[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
横十間川のハゼ釣り その8
31
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2019/12/30(月) 05:47:08 ID:x9x/e1Rs0
昨日は午後4時半過ぎから、午後8時前迄、こてっちゃん、ポポさんと。
昨夜は風が無く、かなり釣りしやすかったですね。
こっちは相変わらずの、良いサイズが多く、数はイマイチでしたが、やはり全部16cm以上が揃います。
3人とも19cmちょいが出ましたが、こてっちゃんのは立派に丸々太った20cm、ポポさんは30匹程揚げてたと思います。
16cm〜19cmを22匹、未だ未だ大丈夫でしょう。
次回は大晦日のこてっちゃんバースデー釣り大会かな?
和竿中通し11尺、自作外付け通し仕掛けオモリ1.5号、新はぜ6号にちょっと草臥れた沢尻イソメ&びんびんマジック沢尻パウダーで。
32
:
雨男
:2019/12/30(月) 07:35:29 ID:US0givwo0
>29
自作ウキなら、ヲタ芸に使うサイリウムですよ。
最大のヤツは全長400mm、38mm径でカラーも豊富。夜の海面で一際華やかに目立つこと間違いなし。
但し、発光時間は5分だそうです。
六郎さんも絶賛間違いなし!
33
:
六郎
:2019/12/30(月) 22:26:10 ID:1ttMYZhQ0
ケミとか地獄バリとかコマセ籠とかは邪道ですな。
冬の鯊はミャクで1本バリで探り歩くものです(爆)
サイリウム5色を連結で走るアタリがでれば、まるで
エレクトリカル・パレードですな。やってみたい!
34
:
雨男
:2019/12/30(月) 23:19:36 ID:US0givwo0
天気が回復したので、釣り納めに会長Pへ
ベタ凪で濁りもなく好条件
地獄鈎&75mm電ケミの上品な仕掛けで17:00に1匹目が来ました。
その後、18:00まではポツリポツリと時速10、その後ペースが上がって19:00までに30チョイ
型は良く、19,17をアタマに15以上が5とまずまず
これからだんだんスタートは遅くなりますが、エンドは19:00で一緒なんですよね。
35
:
ゴンゴン
:2019/12/31(火) 05:57:36 ID:KnnybQvE0
>>33
ドリ六郎さん!掲示板に書き込み嬉しいなあ!もともとはこちら(掲示板)ありきだったじゃないのよ(笑
今シーズンもお世話になります、お手柔らかによろしくお願い致しますね。
雨さん、健児貴族藩、連日の釣果レポートありがたいです、なかなか出船できなかったりするので
HTさん今年アジはどうでした?Jy島は豆アジの回遊ばかり、コノシロは大型のものが随時、それを追ってカマス、タチウオなど例年にない回遊です
こてっちゃんさん、お誕生日おめでとうね!たしか22歳くらいだっけかな・・・(笑
36
:
HT
:2019/12/31(火) 10:18:51 ID:f8mubjPs0
ゴンゴンさん、11月中旬まで横浜でもそこそこハゼが楽しめました。
その後、みなとみらいの太刀魚フィーバーに参加して、人生初の太刀魚を楽しみました。
サイズが95cm有りました。改造渓流竿で抜き上げたら、11番が折れました。
竿の修理後は釣れていません。今は太サビキに40cm近いサバが釣れることあります。
周りで釣れたのを何度か見るだけですが、狙っています。
今年はアジが不調で、サイズ小さく数も伸びません。
37
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/01(水) 03:02:58 ID:4/6ILJy60
皆さん明けましておめでとうございます。
昨夜の釣り納め&こてっちゃん還暦バースデー釣り大会は、昼の天気が一変、爆風の寒さの中、ハゼスタで開催。
午後4時半過ぎ〜午後7時前まで、六郎さん、ポポさん、主賓のこてっちゃんと。
ハゼスタもやっと落ち着いた様で、中りも直ぐに有り、サイズもまあまあに育っており、悪くは無いかもです。
しかし最大でも、16cmあるかなーと言った所ですが、12cmクラスが平均な感じで、ついこの前より全然楽しめました。
俺は20匹未満、12cm〜16cmと言った所。
風が弱い日にまた挑戦してみたいですね。
和竿東西線7尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1.5号、新はぜ6号に死んだイソメ&びんびん沢尻マジックパウダーで。
こてっちゃん、
誕生日おめでとう。
38
:
六郎
:2020/01/01(水) 12:37:48 ID:QHO1AZ0M0
ホント、オヤジは風の子でしたね。
39
:
ゴンゴン
:2020/01/01(水) 17:57:59 ID:.065x4.s0
皆様あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します。
大晦日は神輿pへ出船。といっても18時半頃からのスタートで時合いを逃しての釣行となってしまいました。
強風で竿姿勢を保つことが困難で和竿9尺が風にしなり続け苦行のようでした。
荒磯に立っているような幻想感との戦い、なんとか十数匹、天ぷら蕎麦用のハゼを確保して納竿!釣り収めの儀でございました。
型は13〜14cm程度が中心でひょろりとしたものばかり、イソメのはじっこだけくわえてるようでしっかり針掛かりしないアタリが多かったです。
和竿9尺に中通し錘。イソメとエビを併用しましたが圧倒的にイソメでした。
西側護岸の新ゾーンでも少しだけ仕掛け降ろしましたが反応なし、水深もあって雰囲気は良いんですけどね。
40
:
雨男
:2020/01/01(水) 21:17:37 ID:2gfpvKMI0
皆さま
今年もよろしくお願いします。
釣初めは安定の会長Pへ
17:00に来た令和2年1号は10cmクラスのスレ掛かりでした。
18:30までに30匹、最大は17cm
ベタ凪、水済みでコンディション良でした。
41
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/03(金) 07:01:34 ID:3LW0SLCs0
令和2年初釣りは、午後4時半から午後7時半過ぎまで、でかいハゼ求めて新規ポイントへ。
六郎さん、こてっちゃん、ポポさんと。
少し陽が延びてますので、中りが明確になるのは、午後5時ごろ陽がかなり落ちてから。
此方も予想どおり、良いサイズが続きますが、ダボもかなり多く、何時になく空中リリースも多かったのですが、他の皆さんは中々好調で、特に六郎さんのデカいハゼラッシュには驚愕でした。
バケツの中はでっかいのがゴロゴロ入っており、20cm近い物は4〜5匹、その中で俺が測ったハゼはなんとなんとの21cm。
ちょっと下町とは思えない、涸沼や千葉、横浜も余裕で超える見事な釣果にびっくりです。
俺は16cm〜18cmなのが22匹、太さの有る良いハゼが釣れますが、20cmには届かず終いでした。
しかーし、コマセにケミホタル、カーボン竿に地獄鈎の六郎さんみたいな釣りは、侍として許せません。
ダメ人間になってしまう釣りですね。
和竿中通し12尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ6号に死んだイソメ&びんびん沢尻マジックパウダーをドーピングで。
42
:
六郎
:2020/01/03(金) 10:46:02 ID:hiRVUoAU0
コマセはお金を出すから乾燥アミにしてくれとか、
先月にサ◯スイの12尺中通しカーボンを購入とか、
流石に貧乏旗本の三男坊、侍の中の侍です(笑)
本年も宜しくお願いします。
43
:
イソメさん
:2020/01/03(金) 19:44:14 ID:iJcqkIKU0
下町運河絶好調の年明け、あけましておめでとうございます。
今日も錦糸町へ買い物ついでに寄ろうとおもいつつ、
20cm超えのハゼを見たかったとこですが寒くてUターン。
明後日は健児さんとともに+1歳、私しゃ高齢者カウントダウン
の今年は梅雨のヒネ狙いまで皆さんの掲示板を楽しみにしてます。
44
:
ハゼ好き
:2020/01/03(金) 19:44:50 ID:iJcqkIKU0
43はハゼ好きでした。
45
:
みのわ
:2020/01/03(金) 21:06:50 ID:416gQpt20
あけましておめでとうございます
元日は暗い時間からの鮒&ナイトはぜのダブルヘッダーにて、完全燃焼。あっ、爆風大晦日ナイトも仕事納め後に、皆様のような猛者ではないので風裏に1h入り、とりあえず~15cm。
元日はぜは、昨シーズン❌の場所へ入り、復活(さらに良くて?)しててニッコリです。
本年もよろしくお願いします
46
:
雨男
:2020/01/03(金) 22:04:07 ID:p5g2B1020
会長Pへ
今日はHTさん、亀有から来られた方と3名
17:15に1匹目。19:00近くまで釣って約20、最大15と流石に場荒れ感があります。
ちょっと別のポイントを探します。
47
:
HT
:2020/01/03(金) 23:58:40 ID:FHA8EpDg0
最後まで粘って、つ抜けまで行きました。
最終には15cmが来ました。
先回の入れ食いタイムと様変わりに、渋くてのりが悪かったです。
サイズは他に14.5cmが2匹出ました。
雨さんの実戦講習が聞けました。ありがとうございました。
48
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/04(土) 04:57:44 ID:XGvbErl60
昨日も午後4時半から午後7時半まで、六郎さん、こてっちゃん、ポポさんと、前日と同じビッグハゼポイントへ出撃。
少しでも明るいと中りが出ませんが、午後5時10分の毎年同じなゴールデンタイムの季節がやって来たようです。
今日は六郎さんを成敗してやろうと思いましたが、大きさ、数とも負け。
ポポさんと六郎さんのコマセ籠の間に入ったので、一昨日よりは数が出ましたが、でも片手プラス位の、合計26匹に平均は17cmくらい、最大で泣きの19cmと言った所でした。
六郎さんの最大は泣きの20cmが最大かな。
ポポさんも17cmクラスをボコボコに揚げてましたが、コマセ籠を外れて竿を出したこってっちゃんはイマイチだった様で、俺と同じ本物の侍ですね。
カーボン中通し竿12尺、自作外通し仕掛けに袖7号地獄鈎オモリ1.5号。
ケミホタルなぞは侍なので要らん。
>ハゼ好き先輩
誕生日おめでとうございます。
49
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/05(日) 15:25:04 ID:bnLeahKE0
昨日は午後4時半過ぎ〜午後7時半まで、六郎さん、ポポさんと。
連日好調のポイント避けて、新規ポイントに先ずは入りますが、中々良い感じなものの、でかいハゼをボコボコにした六郎さんは、やはり先日のポイントが忘れられないようで、後ろ髪引かれる思いで、何時もの場所に移動。
此方も中りは多いものの、前回よりサイズは少し落ちた感じがしますが、それでも全部16cm以上な感じです。
たまーに12cmくらいのも混ざりますが、そんなのは1〜2匹程度。
合計20匹、最大19cm、コマセ籠仕込んでいたポポさんと六郎さんはかなり数を揚げてましたね。
和竿中通し11尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ1号、新はぜ6号に死んだイソメとホタテで。
50
:
雨男
:2020/01/05(日) 21:18:08 ID:fm/JnsWA0
4日は新ポイント
型は良いのですが、数は20位。会長Pに比べて終了時刻が早いので釣っている時間が短く、数が伸びない。
そんなこんなで、5日の休暇中最後に選んだのは数が期待できる会長P
しかし、小場所だけに場荒れ厳しく小型が20程。
風があって酷寒というコンディションを差し引いても厳しい結果。
これからは新ポイントかな。
51
:
みのわ
:2020/01/05(日) 23:12:00 ID:8gzgod/Q0
本日、強風で🚗。少し大きく移動し30分100円のPへ。4:30開始も1アタリのみ?_
4:55に15cm〜1時間、最大18cmでしたが15cm平均で未満が混ざらずに◎も、6時にピタリとアタリ無しに。20分ほど探るも先日の所へ移動
入れパクですが、13~14cm。30分して強風でアタリ取れずにポツリポツリと最大15cmでした。
10尺、オモリ1〜1·5号、アスリートキス8号、流線6号、赤ケミ50、エビホタテ。今日はホタテ○
明日は暗いうちから極寒鮒、からのダブルヘッダーですか。
52
:
竿六
:2020/01/06(月) 15:14:30 ID:6Jxn72og0
我が家でインフルエンザが蔓延してて
なかなか出陣出来ない状況です。
これから寒さ厳しい釣りとなるので
皆さん風邪ひかないようにね!
あっ、ジジイは風の子でした(^_^;)
53
:
みのわ
:2020/01/06(月) 22:55:06 ID:8ghYW/7o0
元日と違い、鮒、ハゼともに、オヤッという時間がありましたが、本日もほぼ完全燃焼。
最近の場所で5時過ぎ開始
1時間当たりっぱなしですがヒット率は半分以下
6時過ぎると当たりが減り、30分経過した7時前〜はアタルと171516、そして立派な型が!今期最大!?に届かない泣きの18でした__
本日は風も無く寒くもなく、2時間当たりっぱなしも12~13に遊ばれました。
あとひと月か〜、&そろそろ中流スズキ爆が気になります。
今日もエビよりホタテ○
54
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/07(火) 15:17:19 ID:24q/5sA60
昨日は餌を買う序でに久々の神輿へ。
午後4時半過ぎから午後7時半まで、数は居るようですが、何だかサイズは悪いですね。
大体12cm程で、やはり真夏のサイズばかり。
数は26匹で、ダボは10匹程、こてっちゃんの15cmが最大でした。
このままこっちは大きくならない様な感じもしますなぁ。
和竿中通し8尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、赤はぜ6号に死んだイソメとホタテで。
55
:
マサ
:2020/01/09(木) 19:32:46 ID:IU.6D5Og0
今日はあまりにも天気が良く、快晴無風でとてもたまらずzura健さんの掲示板を見れば
結構釣れてるようなので、区役所の鐘をききながら家を出て、自分で名付けたこてっちゃんポイントへ
暗くなるまでゆっくり支度して五時過ぎから始めました、暗くなるとすぐに中りがあり、それから
終了時間の六時まで5六度誘えば中りがあり、しかし自分の未熟さのため三割程度しかヒットせず
17センチを二匹上げ、健さんと違いダボはなくツ抜けがやっとでした。
この時期にこんなに当たるとは思わなかったのでzura健さんの掲示板のおかげです
、天気の良い日にもう少し通います。餌はホタテハゼ針六号でした。
56
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/10(金) 03:26:38 ID:bSdqFFxU0
昨日は午後4時半過ぎから午後7時半前まで、何時ものうらデカハゼポイントへ。
北風が強く、午後5時迄なーんも中り無しなので、これはヤバイかなと思いきや。午後5時10分からは急に中りが乱発。
強風に耐えながら釣りすれば、ダボもかなり多かったのですが、18.5〜18cmを4匹含む合計30匹程の、中々な良い釣りが出来ました。
しかし、最小5cm以下を含む、15cm以下も増えてきた感じがしましたが、其れでも平均は16cmな感じです。
7時には風が止み、水面は蕩けるような穏やかさになったのですが、水の攪拌が無くなった後は、中りもあまり多く無くなった気がしました。
それでも餌大きめにして、少しばかりポイントをずらすと、またハゼが食ったりはします。
和竿中通し11尺、自作外通し仕掛けオモリ1.5号、赤はぜ6号に死んだイソメ+びんびん沢尻マジックパウダーで。
今回は尾鰭の曲がったハゼが3匹も混ざり、ちょっと大丈夫かよと思いました。
あまり下町のハゼを沢山食べるのも考え物ですよ。
>マサ斎藤さん
ハゼも終盤に差し掛かりました。
三月まで突っ走りましょう。
57
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/11(土) 05:30:59 ID:0AtcyzaQ0
昨日は午後5時前から午後8時前迄、ポポさんとデカハゼ調査へ。
昨夜は風も無くやり易い日でした。
波が立たなくて、水があまり動かなくても、ポポさんがコマセ籠を仕込んだ所為か、まだ明るい内から直ぐに釣れ出して、一昨日とは違い、15cm以下は釣れず、殆ど16cm〜19cmの腹パンなナイスプロポーションのハゼばかりでした。
満月で産卵も活発になるんでしょうかね?
卵も白子もかなり蓄えてる様なでっぷり具合で、沢山仔を産んで貰いたいものです。
18cm〜19cmは3匹、合計20匹ちょいくらい。
和竿13尺中通し、自作外通し仕掛けオモリ1.5号、新はぜ6号にびんびん沢尻イソメで。
58
:
マサ
:2020/01/11(土) 09:14:12 ID:8MBoHgdE0
昨日は少し遅めに家を出てこてっつちゃんポイントについたのが五時を少し回っていました、
ちょうどいいタイミングで三投目から中りがあり、竿先がちょっと重いな、くらいで軽く合わせると乗ってきました
サイズは12、3センチの小物でしたがその後もポチポチ中りがあり三匹ほど釣ったところで
ピタッと中りが止まり、ポイントを少しずらして、餌も大きくして投入すると中りが回復、自主規制の六時になったので
終わり。最大が14センチで数は10匹サイズは不満の日でした、
水面でのばらしが多かったので針のサイズを変えてみようと思います。
餌はホタテ針は6号でした。
59
:
マサ
:2020/01/11(土) 09:17:20 ID:8MBoHgdE0
追伸 斎藤ではありません、武石と言います。ヨロシク
60
:
雨男
:2020/01/11(土) 21:23:28 ID:6Y.FPSZM0
横十の新規開発P
17:30〜18:30
20チョイ、最大17
型はまあまあでした。
しかし、ダボが増えてきましたね〜。今日は10以上来ました。
ダボが増えてきたという事は、シーズンも終焉が近いと思われます。
61
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/12(日) 14:37:17 ID:0sWwBR0Y0
昨日は午後4時半過ぎから午後7時半過ぎ迄、六郎さん、ポポさん、チーム東作メンバー3人の大所帯で。
いつも通り、午後5時から中りが出始めて、今回はポポさんと六郎さんのダブルコマセ攻撃が効いた様で、ほぼ16cm〜のハゼが25匹くらい、18cm〜19cmなのが3匹程と相変わらず好調でした。
六郎さんやポポさんはもう調子ぶっこいゃって釣りもせず、チーム東作にレクチャーしてましたが、皆さん余裕ででっかいハゼを揚げており、満足出来たようで何よりでした。
和竿中通し15尺!に竿富天秤オモリ1.5号、新はぜ6号にびんびん沢尻イソメ長めに付けて。
62
:
マサ
:2020/01/12(日) 15:49:59 ID:HonBiT.U0
昨日はこてっつちゃんポイントで10センチ以下で悔しい思いをしたので
五本竿さんステージに場所を変えてチャレンジ最初は10センチクラスで
ココも同じかと思ったとたん、来ました、15センチクラスが続けてヒット
10匹中七匹が15センチ越え、明日も五本竿ステージへ行ってみます、
大きめのホタテで七号の針でした。
63
:
雨男
:2020/01/12(日) 21:14:34 ID:VnuwdtJU0
今日も横十新規開発P
今日は良く釣れました。
17:15スタートで19:00までで40強。これとは別にダボが25
アタリが途絶える事なく楽しめました。
残念だったのは、メチャ重いヤツを空中リリースしてしまったこと。
感覚的に20近かったんじゃないかと・・・
64
:
雨男
:2020/01/13(月) 20:45:08 ID:k.xE6goQ0
三連休、3連釣の3日目
昨日の空中リリース連発の反省から、鈎を袖5号から袖6+袖7に変更して出撃。
17:15スタート、18:30エンドでした。
数は30位とまあまあでましたが、最大15と型はイマイチ。
風が無く、暖かでコンディションは良かったです。
65
:
みのわ
:2020/01/13(月) 22:43:08 ID:XhhrtHyk0
昨日の寒鮒は発見だらけで○の本日、
風も無く寒くも無い中、はぜ釣りへ
17~19:30、先週同様に12~13が入れパクの中
15、15、18⇣5cmとなんとか3本。
本日は11cm級も混ざりましたー
九尺、1号オモリ、アスリートキス8号、ケイムラ流線6号、ホタテ+α
良型を水面リリースも有り。
66
:
ゴンゴン
:2020/01/14(火) 00:27:58 ID:zo1I6HVw0
2年間、20cm超えのハゼが釣れない悲運のハゼ釣り師、山本ゴンゴンでございます。
昨晩、日曜日は油を売りモタクタと18時20分スタート。既に雨男さんは結構な数を揚げている模様も「ダボが多い!」と嘆いておられました。
開始早々からポツポツと揚がりますが、やはり時合いで勝負できずの為、数は伸びませんでした。
けっこう粘ったんですが12尾揚げるのがやっと、型もマチマチ。
本日は17時15分〜19時過ぎまで。一投目からビンビンあたりがあり既に始まっている模様、無風で静水面でした。
型は大きくても16cmといったところ、10cmに満たない個体も混ざり大小マチマチですが元気よく横走って楽しませてくれます。
ちょうど30尾を数えたところでアタリが遠退き、弱い風も吹き始め雰囲気一変!納竿を余儀なくされました。
取りこぼしも多く、小突くようなアタリを上手く乗せられない場面もありましたが、時合いに参加でき今夜は満足できました。
中通し錘に袖針、イソメとホタテを併用。近くでやってた、おやっさんは上々で早上がり!さすがは浅草無双。
67
:
ポポ ゆで太郎
:2020/01/14(火) 11:52:23 ID:IAKt9yhU0
昨日は、六郎さん、zura健児さん、こてっちゃんさんと下町水路で5時前から8時まで、5時ちょっと過ぎから釣れ始めてサイズ、数共に楽しめました。
魁‼︎六郎塾、塾長、江田島六郎さんは相変わらずの爆釣でした。
侍zura健児さんは、前日にチームT総帥から受けたボディーブローがジワリジワリと効いていたみたいで、少々不完全燃焼気味でしたが、19センチを釣り上げるのは流石でした。こてっちゃんさん早く体調が良くなると良いですね。皆様、お疲れ様でした。
68
:
マサ
:2020/01/14(火) 14:48:57 ID:GHyQpayk0
zura健児さんの投稿が見当たらないけどこてっちゃん二人でダウンしてるんですか
昨日は支度に手間取り五本竿ステージに着いたら五時を過ぎてしかもステージには
先客が二本置き竿を出しており仕方なく少し離れた場所から投入最初は10センチクラス
でここもダメかと思ったら一見15センチオーバーが三匹続けて上がりいけるかなと思ったら
これからとゆうときに根がかり処理しようと動いたときに柱の上に置いた餌を払い落としてしまい万事休す
のこりのちょびっとで終わり。ついてない日でした。
69
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/15(水) 03:48:18 ID:pf9cL4XI0
まだまだ生きてますよ。
成人の日は、午後4時半過ぎから午後7時半過ぎまで、六郎さん、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと春の様な最高の天気の中、やる気満々で竿を出したのですが、何だかベスポジの俺だけしょぼい結果。
ポポゆで太郎さんのコマセ横でしたが、ポポゆで太郎さんは絶好調、病み上がりこてっちゃん接待の釣りでしたが、こてっちゃんも中々の飛ばし具合で、皆さん良いハゼをボコボコに揚げてました。
俺はその間なのに片手行かず、16cm〜19cmがたったの4匹と言う切腹もんの釣果でした。
この面子で釣りしますと、数が出ない事が多いのでもっと修行しないといけませんね〜。
和竿中通し12尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1号、新ハゼ6号に死んだイソメで。
中りは多いのですが、すっぽ抜けばかりでした。
70
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/15(水) 04:04:04 ID:pf9cL4XI0
そんな成人式の切腹もんの釣果を憂さ晴らししに、昨日は午後4時半過ぎから午後8時前まで。
何時ものゆで太郎ポイントを避けて、新規ポイント探しに移動します。
中りが出始めるのはやはり午後5時10分。
今日は1人でコマセも無しでしたが、そっからは一昨日と違いかなりボコボコにハゼが揚がり、また竿抜している場所を探せば、かなりのハゼが隠れている感じでした。
足元はもうダボの猛攻が凄いので、かなり長いお竿で、遠くを狙うのが正解だと思いました。
ダボを避けて揚るハゼは調子良く、19.5cm〜18cmが4匹、16cm以上を30匹位。
風が無いので、15尺の和竿でも余裕で操れて、竿抜けしている場所を探したのが正解でした。
和竿中通し15尺、東作本店オリジナル天秤オモリ1.5号、赤はぜ6号にびんびんUberこてっちゃんイソメ老婆ホタテのダブル掛けで。
イソメの良いやつでも十分ハゼの反応は良かったです。
まだまだ横十界隈もいけますよ。
71
:
turenaiikkei
:2020/01/16(木) 07:13:33 ID:rc8tgkBI0
昨日はクローバー橋下で3m竿先が天井に当たる場所でダボをよけて15㎝サイズのを最大にして11匹でした。
5時から6時半まで、もう寒くて風が出てきてホカロン4個も使ってもダメで、抱卵が半分くらいであめ色のきれいなのが釣れましたが
帰宅8時半過ぎ、捌いて焼き干しにしました。今年の初釣りは大横川と小名木川合流地点で6日に2匹だけでしたが、
その時も北風が厳しくて当たりもなかったので、早々にしっぽを巻いて帰ってきたので、今回はやっとつ抜けできたのでした。
ここの書き込みを見せてもらうと、厳しい寒さの中で皆さん本当によく頑張って釣って実績を挙げておられるのに感心しきりであります。
74
:
ゴンゴン
:2020/01/16(木) 12:51:00 ID:1IwMNOMc0
ikkeiさん、あそこは未だに工事中で水力発電からの水流が得られず生き物の活性が全く上がってません。着工期間の工事状況、看板などよく観てください!
しかし、そんな始末の死の川状況のCKBで小1時間で11匹!揚げたなんて、たいしたもんだと思います。さすが太平洋へ出船している、いぶし銀の釣り師ikkeiさんですね。
厳冬期の暖は使い捨てカイロは発熱温度が低いので使いものにならないのでは・・・と思います。
もし頼るならベンジンを使ったハクキンカイロを玄関を出る前に着火してふところに入れると釣り座についたころ効果があります、あとは酒飲んで体の芯から加熱するしかないですね(笑
マサさん、連日がんばっていましたね!なんとなく存在がわかりはじめました。もしや美しき白銀の・・・
次回、お見かけしたらお声掛け出来たらと思います。厳冬期の侍のたたずまいに感銘しております。
75
:
マサ
:2020/01/16(木) 21:43:54 ID:BVGaf0y.0
だんだん中りが少なくなってきて寂しくなってきたところ今日は恒例の病院通い
長時間待たされて、最後は薬局で(すみません今二時間待ちです)と言われ、出陣は諦めました
ゴンゴンさん激励ありがとうございます、年寄りの冷や水と言って冷たいところは大丈夫です
としよりの、は意味が違うかもしれませんが、二、三日天気が悪そうで回復したらまた行きます。
zura健児さん、お元気そうで安心しました。
今
76
:
マサ
:2020/01/16(木) 21:48:38 ID:BVGaf0y.0
こてっちゃんも元気になられたようで、こてっつちゃんポイントはまた使わせてもらいます。
77
:
ゴンゴン
:2020/01/16(木) 23:22:54 ID:/Y5BeIqg0
本日はイレギュラー出船。なんとか時間がとれそうだったので、出先から間に合わせの道具にて、17時30分に駆けつけました。
竿は天下のDAIWA製、磯竿BRAIDING X 磯風。仕掛けはバッグのポケットにゴミとして入れていた使い古しのクズをハゼ用に仕立てて。針はおそらくケン付き流線5号?
開始早々から順調にアタリがありビンビンで楽しい時間が続きますが、やはり18時を過ぎてからペースダウン。18時半からはアタリが遠退き全くダメでした。
長い磯竿を駆使するのに難儀しましたが、感度は良いのでなんとかアタリをとることができるものの、釣り応えは半減でした。
結局のところ正味1時間の娯楽で19尾止まり、型もマチマチMAX16cm〜MIN9cm。今宵も時合いの大切さを身に知らされた夜でしたが貴重な厳冬期のハゼ釣りにエントリーできただけでも儲けもんでした。
おやっさんは早くから竿出してたようでキャスティングのケミを穂先に鉄板の釣果だったようです。さすがは浅草無双!
78
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/17(金) 14:03:51 ID:Ra2fr70U0
昨日は前回良い釣りをしたポイントへ。
午後4時半過ぎ〜午後8時まで、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
今回は秘密兵器の撒き餌を用意しての、実験を兼ねた釣り。
先に餌を撒くと鳥の大群が押し寄せて大変な事になったので、アンディ達がお休みする暗くなってからの散布。
ポポゆで太郎さんも撒き餌籠を仕掛けたので、持って来て二間半の長竿の範囲で無くても、手元に撒いた餌の範囲でハゼが寄って来ました。
やはり此処はハゼのコンディションが大変素晴らしく、ぶりぶりの腹パンハゼばかり。
同じ川でも、何故こうもサイズが違うのかと不思議出仕方有りません。
数は前回の半分程でしたが、16cm〜18.5cmを17匹、ポポゆで太郎さんは19cmゲットの20匹オーバーと絶好調でした。
隣にこてっちゃんとポポゆで太郎さんが居ると、中々数が伸びませんね。
和竿中通し二間半〜手元抜いて12尺で、自作外通し仕掛けオモリ1.5号、新はぜ6号にびんびん沢尻イソメで。
>マサさん
お互い身体に気をつけて、夜のハゼを愉しみましょう。
79
:
雨男
:2020/01/19(日) 21:27:51 ID:opziANCA0
19日は17:15スタートの18:30エンド
ここの所、18:30前後でアタリがピタッと止まります。
数は30弱で型は最大15cmとイマイチでした。
ダボの活性が高く、ダボ比率が40%位。地獄鈎にダボ・ダブルもありました。
冬の夜釣りは指先が千切れそうになりますが、良い手袋が見つかりました。
ドイトで250円位で、果物農家の収穫用みたいです。薄手で袖6鈎に餌付け&鈎外しも問題ありませんでした。
但し、付けるのは左だけ。流石に袖6を掴む右は厳しかったです。
しかし、濡れた魚や半分凍ったホタテを持つ左手をカバーしてくれるのでとても助かります。
80
:
マサ
:2020/01/20(月) 09:28:36 ID:svTyP8320
早速ゴンゴンさんに声をかけていただき↓ました、ゴンゴンさんのポイントへお誘いいただき久しぶりに
こてっつちゃんポイントを離れて釣りました、暗くなってしばらくたって中りが出始めゴンゴンさんは
入れ食いに近いのに自分はほんのボチボチ、、ゴンゴンさんに教えていただきました、
恥ずかしながら全くの基本ができていなかったのです、家に帰って道具に手を入れ明日チャレンジ仕手みます、教えていただくだけでなく
お茶にパン」までごちそうになり感謝、感激です。
ハゼ釣りの話でわなくzura健児さんの趣旨に反すると思いますが、横十間の人情味と温かさの話としてご容赦を。
本当にありがとうございました。
81
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/20(月) 15:19:35 ID:0JN0ZpWE0
昨日は午後5時前から午後8時まで、六郎さん、ポポゆで太郎さんと。
1時間待っても中り無く、やっと6時頃に初めの1匹、風が冷たくて、長い竹竿持っていると中りが取れず、また切腹もんのたったの4匹、大きさは16cm〜泣きの18cmと言った所。
しかし、超ダメ人間仕様のカーボン竿にPEライン、ケミホタルに地獄鈎、コマセ籠仕様の六郎さんは驚異の30匹超え、それを見てたポポゆで太郎さんも、ケミホタルに地獄鈎のダメ人間仕掛けに交換で、コマセ籠周りで連荘を誘発、18cm含む20匹程を釣り揚げて、侍仕様の俺の面目丸潰れでした。
未だ腹パンの良いハゼがおおいのですが、ちょっとサイズは落ちて来たかも知れません。
和竿中通し14尺、自作外通し仕掛けオモリ1号、新はぜ6号にびんびん沢尻オレンジゴールドイソメで。
中りはかなり微妙で、イソメよりホタテの方が全然反応良くなった気がしました。
82
:
イソメさん
:2020/01/20(月) 15:45:06 ID:iQbDUZsA0
卵持ってるのは逃がしてあげて
83
:
ゴンゴン
:2020/01/20(月) 16:01:54 ID:XvvdXdlA0
昨晩の横十は風も無く穏やかだったこともあり釣り人も多かったように思います。
そんな中、この厳しい厳冬期に孤軍奮闘でギンギンに燃え盛っている侍を発見!
なんやかんやで17時20分頃より仕掛けを降ろしますが反応薄く・・・あれれ?と思いましたが17時半過ぎからスイッチが入ったようです。
18時を過ぎるとちょっとペースダウンですが18時半頃まで楽しめました。袖針にホタテを使って17尾。
16〜17cmも何本か出ましたがちっさいハゼが多いなぁ〜という印象の方が勝った感じです。
先週までと比べると明らかに活性が低くなったように思いました。早上がりのおやっさんも今日は渋いと言っておられました。
マサさんお付き合い頂きお疲れ様でした、残り少ないハゼシーズン大いに楽しみましょう!
84
:
みのわ
:2020/01/20(月) 22:42:55 ID:m6BfWOTA0
本日も寒くも風も無く、17:10開始も10分以上ノーピク!ですが、カツっと14cmを皮切りに30分間~17cm喉黒が入れパク!2h弱で~13cmは2割で、14~15が6割、〜17が2割。途中かなりの重量感物を水面上げ寸前でバイバイが悔やまれます。
本日は改良仕掛け+蛍光目印のケミ無しで挑戦
いい感じでした。
九尺、がん玉2個、アスリートキス8号、ホタテ貝+
色々あり、今シーズンはぜナイト納めの予定でしたが…、もう1回出たいところです。
85
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/23(木) 15:49:33 ID:7rWCqFtU0
昨日は午後5時から午後8時まで、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
昨日はカーボン中通し竿、電気ケミホタル、秋田袖7号の地獄鈎と、どう考えても釣れる気しかしませんでした。
陽が落ちて、直ぐに釣れましたが、結局先日の倍くらいの9匹で、つ抜け出来ず、サイズも15cm〜17cmと小さくなって来ましたが、未だ腹パンだったりはします。
つ抜け出来たのはポポゆで太郎さんだけで、やっぱり腕の差でしたねー。
餌はホタテとびんびん沢尻オレンジイソメで。
86
:
雨男
:2020/01/24(金) 21:19:46 ID:rlzj0ZA60
24日
野暮用で有休
夕方仕方なく横十へ
タボが5割を超えました。
本命も数、型共に厳しくなってきました。
でもハゼ釣りが好きなので出撃します。
87
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/25(土) 05:21:17 ID:x1y.S3.60
昨日は午後5時過ぎから午後8時前まで、餌購入序でに、こてっちゃんとクローバー周りで。
定時にはもう中りが出始めて、かなり調子は良いのですが、1番大きくても15cmくらいで、アベレージは12cm位。
数はさくっと30匹ほどで、こてっちゃんも同じ様な釣果でした。
雨男若頭なんか行ったら、束は出そうな感じですけどね。
もうちょっと太って、グラマラスなハゼなら良いのですが、数が出るので良しとしましょう。
しかし、昨夜は1月後半とは思えない異常な暖かさ。
鮒でも釣りに行きたい陽気でした。
こてっちゃんに超強力な酒を頂いて、もう家に着いたら死んでました。
和竿14尺中通し、中通しオモリ仕掛けオモリ1号、新はぜ6号にびんびん沢尻オレンジイソメ&ホタテダブル掛けで。
88
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/26(日) 18:13:22 ID:JZdXbW.20
昨日は午後5時過ぎから午後8時まで、何時ものデカハゼポイントへ、六郎さん、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
午後6時頃までハゼが出ず、こりゃすわボウズかと思いましたが、16cm〜18cmが6匹で終了、つ抜け出来ずしまいでした。
ハゼのコンディションはぶりぶりで良いのですが、微妙な中りを掛けられませんでした。
カーボン竿を使っていた、ダメ人間な他の方たちは俺の倍以上揚げていましたが、これから雨が続き、気温も更に下がりますので、例年通り終盤に向かってハゼシーズンも終了かも知れませんね。
和竿中通し9尺、自作外付け通し仕掛けオモリ1号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビで。
久しぶりにエビ使いましたが、中りは多いけど、吸い込みがやはり悪いかな。
89
:
雨男
:2020/01/26(日) 22:13:28 ID:puatOpjA0
17:30〜19:00
ダボハゼポイント
小型が多く最大15cm、数は40弱と言ったところ。
ゴンゴンさん、高級パンありがとうございました。
家族で頂きます。
90
:
ゴンゴン
:2020/01/27(月) 15:19:33 ID:/vYna0rU0
昨日は天候が回復してくれたので、貴重なハゼ釣りチャンスいざ出船!気温は低いですが風が無いだけ良しです。
手堅く過去実績のあるポイントへ。しかし、17時30分〜18時まで全くアタリ無し!嫌な予感はしてたんです
先週までけっこうな数いたジモジイ様方の姿が全く見られなかったのです、不安的中!早々に切り上げました。
18時過ぎからは雨さんのダボハゼPで釣りを見学し、その後、ハゼ探しの旅へ・・・
これといったポイントを見つけることも無く、期待はずれというか的外れな一日でした。
ただネット情報の影響はスゴイもので昨今話題になっているポイントへ行ってみると車が4台!釣り座も満員御礼状態!恐ろしやぁ〜
91
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/01/30(木) 03:38:15 ID:fKm3dmIk0
昨日は数より大きいのを釣りたいので、ポポゆで太郎さんと、デカハゼポイントへ午後5時半前から午後8時ちょい前まで。
もうシーズン終盤ともなると、デカイのを片手は釣りたい所です。
初めはダボが多くてうんざりしますが、隣のポポゆで太郎さんがいきなり良いサイズのハゼを揚げ、昨夜の大雨でどうなるか心配でしたが、水色の悪さも気にならず、まだ良いハゼが出るんだなぁと納得。
その後は何とか、16cm〜18cmいかない位のを、俺は丁度5匹、ポポゆで太郎さんもつ抜けはしなかった様ですが、俺より同じ様な良いサイズを2匹多く釣り、此処では流石の腕前でした。
カーボン振り出し竿11尺、PEラインに外通し仕掛けオモリ1号&秋田袖5号地獄鈎&電気ケミホタルと言う、超絶六郎式ダメ人間仕様で。
けど、ケミホタルは無くても良いかな?
浅いポイントならケミホタルも有効だと思いますが、デカハゼポイントは水深が有りますので、ミャク電気中りを取る方が、手っ取り早いと思いました。
92
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/01(土) 04:05:45 ID:yakpSnLU0
昨日は爆風の中デカハゼポイントへ、午後5時半から午後7時まで、ぽぽゆで太郎さんと。
風が収まると思いきや、ずっと吹き荒れており、かなり釣り辛い環境でしたが、始めて直ぐに先ず1匹、その後も結構大きい中りが有り、これで家事が無ければ良かったかもと思いました。
サイズは大分小さくなりました。
13〜17cmを4匹、ぽぽゆで太郎さんも4匹ですが、ダボが俺1匹だけなのに対して、5匹だし、自作の和竿で侍の釣りしてましたので完敗ですね。
カーボン中通し12尺、自作外通し仕掛けオモリ1号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビのプチダメ人間仕様で。
小さいの数釣るよりは、良いサイズを片手でも釣りたいものです。
93
:
雨男
:2020/02/01(土) 23:42:55 ID:9akOlHKs0
2月突入
ダボPで17:30-18:30
風が強くて辛い釣りになりました。
17cm×2を筆頭に17。ダボも同じ位。
明日で最後かな・・
94
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/02(日) 05:04:15 ID:1jRUxqQI0
昨日は午後5時過ぎから午後8時前まで、ポポゆで太郎さんと。
今回はポイントをすらして挑戦。
まあまあ風は有りましたが、一昨日よりは全然マシで、今回は地獄鈎以外は侍仕様でしたが、最初オモリを固定させた仕掛けでは中りが取れず、その後思い切って中通しオモリの誘導型仕掛けに変更してやっとハゼが出ましたが、それでも殆ど居食いだったりして難しかったですねー。
数は6匹でしたが、最大は19cm。
ハゼもヒョロヒョロの蛇みたいな体型になって来ました。
ダメ人間仕様のポポさんは、流石の8匹。
2月突入ですが、もう少し頑張ってみようかな。
和竿中通し13尺、中通し仕掛けオモリ1号、キスリベロ8号地獄鈎にバナメイエビ餌で。
95
:
竿六
:2020/02/02(日) 20:02:40 ID:IIrhCb0A0
今日はゴンゴン狙いで横十に出撃。
クロバー橋で張込みするも不発。
今日は来ないのかと思いきや、正面から
デコチャリに乗ったゴンゴンさん登場。
ゴンスペ竿を渡せて良かったです(^-^)
酒、ツマミ、美味しいパンやら色々と
ご馳走さまでした!
あっ!ハゼの釣果は、
96
:
竿六
:2020/02/02(日) 20:05:26 ID:IIrhCb0A0
ハゼの釣果は、片手でした(^_^;)
居食いオンリーですね。
強いアタリはダボだけでした。
97
:
雨男
:2020/02/02(日) 20:54:47 ID:CqkTGZAQ0
横十ダボPで準備していると、 怪しげな2人が・・
竿六さんとゴンゴンさんでした。
今日は16でしたが、皆痩せ細ったチビばかり。
今日を以ってシーズン終了のつもりでしたが、ゴンゴンさんが来週も来るらしいので、1週延長しようかな・・
ゴンゴンさん、いつもごちそうさまです。明日の朝食が楽しみです。
98
:
雨男
:2020/02/02(日) 21:01:20 ID:CqkTGZAQ0
クロワッサン生地の食パンは絶だった。
99
:
竿六
:2020/02/02(日) 22:26:52 ID:IIrhCb0A0
>>98
あっ、朝まで待ちきれずに食いやがった!
そのくらい美味いパンですよね。
100
:
ゴンゴン
:2020/02/03(月) 20:02:11 ID:GhlhqI5U0
昨晩は風も無く穏やかな夕暮れなずむ横十、対岸のマサさんに手を振りご挨拶、気合十分の様相!
そして竿六社長と一年ぶりの再会! YKSK方面へ遠征が中心の昨今、今宵は私の為に下町水路においでくださいました。感謝感謝
ダボハゼPで刀を研いでいる雨侍と合流! 久々の豪華名人揃い踏みを橋上から眺めるという何とも贅沢な釣行となりました。
この渋い中、雨さんは着実に数字を伸ばし、竿六社長は狙いを定めハゼをロックオンして仕留めていました。
私は美術品のような竿六竿の筆卸し、いや竿卸しに緊張感を抱きながら無事マハゼで入魂。「こ、こ、これが噂の竿六調子かー!」と腰を抜かされました。
最強アイテムを手に血圧200超えの興奮状態!もうやらずにはいられません。しばし休憩を挟み第2ラウンドはぜ探しの旅へ!
ダボばかりで反応薄の場所ばかりでやはり厳しいかな・・・と思いきや、居る所にはまだ溜まっていました。計20超え半分以上が腹パンなハゼでした。
Sさん、S美さんお疲れ様でした。持参のホタテとバナメイエビが尽きてSさんの桜海老を使いましたが桜海老でも同じくらい食ってきました、この時期これには驚きました。
帰宅後、観れば見るほど随所に美と英知を感じる竿六竿。使用感、釣り応え、まさに私が使う為に生まれたというしかないスペシャル品でした。大切にバンバンぶっこ抜きます!ありがとうございます。
そして改めて竿の保管や持ち運びも勉強できました。これからも使うほどに釣りを学ばせてくれそうです。
とうとう私にも「竿六社長」を「竿六親方」と呼ぶ日がやってきた一夜でした。
101
:
雨男
:2020/02/03(月) 21:19:08 ID:yTDgQ1wQ0
>100
すみよし会では数多くの竿六竿ユーザーがおり、それぞれ銘が付いています。
私はもったいなくも、3本の竿六竿を頂いており、それぞれ銘を付けております。
102
:
竿六
:2020/02/03(月) 21:52:44 ID:souzFF/E0
>>101
雨若頭の竿は確か・・
トン吉、チン平、カン太でしたよね?
あれ?ラン、スー、ミキでしたっけ?
あっ、松竹梅だった!
103
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/04(火) 05:20:07 ID:etsgAwO20
日曜日は午後5時過ぎから午後8時まで、ポポゆで太郎さんと晩秋には好調だったポイント調査。
ダボ中りばかりで、其処からまた移動して探って見るものの、其方は中りさえ無し。
また元のポイントへ戻るものの、やはりダボが元気なばかりでしたが、最後の最後にやっと1匹、13cm位の此処では最小サイズのみ。
ポポゆで太郎さんも本命は1匹でしたが、17cm位のナイスサイズ。
何時もとそんなに離れている場所では無いのですが、やはり固まっているポイント探さないとダメなんですかねー。
何とかボウズは逃れましたが、また新規ポイント探さないとダメですね。
カーボン中通し竿12尺、外通し仕掛けオモリ1号、キスリベロ8号地獄鈎にバナメイエビとホタテで。
104
:
雨男
:2020/02/04(火) 22:04:16 ID:qoj4NoDM0
>101
頂いた竿は
吉原(橋の上専用)
歌麿(穴専用)
大人の遠足(ホソのフナせんよう )
竿袋から出すとテンションがあがります
105
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/06(木) 20:57:58 ID:gPxS3Pso0
昨日は、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと、午後5時から午後8時前まで久しぶりのハゼスタヘ。
久しぶりの浅場での釣り、どうせダボばかりかなと思いましたが、俺にはダボは出ず、釣れたのは12cm〜13cm位のハゼが3匹。
こてっちゃんがトップの4匹に、半分遊びながらやってたポポさんも3匹と、釣れるかどうか心配でしたが、ハゼスタもまた一時期のYouTuber軍団から解放されて、ハゼも落ち着いて来た感じでした。
けどもうこっちも止めて良いかもですね。
また別のポイント探してみます。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ0.5号、キスリベロ8号のホタテで。
107
:
イソメさん
:2020/02/06(木) 21:29:37 ID:lsxHvLkk0
ハゼスタってどこですか?
クローバー橋のこと?
108
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/10(月) 18:25:44 ID:c8roUSGc0
さくじつは午後5時半から午後7時半まで、六郎さん、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと横十界隈へ。
手が悴む位でしたが、水中のハゼは頗る元気な様で、あっという間にツ抜けで、さくっと15匹。
サイズはやはり12cm〜最大15cmな感じでイマイチでしたが、まだまだ大きめの鈎にがっつり食らいついて来る様なハゼが多かったです。
しかし六郎さんの18cmは見事で、じっくり狙えばまだ大きいのに出会える感じはしました。
和竿中通し9尺、東作オリジナル天秤オモリ1号、キスリベロ8号地獄鈎にバナメイエビと死んだイソメで。
109
:
雨男
:2020/02/11(火) 20:21:53 ID:HZm3njX60
2/2はツ抜けできた。
最後の確認のため。ダボハゼPへ。
17:45-19:00
ハゼは15cmを筆頭に5匹。ダボはほぼ入れ掛かりで30位
水温が下がって完全にダボの世界になったようです。
これで長かったハゼシーズンは終了。楽しかった。
6月のシーズンまで堤防&鮒で楽しみたいと考えています。
110
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/12(水) 05:42:30 ID:tep9PROE0
昨日も同じ横十界隈へ、午後5時半から午後7時半まで、六郎さん、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
風も無く二月とは思えない暖かさの中、12cm〜15cmが19匹と、相変わらず下町はハゼが多い感じでした。
六郎さんとポポさんは30匹超え!
若頭の方とは違い、ダボも出なくて不思議な感じです。
まだまだ釣れるとは思いますが、週末の雨と暖かさで、急に終わっちゃう可能性も有りますね。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ0.5号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビと死んだイソメとホタテで。
111
:
HT
:2020/02/12(水) 07:32:20 ID:72BD9/rI0
昨日は深ポイントへ、6時過ぎに1匹釣れて、7時20分終了でした。
手袋いらずの暖かい夜で、延長も可能でしたが満足出来ました。
サイズは皆さんと同様で、12匹釣れました。
ヘッドライトで竿先を照らす釣り方で、近くに居た釣り人達も付けています。
100均で見つけたのを使いました。
竿は12尺、中通し約0.8号、地獄針、ホタテエサです。
歩きで来る地元3人組は、2月いっぱい釣れると言っているので期待しています。
112
:
雨男
:2020/02/12(水) 22:00:12 ID:aueHd7Sc0
>110
まだ、釣れるのかぁ・・・
ダボハゼポイントは障害物が多く、いかにもダボの巣窟って感じ。
ポイント探せばまだ、行けるのかもしれませんね。
でも、12月と比べると日が延びました。
113
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/13(木) 03:59:07 ID:TJFEqot20
>>112
若頭がもう止めちゃうなんて勿体無い。
昨日はホタテ買うために、久々のKPへこてっちゃんと。
午後5時半前スタート〜午後7時半過ぎまで。
もう昨日はどうせだぼだらけだろうと、全然期待してませんでしたが、6時前位に陽が落ちてからは中りが増えて来ますが、ダボでもハゼでも似た様な中りばかり。
ダボかなと思うと、小さいハゼだったりしました。
ハゼは10〜12cmなのが9匹、ダボも同じ数。
ちゃんと気合入れてやれば、もっと釣れる気はします。
なんかホタテよりは、死んでるイソメの方が良かった気がしました。
KPのハゼはホタテに飽きてるのかもですねー。
和竿中通し9尺、竿富天秤オモリ0.5号、秋田袖7号地獄鈎に死んでイソメとホタテで。
114
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/14(金) 05:09:32 ID:.jHqzY.A0
昨日は下町水路、横十界隈へ、何時もとはポイントをずらして、こてっちゃんと午後5時半から午後8時前まで。
最近こてっちゃんは絶不調の様で、昨夜はこてっちゃんも前日迄のカーボン振り出し竿を止め、ついに和竿中通しで。
お陰で何時もよりは、こてっちゃんも出た様でしたが、まだまだな感じでしたねー。
サイズは12cm〜15cmを俺は18匹、ボーダーは3匹だけでした。
ここの所、数年ぶりにバナメイばかり愛用していますが、やはり餌持ちが良いし、安いし、数回釣ってもまた揉んでやれば味が出るので、非常にコスパの良い餌です。
なんだか秋の様な天気のハゼ釣りで、二月とは思えない陽気でした。
和竿中通し9尺、銀座東作オリジナル天秤オモリ0.5号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビで。
115
:
HT
:2020/02/15(土) 12:51:59 ID:Bt8d4wjA0
昨日は雨のため、橋下でやるがアタリが出ません。6時半過ぎて深ポイントに移動。
そこから1時間でつ抜けでした。
15cm越えが3匹です。
少し離れた場所で8時に来た地元の若者が、一投目から入れパクでした。
場所、時合い、釣り方、腕 全てがマッチしていたのかも知れません。
50越えの勢いでした。
116
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/16(日) 17:10:03 ID:OG08hPl60
昨日は往年の名ポイント、ドンつきへ、六郎さん、こてっちゃんと午後5時半から。
去年一回やりましたが、全然ダメで、今回はこの時期初挑戦で期待はしませんでしたが、中りが三回の内、やっと1匹掛けて、臀鰭がボロボロの16cm位だけ。
まあ調査する事に意義が有りますので、1匹でも満足。
此処では1時間もやりませんが、他のお二人は中りも無くボウズとの事で、移動して何時もの場所へ。
こっちは中りは頗る多く、あっという間二皆さん片手の釣果。
六郎さんがボウズで有るように願いましたが、やはり叶わずでした。
持ってきたリールが、自分のお竿に入らず、急遽こてっちゃんのリールと交換して難を逃れました。
使い慣れない俺の50年位昔のリール使わせて、こてっちゃんすみませんです。
カーボンリール竿ちょい投げ、竿富天秤オモリ1号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビで。
117
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/19(水) 05:17:24 ID:zn7mPFQM0
月曜日はこてっちゃん、ポポゆで太郎さんと、午後5時半から午後8時前迄。
前回ポポさんと六郎さんが30匹超えしたポイントですが、不調に終わり、俺が12〜16cmな奴を5匹、こてっちゃん我7匹、ポポゆで太郎さんが10匹と散々な結果。
もうちょっと気合い入れてやらないとダメですね〜。
和竿中通し10尺、外通し仕掛けオモリ0.5号、秋田袖7号地獄鈎、バナメイエビとびんびん槇原イソメで。
118
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/19(水) 05:26:08 ID:zn7mPFQM0
昨日はこてっちゃんと、午後5時半過ぎ〜午後8時前まで、久々の公園前。
こてっちゃんが開始早々に一匹揚げましたが、その後はダボだけで、なんか違うなと思い、神輿まで移動。
こっちの方が障害物が有るので、何とか釣れるんじゃ無いかと思いましたが、数は出なかったものの、後半パタパタと来て、やっと7匹のハゼでした。
サイズは12cm〜16あるか無いか。
おそらく、時合は更に遅くて8時以降なのかも知れません。
かなり遅くまで粘れるのでしたら、まだ数は伸ばせるにかもと思いました。
和竿中通し8尺、竿富天秤オモリ0.3号、秋田袖7号地獄鈎に、バナメイエビとびんびん槇原イソメで。
119
:
HT
:2020/02/20(木) 15:08:21 ID:clApcbE20
昨日は深ポイントから20mほど離れた場所で始めました。
6時半に1匹目が釣れ、1時間程でつ抜けでした。
その後、隣で見学していたチャリさんに必殺釣法を伝授して貰いました。
それから、アタリ5連発を全て釣り上げ、気持ちよく終了しました。
チャリさんありがとうございました。
来週も続ける気持ちになりました。
風の穏やかで暖かそうな日を選んでみます。
サイズは○○太った17cmを筆頭に15cm越えが3匹でした。
先週購入した新型高級リールの感触を楽しめました。
120
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/21(金) 00:58:39 ID:C8o.bHdw0
最近、ツ抜けもろくに出来ていないので、ちょっと気合入れて、午後5時半から午後8時前まで、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
思ったより寒くなく、風も止まりましたので、軽いオモリで結構中りが出ました。
ボーダーは一匹のみの、本命は22匹、18.5cmに18vmを含みますが、大体12cmくらいですかね。
やはり季節は1ヶ月は、毎年より遅れている感じですかね。
溜まっている場所を見つけるのがキモな感じです。
カーボン中通し竿12尺、自作外通し仕掛けオモリ0.5号、秋田袖7号地獄鈎にバナメイエビとホタテで。
仕掛けは軽めが良いと思いました。
121
:
ゴンゴン
:2020/02/22(土) 11:05:58 ID:ybC5UEgg0
日中はだいぶ暖かくなってきましたね、このところの下町水路・激渋釣行をまとめてダイジェスト版でお送りいたします。それではGO!
・2/12(水)第2部からエントリー。転々としてみましたが、5匹。
・2/16(日)終始、雨足が強く橋脚下に釘付けで勝負場面なし。2匹。
・2/17(月)忘れたころにアタリが出る程度で後が続かな〜い!6匹。(←エサ籠投入)
もうツ抜けは程遠く、意識はすっかり片手となっています。出れば型は悪くないんですがアタリ自体がない時間が長〜いです。
エサはホタテを主軸にイソメ、エビ。針は常に大きめで仕掛けは、釣行ごと徐々に・・・そしてほぼ最終段階仕様です。
毎回、さすがにもう誰もいないかなと思うものの・・・
ハゼ釣りウィルスに感染した患者が何名かは竿出してますので恐ろしいです、あっ!私も感染者じゃないか!
122
:
HT
:2020/02/22(土) 11:53:24 ID:/VG6Zks20
昨日は先日のポイントに入りました。
時間を延長して2Xつ抜けを達成しました。
風が有り、波立っていて釣りにくかったです。
北風では無かったので、寒さはそこそこ耐えられました。
毎日来るNさんが○○太った18cmを見せてくれました。
いつもより釣れたのは偶々なのに、周りが注目してくれていました。
3.4m振出竿 オモリ中通し0.7号相当、ホタテです。
風が無ければ3Xつ抜けが、達成出来たかも知れません。
123
:
ゴンゴン
:2020/02/24(月) 15:23:49 ID:iT1SeY4w0
昨晩は強風吹き荒れる下町水路、第2部からエントリー。こんな悪条件にもかかわらず数名の釣り人がおりました。
エサ籠投入して準備万端!開始から数分後、深夜の時合い到来か?何回かアタリが出始めますが・・・そう長くは続きませんでした。
強風の為、錘も4gと大きめに加え、竿姿勢を保つのに苦労、逃したであろう微細なアタリもあったことでしょう。手も凍る寒さでした。
結局、掛けられたのは2匹のみ。マハゼと思われる明確なアタリは5〜6回程度でした。
寒さと強風で完ボ食らって退散する方もおりましたので、この時期に完ボ食らわなかっただけ良かったと思うことと致します。
124
:
雨男
:2020/02/24(月) 20:57:36 ID:3ox/P94Y0
>123
あの風の中で竿出してたんですね。
更に数人の釣侍も・・
私はコタツで丸くなっておりました。
もうすぐフナをはじまりますので、準備をしようかと思います。
125
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/25(火) 04:02:59 ID:sBi5yR6A0
連休のレポート、先ずは日曜日、陛下の誕生日記念ゼーハー釣りは、六郎さん、こてっちゃん、ポポゆで太郎さんと。
午後5時半から午後8時前迄。
中りは午後6時ごろに集中する感じで、結構ガツンと良い中りが出ますが、全然掛けられず終いで、12〜15cmな奴がたったの4匹。
ポポさんは5匹に六郎さんも4匹と、もうハゼを止めても良い様な釣果でしたが、こてっちゃんは何かに目覚めた様で、1人気を吐いて7匹の釣果。
けど皆さんツ抜けも出来なかったのが、先日とは違い、急に終わった感を切実に感じさせられました。
和竿中通し10尺、自作外通し仕掛けオモリタングステン2.5g、秋田袖7号地獄鈎你バナメイエビで。
128
:
zura健児
◆GPEebFQW5o
:2020/02/25(火) 04:51:07 ID:TfuMqM8I0
こてっちゃんがやる気満々だったので、もう日曜日で止めようかと思いましたが、
連休最終日は、ボウズ覚悟で、こてっちゃんにポポゆで太郎さんと付き合って、午後5時半から午後8時前迄。
最後位はパッと潔く玉砕するつもりでしたが、弱気のカーボン中通し竿に地獄鈎のプチダメ人間仕様でした。
お陰さまで、数は11匹にダボも5匹程。
しかし、侠気の竹竿のポポゆで太郎さんには18cmクラスが出てました。
こてっちゃんとポポさんは、わざわざイソメ買い込んでましたが、イソメでサイズアップも侍らしくて潔かったです。
しかーし、そこは貧乏旗本の三男坊、プチダメ人間仕様の俺は、思いもよらない11匹、サイズは10〜15cm位。ちょっと三月迄頑張ってしまいそうな釣果で、終了は予定通り今月いっぱいでもいけるかなと思いました。
カーボン中通し竿12尺、自作外通し仕掛けオモリ0.3号、秋田袖地獄鈎7号にバナメイエビで。
129
:
HT
:2020/02/25(火) 15:35:55 ID:BE83nNdk0
昨日は、更に左に5m移動しました。地元3人組のポイントです。
6時半に1匹目が釣れ、8時半までに18匹釣れました。他にダボ1匹。
15cm越え3匹、最大17cmでした。アタリが小さく、ポイントも狭くなってきています。
竿は3.4mで穂先を削って細くしました。
毎回お目にかかる地元3人組も、アワセが決まらず数が以前より伸びなくなっています。
それでも短時間で、皆さんつ抜けしていました。
いつも助けて貰っています。
3人組の外に3名釣り人が居ました。彼らは0〜5匹でした。
そろそろ、終わってしまうかも知れませんが・・・
130
:
ゴンゴン
:2020/02/25(火) 19:16:43 ID:PcPLuRSc0
昨晩は強風も収まりましたので、橋の上からPEラインでの釣り。ちょっと出遅れ18時20分、SMBからスタート!
しかし19時まで全くアタリ無し。ゴールデンタイムを無駄に消費してしまいました。
仕方が無いので「ハゼ探し橋めぐりの旅へ」、転々と移動を重ね各所訪問。暖かかったこともあり釣り人も点在してました。
こうしたRUN&GUNの釣りには5尺和竿が非常に重宝いたします。移動釣りを繰り返し続けようやく居ました!マハゼ。
流芯に溜まっていたマハゼ計7匹。ひょろりとしたものばかりでしたが一本だけマツコデラックスのような重量感ある18cmが出てくれました。
橋上からヘビー級ハゼをぶっこ抜くのは快感でした、冬ハゼの醍醐味ですね。
途中まで完ボを意識させられハラハラしましたが終わってみればけっこう楽しめた釣行となりました。
自作パイプ天秤にガマの金袖8号。餌はホタテを主軸にイソメ。風が収まりPE使えたのは吉でした。
いつもの黒鯛釣り師さんによると今期のルワークロダイは絶好調、バイブレーションで40〜50cmクラスが一晩に3枚も出ることもあるそうです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板