したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第八次NaNじぇい聖杯戦争、開幕

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/02/05(金) 12:15:41 ID:W62d2YDk
電脳世界の大海に揉まれ、分解と再構成を繰り返すいちじくの葉「NaNじぇいサーバー」
今、新たなフェイズのもと、電子的に再現されたマスター達による一大魔術儀式が始まろうとしていた。

TRPG"風"安価SSです。
NaNじぇいゆかりのマスターを選んでください。

??「管理者が変わったので新しいルールです」

マスター候補20:00から書き込まれた14人

466名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 22:51:46 ID:h.HhSqjk
2戦通してナイトジョブだったことでランサークラスとマッチしドラグーン職にランクアップ
更に追撃

467名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 22:51:49 ID:m811eEtU
ハットリが壁画の力でパワーアップ

468名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 23:23:37 ID:uDEC1GrQ
グラン「だよね!」

ランサーは敵のはずのカーリーからの同意に笑顔で応えた。しかしカーリーはそんなランサーをアサシンに近づけないように中野くんを呼ぶ。

カーリー「でもな、マスターがサーヴァントに引っ張られてたらあかんやろ。本当はどっちがマスターなの?」

ベルリ「それは……そんなことは、絶対に」

ベルリがだんだんと下を向く。
心が痛い。
本当はこの戦いの間ずっと考えていたのだ。たしかに聖杯戦争が始まって以来、団長であるランサーに頼りきりだった。そんな自分にマスターを名乗る資格があるのだろうか。

グラン「そうだね」

炎の向こうからランサーの声が聞こえる。

グラン「マスターは……ベルは僕を信じてくれたんだ。たったひとりでこの世界に来た僕を!騎空団から離れた僕を!」

ベルリが顔を上げる。
見えないはずの炎の向こうが、ランサーの顔がはっきりとわかる。

グラン「仲間がいれば……ベルがいれば、僕達はどこまでも行ける!」

炎の中、燃える壁を突き破って光線がほとばしる。
ランサーを妨害していた中野くんが完全に動きを止められた。

ベルリ「行けっ……グラン!!」


>>469
>>470
>>471

469名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 23:25:29 ID:4TiKyhf2
ヘイト企業■イゲに対して道徳的優位に立っているハットリは、グランに今まで受けた攻撃をやり返す
何かに対する強すぎる義憤に射すくめられたグランは直撃を貰ってしまう

470名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 23:26:02 ID:5stsY16I
とどめをさすためグラブルを発動
武器を一斉射出する

471名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/07(日) 23:26:09 ID:XHiYnuSI
>>466

472名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:04:21 ID:ZXGOfSss
ハットリ「ノゥ……ノゥ……」

壁に手をついてアサシンが立ち上がる。肉体的な負傷よりもランサーから受けた精神的なショックの方が響いていた。

ハットリ「まだだッ!まだ拙者はオマエ達を啓蒙できていない!オマエ達のヘイトに!」

膝を叩き、気合いでぐらつく足を抑える。
人差し指と中指を伸ばし、構えるは必勝の型。
半万年の歴史とアサシンの義憤が向かってくるランサーへと圧しかかる。

グラン『空の彼方、約束の地へ
蒼の少女は安寧の終わりに現れた』

走るランサーの周りに槍と剣がやってくる。それらが一斉射出されるも、深く傷ついているはずのアサシンは倒れない。

ハットリ「世界最高民族の誇りを食らえ!!」

アサシンのチョップが、ランサーの肩を抉った。ナイトになっても持ち続けていた槍がついにランサーの手から離れる。

グラン「この手で……切り拓く!」

互いにすでに満身創痍、しかし存在しないはずのもう一手が暗殺者の胴を斬り裂いた。
砕かれたはずのナイトの甲冑の下から覗くのは、ランサーがたどり着いた新たな境地、ドラグーンの鎧。
そして空のはずのランサーの手の中には、最も新たな仲間と築いた絆の証───ビームサーベルが握られていた。

473名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:07:17 ID:yPR23JiA
>>467

474名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:09:03 ID:yPR23JiA
ごめんなさいまちがえました

475名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:28:19 ID:ZXGOfSss
戦場を焦がしていた炎が消え去り、アリーナが静寂に包まれる。
ベルリが動きを止めていた相手はもういない。ボロボロになりながらもこちらを気遣ってくるランサーを発見すると、マスターは彼の神に祈りを捧げ、バックパックの上にへたり込んだ。

カーリー「ハッハッハッ……ええお前これ…ハッ…ええの?こんなとこで負けても。もっとやろうよねえ」

敗者に応える声はない。一瞬の間の後、カーリーはどっかりと地面に座り込んだ。

カーリー「どうしてくれんねんお前……」

アサシンと共に戦い、勝ちたかった──サングラスの奥で、彼の目はそう語っていた。
それが負けた相棒にかける言葉か。そう言おうとしたベルリも、彼の顔を見てしまった以上、もうなにも言えなかった。

カーリー「あほくさ……」

カーリーが分解されていく。敗者が0と1の奔流の中に落とされていくのをベルリとランサーはただ見届けることしか出来なかった。

476名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:31:17 ID:ZXGOfSss
>>474
最終結果はランサー二撃アサシン一撃で
ランサー:重度負傷、ドラグーン
アサシン:消滅
ですね

477名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:39:12 ID:ZXGOfSss
ラジオからは、気分を落ち着かせる音声が流れていた。
城之内とライダーは、思い思いに次の戦いへと思いを馳せている。
互いに少しずつどんな人間かわかってきた今、不必要に自分を取り繕うことはない。


城之内はどうする?>>478

478名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 00:40:58 ID:hYDcbKa6
ある程度散策していたらたてはしさんが手負いのランサー組を発見する

479名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 01:04:54 ID:ZXGOfSss
館橋「ちょっと……散歩に行ってきますね」

マスターに許可を取り、本番前にあたりを散策する。
緊張していないわけではない。しかし勝負師として類稀な才能を持つマスターに召喚された今、彼女の見通しは当初よりかなり明るいものになっていた。
しばらくフラフラと辺りを彷徨っていたライダーだが、やがて彼女の出来心はその足を決戦場へと運ばせていた。
別に観戦を止められていたわけではない。それに決勝で当たるのがどういう相手なのか知っておいて損はないだろう。
どうせなら……覗き込める観客席ではなく、ライダーは参加者が入退場に使う廊下へと向かう。戦場に入るのはさすがに憚られるが、やはり少しでも近くで敵の真剣勝負を見極めたいのだ。
ライダーの誤算は、思ったよりも少しだけ戦いが早く終わっていたことだった。
ライダーが廊下に入ると同時に、反対側のドアから息も絶え絶えのランサー陣営が現れた。勝負の傷を完治させる術が施されている廊下とはいえ、扉に入ったばかりではほぼ意味がない。それに引き換えライダーのマスターはこの場にいない。


ライダーはどうする?>>480

480名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 01:06:48 ID:yPR23JiA
無理な勝負を仕掛けず、盗み見&盗み聞き

481名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 01:07:07 ID:1YkXoF4Y
マスターに自分を知らせる狼煙のような物を上げて城之内が来るまで回復させないよう時間を稼ぐ

482名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 01:14:50 ID:ZXGOfSss
一歩、また一歩と進むごとに治療の術式がランサーとそのマスターの傷を癒していく。四方八方を飛び交う魔力のせいか、それともベルリの精神的な余裕のなさか。ランサー達は霊体化しているライダーに気付いていないようだった。


ライダーが手に入れた情報>>483

483名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 01:16:09 ID:LOUb0lzc
グランの致命的な弱点

484名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 22:50:26 ID:ZXGOfSss
ベルリ「それにしても……」

ライダーの目と鼻の先で、ランサーのマスターが口を開いた。

ベルリ「一戦に一種類しか使えないんじゃなかった?変身するスキル……」

意味はわからないものの、ライダーは反射的に身を固くした。おそらくこれは重大な情報だろう。
彼女には知る由もないが、それはランサーのスキル「団長特権:B」のことだ。ランサーが使ったことのあるジョブに転身する能力なのだが、原則として一試合につきジョブの変更は一度。にもかかわらず前回の戦いの際、ランサーはナイトからさらにドラグーンへと変わった。

グラン「うん、それはドラグーンがランサーとナイト両方のジョブを使いこなすことで習得できる上位クラスのジョブだからだね」

ベルリ「つまり……つまり?」

グラン「進化した……のかなぁ」

ベルリは理解できていない(ライダーもよくわかっていない)が、ジョブにはクラスという概念がある。ランサーは戦いながら条件を満たすことで上位職へと進化するサーヴァントなのだ。

館橋(つまり……少なくとも一度戦法を見せればそのスタイルに適応しようとする)

ライダーはギリギリ聞こえない大きさで息を呑んだ。
彼女のマスター城之内が相手に合わせて柔軟な戦法を可能にする勝負師であることは、先の戦いで十分理解していた。それは決してメリットだけではない。相手の土俵の上で戦うスタイルは、そのままリスクとリターンを秤にかけたギャンブルなのだから。
しかし、今聞いた情報で戦況は一変する。少なくとも、ランサーは一度の戦いにおいて一回「スタイル」を変え、その後はそこから大きく外れることは難しい。

館橋(決勝まで残れば……)

優勝の可能性が跳ね上がり、ライダーは今更ながら激しい動揺を感じ始めた。


最後にライダーはどうする?>>485

485名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 22:53:47 ID:MJCQAWsM
特に情報らしい情報がなかったので帰る

486名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 23:33:40 ID:ZXGOfSss
館橋「……ふぅ」

ランサーたちがいなくなったのを確認すると、ライダーは大きく息を吐いた。
頬を汗が伝う。背中を壁に預けながら、さっき考えたことをゆっくりと反芻する。

館橋(……いける)

かつて、夢を諦めそうになったことがある。
理想から目を背け、現状で満足しようとしたことがある。
───それでも、諦められなかった。好機が訪れたときに後悔したくなかった。

そして今回も、降って沸いた幸運を逃すわけにはいかない。
勝たねば。

ライダーは、城之内の待つ部屋へと歩き始めた。

487名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 23:38:04 ID:ZXGOfSss
道満「ンンンンン……」

道満は、ゆっくりと目を開いた。
すでに呪具の再装填は終わっている。フェイカーも次の戦いに備え、気分を高めているようだ。


道満はどうする?>>488

488名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 23:39:39 ID:yPR23JiA
ライダー陣営を動きを観察

489名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 23:40:11 ID:Kvh7FrxU
次の対戦相手に呪いをかける

490名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/08(月) 23:57:43 ID:ZXGOfSss
道満「さて、フェイカー・捏造派おじゃる丸。考えてみたものの、拙僧昂る気持ちを抑えきれませぬ……決闘の期日とは、本当に守らなければいけないものなのでしょうか」

捏おじゃ「いやっ、そんなことないっすよ(笑)」

道満「……フハハっ」

予想通りの返答に、道満は破顔する。
止められていない以上、相手への偵察、妨害も立派な戦略だ。ならば恐れるべきは契約した英霊の考え方。

道満「ええ、ええ!それでこそ我がサーヴァント」


どうやって観察する?>>491

491名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:01:05 ID:3Zt3q9w2
式神の妖術と現代的な捏造の合わせ技で監視カメラ的な見方をする

492名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:30:04 ID:3ia8vX1Q
道満「ンンンッ……さて、さてさて!術式は成れり、そしてここには贋作の英霊!」

捏おじゃ「……こんな感じですかね」

奇妙な円の中から呼びかけられ、フェイカーは紙束に手を当てた。
完成した魔術式にフェイカーの魔力が通る。虚像を司る英霊の力が式神に干渉し、呪符はひとりでに鳥の形に組み上がると、倍に、また倍にと増加していった。

道満「……むんっ!」

式神に刻まれていた目の紋様の質感が変わる。全てが紙で構成されていたはずだが、今やその眼球の質感は、カメラのレンズのそれへと変異していた。

道満「そぅれ!」

フェイカーが開けた扉から、数十枚の式神が飛んでいった。そう時を待たずに、道満が探すものの場所ははっきりするだろう。


見つけた相手は
ライダー陣営/ライダーのみ/城之内のみ
>>493

493名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:30:55 ID:2SFrZ0l2
城之内のみ

494名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:31:02 ID:mYLBmJHc
城之内

495名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:48:18 ID:3ia8vX1Q
道満「おやおや……おやおやおやおやおやおやおやおやおや」

しばし並列操作に腐心していた道満が驚いたように声を上げた。
衝撃を受けるのも無理はない。見つけたのはライダーのマスターただひとり……すなわち、近くにサーヴァントがいない可能性が高いのだ。
無論、霊体化している可能性もある。式神で代行しているのは視覚のみ、相手が透明なら感知する方法はない。
しかし、誰の目も気にしていない状態でサーヴァントを霊体化させておく意味がない。英霊は霊体化した状態でも対霊攻撃は防げないにも関わらず、霊体の身では何かに触れることもできないのだ。


道満はどうする?>>496

496名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 00:49:25 ID:eORI/wjM
遊戯王は知らなくてもその頭脳で
機械を媒体に怪物を召喚するものと認識

497名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 01:05:14 ID:3ia8vX1Q
道満が見ている中、城之内はデュエルディスクの調整をしていた。無論、それがなんなのか道満は知らない。
……知らなかった。

道満「ンンっ、なるほどなるほど。符に盤に式……」

しかし彼も術で名を挙げた男。カードごとに定められた能力をデュエルディスクが術者の代わりに起動していることを理解するのにそう時間はかけなかった。

捏おじゃ「どうなんだい!」

もっとも、その発見をサーヴァントとすぐに共有できるわけではない。
フェイカーは、勝手に笑うマスターに説明をねだった。

次はどうする?>>498

498名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 01:08:16 ID:mYLBmJHc
一定回数以上召喚を行うとモンスターの制御が効かなくなるように細工をかけてみる

499名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 01:18:06 ID:3ia8vX1Q
道満「これは重畳……」

道満はニンマリと笑みを浮かべた。
早速妨害に入る。術式に干渉するのは道満の得意技だ。
印を結び、念を飛ばす。大仰なことはできなくとも、機械を狂わせるくらいならそう難しくはなかった。


最後にどうする?>>500

500名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 01:23:40 ID:2SFrZ0l2
折角工作が上手く行ったのだから派手な事はせずにちょっとしたイタズラに留めておく

501名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/09(火) 01:23:41 ID:eORI/wjM
一応捏おじゃの精神状態を聞いとく(場合によっては洗脳する)

502名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 22:21:54 ID:kDv94qgc
館橋「……なに、これ」

マスターを呼びに戻ったライダーは絶句した。

城之内「ったく、さっきからなんの……音」

どんどんとなにかを叩きつけるような音に反応した城之内も、ドアを開けたところにいたライダーの顔色から事態の深刻さを読み取る。
並列で式神を起動し続けることが道満にとって大きな負担だったわけではない。しかし本番を前にして、必要以上に派手に消耗するわけにもいかない。
発想の源になったのはフェイカーの暇潰しだった。マスターに自分がどんな人間であるかを表現するためだけにつくった壁のシミ。

城之内「D……O……MA……」

2人の目の前で、紙でできた鳥が壁に向かって飛び込む。鳥はまるで血がつまった水風船のように弾け、壁を鮮やかなNの字に染め上げた。

503名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 22:29:04 ID:kDv94qgc
城之内「お前が……DOMAN」

道満「以降、お見知り置きを……」

決戦場で向き合う2人のマスターの顔は対照的だった。
ひとりは警戒と嫌悪感を隠さず、英霊と不安げに目を合わせた。
もうひとりは自信ありげに敵をねめつけていた。

捏おじゃ「強そうでしょ」

フェイカーの発言をライダーは黙殺する。過激なメッセージを残された以上なにか仕掛けを施されたと考えるのが自然だろう。


戦闘を開始します

>>504
>>505
>>506

504名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 22:36:16 ID:90NY8r62
リンボがイツパパロトルを召喚して、釣られるように捏おじゃもハローキティを召喚する

505名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 22:37:22 ID:H3qsv2rs
城之内は何をされるか分からない以上警戒し、串刺しの落とし穴を伏せておく
モンスター召喚ではないため細工の規定回数には含まれない

506名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 22:40:34 ID:rFJBxgV6
まずは互いに大きく動かず

507名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:24:47 ID:kDv94qgc
道満「イツパパロトル!」

口火を切ったのは蘆屋道満だった。己が身から蝶の羽を持つ黒い鎧武者を取り出す──「イツパパロトル」アステカ神話に伝わる闇と戦いの女神の分霊だ。

館橋「!?」

突然、イツパパロトルがフェイカーの胸に剣を突き立てた。高らかに噴き出したのは血ではなく、無理矢理に引きづり出された彼を構成している要素、リディクールキャット。

捏おじゃ「ハローキティ……」

城之内「なにしてやがる!……お、俺はカードを1枚場に伏せるぜ!」

城之内はライダーに後退を促した。なにが待っているかわからない、もといなにかは確実に待っている領域へと無防備にサーヴァントを特攻させるほど無鉄砲ではない。

館橋「何をしようとしているんです!」

わざわざ大々的に声明を上げたくらいだ。もう相手の術中にあると考えるのが道理だろう。ライダーも少しでも相手の策の兆しを見抜こうと警戒する。


フィールド:串刺しの落とし穴
ライダー:健康(細工)
フェイカー:ハローキティ、イツパパロトル

フェイカーのスキル、リディクールキャット:?が判明しました

>>508
>>509
>>600

508名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:25:22 ID:kDv94qgc
失礼しました
とりあえず下3つで

509名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:26:46 ID:90NY8r62
ナイフを出して強襲する捏おじゃ

510名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:27:06 ID:7xyAZ4gk
(罠を仕掛けるなんて)ダァッ……………ティ!と城之内を非難するフェイカー

511名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:27:23 ID:H3qsv2rs
道満は細工の詳細を悟られぬよう不敵に笑っている
…その裏で呪詛を練りながら

512名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/10(水) 23:27:56 ID:rFJBxgV6
召喚獣らに相手をさせて自分は好機をつけ狙うドスモンスター戦法を行う捏おじゃ

513名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:01:08 ID:51S44uSA
フェイカーは、召喚した数々を差し置いて、まるで散歩のようにライダーに近寄り始めた。

館橋「ッ……!」

本能の警鐘に従ったライダーがバットを振り抜く。しかし、それよりもフェイカーが短刀を取り出し、構え、攻撃を受け流す速度の方が上だった。
ガチンッという音と共にドスの鞘が弾け飛ぶ。後方に飛び退くライダーを追おうとしたフェイカーだったが、一歩踏み込んだところで足を止め、忌々しげに苦笑した。

捏おじゃ「ダァッ……………ティ!」

フェイカーのブーイングを城之内は不敵に受け止めた。やはり、少なくともデュエルディスクがどういうものなのかはある程度バレている。

道満(然り、さあ存分に迷うのだ。どこまで手の内が漏れているのか恐れ、一歩先の闇に惑うがいい!)

>>514
>>515
>>516

514名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:03:52 ID:cR6gUH4Y
イツパパロトルの近接とハローキティのポップコーン弾幕と合間に割り込んでくる捏おじゃらで反撃の時を与えず
ついでにモンスターを召喚させるよう誘導する

515名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:03:53 ID:QMSvgGvU
本田ヒロト殺した2年後に孔雀舞を殺してその3年後に川井静香も殺しましたね(挑発)

516名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:04:05 ID:dddO6Vg6
現状では心理戦に持ち込めないと判断した城之内は定石の召喚戦法に移る

517名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:33:26 ID:51S44uSA
ハローキティ『釣られて優しく……』

化け猫がハンドルを回し、抱え込んだ殺戮機構から弾が飛ぶ。誘うような弾幕の切れ目に襲いくるは、イツパパロトルの大太刀による質量攻撃だ。

館橋「くぅ……ッ!」

そしてそれを紙一重で避けた先にはフェイカーのドスが待っていた。短刀の煌めきが的確にライダーの脇腹を襲い、切り裂く。

道満「ンンン遅い!愚鈍(おそ)い低速(おそ)い重(おそ)い!まるでついていけてないようですなぁ城之内克也!」

捏おじゃ「本田ヒロト殺した2年後に孔雀舞を殺してその3年後に川井静香も殺しましたね(挑発)」

城之内「……くそっ、こっちの素性は全部わかってるっつーのかよ!」

かけがけのない人たちの名前が城之内から冷静さを奪う。冷静さを失っては勝負にならない。まずは頭を冷やす時間が必要だ──。


フィールド:串刺しの落とし穴
ライダー:軽度負傷(細工)
フェイカー:健康、ハローキティ、イツパパロトル

>>518
>>519
>>520

518名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:38:26 ID:cR6gUH4Y
重要カードの一つ時の魔術師を使用
天性の運で手下達はとりあえず破壊

519名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:43:49 ID:dddO6Vg6
今のような攻撃を待ってたんすよね(不敵な笑みを崩さない捏おじゃ)

520名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 00:43:50 ID:QMSvgGvU
「まぁ基本…女とですよね…」
あたかもサーヴァント同士の戦いを重視するかのように騙りつつも隙を見て城之内にナイフを投擲

521名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 22:22:26 ID:51S44uSA
城之内「時の魔術師を召喚。来い、タイム・ルーレット!」

城之内が時の魔術師の効果を発動させる。杖の先のルーレットに従い、相手かこちらのどちらかの場の時が100年進むのだ。その結果───。

道満「……ほう」

城之内「タイム・マジック!」

時の砂が敵陣に吹き荒れる。機械仕掛けの猫も鎧武者も、100年という時の流れの前に押し負けてしまったのだ。
時間流の嵐の中、無傷でいられる者はいない──はずだった。

捏おじゃ「今のような攻撃を待ってたんすよね」

館橋「……なぜ」

砂嵐から退屈そうに出てきたただ一つの影。
なぜ奴だけが1世紀分の時間加速に耐えきれたのか。まさかフェイカーはそこまで長大な存在規模(ライフスケール)を持っているのか。
無論、そんなはずはない。そしていかに英霊とはいえ、ただ100年の時が経つのではない、老いさせるという「概念」を拒むことはできないはずだ。

道満「ンン〜っ。使い魔同士を戦わせる遊戯、実に興味深い!……惜しむらくは術者を狙えぬところですな」

城之内「……さっきのモンスター!」

道満の台詞に、城之内は顔色を変えた。やはりこの和装の大男、こちらの手の内を読んでいる。サーヴァントを一時的にデュエリストとして扱ったことで、モンスターを対象にとる効果の範囲から強引に抜け出したのだ。

道満「さあ行きなさいフェイカー!」

捏おじゃ「まぁ基本…女とですよね…」

マスターほどに事態を飲み込めていないライダーの目の前を短刀が掠める。慌ててバットで受け止めるが、次の瞬間、フェイカーの片手がバットを掴んだ。

館橋「しまっ──!」

自由になったドスが宙を飛ぶ。その先にいるのは……城之内。

>>522
>>523
>>524

522名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 22:25:47 ID:z4Jf81RY
ハイビーム… (リンボの魔力を大量に消費して放つ超極太ビームで追撃)

523名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 22:28:29 ID:cR6gUH4Y
戦況をリセットするためライダーたちは再び船&水フィールドを展開

524名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 22:31:23 ID:.Dmm1brU
ナイフは下級モンスターで対処(ここでも一体モンスターを)

525名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:04:43 ID:51S44uSA
城之内「格闘戦士アル……!」

言い終わる前に召喚されたモンスターの頭に短刀が突き刺さった。

道満「甘い!魔力接続、行きなさいフェイカー!」

捏おじゃ「ハイビーム…」

強引に体を動かされたフェイカーから光弾が溢れ出す。それ自体は大したことのない単純に魔力にカタチを与えて物理的威力を伴わせただけのものだが、問題はその規模だ。蘆屋道満から与えられた異常な量の魔力が戦場の半分を光で覆う。

館橋「くっ……『クイーン・オブ・フェスティバル』!」

掘り返された武舞台に豪華客船が乗り上げ、大量の水を落とす。浮かぶ壁の破片は即席のボートになっていた。


フィールド:QOF、海上
ライダー:中度負傷(細工)
フェイカー:健康

>>526
>>527
>>528

526名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:06:48 ID:z4Jf81RY
カズマと電ボを触媒にしてフィールドを海上から月光町にする

527名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:09:31 ID:.Dmm1brU
やられっぱなしだった館橋さんも肩Eとはいえ硬球で攻撃

528名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:10:22 ID:tY7fPs9I
自在に伸びるシャクが球を明後日の方向へと弾く

529名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:40:25 ID:51S44uSA
道満「ンンッ!いいですねぇ!大きな船と煌めく海、まるで……星月夜のように」

捏おじゃ「かじゅま〜、電↑ボ↓……」

一瞬前まで、そこは確かに海に沈む闘技場だった。
今は違う。満月と星々に照らされるのは、鄙びた現代の街並み──。

館橋「そんな……」

城之内「なっ、偽物だこんなもん!」

その言葉を待っていたかのように道満が嗤う。

道満「ええ、ええ。まさしくこれは偽り。吹けば飛ぶような幻にて……そして貴方がたにそれを突破する方法はない!」

陣地を簡単に上書きされ、ライダーが拳を握りしめた。

館橋「それで!」

ボールを投擲するが、フェイカーに傷を負わせるには至らない。どこかから飛んできた桜色の板切れに妨害されたのだ。

城之内「なんだかわからねぇけどずりーぞ!」

月光町にいる妖精、おじゃる丸は常に笏を持ってきていた。そんな因果も道満の手にかかれば、月光町にいる限り尺がおじゃる丸の元にやってくるように変わってしまうのだが、当然城之内にそのようなことがわかるはずもない。


フィールド:月光町
ライダー:中度負傷(細工)
フェイカー:健康、笏

>>530
>>531
>>532

530名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:43:10 ID:cR6gUH4Y
こうなったら不確定だがやるしかないと
館橋さんにヘルモスの爪を発動して装備させる

531名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:43:21 ID:pnT.sgxI
先程デュエリストになった捏おじゃに道満がカードを数枚プレゼントする

532名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/11(木) 23:44:00 ID:tY7fPs9I
ライダー陣営は苦肉の策として近くの水場、月夜が池に撤退し要塞クジラを召喚
少しでも陣を固めんとする

533名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 00:26:17 ID:FugKGMM6
手の内がバレている以上、既存の戦略を使うのはリスクが大きい。城之内は夜の町を駆けながら判断した。

城之内(どうすればいい……!?)

目的地があるわけではない。しかし閑散とした方向に進むうちに、気がつけば見知らぬ池の前まで来ていた。

城之内「淡水……そんなこと気にしている暇ねえか!『要塞クジラ』を召喚!」

月に照らされた要塞クジラが吼える。フェイカーたちの気配を感じ取ったのだ。

館橋「マスター、敵はもう近くに来ています!」

城之内「なら……オレは勝負にでるぜ!」


息を吐く間もなく、フェイカーとそのマスターも月夜が池のほとりにたどり着いた。城之内が驚いたのは、それが思ったより早かったから……ではない。

城之内「そのカード、どうして持っている!」

道満「ハハッ、どうしてでしょうねえ」

フェイカーが持つデュエルモンスターズのカードのせいだ。


フィールド:月光町、月夜が池
ライダー:中度負傷(細工)、要塞クジラ
フェイカー:健康、笏、カード

>>534
>>535
>>536

534名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 00:30:44 ID:ZFLMJ3hw
戦闘中に隙を見て「寄生虫パラサイド」を城之内のデッキに仕込む
偽装工作スキルで城之内は召喚まで気付かない
(発動タイミングは>>1の任意)

535名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 00:32:14 ID:dUFyZ7Jw
ライダーは要塞クジラに騎乗し砲撃で迎え撃つ

536名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 00:39:34 ID:L0NH1veU
捏おじゃらはいったん近づかずに落ち着いて砲撃を捌きつつ笏と呪い攻撃で挑発

537名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 00:40:21 ID:Jo99QyX2
フェイカーは「攻撃」封じのカードを使って要塞クジラを守備表示にさせる

538名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 01:03:40 ID:FugKGMM6
水辺に津波が押し寄せ、フェイカーたちは身を引いた。水飛沫の向こうでは、すでにライダーとマスターが要塞クジラが背負う艦橋へと潜り込もうとしている。

館橋「てー!」

号令と共に弾幕が張られる。船内で戦闘しない分、余剰の魔力は全てクジラに注ぎ込んでいるのだ。

道満「ぬうっ!中々に堅牢な布陣を……!」

騎乗スキルを最大限活かした基本戦術ゆえに無駄がなく、フェイカーも道満も防戦に回る他ない。

道満(……などと言いつつ、すでに手ぬかりはなく)

そう、既に攻撃は放たれたあとなのだ。最初の接触の時に。
ただ相手を倒すのではなく、勝負に勝ったことをどこかで見ている者にことさらに伝えるため、道満はあえて迂遠な戦法をとっていた。
毒だ。人体ではなく城之内のカードデッキに毒を仕込んだのだ。

道満(さあ引きなさい城之内克也。己の首を絞める釣縄を……)


>>539
>>540
>>541

539名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 01:09:36 ID:dUFyZ7Jw
攻勢に出たライダーはそのまま宝具を発動
フリート高校ナインが集結しあふれ出る大水がフィールドに干渉、月光町が水に浸かる

540名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 01:11:33 ID:ZFLMJ3hw
デン!(リンボを抱えて跳躍)ボ!(艦橋上方に着地、地の利を取る)

541名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/12(金) 01:11:58 ID:ZXQvGQkY
捏おじゃも対抗してガオレンジャーに
水鳥であるアヒルで水上戦に

542名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:17:00 ID:maq25gFo
館橋「……だめです。間合いが遠すぎる」

ライダーが苦々しげに漏らした。
水上ならまだしも、池の周りの大地では要塞クジラの移動速度もたかが知れている。水の中に入ろうとしないフェイカーに有効打を与えるには時間がかかりすぎるのだ。

城之内「……なあ、ライダー」

マスターの腹を括ったかのような顔に、ライダーも覚悟を迫られる。

城之内「この景色ってよう……幻覚なんだろ?だったらオレたちの船だってまだ近くで眠っているはずだぜ」

ライダーの宝具、クイーン・オブ・フェスティバル号。その真価はただの船に収まらない。
「海上」を駆ける「野球場」にして「高校」。すなわちQOF号があるところは海であり球場なのだ。
しかし、多重に拘束された宝具だけありその全てを解放したときの負荷は計り知れない。
それでも、勝敗を決するのに相応しい舞台はないだろう。

城之内「招べよライダー、お前の『海』を!」

館橋『…… 出航します──祭礼統べし女君主(クイーン・オブ・フェスティバル)!……スコラ・クラッシス・ビガス』

詠唱とともに、要塞クジラが解けた。容赦なく魔力を貪る宝具達のために、城之内がモンスターを手放したのだ。
しかしライダーとマスターが水に落ちることはない。今まで触れることができなかっただけで、そこには最初から降り立つべき場所が「在った」のだから。

捏おじゃ「あぁまぁそうですねたまに疲れますよ」

偽りの月光町が荒波に沈んでいく。今度ばかりはフェイカーの余裕も維持できないようだった。

捏おじゃ「デン↑……『ガオアクセス── Summon Spirit of the Earth』!」

鎧を纏ったフェイカーに背負われ、道満も船へと跳ぶ。質量以上の勢いが、QOF号を派手に揺らした。
船が水をかぶり、城之内がよろめく。短時間に過剰に魔力を消費した代償だ。

道満「結構。拙僧敢えてその誘いに乗りましょう!しかし、拙僧と千人力のフェイカー足して千一人力に、加減の効かないサーヴァント一騎と半ば干からびた博打撃ち一人では、さすがに多少心許ないのでは?」

──欺瞞である。嗤ってみせたように見えた蘆屋道満だが、その実本意は別のところにあった。
「寄生虫パラサイド」それが道満が仕込んだ毒の名だ。デッキから引いた時点でデュエリストに害をなすカードだが、引かれなければ──そもそもデュエルのスタイルが成立しなければ何の意味もないのだ。

城之内(なにか言い返したいけど、そもそもモンスターを召喚できるかわからねえ……それでもやるしかねえか!)

??『いーや、ふたりだけじゃないぜ?』

543名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:20:24 ID:maq25gFo
祭礼統べし女君主(クイーン・オブ・フェスティバル)
?、対界宝具
レンジ:1〜20
最大捕捉:300人
フリートの守護神に任された豪華客船『クイーン・オブ・フェスティバル号』を呼び出す。
召喚のみなら地中、空中にも可能。当たり前だが航行に向かない場所ほど性能、燃費は悪くなる。
宝具としての本質は船ではなく「海上」を航行する「野球場」にして「高校」。搭乗することでライダーのパラメータは向上する。
ただ召喚するだけでなく宝具として完全解放することで周りを海上に変えることができる。固有結界に近い大魔術。
客船だが内部に複数の野球場、トレーニング場があり、また積荷を積載することもできる。

白球を海原に飛ばせ(スコラ・クラッシス・ビガス)
?、対軍宝具
レンジ:1〜20
最大捕捉:9人
『祭礼統べし女君主』を完全解放することで解禁される宝具。
一度発動すると、フリート高校野球部の中からライダーがそのときの試合のメンバーに相応しいと考える9人(本人も含まれる場合は8人)を召喚する。各部員はは全員が独立したサーヴァントで、宝具は持たないが全員がE-相当の「単独行動」スキルを有しており、短時間であればマスター不在でも活動が可能。なお、聖杯戦争のルールに従って召喚されているわけではないのでクラスは持っていない。
また、船そのものが「この世界の依り代」となっているため、召喚されたサーヴァントが船上を離れることは不可能。

フィールド:海上(月光町)
ライダー:中度負傷(細工)、QOF、フリート高校
フェイカー:健康、笏、カード、ガオレンジャー

>>544
>>545
>>546

544名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:21:03 ID:bin9Us6o
泡瀬殺した2秒後に沖野を殺してその3秒後に梶も殺しましたね(複数回攻撃)

545名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:22:56 ID:D9o01jXA
城之内がスケープゴートを召喚し攻撃を防ぐ

546名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:23:28 ID:d2EMFJXM
突然捏おじゃが再び内なる肉おじゃが現れ苦しみだす

547名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:23:44 ID:E1J78ngY
城之内は伏せていた罠を発動、水中で開かれた落とし穴は渦を形成しQOFを揺らす
なおライダーのみ揺れへの耐性があるものとする

548名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:44:55 ID:maq25gFo
フェイカーの動きは迅速だった。ひとり、またひとりと血祭りにあげ、4人目までその爪の餌食にしようとする。

城之内「ま、魔法カード《スケープゴート》!」

しかし捕らえられたのは羊トークン、そこまで魔力を消費しない単なるデコイだ。
道満は今度こそ笑った。この調子で、適当に城之内を乗せてカードを引かせていればそう遠くないうちに魔力切れで干からびる。そしてパラサイドを引けばそれすら待たずに致命の一撃を与えられるだろう。

館橋「……どうです!」

改めて別の選手を手にかけようとしたフェイカーをライダーが止めた。今までの彼女の攻撃はそれを見てから動いたフェイカーにさえ避けられていたが、船上においてその動きは互角、もはやステータスの差はフェイカー有利とは言い難いところまできているようだった。


フィールド:海上(月光町)
ライダー:中度負傷(細工)、QOF、フリート高校、スケープゴート
フェイカー:健康、笏、カード、ガオレンジャー

>>549
>>550
>>551

549名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:49:43 ID:bin9Us6o
デンボ!(ロケット戦士を召喚してライダーへの攻撃)

550名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:50:07 ID:E1J78ngY
賭けに出た城之内がライダーに加勢せんと真紅眼の黒竜を召喚した瞬間、細工により暴走した黒竜が甲板を炎に包む

551名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/14(日) 00:50:33 ID:7x1RKHmc
捏おじゃは自分のガオレンジャーのもとであるガオダック(ドナルド)を呼び船と衝突させる

552名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/15(月) 23:31:16 ID:OQCN8frU
捏おじゃ「デンボ!」

甲板の上に残されていた水が飛沫を上げる。噴き上がるフレアが生き残っていた羊トークンを焼いた。

城之内「……ぐずぐずしている場合じゃねえ!来い!『真紅眼の黒竜』!」

城之内が賭けにでる。もはや魔力残量を気にしている余裕すらない。

城之内「───!?」

突然、黒竜が城之内の意に反して甲板に降り立ち、吠えた。ちろちろと燃えていた残り火が、黒竜から発せられた咆哮の余波によって赤黒く染まる。

道満「油断……しましたなァアアアアア!《寄生虫の暴走》によりその黒竜、今日からもはやただの虫ィイイイ!」

苦しむ黒竜、その顔を突き破って緑の触手が現れる。
城之内はすぐさま腕のデュエルディスクを確認し、愕然とした。召喚するカードを置くモンスターゾーンが見知らぬ一枚に埋められていたのだ。

城之内「これは……羽賀のヤローの!」

いや、見知らぬカードではない。城之内はかつてこのカードをデッキに仕込まれたことがあった。

館橋「そんな……QOF号が!」

捏おじゃ「……百獣召喚!」

追い討ちをかけるように、巨大ななにかが燃える客船に突っ込んだ。


フィールド:海上(月光町)、炎上
ライダー:中度負傷、QOF、フリート高校、真紅眼の黒竜(虫)
フェイカー:健康、笏、カード、ガオレンジャー、ガオダック

>>553
>>554
>>555

553名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/15(月) 23:36:47 ID:CQkJ1Ow2
とりあえず船とメンバーが残っているうちに硬球攻めで徹底的に攻撃をする

554名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/15(月) 23:36:58 ID:ZVn4jSy2
魔力供給を受けフェイカーが宝具をさらに開放、ガオダックを核としてガオキングが顕現
このガオキングは左腕にガオダックを百獣武装した状態で固定とする

555名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/15(月) 23:38:57 ID:0rr0fHcM
置物になったレッドアイズはリリースしてサイコショッカーにする

556名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 22:47:18 ID:8PqPJte2
荒波を割り、巨大ななにかが海面から浮上した───ガオダックだ。燃える炎から身を隠しながら、道満がガオダックに向けて手足両方を使い不思議な印を刻む。

道満「ククふははははは!もっと、もっとです!」

対象はガオダック……ではない。パワーアニマルが呼び出された空間の歪みだ。

??『気を抜くんじゃないわよ!』

??『いくでやんす!』

館橋「はっ、はい!」

残り少なくなったライダーの仲間が道満を攻撃する。しかし彼女らが放った硬球はなりふり構わぬフェイカーによって阻まれた。

捏おじゃ/道満『百獣合体!』

空間に穴が空き、さらに4体のパワーアニマルが飛び出す。もはやフェイカーへの攻撃は届かない。パワーアニマルたちの中へと吸収されていったのだ。

捏おじゃ「ライズアップ……!」

「猛獣達はその聖なる肉体を1つに重ね、巨大なる精霊の王が生まれます」

巨大な影が立ち上がる。精霊王ガオキング、その名もない新たな姿だ。

城之内「チッ……俺はレッドアイズを生贄にして《人造人間-サイコ・ショッカー》を召喚するぜ!」

不安定な足場な上で悶える黒竜が解け、新たな使い魔として人造人間が現れる。その体も蝕む寄生虫だったが、彼はそれを気にしているようにも見えない。


フィールド:海上(月光町)、炎上
ライダー:中度負傷、QOF、フリート高校、人造人間-サイコ・ショッカー(虫)
ガオキング:健康(蘆屋道満、フェイカー:軽度負傷、笏、カード、ガオレンジャー)

>>557
>>558
>>559

557名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 22:50:41 ID:ESukD9Qs
サイコショッカーの召喚によりアリーナに事前に仕掛けられていた大量の罠が破壊される
そのあまりの量に何故かフェイカー陣営が勝ち誇り、ライダー陣営がドン引きして動揺

558名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 22:53:18 ID:20UP20l.
虫キラーのアヒルの力を得ていることで寄生虫の効果とマッチ
モンスターは軽くワンパンする捏おじゃ

559名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 22:53:43 ID:MxSidQSk
爆炎を裂いた精霊王の左腕はライダーを巻き込みQOLをを叩き割る

560名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 22:54:58 ID:MxSidQSk
>>559
誤字失礼「QOFを叩き割る」

561名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 23:21:14 ID:8PqPJte2
>>560
同じミスをしていたので許しません


城之内「サイコ・ショッカーの効果発動!場のトラップを……ッ!?」

海を割いて立つ精霊王が、荒波を制する大船が、その上で構える者たちが、全員が世界の揺らぎに驚愕した。
偽りの月光町──道満が作り出していた幻覚が消失し、大海はもとの水で埋められた闘技場へと戻ったのだ。

捏おじゃ「…… さすがに笑えないっすね」

精霊王の体内、肩をすくめてニヤつく道満の隣でフェイカーが口惜しげに言った。月光町の加護の証たる笏はすでに手元にはない。

捏おじゃ「……どうなんだい!」

返ってこない反応が逆に火に油を注ぐ。イラついたフェイカーに操られた精霊王の巨大な腕が、サイコ・ショッカーに叩きつけられた。

城之内「うおおおおお!」

それだけでは終わらない。大火によって脆くなっていたのだろうか、左腕はそのまま甲板を打ち抜き、大船を真っ二つに叩き割った。


フィールド:海上
ライダー:中度負傷、パラサイド
ガオキング:健康(蘆屋道満、フェイカー:軽度負傷、カード、ガオレンジャー)

>>562
>>563
>>564

562名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 23:25:14 ID:ESukD9Qs
船を失ったライダー陣営に対しガオキングが水上ダッシュで強襲

563名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 23:26:13 ID:W4Dg6fvE
もう万策尽きただろうと拷問術と呪術で神経を刺激しつつ煽りまくって精神攻撃

564名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 23:26:27 ID:eP6aqxwM
俺の拷問はハンパじゃねぇぞ(バイサーデスを召喚して館橋さんに装備)

565名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/03/19(金) 23:26:45 ID:eQZLap5w
リンボが羅刹王髑髏烏帽子蘆屋道満になる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板