レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
何を書いても構いませんのでpart14@ほのぼの絵にっき
-
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!
次スレ立ては>>980さんお願いします。
-
ちょっとローカルな話題で恐縮なのだけど
“服の交換会”なるものを今日初めて利用した
(東北初開催とか書いてたので全国でやってるっぽい?)
服を一枚持ち込めば、既に店に持ち込まれている一枚と交換できるって主旨
なんか服のシェア事業をしてるショップのイベントみたいだった
ちょうどネットの記事を見て、近場だし服の処分に難儀してたしで
これ幸いと出掛けたのだけども、これが本当に心が軽くなったというかスッキリした
フリマアプリとかで出品もしてたけど、そうタイミング良くは売れないんですよ
売れなければいつまで経っても手元にあって場所はとるしストレスだし
思い切って捨てようとしても、「まだ使える……」と罪悪感が芽生えて実行できない
それが、まだまだ使える綺麗な服を大量に心置きなく手離せてとってもハッピー
この交換会、リサイクルショップと違って身分証明書とかいらないので手軽だった
しかも持ち込んだ枚数に応じて気に入った服も入手できるしで、久しぶりに心が躍った
-
蛇足でもう少し
でも交換できると言っても持ち帰った服は二枚くらい
やっぱり毛玉があるとか古いとか、好みに合うのを見つけるのはタイミングですね
ただイベント期間内ならいつでも持ち込んだ枚数分の服は交換できるようなので
明日も不要な服を持ち込もうかと考えている
交換したいというより、捨てる訳でなく罪悪感なく手離せるのがすごく開放感!
-
一年くらい前に書き込んだレスがまとめられてるのに今気がついた
と言うか
「これお母さんでしょ…」と娘に言われた
(発見された)
お母さん、ジョスィだったらしいよ
と、二人で読みながら話してたら
「ジョスィは認めん。お母さんはダンスィです」
と、頑なに譲ってくれない…
ついでにもう大人なんだから大人しくしやがれと怒られた
(ハイヒールで川で岩の上を跳ね回った件について)
-
だーめだあ_(:3 」∠)_
体だるくて何もしたくない
お菓子食べてゲームしてるわあ
しゃーない
無理しない
休む!
-
月にお給金が手取りで18、実家暮らしだから家賃光熱費は支払う必要がない。
家計簿で記録してると、食費や日用品・趣味費で月に大体6~8万くらい(稀にもっと行くこともある)使ってる。
実家暮らしだから貯金できてるけど、このまま一人暮らし始めたらぜんぜん貯金できないな……と思ってしまった。
私が低給なのか、それともお金使いすぎてるのか全然わからない。もっと節制したほうがいいんかなあ。
-
>>46
使いすぎだと思う…
それじゃ一人暮らしの一ヵ月の家賃+水道光熱費と同じくらいだよ(相場は地域によるけど)
貯蓄考えてるなら搾れるところ搾ってみてもいいんじゃない?
一人暮らし始める時って家電とか敷金やらで初期投資けっこうかかるし
あと、一人暮らしするなら部屋に合わせて趣味の物も入る量が制限されるから、もしかさばるご趣味なら先を考えていかないと部屋がパンクしちゃうかもしれない
私は引っ越しで趣味の物を段ボール10箱分くらい処分してなんとか住めるようになったので…
お節介ですが、自分はそういう経験があるので、住む環境にもよるけど貯蓄はあるに越した事ないですよ
ご時世的に医療費あたりも急な出費で大きく関わってくるかもしれないし、と考えたらキリがないんですけどね
長々と失礼しました
-
配達先で、むっちむちのトラ猫が寄ってきたので呼んでみたら、いきなり「さあもふりなさい」と言わんばかりにゴロンと寝転がった。
ありがたく喉と額を撫で倒したらお気に召したらしく、足元にまとわりついてきた。
配達先の方に聞いてみたら、特に何処かで飼われているようではなく、野良じゃないか、との事なんだけど、だとしたらなかなか世渡り上手だわ。
配達車に乗り込もうとしたので連れて行けない旨を伝えたら、道路の端の方にちょこんと寄って尻尾振っていた。
…身体のどこかにファスナーでも付いている猫さんだったんだろーか。
-
ごめんなさい、食費日用品趣味って書いたけど、よく考えたら月の出費が上記の金額でした(厳密にはこれに生命保険で5000円加算)。
でもやっぱり使いすぎだよね、ご意見いただけて助かりました。
少なくとも年内は実家にいられそうだから、今のうちから少しずつお金(っていうかカード)使えるの控えていこうと思います、ありがとうございました。
-
鬱闘病中、パート始めて3ヶ月
休み休み行ってるんだけど、会社も「治療しながら働いていきましょう」と言ってくれている
ただ、3ヶ月経過しても休むのが減らない
これから繁忙期に入る職種だと聞いている
落ち込む
暗い未来ばかり考えてしまう
体調も相変わらずで、そもそも出社さえ難しかったり、会社の手前まで来たのにうっ…ってなって帰ったりということがある
特に朝が苦手で、頭が重くて起きられない
酷いと寝たままで吐き気がする
このままでいいのかと考えて、以前上司から提案された「リモートワークしてもいいよ」という一言を思い出した
ぺーぺーな自分にできることはそうないのはわかってるけども、そういう道があるのなら、お願いしてみようと思った
出社できてないから迷惑かけてるし、心配もされてる
仕事で関わりはないけれど、向かいの席のおっちゃんにも「ゆっくりでいいから仕事がんばれ」と言われたり、やっぱり少なからず周りに影響してる
他の人ができることができない自分との葛藤や焦り、不安で毎日苦しい
だからせめてパートでも働いて価値を見出したい
同居してる親は、私が起きられない、具合悪い、そういう生活だから「一旦休んで療養を考えては?」と、ずっと言ってくれるんだけど、無職で毎日やることなくて、周りは…って考える毎日が辛いの
もっと短時間で軽作業な仕事が向いてるのかもしれないけど、去年までずっと正社員で働いてきて、それしか知らなくて、プライドなんだろうな、認めたくないんだと思う、ちゃんと仕事がしたい
とりとめがない文章で長ったらしい自分語りになっちゃったけど、うん、リモートワークお願いしてみる、あとはなんとかなる、そう考えることにした
毎日辛くて、消えたいと思うこともなくはないけど、もがいて生きていく
-
>>50
親には「心配してくれてありがとう」とは伝えている
本人はもっと辛いだろうけど見守っていくって言ってもらえた
ほこほこした
-
>>51
あたたかくして、おひさまいっぱい浴びて、おすごしください。
心が曇ることもあると思いますが、ここちよく感じる時間がたくさんあることを願っています。
無理しないで、少しずつ、でもたしかに、よい方向に向かっていきますように。
-
炬燵の悪魔と契約したら布団から出られなくなる呪いをかけられた
-
>>53
こたつは人を堕落させる為のものだから仕方ない
-
年末母方のばあちゃんが急に亡くなった
元気な人だったがくも膜下出血であっという間
わたしはここ2年コロナで故郷に帰れてなかった
この正月こそは帰るつもりで、ばあちゃんにプレゼント用意してた
でもサプライズのつもりだったからそれ伝えてなかった
だからばあちゃんはプレゼントの存在も知らない
お土産買って帰るって言った方が良かったのかな
せめてもっともっともっと電話かければよかった
-
>>52
ありがとうございます
体調不良続きで、身も心も参ってしまって、本当にしんどくて、すがるような思いでいました
会社の方も親身になって下さったので、なんとかなりそうです
温かいお言葉、本当にありがとうございます
-
例えるなら揚げ物みたいな仕事をしている。
下ごしらえが必要で、一気にやるとそれなりの時間で片付くのだけど、
他も手伝うと中断が多く、中断するといちいち再開するのに多少時間がかかる。
結果、トータルの時間がだらだら伸びてしまう(当事者たち以外にはそう見えるらしい)。
片付けてしまうと修正が必要になった時に機械の立ち上げに時間がかかるから、
ある程度終わるまでそのままにしておくのだけど、片付けが中途半端なのが目に付くらしい。
みんなが暇になってからその作業をするなら何も言わないと言うけど、そんな都合の良い時間なんて殆ど無い。
少しでも進めたいのに、自分のことしかしない怠け者扱いされる。
終業時間近くになるとまた最後の片付けで忙しいから自分たちと同じ仕事をしろと言う。
仕方がないから残業すると、時間の使い方が下手だの何だのと言われる。
もう愚図でどんくさくて結構だ。みんながいなくなって静かになってから片づける方が楽だ。
たとえ食事がインスタントやソイジョイになっても、ほとんどのお店が閉まるほど帰りが遅くなっても、
何も言われずに仕事が進められることがうれしい。仕事そのものは好きだから。
-
>>55
誰にも等しく別れの時があるとわかっていても、自分にとっては突然で辛いですよね。
おばあ様のご冥福をお祈りします。
サプライズプレゼントを計画するような優しいお孫さんをお持ちの方だから、きっと素敵なおばあ様だったんでしょうね。
お気持ちだけでも届いているよう願ってます。
自分語りのきっかけにしたようで申し訳ないけれど、昨年亡くなった弟の夢を先週見た。
何故か奇跡的に生き返ったので、もう伝えずに後悔しないよう思う存分「可愛い」やら「生まれてくれてありがとう」等と浴びせまくり、抱きしめまくる夢だった。
四十九日の法要前かつ亡くなった日と同じ曜日だったので『ちょうど会いにきた!』と感動で涙したけど、よく考えたら繰上げ法要なので本来の四十九日は今週だったw
姉弟揃ってうっかりなのと、普段ブラコンキャラじゃないので夢の内容が恥ずかしくて誰にも言えない…。
せめて弟の返事を聞くまで夢の中に居たかったなー。
-
自分が住んでるとこは雪はあまり降らない。降ってもすぐとけてなくなるレベル。しかし今朝窓を開けると外はすっかり雪景色だった。数センチとはいえ積もってた。それくらい昨日から寒かった。
…なのに何故か、昨晩寝ている間に無意識に上着を脱いでいたようで朝寒くて目が覚めた。ガッツリ風邪引いて朝から鼻水が止まらない。別に暑すぎるようね格好はしてないのになんで脱いでしまったのか、昨日の自分を問い詰めたい気持ち。
-
>>59
冬山で遭難した時に、体温が奪われた結果外の空気を暑く感じて服を脱いでしまう(矛盾脱衣)けど、それかな…。
普段雪が降らない地域なら、寒さにも敏感かもしれないし。
まだ寒い日は続くようなので、お大事になさってください。
-
朝車のエンジンかけたらカーナビが「今日は1月14日。タロウジロウの日です」って言ったのよ。
映画を何の下準備もなく見に行って小学生なのに号泣した弱メンタルには、朝から一番遠慮してほしい情報だったわ。
なのに1日に何回も「今日はタロジロの日」って、いろんな情報番組で言う。まぁ気づいてなかっただけで毎日言ってるんだろうけど…。
名前聞くだけで込み上げてくるのは歳のせいにしたいけど、小学生の頃からなのよねー。
-
>>61
南極物語は未見だけどwikipediaであらすじ読んだだけで泣けてきたわ
この内容をネタバレなしで子供の頃に鑑賞してしまうなんてそれはもう生涯の泣きスイッチになってしまうわ
-
>>60
ええ、そんなのあるの…
まあ幸い鼻水が止まらない以外は至って元気なので、しっかり暖かくして今日は早めに寝るわ
お気遣いどうもありがとう
-
>>63
八甲田山の映画で広く知られるようになった現象で
その前から登山家の人たちは知ってたんじゃないかな
-
ずーっと夫にお前はダメだと言われ続けて自分に何も自信が持てなくなってしまい、そのせいで色々生活にも支障が出てきてしまったのに、夫には人のせいにするなと言われる。
私って何なんだろう。
-
>>65
ダメなんかじゃありません
本当にその人のことを思うなら責めたてて苦しめたりせずに寄り添うのが人としてあるべきだと思う
ダメ出しだけしてるのはただ貴方を苦しめたいだけのモラハラだよ
面識もないご家庭に軽々しく言ってはいけないのかもしれないけど本当に動けなくなってしまう前に貴方は貴方の人生を生きていけるように逃げてください
相談する口なら探せばいろいろ出てくると思います
-
>>65
立派な二枚舌だよ
あなたを対等に見ていない
パートナーって、違うよね?
病める時も、健やかなる時も、共に支え合うって誓ったよね?
今はどうなんだろう
私は精神的DVだと思うよ
逃げたほうがいい
-
家で飲むペットボトルはボトルキャップつけて自分のものだとわかるようにしてるんだけど、ボトルキャップつけると新しいボトルでもすぐ開栓できて楽チンなのね
皮膚薄いから、キャップ開ける時に肌がギギギってなって痛いんだけど、それも無く簡単に開栓できちゃう
先日久しぶりに外でペットボトル開けようとしたら苦戦して「え、これが普通…?!」と戦慄したわ…冬場の乾燥肌だから余計にそう感じたのかもしれないけれど、指痛いし少しショックだった
ボトルキャップちゃん、いつもありがとう
出先で開栓する時は、ハンカチかませてやるようにする
びっくりしたー
-
お惣菜を買いにスーパーにいったんだけど、雪もあってちょっと慌ててたら一つ半額じゃなかった( ;∀;)よく見てなかったから。でも欲しかったやつだから…食べたかったから…
ほんのちょっとかもだけど悔しい!!
-
>>68
わかる!ペットボトルのボトルキャップ楽よね!!
私は握力が弱いのか筋力がないのか、開けるときにキャップがうまく掴めなくてズズズッて手が滑るし、日によっては肘が痛くて開けられなかったりするんだけど、握れる程度大きさのボトルキャップ使うようになってから断然開けやすくて、楽だなーって毎日愛用してるのよ。
たまにボトルキャップすらはめられないくらい力が入らない日があるから、他の方法も探してるのよね。
出先でボトルキャップないときはハンカチも試してみるわ。
-
>>70
家ではペットボトルオープナーも使ってるんだけど、あまり力入れないで開けられるから便利だよ!!
貝印の太陽みたいなデザインのやつで、Amazonでも¥700くらいで購入できるの
磁石付いてて冷蔵庫にくっつけてるわ
この時期アカギレとかでペットボトル開けるのもしんどかったりするし、あると便利よね
ボトルキャップに共感ありがとうね!!!
-
足首用のホッカイロ、雪除け中に'ホカホカにして装着だっ'て思ってたけど忘れた。何か寒いって思った(泣)
-
地元のお店調べてたら、偶然高校の同級生のインスタ見つけて
写真に懐かしい顔あって、結婚して親になってて子ども3人いる率高いな
ひとりでも何とも思ってなかったけど、なんだかもやもやぐるぐる
-
ワイヤレスのヘッドホンがほしくて、ついでにワイヤレスのイヤホンも買った
うーん!ノイズキャンセリング付きのにしておきゃよかったわー!そん時は考えになかったから仕方ないんだけど、周りの話し声とか気になる( ;∀;)
あんまり音量上げてもシャカシャカいっちゃうし、冬場はヘッドホンだなー
勉強になった
しかし、悔しいのも事実。。
-
もう疲れた
頑張れないよ頑張りたくないってぼんやりと心に浮かんできたけど
頑張らないって何をすればいいんだろう
-
>>75
お疲れ様。
自分の好きなことだけに囲まれて、自分を甘やかすといいよ。
頑張りは限度があるし、燃料を絶えず投入しなきゃいけないからね。燃料入れるのも疲れるし。
空っぽなら動かなくていいんだよ。
-
>>75
朝ゆっくり起きる
ご飯は手抜きorデリバリーにする
音楽聴く
映画観る
TVを眺める
昼寝する
お風呂に長くつかる(入らなくても可)
夜ふかしする
もしくは早く寝る
上の方がおっしゃるように、自分を甘やかそう
何してもいい
疲れたら眠ろう
頑張ったね、お疲れ様です
-
某駅ビルでチョコレートの祭典ってのやってて、自分用と家族用に一万円近く使っちゃった…だって美味しそうなんだもん…綺麗なんだもん…
-
>>78
私も綺麗なチョコに見惚れたわ…
缶が…缶も可愛いのよ
チョコ売り場見てるだけで幸せよね
羨ましいわ〜!
-
>>78
わかるわかる
パッケージが目の保養になるのよ
買う時は紙箱じゃなくて缶に入ったチョコを選ぶわ(のちに小物入れ)
-
安くなってたから久しぶりにキノコ山とタケノコ里買っちゃった
それぞれ良さがあってどっちも美味しい
-
彼氏ができたら幸せになれるって思ってた
何かあっても自分を支えて好きでいてくれる人がいたら空虚さとか寂しさも何とかなると思ってた
けど今になって彼氏が出来て知ったのは恋愛は疲れるってことだった
会う為に日々身綺麗にする努力をして服や持ち物にお金かけて相手を気遣ったり関係の継続のためにコミュニケーション重ねたり…
幸せだと思うのと同時にとても疲れる
別に彼氏が出来たら寂しさが消えたわけでもなかった
喪女のころはもっと気軽で自分自身でいられたように思う
喪女に戻りたくなるときがある
-
二郎系ラーメン屋さんに、女子単身で行ってきた
前に並んでるお客さんがいたので、同じように食券を買いつつ、店内に入ってからの挙動も確認(ただし私の挙動が不審)
お店に入ったら店員のお姉さんがALLセルフですよって説明してくれたので意味なかったが…まぁよし
二郎系だけど普通の中華そばもあって、今回はそちらを頼んだ
カウンターに、シールで食後の手順が書いてあったので助かった
周りは男性のみ
ニンニクは?など聞かれていて、各々答えていた
隣の人には山盛りラーメンがきた
思わず「写真撮らせてください」って言いそうになるくらいびっくりした
え?あんなの食べるの?私の知らないラーメンの世界よ…
で、私の中華そばがきたのですが、ん?チャーシュー?これも私の知らない世界…だって見た目がロールケーキなんですもん
巻かれた豚肉の塊、厚み、マジでロールケーキやん…という感想しか出てきませんでした
麺はワシワシゴワゴワ、これが二郎系…と思いながら完食しました
あっさりしてる中にも背脂の濃さがあって美味しい
次はスルッと一人で入れるな!
二郎系の方も気になるけど、本当少なめでいいな!!
あれも美味しそうだな〜
店主さん優しくてありがたかった
初心者女子も味わえました
-
消しゴム判子を毎年作っている
去年も10月頃からこちらにちょいちょい書き込みしたんだが、この度年賀状のお返事が届いた
\スクエニから/
びっくりした
今年の年賀状、スクエニキャラで判子を作ったので、せっかくならと元ネタのゲーム会社さんであるスクエニにも送ったんだが、まさか返事が届くとは思ってなかった
超嬉しいんですけど(混乱)
実は去年も大手の別ゲーム会社さんに同じように年賀状送ったんだけど、そちらも返信きたんだよね
ただの一般人なのに、手間かけて送って下さって本当に嬉しい
そして、作って送って良かったなって思った
嬉しい、本当に嬉しい
来年も頑張って作ろう
-
>>84
ゲーム会社からお返事なんて凄いわ!
ちょっとでも反応あると凄くうれしい
励みになりますよね!
消しゴム判子に限らず年賀状ちょっとしたネタで書くんだけど
今年は寅年だから一休さん描こうとしたら
平成生まれの娘に何で?って言われたわよ
(屏風の虎話は知らなかった模様…)
-
私ね、若い頃にお金を一気に稼ぐことができてしまって、それ以降働いていないの
ささやかに暮らすのが好きなので、お金に困ってもいないの
食事も運動も気を付けているからか、いまのところ健康も問題ないし、
一人で暮らすのが心地良いので、東京に出てから二十年ほど、
ほとんど誰とも関わらずに生きているの
連絡を取り合う人も必要もないので携帯電話も持たず過ごしたら、
スマホの時代を迎えてしまったわ
子供時代の友達ともすっかり縁が途切れているし、親と妹達と関わったのも十何年前っきり
今更旧友と会っても、就職も結婚も子育てもしていない私は
多分私は変な目で見られるのだろうなとなんとなく思ったら、
このまま一人で細々と生きていくのが良いのだろう
オキュラスクエストを買って遊ぼうとしたらフェイスブックで
懐かしい名前が表示されたので、そんなことを思ったの
-
先週から手伝いのために車で片道1時間の系列の店舗に通ってる。
保温の水筒にお茶を淹れて持参してるんだけど、熱くて飲めないので蓋を開けたままドリンクホルダーに入れてたら、ほわ〜んとお茶の香りが(その時はアールグレイのルイボスティー)。
以来、フレーバーティーでアロマ風を感じるのが運転中の密かな楽しみ。
ちなみに、昼食時はまだ熱いので全体の1/3くらい飲んで、残りは飲み頃になった帰宅時に飲み干している。猫舌なのよ。
-
最近フィットボクシング再開した
ダッキング…つらたん( ;∀;)
これはスクワットでは?つらたん
太ももあかん…
音楽スピード速めて重めトレーニングが楽しい
しかしつらたん…
今日は一部反応しないところあって残念だった
痩せたいのだー!
-
百貨店で働いてた時があったんだけど
-
押してしまった…すみません
百貨店で働いてた時があったんだけど、ヒマ目な店舗だったからか、日本でも一等地って言われる場所柄なのか
知識マウントっていうの?語っていくお客が多かったなって思い出した。
このお菓子はこのブランドのコーヒーに合いますか?的な質問とか(実際はもっと嫌な感じの言い回しだったけど)
この材料は何から抽出されているんでしょうか、とか、私も個人的に勉強してたしおおよそ想像はできるけど
公式ではない自分の知識で答えるのも憚られるなと思って、お調べいたしましょうかと答えるのが精々だったのよね。
どっちも本当に知りたいわけではなくて、店員さんが困っているところを見たい感じで、そんな人っているんだなって時々どう返したら正解だったのかな〜って思い出す。
意地悪な女性ってナチュラルにいるのよね。
いいお客さんも本当に多かったんだけど、時々その2人のお客さんと引いてた感じのお連れ様を思い出すなって。
-
住んでいるマンションの大規模修繕のため、専用庭に前の住民の方が残していったおよそ3000個のブロックを撤去しなければいけない
管理会社と修繕会社のご好意で無料で処分してくれることになったけど、庭から不用品置き場まではこちらで運ぶ必要があった
小型だけどすごく重いので、夫と毎日少しずつ運んでる
夫(史学科卒)に「エジプトのピラミッド作る奴隷の気分だね」と言ったら
「あの人たちは奴隷ではなく給料出ていたらしいよ」と言われた
「近いのは万里の長城。あれは無償だし、不用品置き場で壁作ってるし」
と言われたので万里の長城の労働者気分でブロックを運び続けている
気分出すために夕食は中華多め
架空の皇帝の悪口言ってストレス発散している
明日ぐらいには終わるといいな…
-
>>91
架空の皇帝ってのがいいねw
お疲れ様です
くれぐれも気をつけて
-
久しぶりにもーじょこさんに来てみたので記念レス。まとめブログサイトの掲示板に書き込むのは初めてなので緊張する。
ここのまとめブログさん、どこより優しくて温かくて好きなんだ。久しぶりに来ても雰囲気変わってなくて安心した。
もーじょこさんの管理人様、ここに来られる方にいいことたくさんありますように。
-
>>92
91ですけど、ありがとうございます!
無事にどこも痛めず終わりました
架空の皇帝は、純金のお椀と箸でご飯を食べ、書類に純金の判子を押す仕事をしているのでそこそこ腕力はあるという設定です
-
>>94
92さんじゃないけど、もしよかったらどんな悪口か教えてほしいw
-
>>95
悪口の内容としては
「(昔あった)四大文明展で黄河文明が一番空いてた。地味すぎ」
「夏王朝と長江文明のPR足りなさすぎ」
「前は中国三千年の歴史とか言っていたはずなのに最近五千年アピールしてない?急に長くなりすぎ」
「中華料理は白米進みすぎる。人を太らせようとしていてタチが悪い」
「中華ファンタジーが面白すぎるせいでオタクになった。責任とって欲しい」
「三国志と水滸伝の登場人物多すぎ。しかも字名まであって覚えきれない」
などです
よく考えてみれば別に皇帝関係なかったですね
ごめん、皇帝…
-
虫注意
10数年ぶりにネイルサロンに行ってきた
爪短くして、甘皮とかやってもらって、塗りは無し
研磨だけで爪をキラキラのピカピカにしてもらった
嬉しい
テンション上がる
触り心地もよくて小躍りしそう
でも、ずっと隣の席の会話が気になってた
以下クールな店員さんとテンション高いお客さんとのやり取りの一部
昔イナゴ食べませんでした?!
昆虫食イケるんじゃね?
え、コオロギとか無理無理!天テレ知りません?私見てましたよ
NHK見ないわー
あれは?ワクワクさん
あったねー
なんかゴリラみたいなのいましたよね!
ゴリラ?なにそれ
…あったあった、これですよ!
てかワクワクさん何歳なの
…60ですって!YouTubeやってる!
60のYouTuberすげぇww登録者数は?
6000人!
6000www
会話に混ざりたくて顔ウニョウニョさせながら聞いてたわ、マスクしててよかったわ
初めて行くサロンだったけど、めっちゃ楽しかった
爪ピカピカにしてもらってホクホクな会話も聞けてよかった〜
-
>>96
教えてくれてありがとう!
前半はともかく後半はただの八つ当たりだと思うわw皇帝カワイソスw
ところでこの前久しぶりモグモグにジーンズ履いたらなんかキツかったわ
結構モグ長いこと履いてるから洗濯のし過ぎモグモグで縮んだのかしら
-
何処に書き込んだか忘れちゃったけど
(あらすじ)
孫と遊んでいたら五十肩が治ったw
やったー嬉しい!!!
と喜んでいたら夢だったんで激しくガッカリした
多分あれから一年ぐらい経ってると思うんだけど
ようやく五十肩も9割方良くなったわ
まあ背中に以前の様には届かないのは目を瞑ることにしたw
なので年末にずーーーと気になっていた換気扇とフードの掃除ができる!
庭の木の剪定ができる!と勇んで柿木の剪定をしていたら鋸で枝と指を一緒に挽いちゃったわよ
血はぼたぼた落ちるしノコギリで切ったもんだから何日も腫れてズキズキ痛むし・・・
と散々な年末になって結局換気扇の掃除は出来なかったw
娘に愚痴っていたら、大掃除はこんな寒い時期にやらんでも暖かくなってからやればいいよ〜って。
まあ確かにw
ノコギリで切った爪が大分伸びてきて色々引っかかってちょっとイラつくけれど
五十肩の痛みと不便さに比べるべくも無いw
-
羽生名人の記事を読んで思い出した。
以前、将棋記者の人と知り合って聞いた話。
将棋の対戦があると対戦先に行って記事を書くのだけれど、対戦先での試合が全て終わると関係者で打ち上げをやる事があるのだとか。
羽生さんは多忙な方なので滅多に参加しないのだけど、たまたま参加されて話をする機会があった。
羽生さんは政治、経済、芸能等どんな話題を投げてもちゃんとレスポンスが返してくれたらしい。
ある分野に特化した専門家は(言い方は悪いが)いわゆる専門バ◯的な人が多いけれど、羽生さんは話の引き出しが多く、魅力的な人物だったよ、との事でした。
-
なんか最近どこみても結構強い言葉が並んでるなって思う。
漫画読むの好きだからマンガアプリで読ましてもらってるんだけど、新人さんの読み切りとか、悪役が活躍した回とかコメント見るだけで疲れる。
コロナだからかな、コロナ前からこうだったんだっけ。
ヤフコメとかはそういう場所なんだって思ってるけど、好き!が溢れる場所もこうなのはしんどいな。
それとも自分の感性が違うんだろうか。
-
帰りに寄ったスーパーでレジ待ち中(○●○)←●が私
3人並んでたから店員さんが隣のレジどうぞ〜って開けてくれたんだけど
後ろに並んでる男の人が譲ってくれたのよ 嬉しかったわ
みんな早く家に帰りたいだろうにね
-
昨夜作った海南鶏飯が美味しすぎて自画自賛中!
なんでこんなに美味しいんだろ〜!
と思ったら、私が作る美味しい料理、大体炊飯器にお任せしてるわw
そうか、私は料理上手で炊飯器マスターだったのね!!
-
去年の5月に異動して、通勤経路にデイリーヤマザキが無いのを今回2月1日に気が付いた
今年の白い皿は長い道のりになりそう
-
>>104
ローソンストア100は?
山パンのシール付き商品が案外あるよ
店舗にもよるかもだけど、丸ごとバナナミニも置いてるのでちょっと嬉しい
-
>>105
それが唯一の希望w
コンビニ大手三社はPBのパンに切り替わってるからねえ
バナナミニはフルサイズよりカロリー良心呵責に優しいので好き
でも絶対カロリー半分じゃないよー
-
藤井聡太棋士が王位を奪取して28年ぶりに記録更新、というニュース。
地元なので盛り上がってるしめでたいし素晴らしいし自分も喜んでるんだけど、なんだか心の底から喜びが湧いてこないというか、何か引っかかってる感じがする。
これはなんだろうと考えていて、千代の富士引退時の気持ちに近い、と気づいた。
まだ子供だった自分には千代の富士は最高の力士で横綱のお手本のような存在だった。そこに若貴ブームというお祭り騒ぎが起きて千代の富士に土がついて引退した。
大人は若貴の父伯父を引退させたのが千代の富士だから因果が巡る、みたいなことを言ったけど、子供にはあんなに強くてあんなに美しくてあんな人徳を形にした横綱はいない!と思ってだから、時代が変わることを素直に喜べなかった。
藤井聡太棋士が「何年ぶり」に記録を更新する度、そこには「羽生善治棋士以来」という枕詞がつく。羽生善治棋士の時代の凄さをリアルタイムで経験して、将棋も知らないのに一喜一憂していた世代としては、羽生善治棋士の記録が破られるのが、悲しいし時代が変わることを認めたくない気持ちがある。
そんなことあるわけないのに、死ぬまで頂点だと思ってたんだろうな、千代の富士も羽生善治棋士も。一度も汚れず引退するとか、死ぬまで誰も超えられないとか。
藤井聡太棋士も、今の子供たちの目にはそう映ってるんだろうなぁ。
-
姉が誕生日だったんで100均で材料買い集めてシフォンケーキ作ってみた
練習で一回作った時は膨らまなかったから色々調べて再チャレンジしたけどやっぱり膨らまず、ひっくり返して冷ます時に型から外れてぐちゃぐちゃになってしまった
田舎住みでケーキ買えるようなお店は遠いし、姉に言うと食べられればいいと言ってくれたので、焼きが足りなさそうだったからとにかくそのまま焼き直して粉砂糖かけてごまかして出した
おいしいって食べてくれたけど申し訳なかったなあ……
-
>>108
シフォンケーキは1にも2にもメレンゲね
泡立てすぎてもダメだし経験しかないと思うんだけど…結構難しいと思うんでめげないでね!
最近は動画で見本があるから割と確認しやすいのよね
-
>>109
レスありがとうございます
練習の時はシフォンケーキミックスの袋に書いてある通りにやったけどダメで、今回はネットで調べたレシピとの折衷で作ってみたけどダメだったんです
袋のレシピはあまり詳しく書いてないんですけど、お菓子はレシピ通りに作らないと!と思って無視出来なかったんですよね……
姉にも味は良かったからリベンジして、と言われたのでめげずに頑張ってみます
-
子供の習い事の役員を引き継いでから、コロナを始めイレギュラーなことが多すぎて対応に追われてしんどい。
-
雑貨屋さんで見つけた布が可愛すぎてお店で声にならない声をあげたわ。
柴犬が「Siber Enue」って書いて四角の黒リュック背負って、バイク乗ってるの。
もう買わないって決めたのに!!
この前は温泉あがりの柴犬柄と、たい焼きと柴犬柄を買ってるのよ。
柴犬まみれよ!
可愛すぎなのよ!!
-
>>111
お疲れ様です。ご自愛くださいね。
-
結構長い間使ってるPCのブラウザが、使い勝手良いようにイジリまくってたせいでバージョン上げられなかった。
火曜日が休みだったので思い立ってチマチマ移行作業してた。
なんとかここまでで見た目はともかく機能は引っ越しできたので、そのブラウザ内の掲示板向けプラグインから終了宣言。
パズル解いてるようなアタマの使い方する作業だった。
スマホの買い替えが引っ越しならこっちは古民家のリフォームだね。
-
サクラクレパスのエコバッグガチャがあったのでやってきた
ちょっと小ぶりだけど、持ち手しっかりしてるしマチが5cmくらいあって、見た目より中身は入りそう
私は黄色だったけど、他にクーピー柄とかもあって、300円だし集めるのもいいなって思う
あとはDbDのラバストガチャ
ロゴとかメメモリのラバスト惹かれた
私のは発電機だったw
リュックにつけよっと
白黒のシンプルデザインだから、使い勝手よさそう
エコバッグガチャ何種類かやってるけど、それぞれ形違うのにガチャとは思えないしっかりさがあって使いやすい
何より何個あっても困らないのがな、つい何度もやってしまうんだな〜
-
ペラッペラの毛布を布団の上にかけて寝てたんだけど、毛布が飛んでったり毛布だけで寝てた。けど程よく大きく厚み重みのある毛布にしたら、眠りが大分良くなった。
-
気まぐれに玉子焼き作ろうして割ったら黄身二つの双子だった!
初めて見たからなんか嬉しかったw
ホントにこんなことあるんだなあ…
-
よく行く喫茶店で「今日は絶対贅沢する」って決めて行くけど結局いつものコーヒー。メニューみて悩んで悩んで'いつもの'。なんなんだろうね。注文するとき間ができるのが気まずいので、せっかちかって勢いで「以上で!!」って言っちゃうし。
-
今日昼寝するとき変な寝方してしまったせいかわからないけどめっちゃ背中痛い…(´・ω・`)
-
>>118さん
私はモスバーガーで同じことが起きます。
たまには違うメニューを頼もうと決意してお店に入るのに、
いざ口を開くと『テリヤキチキンバーガーのオニポテセットお願いします』って言ってしまいます。
不思議ですね。
-
子供をスポーツ教室に行かせてるんだけど、飲み物休憩の時にお菓子バリバリ食べさせてる親とか、掃除の時にホウキ振り回してても何も言わない親って何なんだろう。
下の子が乱入して邪魔だったり危なかなったりしても、連れ戻すわけでもなく、おいでーって声かけるだけとか。それで戻るんなら最初から乱入しないだろ。
先生がきっちり礼儀とかも教えてくれる人なんだけど、躾て欲しい親の方が多すぎる。
-
SCTっていう短文を書く性格診断テストやってる
文章の書き出しだけ書いてあって(「時々私は」「将来」「子供の頃は」など)、その続きを自分なりに書くっていうテストなんだけど、書けるスペースが二行しかない
なので必然的に短く文章をまとめないといけない
するとだな…こう…自分の中の厨二的なやつが刺激されてだな…末尾が「である」「〜だ」「〜だろう」とかな、斜に構えた感じになっちゃうんだよ…べ、別に意識して書いてるわけじゃないんだからね!(無意識でこれか…ってなる)
短文だとかっこつけた感じになるの、なんなの
読み返すの恥ずかしいからちゃっちゃと書いてしまおう
なんなんだかなあ…恥ずかしいよ
-
>>118
気持ちはわかる。つい頼み慣れた安全牌に行く気持ちは(味的にも値段的にも)
逆に「ヘイマスター!今日のオススメは?アハーン?」くらいの勢いで聞いてみたらいいかがでしょうか?
もしくは「ここの店で一番高いものをもってきてくれたまへ!」とか
-
>>123
よーしコメダで「ここからここまで全部」やっちゃうぞー
-
>>122
「〜である・〜だ・〜だろう」は別に厨二病でも斜に構えた形でもないと思うよ。
普通の文章、普通の語尾じゃないかな。
-
テレビでみかん農家の方が「こたつにみかんを乗せておくと温まって甘くなる」と言っていて、そういやうちの家はみかんがこたつの上になってなかったな、と思い出した。
液晶テレビになる前の大きなテレビの上が小物置き場になってて、そこだった。
青切りみかんとか酸っぱい蜜柑が好きだったからかな、と思いかけて、ふと
「みかんを取るためにこたつから出る→寒いからみんな嫌がる→みかんの消費が減る」
だったのかも、と気づいた。
まぁみかんは文字通り腐るほどいただいてたし、みかんのためなら寒さも厭わず土間に取りに行ってたから、多分酸っぱい蜜柑が好きだからだろうけど。
因みにある年、私と父で段ボール1箱あった青切りみかんを、一晩で半分以下に減らしたことから、我が家は青切りみかん禁止になった。
次の日二人ともお腹壊したんだー…。
-
>>126
いくら好きでも2人で半分は食べ過ぎだと思うわw
適量は1日2個だっけ?
というか食べ過ぎるとお腹壊すんだ…
水分と食物繊維のせいかなぁ?
どんなに体に良くても何事も過分は良くないからね
みかんは1日2つまで
喪女とのお約束!
-
>>125
なんかね、ポエム書いてる気分なのよww
〜だ、〜である(キリッ)って心の中で思っちゃう自分がいて、書き進めるの大変だった…
コメントありがとう!
今は終わってホッとしてます
-
元々15cmくらいの大きさのブルーナのうさぎちゃんのぬいぐるみを持っていた
ちょっと前に10cmくらいのぬいぐるみをふたつ追加購入した
もうめっちゃかわいくてメロメロになった
手触りが好みだからずっと触りまくっていられるし、手のひらサイズだから持ち運びにもいい
大きいのと並べたり組体操させたりしてたくさん遊んでる
この歳になってぬいぐるみでここまで満たされると思ってなかったよ
本当にかわいい〜〜!!
-
急用で弟が実家に来たんだけど(私のみ在宅)、あったかいペットボトル飲料くれたんだよね
「急に悪いな」って
そんな気遣いのできる男になったかーと、姉ちゃんは感慨深いよ
引っ越しの時期で色々大変なの知ってるしさ
そんなことせんでもええで、と思いながら、ペットボトルのあたたかみを感じたよ
たぶん姉ちゃんの好きなやつ考えて買ってきたんだろーなーとかさ
え、泣きそう(´;ω;`)
-
似たような方がいてちょっと親近感。本当に不思議だし安心安全とっちゃうし。オススメきいてみたりメニューみて推してるなっていうやつ頼んでみる。
(コメダって量もあるけど高くない?高めだから遠慮しちゃう)
-
>>131
(グラム的には安いけど単価とかしてはまぁそれなりのお値段取るよね)
コメダここからここまでしたらお財布もお腹もはち切れちゃう
124はパンコーナーを攻めるのです…!
-
さっき外から
「♪エリ〜〜〜〜〜〜〜」って聞こえてきたから
てっきり「my love♪」って続くのかと思ったら
「もの 春は〜〜 何も〜ない〜春です〜♪」って続いて
そっちかい!と鼻水吹きそうになったw
-
全くポケモンを通らずに来て、今人生初ポケモンやってるのよ。新しいの
ポケモン超怖いけど楽しい
でも可愛いーって育てて進化させたら微妙なお顔になる子多くない…?
子馬とか猫とか黄色いカモノハシとか黄色い鼠とか
これはこれで気に入ってはいるけど、魚がタコになるのはおかしいでしょバグかと思った…
-
>>134
ようこそ
ラッコがアザラシになる世界線なので諦めて欲しい
-
>>134
私も初ポケモン(・∀・)人(・∀・)
なるべく戦わせずにこっそり捕獲してるけど、だんだんこっそりが難しくなってきたわ…
捕まえたいのにやっつけちゃったらダメじゃん!てなるわ(´;ω;`)
-
今日私はきのこの山派だということを自覚した
-
>>137
よろしいならば戦争だ(たけのこ派)
まぁきのこも好きなのですが
-
美味しい焼き芋が食べたい…
-
>>134
ようこそ
これが終わったら未来のヒスイ地方の
ダイパリメイクもやって欲しい
-
>>134
いいなあ!初ポケモン楽しそう!!
私ドンピシャ世代だけどポケモン未体験だからやってみたいとずっと思ってるの。
まずゲームにすら疎いんだけど、新しいのはハードはSwitchを買えばいいの?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板