[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第八次NaNじぇい聖杯戦争、開幕
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/02/05(金) 12:15:41 ID:W62d2YDk
電脳世界の大海に揉まれ、分解と再構成を繰り返すいちじくの葉「NaNじぇいサーバー」
今、新たなフェイズのもと、電子的に再現されたマスター達による一大魔術儀式が始まろうとしていた。
TRPG"風"安価SSです。
NaNじぇいゆかりのマスターを選んでください。
??「管理者が変わったので新しいルールです」
マスター候補20:00から書き込まれた14人
635
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/28(水) 23:55:34 ID:gannH5pM
バハムート『■■■■■■■■■‼︎』
邪竜の肉体の節々から熱線が漏れ出し、芝に何本もの黒い線を引く。その大部分はプロトバハムートによって阻まれたが、それでも何本かはランサーとベルリのすぐそばを焦がす。
ベルリ「なんなんですよ!」
パーフェクトパックのレーザーで熱線に干渉しようとするが、出力が違いすぎて偏光もままならない。
道満「急急……如律令!」
烏帽子を取り落とすほどに疲弊した道満がなんとか場に仕込んでいた呪物を起動させ、追い詰められたベルリにダメ押しの一撃を与えようとした。
そして熱線と呪いの届く先に……ランサーが割り込んだ。
グラン「があっ!」
ベルリ「……でもッ!」
グラン『大いなる破局(カタストロフィ)!』
撃ち落とされたランサーがもう一度立ち上がる。同調したプロトバハムートが燃え上がるにつれ、彼の竜を封じていた枷も焼け落ちていく。
バハムート『■■■■■■■■■‼︎』
プロトバハムート『■■■■■■■■■‼︎』
竜人と創生の竜が同時に吼えた。
光が、闇のような光が辺りを包み込む。
道満「……フフッ」
道満のダメージ
重症/致命傷/それ以外
>>636
636
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/29(木) 00:00:10 ID:GZah5i5k
重症
637
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/29(木) 00:15:05 ID:bU1BYqQE
謎の男が道満に一撃を与えた。何をしたかはわからないが、彼にとってはそう大したことではないのだろう。
どうっという音と共に道満が大地に倒れ込む。泥と血に塗れ、美しかった顔は判別がつかない。
道満「フフッ……この道満法師に情けをかけるとは」
しかし、致命傷にはわずかに届かない。フェイカーの命が燃える輝きに余計な茶々を入れさせないためなのだろうか。
??「案外……」
眩しげに目を細め、2体の竜によって作り出される、明滅を繰り返す光の奔流を見つめる男の考えていることはわからなかった。
ランサー:重度負傷、ドラグーン、プロトバハムート
フェイカー:中度負傷、バハムート化
??:??
>>638
>>639
>>640
638
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/29(木) 06:07:00 ID:5dYTT6Rk
ブンブーン(腕を振り回して竜巻を起こし捏おじゃとグランを蹴散らす)
639
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/29(木) 06:14:34 ID:MewYBwHc
ランサー側は勝負を決めるためグラブル宝具を発動
出現している武器それぞれの真名解放技(対応するキャラの奥義)を再現してバハムートおじゃに放つ
640
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/04/29(木) 06:26:19 ID:GZah5i5k
グランが別の宝具を使うためにプロバハを引っ込めた結果捏おじゃのバハムート化も解除
素の状態でグラブルを受ける
641
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:25:19 ID:.L/FEW3w
決戦場を地響きが包み込む。ぶつかり合う破局の波動が行き場をなくし、純粋な破壊のエネルギーとして漏れ始めているのだ。
ベルリ「なん……ッ」
道満「…………」
もはや事態はマスターたちに止められる範囲を大きく超えている。
しばしその様子を静かに眺めていた謎の男だったが、やがてゆっくりと腕を広げはじめた。10時と8時の方向に伸ばされた腕が、彼の小柄だが鍛え上げられた肉体を何倍にも大きく見せる。
??「……ブンブーン」
男が全身を捻り、渾身の力と共に腕を回す。風の渦は瞬く間に周囲の大気を巻き込み、大きな竜巻へと成長していった。
グラン「うわあっ!?」
バハムート『■■■■■■■■■‼︎』
空間を割る暴風が、闇色の光球を飲み込む。竜巻はそのまま両騎を吹き飛ばすと、戦場を越え、虚空へと飛んでいった。
満身創痍のランサーも否応なく宙を舞う。
ベルリ「……それでも!」
グラン『───空の彼方、約束の地へ 蒼の少女は安寧の終わりに現れた!』
しかし、彼は諦めない。飛ばされながらも掲げ続けた槍を御旗に、空の向こうから──戦友たちが現れた。
642
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:29:10 ID:.L/FEW3w
グラン『君と紡ぐ、空の物語(グランブルーファンタジー)!』
幾本もの武器がランサーの前に展開される。彼は脳裏に友たちの姿を思い浮かべた。
バハムート『■■……■■■■■■■‼︎』
グラン『ダーティーローズ!エレメンタルガスト!』
転写対象である召喚獣が消失したため、崩壊を始めた邪竜がもう一度吼える。かつて戦った神意の象徴そのものといえる覇気を浴びながらも、ランサーは恐れずに叫び返した。
むせかえるような薔薇の芳香が創生神の残滓(レギンレイヴ)を屈折させ、祝福の輝きがそれを弾く。
ベルリ「ランサー!」
グラン『アイシクルネイル!』
二人の間に無駄な言葉はいらない。
邪竜の鱗が破裂し、その破片が戦場へと降り注ぐ。しかしマスター(と失神する蘆屋道満)の頭上にはかつて彼が使った盾を想起させる氷の華が展開していた。
ベルリ『バニッシュピアース!』
グラン『ディー・ドラッヘン・カノーネ!』
信念を貫く弾丸と目視不能の狙撃が地から天へと向かい、無防備な姿へと戻りつつある邪竜の翼を撃ち抜く。
643
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:33:36 ID:.L/FEW3w
捏おじゃ『■■■■■■■■■‼︎』
グラン『乾坤陣!サンライズ・ブレード!』
苦悶の声を轟かせ墜ちる邪竜の翼は、蒼穹を宿す風の連撃によって奪われた。これでもはや彼に竜の因子は残っていない。
グラン『千・烈・絶・招!───ッ!?』
だが、最後に放たれた忠勇義烈の拳も決着にはなお一手至らなかった。
644
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:37:28 ID:.L/FEW3w
捏おじゃ「…… 筋肉あれば十分じゃないっすか?(半笑い)」
拳を止めたのも、また拳───不敵な笑みを浮かべたのは、サーヴァント・フェイカーとしての己を取り戻した捏造派おじゃる丸だった。
??「…………」
謎の男は、見届けるべき全てをその目に収めたことを知り、ゆっくりとした足取りで闘技場を去る。
グラン/捏おじゃ「────!」
ランサー:重度負傷、ドラグーン、グラブル
フェイカー:重度負傷
>>645
645
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:37:56 ID:MGbQCWJ2
令呪、ルリアと団の仲間達の加護、そしてベルリとの信頼がグランに最後の力を与えた
646
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/07(金) 23:42:11 ID:.L/FEW3w
グラン『スコード!!』
647
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/08(土) 00:27:41 ID:xOFlpCLY
───ほんの一瞬届くことなく、道満法師は意識を取り戻した。
飛び起き、呪符を構える。
荒れ狂っていたはずの戦場にすでに邪竜の姿はなく、ただ蒼い空と、創生竜の鼓動を宿した槍──バハムートスピアのみが輝いていた。
道満「くく……くふふッ……こんなところで終わってたまるものか。まだ、未だ拙僧には奥の手がッ……───!」
凄絶な笑みとともに、道満が叫ぶ。既に足元から分解は始まっていた。
道満「フェイカー・捏造派おじゃる丸!そして拙僧、蘆屋道満!ただで死ぬものにあらじ!」
しかし槍を避け、ベルリが道満の元へと歩み寄る。
ベルリ「……いつでも来なさいよ、蘆屋道満」
子々孫々までの呪いをかけようとしていたはずの道満が、呆気にとられたかのような表情を浮かべて再び地に伏した。
道満「そう……蘆屋道満と、捏造派……おじゃる丸……」
そうだ。いずれ現れる脅威として、永遠に語り継がれるのだ。
ほかの誰でもない、もう誰とも比べられることのない蘆屋道満と
ほかの誰でもない、もう誰の代わりでもない捏造派おじゃる丸が
648
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/08(土) 00:33:23 ID:xOFlpCLY
聖杯への願い
マスター:ベルリ・ゼナム
姉と共に過去に飛び両親に会う
ランサー:グラン
ベルリを騎空団へ
聖杯への願いを
変えない/変える
>>649
649
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/08(土) 00:36:21 ID:Z1elcF8g
変えない
650
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/08(土) 00:48:26 ID:xOFlpCLY
(次回エピローグ)
651
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/21(金) 23:08:55 ID:LFfGtXPI
いつかの時代、どこかの場所。仕事を終え、ホテルの一室でやっと彼女は髪をほどいた。
疲れていない、といえば嘘になる。鏡の中から見つめ返す顔には隠しきれない疲労の色が表れていた。
止まるつもりはない。時代をつくれるのはその時代に生きている人間だけだ。スルガンだけでなく、レイハントンとしても生きるのは簡単なことではないが、それでも───今できることをしたいのだ。
「……笑うのかしら、ベル」
ふと血を分けた弟の顔が浮かんだ。どこを飛んでいるかもわからない弟が、心配そうにこちらを見る。その顔が面白くて、つい舌を出してからかってしまった。
記憶の中の弟が、ムッとした顔で睨んできた。
652
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/21(金) 23:12:28 ID:LFfGtXPI
その夜、彼女は夢を見た。
いるはずのない弟とともに、いけるはずのない場所に行く。
待っていたふたりは朧げな記憶の中よりもずっと小さく、なのにどこまでも大きく、暖かく迎え入れてくれた。
「あの……ッ」
考えたことがなかったわけではない。もし、父や母と話すことができたのなら。
しかし、実際に口から絞り出せたのは無意味な音節だけだった。
「…………」
無言で抱きしめられる。もはや声どころか涙しか出てこない。
きっと、それでいいのだろう。
653
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/21(金) 23:16:16 ID:LFfGtXPI
───眠る姉の顔を眺める。起こさなくていいのか尋ねる友に、少年は小さく笑顔を返した。
「忙しいでしょう、姉さんも」
家族を気遣う彼の顔にすでに幼さは残っていない。その表情は未知のフロンティアに挑む若き勇士のそれだった。
決意を決め、若者は奇妙な裂け目へと友を促す。その先に広がるのはまだ見ぬ蒼天───新たなるG(グランブルー)だ。
「さあ、もう行くんでしょ……グラン団長」
「──うん、ベルリ……行こう!」
654
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/21(金) 23:17:28 ID:LFfGtXPI
Fate/NaN-jay 第八次聖杯戦争はこれで終了です。
今回も安価等ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
また個人的な都合で休止を繰り返してしまい、誠に申し訳ございません。重ねてエピローグにも少し時間がかかったことをお詫び申し上げます。
今後のNaNじぇいのSS文化の参考にするためにも、簡単な反省会を開こうと思います。
明日の午後8時ごろ開始を予定していますが、それまででも出来る限り対応いたしますのでご指摘等よろしくお願いします。
655
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/21(金) 23:20:25 ID:klogClug
お疲れ様でした
候補を見たときはいけるのかこれと思いましたがいけましたね(毎回そう思ってる気がする)
656
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 00:02:06 ID:TDBtZLv6
リンボの最後がちょっと雑だった
657
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:01:45 ID:aQcKCqL6
簡単ですが総括させていただきます。
ここで出たご意見、ご質問等が今後NaNじぇいで新しい企画を起こす方の参考になれば幸いです。
今回はかねてから考えていたトーナメント制(で実際どの程度試合が短くなるのか)を実装しました。展開次第とは思いますがとりあえず一割くらい短くなりましたね。
また一回戦ごとに回想を挟んで戦況や令呪の使用状況を簡単にまとめました。今思うと前回の回想ポイントに安価をつけてもよかったですね。
658
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:05:04 ID:/h1If6cU
リンボはNaNじぇい要素が薄いせいもあってか浮いてた気がする
659
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:06:56 ID:aQcKCqL6
マスターとサーヴァントの組み合わせはいつも以上に行き当たりばったりになってしまいました。とりあえず勝っても負けても最後になんかいい感じにするというのが重要だと思いますが、まあ上手いこと言えればいいという程度でとにかく進行を加速させることに注力しています。
伏線を張るにも、あまりこちらが勝手に要素を咥えすぎても趣旨に外れるので色々考えていたら結果的にアドリブ特盛になりました。
660
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:08:47 ID:YnTtq.lU
>>658
正直FGO未プレイだからリンボはよくわからなかった(小並感)
NaNじぇいでよくまとめられてるキャラは知ってます
661
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:09:08 ID:aQcKCqL6
>>658
ご意見ありがとうございます。
サーヴァントは優先的に採用していますが実際その通りだと思いました。
もう少し定型ネタに絡ませていくだけでそういった感じは薄れたと思うので気をつけようと思います。
それはそれとしてリンボは勝手に動きそうでヒヤヒヤしていたのもありますが。
662
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:13:30 ID:aQcKCqL6
>>660
そういった方は特に大事だと思っています。
Fateってシリーズがある、NaNじぇいにはこういう文化がある、したらばを使ってこんな遊び方もできるというのをそれぞれに寄生しながら進めているので興味を持っていただけるよう頑張りますね。
663
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:14:25 ID:jKXrQfR2
お疲れ様でした
トーナメント方式はよく言えば分かりやすくスムーズ
悪く言えば一本道で遊びがない印象ですね
664
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:19:12 ID:aQcKCqL6
>>663
ありがとうございます。
あまり積極的に引っ掻き回していこうという安価は出なかったのが意外でした。
あまり積極的に引っ掻き回しにくいように進行したんですが。
急に新しいことをするととりあえず奇抜なことはしないようにするものなんですね。
665
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:24:52 ID:aQcKCqL6
舞台を狭い場所にするも進行の加速のための工夫でした。なんとなく明かす機会がなかったので説明しませんでしたが闘技場がなんの施設なのかは一応設定されています。屋内から空が見える場所がある時点でだいぶ限られてくるとは思いますが。
クイーン・オブ・フェスティバル号を呼ぶ時ちょっと迷いました。
666
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:28:50 ID:aQcKCqL6
このスレの主役は参加者の皆様、私の文はあくまで進行のためのフレーバーですが、文章を盛るのが楽しくなってレスポンスが遅くなったところがあります。安価に向いてない長文、特にちょっと伝奇物っぽい文に興味が湧いてきたのはまあFate触っているので許して…。
短編やコラム的な文もしばらく書いてないのでまたそっちにも手を出そうと思います。つまり安価スレを今そこのあなたが始めるチャンスですよ俺もやったんだからさ。
667
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:32:39 ID:aQcKCqL6
次回も考えてないわけではないのでまたほとぼりが覚めた時にでもよろしくお願いいたします。
参加ありがとうございました。
(資料が増えすぎてまとめるのに難儀しているのでマテリアルは後日)
668
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:36:32 ID:4DmrNrgc
乙シャス!
669
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/22(土) 20:39:51 ID:GRezUg6g
玉も竿もでけぇなお前(褒めて伸ばす)
670
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 21:56:08 ID:a/VV2ETw
セイバー:ジーク
対魔力:?
騎乗:?
魔術:C
ガルバニズム:?
宝具
幻想大剣・天魔失墜(バルムンク)
ランク:A+
種別:対軍宝具
レンジ:1〜50
最大捕捉:500人
ジークフリートの剣、バルムンク。
Aランクに到達した聖剣と魔剣両方の属性を持つ黄昏の剣。竜殺しを為した呪いの聖剣。
王が所有していたからか、対軍に特化しており、真名を解放することで大剣を中心として半円状に拡散する黄昏の剣気を放つ。またグラムと同じく、竜種の血を引く者に対しては追加ダメージを与える。
他の対軍宝具と比べて宝具発動の為に必要なタメが非常に少なく、追撃・連発が可能な特性がある。
が、実は連射速度はサーヴァントとしてのジークフリートよりも、『ガルバニズム』によって必要な魔力を引き出せるジークやサーヴァント化した事で欠落した特質を持っている生前のジークフリートの方が早い。
モデルはジークフリートとジーク。かつて助けを求める声を聴いてもらったことへの恩返し、失われし英雄の時代の再演。
ジークフリートに変身してジークフリートとして振る舞うジークくんという案もありましたが、やめました。
マスター:ネズミ
礼装
貸し与えられた小銃
ユカポンがライブを開けるような世界のために参戦。
人間らしい弱さ、愚かさを持つ弱者でありながらもギリギリのところで誰かのために祈ることのできる善性の人。
勝っても負けても、善行を積もうが悪行をなそうが一定のドラマを期待できるおいしいキャラクター。
セイバーと信頼を育むも2回戦でライダー陣営に敗退。
671
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:02:27 ID:a/VV2ETw
アーチャー:程高川島
対魔力:?
単独行動:?
直角ベーラン:D+
宝具
偽・未来学写本(ティオリ・ダ・ウンテニメンスフロン・ツヴァイ)
?、対人/対民宝具
レンジ:不明
最大捕捉:不明
オーストリアの経営学者ドラッカーが記した著作「マネジメント」を自己流に解釈した逸話の再現による空間支配。マネジメントの内容を知ることでアーチャーの曲解したように再現する。
自らがマネジメントの知識の通りに逸話を具現化させるだけでなく、その内容を解説することで特定の法則を他人に押し付けることも可能。
マネジメント理論を証明するために参戦。
静謐のハサンほどではないが、まろまろ味のおにぎりを生成する関係上その肉体は毒性を帯びている。おにぎりと野球ボールの2種類を投擲武器として使う。
また、聖域開帳からの直接接触攻撃で相手に毒を感染させることも可能。
あくまで程高川島であり川島みなみとは異なる存在。
マスター:野獣大先輩
礼装
KMR(ヤメロッ砲)
礼装ではなく持ち前のスキルとして相手を赤ん坊に変える能力をもつ。
傲慢で場を支配したがる精神性を触媒にアーチャーを召喚。(あと学生服)
2回戦でランサーと戦い消滅する。
672
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:06:03 ID:a/VV2ETw
ランサー:グラン(ランサー)
対魔力:?
団長特権:B
勇猛:?
未来への飛翔:EX
宝具
君と紡ぐ、空の物語(グランブルーファンタジー)
?、対人/対軍宝具
レンジ:1〜50
最大捕捉:不明
ランサーが率いていた軍勢の逸話を少規模に組み替えた宝具。
本来は共に戦った英霊たちを召喚し、共に敵陣に攻めかかる陣形。
真名解放時にはかつての仲間が振るった武器や宝具の複製を召喚し、一斉に攻撃する。この武器を自分で直接使用することも可能だが、その場合の性能は本来の担い手には遠く及ばない。
空の彼方、約束の地へ
蒼の少女は安寧の終わりに現れた
闇の炎の子(プロトバハムート)
?、対軍宝具
レンジ:1〜50
最大捕捉:600人
短時間のみ星晶獣の召喚を可能にする召喚石“プロトバハムート”。
創世の神の片割れ、黒銀の翼を持つ星晶獣プロトバハムートを召喚する宝具。
最上級の竜種だが狭義の竜とは分類が異なる上、正規の召喚法から離れているため能力値と召喚可能ターン数が劣化している。
ランサーの宝具として拘束状態で召喚されたプロトバハムートは、存在するだけで味方全員のあらゆる攻撃に15%のボーナスを付与する。
拘束具を引きちぎった上で魔力をエネルギーとして投射するブレス攻撃「大いなる破局(カタストロフィ)」を行うが、制御不能状態に陥る。
始原の竜 闇の炎の子 汝の名は バハムート
モデルは長尾景虎、徳川家康、マルタ
主人公コンビであり正統派優勝候補。
フェイカー陣営を下し願いを叶える権利を獲得する。
型月的には竜種は重要な意味を持つので慎重に解釈した。
マスター:ベルリ
礼装
パーフェクトパック
姉と共に過去に飛び両親に会うために参戦。
Gが破格の礼装になるのははっきりしていたので対策。
コンプレックスを持つキャラクターになるとは思っていなかった。
673
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:08:33 ID:a/VV2ETw
ライダー:館橋水奈都
騎乗:?
対魔力:?
守備移動:?
情熱エール:?
宝具
祭礼統べし女君主(クイーン・オブ・フェスティバル)
?、対界宝具
レンジ:1〜20
最大捕捉:300人
フリートの守護神に任された豪華客船『クイーン・オブ・フェスティバル号』を呼び出す。
召喚のみなら地中、空中にも可能。当たり前だが航行に向かない場所ほど性能、燃費は悪くなる。
宝具としての本質は船ではなく「海上」を航行する「野球場」にして「高校」。搭乗することでライダーのパラメータは向上する。
ただ召喚するだけでなく宝具として完全解放することで周りを海上に変えることができる。固有結界に近い大魔術。
客船だが内部に複数の野球場、トレーニング場があり、また積荷を積載することもできる。
白球を海原に飛ばせ(スコラ・クラッシス・ビガス)
?、対軍宝具
レンジ:1〜20
最大捕捉:9人
『祭礼統べし女君主』を完全解放することで解禁される宝具。
一度発動すると、フリート高校野球部の中からライダーがそのときの試合のメンバーに相応しいと考える9人(本人も含まれる場合は8人)を召喚する。各部員はは全員が独立したサーヴァントで、宝具は持たないが全員がE-相当の「単独行動」スキルを有しており、短時間であればマスター不在でも活動が可能。なお、聖杯戦争のルールに従って召喚されているわけではないのでクラスは持っていない。
また、船そのものが「この世界の依り代」となっているため、召喚されたサーヴァントが船上を離れることは不可能。
参考にしたのはイスカンダル。
今回の華の一輪でありある意味ヒロイン候補。
パワプロカテゴリ化おめでとうございます。
マスター:城之内克也
礼装
デュエルディスク
同じ高校生であるライダーをサーヴァントとして召喚。
互いを知らないなりに心を繋ぐものの、試合前に仕込まれていた工作を起点に敗北。
カードによる不特定多数の効果は進行をめちゃくちゃにしないか怖かったです。
674
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:11:51 ID:a/VV2ETw
アサシン:ハットリ・キム
気配遮断:?
朝鮮忍法:?
宝具
金承煕(サンダークラッシャー)
対人奥義
レンジ:1
最大捕捉:1人
強化した跳躍力で相手の不利な角度に回り込み、ありふれたスタンガンで相手の神経に直接衝撃を打ち込むことで迷走神経反射(ショック死)を引き起こし心臓を停止させる。ただし完全な不意打ちが成立しなければ効果は失神する程度に留まる。
西洋魔術の知識に照らし合わせた場合、自身の魔力を相手に打ち込み、相手の魔術回路を乱してダメージを与える、という解釈になる。
この奥義は宝具に昇華されるほどの格と神秘を持たない代わりに消費する魔力が極めて少ない。
起源啓蒙(コリエイト・エア)
?、対人宝具
レンジ:0〜2
最大捕捉:1人
起源、原典を主張することにより相手の神秘を貶め、同時に投影によりスキルや宝具を低い精度で再現する。複製品はランク、能力共に低下しているがその杜撰さにより逆に弱点を継承しない場合もある。
なお、便宜上宝具としているがその本質はほぼ魔術。
モデルは李書文(と忍者繋がりでニンジャスレイヤー)
世界最高民族について啓蒙するために参戦。
日本人をマスターにしているという発想に至れば破局は免れなかったと思われる。
資料が増えすぎて大変だった。
マスター:関西クレーマー
礼装
中野くん(火炎放射器)
ただ勝つだけのために参戦。
なにをしでかすかわからなかったが最終的に武人的な要素に落ち着いた。
アサシンのことをよくわからなくても深入りせずに利用することができた数少ないマスター。
675
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:14:47 ID:a/VV2ETw
キャスター:ONDISK
道具作成:?
陣地作成:?
魔術:?
幻術:?
VR化:?
幻のブドウへのヒントと人間的成長を求めて参戦。
アサシンとの戦闘で敗退。
参考にしたのはアナスタシアとエレナ・ブラヴァツキー〔クリスマス〕。ロシア要素のあるサーヴァントから逆算して大まかな能力を設定、ロシアに行った際に現地の妖精ジェド・マロースと契約したイメージ。
マスター:橘ありす
礼装
数秘術
Pとの幸せのために参戦したものの2回戦で敗退。Pとの関係を発展させたかったが互いの仕事や同僚との関係を考えれば聖杯に願いたいほど難しい状態だったのだろう。
キャスターがブドウにこだわるため同じフルーツネタをもつ、いい感じに友情を育めそうなので採用。
数秘術はアヴィケブロンの設定及びロード・エルメロイⅡ世の事件簿から拝借
676
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:18:47 ID:a/VV2ETw
バーサーカー:ブタゴリラ
狂化:?(推定EX)
お料理行進曲:?
ブタゴリラは狂化していても会話できる。ただし彼は八百八の後継者として思考の基準を野菜に固定されている。
2回戦でフェイカーと戦い消滅。
マスター:木吉カズヤ
肉体派にして善人のマスター。
細かい掘り下げの前に負けてしまった。
それにしても生きててよかった
677
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:21:30 ID:a/VV2ETw
フェイカー:捏造派おじゃる丸
単独行動:?
偽装工作:?(B以下)
拷問技術:A
リディクールキャット:?
個体増殖:E
宝具
家鴨、纏う‼︎(フォントルロイ・ガオスーツ)
?、対人(自身)宝具
レンジ:0
最大捕捉:1人
地球の生命力がさまざまな物質や元素を取り込んで生まれた精霊パワーアニマルの生命力、ガオ・ソウルで構成された頑丈かつ布のようにしなやかな礼装。装着者に強靭な防御力とモデルとなったパワーアニマルの特性を反映した戦闘能力が与えられる。
フェイカーに力を与えているのはアヒルのパワーアニマル「ガオダック」だが、フェイカー本人はガオダックの意に反してドナルドと呼んでいる。
Gフォンと呼ばれる特殊携帯型通信機を触媒としており、詠唱と操作で起動、ガオスーツを転送する。
このスーツを纏うにはシャーマニズムや陰陽道に通じる技術をもって抑止力たるガイアの「星の触覚」パワーアニマルを従えることが絶対であり、それはすなわち限定的とはいえ星の抑止力の力を簒奪していることを意味する。
捏造派■■■■■(フォアゲリー・ブラッドライナー)
?、対人宝具
レンジ:無制限
最大捕捉:1人
捏造されし贋作であるという魂のありようが昇華された宝具。
相手の真名を主張し、自らの肉体を相手のそれに見立てることで相手の状態を己に転写する一種の類感呪術。物理現象の側面を持つため対魔力スキルに阻害されない。
また、「共有」であるため、その良し悪しを問わず相手が状態異常を解除、治療しない限りフェイカーの状態異常も解除されない。
しかし、発動は対象一人に対して一度きり、放つのは自動ではなく任意発動。相手が追加でなんらかの強化を施しても自分に反映されることはなく、かつ今後同じ相手には使えなくなり、また複数の変化が重複することで効果を発揮するものならその全てを転写しない限り意味をなさない、もしくは個々のデメリットのみを複製してしまう可能性もある。
聖杯どうこうより筋肉があれば十分という信念を優先している。
コピー系の宝具でアサシンとの差別化を意識、投影と共有の違いに落ち着いた。
殺し屋1の実写を見直したんですがすごいですねこれ
リンボ
礼装
呪具
聖杯どうこうより晴明に勝ちたいという野望を優先している。
サーヴァントとの共通点は和風。
トリックスター枠として採用したものの次に何をするのかまったくわからなかったのでほぼ全部安価が来てからのアドリブになった。
あの独特のステップで地面に呪文を刻ませたかったけど機会がなかった。
678
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/28(金) 22:23:29 ID:N7mVuDHI
ONDISKの宝具はガチで時間止めるとかロシアの大吹雪を再現するとかいっそスタンド使わせるとか色々考えてたけど
ドラマ性考えて出し惜しみしてる間に負けちゃった
679
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/29(土) 01:22:04 ID:sIe7fGJQ
ハットリがヨンガリと言い張ったのは正直笑った
語録のみで会話しながらダーティな手段を取ることで不気味さが増す捏おじゃは演出の妙味を感じますね
680
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/29(土) 01:56:16 ID:RAlxhTs2
トーナメント形式はその都度の決着が着かないと話が進まないから展開パターンが広げにくい反面、安価を投げる側が1番面白いと感じるバトルシーンの描写を考える部分が安定して行えるってのは良かったですね
>>1
のFate風の解釈を書き連ねるスキルと丁寧なリサーチ力は毎回見てて凄いなって思います
同じNaNじぇいオールスター物作者としてそのスキル欲しい…私と合作しません?
681
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/29(土) 02:34:41 ID:Z0e/YAoQ
どなたか存じませんがむしろこちらからお願いしたいくらいです!
NaNじぇいという場所やそこにいる方への恩返しを第一目的として開催しているので大歓迎です。
ただ他の方とこういった場で一緒に何かするのは未経験な上、今回の書いてた期間のバラつきからもわかるように進められるかに自分の都合がダイレクトに関係してしまうのである程度それをご理解していただいた上で、どういう形のものを考えていらっしゃるのか次第ですね…。
あと基本知識面は付け焼き刃です。
682
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/29(土) 16:57:46 ID:RAlxhTs2
返信ありがとうございます
こんな感じの計画建ててますみたいなことを話すとネタバレになって盛り上がらない可能性がありますので秘密裏に話せるようにしたいですね
計画の資料の準備と連絡方法の検討を進めたら連絡したいなと思います
683
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/09/15(水) 17:49:27 ID:c0hUNKh2
今更だけど読み終えました
次回もお待ちしてナス!
684
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/11/20(土) 16:06:09 ID:P9c3njLk
次回の予定とかありますかね?
楽しみにしてます!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板