レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
投資総合 part8
-
大株主名簿にあるノルウェー政府も大損だな
日本のイメージが悪くなりかねない
-
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/livetx/1642811570
ダイの大冒険 五色の光
-
>>884
監理銘柄になりましたね。
特色:内外メーカー向けに産業機械マニュアルの作成、管理、運用システムや企画、翻訳サービス提供
現在の株価66円で、株式時価総額18億円です。
昨年の1000円の株価でも、株式時価総額は270億円にしかなりません。
こういう、小さい株を触るのはそれくらいにリスクがあります。
現下、日本国家では大企業しか生存が難しいとか言われている。
T-core30のパフォーマンスが良いです。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0090
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1351.html
-
>>886
見ました。
この後、ミストバーンとの決戦になって、マァムが深刻なダメージを負う展開になると思います。
-
>>884
連続ストップ安が続いたので、値幅制限拡大措置が取られたものとみられる
-
仮想通貨はストップ安は無いんだっけ(´・ω・`)?
-
>>888それエイミさんやで ポップが「俺、マァムのことが好きなんだよー」っと叫んでアバンの印が光る💎✨
-
>>890
ないッスね
そもそも、管理者がいないので設けようがない
>>891
了解です。次回に注目しますかね。
確か、ミストバーンの本質に関するあたりで、マァムが深刻な危機になったという記憶があるけれど
-
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livenhk/1642950091
進撃の巨人 始祖ユミルさん
-
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebs2/1643023245
北条時行 後醍醐 足利尊氏 の歴史分析番組
-
今、相場喰らいまくってる人たくさんいるけど。陽春さんはノーダメージどころか資産増か
-
テシタナ氏の霊圧消えたな
-
>>895
そうですね。TOPIX Core30のグロース系銘柄が、大きく売られています。
今日については、ディープバリュー銘柄の銀行株式やオリックス、商社株式も売られまくりました。
https://nikkei225jp.com/nikkei/
私の持ち分としては、KDDI株式がやや派手に逆行高しました。
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2022012519063459c.png
本来的には、数量を積み増したいから、KDDI株式はあまり上がらなくてもOKなのです。
KDDIについては、バリューなのかグロースなのかどっちかよくわからない銘柄ではありますね。
総じて、レバレッジ・ブルで米国株の投信積み立てをやっている人(レバナス等)に評価損が多いと思います。
>>896
最近、ツイートがないですね。
デパスの離脱症状って、そんなに危険?私には副作用はほぼないのですが。
-
>>895
ソニー、キーエンスあたりを信用買い建てしてる人が一番危ないイメージ
T-core30の上位グロース
-
>>896心不全大丈夫かな(´・ω・`)?
-
>>898
ソニーは今日は反発、キーエンスは大幅続落
-
長年培ったファンドマネージャースキルを駆使して神回避してるんですかね?
あとテシタナはこっちにはいる
https://finance.yahoo.co.jp/cm/personal/history/comment?user=6f6177db22bf3f249862850ca4340333c11d9f472a9285c2602e409517ff9799
-
>>901
いいえ、26日のKDDI下げは直撃しましたよ。
ご紹介ありがとうございます。
-
>>898
ソニーの下げ率がひどいなあ
-
陽春ほぼノーダメージ草
たぶん今のところ今年上位5%以内に入ってる
-
何の上位ッスかw
グロース銘柄の信用買い建ては危険ですね
-
マクドナルドが世界中で閉店か?その理由はFBIが人肉使用を発見
https://tyuuta1.com/wadai236/
-
>>906
あなたは、陰謀論の人だったのですか??
-
>>904
https://blog-imgs-139.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20220127165807b3d.png
こんな感じです!!
-
>>907
いえ、現代ではDNAを調べればすぐわかりますよ😊
-
グレイス下がり方がエグいな
1年前くらいから空売りしてた人はいるのかな
(´・ω・`)?
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/11fb842d6a76de12d325e9bffabd3f2dfb48d70a
-
>>910
上場廃止が決定したぞ
-
遊ばれる銘柄やな🤔
短期でキャピタルゲイン得るハイエナが
上場廃止になる直前まで遊び銘柄になるだろうな
仕手銘柄
-
コインチェック登録した
1ビットコイン確保予定
-
>>913
得られないよ 売買代金も普通にしぼんで、
419,190,500円 しか今日これまで売買されてないもの
>>914
1BTCか。たいそうな額だな。貸暗号資産やるといいよ。
90日間の拘束で、年利3%のビットコインを受け取れる。
-
>>915
それ原本減らないの?
-
>>915
リスクないの?
-
情報ありがとう
勉強してみるか
-
>>916-917
元本というか、ビットコインの1という数量が減る事はない。ビットコインのJPY評価額が下がる事は多いにあり得るが。
貸出に係る、利子をビットコインで受け取れる。
90日間拘束、年利3%という条件なので、90日間の貸出が終了したのち、0.007397 BTCを受け取れるはず。合算して、1.0007397 BTCになるはず
>>917
リスクは、コインチェックが潰れる事かな
貸仮想通貨とかステーキングで、ググってみるといい
仮想通貨のこのサービスを提供している中で、金融庁登録業者で最も好条件なのがコインチェックのはず。
金融庁非登録業者には、年利6%〜7%とかもあるけど、非登録業者に高額な資産を預けるのは怖い
-
陽春マジで凄腕ファンドマネージャーだな
-
グレイステクノロジーは虎ノ門の森ビルにあったみたいや
株価は仕方ないけど虎ノ門の森ビルに入れるなんて相当なブランド企業やんけ
-
>>920
あり!
これの知識については、割と初歩的なものよ
初心者ではないにしても、初中級者ってところだと思う
私は、資産を90日間も拘束されるのが難しいので、コインチェックにアカウント開設はしたけど、
貸暗号資産してないです。
ちなみに、貸暗号資産は、あまりに大きな額の暗号資産を貸して利益を出している場合、消費税を税務署に納めねばならないとか聞いた事がある。コインニュースで。
たぶん、1BTCくらいの額では、消費税の納税義務は出てこないはずだが
リアル株式の貸株サービスなど、リアル株式でどれだけ儲けようと消費税を税務署に納める必要はないが、
仮想通貨は税法上の扱いにより、貸して利益を得てた場合で、その額が規定以上の場合、消費税を税務署に入れる必要が出てくるはず
>>921
上場企業で、レンタル料を支払えば入居できるのでは?
-
https://hedge.guide/news/nta-to-update-faq-about-lending-bc202107.html
https://uchimaki.com/2021/07/20/anngousisann/
ちょっと複雑でむずかしいな
-
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebs2/1643387440
終末のハーレム 第4話
-
>>922
拘束が難しいとは0.1BTCを動かして儲けてるの?
-
>>924
視聴しました。翔太もいい展開になってきたな 原作通り。
>>925
そうじゃないですよ!
単純に、私はクレジットカード支払いのためにギリギリの手持ち現金に留めており、他はすべて投資に突っ込んでいるからです。
0.1BTCってなると、40万円にもなりますよね。KDDI株式が買えてしまいます。
もし、イレギュラーな出費があった場合、株式を現金に戻して支払えるが、仮想通貨のレンディング状態で拘束されてると、それは現金化できないから、
現金を得る事ができなくて困ります。株式の、貸株なら、貸しててもいつでも売れるのですが。
-
黒塗りモザイクがひどいね
ブルーレイは黒塗りモザイク無しみたい
-
>>927
地上波ですからね
無修正を見たいのであれば、有料衛星放送チャンネルに加入しましょう。
ディープキスの舌絡めまでモザイクかかってたのは意外だった
-
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/livetx/1643417404
ダイの大冒険
ポップのアバンの印が光った
「マァムの事が好きなんだよ」と勇気を振り絞って叫んだらピカッ✨
-
>>929
視聴しました
メルルの方が、マァムなどよりはるかに魅力的に思えるんだが
-
>>926
いつでも下ろせるようにしてるのか
安値で買って高値で売れば儲かるかと思ったが素人がそれをやるのはリスク高いな
実はコインチェック2017年に使って放置してログインもできない状態だったのが問い合わせてログインしてみると当時のたぶん2,3000円が90000円くらいになってた。
現在は本人確認待ちだが。
1BTC持って放置してけば将来爆上がりするんじゃないかと。
-
>>931
厳密に言うと、含み益の多い株式は現金に換えた時点で、譲渡益が計上されてしまうので、譲渡益税を取られる条件下では、あまり換金したくありません。
安値で売って高値で売るというのが投資の基礎中の基礎みたいだが、私はその戦略を採用しておりません。
私は、継続保有それ自体で発生する、利子・配当所得にしか興味がないですね。
貸暗号資産もそれに該当する。
安く買って高く売る、というのは、想像以上に難しいですよ。実は投資の基礎中の基礎であるようで、そうではないのかもしれません。
『株トレーダーで、利益出せているのは1割程度しか居ない』とか言われる所以だと思います。
結局のところ、シンプルな長期投資で、利子・配当所得を取っていく、またはインデックス投信で自動再分配していく戦略が遠回りのようで近道なのかもしれません。
https://blog-imgs-141.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210108150244f61.png
こういう状況に含み損が拡大していても、うろたえずに鬼ホールドしていました。
TOPIX Core30上位銘柄の、KDDIだから信用できたというだけで、マクアケみたいなボロ株なら、早い段階で損切りしますけどね。
コインチェックのアカウント、お持ちでしたか。
1BTCの価格は、現在は430万円くらいですね。ポンと出せる金額ではないとは思いますが、止める事はしません。
仮想通貨に対しては、バイデン大統領、トランプ容疑者、クリントン女史など、米ドルの競争力を弱めるという事で、民主共和の政治党派を問わず、米国は規制したがっているようではあります。
-
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1486548463320182786
https://jp.cointelegraph.com/news/toshimurin-july-12th-2020
BTCですが、一説によれば、大きなプルバック(一時的な大幅下落)を挟みながらも、10万ドルを目指すという理論があります。ですが、現状の下落を見る限り、プルバックでは片付かない価格低迷ですよね。仮想通貨には本質的な価値がないですね。会社の権利という価値の担保のある株式とは違います。加えて、最近仮想通貨ニュースで、BTCには暗いニュースがあるとか見たので、僕は信じられなくなりました。
-
>>933
リンク先を見たけど何が暗いのかよくわからんかった。
430万円は、はした金ではないけど手が届くお金、仮にビットコインがだめになってゼロになってもあきらめがつく程度のお金と言えるね。
1000万円以上になるとお金準備するのがきつくなるので今のうち早いうちに、ということだな。
-
配当金100万とかあれば嬉しいけど原資が3000万くらい必要でしょ、それこそ非現実的だよ
またそれだけあったとしても足りないのでどっちにしても働かないといけない
-
インデックス投資については調べて見たけど4人とか5人に1人が元本割れなんでしょう
それじゃやる意味がない、夢がないね
将来ビットコインが爆上がりすると妄想するのが夢があるんじゃないかと
-
>>934
このリンク先については、暗いニュースではないですね。暗いニュースは、別の記事です。この記事は、10万ドルまで上がるって言う強気ポジティヴ記事です。
了解です。ビットコインの値動き見てると、90日間拘束で年利3%もらっても、あまりに値動き激し過ぎて、一日の値動きで簡単に消し飛ぶという印象を持っています。
>>935
それはそうですね。もっと配当利回りの高い企業もありますが、どっちみち、働いていて給与所得の収入がある場合、配当金を総合課税扱いで申告して、税を取り戻す戦術は、源泉徴収分離課税よりも損をしてしまう事が多いので、
あなたには勧められる手ではないですね。源泉徴収分離課税の場合、20.315%の税を抜かれるので、私が55万円受け取っているケースでも、あなたの場合は、44万円- の受け取りになりますね。
>>936
私は、インデックス投資とか投資信託については、ズブのド素人で、全く知識がないのでなんとも言えません。
米株指数はこれまでずっと右肩上がりで指数が上昇してきたから、中長期で米株のインデックス投資をしていると、全員すごく資産を増やしているとか言われています。(私は真偽を確認していません)
直近では、金曜米国時間は確かに反発したけど、週間ベースでみると崩れてきてるので、マイナスを抱えている人もそう珍しくないとは思いますね。
私も、米株のエンドレスな株価上昇については疑問符を持っているうちの一人です。米株が靴磨き状態のバブルであるという、エミン・ユルマズさんの意見に同意しています。
https://twitter.com/yurumazu
ビットコイン戦略については了解です。
-
アメリカ株は興味がありますが、現地で利益(譲渡益?有価証券評価益?)に対して10%課税国内で20%課税されるので、
ある程度、米企業研究をしてから始めた方が良さそうですね
-
上に間違って書いた
今調べたら配当に対して現地と国内合わせて30・315パーセント課税で、譲渡益に対して国内で20・315%課税でした
-
アメリカ株はやらない方がいいです。
為替手数料がそもそもやっかいです。
日本円でアメリカ株買えないので両替に手数料かかります。
-
なるほど
-
>>938-939
米株の配当は、米国源泉徴収税10%と、日本国家の税務署で20.315%の源泉税については、外国税額控除といって、
日本国家の税務署での徴収分をやわらげる事ができます。(詳細は不明です)
税務署が、外国税額控除を適用してくれます。
>>940
そうかもしれませんね。
米コカ・コーラと米マクドナルドも、また上がっちゃったし。
-
ちなみに、米株の配当金、確定申告して外国税額控除を受けなければ、
30.315%引かれるのではなく、米国源泉徴収税10%引かれて90%になったところから20.315%引かれるので、
71.7165%
という手取りになります。
-
https://twitter.com/momochapeach/status/1485932372952772609
レバナス マイナス320万円
-
次スレ立てました!!
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1643501842/l50
-
>>944
より衝撃的です。
https://twitter.com/kaburunrun2/status/1486333772878745600
-
ちょっとハイスペっぽい嫁持ちだからザマアやな
-
そういう着眼なのかw
-
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livenhk/1643554201
進撃の巨人 4話 過去を覗いてる回やな🤔
-
エンタメ系でおすすめの株をおしえてk
-
>>950
詳しくないです。
強いて言えばKDDIは、エンタメ系もカバーしているといえばいる。auブックパスとか、メタバースを繰り出そうとしているので。ネットフリックスを利用しまくれる通信環境も作っているし。
スクウェア・エニックスについては、FFコンテンツも伸び悩んでいるし、DQコンテンツも伸び悩んでいるというのが、今のところの私の見解ですね。
『ネトゲ全般がオワコン』とか言われているので、スクエニのFFとDQのオンラインも、伸び悩んでるんじゃない?ただ、維持ができている点だけでも評価に値するかもしれないですね。
任天堂については、スクエニよりも株式時価総額が十倍以上大きく、こちらはT-core30ですね。スクエニはTOPIXの100にも採用されていないが。
私は、任天堂という企業についてあまり詳しくないが、株式市場からすると、スクエニと任天堂は、別格の企業であるように扱われますね。
-
さくらVが、いくつかオンラインゲーム銘柄を触ってたと思うけど
基本的には、オンラインゲーム企業は、株式投資の対象としては投機性が高く、株主還元も弱いので、あまりお勧めはできません。
-
テイルズを発売しているのは、バンダイナムコホールディングスです。
私は、近年のゲームはプレイしていなくて、前にも言ったけど、
私の中での家庭用ゲームは、PS2で終わりました。
-
>>951
FFコンテンツと株価に何か関係があるの😅?
-
>>954
あると思う
スクエニの主力じゃね?
特色 エニックスとスクウェアが合併。『ドラクエ』『FF』軸にコンテンツ多面展開。タイトーも傘下
解説記事
【好 調】オンラインRPGは『FF14』会員数が大幅増加、12月投入の拡張版も貢献。家庭用向けも複数新作が寄与。出版着実。アミューズメント施設復調で営業増益。23年3月期もオンラインRPGの快走続く。
【新 作】スマホ向け『とある魔術の禁書目録 幻想収束』、『ドラクエ』新作が500万DL突破。FF新作アクションRPGが22年3月発売、コーエーテクモと開発。
-
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebs2/1643992235
終末のハーレム
-
>>956
視聴しました。
LaKさんはBS放送で見てるか。
私は都内在住なので、地上波のTOKYO MXでみています。
-
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/livetx/1644020760
ダイの大冒険 in バーンパレス
-
>>958
視聴しました。
が、すごく今更ですが、現在の年齢が30代以上の人が視聴するようなアニメじゃないっすね。
あくまでも、現在の年齢が10代の人向けのアニメに思います。
正直、大人の視聴者にはアピる力が弱いと思いますよ。
遊戯王DM、SEED、SEED DESTINYにみられるような、人生哲学とかも全然詰まってないように思えるし。
上記3作品は、大人の視聴者にもグサリと刺さる要素がある。
-
ダイの大冒険も、原作のマンガには、人生哲学は詰まっていたと思います。
アニメリメイクで、相当安っぽくなってる。
-
>>959 むしろ大人のほうが見てる人多いよ
30代後半から40代くらい
当然、その子供も見るわな
スマホゲームのダウンロード数もあるし
-
LaKさんは、このアニメ作品が面白いと評価できるの(´・ω・)?
-
バトルシーンくらいかな
-
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livenhk/1644159374
進撃の巨人 始祖ユミル
-
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebs2/1644605011
終末のハーレム
-
>>965
SEEDの録画だけみてて、まだ視聴してなかったわ
-
視聴しました。
今更だが、終末のハーレムって、ただのエロのマンガじゃないですね。
それなりに、人生哲学とかが詰まっている作品だと思いますよ
-
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/livetx/1644627086
ダイの大冒険 バーンパレス闘い
-
>>968
やはり、現在の年齢が30代以上の人を対象にしたアニメ作品ではないと思いますね
全般的に、子供向け作品だと思う
-
コインチェックの貸し出しサービスは承認されないんだね、まだビットコインは買ってないんで、調べてみるか、ありがと
-
仮想通貨の最大税率って55パーらしいね
-
そうだったか〜〜
というか、仮想通貨の貸出サービスって、なかなか難しいのと思う。やってる人は、積極的に貸してるみたいだが。
その貸し出すための業者は、金融庁非登録業者である事が多い。こじんてきには、金融庁に登録されてない業者に、高額を預けるのは避けたい。
金融庁登録業者の中で、最もマシに見える部類の条件をつけてるのが、コインチェックだったんよ。
金融庁に登録されていない業者でも良ければ、結構あるみたいではある。
ただ、そもそも、資産の貸出サービスって、リアル株式では貸株サービスっていうのがあるけど、あれは信用売りをする個人客、機関投資家から貸すための株式の源泉として需要があるから成り立っているのです
お金は、ゼロからは作れないので。仮想通貨の貸出サービスの利子が、どういう源泉から出てくるのかは、詳しくないです。レバレッジ取引でロングやショートをする人から湧いてくるんですかね(´・ω・)?
仮想通貨って、実は相当難しくて、ITにかなり精通してなければ、その全貌を紐解くことは難しいです。
リアル株式なら、流通管理に係る法律や貸出のルールも整備されているのが、仮想通貨はそうじゃないからね。
私は、結局は仮想通貨からは手を引きましたね。日本株は100株単位でしか買えないので、今後は米マクドナルドと米コカ・コーラの株式を買っていきたいです。
仮想通貨を仮にやるならば、色々調べるのはかなりITに精通してないと難しいが、単純保有で値上がり益を狙うのみなら、IT知識も英語力もなくてOKですね。
-
>>971
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
こちらの表に従った通りの税率ですね。
あくまでも、4,000千万円を超えた部分の金額に対し、所得税率45%+住民税率10%が課されるのであって、
私とかが仮想通貨で儲けても所得税率は5%だし、所得の高い労務者の給料の帯である所得額でも、所得税率23%+住民税率10%とかですね。
-
ゴメン、4,000千万円というのがおかしかった。
スムーズに変換できないから、何か違和感はあった。
4,000万円ですね。
-
>>973
まともなとこは貸し出しサービスやってないってことか
ま、それはそれでいいけど
ビットコイン価格予想が出てるんで6月購入かな
https://jpyforecast.com/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BA%88%E6%83%B3-%E6%98%8E%E6%97%A5-%E4%BB%8A%E9%80%B1-%E4%BB%8A%E6%9C%88-%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC
-
了解です。
-
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livenhk/1644766184
進撃の巨人
ピクシス司令の巨人はハゲだから見分けやすいね☺️
-
https://itest.5ch.net/tanuki/test/read.cgi/livebs2/1645205603
終末のハーレム
-
>>978
それなりに見せる部分がありましたね
-
>>979 マジックみたいなモザイク無ければエロアニメだよな 小中学生も見てるかな
(´・ω・`)?
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/livetx/1645230532
ダイの大冒険
-
>>980
ダイの大冒険は、ポップとマァムの恋愛において、中折れが目についた
あそこは、キスまでキメなきゃいけない場面だったのに
-
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/livenhk/1645973145
進撃の巨人
-
https://itest.5ch.net/sora/test/read.cgi/liventv/1646039600
有吉ゼミ お宮の松さんの節約料理ためになったな 以外と個人商店の肉屋は質が良くて安いな
-
>>983
そうなんスね
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板