レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
チラシの裏inガルスピ その4 ※ネガティブなことは別スレへ
-
チラシの裏スレです。
基本的に自由に書いてOKですが、ガルスピという場所柄、後ろ向きな内容はスレを分けています。
ネガティブなこと、後ろ向きな内容や
愚痴っぽいかも…という書き込みをしたい場合は
ネガティブOK・吐き出しスレにお願いします。
★その他の雑談系スレのご紹介です。
☆チラシの裏ではちょっと…という愚痴など
→ネガティブOK・吐き出しスレ(見る人まで落ち込まない程度に。過激な言葉はNGです。)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1418190050/
☆お返事やアドバイスがほしい
→ただ聞いて欲しい!はい聞きましょう♪(様々な内容)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432967143/
→悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ(ちょっと心が弱ってる時に)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432966995/
☆雑談がしたい
→なんでも雑談スレ(特にテーマは無し)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432967143/
テンプレ長くなりましたが
引き続き、チラシの裏に思いの丈を書き綴りましょう(´∀`)
-
自己採点の結果、試験はどうやらだめだったみたい。
でも自分なりの勉強のコツを覚えたから、次こそは受かるよ。
受からないとこれまでの努力と時間が無駄になっちゃう。
昨日大分泣いたから、一周回って前向きになった。
支えてくれた人達に礼を尽くさなきゃね
>>212さん
210です。
応援してくれてたのに申し訳ない
でもありがとう
諦めずにがんばります
212さんに幸多かれ!
-
前向きに考えることができるようになって
人生がようやくひらけはじめた。
自他共に認める不器用で、回り道してばかり。
けれど、面倒なプロセスを踏んで経験を積むことが
自分に必要なことなんだと気づけたので支えてくれる人に
感謝の気持ちをもって生きていこうと思います。
不安なこともあるけれど楽しく進んでいけたらいいな。
皆さんにも溢れんばかりの幸せがありますように。
-
生理二日目ー。最近プリレで気持ち良く過ごしてたけど、今日はちょっとナイーブ。でもいっか、こんな日があっても。どうせならナイーブに浸ってちょっと寂しい曲とか聞いてみたりしよっかな(笑)
って、こうやって感情をコントロールできるようになった自分に気づいて嬉しくなった!
-
ビタミン剤とか増血剤を飲み忘れることが多かったんだけど、油性マジックで瓶の蓋に「一日三回 一回三錠」って買いただけで飲み忘れる機会がグッと少なくなった!
そして何錠を何回飲むのかをその都度ラベルの小さな文字を確認するのが面倒で無意識に遠ざけていたことに気づいたよ。
ちょっとの工夫で変わることって気づいてないだけでたくさんありそう。
風が吹けば桶屋が儲かるように、毎日欠かさずビタミン剤飲んでたら肌がきれいになって体調も良くなり活動的になって最終的にアラブの石油王と結婚できるぐらい物事がプラスに働きまくって欲しいわ!(笑)
-
>>304
巡りめぐってアラブの石油王と結婚で吹きましたw
でもそんな考え方すごく素敵です
私も日々のストレッチが何か壮大なことに繋がるように妄想してみよう…!
-
ここを見て、服を1/3に減らした
なのに、穴が開いたりだるんだるんになってて着てるとストレスになるような服がまだまだ出てくる
穴の開き具合からみて結構前からのもののはずだけど、何故気づかなかったのかわからない
そして、今の手持ちの服の中でワクワクときめくものがほんの一部しかない事に気づいた
更に、新しく服を買おうと店に行ったけどワクワクドキドキしないものを無理矢理買おうとしてる事にも気付き、すんでのところで店を出た
習慣というか、現状維持の力って怖いんだなって思った
ただ、それでときめくものを!ってネットで服探してたんだけど、見つけたのは青山のお店
今まで8割ユニクロ無印だった人間がオサレな町青山へ
怖いけど行きたいけど怖い
勇気を・・・勇気を授けてくれ・・・
-
>>306
ユニクロも無印もオサレに着ればオサレになるし卑屈になる必要なんかないんだぜ
中途半端に妥協せずに欲しいもの見つけた306なら 既に青山のお店の服が似合う人なんだよー!
-
親が過干渉で、実家から出ることを許されないけど、寄生してるとか嫌味言われる環境にいる。
家事をしたら母のやり方と違うって怒られ、なにもしなかったら家事もしないって嫌味言われる。
そんな実家から逃げる準備が整ってきているようです。
だいぶ精神的につらいけど「そんなに文句言うなら、バイバイ!」っていえる環境になってきてる。
もうちょっと荷物減らしておこう。
-
本当にすみません。
確認しっかりしたつもりが…ネガティブなの誤爆してすみません。
-
>>308
世界は広いぜグッドラック
-
合唱曲のCOSMOSって、宇宙の事だったんだ・・・
花の方かと思ってた
そしてこれ原曲あるのか
なんだかエンドレスリピートしてしまう
-
>>308
めっちゃダブルバインドやんなぁ…
言ってる本人はその矛盾に気付いてないんだよなぁ。
準備が整ってきているとのことで、おめでとう。
がんばったねぇ。
私も家を出られて頭と気持ちがだいぶスッキリしてきたところ。
ようやくやりたいことに、ずんずんと突き進んで行ける状況まできた。
自信もついて家族への対応も変わったよ。
応援してるよ〜。
-
バリバリ家事こなし用の、エンジン! ってプレイリストを作ってある。
今日は ごきげんmorning っていう10曲くらいのプレイリストを作った。明日から朝はこれだ〜
-
>>310さん
>>312さん
スレ違ったのに、温かくて優しい言葉ありがとうございます!
きっとちょうど今しんどいのも、離れるためのきっかけの一つだと思っています。
闇に隠れたくなることもありますが、暗い定めを吹き飛ばして、早く人間になります!(笑)
明日は急に家飛び出しても大丈夫なように、捨て作業するぞぉ!
-
ネガティブモード出しちゃったー。相手にも悪影響だからほんとよくないよね。ごめんなさい!
よし、気持ち切り替えて元気だそう。
-
自分がものすごい他者評価を気にする人で、それがネガティヴさにも結びついてつらいって分かってた。何か終わるたびに「だめだぁ…」って口癖のように呟いてしまうのは自分も可哀想だから、自分を好きになろうってキャンペーンを開始した!それで、気にしなーい気にしなーいって自分に囁きつつ行動してみた!そしたら、なぜか苦手な美容院の予約とか、ずっとやってみたかった手芸とかまで出来てしまってびっくり(笑)店員であろうと相手のこと気にして聞けなかったことを聞けたし、こんなこと言ったらどうおもうかなって気にしないで会話できた。会話の中で私の今までの敏感さの良いところと鈍感さと、どちらもある人になっていきたいな。
-
>>290 私のこと書かれてるのかと思うくらい、読んでて当てはまること、気付かされることがたくさんある書き込みでした。
保存機能があるならしたいくらい!
辛いのは自分だけじゃない、私も前向きに頑張ろう、って思えました。ありがとう。
-
いっぱい働かないと、行動しないと、頑張らないとって自分を追い込みまくって苦しめてたけどもうやーめた!
そんなに追い込んだら私が可哀想じゃないか私!
周りは寝ないで働いていようと関係ない。
私はたっぷり7時間睡眠がしたいんだもん。
自分のペースでいいじゃないか。
頑張って辛い思いがしたいわけじゃなくて私はただ人生を楽しみたいだけ。
頑張らなくて誰も褒めてくれなくても私が私を認めてあげてるからそれでいいんだよ。
-
>>318
ほんとそれ。
もっとがんばらなきゃ!アレもこれも挑戦しなきゃ!身につけなきゃ!幸せになれないぞ!
って、私もそんなふうに自分を叱咤激励するタイプ。
でも、できないことは出来ないし、疲れるし、激励しながら自己否定してる気がしてきた。プリレとか読んでるとそんなに頑張らなくても幸せって来てくれるのかもって思えた。
そんなに肩肘張ってないで、ゆるりと構えてニコニコしてていいんですよね(*´▽`*)
-
誰といてもどこにいてもわたしという軸を忘れないで持っていよう。離れていくものもあれば新しく出会うものもある。自分の周りにあるものが変わってもこころがブレなければなんでも楽しめる!今さようならしても、本当にわたしに必要なものならまたどこかで再会するよ。今あるものを全力で大切にしよう。
-
続けているノートが2つある。
「はじめてノート」
その名の通り初めての事を日付と共に記録。どんな小さな事でも。作った料理、行った場所、はじめて鼻からコーヒー吹いた!とかも書いてある。たまに見返すと、おー自分こんなに進んでるじゃん!ってなる。
「in&out」
家に入ってきた物と出てった物を消耗品や食料以外は全て記録。処分した理由、その行き先なんかも。愛着を持って使い切った物には細やかなお礼の言葉も。ノートの中央に縦線を引き左がin右がout、物の増減の比が一目でわかる。
はじめてノートはかれこれ5年、in&outは1年程続けている。とっても楽しいので誰かに言いたいが言う人がいないのでここにこそっと書く。
-
どこかで読んだ「掃除をしたらカレンダーにシールを貼る」を真似してやり始めた
カレンダーはないので、手帳にだけど
まだ始めたばかりだから毎日続いてるけどいつまで続くかな
新しい手帳を買うような季節まで続いてるといいな
-
>>321
すてき!楽しそう!私も始めてみようかな♪
-
ときめきたいよー!
-
怒りは感情の蓋、というけど、相手もそうなんだ。表面の言葉でかちんとくることがあっても、無視しちゃっていいや。自分にとって大切な人なら、その蓋されてる感情に寄り添ってあげなくちゃ。
意見が分かれたときも、相手が大事に思うポイントを冷静に見つけて、歩み寄る練習しなきゃ。表面の言葉に左右されちゃいけないんだ。
-
自分の思ったこと、
感じたことをちゃんと大切にしたいな
本当に欲しいもの、
食べたいもの、やりたい事…
お金が〜時間が〜周りの人がどう思うか〜なんてそんな事ばっかり考えてて、自分の本当の気持ちが分からなくなってきてることに気付いた
いつも見えない何かに縛られて、これでいっか、なんて妥協しながら選んでたけどそんな人生つまらないよね
今日から自分を大切に、もっと自分の気持ちに耳を傾けよう!
-
>>323さん
321ですが反応もらえて嬉しい(*´∀`*)
ぜひご一緒に。
ずっと物を減らしつつ必要な物だけ買ってきたけれど最近になって欲しい物が欲しくなってきた。大好きな物ときめく物は既に少数精鋭がいるのにな。どうしよっかなー。
例えばそれは、フィンランド銀行のノベルティ貯金箱。イギリスアンティークのピンクッション。欲しいなーどうしよっかなー
-
やるべきことがつねにいくつもリストアップされてて、いつも追われてる気分…で、合間にスマホいじって気分転換。なんか前向きな時間の使い方じゃないよなぁって反省。時間見つけて勉強趣味に取り組んでるひとに憧れる。晴れ晴れとした気持ちで毎日を過ごしたい!
やるべきことが中途半端でもやりたいこと、無理矢理手をつけちゃおう。自分の人生なんだから、楽しまなきゃ。終わったら楽しもう、じゃ、いつまでたつても人生楽しめない。
-
ホ・オポノポノ ライフ
著カマイリ・らラファエロヴィッチ
この本を図書館で見つけて何気なく読みました。
ホ・オポノポノってすごく奥が深い考え方で、とてもここにかききれないけど、私が救われた方法を紹介させて下さい。
オポノポノの考え方の一つのクリーニングという方法で、嫌で嫌で仕方なかった職場の凝り固まった人間関係が改善しました。
クリーニングというのは、簡単にいうと、
「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」
この四つの言葉を、嫌だと思う対象を思い浮かべながら心の中で唱えること。
そうすると、潜在意識の中の対象へのマイナスな記憶がリセットされるらしい。
私は、職場の建物や同僚上司、仕事中の風景に対して目を閉じて毎朝唱えました。
正直、こんなことで良くなるわけない!って思っていたけど、腸が煮えくり返るくらい憎らしかった上司に対して「ありがとう」とか「許してください」とか無理やりにでも唱えてたら、なんだか心が安らかになったのは事実。
結果、相手に柔らかく接することができたのかもしれない。でも、これからもこの方法でいろんな事をクリーニングしていったら、どんな人やものに対しても、本当の自分で真摯に向き合っていけるかもしれないと思った。
長文失礼しました。私の下手くそな説明より、「オポノポノ」でくぐった方が適切なまとめが沢山出てくるので、興味の有るかたは是非検索してみてください。
-
昔の辛かったことはすべて自分に何が足りないか神様が教えてくれた
ひとつひとつ手に入れてたくさんの駒が増えた
人生を好きな方向へ進められる
あの時傷ついてよかった
がんばったね、ありがとう
-
他人に嫌われようが酷い態度をとられようがそんなことで私は不幸になんてならない
だから気にしない
言霊っていうのは自分にしか効果ないんだよね
いくら他人に失敗しろ不幸になれと呪われても私には全然効かないので気にしないよ
誰が何と言おうと私には幸せな出来事しか起こらないと私が決めたから大丈夫!
-
自分と彼に時間的にも心にもゆとりのある生活を送りたい。
今は、そんな生活ができる仕事に気づける余裕が欲しい。
まずは心身が良くなって欲しいなぁ、と…焦ってはいけないとわかりながら焦って願っています。
-
>>330
前向きな考え方にハッとさせられました。過去の傷ついた出来事を通して自分はちゃんと成長できているか?振り返りたくなりました。
-
今日は国家試験だった。
いつも朝からガッツリ食べられるのに今日はお粥しか食べられなかったり、頭痛で薬飲んだりと予期せぬハプニングがあったけど、無事に終わってよかった。
ちょっと贅沢しようとCoCo壱で食べた豚しゃぶカレーにほうれん草トッピングがおいしかった。
答え合わせも早めにしないとだけど、今日のところは寝る!(笑)
-
>>334
試験お疲れさま!
ゆっくり休んでね~
-
もうここまでなのかな。遠距離の彼氏から連絡来なくなって、そういえば捨て作業滞ってて汚部屋に逆戻りしてた。汚部屋でもいいことはわりとあったし、とくに気にしてなかったんだよね。
でも、やっぱり、なにか変わりたいって思って今日ちょっとだけ掃除再開した。掃除しなきゃ幸せになれない!なんて脅迫概念はないけど、今なにか変えたいとき手っ取り早いのが掃除なんだね。やっとわかった。
一応、右上から掃除した。彼氏と戻りたいのか?新しい恋をしたいのか?それもよくわからないけど、なにもしないよりはましだよね。どっちにしろいい未来がまっていますように。ぜーんぶ掃除し終えたら、またここに報告にくるんだ。
-
今年に入ってから急に、同じ部署の先輩社員に嫌味を言われたり
変に突っかかられたりすることが増えて、嫌だなーと思っていた。
ちょうど興味のある業界について調べ始めていたタイミングだったので、とりあえずチャレンジしてみようと
1社だけ応募してみたら、書類に面接にとトントン進んでいき、無事内定を貰えた!
4月からは今まで行ったことのなかったちょっと都会で、今までやったことのない仕事に就きます。
不安も少しあるけれど、ワクワクの方が大きい!
-
家を出て階段を降りるとき、バスに揺られてる時、集中して仕事を片付けるときふっと辛かった記憶が蘇る
もう関係ないのに
アンパンマンが顔を取り替えるように潜在意識もまるごと変えたい
世の中はきれいな人もたくさんいる
だけど美容グッズや、メイク技、そんなのはたぶんきれいさにコンプレックスを持つ人達が作ってくれたんだよね
こんな多種多様な悩みに必ず答えてくれる
可愛いは作れる
皆さんありがとう
私は美人には生まれなかった
だけどきれいに身なりは整えたい
-
きれいでなければ行けない場所、出会えない人がいる
だけど何をきれいとするかは皆違う
そこに個性があるのかなぁ
私のきれいは優しく穏やかで、そばにいて安らぐこと
次の日思い出しても顔も思い出せないけれど、もう一度会いたいとその人の胸に咲く花になりたい
やわらかななごり雪みたいに誰かの心にそっと形ではなく気配でそばにいたい
-
>>321さんの初めてノートを初めて始めてみました笑書くことないかなって思ったら意外と初めてがあった!書くの楽しいし、色々チャレンジしたくなりました。素敵なことを教えてくれてありがとう!
-
>>340さん
うわぁぁぁぁ仲間ができて嬉しいヽ(*´∀`*)ノ
321です。良いことも小さなことも、昨日・1ヶ月前・半年前の自分が知らなかった事を経験している自分を、楽しんで書き留めている人が自分の他にもこの世界にいるって思うと大変嬉しいです。
-
とあるカフェ2軒にそれぞれ別な日に最近行った。どちらもコーヒー1杯1,000円くらいは普通にするんだけど、ふと2軒目で注文を待つ時に気付いた。
周りのお客さんの話し声が気になる。
1軒目は格式ある百貨店に入ってるお店で周りは裕福そうな方々が多くて、2軒目は調度品は素敵だけど繁華街の中にあるから客層は様々。
どちらも好きだけど、人の振る舞いって結構違うんだな〜。出来れば私も1軒目にいた素敵マダムみたいに物静かな振る舞いが自然に出来る人になりたいな〜〜。
-
リンゴの木が目印です
-
最近気圧の変化が激しいね。
どうしても体や気持ちがついていかなくて自己嫌悪に陥っていたんだけど、
-
途中で送信してしまった…(;_;)
最近気圧の変化が激しいね。
どうしても体や気持ちがついていかなくて自己嫌悪に陥っていたんだけど、気圧予報のアプリをいれてから気持ちにゆとりが持てるようになったよ。
気持ちの浮き沈みや体調不良が気圧の変化に沿っていて、ああ私が悪いわけではなかったんだと気持ちが軽くなったので、ここで報告させてください。
メンタル以外にも、偏頭痛とかに悩まれてる方多いだろうから、お互いに穏やかに過ごせるといいね。
-
>>345
私も気圧が下がると体調悪くなります。
気圧予報のアプリなんてあるんですね。知らなかった!
私は低気圧の体調には、コーヒーを飲むと結構楽になりますよ。
良かったら試してみてください!
-
たくさんお買い物したらショッパーの紐部分に、たぶん中身が開いて見えないようにかな、リボンかけてもらった
すごいときめく
セリアで買ったカゴに結んでコスメ入れにしよう
こういうちょっとした嬉しいこと、積み重ねられますように
-
3月末で退職するから4月から仕事どうしようって不安になってたけど
貯金はあるのでしばらくニートでも別に大丈夫じゃん!って思ったら少し落ち着いたw
仕事がみつかればすぐに働きたいけど焦って決めたくはないな
もし仕事がみつからなかったら少しの間1人旅にでも行きたいなって考え出すとわくわくしてきた
-
まだ着れないとわかってても春服買いたくなる…
まだ明日も2春が近いてるからわくわくする。
-
>>349途中で送信しました(>_<)
まだ明日も2月なんだけど、少しずつ春が近づいてるからわくわくする!
明日は月末+月曜で忙しいけど頑張るぞー!
-
お気に入りの革のお靴、ヒール部分に両方ともめくれた傷が
明日行きつけの修理屋さんに持ってくけど、悲しくて悲しくて仕方がない
お靴は傷みやすいって分かってるけど…まだ買って一ヶ月も経ってないのに…
悲しい…立ち直れない…
つい昨日は爪で表面をうっすら引っかけちゃったし…なんかあるのかなあ…私の大事なお靴ちゃんに手を出すのはやめて(;ω;)
-
>>351
大切にしてくれるあなたに襲いかかる不幸を代わりに受け止めてくれてるのかも…?
傷がつく度にあなたに悲しんでもらえて、ちゃんと修理にも出して直してもらえて、その靴はきっと幸せだー!ヽ(´▽`)/
-
お年を召した方たちの、知らない人とでも自然に声を交わせる文化も大好き。
花を持って電車に乗ってる人に「きれいですね」
夏にティッシュ配りしてる人に「暑いわねぇ」
赤ちゃん抱いてる人に「あら、可愛いわねぇ」
こういうふうにニコニコ声をかける光景を見るととても和む。こういう文化、引き継いでいきたいけどいかんせん人見知りなのがかなしい…(^_^;)
-
昔は好きなタレントや役者の雑誌や新聞の切り抜きや出演してる映画のチラシがでてきた
昨日はその過去に大事にしていた切り抜きのほとんどを捨てることができたし成長したなぁ
アイドルの切り抜きなんかもあって昔は好きだったんだなぁとか、こんな小さい記事まで持ってたのかと自分にビックリ
-
どこに書き込んだら良いか分からないのでここへ…
少し前から仲良くしてるひとに1ヶ月前に気持ちを伝えて、でもはっきり付き合おうとかいう言葉はもらえなくて、
この1ヶ月弱、ガルスピの記事や掲示板の皆さんの書き込みに励まされながらなんとなく捨て作業や、カレンでいう右上ゾーン(ベッドがある)をキレイにしたり、桃の芳香剤や出先でたまたま見つけた花桃を飾ってみたり、
幸せなふりをしていると本当に幸せになれると聞いたのでそれを実践して私めっちゃ幸せ!と言ってみたり(笑)と、楽しんで続けていたら、
昨日のデート中に「今の仕事がひと段落したら、ちゃんと付き合ってほしい」って言われた。
まさかそうなるとは思わなかったので激しく動揺したけど、本当に嬉しかったなぁ。
まだまだ乗り越えなきゃいけない問題はいくつかあるから、幸せなフリも掃除も楽しんで続けていこうと思うよ。
-
>>352さん
ありがとうございます(;ω;)
こんなに素敵なお靴なのに傷つけてしまってすごく落ち込んでたので励まされました
結局、行きつけのお店でも巻き直さないと綺麗に直すのは難しくて、しかも茶色だから同じ色を探すのに時間がかかるし費用もかかるから、油性ペンかマニキュアで剥がれたところを塗るのが一番だそう…
調べてみたらネットで革靴のリペアをしてるお店もあるから、もう少し履き込んで傷が増えたらそういうところにも頼ってみよう…
それにしても悲しい(;ω;)
大事にできなくてごめんね
-
>>355
おめでとう〜!
私も似たような状況で曖昧な関係なので、もう少し頑張ろうって励みになります!
-
>>356さん
買ったお店に相談してみた?
前修理やさんで対応してもらえなかった物をメーカーさん経由で綺麗にしてもらったことあるよー
-
子供の頃よく男子たちに顔の事をからかわれて嫌だった。
〇〇が化粧してきてるいけないんだ〜先生に言お〜(事実無根だ)とか、眼が合うだけでギャー〇〇が睨んでくるこえ〜(かなりはっきりとした猫目)とか。
私は傷つき、人の顔を見るのが怖くなった。前髪を伸ばし目を隠すようにし、うつむきがちになった。
今は、ファンデいらずの色白の肌も口紅より紅い唇も好き。眼を見てにっこり微笑むだけでたくさんの素敵な男性と仲良くなれた。
あの時の泣いてる自分に大丈夫だよと言ってあげたい。ついでに若さ故に愚かな男の子たちににっこり不敵に微笑んであげたい。
-
即出だったらスルーしてね。
一日の終わりにリマインダーで通知が来るように設定してる。
今日は××が上手くいったね!頑張ったね!とか、その日の自分をたくさん褒める。
朝起きて、準備をするまでのゆっくりとした時間にそれを設定しておくから、実際上手くいったとかは考えずに書いてる。
それで夜、決められた時間にその文章が通知で来るんだけど、雰囲気としては、自分宛にラインが来るような感じ。
一日の終わりに褒め言葉を目にして嬉しいし、寝る時間を意識することも出来るから気に入ってるよ。
良かったら試してみてね。
-
わわ、数字入れっぱなしでしたね。
ごめんなさい…!
-
なんでこんなに片付け下手というか、片付けることを面倒だと思ってしまうんだろうって思ってたんだけど、先日ふと気がついた
私、基本的に物の扱いがぞんさいすぎるというか、変な言い方だけど「物への敬意」みたいなものがないんだよね
大事にしようっていう気持ちが薄い。どうせ自分の物なんだからどう扱ってもいいやっていう気持ちがあるんだと思う
だからなんでも適当に扱って片付けようって思えないのかもしれない
気をつけよう
-
ひとりごとだよー。
私地髪が黒に近い焦茶〜栗色なんだけど、色素の関係か白髪が白じゃなくて金髪だった。黄色がかってるどころじゃなくもうまっきんきん。そういえば親族皆色白で時たまブルーグレーの瞳が出る。
歳取ったら白髪を綺麗に結って和装して銀狐なおばあちゃんになるのが夢だったのに内田裕也確定ぽいロックンロール!
-
ロケンロー!!
-
前に別の人を想いながらの伸ばした髪を、ばっさり切ります。
肩下まで伸ばしたし、今までパッサパサだったけどかなりお手入れに時間とお金をかけてサラスト実現できてたから少し惜しい。
でも今の彼との同棲生活において、色々節約することもできるし、また伸ばしたくなったら彼を想いながら伸ばそうと決めた。
もちろん彼には「節約になるしイメチェン!」としか言ってないけど。
なんか、前の人のいろいろを処分したけど違和感を感じると思ったら…これだったんだーと気づいたので書き込み。
-
好きなブランドの福袋に入ってた『どう頑張って着ても黒いマシュマロマンになっちゃう』ダウンジャケット
スゴく可愛いくて娘にお直ししてあげようと思っていたけど 購入を勧めてくれた友達と最悪の別れをした思い出が仄かに残るスカート
品質も品格もいいんだけど丈が短くて私が着るとちんちくりんで尻が見えそうなワンピース
ずーっと迷ってたけど思いきって売ってきた。
何と1000円。
大した定価でもなかったし スゴく状態が良かったわけでもなかったから結構びっくりした。経験上1枚100円とかだと思ってたし。
何かすっきりした!
-
今年に入って2つの病気発覚。1つは6月に入院手術なんだけど、この際だからずっと気になってた脱毛予約した!
昨年から趣味で始めたロードバイク、病気になってから禁止令が出ててストレス解消方が分からなかったけど、春から公民館で華道講座があると聞いて予約した!
きっかけは病気だけど、活動的になっている感じがする
-
ちょっと落ち込んじゃった。ドライカレー食べて元気だそうっと。元気ないときは炊きたてのご飯を元気よく食べるに限る!
-
>>スパイスパワーで復活だぁーーー!
先日、夢に知らないおばちゃんが出てきて「水回りが汚くて良くない」と説教されて、しかも説教の後「こうやって出てくるのも大変なんだから」と文句まで言われちゃった。 起きてなんか…スミマセンって気分。 夢枕に立つってパワーいるのかな? とりあえず洗面所ピカピカにしてきたよ。
-
3日前は婚約する夢、一昨日は披露宴の計画する夢をみて、ついに昨日は挙式する夢か?と思いながら寝たら、ただ仕事する夢だった。なんか肩透かし…笑
今日はどんな夢だろう!おやすみなさい!
-
あと半日もしたら彼のご家族に結婚のご挨拶。
初対面だから緊張もしているけれど、とっても楽しみ!
-
趣味が充実してきて嬉しい。
だけど、没頭すると自分が女であることを忘れる。プリレ?そんなことよりこれじゃあああああ!!!!みたいな…
生活も雑になっていくし、これじゃいかん!
ぜんぶ両立させていくぞー!起きたら掃除する!
-
買い物して、風呂掃除して、新聞や雑誌を縛って…だけで力尽きて少しの時間と思って横になったらもう駄目だった
お風呂に入って、夕ご飯を作ったら今日はもう活動するのをやめよう
-
>>373さん
全然「だけ」じゃないよ!
ゆっくり温かいお風呂につかって、「今日は頑張ったー」って自分を褒めて労ってあげて下さいね。
-
今日は久しぶりにお買い物デーにしようと思って街へ出てきたけど、
本当に物欲がなくなったなーと実感。
物でも何でもこだわりが強くて、「殿堂入り」並みのお気に入りのもの意外どんどん執着がなくなってきてる。
1日百貨店とかぶらぶら巡って結局お金使ったのがホテルでの1人アフタヌーンティーと、ネイルオイルのみ。
何か可愛い雑貨かお洋服が漠然と欲しかったけど
結局ピンとこなくて、
審美眼が鍛えられてるのかなと思いつつもどこか寂しい…。
-
>>375
わわわ、そこまで物欲をなくせるなんてすごい!
すごく優雅な時間とお金の使い方をしたんだなあって羨ましくなっちゃいます。
きっと身の回りのものも素敵なものばかりなんでしょうね。
375さんは寂しいとおっしゃいますが、それだけ内面が磨かれた時間なのだと思います。見習いたいです。
-
販売とデスクワークを不定期にさせられる仕事をしてるんだけど、現在は販売に専従。
あっちこっちやらされ、ずっと自分の知識に自信がなく実績も出せずにいたけど、数日前から急に接客のコツがわかって店長レベルで実績を出している。
もともとお客様には恵まれ、優しい方や大口の方に遭遇することが多いこともあるけれど、最近はお声かけからスムーズに接客に入ることが増えて自分の成長を感じた。
モチベが急上昇すると急降下するんじゃって怖いけど、考えない。
自分の心とココ以外では、謙虚になって、コツを体に覚えさせながら頑張ります。
-
明日は第一志望の合格発表
すごく緊張する…
-
>>374
優しい言葉…あのあと、お風呂に入って頭が少しスッキリしたので
シンク周辺の掃除もできました
自分を労うことも大事ね
-
どこに書こうか迷ったけどここで。(長文になります)
スピのおかげで人生大好転してます!
自己啓発が趣味で、数年前からプリレや朝活、引き寄せ、断捨離等流行り物を楽しんで続けていました。
スピに目覚める前は、小太り汚肌の生粋喪女で、インドアのオタク、さらに可愛げのない性格というぼっち女でした。
でも、頭だけは良かった。だから人生を良くするための本や美容のハウツーを学びまくりました。
5年程経った現在、間取りや内装全部好きにさせてもらった新築の一軒家を借りて一人暮らしし、
最高に理想の条件かつ皆にとても可愛がってもらえる職場に転職し、正社員なのでお金も十分もらっています。
さらに痩せて肌が綺麗になり、性格もかなり丸くなって、どこに行っても「育ちの良い上品な可愛い子」としてお姫様扱いをしていただけています。
男の人にもモテるようになり、彼氏ができ(今は少し関係が悪くなってますが笑)、自他共に認めるアクティブ人間になりました。
昔は何故か何にでもケチケチしてたけど、今は当たり前のようにデパートコスメでスキンケアやメイクをし、花の絶えない部屋で好きなブランド物の食器で食事をし(食器マニア)、時々は1人でオペラや海外旅行を楽しみ、夜はシルクの寝具とパジャマで眠る生活を送れています。
今思えば、どれも貴族趣味(?)だった(けれど母子家庭の貧乏な生まれの)昔の私が憧れてた生活でした。
こうして書き出すと我ながら雑誌の通販広告レベルの変化ですが、
5年くらいかかったから自分じゃあまりわからなかったんですよね。
でも、私の努力ってちゃんと報われてたんだな、万人に認められた人生訓は、素直に従えば必ず効果があるんだな、としみじみ実感しています。
だから、もし人生をもっと良くしたいと思っている方がいらしたら、
是非うまくいくと信じて「良いこと」を継続してほしいな、なんて…。
なんだか上から目線みたいになって申し訳ないですが、誰かの小さな希望になれば幸いです。
私ももっともっと幸せになれるよう、さらに楽しくスピ生活を継続していくぞ!
-
>380さんの投稿に、最近モヤモヤしてた心が洗われました。
>でも、頭だけは良かった。だから…
これこそ、プリレですよね。
良い点に目を向けて最大限に伸ばす。
本当に1番理想的な頭の使い方だと感じました。
もし良ければ途中経過もお話頂けると幸いです。
私だけでなく皆さまのモチベにもなるとおもうので…
-
>>380
すごい!なんだかこっちまで嬉しい気分になった!わたしも自分の理想に近づけるようにふわまろにプリレ頑張ろう〜!
-
アプリでクラゲ育ててる
癒ししかないのじゃ
こんなに幸せの詰まった生き物他にない
クラゲは海のアイドルじゃ
-
やった!全然片付けてくれない家族が今日大きめのゴミを自分から捨ててくれた!何で自分ばっかり掃除してるんだろ…なんてイライラしちゃってたから本当に嬉しい!ありがとう〜!
-
>>384さん、よかったね!
楽しんでやってるとゆっくりでも伝染していくものだと私も思うんだ〜 1番は384さんが幸せでいることだ!
-
>>385さんありがとうございます(*^^*)私も自分のペースを押し付けすぎてたなあと反省しました。それでも片付けてくれた家族に感謝して、これからも掃除楽しみます♪
-
381さん、382さん、ありがとうございます!そう言って頂けてとても嬉しいです。
それでは、僭越ながら過程も書き込ませて頂きますね。
長くなりますので、箇条書きで。
・一人暮らし中、2chの「掃除で開運」系まとめに触発される。
・さらに捨てに目覚めてスッキリ気持ち良く過ごしていたときにプリレに出会う。
・プリレは停滞気味だったが、捨てのおかげで思考が整理されたのか、直感が冴え、行動力が付く。
・就職で引っ越す時に、閃きと行動のおかげで知人から今の家を借してもらえることに。
・住環境がかなり良くなり、掃除と捨てが加速。心地良い家にいると昔のお姫様願望が再燃して、本気でプリンセスな人を目指し始める。
・捨てとプリレ熱が上がって「プリンセスはオタクじゃない」「プリンセスはテレビに噛り付かない」とか考え出してオタク趣味を捨てる。さらにテレビとパソコンも捨てる。今思うと怖い。
・ネガティブなニュースや書き込み、荒んだものを見ないのでふわまろしやすくなり、時間の無駄遣いも減る。
・家に娯楽がないのでどんどん外へ出るようになる。人に見られるので美容熱が高まり、食事、運動、睡眠全部見直す。この辺りで「美人枠」として扱って貰えるようになる。
・容姿を褒められ自信が付く。男の人にも自信と余裕を持って接することができ、モテ始める。
・「美人な私」というセルフイメージができ、立ち居振る舞いや言動も相応しくなるよう訓練し始める。
・当時の仕事にコレジャナイ感を覚える。大きな不満はなかったが、「もし理想通りの職場があれば転職しよう」と閃き、見つかればラッキーくらいの気持ちで転職活動をしていたら1ヶ月経たずに今の職場に採用される。
・人生に余裕ができて楽観的になり、上質な物や知識、経験にどんどんお金をかけられるようになる。でも捨ての効果か、無駄な物はとんと買わなくなったのでお金は増える。
・自分が満たされるのに比例して人に優しくなる。今の自分は周りのおかげだと感謝できるようになる。人に愛を与えられる「本物のプリンセス」を目指し始める。←今ここ
自己啓発や美容はかなり勉強・実践しましたので書ききれていないものも多々ありますが…
上原愛加さん、カレン・キングストンさん、佐藤富雄さん、斎藤一人さん、スティーブン・コヴィー博士、佐伯チズさん、エリカ・アンギャルさん、神崎恵さん、加藤ゑみ子さん
の書籍は特に影響を受けました。
本当にたくさん変化があったので、随分な長文になってしまいましたのをご容赦くださいね。
読んで下さった方のモチベに少しでも繋がれば幸いです…!
-
遂にプロポーズしていただきました…!!
嬉しくって泣いたの初めてだ!!
-
>>388さん
おめでとうございます!
388さんの結婚生活が幸多きものになりますように。
-
>>388さん
おめでとうございます!
これからの幸せな結婚生活が楽しみですね!
どうぞ末永くお幸せに!!
-
>>388
おめでとうございます!
末永くお幸せに(*^^*)
-
今日、初めて自分の爪を磨いてみた。
爪ってこんなにぴかぴかするんだね
際とか細かい所でまだまだな部分はあるけど、それでも全体的にぴかぴかで、とても綺麗
これからもしよう
-
明日、といっても時間的には今日、久しぶりの仕事面接だ〜〜。
保育園に子供を入れられることが決まって(夫の職場併設のとこ)、折角だから思い切り働くんだ!
息子のことは大好きだけど、私は仕事をしていた方がもっと良いお母さんになれると思う。
確定申告とか引っ越しとか諸々やることてんこ盛りで最近家は荒れ気味だけど、、、ガルスピマインドで明日はトイレ掃除だけでも済ませて家を出ます(*^^*)
-
朝、よく寝ぼけて目覚まし時計の事を生き物だと思っている。止めずになんとかなだめようとしてしまう。。
-
今、人生の岐路に立っているというか選択を迫られていて、どっちか片方の道しか選べないんだけど
考えまくった結果、実はどっちも自分にとってベストな選択ってわけじゃないことに気付いてしまった。
そんなに悩むことではなかったんだ!笑
選んだ道が間違いだったらとか、今決められなくてどっちの道にも進められなかったらって焦ってただけ。
どっちを選んでも、選ばなくて2つの道が消えたとしても多分どれも正解なんだろうなあ。
もっと気楽にいきたいな。
そして本当にベストだと思える道が見えた時に迷わずに真っ直ぐ突き進むぞ。
-
>>394
あるある!ボタン押せばとまるのに、枕で押さえつけて黙らせようとか、しちゃう(笑)
-
髪の毛を切りました。
小さいころ、ずっと男の子みたいなショートだった反動で一時は腰まで届くほどロングに伸ばし
切ってもボブ程度だったのが本当にばっさり。
直後は失敗したなぁ…また伸ばそう…と後悔したのに周りの反応はとても良くて、いいね、似合う!と。
そしていつも仕事と家の往復だったけどたまにはと隣町に出かけたら素敵な雑貨屋さんを見つけて
特にピアスが充実してたのを眺めてるうちにショートヘアならこういうの似合うかも!と気付きました。
今までつけたことないけどヘアピンとかも試してみたい。
服もだいたい同じイメージのばかりだったけどそこから脱出してみたい。
なにか自分が変われる気がします!いや、変わろう!
-
>>387
詳しくありがとう!
読んでいてすごくモチベあがりました…!
-
フェードアウトしようと思ってる人からメールが来て気分がもじゃもじゃ…しそうになったけどやめた!私はお金も時間も心も大切な人のために使うんだ。
-
>>387
素晴らしすぎてスクショさせて頂きました!
私もまずはガラクタ捨てるところからがんばってみます!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板