されるで候
ほらこれ。
何がどう負けなのか「説明しきれていない」というのが実情なわけだよ。
説明できないから「基本的に」とか言っちゃう始末。
対立すらしてない意見で勝ち負けってなんなんだ?
独りよがりワロタw
168
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 15:29:25
なので ではなく ので でござるな!w
指摘する矛先になるような場所は落としているつもりだが、一向に我輩に矢が飛んでこないで候
169
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 16:27:07
>>167
> おでんを対象に言っていることが前提の見解については「誤解」なわけだからそれを省くと残るのは「オートマチックくんがTwitterで愚痴ってたことがダサい」という俺の結論以外にないからなぁ。
「誤解に基づいた見解であり、尚且つ対象を一般人とした時に通らなくなることを述べてしまったお前の落ち度」を指摘されていたのだけど、それなんの関係があるの?w
障害者くんどうしたんだろう?
・自分が既にした指摘が論理的におかしくなるもの
・自分のミス
・(相手が認識可能な形で訂正する前に)相手に指摘されている
の三点セット揃ってしまってるようにみえるで候
だからアナタの負けってワタシ、言ってる
> 誤解してたという事実で辻褄合っちゃうし。
ワロタw誤解を指摘されて、「誤解がなければ正しいことを言ってた」ってこと?w
> もちろん俺が「まともに読んでるぜ!」とか否定したりそういう前提を置いてるなら「対立」はするだろうけど、そうじゃないじゃん。
読解が誤りである事によって、それに基づいた意見(と見做されるような)部分も誤りとなるのであれば、
別にお前がわざわざ「まともに読んでるぜ!」とか否定しなくても、
なんらかの読解に基づいて他人を批判してるのに対して、その読解の非妥当性を指摘しているのぢゃぞ?
オマエの
> 思うんだけど、それ喧嘩が始まる前からわかってたことだよな?おでんは不屈の精神力を持つって事前情報持ってただろ?近くで見てたなら尚更。
ここで要(がいじ)は
> 喧嘩に発展して欲しくなかったのは、単純に「時間が奪われる」のと書き込みの雰囲気から「負けを認めない雑魚」っぽさを感じたから。
に対して、
「それは喧嘩が始まる前からわかっていた事だろう。
何故ならおでんは不屈の精神を持っていると、喧嘩が始まる前からわかっていたはずだからだ。」
という意見(と見做されるようなもの)を置いているわけだよな?
だが小生がしたような、正しい読解においてはそれは成り立たないという指摘は、すなわち、「喧嘩が始まる前から分かっていた事だと思う」ことにたいして否定的ぢゃろ?
お前さんはそもそも、「おでんだと思ったから」
「喧嘩が始まる前から分かっていた事だ」と思ったのだろ?w
ワタシは「おでんだと思う」とする解釈が非妥当だとしているだろう?w
あれれ?これ対立してないか?草
まァそもそも、小生の中では
喧嘩(と認識しているやりとり)において
自分が既にした指摘が論理的におかしくなる自分のミスを、(相手が認識可能な形で訂正する前に)相手に指摘されている
↑喧嘩(と認識しているやりとり)において以上3点が揃えば、意見の対立の有無に関わらず、負けだと考えるで候w
これはそもそも、喧嘩自体がそういうものだと思っているからでござんすな!
しりとりにおいて、最初から相手が「ん」でおわる言葉をいうことを厭わなかったとしても、「ん」で終わる言葉を言ったならばそれを負けをみなす、といった感じで
> 何がどう負けなのか「説明しきれていない」というのが実情なわけだよ。
赤村氏との会話でしていたのは
新参の間では、「酷い誤読」を指摘されており、尚且つそれを認める事で「事前情報云々のくだり」とかまぁその辺が通らなくなる場合、基本的に"負け"とされるよ(それは"負け"だよ)という話でござるよ
ここまで説明すれば、少なくともここでは他パターンの負けまで全部説明する必要はないと思うでござるが
"どう負けなのか"とは、何を言いたいかよく分からぬが...
この場合かなめ(害児)の負けは"非妥当な読解"を指摘され、元々していた指摘(と見做されるようなもの)が通らなくなる という形で負けた と表現できると思うで候!!w
> 説明できないから「基本的に」とか言っちゃう始末。
「基本的に」というのは、新参勢の中にも、もしかしたら違う価値観の者がおるかもしれぬということで述べたのだよ
170
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 16:30:10
以上3点が揃えば
⇒上記の状態が成立すれば
でござるな!
勿論例外もあるが、今回の場合は例外ではなく、ワタシはミットどころか目も当てられないとおもってますー
171
:
要
:2020/07/11(土) 17:35:59
>>169
対象を一般人というコテとした時に通らなくなる見解は前提が別の人と「誤解」してるんだからあたりまえだよね…w
ってな感じで辻褄合っちゃうわけです。
> なんらかの読解に基づいて他人を批判してるのに対して、その読解の非妥当性を指摘しているのぢゃぞ?
え。だからその指摘と対立してなくね?
むしろ全面的に「誤解してたわ〜」って認めてね?
Aを前提にしたBという発言に対しCを前提にしたDという発言を受けてCが前提ならばDという発言に同意というのが一連の流れじゃん。
そのうえでいずれにしても俺が言いたいことはオートマチックくん、Twitterでの愚痴、ダサい(Bの結論)ってことを言ってるわけで、それについて「特に言うことありません」なんだろ?
お前はただ俺に「おでんのことではない」と親切に教えてくれたモブキャラにすぎないわけじゃん。
そして、オートマチックくんが一般人というコテ相手に喧嘩を拒絶しているという事実について言及して考えを述べてもお前は取り合わないわけだろ?
じゃあ俺がこの場で伝えたい批判に「文句なし」ってことだよな?
もう一度言うけどお前が早々に離脱した新参で逃げた手前再浮上するのが都合悪くてステハンできてる腑抜け野郎という批判について特に反論もなく「利害関係が合致」してると思ってるならそのまま逃げていいんだよ?止めないしw
172
:
白サブレ
:2020/07/11(土) 17:43:30
ある人物に頼まれてきたが
俺の助け舟出した試合ですら見事に見失って、
あろうことか俺に喧嘩吹っかけてきたお調子者がよくわからない無名相手に苦戦してるのなw
ここから巻き返せなきゃ相当不味い味になるよね
古参全員にとって
173
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 17:59:11
> 対象を一般人というコテとした時に通らなくなる見解は前提が別の人と「誤解」してるんだからあたりまえだよね…wってな感じで辻褄合っちゃうわけです。
なんの辻褄があったんだ?草
例えばあれが、対象を一般人とした上で、"一般人"と表記すべき部分を"おでん"と書いていただけならまだしも、っていう話でござるよ
ニンニン!w
> え。だからその指摘と対立してなくね?むしろ全面的に「誤解してたわ〜」って認めてね?Aを前提にしたBという発言に対しCを前提にしたDという発言を受けてCが前提ならばDという発言に同意というのが一連の流れじゃん。
どういう事だ?w
A⇒対象がおでん
B⇒喧嘩が始まる前からわかるはず
C⇒対象が一般人
D⇒Bは成り立たない
これであってるか?w
この場合、
Aを前提にしたBという発言
>>142
に対して、
Aを前提にすることについての非妥当性を指摘しつつ「前提部分はCになるのではないのか?w」と嘲笑して、その上でCの上ではBが成り立たないということ(D)を唱えているのが小生では?w
この場合、ワテは単に「前提部分をCにしたらDである」といっているのではなく、「前提部分はAではなくCにするのが妥当ではないか」って指摘をしているわけであろう?
>>154
でワテが
> 俺は結局要は非妥当な読解をしたことを指摘された、って部分に言及してるつもりなんだけど、そこはもう認めるってことでいいの?
と書き
>>157
で要(ばか)が
>>154
に安価向けて
> 逸らすどころか真っ向から認めてるじゃん。誰にでも読み間違いはあるし、大した問題じゃない。
と書いているように...。
まず「対象はAである」とした上での発言としてのBと、「対象はAでない」とする発言自体が同居出来ず、対立していると捉えられると思うが?w
> お前が早々に離脱した新参で逃げた手前再浮上するのが都合悪くてステハンできてる腑抜け野郎という批判について特に反論もなく「利害関係が合致」してると思ってるならそのまま逃げていいんだよ?
それなりの根拠を提示した上で疑惑かけてきているならまだしも、ただお前が言ってるだけじゃあ信憑性感じないしなァ?w
利害関係が合致 ってフレーズ使うあたりワタシがこんちゃんって言いたいんだろうけど、
まァ、自分で文章綴ってて似てるとも思わないし、ただの「お話にならない」障害者の妄想だと思ってる「「ンゴ!」」
174
:
要
:2020/07/11(土) 18:05:33
誤解というニンジンを全力で取りに行くしょっぱいスタンスがますます新参勢のダサさに拍車をかけてるよな〜。
------
>>87
やこの喧嘩で伝えたいのは、新参勢って「単純な論理どうこうやミス指摘」に執着しすぎて内容そのものがクソくだらねーことになってないか?ってこと。
それを取っ払ったら何も残らない。
------
結局開き直りという初歩的な処世術すらうまく言い返す術を持たず「何も言えなくなる」って現象が起きちゃうわけだろ?
それで本来敵対すべき古参勢の赤村にケツ持ちしてもらって同情してもらおうと媚び売るとかダサすぎやろw
典型的なイキリキッズだよねほんと。
庇ってくれる奴がいなきゃ何にもできねーゴミ。
175
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 18:14:48
これだけ返してやってんのに「なんも言えなくなってる!」とかもはや「お話にならない」し、
同情してもらおうと媚び売ったって何処の事を言っているのんだ?「お話にならない」って表現が
>>2
と同じなのが媚びているようにみえた訳か?w
それともなんだ、こんちゃんか?こんちゃんがみえているのか?w
だれか!救急車を!虐待された障害者が泡吹いてます!!
176
:
要
:2020/07/11(土) 18:15:33
>>173
A=対象がおでん
B=オートマチックダセェ
C=対象が一般人
D=負けを認めない雑魚はおでんのことではない
あれ?
俺の文章「誤解」してね…?
精神分析喧嘩師風に言うと、これ俺の「勝ち」ってことでいいのかな…。
しょーもなw
前提が違うんだから対立もクソもねーだろォ…?
お前の前提に則った発言には同意してる。
どうすんの?w
> それなりの根拠を提示した上で疑惑かけてきているならまだしも、ただお前が言ってるだけじゃあ信憑性感じないしなァ?w
それなりの根拠ってのは示してるつもりだけどもしかして見えてないフリ?
状況から考えてありえる話だと思うぞw
やっぱ言われっぱなしは悔しいもんな〜w
単純な脳みそだからステハンでケチつけてやる!って思っちゃったんだろうな〜w
こういう指摘も予期できず「妄想」ってことにして逃げるのがやっとなんだろうなァwwwww
177
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 18:17:19
あ、あのwもしかしてだけど、
なんも言えなくなるって現象が起きちゃう って未来の話とかしてるつもりですか?wそれならまぁw訂正しとこうwずーっと粘着してきたらいつか相手しなくなりそうだし?w
共感してくれる人がいるか分からないけど、要って馬面だよね。ニンジンとか書いててお腹空かないのかな?
178
:
要
:2020/07/11(土) 18:19:20
>>175
オイオイ〜w
「媚びてる」って指摘に過剰反応示しすぎではw 図星かなw
179
:
要
:2020/07/11(土) 18:23:34
>>177
おっと?
頭の血管が凄まじい速度で脈打って今度は「馬面」ですかw
まともに言い返せなくなるとそういうよくわからない方面で悪口を言い始めるの、いよいよ精神的に苦痛というレッドサインに見えるからやめてくんないw
露骨すぎではw
180
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 18:37:26
> 俺の文章「誤解」してね…?精神分析喧嘩師風に言うと、これ俺の「勝ち」ってことでいいのかな…。しょーもなw
何を言い出すかと思えば、
ちゃーんと拙者
>>173
で「これであってるか?w」って聞いてるじゃん
んでその後も「この場合」と仮定をおいた上で話している
w
...オレはエグゾディアの召喚条件として、
「自分のミス」と書いたけど、「この解釈であってる?」という風にお前に尋ねつつ、あらかじめ仮定を"仮定として"おいているのに、どこがミスなんだ?草
> 前提が違うんだから対立もクソもねーだろォ…?お前の前提に則った発言には同意してる。どうすんの?w
うん?なんて?
A、B、C、Dのくだりはお前の真意と違えど、
今回の流れと整合するものだと思うが?
それを踏まえて、「カナメちゃん、対立しちゃってる系じゃないのォ?」と俺ちゃんが申しておった気がするが、そこは「ざっと読んで」飛ばしちゃったのォ?
A⇒対象がおでんB⇒喧嘩が始まる前からわかるはずC⇒対象が一般人D⇒Bは成り立たないとした時に、
Aを前提にしたBという発言
>>142
に対して、Aを前提にすることについての非妥当性を指摘しつつ「前提部分はCになるのではないのか?w」と嘲笑して、その上でCの上ではBが成り立たないということ(D)を唱えているのが小生では?w
この場合、ワテは単に「前提部分をCにしたらDである」といっているのではなく、「前提部分はAではなくCにするのが妥当ではないか」って指摘をしているわけであろう?
>>154
でワテが
> 俺は結局要は非妥当な読解をしたことを指摘された、って部分に言及してるつもりなんだけど、そこはもう認めるってことでいいの?
と書き
>>157
で要(ばか)が
>>154
に安価向けて
> 逸らすどころか真っ向から認めてるじゃん。誰にでも読み間違いはあるし、大した問題じゃない。
と書いているように...。
まず「対象はAである」とした上での発言としてのBと、「対象はAでない」とする発言自体が同居出来ず、対立していると捉えられると思うが?w
繰り返すようだが、単に「前提をCと置くとDだ」と言っているだけではなく、前提をCではなくAとおくことに対して対立するようなムーブを示しているだろう?と言っているんぢゃが??
BとDの対立に気を取られすぎて、Aが見えなくなってるのか?笑えますw
> 状況から考えてありえる話だと思うぞwやっぱ言われっぱなしは悔しいもんな〜w単純な脳みそだからステハンでケチつけてやる!って思っちゃったんだろうな〜w
それが「それなり」の根拠に値しないと思ったって話でござんすw
なんならお前に言われっぱなしのやつなんて沢山いるんじゃねえの?
それこそカミツキカメとかさ。
根源が"悔しさ"かどうかは知らねえが、お前の事を嫌っているであろう喧嘩師なんて山ほど居ると思うぜ?
だって要(ランキング1位w)は相手が嫌がることをいう精神分析喧嘩術(笑)の使い手だもんな?
こんちゃん以外の奴がステハンお前に噛み付く可能性なんてたっぷり考えられると思いますけど...単純な脳みそだとそこまで頭回らなかったでござるか?w
181
:
精神分析喧嘩術@要に堕されたベビーのゴースト
:2020/07/11(土) 18:43:09
要(しょうがいしゃ)の目には、
> それで本来敵対すべき古参勢の赤村にケツ持ちしてもらって同情してもらおうと媚び売るとかダサすぎやろw典型的なイキリキッズだよねほんと。庇ってくれる奴がいなきゃ何にもできねーゴミ。
このくだりに対して
> 同情してもらおうと媚び売ったって何処の事を言っているのんだ?「お話にならない」って表現が
>>2
と同じなのが媚びているようにみえた訳か?w> それともなんだ、こんちゃんか?こんちゃんがみえているのか?wだれか!救急車を!虐待された障害者が泡吹いてます!!
これが過剰反応示しすぎに見えるってほんとう?
図星も何もどこが赤村に媚び売ってるようにみえたのかもわかんないよ> <
教えてパパ!w
182
:
要
:2020/07/11(土) 18:58:30
>>180
あってないなら誤解じゃん。
クソワロタw
謎のエグゾディアを自分に向けて放つファインプレーw
> 「前提部分はAではなくCにするのが妥当ではないか」って指摘をしている
え?
俺、前提部分がAになるのが妥当とか言ってないけど…w
むしろまともに読んでないという姿勢を示してるわけだから、妥当じゃなかったとしても「ろくに目を通してないならそういうこともあるだろうな」と辻褄合っちゃうわけなんですがw
お前何と戦ってんのマジでw
あと、必死になりすぎて「ンゴ」つけ忘れてるけど大丈夫か?
キャラ崩壊してきてないか?
> ずーっと粘着してきたらいつか相手しなくなりそうだし?w
ナニコレ。
「もうやめてください」ってことか?ン?w
「これ以上やるなら精神的に苦痛なので相手しなくなることが見込まれます」ってことか?オオン?w
逃げ方もヘッタクソだなァw
赤村も言ってたが、そんな弱腰になるくらいだったらはじめから喧嘩売ってくんなよ。な?
俺とのやりとりをやめたいということであれば素直にそう言え。な?
> こんちゃん以外の奴がステハンお前に噛み付く可能性なんてたっぷり考えられると思いますけど
え?また誤解?
俺一言も「こんちゃんという人物だと思ってる」って明言したことないんだけど…。
お前これで俺に二連敗じゃん…。
大丈夫かよ…。
逆エグゾディアしすぎw
183
:
要
:2020/07/11(土) 19:06:51
>>181
赤村大先生に庇ってもらいたいんやろうなぁという気持ちがひしひしと伝わってくる。
さすがキッズ。
最初の方もおでんを引き合いに出して「同調してくれ」感がハンパなかったよ。
普段から同調圧力に頼りっぱなしの喧嘩しかしてなかったりして?
だからこんなによえーのか。ワロタw
184
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/11(土) 19:11:26
>>172
白サブレさんのふわふわポエム道場〜ふわふわ〜
あたし白サブレ〜この物騒な時代遅れの掲示板にふわふわポエムを言いにきたの〜ふわふわ〜
なんか言ってるようで結局なんも言ってないポエムを書くよ〜ふわふわ〜
ある人物(誰)に頼まれてきたが
俺の助け舟出した試合(どれ?)ですら見事に見失って(どれ?)
あろうことか俺に喧嘩吹っかけてきたお調子者(誰?)がよくわからない無名相手(誰?)に苦戦してるのなw(どれのこと?)
ここから巻き返せなきゃ相当不味い味になるよね(どれのこと?なんで?)
古参全員にとって(なんで?)
ほぼ全てふわふわなの〜ふわふわ〜
誰かがこうして引き上げてやらないと意味を持たないポエムを書いちゃうの〜ふわふわ〜
185
:
要
:2020/07/11(土) 19:19:42
古参勢になす術がないのでDiscordで「どう返せばいい?」とかみんなで相談しあった挙句、
>>172
みたいなわけわかんねえクズが加勢(?)にきてると思うと笑えるなw
186
:
discord
:2020/07/11(土) 19:25:40
精神分析喧嘩術=星屑エンドロール
187
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 19:28:19
> あってないなら誤解じゃん。クソワロタw謎のエグゾディアを自分に向けて放つファインプレーw
真意とあっていない解釈で、あってるのかどうか確認をとることが必ずしもミスになるとは限らないが?w
Aくん「(りんごを予想しながら)果物を食べたいな」
Bちゃん「その果物ってみかんであってる?」
この場合、Bちゃんが確認したことは真意と整合しないからといって「ミス」になるわけか?草
> 俺、前提部分がAになるのが妥当とか言ってないけど…w
「妥当」とハッキリ言ってなくても前提部分がAになる解釈に基づいた言説を書いちゃったんだから、前提部分をAにすることの非妥当性を説く言説とは対立しちゃいますよねェ?w笑えますw
> むしろまともに読んでないという姿勢を示してるわけだから、妥当じゃなかったとしても「ろくに目を通してないならそういうこともあるだろうな」と辻褄合っちゃうわけなんですがwお前何と戦ってんのマジでw
ろくに目を通していても読み間違いなんて起こり得るものだけど、何がどう辻褄があったのかなー?(ワタシはこんt...深田えいみではないので、大喜利は求めておりません)
誰も「まともに読んでない」という発言と
「誤読」の間で辻褄が合わないなんて言っていないと思いますが!こんちゃんか?またこんちゃんが視えたのか!?
まともに読まなかったから誤読の可能性が高くなるからといって、「まともに読んでいないと言っているから、誤読しても仕方ない!」なーんてならないとおもいますが、一般的な感覚の話をヘビー級障害者に説いても、心までは響かないのでしょう...。
文章がどうだの内容がしょうもないだのマトモに読まない言い訳をグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ並べ立ててきそうですが、
マトモに読まないことによって誤読するぐらいならマトモに読めって思いますし、読解した内容に基づいて相手になんかいうなら尚更だとおもいますね⇦ここ共感するべきところ!
ま、要(よう)はマトモに読んでいないとあらかじめ言っていようが結局はお前の落ち度だし、
その解釈を基に意見したのであれば、基となっている解釈に否定的な言説は、(その解釈を基にされたものとしての)意見と同居出来ないので、対立が見られると思うが?
> 「もうやめてください」ってことか?ン?w「これ以上やるなら精神的に苦痛なので相手しなくなることが見込まれます」ってことか?オオン?w
オオン?wとか言っちゃって、なにかおかしいところでもあったか?オオン?
これ以上(ゾンビ芸)をやるなら勿論相手しなくなる可能性はあるでござるよ?
でもそれは妾が勝手にやるつもりでありんす
要(びょうき)も受け入れてあげるべきという皆さんの意見に感動したので、びょうき(要)は心ゆくまであがいてくれて構わんよフハハ!
> え?また誤解?俺一言も「こんちゃんという人物だと思ってる」って明言したことないんだけど…。お前これで俺に二連敗じゃん…。
頭回らなかったでござるか?って聞いてるだけで、当然こんちゃん以外であることを疑っており、こんちゃん以外のやつが捨てハンで噛み付く可能性を要が考慮している可能性だって考慮しておるが?w
なにが"ミス“なんだ?
真意と違う"っぽい"発言をするだけでミスになるとでも言いたいのか?笑えますw
188
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 19:30:19
>>185
>>186
2人揃って間違ってるでござるよ
特に要(ぼけ)、お前その実力でそこまでしてもらえると本気で思っているのか?w
189
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 19:32:34
りんごを予想しながら→りんごを想像しながら
190
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 19:43:38
>>183
どこからひしひしと伝わってくるのぢゃ?♨️
おでんを引き合いに出したってのは
「嘔吐maticは言ってたよ。おでんは強い」
のくだりでござるか?
それともランキングやらを出したくだりでござるか?
191
:
要
:2020/07/11(土) 19:53:37
>>187
「これであってるか?」
「いえ、誤解してます」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
-----
「Cの解釈のほうが妥当だと思います!」
「Aの解釈が妥当であるとは言ってない(Cの解釈が妥当ではないと否定したことは一度もない)」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ
-----
本当は見切り発車で俺に意味不明な発言をしてしまったけど苦し紛れに「考慮していた」ということにしたいのね。
OK。了解w
192
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 20:12:58
> 本当は見切り発車で俺に意味不明な発言をしてしまったけど苦し紛れに「考慮していた」ということにしたいのね。
本当に"意味不明"でござるか?w
「利害関係が合致」という表現に括弧をつけていた(強調しているように見える)ことや、
「早々に離脱した新参」「やっぱ言われっぱなしは悔しいもんな〜w」などと言っていることなどから、要は精神分析喧嘩術のことをこんちゃんであると疑っている可能性が高い と推測することは意味不明か?w
> 「Cの解釈のほうが妥当だと思います!」「Aの解釈が妥当であるとは言ってない(Cの解釈が妥当ではないと否定したことは一度もない)」
「Aの解釈が非妥当だと思います!」とは表記しないのでござるか?w苦しくなるから?
A⇒対象がおでん
B⇒喧嘩が始まる前からわかるはず
C⇒対象が一般人
D⇒Bは成り立たない
⇧の状況で、
ある対象Xに対して、Aを前提にBを述べており、かつAが前提でないならBが成り立たないような状態であるならば、
対象Xに対してAを前提とするのが非妥当とする事は「対象Xに対してAを前提にBを述べる」という行為も妥当ではないとする発言であろう?♨️
「対象Xに対してAを前提に述べられたB」
と
「対象Xに対してAを前提にするべきではないとする意見」
がまず両立せず、この二つの文言の性質は、片方が成立すればもう片方が成立しないものでござろう?
だったらヤッパリ対立していると思うが?w
> 「これであってるか?」「いえ、誤解してます」
確認の内容が真意と整合しないからと言って、ワテのいうケンカエグゾディアの召喚条件は満たせないという事については認めてしまっていいのか?w笑えますw
193
:
discord
:2020/07/11(土) 20:22:01
精神分析喧嘩術=星屑エンドロール
194
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 20:24:53
小生の中身はなんぢゃろな?
195
:
要
:2020/07/11(土) 20:33:53
>>192
推測することが意味不明とは言ってないんだけどまた誤解か…。
言質取れてないのにまるで考慮できてないかのような限定的な投げかけをしてくることが不自然でしょうって話だぞ。
おそらくその推測とやらを前提に「俺が他の奴である可能性を考慮できてない」と思っての発言だったんだろうけど、あいにく俺は他の奴である可能性も十分考慮してるのでお門違いだよっつー話だ。
まあ「誰にでも間違いはある」って。
そんな全力で弁解しなくてもしょーもない間違いをグダグダと引き延ばすようなことしないから落ち着いてくれ。
で、対象Xに対するAという前提は「真」ではなく「偽」の可能性があり、そのことについて俺も自分の解釈が最初からすべて真であるというスタンスじゃないから特に対立しないって話よ。
むろん、お前の指摘を受けて「前提Aは真である。なぜなら…」といった感じで喧嘩を買ったならわかるんだけど、実態としては「誤解してます」という指摘に対して「まともに読んでないので誤解しちゃいました。教えてくれてドウモアリガトウ」というスタンスなわけだ。
で、この話は終わり。
> ...オレはエグゾディアの召喚条件として、
「自分のミス」と書いたけど、「この解釈であってる?」という風にお前に尋ねつつ、あらかじめ仮定を"仮定として"おいているのに、どこがミスなんだ?草
仮定が間違っていた、とどのつまり「誤解」でありエグゾディアに撲殺されたしまったということですね…。
ここまでよく頑張ったな。
決して勝てない喧嘩ではなかった(いや、というよりこの状態から形勢逆転されるの逆にレア)だと思うけど、いい経験になったのでは?
次回はニンジンぶら下げられてもがっつかずにどう料理するかよく考えてから書き込もうな。ワラ。
196
:
要
:2020/07/11(土) 21:18:04
なんか過去ログ見てたらエグゾディアってフレーズ、シュタインも使ってるんだけどさ。
これもしかして名前変えて俺にボコられてんのシュタインじゃね?
コテつけれないのは他の古参にレス返す余裕がないことを指摘されるのを恐れてのことか?w
もしシュタインなら、俺の相手するのも別にいいんだけど、せっかくおでんもセルシアも赤村もいんのにそっちのほうはどうなってるんすかねえ…。
お前、俺相手に必死になりすぎて待たせちゃってね?
ここでこのまま消えちまったら、お前次回からどのツラ下げて喧嘩板の路地裏歩くつもりなんだよ…。
「あ!古参勢相手にイキッてズタボロにされたシュタインくんだ〜w」って後ろ指さされながら今後も喧嘩活動続けてくのか?
そういやお前蒸発癖あるらしいけど、また名前変えて心機一転やってくつもりか?
これを機に引退するか?
「見下してる」とかいう威勢はどこにいったんだよ。
そういやお前読み人知らずと喧嘩してた時裏で俺にLINEでアドバイス求めてたよなw
いやまあ、いいんだけどさ。それはw
そういう過去もひっくるめるとやっぱり裏で誰かに相談しまくってんのかな〜と思うよw
たまには自分一人のオツムでなんとかしてみ?
古参勢を見下して喧嘩売ってんだろ?
反論に5時間とかわけわかんねえこと言ってる場合じゃねえぞお前。
197
:
アンパンマン
:2020/07/11(土) 21:20:13
× 古参vs新参
〇 古参vsステハン古参
198
:
名無し
:2020/07/11(土) 21:22:11
>そういやお前読み人知らずと喧嘩してた時裏で俺にLINEでアドバイス求めてたよなw
アドバイス求めてたことよりLINEで繋がる程の関係だったことが気持ち悪い
199
:
要
:2020/07/11(土) 21:25:40
なんかよくわからん外野増えてんな〜。
200
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 21:26:21
> 推測することが意味不明とは言ってないんだけどまた誤解か…。
要(びょうげんきん)は確認って言葉を知らぬのか?
発言が意味不明と言われて
コレは意味不明か?といったん確認を取り、違ったら他の候補を挙げていくというような行為は自然ぢゃろう?w
ご親切に言質取れてないのにまるで考慮できてないかのような限定的な投げかけをしてくることが不自然でしょうって話だぞ...とまで書いてくれているが、
普通に考慮出来ている可能性があろうと確認を取る事に、拙者は問題にすべしと思うような不自然さを感じぬし、意味など十分わかるぢゃろ
まぁ妾としてもそちとしても「質問であって断定ではないから〜」と延々に続けても楽しくないぢゃろうし、自然不自然までくれば価値観の違いにまで話が縺れ込んで「お話にならない」気がするしこれはもうええわな
> で、対象Xに対するAという前提は「真」ではなく「偽」の可能性があり、そのことについて俺も自分の解釈が最初からすべて真であるというスタンスじゃないから特に対立しないって話よ。
事実として「対象Xに対するAという前提」に「真」と「偽」の二通りの可能性があるなんてのは当たり前に考えられる事として、
「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ、「対象Xに対してAという前提を設けるのは非妥当だ」という言説と対立が起こると思わんかね???w
「対象Xに対してAを前提に述べられたB」と「対象Xに対してAを前提にするべきではないとする意見」がまず両立せず、この二つの文言の性質は、片方が成立すればもう片方が成立しないと言っているでござるが?w
前提部分について、すべて真であるというスタンスではないとおっしゃってるのは、そちが、自分の読解は間違っている可能性もあると内心思っておるという話ぢゃろう
フムフム、ワテもいつも考えておるぞ?
自分の読解は間違っている可能性もある、とな
ぢゃが、
「対象Xに対してAを前提に述べられたB」と「対象Xに対してAを前提にするべきではないとする意見」
が対立する事の否定にはなっとらんぢゃろ♨️
「ざっとしかみていないが、この動物は四足歩行なので犬だ」と「この動物は四足歩行ではない」
は対立する意見だろうよい???
ついでにいえば、「ざっとしか読んでいない」は、
「これから先もずっと、間違った読解に基づいた主張をする可能性を考慮してます」と(完全に)いいかえるには少し弱いぢゃろう
なんでかっていうとー、「ざっとしか読んでない」としても内容を正しく読み取る事は出来るし、「ざっとしか読んでない」上でも、内容を正しく読み取れていると自信を持てる部分にだけ言及する事は出来るし、「ざっとしか読んでいない」と「これから先しっかり読む」は両立するからで候
ちなみに、
>>142
には「ざっとしか読んでいない」とは書いていないでござるね
> 「まともに読んでないので誤解しちゃいました。教えてくれてドウモアリガトウ」
というのは、「"ざっとしかみていないが、この動物は四足歩行なので犬だ"と"この動物はは四足歩行ではない"」のような相容れない(対立する)意見があった
「ざっとしかみていないが、この動物は四足歩行なので犬だ」
と言ったプレイヤーが「自分の意見は間違っていた」と考え、相手の指摘を受け入れたという構図ぢゃろう
> 仮定が間違っていた、とどのつまり「誤解」でありエグゾディアに撲殺されたしまったということですね…。
「誤解」はまちがった理解や解釈をすることぢゃろ?
そちの元々の文章は
> Aを前提にしたBという発言に対しCを前提にしたDという発言を受けてCが前提ならばDという発言に同意というのが一連の流れじゃん。
そのうえでいずれにしても俺が言いたいことはオートマチックくん、Twitterでの愚痴、ダサい(Bの結論)ってことを言ってる
妾の解釈は
A⇒対象がおでんB⇒喧嘩が始まる前からわかるはずC⇒対象が一般人D⇒Bは成り立たない
ですが、ここでいう「Bの結論」は、
「『喧嘩が始まる前からわかるはず』という意見から導き出される結論」とも読み取れると思うし、A&Cは 大 正 解 でDもCを基にした意見であり、Cを前提にした場合に要(かす)が認めている意見と読み取れるぢゃろ?w
この時、そちの文章から読み取れるものとしては正しい解釈をしておると思うが、何がミスなのよ?
勝てない喧嘩ではなかった、ねぇ...勝てる喧嘩で勝った と思っているんぢゃがな...?w
あと妾がおでんを引き合いに出したとしているのがどの部分かも説明よろぴくね〜
P.S
小生は遂にシュタイン疑惑をかけられてしまったようです
あと嘔吐matic疑惑で新参勢コンプリートでしょうか
小生の精神分析喧嘩術を駆使して言わせてもらうと、要はボコられた精神的負荷によりパラノイアを発症している可能性がありんす
201
:
要
:2020/07/11(土) 21:26:49
というわけで
>>200
頂きます。
202
:
天使ファン
:2020/07/11(土) 21:27:23
そんなことより天使の参戦まだ?
203
:
名無し
:2020/07/11(土) 21:35:55
>>201
どんまい…w
204
:
要
:2020/07/11(土) 21:37:20
お、俺の
>>200
が…。
お前だけは絶対に許さねえ。
>>300
まで延長だな。
確認確認と言ってるけれども、その確認の結果誤解であることが判明したってことだろ?
いや、だから、誤解やんけ。
「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述を設けたので結果的に対立しませんでした、お疲れっすってことやろ?
ABCDに俺が何を含ませているかという部分について誤解してるし、そこには触れずにそのまま強引に話進められても「え?」って感じなんだがw
「パラノイア」ってのもなんかシュタインが過去に使ってた気がするな〜w
205
:
要
:2020/07/11(土) 21:41:05
> > ...オレはエグゾディアの召喚条件として、
「自分のミス」と書いたけど、「この解釈であってる?」という風にお前に尋ねつつ、あらかじめ仮定を"仮定として"おいているのに、どこがミスなんだ?草
仮定であっても確認フェーズがあろうがなかろうが誤解してるならミスはミスだし条件満たしてんじゃねーの?
だからそれが喧嘩における「勝敗」に直結すると思ってるならその定義は自分だけに当てはめて自滅してろって話だよw
206
:
要
:2020/07/11(土) 21:45:55
>>198
そんなこと言ったらLINEで数々のキッズを従えている赤村はどうなるんだよ…。
207
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 21:51:45
小生もわざとじゃないでやんすよ
200取りたかったらちょっとストップとか言って欲しいでありんす
> 確認確認と言ってるけれども、その確認の結果誤解であることが判明したってことだろ?> いや、だから、誤解やんけ。
確認というのは、基本的に本当にそれが正しいかわからないからすることぢゃろ?♨️
この時、Aという解釈が正しいのか確認を取ったとしても、それはあくまで「要の文章の正しい解釈はAである!」としたのではなく、
「要の文章の正しい解釈はAかどうかわからないから、要に聞こうとした」訳ジャン=キルシュタイン?
つまり、誤解である間違った解釈を取るのではなく、その解釈を取るかどうかの段階で要(ゴミの小人a.k.aホビット)に聞くことで正しい解釈を探り当てようとしていた段階ジャン=キルシュタイン?
だから、その確認の内容が間違ってるからミスだ!とか言われても戦艦ミカサだってドン引きしか道がないと思うでござるよ
> 「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述を設けたので結果的に対立しませんでした、お疲れっすってことやろ?
違うでやんす!
>>200
を取られてやる気をなくしたのかなんなのか知んねェけど、「ざっとしか読んでな」さすぎじゃないー?
> ABCDに俺が何を含ませているかという部分について誤解してるし、そこには触れずにそのまま強引に話進められても「え?」って感じなんだがw
妾は
>>200
で要(妄想暴走パラノイア)のいうABCDに則っているつもりはないし、誤解のくだりについても
> そちの文章から読み取れるものとしては正しい解釈をしておると思うが、何がミスなのよ?
と申した気がするが、そちは一体なについて言及しているんぢゃ?w笑えますw
おでんを引き合いに出した、と申していたと思うが、ドコを指しているのかも妾に教えてくださいまし〜
> 「パラノイア」ってのもなんかシュタインが過去に使ってた気がするな〜w
ワテの中身はなんぢゃろな?
208
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 21:54:13
> 仮定であっても確認フェーズがあろうがなかろうが誤解してるならミスはミスだし条件満たしてんじゃねーの?
まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、
解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだな
と仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
209
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 21:55:18
勿論
>>208
における仮定でおかれた解釈が相手の真意と異なるものでも、じゃぞ〜!
210
:
要
:2020/07/11(土) 22:10:37
>>207
正しいかどうかわからないものを仮定しちゃったわけだよね。
で、仮定が間違ってたってことはそれもう紛うことなき誤解じゃん…。
こう思ってたけど、違った。
でもお前曰くそこでエグゾディアが登場しちゃうんだろ?
> ABCDに則っているつもりはない
なんだ?誤解どころか俺のABCDの話フル無視してオリジナルABCD展開してるってこと?
ちょっとは対象共有しろよ。
誤解のうえに誤解重ねちまうようなわかりづらい話しないでもらえる?
引き合い云々、甘えずに過去ログ漁れ。
211
:
要
:2020/07/11(土) 22:13:34
>>208
お、マジか。
俺もまともに読まずに適当に書き殴ってたから間違いはあるだろうなと思ってた(仮定)ので、お前のロジックでいくとどうやら俺はお前に負けてないみたいだな…。
は〜よかったwwwww
212
:
要
:2020/07/11(土) 22:23:54
精神分析喧嘩師の「自分が勝ってる」という誤解が晴れて本当によかった〜wwwww
213
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 22:31:12
>>210
> 正しいかどうかわからないものを仮定しちゃったわけだよね。で、仮定が間違ってたってことはそれもう紛うことなき誤解じゃん…。
それはイッタイどういうことでござるか要氏!?!?
❶正しいかどうかわからないものを仮定
⇧な に も わ る く な い w
❷仮定が間違えてたってことはそれはもうまごうことなき誤解
例:外は雨かもしれない。外を見てみて、"もし雨なら"急いで外に干していた洗濯物を室内に入れよう
(数分後)
外を見てみたが、雨は降っていなかったので、洗濯物を室内に入れるのはやめた
⇧これは誤解?ミス?誤り?失敗?失態?
> なんだ?誤解どころか俺のABCDの話フル無視してオリジナルABCD展開してるってこと?
>>180
で「A⇒対象がおでんB⇒喧嘩が始まる前からわかるはずC⇒対象が一般人D⇒Bは成り立たないとした時に」と言ったり、
>>192
で
> A⇒対象がおでんB⇒喧嘩が始まる前からわかるはずC⇒対象が一般人D⇒Bは成り立たない⇧の状況で、
と言ったりしているでやんすゥ!
ちなみに、このやりとりで対象Xという言葉を先に出したのは我輩でアール!
それがまさしく対カナメレス型汎用兵器
>>192
でアール!
(ざっとしか読みかえしていないので、"間違えている可能性"もありんす!ワラ)
わざわざ⇧の状況で、と書いてやっているのだから、きちんと文章を読んでいる相手に誤解を招くことはまぁ無いんぢゃないかなァと、メガトン級の安心に胸を撫で下ろしていた我輩であるが、わかりづらいといわれて大変胸を痛めている(ネガティヴ発言)
> 引き合い云々、甘えずに過去ログ漁れ。
アッシが出しても延々とそこぢゃないと言ってきそうだから嫌でやんす!べー だ!
>>211
> 俺もまともに読まずに適当に書き殴ってたから間違いはあるだろうなと思ってた(仮定)ので、お前のロジックでいくとどうやら俺はお前に負けてないみたいだな…。
「"もし"この解釈"なら"こうだな」と〜
と書いているように、「(セーフゾーンの)仮定の上で話を進めていくこと」というのは、
「もし〜なら」とかをはっきりと書きながら話を進めていくことでやんす
ワタシは論を見ているのであります!
214
:
ファーニマル
:2020/07/11(土) 22:45:15
ボノローンボノローンボノ論破ッ
ボノローンボノローンボノ論破ッ
215
:
要
:2020/07/11(土) 22:46:16
>>213
正しいかどうかわからないものを仮定するのは何も悪くないんだろ?
一緒じゃん。
確かに俺は但し書きはしてないものの、「間違ってる可能性がある(仮定である)」ことも後の記述で明らかになってるわけだから、
>>204
で言ったように「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述を設けたので結果的に対立しませんでしたってことで勝敗に直結してないじゃん。
> もしこの解釈ならこうだな
> と仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
もしかしてこれ嘘っすか…?
俺は仮定の上で話進めてたんすけどw
この文言には
> 「もし〜なら」とかをはっきりと書きながら話を進めていくこと
という条件付けはなされてないんですが…。
俺も論を見ています。
「ヤバい!」と思っての後付けですか?
それは、許されるのでしょうか…?
間違えちゃった感じ?
いいよいいよ。
誰にでもミスはあるよなw
216
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 22:57:55
>>215
> もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!もしかしてこれ嘘っすか…?
> 「もし〜なら」とかをはっきりと書きながら話を進めていくことという条件付けはなされてないんですが…。
拙者は以前、
> あらかじめ仮定を"仮定として"おいている
と強調して申しておるぞ!
もぐもぐ、美味しいな と饅頭を食べる
のは良いことぢゃな!
と言ったからといって、
無言で黙々と饅頭を食べるのも良いことだと言ったことにはならない...と思うぢゃろ?♨️
それと同じで、
もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていく
という表現に対しては、「もしこの解釈ならこうだな」と心の中で思いながら話を進めるという解釈以外にも、「もしこの解釈ならこうだな」と、言葉に出して言いながら話を進める...という解釈も出来る筈ぢゃよ
そして、後者の解釈は過去に「仮定を"仮定として"おいている」と述べているという状況から考えれば自然に考えられる筈ぢゃ
つまり、「もしこの解釈ならこうだなと」というフレーズをチョコっと添えた事で限定の意があるとも十分に読み取れる文章を作ったつもりぢゃったんだがのぅ...
> 確かに俺は但し書きはしてないものの、「間違ってる可能性がある(仮定である)」ことも後の記述で明らかになってる
「ヤバい!」と思っての後付けですか?それは、許されるのでしょうか…?
因みに妾は"「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に"と書いておるぞ
ついでにおでんを引き合いにのくだりでござるが、おでんのランキングを引き合いに出したくだりのことでよいか?
217
:
おでん
:2020/07/11(土) 23:02:46
>>81
>>82
前スレ
>>38
で「意味がわからない」と言ったことに関してだけど。
以下に説明する①の部分から意味がわからないと言いました。
あとこの際だから追加しておくと②に関しても「意味がわからない」と言いたい。
①俺の喧嘩スタイル的な面(熱量云々、持久力云々)に関する評価
これに関しては、昔から似たような評価(重機関車的な評価)受けてるけど、それを理由に今回ほど露骨に勝負を避けられたようなケースは思い浮かばない。
寧ろ、頭の悪い人生何回リセマラしても到底俺に敵わないような馬鹿共が俺の首とろうとして絡んできたりして俺側が鬱陶しがったくらいだわ(そういう奴らをまともに相手にしないためにも「トリップをつけた時だけ真面目」というスタイルをとってきた)。
要は、第三者の勝手な俺の評価がどうあれ、「おでんの首がとれるかもしれない(とかおでんに意見したいことがある、おでんに意見を求められている)」って状況で、何かと理由をつけて避けられるなんてことは昔はなかった。
少なくとも俺が認知している限りは(当然、俺の元に情報が入ってきたなかっただけのケースがあった可能性もあるが)。
つまり、これに関しては俺が見てきた過去の喧嘩師達(あるいは俺だったらどうするか)を考えた時に、噛み付かないのが「意味がわからない」。
②俺の喧嘩の強さ的な面の評価について
俺が界隈きた当初(2012年あたり)こそ雑魚扱いしてくる層も多少いたけど、2013年くらいからはピグでも名実ともに最強と言われる立ち位置までいってたし、板でも既に有名古参何人か葬ったり、2014年には大会でも実績上げたりしてきたから「おでんは雑魚」なんて声は2014年辺り以降、一部の論理性皆無のアンチ除いてほぼなくなってる。
なのにここにきて「おでんは雑魚」とか「おでんはネタ」とか言われてもハッキリ言ってそれ全く妥当な評価じゃないですよねって話だし(雑魚と思われるような酷い喧嘩にも心当たりは全くない)。
そんな妥当性に著しくかけるわけのわからない評価を持ち出してきて俺との接触を拒否する理由にしてる辺り「やっぱり怖いんじゃないか」って話になるんだよね。
つまり、これに関しては「直接言いに来ない意味がわからない」というよりは、その背景にあるとても妥当とは言えない俺への評価に関して(その評価がなんで出てきたのかも含めて)「意味がわからない」。
新世代勢の目とか頭が腐ってたり、自分の頭でろくに考えもせずに他人の評価を鵜呑みにしたりしてる可能性に関しては当然頭にあるよ。
>ここでもう1つ見受けられたおでん君の評価を見てみよう
>(中略)
>赤村<ドスコイ喧嘩術…
赤村の評価みたいに書いてるけど
>人のやる気だけをゴリゴリ削る冗長殺法やっといておでんのことドスコイ喧嘩術とかバカにできねえよお前。
これシュタインが俺の喧嘩をそう言ってたって話で赤村の評価じゃないから誤解を招くような書き方しないでくれるかな。
>おでん君も自身のブログで自分の体力を85としてるし。
これいつの話してんの?wikiのリストのことならそれ書いたの2013年とかだと思うんだけど。
その時と今とじゃ喧嘩に使える時間もモチベーションも違うし、そんな昔の話持ち出されても・・・
それに俺の場合様々な要因(喧嘩界デビューしてすぐの喧嘩で怒涛の11連投+8時間かけたレス)とかその辺のインパクトで粘着だとか持久力があるみたいな評価が無駄につけられてるけど、実のところ自分から止めてる喧嘩とかフェードアウトした喧嘩って結構多いし。
そこらへんの平均的な喧嘩師に比べて別段持久力が高いとは思わない。寧ろ評価されるようになってから自分が勝ち確したらセルフジャッジで勝負決めて粘着してくる相手を見切ること多くなったし。
【おでんとホムルンクスの戦い】
>なので僕の中での印象としては本当に五分だなと。
いや待て、お前いくつかあった争点の中の1つにしか触れてなくね?他の部分どこいったのw
>本当に良い勝負だと思います。
うん、お前が触れた争点に関しては俺もそう思うよ。うん。
218
:
要
:2020/07/11(土) 23:08:52
>>216
苦しいねえw
俺も仮定として置いてたんですが〜w
お前がこっちの事情知らずに突っ込んできただけだろw
> 「もしこの解釈ならこうだな」と心の中で思いながら話を進めるという解釈以外にも、「もしこの解釈ならこうだな」と、言葉に出して言いながら話を進める...という解釈も出来る筈ぢゃよ
なるほど?w
前者の解釈ができる余地も普通にあるよね、その言い方だとw
ということは書き方ちょっとミスった?
付け入る隙与えちゃった感じ?
「自然に」とか言ってるけどありとあらゆる角度から指摘を受けるこの喧嘩板で「こういうことが言いたいんだろうな」という善意による解釈をしてくれるとでも思ってんのか?w
あめーよw
以下、なんの反論にもなってねえ。
手加減してほしいならそう言え。な?
219
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:19:21
>>218
> 前者の解釈ができる余地も普通にあるよね、その言い方だとwということは書き方ちょっとミスった?付け入る隙与えちゃった感じ?
小生がどっちの意味で言っていたのかは、伝わらなければ後から伝えればいいだけの話だと思っとるぞい
うぬが妾の言いたいことと別の解釈をしたら、
妾は「そういうことぢゃなくてだな〜」と適時説明していくつもりぢゃった
それだけの話ぢゃよ
> 「自然に」とか言ってるけどありとあらゆる角度から指摘を受けるこの喧嘩板で「こういうことが言いたいんだろうな」という善意による解釈をしてくれるとでも思ってんのか?wあめーよw
そちが書いてあるだけの論に拘るなら、そもそも
> まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
という文章からは、話を進めていく上での仮定が間違っていることが勝敗に直結しないとは書いていないし、そちもそちで、ある程度わっちの論にて書いてあることから形を変えて解釈しているのではないかね?フッフッフ!
じゃあ話を進めていく上での仮定が間違っている場合はどうなの?といえば、「それは仮定である」と分からないような形で言った場合には基本的にアウティングぢゃぞ!という話ぢゃな!
> なんの反論にもなってねえ。
うぬはこう言っておろう?
> 確かに俺は但し書きはしてないものの、「間違ってる可能性がある(仮定である)」ことも後の記述で明らかになってるわけだから、
>>204
で言ったように「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述を設けたので結果的に対立しませんでしたってことで勝敗に直結してないじゃん。
...と
ぢゃが、わっちは
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ
と申しておるのぢゃ♨️
この書き方では、当然「対象Xに対するAという前提に基づいたBを述べる時」に特別な記述がなければならぬぢゃろう?違うか?w
そもそもわっちは"頭の中で仮定であれば全て許される"などと申しておらず、また、後になって仮定であったことを明らかにすればよいとも申しておらんと思うが?wどういうことだ?
ついでにおでんを引き合いにのくだりでござるが、おでんのランキングを引き合いに出したくだりのことでよいか?
220
:
一般人
◆ifp4mjt3Ho
:2020/07/11(土) 23:24:00
嘔吐matic君は僕にレスをしないみたいだし、古参の人達も意見言ってて、リンチみたいになるのも僕の本意ではない(リンチは好きだけど)ので、不完全燃焼なので、唐突な自分語りをお許しください。
僕は喧嘩と呼べるものをまともにやったのは、このスレッドが初めてだったのですが、説明もなしに、負けを認めない捨てハンの雑魚と罵られても「文字だとモチベ出ない」とか言って投げ出したりせず、最後までレスを返していたのは、デビュー戦で背負ってる物が無いからでしょうか?
いいえ、それだけではありません。
『ムカつくやつ、気に食わないを言い負かしてやろう』とか『一度買ったり売ったりした喧嘩を途中で投げ出さない』っていう、喧嘩に対してのやる気とか熱意?みたいなものが根底にありました。
古参か新参か正体不明の人は置いといて、新参勢の方々はなんというか、自分がきっかけの喧嘩を自分の都合で放棄して、負けは認めないし文句は言うみたいなケースが多いですよね。
界隈で多少なり名が売れてるからプライドがあって、そう簡単に負ける事ができないから、捨てハンの雑兵の戯言だったり、勝ち目のない喧嘩はしないのでしょう。
築いてきた物に傷がつきますもんね。
でも、これって現スレや前スレで多く発言している古参の方々にも言えますよね。というか、古参の方が界隈に居座ってる年の数だけ築いてきた物がデカいと思います。
タラタラ書いてきましたが、まとめます。
なーにが新参vs古参(旧 vs赤村)だよ。
ちょっと前までオムツ付けてたのが、ちゃんとトイレでうんこできるようになったって宣伝し散らかすから、古参もその他オーディエンスも集まってくれてんのに、いざ見に来たら… はぁ?野糞パーティ見に来たんとちゃうんやっつーの。
やれ予定にないから相手しないだの、嫌いな人が来ただの、文字数が長いだの、メリットがない、モチベがない、リアルが忙しい、深い事情があるんやねぇ!
ほら見てみ?
古参の奴らビニール袋持って拾ったうんこでリッツパーティー開いちゃってんじゃんかよ。
パンピーに喧嘩売ってイキがるようなカスの集まりでも、その数活かして評価し合えばそりゃ実力あるように見えるわなぁ!
ケンカスイミーなのになんで個々に力あるって勘違いしちゃったの?
何年も身内で高め合ってきたんだもんね。
コソコソ練習してきたからそろそろ誰かに見せたかったんだよね。
うんうんうんうん、気持ちはよかわかる。
でも、次はちゃんとトイレでうんこしようね。うんこできなくても、言い訳しないでね。
221
:
要
:2020/07/11(土) 23:27:17
>>219
> 小生がどっちの意味で言っていたのかは、伝わらなければ後から伝えればいいだけの話だと思っとるぞい
自分のちょっとしたミスについては目を瞑るってこと?
はっきりしろよ。
事実としてお前は書いてないことを付け足したわけだからなぁ?
お前の真意がどうであれそれって書き手の問題だろ?
それで現在進行形で揚げ足取られてもお前は「負けた」とは思わないの?思うの?どっち?
> 妾は「そういうことぢゃなくてだな〜」と適時説明していくつもりぢゃった
俺と一緒じゃんw
適当に書き殴っときゃ喧嘩勃発すんだろくらいの感覚なんだけど、お前と俺の決定的な違いは「対処できるかどうか」だと思うぞ?
>
222
:
要
:2020/07/11(土) 23:37:20
>>221
の続きです。
> ある程度わっちの論にて書いてあることから形を変えて解釈しているのではないかね?フッフッフ!
文字通り解釈してるぞ。
で、俺の解釈ができる余地があることを認めてる時点でお前の書き方に問題があったんじゃねーの?っつってるんだが。
何無視しちゃってんの。
> 「それは仮定である」と分からないような形で言った場合
今回のケースで言えば、こいつ適当なこと書いてんな〜釣り針でかって思っちゃうけどw
「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時とやらに限定される理由も明記されてないじゃん。
やる気あんのお前?
だったらお前の後付けにも同じこと言えるくね?
揚げ足取られて言い訳ツラツラ書いてるお前の現状はまさしく後から「そういう意味ではない」という釈明になっちまってるんだがこれはまかり通るってことか?なぜ?自分やばない?
お前の頭の中の話は棚に上げんのか〜?
223
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:38:33
> 自分のちょっとしたミスについては目を瞑るってこと?はっきりしろよ。
何がミスなんぢゃ?
Aと読み取られる可能性もあるし、Bとも読み取られる可能性もある
解釈の余地が複数あって、真意通りに受け取られない可能性のある文章を書くのはミスということであるか?
であれば、
>>200
で触れたABCD分けの部分は要のミスということであるか?
> 事実としてお前は書いてないことを付け足したわけだからなぁ?
> お前の真意がどうであれそれって書き手の問題だろ?> それで現在進行形で揚げ足取られてもお前は「負けた」とは思わないの?思うの?どっち?
何の話をしておる?
書いてある論の意味に拘るなら
>>219
で触れた通り、小生が何を言いたいか考えて読み解くなら
>>216
で触れた通りぢゃぞ♨️
おでんを引き合いに出したというのはランキングのくだりであっておるか?
224
:
要
:2020/07/11(土) 23:47:10
>>223
真意通りに解釈されず揚げ足取られちゃったって現状はお前の書き方が甘かったってことに尽きると思うんだがw
「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?
だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
だからこじれてるわけだろ?
言ってること違うやんけ、と。
その様子だと「許される」んでしょうなぁ。
ということはお前の言い分に従って俺も許されちまうなぁ…。
225
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/11(土) 23:48:52
> 文字通り解釈してるぞ。で、俺の解釈ができる余地があることを認めてる時点でお前の書き方に問題があったんじゃねーの?っつってるんだが。何無視しちゃってんの。
文字通りの解釈で
> まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!
を読み解くなら、「ワイはミスだと思わない」としているのも、
喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うとしているのも、「まだその解釈が正しいとしているんぢゃなく、解釈を選ぶ片手間で、もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくこと」であって、「間違った仮定の上で話を進めていく事」ではないはずぢゃが?
どこがどう文字通りなんだ?草
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時とやらに限定される理由も明記されてないじゃん。
妾は
> 「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ
と申しておるのに、うぬの視点からは「対象Xに対するAという前提に基づいたB」を述べる時以外に「Aが不確かなためBでないかもしれない」などの特別な記述がなければ と読み取るべき という話をしたいのか?w
> 揚げ足取られて言い訳ツラツラ書いてるお前の現状はまさしく後から「そういう意味ではない」という釈明になっちまってるんだがこれはまかり通るってことか?なぜ?自分やばない?
ワタシは「そういう意味ではない」と十分に解釈できるような文章を綴ったつもりだと述べなかったかね?
何が言いたいかを重視する解釈でも、文字通りの解釈でも辻褄が合うはずぢゃが...
> そして、後者の解釈は過去に「仮定を"仮定として"おいている」と述べているという状況から考えれば自然に考えられる筈
> つまり、「もしこの解釈ならこうだなと」というフレーズをチョコっと添えた事で限定の意があるとも十分に読み取れる文章を作ったつもりぢゃったんだがのぅ...
それともお主は「ざっとしか読んでない」のか?w
で、おでんを引き合い云々のくだりはランキングのくだりだったということでよいのか?
226
:
セルシア
◆C9Mt7K.wHE
:2020/07/11(土) 23:50:10
調査部門に関する報告書
-これは緊急を要する連絡事項です-
当実験施設で採取中のデータが一部破損していることが判明しました。
このままでは主要プロジェクトである喧嘩師兵器化計画に支障をきたす恐れがあります。
復元できた一部のログを参考に、欠落部分のデータ補完を至急行うように。
不足データの対象は以下の5名。
おでん、要、嘔吐、一般人、精神
-復元済みのログ-
・精神が喧嘩を売った相手は、おでんではない
・一般人は3番目に現れた
・要は嘔吐より後に現れた
・おでんは最初にいた
・一般人は嘔吐に喧嘩を売った
・精神は喧嘩を売られていない
227
:
要
:2020/07/11(土) 23:58:36
>>225
> ワタシは「そういう意味ではない」と十分に解釈できるような文章を綴った
十分じゃなかったら他の解釈をされてるわけですが….w
もう一回言うぞ〜?
「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?
だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
なあどうなのよ?
はぐらかさずに答えてくんねーかなw
追い込まれてんのはわかるけどよォw
228
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:01:09
>>224
> 真意通りに解釈されず揚げ足取られちゃったって現状はお前の書き方が甘かったってことに尽きると思うんだがw
さっきから何度も揚げ足をとったと申しておるように見受けられるが、"何が言いたいか"の観点においても、"文字通り"の観点においても、辻褄が合うようにしたつもりだと申しておるつもりでやんすけどねェ?
> 「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
ただ真意があると言っているのではなく、
ワガハイの真意は十分に読み取れる文章を作ったつもりと言っておるし、文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈であります!
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」
⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?
もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進める
を「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!
「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、
「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思う
どうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈ぢゃぞ!
229
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:06:55
> 十分じゃなかったら他の解釈をされてるわけですが….w
うぬは「十分じゃなかったから」と言いたいのか?
もしそうだとするならば、何故そういえるのぢゃ?
> 「こういう真意があります」というお前の頭の中の話はお前のロジックで言うと認められないんじゃないすか〜?> だって問題の発言の時点で「はっきり書いてなかった」わけだし?
真意の説明全般がアウティングじゃゴラ!!
と申しておるのではないぞ
その文章を読んでも、仮定であるとわかるような箇所がないにも関わらず真意では仮定でした
は通用せぬぞ!と申しておるのじゃ
妾の場合は、文章から真意も十分読み取れたと思うし、文字通りに読み取っても辻褄があうぢゃろうと申しておる♨️
まァホビットよ、座れ
230
:
要
:2020/07/12(日) 00:13:19
他の解釈をされたということが十分ではない何よりもの理由だよw
最初から別の解釈を与えない書き方をしていれば
>>211
>>212
みたいな展開になってなかったとは思わんか…?
せやろ?
それって「はっきり書いてなかった」お前の落ち度ちゃうんけ。
せやろ?
どうするん?
今お前には二つの選択肢があるよ。
ひとつは、自分のミスについて目を瞑るということ。
しかしそうであるならばお前は俺を批判する道理はない。
しかしそうすると何が起こるかというと、お前の勝利宣言が破綻してしまう。
もうひとつは、自分のミスについて認めるということ。
これによってお前は俺に負けるが、俺を批判する資格を得るわけだ。
さて、精神分析喧嘩師くん。
審判のときがやってきたよ…。
ドウスルゥ?
231
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/12(日) 00:25:36
シュタインはもう書き込まないみたいなんで、それぞれで好きに判定でもしてください。
俺は定期的にここ覗いて隙見てまた書き込む予定です。
232
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 00:31:01
>>230
> 他の解釈をされたということが十分ではない何よりもの理由だよw
お前が他の解釈をしただけで、真意が伝わらないような文章だったとはならんぢゃろw
しかも文字通りに読み取っておるなら
>>228
で触れた通りでやんす!w
> 最初から別の解釈を与えない書き方をしていれば
>>211
>>212
みたいな展開になってなかったとは思わんか…?
Why? それを考える必要はあるのですか?
今のような展開になる事で何か都合悪い事でもあるのかい?
>>222
を読んで思ったことがあるけどぉぉ..
> 文字通り解釈してるぞ。
うーん、youはボクの文章を文字通りに読み解いているのだろう?
なら、
>>228
でワタシが書いた通り、そもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈だと思いますがァァ...
うーん...ハタシテ、ホントウにィ?このハナシにナッタのはァ、ワタシノオチドなんでしょうかァ?
アナタがモジドーリに読み取らなかった(読み取れなかった)可能性もォ、それが理由でこのハナシに発展している可能性もォ、アルんじゃないでしょうかねェ?
> それって「はっきり書いてなかった」お前の落ち度ちゃうんけ。
真意通りにも十分に読み取れる文章を書いていたならわっちの落ち度とは思わんな
文字通りにも辻褄あうと思ってるでやんす
貴殿が我の伝えんとする事を読み解こうとしたのか、それとも、我の文章を文字通りに読み解こうとしたのか、そのどちらかは解せぬが、
フ ン ッ ! !
審判など、笑止千万!
貴殿が他の解釈をしたからといって一概に我が真意のような解釈が十分出来ぬともならぬ筈だ!!
我が真意のような解釈は十分出来るが、貴殿があえて悪意的に文章の意味をおかしくおかしく読み取った可能性だってあろう!
更に!貴殿は文字通りに読み取っていると申しているが、文字通りに我が文章を読み取った時、
「間違っていても頭の中で仮定なら負けにならない」ともならぬ筈だ!
貴殿は一刻もはやく、おでんを引き合いに出した云々のくだりがランキングのくだりであったかどうか答えるがいい!!
233
:
要
:2020/07/12(日) 01:10:43
>>232
いや、だから、俺に真意とは違う解釈されたのはお前が「はっきり書かなかったから」だっつってんだけど文字見えてるか〜?w
現に真意伝わってねーんですが〜w
いずれにしても真意通り読み取られずにはっきり書いてなかった事実がある以上、お前は究極の選択を迫られているわけだよ…。
「どっちもイヤや〜!」と、そのまま自分の不始末を棚に上げ続けて大気圏を突破するというのであれば、もう地球に戻ってこなくても大丈夫だぞ。
-----
というわけで思いの外これ以上の進展が特に見られそうにないので、俺もそろそろROM専に回ります。
久々にがっつりやったが結構楽しかったぞ。
また機会があったらやりましょう。
オートマチックとおでんの喧嘩、たまにチェックしにくるよ。
リークとかリアルとかいろいろ大変だと思うけどさ、頑張れよオートマチック。
もうお前しかいないんや…。
ここでおでんを倒したらお前がスターやで。
死んじまった2名の新参と違うところを見せつけるんや。
あとはここが純粋に喧嘩を楽しめるスポットになればいいなぁと思います。
234
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 01:56:30
はいどうも!今晩もやってまいりました!
要
死
す
!
?
のコーナーです
> いや、だから、俺に真意とは違う解釈されたのはお前が「はっきり書かなかったから」だっつってんだけど文字見えてるか〜?w現に真意伝わってねーんですが〜w
要(くず)が第一の選択肢として、小生の真意と同じ解釈をしていても悪意的に解釈したような発言だって出来るで候
仮にはっきり書いていたら要(ぼのぼ)は拙者の真意通り読ったような反応を示したとしても、だからといってすぐに拙者の落ち度ですねとはならぬぢゃろw
十分に伝わるように書いたつもりといっておるのだが?w
十分に伝わるような文章でもうぬが「伝わらないよぉ〜」と声を大にして言い張る事だって出来るんじゃないのかい?
えっとえっと...それから...
>>211
>>212
みたいな展開になった原因としては、アンタがモジドーリに読み取れていなかった可能性が考えられますね...なんでかっていうとー、
文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならないと思うからです...「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」 ⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めるを「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思うどうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈なんぢゃよ...♨️
別に真意通り読み取られなくても、要(敗北者)が
「文字通り解釈した」と言っているのが
「嘘偽り」じゃなければ、
「誤り」じゃなければ、
「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないとまでは一概には認めていないって、
勝敗に直結しないとまでは言ってないって、
要の「読み間違いに基づいた指摘」に問題がないとまでは一概に認めていないって、
勝敗に直結しないとまでは言ってないって、
分かると思うのよねん!
だから、
> 精神分析喧嘩術の「自分が勝ってる」という誤解が晴れて本当によかった〜wwwww
とか本当に本当に意味不明だし、究極の選択などと抜かしているけれど、要氏が小さな存在過ぎて、
普通に過ごしている小生が大気圏にも届かんというほどの高みにいるように見えてしまったのではないかなと思ってやーす
> 久々にがっつりやったが結構楽しかったぞ。また機会があったらやりましょう。
いいよ〜。またボッコボコにしてあげる♬
つーことで、小生は嘔吐matic対おでんの観戦に移ろうと思うんだけど...その前に、要虐め(あぱるとへいと/しょうがいしゃさべつ)にひと段落ついたっぽいところで、
おでんを引き合い云々について繰り返し聞いてた理由のネタバラシ的なことをしようかなと思うでござる
小生がおでんを引き合いに出したと言われてそうだな、と感じた部分を幾つか挙げていく
❶ 嘔吐maticは言ってたよ。おでんは強い
⇧拙者は自らが嘔吐maticだと言い張っておらず、意図も説明しているニダ。誰かを味方につけるためのムーブとは考え難いっちゃね。でも1番マシだと思われるもので候
❷ランキングのくだり
⇧ 「過去ログざっと見たところおでんくんからは『一番マシ』との評価を受けているようです。」と要が言ってきたので、それに対して同じくおでんの評価である幻獄のランキングを貼り付けたまででありんす
これ先におでんの評価使ってるのは要(えんじん)
❸ おでんvs嘔吐maticの喧嘩は、少なくともこの板においては嘔吐maticが喧嘩を仕掛けている状態で止まっているように見えると思うでござるが...w嘔吐maticから仕掛けた喧嘩で、まだおでんから反論が返ってきていないにも関わらず「言い返せなくなってTwitterに書き込んだ」と思うわけか?w
⇧因みにココ反論返ってきた覚えがないけど、まぁザッとしか読んでない(w)し、ROM専に回るらしいからあんま追求しないでいっか!w
しッかし、まァァ...同調してくれ感が"パンパない"と読み取るには厳しい内容っすね
大体こんな感じかなァ
要(ちんぱんじー)の醜態晒し上げれて凄く楽しかったと思うし、
>>300
まで延長だなといったからには
>>300
までやり切る気概を見せて欲しかった気もするでやんすが、
どうやら要(Ham、またはハム・ザ・チンプ Ham the Chimp、ハム・ジ・アストロチンプ Ham the Astrochimp、1956年7月 - 1983年1月19日)は大気圏外に突き出て地球に帰ってこなさそうなので、わっちの役目もこの辺で終わりかなーって思ってやす
見て下さった皆さん、拙文失礼しやした
またどこかで、会いやしょう
235
:
精神分析喧嘩術
:2020/07/12(日) 02:09:07
コピペしただけではあまりにも引用箇所(文字通りに読み解くなら云々のくだり)が読みづらいので、改行を加えてみたでござる
文字通りに読み解くならそもそも「間違った仮定に基づいて話を進めること」に問題がないという内容にはならない筈であります!
「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めていくことをワイはミスだと思いましぇんし、喧嘩における「勝敗」に直結はしないと思うっちゃ!」
⇧"間違った仮定"なるフレーズが出てきたでありますか?
もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進める
を「意見を述べること」に置き換えて読んでみて欲しいっちゃ!
「意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思わないし、それ自体が「勝敗に直結する」とは思わぬが、「間違った意見を述べること」は喧嘩においてミスだと思うし、それ自体が「勝敗に直結する」と思う
どうぢゃ?⇧のような考えが成立するとは思わぬか?文字通りに読み取れば、「もしこの解釈ならこうだなと仮定の上で話を進めること」が勝敗に直結"は"しないからといって、進めている話の内容によって勝敗に繋がったり、ミスと見做される可能性の余地は残している筈ぢゃぞ!
...とまぁ、こんなところぢゃな
グダっちまってすまぬな!フハハ!!
お疲れィ!
236
:
ミニドラゴン
:2020/07/12(日) 16:18:55
>>184
俺の書き込みがおかしくも感じられる雰囲気にされちゃってるけど、俺の頭の中にはかなり強力な反論を用意しているとだけ言っとく
今はあえて言わない(俺が反論を書かないのは赤村の精神に致命的)
お前に強烈な反論をされる覚悟があるなら続けてもいい
もしお前に反論される覚悟がないならそれは俺を恐れているということになるので面白いな
237
:
赤村
◆.K4TBRcXkA
:2020/07/12(日) 18:10:37
回覧板
最近、ペットのフンを片付けない残念な飼い主さんがいるようです。
>>172
>>236
大きな大きなフンです。
犬、猫、猿、チンパンジー、ゴリラ、トロール、カミツキガメ、ミニドラゴン…
多くの動物が住むこの地域ですが、飼い主さんは責任を持ってフンを処理してください。
町内会からのお願いです。
238
:
おでん
:2020/07/13(月) 20:03:58
そういえば赤村がTwitterかどっかで
キャラを付けたがるのは古参
みたいなこと書いてたけど、確かに古参以外でキャラクター作ってやってたの、ひより(水面)くらいしか思いつかないな
キャラ作るのって、単純に楽しい(手間かかる)のもあるけど、俺の場合有名古参みたいにユーモアのあるレス書くのが苦手だから(まず書こうとしてないし)、濃いキャラをつけることで自分を大きく見せるじゃないけど、ちょっと強そうに見せる、古参感出していくみたいなところはある。
書いてることはおでんと同じでも眠川眠子とおでんなら前者の方が強く見えると思うし
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11859/1513179278/
これくらいの感想もらえると本当に嬉しい
http://jeison.biz/casphy/bbs/read.php?cate=kenka2&mode=list&no=8850&res=516
新世代もやったらいいのに
あとこのスレにいる精神分析喧嘩術とかいう奴はキャラってほどキャラ立ってないというか
一人称とか口調も結構ぶれてるみたいだし、キャラを作ろうとしてるというよりは本来の口調とか文体的な部分を隠そうとしてるのかなって印象を受けた
どうでもいいけど
239
:
おでん
:2020/07/13(月) 21:02:56
てか冷静に考えてみたら今でこそ俺も古参って呼ばれてるけど、
喧嘩界隈きてから
半年 R’
1年 ケルベロス
2年半 奈月
2年 ぬばたま
って早い時期にキャラ量産してたわ
240
:
おでん
:2020/07/13(月) 21:05:34
奈月 2年半じゃなくて1年半
241
:
テスト
:2020/07/13(月) 22:50:09
>>238
URLえらー俺だけ?
242
:
おでん
:2020/07/14(火) 00:46:41
スマホからだとエラー出るね
パソコンからならいける
243
:
名無し
:2020/07/27(月) 21:08:46
嘔吐maticも逃げたか
完全に終わったなここ
244
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:34:10
今から書き込んでも誰よりも目立ってしまうのが俺なんです
安酒飲んだ後のオヤジが“俺ぁユーモアセンスありまっせ”って顔してチャラついてるかのような赤村が本当に好きです。
うざったく付きまとったり過去ログ保存して勝利宣言したり自分が神みたいに振る舞ってるおでんが本当に好きです。
セルシアのキャラはなんか2人に比べるとつまらない代物だけど一応好きです。たぶん。
なぜ好きでいられるのか。人間というのはきっと手を取り合って生きていけると思うからです。
喧嘩するほど仲がいいっていいます。
喧嘩してる皆さんは、本当は誰よりも他人と仲良くしたいんじゃないですか?
素直になれないだけなんじゃないですか?
一歩踏み出す勇気のない、いじらしいあなたたち。可愛くて本当に大好きです。
245
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:36:35
おでんさん
同じような話ばっかりして、なんか頭のボケた老人みたい
たまには新鮮味のある話を聞かせてよ
246
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/02(日) 21:42:04
管理人さん
高尚な場ってなんですか?
>>2
を低俗って断言して、それに色んな人が同意したら、それってもう
>>2
は低俗になりません?w
高尚な場とか言わないで、好き嫌いで決めるって言ってくれた方が潔いと思います
247
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:04:58
赤村さん
雑魚が来ないで欲しいみたいなことを天性の回りくどい言い回しと共にほざいてましたけど
だったらしたらばなんか使うなよって思うんだよね
馬鹿なんじゃないですか?
来ないでほしいなら来ないようにしろよ
LINEでやろうがdiscordでやろうが、
どうせログはおでんが勝手に残してくれるんだから…
したらばでやると燃えるものがある、とかダサいことだけは言わないでくださいね
248
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:06:14
セルシアさん
言うことないわ
おもんない
249
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 01:09:29
見てください。
これがけいもどマジックです。
あたり1面、俺の書き込みになりました。
とりあえず今先程ログ読んだんですが、感想は一つだけです
おでんがデスノート持たなくてよかった。
250
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 20:04:45
>>246
あるところにりんごが置いてあります
そこにたまたま10人ヒトがいました
その10人がそのりんごをみかんだと言ったらそのりんごはみかんってことになりますかね?
251
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 20:39:52
>>250
残念ながらそのコミュニティにおいてはみかんになってしまうのが人間界の摂理だけど、
真実を知る第三者からしたらりんごに違いない
問題なのは、
>>2
が高尚か低俗かに関してはりんごやみかんみたいな決められたものと違って正解がないということ
もっともっと状況に合った例示で出直してくれ
252
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 21:30:40
ん〜〜〜、予想通り正解がないってくだりできたか
芸がない
確かに、低俗か低俗でないか
どちらとは一概に言えないような微妙な境界線上の書き込みもあるかもしれないね
でもそれについてあれこれと論じ合って決めることはできるし
正解がなくとも概ね低俗寄りの内容だとか、そういうケースも多々あるわけだし
りんごとみかんの話ほど100%ハッキリした答えがあるケースでなくとも
それに近いケースはあるだろうからそこ(ハッキリした正解の有無)について指摘してもさほど意味がないってわからないかなあ〜
たとえばずば抜けて論理に秀でたアタマのいい2人がある書き込みに関して低俗orNOTを論じた結果、低俗であるという結論が出た
ところがそれを見た他100人の超絶馬鹿は全員”低俗でない”と言いました
君の理論でいけばこの時”ある書き込み”は低俗でないってことになるのかな?
到底それが妥当とは思えない状況下だけど、それが”人間界の摂理(笑)”かな?
加えて、そうして決められた結果(低俗orNOT)は 好き嫌いで決める とイコールにはならないのでは?とも思います
253
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 21:44:37
ようするに
ハッキリした正解がなくとも限りなく正解に近い要素を持たせることは可能だとおもうし
その限りなく近い正解と真逆の結果が"色んな人"によって導き出された場合
その色んな人によって導き出された結論の方が正しいってことになるの意味わかんなくないですか?ってこと
色んな人全員クソ馬鹿かもしれないのに
254
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 22:08:27
芸がないっていうか、自分本当のことしか言うつもりがないので
頭の悪すぎる例示を出したことに対する贖罪をしてもらえると助かります
ずば抜けて論理が秀でたアタマのいい人間だと決めるのは誰ですか?
超絶馬鹿だと決めるのは誰ですか?
それすら確固たる正解などありません
馬鹿だと思われる答えが100万年後には認められているかもしれません
天才だと思われている答えが100万年後には認められていないかもしれません
でも、それを決めるのは所詮その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかありません
ほら、正解なんてないでしょう?
浅いと思った?俺の答えw
255
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/03(月) 22:13:18
あともう一つだけ言わせてもらうね
>>2
が高尚か、あるいは低俗であることって、どちらかに限りなく近いものなのかな?
人によるとしか思えないんだけど
6:4くらいでもしかしたらどちらかだと思う人の方が勝るかもしれないけど
それって別に真実とは限らないからねw
256
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 22:27:36
>馬鹿だと思われる答えが100万年後には認められているかもしれません
>天才だと思われている答えが100万年後には認められていないかもしれません
そんなんいうなら今リンゴとされているものが100万年後にはみかんになってるかもしれないのにさっき"決められたもの"って言ってたのはなんだったんだ…
1つ目の書き込み見た時からコイツバカそうだな〜って思ったらやっぱりただのバカでした
おしまい
257
:
ーカーサーバ
:2020/08/03(月) 22:35:20
あともう3つだけ言わせてもらうね
>ほら、正解なんてないでしょう?
前の書き込みからとっくにもう"限りなく正解に近い要素を持たせる"って部分から話をしてるのになにこれは?浦島太郎かな?
>でも、それを決めるのは所詮その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかありません
これがオマエルールなら、ずば抜けて論理が秀でたアタマのいい人間や超絶アホもその集積から定義できちゃいますね、自爆乙です
>今から書き込んでも誰よりも目立ってしまうのが俺なんです
最新の書き込みになってた時は必然的に目立ってたけどこのまま何の変哲もないただのバカとして埋もれてすぐに忘れ去られると思いますアーメン
258
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/04(火) 20:52:48
宇宙一弱い人を薬指一本で虐殺するコーナーのはじまりはじまりー
今回の場合をリンゴにたとえるならば、
現代人にとってリンゴは甘い果物だとされているが、未来では人類の味覚が変化しリンゴは苦い果物とされるかもしれない
っていう例示なら成り立つけど、
リンゴがみかんになってるっていうのはそもそもモノが変わってるのか?名前が変わってるのか?
何が言いたいのかが断片的すぎて全く伝わってこないんだよね。
リンゴがみかんになっているかもしれない。
呼び方が変わるだけで人間の視点から見て同じ形の同じモノが見えてるのであれば…
それは単に、
古代における“美し”の意味が「かわいらしい」だったけど今では「うつくしい」って意味だよ!
って程度の話であって、
>>2
が高尚か低俗かが人によって違うって話と違って、事実を述べて終わりになるだけです。
で、
>>2
が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。
あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。
自制心がないのかそんなことも気付かないのかどっちだろう??
そもそも高尚か低俗かは、論理性などでは決まりかねます。
大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。
スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、
体力と知恵を育むから高尚だって言う人もいると思います。
スポーツだけでなくあらゆる事物における高尚か低俗かなんて、簡単に決めることではない。
時代によって傾向が見られても、それは結局正解などではない。正解だと思っているだけだ。
あまりにも誤読が酷いので念押ししておくけど、その時代を生きる人々の最大限の知恵の集積でしかないから、正解とは言えないっていう話をしています。
次回 死んだことにも気付かない
お楽しみに
259
:
■掲示板に戻らない■
:2020/08/04(火) 20:55:27
丁寧に直します
大抵の場合、好きか嫌いかに過ぎません。
↓
大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。
よろしく
260
:
ーカーサーバ
:2020/08/04(火) 21:54:10
>で、
>>2
が高尚か低俗かについて、どうやって極限まで正解に近い要素を持たせるの?
>現実的に出来ないことを言っても絵空事にしかならないのでしっかりしてください。
なぜ
>>2
にこだわるのかしらないが
まず全ての場合において
>ハッキリした正解がなくとも限りなく正解に近い要素を持たせることは可能だとおもうし
だなんて一言足りとも申し上げておりません
高尚か低俗か意見が5:5に分かれるようなものもあれば、9:1になるものもあるだろうということ
そして後者の様に明らかに片方に一方に近い答えが出ているとき、それを”正解に限りなく近い状態”と言っても過言ではないだろうし
そういう正解がある一定の説得力・妥当性を含んだプロセスで導き出されるような場合において、
まったく説得力・妥当性を含まないようなプロセスで真逆の答えが出た場合にそっちが”色んな人の意見”として正解とされるのは意味わかんねーですって言ってます
>あと、おしまいって言ってから3つも付け加えるのは単純に矛盾してます。
そのレス(
>>256
)はそれでおしまいって意味ですってことだけど何がどう矛盾してるって?
仮に自分のそのターンの言い分全てがそこでおしまいって意味で使っていたとしてもそんなところ一々指摘してくる辺りよっぽど余裕がないんでしょうなあ
>スポーツなんて人生の役には立たないから低俗だって言う人もいれば、
>>1
の内容からして高尚低俗ってのは各々の書き込みに対してなされる評価である様だし、
そうであればたとえばこのスレの中で
>>2
と
>>103
なんかを比較してみて程度の高い低いを論じたりすることは十分に可能であろう
個々の書き込みに対してなされる高尚低俗の評価と、スポーツというものが高尚か低俗かの話とは性質が大きく異なると思いますね
しかも
人生の役には立たないから→低俗である
は根拠から結論を導き出す論理に他ならないし、スポーツはなぜ人生の役に立たないといえるのか?等と更に議論を深めることもできる
論理に秀でた人間がその議論や論理のプロセスの正当性・妥当性を論じることもできるだろう
果たしてそのように導き出された結論(低俗orNOT)は好き嫌いなんでしょうか?
261
:
ーカーサーバ
:2020/08/04(火) 22:01:41
>大抵の人は、好きか嫌いかで述べているに過ぎません。
>>246
ではえらそーに
>高尚な場とか言わないで、好き嫌いで決めるって言ってくれた方が潔いと思います
とか宣っていたのにここにきて"大抵"をこっそり追加してきたのは
>>252
の指摘が効いたのかなと思いました
まるで高尚or低俗は好き嫌いで決まるかのように言ってたくせに”大抵”ってつけたのはそうじゃない場合を認めたから?
であればここの管理人も好き嫌いで決めない人かもしれないじゃない?
特にこれと言ったマトモな理由はないけどどうせもうこんなところ誰も見てないだろうし勢いにまかせて発言しちゃったのカナ?
カアイイねえ〜
おしまい
262
:
ーカーサーバ
:2020/08/10(月) 09:09:55
>次回 死んだことにも気付かない
これ自分が死んだことに気付いてなかったってことかw
263
:
レイジ
:2020/08/19(水) 12:27:43
来ました
264
:
レスバ王ヒロト
:2020/08/31(月) 00:36:50
面白そうやん
265
:
和紙
:2020/09/25(金) 18:54:39
テスト
266
:
Oilfield
:2020/10/07(水) 21:13:37
なんだこれ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板