レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
チラシの裏inガルスピ その4 ※ネガティブなことは別スレへ
-
ホ・オポノポノ ライフ
著カマイリ・らラファエロヴィッチ
この本を図書館で見つけて何気なく読みました。
ホ・オポノポノってすごく奥が深い考え方で、とてもここにかききれないけど、私が救われた方法を紹介させて下さい。
オポノポノの考え方の一つのクリーニングという方法で、嫌で嫌で仕方なかった職場の凝り固まった人間関係が改善しました。
クリーニングというのは、簡単にいうと、
「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛しています」
この四つの言葉を、嫌だと思う対象を思い浮かべながら心の中で唱えること。
そうすると、潜在意識の中の対象へのマイナスな記憶がリセットされるらしい。
私は、職場の建物や同僚上司、仕事中の風景に対して目を閉じて毎朝唱えました。
正直、こんなことで良くなるわけない!って思っていたけど、腸が煮えくり返るくらい憎らしかった上司に対して「ありがとう」とか「許してください」とか無理やりにでも唱えてたら、なんだか心が安らかになったのは事実。
結果、相手に柔らかく接することができたのかもしれない。でも、これからもこの方法でいろんな事をクリーニングしていったら、どんな人やものに対しても、本当の自分で真摯に向き合っていけるかもしれないと思った。
長文失礼しました。私の下手くそな説明より、「オポノポノ」でくぐった方が適切なまとめが沢山出てくるので、興味の有るかたは是非検索してみてください。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板