したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

心霊スポット・廃墟・建築物、謎の場所についての詳細を求めるスレ

1The名無し:2025/05/20(火) 00:26:58 ID:zzKFYaaM
心霊スポット・廃墟・建築物、そのほか謎の場所に関しての詳細を求めるスレです。
THEつぶろでは、特にサブチャンネルを中心にこうした場所の調査をすることも多いように思えます。
しかし一方で、以前からこの手のものの質問スレがないのはもったいない気がしていたので、建てさせていただきました。
ただし、直接的に住所を書くのは控えた方がいいのではないかと思います。一応、調査に当たり必要になる可能性は高いので、直接的ではない行為(住所がわかるサイトへの誘導、検索したら住所が出てくるワードなど)でしたら現時点では問題ないものとしておきます。
よろしくお願いします。

11The名無し:2025/06/01(日) 23:51:37 ID:Zs/JLdOc
>>9
https://www.sensouhakubutsukan.or.jp/
移動ルートからは外れた場所にありますが、那須街道を北上したところに戦争博物館という屋外にジープなどを展示している施設がありますね
他の要素が薄いので違うかもしれませんが、可能性として一つ

12The名無し:2025/06/02(月) 02:55:32 ID:aKx/W/9Y
戦争博物館は記憶から辿る場所から離れてるのがなあ
戦争博物館周辺をストリートビューで見た感じどうですか?
記憶と照らし合わせてそれっぽいと思われますかね

13The名無し:2025/06/02(月) 04:09:51 ID:gGDnlvBc
>>7
山奥で装甲車やジープ、さらにその妙な警告となるとミリタリー関係だけではなく右翼関係ももしかしたらあり得るかもしれません。彼らの街宣車は装甲車まがいの改造を施していることが多いですし、ジープのような古風な四輪駆動車を使うことも多いので

自分は昔山間部の個人宅を回る仕事をしてたんですが道に迷った結果、いきなり開かれた場所に出たかと思ったらそうした厳つい街宣車が何台も置かれている右翼関係の車両置き場に迷い込んで生きた心地がしなかったことがありました

他地方での体験ですしおそらく違うとは思いますが一応参考までに…

14The名無し:2025/06/02(月) 13:23:04 ID:Ndtpnanw
>>10ありがとうございます。
アプリ版Google Earthで追っていたのでストリートビューまで過去写真追えると思っていませんでした。

確認してみましたが、やはり範囲広く特定はできませんでした。
先述した那須疏水公園の南西にある産廃処理場は2013年頃も変わらず存在していましたので可能性は低いかもしれません。
(この記憶が2010年頃、東日本大震災よりは前なので、そこから3-4年で構造物更地にして産廃処理場にできるかは疑問なので)

15The名無し:2025/06/02(月) 13:32:33 ID:Unugj2EI
>>11ありがとうございます。
私も母もアングラ系が好きということもあり、戦争博物館へは何度か行ったことがありますので、判別つくのかなと思っています。
また戦争博物館が少し方面が違うのと大通り沿いに面していたので違うものと考えています。
ただ、戦争博物館の備品・資材置き場が存在するのなら可能性はあり得ると思います。

16The名無し:2025/06/02(月) 13:38:45 ID:A74l.cco
>>12そうなんですよね...
ストリートビューで過去分含めて周囲見てみましたが
・那須街道沿いで妙なモノがあればもう少し話題になっている
・敷地の裏手も見る限りペンション・別荘と森しかなさそう
という感じでやはり可能性は限りなく低いかなと思います。

17The名無し:2025/06/02(月) 13:48:12 ID:A74l.cco
>>13ありがとうございます。
おっしゃる通りで極左のみではなく右翼団体もあり得そうですね。(特に15年前でも存在していることを考えると。)

お話いただいた山間部での体験談、かなり私の体験と近しいです。
というのも、件の施設に辿り着いてしまった際、人がいるような雰囲気は感じなかったんですよね。
すぐ逃げ帰ったので滞在時間が短いからと言えばそれまでですが、仮にそう言った団体の施設であれば守衛役のような方が居そうですし車両置き場と考えると納得感があります。

18The名無し:2025/06/02(月) 14:27:32 ID:QoK0Tn7Y
北海道夕張市の廃校を利用した宿泊施設「ファミリースクールふれあい」について、以下のリンク先(かつて存在した、まちBBSや2ちゃんねるの北海道心霊スポットスレまとめwikiです)の記述が気になります。
https://web.archive.org/web/20200923103007/https://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%B1%FB%2F%C7%D1%B9%A3%A4%CE%C4%AE%A4%BF%A4%C1%A1%CA%B6%F5%C3%CE%B4%C9%C6%E2%C6%EE%C9%F4%A1%CB#zf6a3054

「意図的に隠された入れない部屋」があったらしく、書き込みによると塞がれた部屋に血痕らしきものがあったとか。

この施設は2006年に廃止され、以降廃墟状態なので、現在はおそらく例の部屋は壁もぶち破られて荒れ放題、現地検証は不可能だと思いますし、廃墟探索サイトでも特にそういう変わった部屋があったとは語られていません。(仮にそういう部屋が本当にあったなら撮れ高になりそうなのに)

・本当にこの施設に、スレの書き込みのように封鎖された部屋があったのか
・もし実在するなら封鎖の原因となりそうな出来事があったのか

が気になります。道民でご存知の方や利用したことのある方は、この板にいますか?

19The名無し:2025/06/12(木) 22:01:26 ID:QI55cfl.
愛知県豊橋市にある華東師範大学と書かれた建物があるのですが調べても情報が出てこないです。Googleマップで見たら「当大学に御用のない方は駐車ご遠慮ください」と書いてあるので大学としての機能があったと思われます。ただ明らかに住宅街の一角にある場所なので到底大学としての機能があったとは思えません。
この華東師範大学と書かれた建物は一体何なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

20The名無し:2025/06/12(木) 23:55:49 ID:/F.bcIVw
>>19
中学に同名の大学があるから分校かな?とも思ったけどなんか違いそうですね。
同住所で検索すると株式会社豊橋中国語学院って地図情報が出てくるから何かの会社?

21The名無し:2025/06/12(木) 23:59:53 ID:P10B1dkw
>>20

すみません誤字です
中学×
中国○

22The名無し:2025/06/14(土) 20:50:24 ID:ey8h0Dio
>>6
ピクブルは知らないスポットを発見できて楽しいですよね!

検索しただけの情報で恐縮ですが…
ストビューで小屋ににしては立派な瓦葺き屋根の建物が奥に見えていますが、
こちらが神殿だったようですね
https://x.com/Hammer_R7/status/1151512874147123200

通り沿いの玉垣もあまり年季が入っているようには見えませんし、
神殿跡地というより、これから本殿や境内を整備する予定(だった?)なのでしょうか

23The名無し:2025/06/18(水) 13:28:46 ID:eBr7xKLc
>>22
ありがとうございます!
神殿らしきものはあるんですね
きちんと手入れはされてそうなのに、一般には立ち入れないというのがまた気になります

24The名無し:2025/06/25(水) 01:31:59 ID:aZ1d6dBY
以前にTheつぶろ掲示板を利用し、ありがたいことに画像の特定をしていただきました。
ですが、場所までは特定できずずっと悩んでいたので、改めてこちらに書かせていただきます。

2005年頃、大阪で「TOILET.CAM」のポスターを客席の壁に貼っていたレストランを探しています。
該当のポスター画像
https://imgur.com/a/YK2AJvl

当時は母と訪れましたが、母に聞いても記憶には残っていないようでした。
トイレに飾ってあるならまだ理解できますが、客席にこれを貼るセンスがやばいな…と、強烈に印象に残っています。
(子どもだった当時はトイレ以外の意味が分かっていませんでしたが、今見るとどう見ても性〇〇してますね…)

また、客層もかなり悪く、内容は覚えていませんが隣に座っていた大人に「うわ〜子連れがいる〜」みたいな、そんなことを言われました。
もしかしたらバーのような店だったのかもしれません。店内は暗く、着席したのはテーブル席でした。 カウンターはなかった気がします。

場所についてはあまりはっきり覚えていませんが、当時は心斎橋近辺を母とよく訪れていたので、そのあたりかと思っています。
ただし、御堂筋線でいうと天王寺〜梅田の間のどこか、というのは間違いないです。
心斎橋周辺にはクラブも多いので最初は「クラブだったのか?」とも考えましたが、当時7歳くらいの私と母が一緒に入れた店なので、クラブではなかったはずです。

ネットでも一通り調べましたが、あれだけインパクトのあるポスターを貼っていたのに、情報がまったく出てこないのが不思議です。
おそらく、
・一つの店舗だけの建物ではなくビルやデパートのテナント店だったためオーナーや客から苦情が入ってすぐに差し替えられた?
・そもそも客層が悪いのですぐ閉店した?
などの理由があり、目撃情報が少ないのかもしれません。

ですがもし、その店が残っているのならもう一度訪れてみたいです。
皆さまのお力をお借りできれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

25この世を花にするために:2025/06/29(日) 17:32:14 ID:c6RcXz9w
>>17
地元なので分かります。
那須塩原市の政治結社◯◯青年隊◯◯館ですね。

看板に「この先、立ち入った者の命の保障は無い」と書かれている場所は、右翼団体の道場でしっかり管理されています。
また、那須町の戦争博物館とは無関係です。

26The名無し:2025/06/30(月) 02:44:31 ID:eY.NLhxI
>>24
なんだこのポスター
出自がわからなかったらこのポスター自体もざつぶろ案件クラスに見えますが、
このポスター自体は一体なんなんですか?

27The名無し:2025/06/30(月) 10:30:58 ID:0XXXZCb.
https://web.archive.org/web/20001205070700/http://www.prommom.com/stills.html
Abby Gennetというアメリカのアーティストの作品ですね

28The名無し:2025/06/30(月) 19:23:30 ID:33Kf.RuU
>>24
2005年のブログ記事でそのポスターがヴィレヴァンのポスター総売上1位と書かれていたので流行っていた時期っぽい?
心斎橋の大きめのビルだと旧心斎橋パルコ、BIG STEP、心斎橋OPAあたりに行った記憶があるかどうかも気になるところ

29The名無し:2025/07/01(火) 19:51:40 ID:eejC9QZU
>>27
元の質問と違うかもしれませんが、この中の「Self-Trepanation, 1999」って
もっと昔にリアルに試してた人いませんでしたっけ? 1960〜70年代ころかな?
「頭蓋骨の一部に穴を開けると能力が高くなる」という考えから自分の頭に穴を開けた女芸術家

そのほか、以前、海外の身体改造サイト(BMなんとかというアルファベット3文字みたいなサイト)に
同じ考えで、素人手術によってドリルで穴を開けた人がレポート書いてて、
手術の準備から、穴開けて、その後最初の数日間は高揚して「頭が良くなった気がする!」とか書いてたけど
そのうち「頭脳は変わらない。まだ頭が痛い。気分が落ち込む。しなきゃよかった」とか書かれてて面白かったです

30The名無し:2025/07/02(水) 15:30:36 ID:9it9xXrc
2009年ごろの写真です。先日亡くなった親戚のUSBメモリの中に
この画像だけが残されていました。
https://postimg.cc/9rY7gRvR
こちらでかなり探しても場所が分からないので、特定をしていただけませんか。
親戚の死因に関係していそうなのです。

31The名無し:2025/07/02(水) 16:31:04 ID:lij.QwWA
>>29
https://moov.ooo/article/60deab451a493619fac245d7

>その最初の実践者となったのは、60年代のアムステルダムで当時、医学生だったバート・フーゲスだ。
>中略
>1970年にはイギリス在住の女性美術家アマンダ・フィールディングもセルフトレパネーションに挑んだ。

自分がトレパネーションを知ったのは梅澤春人の無頼男だったな

32The名無し:2025/07/02(水) 16:37:38 ID:4cyJVkIQ
>>30
自然死ではない死因に関係してそうなら警察に言わないと…マジで

33The名無し:2025/07/02(水) 17:16:52 ID:JgJkM302
>>30
ここ
http://www.aytravel.co.jp/gasyuku/tochigi/nikko-sanko.html

34The名無し:2025/07/02(水) 17:52:27 ID:5iLbkjQo
>>31
ありがとう!詳しくまとめられてありがたいです
映画にもなってたんですね 女性芸術家はたぶんその人ですね

「額に直径3センチの穴を持つロバート・ランドは、穴がきっかけで若い彼女ができて幸せに暮らしていた。」
いやそれは違うだろう・・・・

35The名無し:2025/07/02(水) 18:13:31 ID:xSc65ATc
>>25
詳細気になる
Googleマップからも見られるのかね

36この世を花にするために:2025/07/02(水) 18:49:07 ID:FqkmP8fc
>>35
Googleのストリートビュー非対応の場所です。更に例の看板がある場所は、完全に私道なのでストリートビューの撮影もされていない場所です。

那須塩原市細竹と那須郡那須町の那珂川沿いに今でも存在していますが、むやみやたらに近寄らない方が良いと思います。
地元の人も近寄らない場所ですから

37この世を花にするために:2025/07/02(水) 18:58:14 ID:FqkmP8fc
>>35
Googleマップ(航空写真)から例の施設を見る事は出来ます。

38The名無し:2025/07/02(水) 19:03:57 ID:aKx/W/9Y
とりあえず>>7さんのは解決ってことでいいのかな
ストリートビューに載ってないとなるとこれ以上は打ち止めか

39この世を花にするために:2025/07/02(水) 19:13:30 ID:FqkmP8fc
>>38
解決でしょうね。
これ以上説明する事も無いですから。
質問された方の話をまとめると、右翼団体の道場に続く私道に設置された看板で、栃木県那須塩原市細竹の那珂川沿いで現在も存在する

他に聞きたい事ありますか?

40The名無し:2025/07/02(水) 19:45:49 ID:aKx/W/9Y
地元の人の間ではそれなりに知られてる建物だったりするのかね

41この世を花にするために:2025/07/02(水) 20:15:54 ID:FqkmP8fc
>>40
私はたまたま地元なので知っていましたが、そこまで有名な施設では有りません。
施設の場所が細い私道を1キロくらい入るので、かなり分かりずらい場所ですね。周りは山林です。

42闇紳士:2025/07/02(水) 20:20:04 ID:yFbLDRf2
>>25
千葉県のや◯ざ様の事務所廃墟をザツブロさんに調査依頼した者です。
栃木にも政治結社?の廃墟あるんですか?
非常に興味が有ります!!

43The名無し:2025/07/02(水) 21:09:58 ID:1WUqMtLs
>>37
もしよろしければ、Googleマップの座標を教えていただけますか?
自分もちょっと見たいので

44この世を花にするために:2025/07/02(水) 21:27:56 ID:FqkmP8fc
>>43
37.0423667, 139.9720417

45この世を花にするために:2025/07/02(水) 21:30:21 ID:FqkmP8fc
>>43
座標の位置に看板が設置されています。

更に奥が例の施設です。

取り扱い注意でお願い致します。

46The名無し:2025/07/02(水) 21:33:21 ID:1WUqMtLs
>>44,>>45
教えていただきありがとうございました。
航空写真でもなんというか圧迫感を感じる場所ですね。
とりあえず、外に出すような真似は絶対しません。

47The名無し:2025/07/02(水) 23:16:29 ID:aKx/W/9Y
しかし知ってる地元の人がいたから解決したけど、
そうでなかったら現地行って検証でもしないとわからないってことになりそうな事例だなあ

48The名無し:2025/07/03(木) 02:01:03 ID:eY.NLhxI
>>30
ガラスに反射してるスマホ見てる男性は親戚?
それくらいしか注意するポイントないなあ

49闇紳士:2025/07/03(木) 03:55:55 ID:NjVrtAtA
>>44
詳しくありがとうございました。
栃木だと宇都宮市の森林公園奥に有る政治結社の館 政治結社日本国◯協会栃木県本部?(廃墟)かと思いましたが、那須塩原にも別に存在したとは知りませんでした。

また、栃木県佐野市の三毳山の廃墟跡(佐◯レジャーランド跡地)の近くに右翼かヤ◯ザの事務所の廃墟があったと思います。今から30年位前なので存在しているか不明です。
◯陽開発株式会社だったと思います。

5024:2025/07/04(金) 02:56:53 ID:WUbjpcPU
>>28
具体的な建物名を出して頂きありがとうございます!
旧心斎橋パルコは知りませんでした
心斎橋付近を実際に歩いたりもして探しましたがそれでも思い出せないので建物ごと閉店した可能性もありそうですね
2005年頃に流行ってたのであれば見かけた時期も一致しているため記憶違いの可能性は薄れそうですね(レストランで見てない可能性はあるけども…)
27さんもアーティストを特定していただきありがとうございます!
サブカル系の店舗が入っていたショッピングモールを中心に探してみます

51The名無し:2025/07/07(月) 10:19:46 ID:ynxKSmTI
怖い建物ではなくて申し訳ないんですが90年代末ごろに東武線北千住駅から春日部駅付近で見かけたアラレちゃんのビルって誰か詳細ご存知な方いませんか?
当時は栃木在住で東京に行くのに東武線を利用していたのですが、この付近に差し掛かると電車の車窓からアラレちゃんとガッちゃんがデカデカと描かれたビルがみえて、派手なビルだなぁと思ってました
ある時期を境に見かけなくなり、取り壊したのかなぁと思ってたのですが今思うとあんなにデカデカとキャラクターが描かれてるビルって一体なんだろう?と思うようになりました
絵柄は当時やってた90年代版Dr.スランプのものではなく、旧アニメ版いわゆるDr.スランプアラレちゃんの方でした
ガッちゃんは確か2人いたので間違いなく旧版の方だと思います
このビルって一体なんだったのでしょうか?ご存知の方いませんか?

52The名無し:2025/07/09(水) 21:27:01 ID:TyuVk/xA
>>41
遅くなり大変申し訳ございません。
投稿者です。この度は貴重な情報誠にありがとうございました。
長年の謎がひとつ解けました。本当にありがとうございました!

53The名無し:2025/07/20(日) 00:48:06 ID:e.4o2kcE
https://ruins-cat.com/blog-entry-232.html
広島にある創価の家の詳細を知っている方いませんか?
いわゆる電波系の廃墟なんですが、ネットに情報が無さすぎて怖いです。
ブログ主が"のっぴきならない事情"で二度と行きたくないと語っているのも気になります。

54The名無し:2025/08/08(金) 18:16:13 ID:WknshQ/c
子供の頃の記憶なのでかなりうろ覚えなんですが、大阪の恐らくミナミ近辺にある少し不気味だったホテルがどこなのか、またそのホテルには曰くがあったのか気になっています

USJがオープンした頃、一泊二日のUSJ観光のために大阪ミナミ近辺の古いホテルに泊まりました
そのホテルは当時の基準でもかなり古めかしくまた全体的に薄暗く、また何故か客室にガラスケースに入った古い西洋人形が置かれていたので子供心に幽霊が出そうだと恐ろしさ半分、好奇心半分で部屋を探索し、テレビの知識から「いわく付きの部屋は絵画の裏にお札がある」と、部屋に飾られていた絵画を動かしたところ、本当にお札が貼られていて怯えた記憶があります

自分でも作り話にしか思えないような部屋なのですが、本当にあったホテルです
幸い、宿泊中に心霊現象には遭遇しなかったものの、一体このホテルにどんな曰くがあったのでしょうか…?

55The名無し:2025/08/09(土) 05:32:07 ID:pkaCv.7U
10年ぐらい前の変な廃墟を見つけたスレッドを誰か知りませんか? (もしくはそれのまとめブログ記事)

発見者はツーリングで田舎道を通っている最中にそれに遭遇してスレッド立てていました
見た目はサイケデリックな落書きまみれの半壊したバラック小屋で
奥には汚い肖像画みたいなのがかかってた気がします

座標が共有されていたので自分もストリートビューで確認したところ本当にその位置でその廃墟が見れました
発見者は「ヤバくね!?」って煽り立ててるものの、他の人は「アートかなんかでしょ」みたいなわりと冷めた反応だったことも覚えてます

確かに落書きの感じは前衛芸術っぽいなとは思いましたがアートを展示するには本当に人気ゼロの山間の田舎道なんですよね
じゃあ肝試しの落書きスポットかというとそんな立派な廃墟じゃ無いので自分が見ててもなんじゃこりゃ???って感じでした
そしてそのスレッドでは結論が出ないまま「田舎に気持ち悪い廃墟あるもんだね」ぐらいで終わってたので、すっごいモヤモヤした事を覚えてます


そのスレッドとその廃墟が何なのかご存知の方いらっしゃいますか

56The名無し:2025/08/09(土) 11:49:42 ID:800lJjxI
20年くらい前まで(と思う)川崎から蒲田に続く
京急六郷土手とかある国道何号かは知らない
道路沿いに奇妙な家が有ったのを良く通ってたから見てた、宗教系のニオイをさせてる感じか
単に変わった人が住んでたのか
多分もう無くなってると思う

57The名無し:2025/08/11(月) 17:40:48 ID:ubBdsbyE
>>56
どう奇妙だったのか気になる

58The名無し:2025/08/11(月) 18:07:06 ID:RrpOK1SM
結構大きな家だったんですけど
なんか書いてある張り紙がいっぱいあったり
石像みたいなのが置いてあったり
雑草も生やしまくってた感じですね
数年前に通った時に見当たらなかったので流石に無くなったのかなと思ってます
(よくある感じですかね?ご期待に添えなくてごめんなさい)

59The名無し:2025/08/11(月) 18:30:29 ID:62AvZlYY
「なんか書いてある貼り紙」があるのはだいたい統合失調症の方の家だと思う

60The名無し:2025/08/11(月) 19:37:49 ID:ubBdsbyE
>>58
ありがとう
そういうところって妙な噂を立てられたりするから、何か話題になってた可能性あるよな

61The名無し:2025/08/17(日) 00:14:52 ID:piP7Uffc
[url=https://postimg.cc/FYhQg0yF][img]https://i.postimg.cc/FYhQg0yF/IMG-1217.jpg[/img][/url]

[url=https://postimg.cc/JsKCTtxN][img]https://i.postimg.cc/JsKCTtxN/IMG-1218.jpg[/img][/url]

画像うまく貼れてると良いな…
大分県大分市にある西寒多神社(ささむたじんじゃ)について、知りたい事があるので有識者の方がもしいらっしゃれば教えて頂きたいです。

写真はつい先日西寒多神社入口で撮影したものです。「神社を返せ!」「不法行為をやめよ!」「西寒多神社を本来の姿に戻せ」など不穏な看板が掲げられています。雑草でかなり見えなくなっていますが。
この裏に沢山のノボリもあったのですが、経年劣化か雨風の為か、旗の部分がボロボロでもう読めなくなっていました。写真にもノボリの骨組みのみが写っていると思います。
今年の五月頃に訪れた際は、西寒多神社と大通りを繋ぐ道の至る所に「勝訴!」「西寒多神社を返せ」「神社は神職のものではない」と張り紙がありましたが、そちらはもうなくなっていました。
大分の神社なのに看板には何故か「福岡高裁」とも書いてあります。

この事について調べましたが、有料記事が1枚出てくるのみで、結局よくわかりませんでした。西寒多神社と地元住民が争っている、ということだけ分かりましが、何で争っているのかはさっぱり。

62The名無し:2025/08/17(日) 00:19:22 ID:TknjP5Mg
>>61
見れない

63The名無し:2025/08/17(日) 00:19:40 ID:ubBdsbyE
>>61
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2024/10/24/JDC2024102401840
その記事はこれかな

64The名無し:2025/08/17(日) 01:06:28 ID:WeuKqcT6
「幽霊さえもTV」という心霊スポット探索YouTubeチャンネルで明らかに死体か拳銃を隠しているであろう穴を見つけてます。千葉の佐室浅間神社近くの絶対人が行かなそうな山奥の防空壕の中に怪しいボックスとブルーシートを発見してますが、中身は調べずに退散します。48分と1時間33分位です。誰か凸してくれる人いません?https://www.youtube.com/live/nF--pT0EWS0?si=eCTCcGmABKt-Tk-A

65The名無し:2025/08/17(日) 01:39:16 ID:eY.NLhxI
>>64
山ちゃんとか心霊系にお願いしたら喜んで行くんでない?
ここじゃ多分無理というかトラブルあった時ざつぶろさんが大変かも知れん。

66The名無し:2025/08/17(日) 10:38:16 ID:piP7Uffc
>>62
https://postimg.cc/JsKCTtxN

https://postimg.cc/FYhQg0yF

見れないという事で…すみません!
これでどうですか?

67The名無し:2025/08/17(日) 10:40:58 ID:piP7Uffc
>>63
はい、記事はこれです。
この記事以外、前後の話がどこにも載ってないと思います、見落としていたらすみません。
今年5月に見に行った時は、張り紙やノボリ等かなり執念が見られたのですが、
最近行った時は張り紙は剥がされ、ノボリはボロボロで読めず、看板は雑草におおわれて半分読めない状態でした。解決したのなら、こういうものは撤去するのが当たり前なのかな、と。まだ解決していないのかな。

68The名無し:2025/08/17(日) 10:50:48 ID:piP7Uffc
大分県大分市西寒多神社について
Googleストリートビューで確認したところ、2022年12月のビューから看板とノボリが出ていました。
2023年5月のビューでは看板は1枚でしたが、今年5月に初めて見に行った時は看板が2枚に増えていました。
長いこと争っていて、解決していないままなのでしょうか。裁判は2024年にあったようですが…神社の神主と地元住民が何かで争っているような感じです。

69The名無し:2025/08/17(日) 11:01:24 ID:TknjP5Mg
>>66
見れました
こういう裁判で争っている系の看板って地元にもかつてありましたねぇ…

70The名無し:2025/08/17(日) 13:56:49 ID:piP7Uffc
>>69
もしかして、あまりめずらしくないのかも?
かつてざつぶろさんが取り上げてくださっていたステッカーや特定の文字列の落書き等はたまに見るんですが、
私は初めてこんな看板を見たので、ちょっと不気味だなぁ…と思って投稿してみました。

71The名無し:2025/08/17(日) 19:30:52 ID:TknjP5Mg
>>70
地元だと夜逃げした会社の門にこういう訴訟関連の手書き看板がたくさん貼り付けてありましたね
今は別の会社がその建物を買い取ったから和解したのだろうとは思います

72The名無し:2025/08/18(月) 08:44:35 ID:ubBdsbyE
>>67
Xや、Googleの検索結果をみるに神社側が氏子を含む運営から神職だけの運営に変えようとして訴訟になったようですね
裁判の記録にたどり着ければ詳細がわかりそうではあります

https://x.com/cvb_224/status/1301596899275931651
https://x.com/hibi_zaregoto/status/1878394164968059021

73The名無し:2025/08/24(日) 21:30:05 ID:865SpjX6
岡山にあるアンテナの家という所を探しています。
なぜ建てられたのか、そして今どうなっているかを知りたいです。
場所は34°39'07.7"N 133°38'13.1"E

74The名無し:2025/08/25(月) 11:28:28 ID:9BnADnB.
神社の抗争と言えば鶴見神社のこれ思い出すな
割と有名なやつだけど
https://x.com/0622shud/status/1401090937468571654

75The名無し:2025/08/26(火) 07:46:36 ID:ubBdsbyE
>>73
https://haikyo.info/s/8175.html

これ?

76The名無し:2025/08/27(水) 09:37:20 ID:phyYRTWc
https://www.ibara.ne.jp/~nori/nori/menupage/f-nikki/turezurenikki/2021-/2021antenna-house.htm

結構写真あってなかなかすごいな

77The名無し:2025/08/27(水) 12:22:22 ID:VjKOqYqM
「ゾゾゾ」の方たちも行っていましたが、本編ではなくネタ動画扱いで終わっていましたね。

78The名無し:2025/08/28(木) 22:08:54 ID:CYzsXu5c
広島県の白木町志路にあるトンネル付近の廃車のミニパトが置かれている空き地について知りたいです
ミニパトは本物なのか、なぜそこにあるのか、調べても何も出てきません
何か知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

https://postimg.cc/hhJbpZXB

79The名無し:2025/08/29(金) 08:17:28 ID:TknjP5Mg
>>78
廃車をミニパトにしてスピード違反の啓発活動をしている人って多いよ

80The名無し:2025/08/29(金) 22:49:22 ID:CYzsXu5c
>>79
なるほど、そうなんですね
確かに山道の途中にあったのでその可能性が高そうです
ありがとうございました

81The名無し:2025/08/29(金) 23:13:05 ID:Y.sRgt9o
大阪府貝塚市の貝塚駅東口周辺に、「芳泉」などと書かれた廃墟などが大量にあります。
北野芳泉会という団体があるのですが、調べても
「北野芳泉会が廃墟の土地を保有したままで再開発を邪魔してる」
みたいな真偽不明な情報だらけなのです…
ご存知の方がいれば情報をお教え下さい。どうぞよろしくお願いします。

82The名無し:2025/08/30(土) 23:48:53 ID:ubBdsbyE
>>81
https://note.com/deepannai/n/ne050a338be0b

有料だけど調べた人はいるみたいですね

83The名無し:2025/08/31(日) 05:02:10 ID:HZzlKaYQ
カテゴリ違いならすみません。
沖縄でドライブした際、そこの地元に詳しい友人が「この辺に珍しい鳥居がある」と教えてくれたため景色を眺めつつ探していたのですが、途中 海沿いの歩道の柵をこえた先に小さな赤い鳥居がぽつんとひとつだけありました。
最初の話を中途半端に聞いていたので鳥居が近辺にあることしか頭になく友人に「今海沿いにあったやつ?」と聞くと、どうやら探していた鳥居は石でできた大きなもので場所も海沿いの反対にあり、自分が見たそれとはまったく別ものだったようでした。それに友人曰くそんな鳥居見たことないとの事でした。
真夜中に見たこともあって心霊じゃないかと同乗者はみんな大騒ぎしてましたが、見た本人的にはしっかりガッツリ見たこともあって本当にその鳥居が実在したのかどうかとても気になり後日色々探しました。しかし、どんなキーワードを入れてもその日通ったであろう道をマップ上でいくら探しても見つからず、土地勘がないこともあって行き詰まっています。
なにか手がかりがあればなんでも構いませんので、実際の場所を知っていたり沖縄にそういう風習があるのかや他県にもそういった事例があるのか教えて頂きたいです。場所は沖縄の南部の方です。

84The名無し:2025/08/31(日) 06:03:59 ID:i9LGN3AA
>>83
祠みたいなものがないのなら不法投棄や立ちション対策か、自然そのものを御嶽か御神体としてるか

85The名無し:2025/08/31(日) 12:11:09 ID:GDeY.MQs
知人の知人(医療職)から聞いた話なのですが
淡路島のどこかに反ワクの方が集落を形成されていて、そこで産まれた子どもは一切のワクチン接種を受けず育てられているそうです。
医療機関もこの集落には通常であればワクチン接種で防げているはずの感染症が蔓延しているのではないかと危機感を感じているようです。

すべて又聞きなので真偽は不明なのですが、ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いします。

86The名無し:2025/09/01(月) 07:43:59 ID:Y.sRgt9o
>>82
情報ありがとうございます。

87The名無し:2025/09/05(金) 17:09:45 ID:ZAnJTZtE
青森県黒石駅近くの謎の広場。
「この広場は私有地です。許可を得ないで立ち入ることは禁止」みたいな看板が
あります。広場の中には変なポールがあり、怪しい電光掲示板も。
確か大きな地球っぽいオブジェみたいなのもあった記憶がありますね。

88The名無し:2025/09/06(土) 09:37:54 ID:ubBdsbyE
>>87
Googleマップなどでどのあたりか出せませんか?

89<削除>:<削除>
<削除>

90The名無し:2025/09/08(月) 17:11:10 ID:zzKFYaaM
https://togetter.com/li/1480716

数年前にコインパーキングの地下にスナックが埋まっているという情報を目にしたのですが、これが本当かご存じの方はいませんか?
既にパーキングもなくなっているので場所も書いてしまいますが、三井のリパークの北大塚3丁目第3駐車場だったはずです。
これは私が当時調べてメモしたものなので、勘違いがなければここだったと思います。
ただストリートビューで調べても2010年1月時点で付近の質屋の駐車場になっているため詳細はわかりません。
よろしければどなたか調査よろしくお願いいたします。

91The名無し:2025/09/10(水) 20:55:12 ID:Uyq//3bM
今から3~4年前の事の話…友人5人ほどで青森県青森市幸畑阿部野方にツーリングに行って来たのですが、そこにフォルクスワーゲン・ビートルがあるのを目にしました。赤色と青色の2台で結構な期間放置してある可能性が高く赤色の方はほぼ自然に帰ろうとしている状態で青色の方はその当時はまだはっきりと見えていたのですが今だと多分赤色と同じく草が生い茂って2台共見えないかもしれないです……最初見たときは凄く不気味で鳥肌が立っていたのですが、どこか寂しそうにも思える光景でした。2025年現在だともう殆ど車両が見えないと思いますが、みなさんもいつか青森に来たときはぜひ覗いてみたらどうでしょうか?

92The名無し:2025/09/11(木) 18:05:14 ID:xVJ6vw9E
>>91
凄く興味あります。
具体的な場所が知りたいです

93The名無し:2025/09/11(木) 20:56:25 ID:Uyq//3bM
この座標にありますよ〜!(大体2014年〜2018年のストリートビューがとても見やすいですよ!)

94The名無し:2025/09/11(木) 21:19:03 ID:Uyq//3bM
この座標にありますよ〜! 40°46'25"N 140°47'49"E
(大体2014年〜2018年のストリートビューがとても見やすいです)

95The名無し:2025/09/12(金) 00:21:52 ID:xVJ6vw9E
>>94
ありがとうございます
2018年のが見やすいですね。しかし道路からかなり離れているのによく見つけましたね…

96The名無し:2025/09/12(金) 08:21:56 ID:teQU.M.E
ここら辺は結構放置車両が多い部分の場所なので今の場所からもうちょっと進んでいくとスズキ・ジムニーが2台放置してありますよ!
座標です!⇒ 40°46'18"N 140°47'52"E

97The名無し:2025/09/13(土) 03:21:03 ID:xVJ6vw9E
その近辺に自動車整備工場があるしそこの人が持っている土地かもね多分
私の地元にも廃業した整備工場が持っている空き地に車数台が放置されているのがある

98The名無し:2025/09/13(土) 23:23:59 ID:smRDtsk6
かつて新潟県吉田町(現 新潟県燕市吉田)の越後線吉田駅前に存在していた、JRが経営していた「サンバーガー」というハンバーガー店について詳しく知っている方はいらっしゃいますか?当時の写真も探しているのですが出てきません(白山駅のサンバーガーの写真は国立国会図書館デジタルにありました)。恐らく1980年代後半から1990年代初頭頃と思われます。

99The名無し:2025/09/14(日) 02:48:18 ID:Uyq//3bM
ちなみにこれも車関係のお話なのですが、青森県青森市大字宮田字玉水に存在していた新車販売点「ヨシスポレーシング」というなのお店があったのですが最近になって建物全てが解体されてしまったようで、現地に行ってももう建物自体は見れないのですがGoogle Earth又はGoogle Mapsで「青森市大字宮田字玉水506-1」で調べたらできます!ですが最近になって「あそこは本当にここは車屋だったのか?」と疑問に思ったのです。
確か10年位前までは日産・180SXや日産・シルビア(S14型)があり、2014年or2016年頃のストリートビューに一台バンパーとヘッドライトがはずれた状態の日産シルビア(S14)が放置してあるのが確認できます。この地域にお住まいの方がいらっしゃったら教えてくださると非常に助かります(;´д`)
ちなみになのですがGoogleで『ヨシスポレーシング』と調べると何やら掲示板みたいなサイトが出てきて内容がボロクソに書かれていてそれは本当なのかはわからないのですが是非その掲示板も見てみてほしいです……

100The名無し:2025/09/14(日) 19:31:14 ID:8RSaukhk
>>99
そのボロクソ言われてる内容からすると普通に車屋では?

101The名無し:2025/09/15(月) 00:13:51 ID:k4jJKVoQ
金沢八景駅近くにあるレイディアントシティ横濱というマンション群と総合車両製作所の間にある封鎖された道路について、調査頂けますと幸いです。
あの道路を通るとマンションから金沢八景駅まで徒歩圏内で、封鎖されている門構えも完全にマンション用のものであるにも関わらず、通り抜け禁止になっています。お陰でマンション住民はバスで大回りして隣駅の金沢文庫駅を利用しているとのこと。どうも総合車両製作所の私有地だから利用許可が下りなかったとか聞きましたが、実際の真相は不明のままです。

102The名無し:2025/09/15(月) 01:49:29 ID:Uyq//3bM
一応その掲示板のURLを貼っておきますね➮ https://bakusai.com/thr_res/acode=14/ctgid=104/bid=1135/tid=3641363/

103The名無し:2025/09/15(月) 10:58:10 ID:ogxTQAfc
>>101
総合車両製作所沿いの道は横浜市の認定路線図に載っていないので私有地です
このツイート以上の情報は今後も出てこない気がします
https://x.com/zaikabou/status/1438275074876792835

104The名無し:2025/09/15(月) 13:53:02 ID:ubBdsbyE
https://x.com/yosshi_trains/status/1351453628611981312/photo/2
これをみるとJNC株式会社等々の私有地のようですね

105The名無し:2025/09/15(月) 18:07:09 ID:k4jJKVoQ
>>103 >>104
ありがとうございます!
やっぱり工場の私有地なんですね。
土地収用出来るとふんで道路を作ってしまったのかな、、

106The名無し:2025/09/22(月) 00:26:26 ID:mwA0YEIQ
旧吹上トンネルのそばにある茶屋と言われてる建物について
真相は明らかになってますか?

107The名無し:2025/09/22(月) 13:11:54 ID:zzKFYaaM
>>106
これですかね?
有名な『廃墟探訪』(2002)のものです。レポートが1996年なのでその時点で噂はあったっぽいですが、聞き込みの限りでは事実と異なる部分もありそうなのでやはり都市伝説な気はします。
この本、今となっては全く素性の分からないマンションの廃墟とかあってそれも気になるんですよね

https://i.postimg.cc/Dzs50gD9/auDdJxaM.jpg
https://i.postimg.cc/XJk8cvnx/image.png

108The名無し:2025/09/22(月) 15:54:21 ID:ubBdsbyE
廃墟がなんなのかは気になるな
十年近く前に調べたときに、噂されている殺人事件だのは見付けられなくて都市伝説かなと思ったことはある

109The名無し:2025/09/22(月) 21:24:33 ID:mwA0YEIQ
>>107
貴重な資料ありがとうござます
確かに警察に聞き込みした結果と書かれてますね
生活感ある状態での中の写真は貴重ですね
骨組みのみの状態の写真はネット上にありますがあまり茶屋には見えません
日本旅行記さんも有料データベースで1955年の事件を調べたそうですが該当する事件は見つけられなかったようです

110The名無し:2025/09/23(火) 11:43:31 ID:svSzP8DQ
今はもうアーカイブしか残ってないですが、北海道の心霊スポットスレのまとめサイトの内容が非常に興味深いです

恵庭市の「廃屋の近くにある『あなたも死のダンスを踊りませんか』と書かれた意図不明の看板」とか、夕張の研修施設の封鎖された部屋とか。

Theつぶろさんの動画で取り上げられた、お化け屋敷のあるネットカフェや、トイレが祭壇になったコンビニに関する書き込みもあります

https://web.archive.org/web/20200923103007/https://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%B1%FB%2F%C7%D1%B9%A3%A4%CE%C4%AE%A4%BF%A4%C1%A1%CA%B6%F5%C3%CE%B4%C9%C6%E2%C6%EE%C9%F4%A1%CB


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板