[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談
633
:
マサヨシ
:2012/08/22(水) 01:45:33
>>627
>人気のある無しで、読者がどちらの発言が正しいかを判断するとおっしゃいますか。
いいえ、そんなことは申しておりません。
発言の当否は、信頼性の高い文献の提示・引用、引用箇所の適切な解釈によって判断されると言っています。
「刑法本に基づいて話す」「文献上の根拠を示す」…いずれも、デミオさん自身が公言したり私に要求してきた原則です。
この原則に基づいて、私は「姦通=違法性あり」を論証いたしました。
その上で、溝が埋まらない等と嘆く前に、あなたこそ上記原則に基づいて「姦通=違法性なし」の根拠を示して下さい、と言っているのです。
具体的・客観的な法律論議を行うため、デミオさんに質問します。
・
>>623
で揚げた①②③は、信頼性の高いオーソドクスな文献と言えますね?
・①に基づけば、およそ姦通は、倫理道徳に反し相手方配偶者の権利を侵害する行為であると言えますね?
・②③には、「姦通は法秩序に違反する行為」との直接明文の記述がありますね?
・①②③から、「姦通=違法性あり」を示す確固たる「文献上の根拠」あり、と判断できるのではないですか?
デミオさんは判断する能力をお持ちのはずですから(
>>125
)、これ位簡単に答えられると思いますが、如何ですか?
>それは不特定多数の読者に知性が無いと言っているようなもんですよ。
不特定多数の読者に知性が有るか無いかなんてことは、「法律論議」とは無関係です。
この期に及んで、「デミオさんと私との法律論議」を「不特定多数の読者と私との言い合い」にすり替えようとするのはお控えください。
>どちらの発言が説得力を持ち、信じるに足りるかを判断できるだけの情報は提供されているわけです。
その通りです。
少なくとも下記については、客観的資料に基づいて既に結論が出ており、要はデミオさんの言っていることは殆ど間違いです。
・条文の行為定型に違法推定を認めるなら、条文制定前に予め違法判断がなされていなければならない。
・「当罰的行為の必要条件たる違法」を「成文法の法文で禁止された行為」と解するのは誤りである(それに限定されない)。
・姦通は法秩序に反する違法な行為である。
>正義さんの言うように、私の方が「無根拠で矛盾」しており、「単純に間違っている」のならば、正義さんに同調する人が出てきてもおかしく無いのでは?
何が言いたいのかな?
民法にも行為規範が定められており(
>>178
)、民法には行為規範が定められていない(
>>446
)。
前半と後半は…、まぁ日本語の初歩的レベルで相反していると思うけど、結局、民法に行為規範は定められているor定められていない、どっちなの?
まずそれをハッキリさせて下さい。
それとも、「民法には行為規範が定められてる定められてない」という日本語は、このスレ内で矛盾を指摘する人がいないと論理的・客観的に正しいことになるのですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板