したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ハーブや植物、菜園などの園芸日記

1かっぱ:2018/05/02(水) 12:11:32 ID:NipTIVxI
植物育成や動物飼育、読書など、なんでもどんどん活動書いて報告っよろしく

2かっぱ:2018/05/02(水) 14:48:03 ID:NipTIVxI
雑記帳の感じで

雨が降るのでメダカのプラケースに蓋して土の袋も逆さにして水が入らないようにしてきた
雨の前で蒸し暑い

3いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/02(水) 16:51:12 ID:RaHbDv4k
読書も大丈夫なのかな?
そうなら活用していきたいです

4かっぱ:2018/05/02(水) 19:08:53 ID:NipTIVxI
取り敢えず何でも好きにどうぞ――
幅広く何でもいいよw
本屋に行きたいなー

5いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/02(水) 19:13:15 ID:RaHbDv4k
>>1
かっぱさん乙ですありがとう〜
>>4
了解です

6かっぱ:2018/05/02(水) 19:46:51 ID:NipTIVxI
イチゴの苗は一株大きいのを、友達から貰ったのがもう何年だろ?
5年以上増え続けているけど代変わりしてるんだろうけどいいね
毎年真夏に増えてくれる
最初は一株を完熟した肥料だけに植えてくれたんだよね。土じゃなく肥料だけ。
それでも肥料焼けせずに、そこからランナー伸ばして、強く増えてくれたよ
元の株に栄養沢山の肥料だけもいいかもしれない
肥料と言ってもお茶の茶カスを発酵させて肥料にしたのだけどね
会社からゴミとして出るのを、皆農家とか喜んでもらっていくよ
一夏目は虫が来ちゃうけど半年から一年寝かせれば完熟して栄養のある肥料に成る
その生の茶カスから夏に虫が湧いて発酵して、完熟するまでを観察するのが楽しかった
それも随分とハマったなーー。最初は凄いリンゴの甘い匂いがするんだよ。それが陽に当てると一日で分解されて無臭に成る
それも凄いよね

7かっぱ:2018/05/02(水) 19:49:13 ID:NipTIVxI
水が多くて、空気に触れない、日に当たらないと微生物が分解できずに臭いまま、虫が沸く、発酵しない
要は土が腐っている状態。嫌気性微生物かな

で空気と陽に当てると好気性微生物が分解してくれて、無臭に成り、発酵して虫が沸かなくなる
完熟する
土が腐るというのを知ったんだよね。土が臭いんだよ本当に。

8かっぱ:2018/05/02(水) 23:35:55 ID:NipTIVxI
昼間に庭で捕まえたコクワガタ 親が近所の子供に上げるとか言ってたけどやる予定ないので
弱る前に、今逃がしたんだけど大雨。。。
降る前に逃がしてあげたかったけど
ブドウの木に放したら、大きな葉の下に、雨に濡れないように隠れたのでいいかな
自然に帰り自然の生命を全うしてね

9かっぱ:2018/05/03(木) 18:31:01 ID:Mzi0NfVY
お茶は来週の予定なのでまた日曜日でも山菜取りに行くか

10名無しさん:2018/05/03(木) 22:59:11 ID:cmpYLoOw
特に誘導されなかったけど家庭菜園の独り言はここで書いた方が良いのかな…。
とりあえずかっぱさんとか植物関係好きな人が集まるならここでも良いのかもな。
独り言とはいえ誰か見てくれている人がいると良いなと思って書いてる節もある。
基本はただの独り言だけど見てくれてる人がいると思うとやる気が出る気がする。

11いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/03(木) 23:45:22 ID:6pnv5lEc
見てますよー
私も読書などしたら書き込む予定だよ

12かっぱ:2018/05/03(木) 23:58:20 ID:Mzi0NfVY
名無しさん、どっちでもいいよー
特に決まりなし、俺は日記見たく雑記に成るからここで独り言でもいいかなと
色々なスレ立ててみて模索中。

いぬねこさんも、名無しさんも好きなようにスレに書いても此処に書いてもどちらでも

僕がいつもスレでも、独り言多くて迷惑かけるけどスルーで頼むねw

13いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/04(金) 00:17:26 ID:xbprSS8E
了解です

迷惑なんてとんでもない!気分が落ちてる時読むと気分転換になるよー
視野が広がるというか

14かっぱ:2018/05/04(金) 00:26:16 ID:QezPMaL6
いぬねこさんも、名無しさんも適当に好きなスレ立ててみれば?
あとは本スレもたまには書いてよw

前に瑠璃さんが向上スレ、美容スレとか立ててくれたけどね
色んな気持ちや感情、みんな英知を無にしてしまったからなー…
今年は、これからいい事があると信じて

15いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/04(金) 00:49:54 ID:eXof87b.
本スレ最近覗いてなかった、たまには書き込むか

スレ立てしたことないよー何か話したい話題があったら考えてみるね

今年はいいことあると信じたいね

16かっぱ:2018/05/04(金) 13:54:39 ID:QezPMaL6
名無しさんも、種まきを好きで楽しみで、均等にやってるならいいんだよね

僕も似ている。
僕の場合ね。例えばナメクジなんかも、山だから全滅は不可能なのに、最初は楽しみというか減らす目的が
最後は庭の中には一匹も許さない感じになる。たぶんそんな感じでナメクジ退治する
疲れちゃうんだよね
最後は完璧じゃないとやる気にならない、やる時はまた徹底にやる。
適度にやるのが苦手
掃除もそうなんだよね。完璧以上にやらないなら、出来ないなら、やらないみたいな

それは強迫観念が入っている
で、どうすればそう言うのも楽になるかなと考えるとさ、適度にやろうよと言われても中々できないんだよ。。
で、 不均等、不完成なのを認める
均等なのも、もちろんいい、完全にやるのも、もちろん良い事
でも過剰になる

不均等くらいが、みんなの普通で完全位なんだと思うんだよね。

不均等、不完全、やり残しの良さを見る感じ。
完全均等なのももちろんいいけど、不均等、不完全なのも良い味で良い事なんだよ

と適当の中に完成を見つけるというか、適当、不均等、不完全の良さを見つけてみようかなと思う
それのなかに、それを良しと認められれば適当で終るかなと

17名無しさん:2018/05/04(金) 21:37:47 ID:RFG.aHkg
>>16
かっぱさんこんばんはー。種まきは楽しいけどヒーヒー言いながらやりました。
リーフレタスの種まきをキッチリ均等にやったのですが達成感がありますね。
しんどかったけど均等にどうしても種まきしたかったんですよね。
書き込みを読んでかっぱさんは自分の分身では無いかと思いましたよ。

全く同じですよ。完璧以上にやれずに完璧に出来ないならやらないくだりがそうです。
自分の理想と現実にギャップがあるんですよね。頑張れない所まで理想が高い。
でも結局出来ないから途中で挫折してやめてしまう事が多い。損な性格です。
適度にやる事ができません。しっかりやるか全くやらないかの二極化してしまいます。

18名無しさん:2018/05/04(金) 21:45:59 ID:RFG.aHkg
掃除も苦手です。床に物が散乱しているし机の上とかに本が散乱しています。
読んでない本だから片付ければ良いのに出来ないです。やる気が全く起きません。
掃除機を気持ちよくかけられる環境では無いです。物を捨てなければいけない。
先ずはそこから。でもいつやれるのか出来そうなのか見通しがたちません。

19名無しさん:2018/05/04(金) 22:15:33 ID:RFG.aHkg
>>14
スレ立てするのちょっと…頑張って立てても自分1人とかだと寂しいじゃないですかー。
本スレは自分も最近のぞいて無かったですね。気が向いたら書きますね。
でもここで家庭菜園の事を書くとなるとあまり他に書く事無いんだよなー。
他に話せる事でもあれば良いんだけど…家に居るだけだからなかなか無いですね。

20かっぱ:2018/05/05(土) 00:45:14 ID:FYS7UEXo
スレに書いて呉れていいよ 気を使わないでね

21名無しさん:2018/05/05(土) 10:34:39 ID:qpVwuJdc
>>20
こちらこそ気を遣わせてしまって申し訳ない。
そうですね今あるスレだけでも自分は十分な感じです。

22名無しさん:2018/05/05(土) 11:03:44 ID:qpVwuJdc
駄目だ昨日寝れなかったから今凄く眠い。でも今日こそはベビーリーフの種まきしたい。
でも眠過ぎて全くやる気がでない。でも種がもう発芽してしまってるから土に植えてあげたい。
土の表面を濡らしてからつまようじで一つずつ移動して植え付けしたい。均等にしたい。
やるとめっちゃ疲れるので悩ましい所。でもやり終えたら後が楽なんだよなー。

23かっぱ:2018/05/05(土) 18:30:48 ID:FYS7UEXo
一日寝てたよ。外で販売してるだろう苗とか見る元気欲しいな

道の駅とか、いろんな外で野外販売とかしてる植物コーナーね
今日は出なかったけど、外でれば気持ちいいだろうな

多分外も疲れるけど、家の中に居るのも疲れるんだよね。
違う気の、使い方を両方してると思う

外は発散する部分もあるしね

24かっぱ:2018/05/05(土) 19:01:49 ID:FYS7UEXo
本スレもメンサロ板も、パチンコスロットル
パチスロをやる人が、少ない気がする
競馬は居ても、競艇、競輪、オートバイク、他は何だろ。あんまり話を聞かないね
僕もパチスロをやらないけど
競艇は浜名湖競艇が、立地が大好きな浜名湖で、雰囲気が良くて少しハマったことがあるな
行くと気持ちよかったなー。ほんと雰囲気が好き
反面、静岡競輪が、静岡市の外れにあるんだけど雰囲気が最悪でね、その場所もなんか暗くて
くたびれた爺さんとかが多くて、陰鬱としてて逆に笑えた
ほんと陰鬱とした雰囲気だった。2-3回知合いに連れてって貰ったけど以来行ったこと無いな。競輪も競艇も

カジノが出来れば更に廃れちゃうかもなー。。。何処の場所に出来るか知らないけど、熱海とかに出来たなら復興するなw

25いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/05(土) 21:17:00 ID:As3uSRXY
読書メモ
「うつからの完全脱出」
・うつは長くかかるもので、心と体を休めることが重要→休むことへの罪悪感や焦りで心は休めていなかった
・誰かに助けを求めること。一人で頑張ると、うつが深刻になる→一人で頑張らないと、と思っていた。苦しいときは先生や家族に伝える

26かっぱ:2018/05/05(土) 21:50:48 ID:FYS7UEXo
好きな事、心を休めることを趣味とか

好きな行動で見つけられれば宝物だな

一番危険なのが、自分を責める事だろうな
何も解決しない

27名無しさん:2018/05/05(土) 22:19:29 ID:qpVwuJdc
ベビーリーフの種まきやっと終わった。気力が真白に燃え尽きました。
自分で均等に撒くって言ってたのに最後に手を少し抜いてしまった…。
でも最後まで出来て良かった…これでしばらくは水やりとかで楽が出来るかな。

そうだ支柱をまだ立てて無かったな。面倒だけどやらないとね。
ミニトマトとナスとピーマンが背が伸び始めてきた。早く支柱が無いと駄目だ。
ミニトマトはもう花が咲いてナスは蕾が付いた。ピーマンが少し成長がゆっくりです。

28名無しさん:2018/05/05(土) 22:31:32 ID:qpVwuJdc
>>23
かっぱさん1日も寝れて羨ましい。昨日はなかなか寝れませんでした。
今日は特に眠かったけど朝から起きてまった。
植物の世話が無かったら惰眠をむさぼりたいところです。

外も疲れるけど家の中に居るのも疲れるのは、なるほどだと思いました。
気疲れする所が確かに違いますね。でもどっちも結局疲れる。
外に行って発散出来たら良かったけど、わざわざGWに出なくても良いかな。

29かっぱ:2018/05/05(土) 22:42:59 ID:FYS7UEXo
GWなんて出掛けて疲れて、その行動に満足してるだけでしょ。みんな同じ事したいだけなんだよ

30いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/05(土) 22:50:32 ID:ZRKNAXq.
>>29
真理を突いてるなぁ
同じことするってことに安心感があるんだろうね

31いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/05(土) 22:54:32 ID:ZRKNAXq.
>>26
自分を責めても何も解決しない・・心に残ったよ
自分で落とし穴に落ちるようなものだよね
少しずつでも責めないようにしたい

32名無しさん:2018/05/05(土) 23:02:58 ID:qpVwuJdc
>>29
みんながはしゃいでる時に変に冷静で冷めた視線を持つようになってしまった。
今はテーマパークとか行ってもあまり楽しくは無い。
だから今はGWどこも行けなくてもあまり悲しくは無いなー。

33かっぱ:2018/05/05(土) 23:31:33 ID:FYS7UEXo
みんなと同じ行動、安心=幸せ の錯覚なんだろうな

それが本当に幸せか、どうか知らんけど

34いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/06(日) 18:46:05 ID:fhoX3Nhc
読書メモ
「うつからの完全脱出」第二章

・薬の効き具合や副作用は積極的に伝え、不明な点は聞くこと
・魔法の薬や魔法の医師は存在しない

35名無しさん:2018/05/06(日) 21:32:18 ID:tgsPPte2
眠過ぎて1日寝てました未だに眠い。あと寝てただけなのに体がだる重い。
なんだかやる気の糸が切れてしまったようだ。今日は惰性で水やりした。
これは非常に不味い。いつもはある程度煮詰まって来てから切れる事はある。
でも疲れて糸が切れたように動きたくなくなってる。明日も苗の世話できるだろうか。

36名無しさん:2018/05/06(日) 21:39:58 ID:tgsPPte2
疲れて動きたくない明日もこのままだったらどうしよう。寝たら治るかな。
昨日は自分で頑張り過ぎたんだと今になってから思う。
ちまちまとつまようじで種植えてたら頭の血が下がって来て気持ち悪かった。
でももう種から根っこが出てて早くやらないといけない状態だった。
やり終えて達成感を味わえたけど同時に体調を崩したので最悪だ。

37かっぱ:2018/05/07(月) 03:06:27 ID:Agc9FaqY
取り敢えずやり終えて緊張の糸が切れたのかな?
義務感に成ってない大丈夫かな?

取り敢えず均等にやり終えたのは、もの凄い事だ。本当にお疲れ様でした。
あとは緊張せず成長を見守るだけでいいのではないかね。
俺も種まきと二葉が出て来た時は大変だったよ。植え替えにね
あとは丁寧に管理しようと思わず自然に任せればいいさ

本当は適当に撒くのもいいんだよ。僕も適当が出来なかったけど、最近はそう思えるようになったから
たぶん、名無しさんも時期に気楽に出来るようになるよ

38かっぱ:2018/05/07(月) 03:15:25 ID:Agc9FaqY
普通は惰性で世話とかするし、いいんだよ。
いつまでも新鮮な衝撃と興味とかワクワクは続かないよw
頑張り過ぎて気疲れたんだろうね
緩急付けて休んだり、世話したりで中日を入れてやればいいんだよ
取り敢えずは植物の植え替え終え、お疲れ様でした。がんばりました。一生懸命やり過ぎかなw

39名無しさん:2018/05/07(月) 14:09:45 ID:yBDCTDWc
>>37
やり終えて緊張の糸が切れたのもあるけど頭を使いすぎて疲れてしまいました。
集中力無いのに頑張り過ぎたかな。かっぱさん労いの言葉をどうもありがとう。
リーフレタスはもう二葉が出ています。成長が速すぎて驚きです。
本当にかっぱさんの言うとおり適当に撒けば良かったですね。これも一つの学習かな。

40名無しさん:2018/05/07(月) 14:42:16 ID:yBDCTDWc
>>38
いつまでも新鮮な衝撃と興味やわくわくは続かないかー。
それだと困りますね。また今年も途中で挫折してしまわないだろうか。

今日は少しは熟睡できたのか昨日よりは調子が良いです。
でもまだ本調子ではないけど頑張りたい。
かっぱさん労ってくれて本当にどうもありがとう。

41いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/08(火) 19:45:31 ID:QhIiUpHY
読書メモ
「うつからの完全脱出」第三章
家族の理解を得るには自分で自分の状態を正直に伝える
わかってくれるはずは過剰な期待

42いぬねこ ◆f67n6PPGg2:2018/05/08(火) 20:51:33 ID:QhIiUpHY
読書メモ
「うつからの完全脱出」第四章
罪悪感からうまく休めない人は
・休めないという自分の癖を認める
・自分に合った休むトレーニングを身に付ける

43名無しさん:2018/05/08(火) 22:05:58 ID:d3D29zJk
今日も雨が降っているのでしばらく外は放ってある。
リーフレタスの二葉は勢いがあるけど、ベビーリーフの二葉も負けて無い。
ベビーリーフが追い上げて行きそうな予感。ベビーリーフの方が早く収穫が出来そう。

クレソンを植え替えたのは不味かった、ホームセンターの土が合わなかったみたい。
葉っぱが黄色く変色して来た。やはり今後はもしも土を買うならJAの土にしよう。
今残ってるホームセンターの土は最悪花壇に撒いてしまおう。

44かっぱ:2018/05/09(水) 00:47:48 ID:.qV8mEjw
土が合わないより肥料とかの問題じゃない?ネットで原因調べてみた?

45名無しさん:2018/05/09(水) 18:11:04 ID:ekn1OZS2
>>44
そうなのかもあとで調べてみるか。最初は順調だったから土のせいかと肥料も含めて。
JAは主に黒土でホームセンターは主に赤玉土ですね。
今は葉っぱが黄色いのは落ち着いてきて少し黒くなってますね。

46名無しさん:2018/05/09(水) 19:48:25 ID:ekn1OZS2
クレソン、黄色、で検索かけたらクレソンが黄色くなるのは栄養が足りないとか出た。
そう言えば植え替えを立て続けにしたので株が弱ってしまったのかも知れない。
下の方だけでなく苗の上の節まで根っこの髭が出ていた。植え替えが原因かな。

あと調べてたらクレソンの黄色い葉っぱには毒があるそうなので食べないんだとか。
かっぱさんに言われて調べといて良かった。知らずに多少は食べて居たかも知れない。
黄色い葉っぱをわざわざ食べるとは思わないけど少しだけ黄色だったら食べてたな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板