したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

寄り合い処

1偽装表示:2012/01/11(水) 00:15:11
質問兼雑談その他諸々のスレ。

この板に名無しで書き込む際は2ちゃんねるの地域表示に準拠もしくは県名を名前欄に記入していただきたいのですが。

556ぢおん:2014/03/13(木) 00:13:34 ID:7/cfX73UO
そろそろ復帰の準備を…と思ったら書き込み全くできません(汗)
諸事情でプロバイダを変更したら、そのプロバイダ+レンタルのルータの
組み合わせが最悪で、2chからはねられるみたいです
解決方法はあるみたいですが、ちんぷんかんぷんで(;´д`)
すみません、嘘吐きぢおんです(サムラゴーチ呼びだけは勘弁を…)
プロバイダ変えなきゃ良かったです(;O;),。
携帯からチマチマペコペコ↓
まだまだ大変な静岡さんを初めとした皆さん、大変申し訳ないです

557偽装表示:2014/03/13(木) 00:30:41 ID:CtiMRSZY0
(。・ω・。)ふわふわのぱんだよ(当社比)

ハイジの白パン
ttp://www.geocities.jp/hugu9een/zakkicho/zakkikiji/essen01.html#essen08

最近のネタは、●も使って埋め立て荒らしのK5と、どういう経緯で社外に出たのか分からない●が大量にあるという旧運営からの暴露っすかね。
埋め立て業者というネタを装ったまじもんの業者という線が浮かび上がってきてツーチャンネルの闇はますます広がるという悲しいお話。

世界の端から水が流れ落ちているとすると、海の水は誰が補充しているのかという疑問が生じたり。
また板状の世界が星空のドームの下に浮かんでいるような世界では地震が起こる理由が説明できないなと思ったり。

私の記憶が確かならアステカ文明では地震が起きるのは地面を支えている魚が動くからだとか。
頻繁に地震が起きるところでは動物の上に地面が乗っていると考えるのが自然だよなと思うけど、古代中国は世界は正方形の板と考えてたっけ。

古代人にとっての世界の果てと我々現代人にとっての宇宙の果てとは似ているなと思ったり。
昔の人もほんと訳が分からなかっただろうなと同情することしきり。

558浜球屋@静岡:2014/03/13(木) 08:20:45 ID:m7pEBsFA0
>>556
おぉ! まったりとしたスレにdion軍さんがー!
(…ていうかプロバイダ変えたならdion軍さんでなくなるのかな?)
何やら大変そうでしたが、いくらか落ち着かれたのでしょうか;;
生きているといろんなことがありますね。。。

このレスも携帯からということは、2chだけでなくしたらばにも書き込めないんでしょうか。
こちらのことは気にしないでおkとしても何か不便そうで…でもどうしたら良いのやら。

559浜球屋@静岡:2014/03/13(木) 08:36:19 ID:m7pEBsFA0
>>557
宇宙がドームになる前の(?)、平らな天井から星が吊ってある図が好きなのですが、どこで見たんだったかいな。
世界は倒れた巨人のなれの果て、というのは北欧辺りの伝説でしたでしょうか。
かつて存在したジパングという国では、地震を防ぐため地面の下の鯰をせっせと打ち懲らしていたとか何とか…。
2chの謎がいくら深くても、宇宙ほどの奥行きはありますまいて。

ハイジのパンいいなぁ。自分は甘くない硬めのパンが好み(^q^)。
日本の大手メーカーのパンは、食パンは論外、バケットでも甘いと感じるものが多い。。。
って別に海外生活経験者ぢゃないんですけどね。週末は美味しいパンを買いに行こうっと。

560兵庫:2014/03/13(木) 14:16:49 ID:e/JhxK9s0
>>556
おぉ、ぢおんさんだー^^
設定変わると面倒ですよね
なんとかクリアしていつでも(なるべく早くw)もどってきてくらはい

私も最近スマホに換えてそっちの設定いじってますが・・
いの一番に地震関係を突っ込んでおきました(ドヤッ(* ̄ー ̄)

それはそうとして、静岡さんの言ってる絵ってこれかな?
宇宙の裾をめくってる絵として記憶してましたが・・・
tp://cambrian.jp/anzai/mixi/diary/864362267.html
いや天井が円いから違うか

「教えて、」のあとはおじーさんですよね、やっぱり・・・。
最近はオジーさんは「わしには無理じゃ」と○○イの先生に頼むこともあるそうな

みなさまどうぞ、ちと早めの( ^-^)_旦~
静岡さんにはつ◇(神戸のパン)^^

561ぢおん:2014/03/13(木) 20:52:15 ID:8tCNaE2U0
宇宙の話とても勉強になるし楽しいですね

あんぽんたんの自分に皆様が優しい言葉を掛けて下さって、本当にありがたいです
今のところお手上げ状態ですが、できるだけ早く戻れるようにしたいです
兵庫県さんすごい!ちゃんと設定できたんですね
自分も頑張ります

562M7.74:2014/03/13(木) 20:53:29 ID:8tCNaE2U0
あ、パソコンから書き込めました。鯖が違うんですね(当然か↓)
静岡さんが指摘して下さらなかったら、また泣く泣く携帯からポチポチ
お礼レスしてたかもしれません><

563浜球屋@静岡:2014/03/13(木) 21:58:47 ID:FYjiY4oU0
>>561
したらばには書けるのですね。ということはネットの接続とかがおかしいわけではないと…。
2chの↓この板には書けますか?(新運営の作った実験板で、地震板以上に規制が緩い)
ttp://maguro.2ch.net/anarchy/

もしも上の板には書けて他の板はダメということであれば、2ch側の規制に掛かっているのかも
(地震板にも書けない規制があります故)。うむむ…何とかできると良いのですが。
あ、ちなみにp2使ってたりします? 今、p2から2chへの書き込みはできないです。

自分は近々PCを買い換えるかも。設定とかデータの移動とか、考えるだけでうんざりorz
世の中本当に便利になっているのでしょうか。何か騙されて面倒が増えているような。。。

564浜球屋@静岡:2014/03/13(木) 22:02:35 ID:FYjiY4oU0
>>560
(。・"・)◇ イタダキマス♪ 神戸はパンが美味しそうなイメージありますね。

探していた図はこれですた。
ttp://yukimura.hep.osaka-cu.ac.jp/vuniv/2004-physics/lecture2_addendum/edpUniv.jpg

■インターネット講座2004 「宇宙から素粒子へ」 
第2回 宇宙の構造(2.昔の人の宇宙観)より
ttp://yukimura.hep.osaka-cu.ac.jp/vuniv/2004-physics/lecture2.html#ancent
図はこちらのページからお借りしました(「古代バビロニアの宇宙」の図の少し下のリンク「類型」)。

兵庫さん、探して下さってありがとです。>>560の図もすごいなぁ。。。世界を突き破っているw

565M7.74:2014/03/13(木) 22:38:45 ID:o14ozNdg0
>>563
いつもいろいろ丁寧に調べて下さってありがとうございます
プロバイダは特に今は規制されていないようです
書き込みをすると必ず「HTTP/1.1 500 Internal Server Error」という表示が出るので
調べていたら
uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1384333280/
がヒットしたので
それを見て何とかしようと思ったのですが、専門用語が続出で・・・
もうちょっと時間がかかりそうです;;

静岡さんならPCのデータ移動なんて簡単にできますよ!
お体に障らない程度に、ぼちぼち進めて下さいね

566M7.74:2014/03/13(木) 22:40:58 ID:8tCNaE2U0
あ、ちなみにp2は使ってないです

リケジョじゃなくても、宇宙とか地球のこととか考えるのは良いですよねぇ
よくわからなくても楽しいです(おいおい

567兵庫:2014/03/14(金) 01:14:46 ID:e/JhxK9s0
静岡様
確かに平面の空に☆が・・・w
ちなみに神戸には「ハイジ」というお菓子屋さんも・・・w
チョコレート菓子が有名だったけどしろいのも黒いのもパンはなかったかと。

ではあしたの朝ご飯用の珈琲と麺麭置いていきますね
ぢおんさま、偽装さま、みなさまどぞ〜

( ^-^)_旦~旦~旦~
( ^-^)_◇◇◇◇

急に関東は揺れたようですがお気をつけて
おやすみなさいましm(_ _)m

568偽装表示:2014/03/14(金) 02:19:09 ID:CtiMRSZY0
(。・ω・。)珈琲と麺麭を貰いにきますた。

さっきの地震で飛び起きましたです。
あんまり震源が遠くの地震に出くわさなかったので、P波を認識することが少ないのよね。

569浜球屋@静岡:2014/03/14(金) 18:55:33 ID:UzOrFuIs0
朝はいただいていく暇がなかったので、夕方のくつろぎタイムに (。・"・)o旦~
いきなり揺れたのは西の方だったようで、やはり地震は分からぬものにございまする。
怪我人や建物被害がいくらかあったとか。これ以上揺れないことを祈ります。。。

明け方何故か汗びっしょりになって目が醒め(うなされてたのかも知れませんが記憶にないw)
何となく地震板を覗いたら、大騒ぎになっていてビックリしますた。
少ししてもう一回寝て、起きて朝食摂ってまた寝て…3度寝してもうた;

>>565
あ゛ー、VPNのアクセスを規制したら巻き添えで、とかいう話でしたっけ(分かってないorz)。
こういうのは苦手でお力になるのは無理ぽい…せめて旗を振って応援してみよう (。・"・)o尸゛

570M7.74:2014/03/14(金) 22:33:44 ID:8tCNaE2U0
>>567
兵庫様、お礼が遅くなってすみませんが麺麭と珈琲いただきます!
神戸は美味しいパン屋さんの激戦区だときいたことがあります
先日神戸のトゥーストゥースというお店のお菓子の詰め合わせを
頂いたのですが、それがもうとっても美味しかったです!


>>569
無線LANだとセキュリティ的になんたらかんたらなんでしょうかね???
でも何かと助けて下さって、お気持ちだけでも超超うれしいです!!!
訳が分からないので、今後は出来るだけ携帯から投稿したいと思います
バイさるさんに引っかかったら退場ということで・・・

571M7.74:2014/03/14(金) 22:39:04 ID:e/JhxK9s0
>>570
わあお!私のお知り合いじゃないですよね?(先日、あるところでトゥーストゥースをお配りしたものでw)

>>静岡様
いろいろ不手際済みませんm(_ _)m
兵庫板「いる?(いらないよね?)」という反語用法でした(とわかっていただいた上でのツッコミと思いましたが・・・)
来るんですかねー、何回トラフ・・・

572兵庫:2014/03/14(金) 23:22:57 ID:e/JhxK9s0
ぢおんさま
ちと踏み込んでしまいました、すみませぬ
今日はなんかいろいろ脳の巡りがおかしくて・・・ゆうべ寝られなかったせいかしらん?
余計なことを書きましたが忘れてください

皆様連投もすみませぬ

では朝ご飯どぞ〜
( ^-^)_旦~旦~旦~
( ^-^)_◇◇◇◇

573浜球屋@静岡:2014/03/15(土) 15:33:42 ID:fPmUP2/20
(。・"・)o旦~ またもや朝御飯ぢゃなくて午後のくつろぎタイムになってもうた。
伊予灘の地震は今のところ大きな余震もないようで。このまま落ち着きますように。

>>571
兵庫板の件、票誤算は無論分かっていて仰っているのだろうと…ただ、ハッキリ言わないと
質問した方が自分で立ててしまわないかな、と。ちとキツい言い方になって申し訳ないです。
静岡スレはずっと続いていたりするので、まああまり言える立場でもないのですが。。。

>>570
>無線LANだとセキュリティ的になんたらかんたら
どちらかというと、同じ環境で書き込んでいるにも関わらずIDが(←IPが)
変わった(>>565とか)と思うと戻ったりなんかするのが問題なのかなぁ、と自分は思っていましたが…。
どこから接続しているのかよく分かんない人は、ぁゃιぃからおことわりします!とか
(単なる妄想なので読み流して下さい;)。

携帯での投稿は面倒なのでは…あまり無理されませぬよう。でも登場して下さると嬉しかったりw

574浜球屋@静岡:2014/03/15(土) 15:36:33 ID:fPmUP2/20
…とか言うてたら、今日は去年の6月と同じIPを掴んでいるらしい…。
PC切るたびにIDが変わる上、たまに戻ったりする自分が一番ぁゃιぃ人ですたw

575偽装表示:2014/03/15(土) 22:54:52 ID:CtiMRSZY0
(。・ω・。)配給を受け取りに来たら怪しい人がいるよ
(`・ω・´)者ども出会え!!

(,,・ω・,,)凶器準備集合罪だね
パリ一番のフランスパンは?今年もバゲットコンテスト
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3010344

576兵庫:2014/03/15(土) 23:18:42 ID:e/JhxK9s0
>>573
皆様お仕え様です、ちがうお疲れ様です

静岡さん
静岡は東海地震がありますから単独スレでいいんだと思います
兵庫は別に予期されてる地震があるわけじゃないですし、
そのために近畿スレがあるのですし。
もう一人兵庫さんもきっと了解されたかと

偽装さん
神戸はドイツ系のパンが強いのですよ
もちろんフランスパンのお店もたくさんありますけど
あー、フランスパン大好き(笑)

では配給です、ちゃんと並んで並んで〜(違!)
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・
( ^-^)_○○○・・・

今日はあんパンにしてみました

577浜球屋@静岡:2014/03/16(日) 22:58:42 ID:q2OIOFpA0
夜の遁走タイム〜 =≡ (((。;";)o○
粒餡かこし餡か、芥子の実か桜花か、それが問題。。。
自分はこし餡&芥子の実派ですが…あ、餡ドーナツもいいなぁ。

あんパンの元祖は木村屋さんということでよいのかな?
ttp://www.kimuraya-sohonten.co.jp/anpan
ご本家ではイーストでなく酒種を使うのか…。

つーか「票誤算(>>573)」って何やねんorz 「兵庫さん」ですがな、失礼しますた。

食べ物凶器ミステリーは小説では多々ありますが、現実にはどうなんだろう…
バケットなんぞは放置しておくともの凄く硬くなるということらしいのですが、
日本だとカビでボロボロになりそう、気候的にw

578偽装表示:2014/03/17(月) 22:04:50 ID:CtiMRSZY0
(。・ω・。)じゃ、カビ毒で毒殺だね

もうすぐやってくる4/12はパンの日だけど、そのとき使ったのも酒種と推測されるとかなんとか。
そういやアンパンマンの頭の大きさのアンパンを作った人はいるのだらうか。
実際に作ったら硬いパンじゃないと潰れそう。

579兵庫:2014/03/18(火) 10:02:02 ID:e/JhxK9s0
書き込めるでしょうか
昨日の夕方から本家は書き込み不可となりましたね
移転のせいかな?

偽装様
アンパンマン、等身大かどうかわかりませんがおおきなのを作ってるのをテレビで見たことがありますね・・・
大きすぎると餡に辿り着く前に満腹になりそうw
取り急ぎ
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・

580兵庫:2014/03/18(火) 10:19:19 ID:e/JhxK9s0
今jane通して書き込めないんで本家直接はどうかと思ったら
そっちは順調に更新されている様子ですね
ひょっとしてjaneはもう使い物にならないのかしら(´・ω・`)
連投ごめんなさい

581浜球屋@静岡:2014/03/18(火) 10:44:07 ID:4CkK1dXk0
取り急ぎ。
>>580
JaneStyleでしたら、上のメニューの「板覧」→「板一覧の更新」をした後、
「臨時地震」タブを右クリックして「板移転の追尾」で書き込めるようになりませんか?

582M7.74:2014/03/18(火) 11:03:10 ID:e/JhxK9s0
静岡様
さっき勝手に更新されましたw
janeも追っかけ作業していたのかもしれませんね
レスキューありがとうございます
次からは慌てず「痛い点追尾」φ(.. )
違った板移転追尾・・・(-_-;)

583浜球屋@静岡:2014/03/18(火) 11:48:58 ID:4CkK1dXk0
■実物大あんパンマンの作り方
ttp://cookpad.com/recipe/130888
ケーキのように切り分けて食べるのでしょうか…。

hayabusa → hayabusa5 と uni → ai の鯖移転で不具合多発…。
専用ブラウザで自動追尾が上手く働かないのも、2ch側に問題があるらしい。
迷子になっている方が多数いらっしゃるようで。地震板の主立った避難所はチェックして
困っている方には声をかけているのですが、何処で助けを求めて良いか分からない方もありそうで;;

他にもおかしくなっているところがあって、今バイさるに掛かると数日解除されない
(該当スレに書き込めない)可能性があります。連投は控えめにした方が無難そうです。

584M7.74:2014/03/18(火) 12:17:12 ID:e/JhxK9s0
ま、まちごーた
なにがしえんじゃう゛ぉけぇ・・・・・orz

失礼しました

585偽装表示:2014/03/20(木) 01:20:53 ID:CtiMRSZY0
なんか板移転の追尾の際に読み込むページの更新が遅れたので追尾に失敗したようっすね。
まぁ、こんなときはパン食えパンを。

食パンが2時間でできる! 早焼きお釜パン
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/187622/

586東京都:2014/03/21(金) 00:44:06 ID:t82ucHzQ0
(´・ω・`)パンといえば卵サンドの具がむしょうに食べだい時があるがな。
(´・ω・`)…。今から作るがな…。

587浜球屋@静岡:2014/03/21(金) 22:41:44 ID:P67WCTUQ0
1. 卵を固めに茹でる
2. 目の粗い下ろし金で下ろす
3. マヨネーズで和える(コショウ、辛子などお好みで足してドゾ)

兵庫さん(>>584)もお一つ如何ですかw
うちの父はマヨネーズでなくケチャップで和えるのが好きだという変わり者です。。。

パン焼きは発酵に時間が掛かるんですよね。以前は発酵の要らないスコーンを
時々作っていたのですが、最近は気力が乏しい c⌒っ_ _)っバタッ

588本チベット自治:2014/03/21(金) 23:22:09 ID:OVwcV0z60
海外ドラマでレンジャーが犯人を追って野営した時に
ハムエッグをパンに挟んでコーヒーを飲んでるシーンがありましがな
自分で真似してみたら・・・黄身が滴り落ちるワイルドな食べ方でしたがな

今やホットサンドの機械を買って5回使って御蔵入りですがな。。。

589偽装表示:2014/03/22(土) 01:28:34 ID:CtiMRSZY0
やっぱ具を用意しないとならないのが億劫になる理由かしらん。

目玉焼きとトーストゆーたらラピュタパン、でもマヨネーズで土手を作る云々はパズーたちにゃ無理やったろうね。
なにせ昔のマヨネーズは製造に手間がかかる高級品、二十世紀に入ろうかゆー頃に大量生産が始まったとかなんとか。

そういや自宅でパンを作る上での肝は安くイーストを手に入れることとか聞きはべりし。
スーパーで見ると確かに高い感じだし。

ところで親方は卵サンドの具を堪能できたのであろうか。

590東京都:2014/03/22(土) 02:12:40 ID:t82ucHzQ0
(´・ω・`)ノシ美味しく出来たがな〜!!
玉ねぎとレタスの上に具をのせてミモザサラダの出来上がりがな〜。

591M7.74:2014/03/22(土) 22:43:36 ID:e/JhxK9s0
>>587
いただきまつ・・・

いっときカステラ焼くの凝った時期もありましたが・・・
カステラの味はするけど
ほぼ違うスイーツができる日々に疲れ果てますたw

ミモザサラダ美味そう^^
玉葱は淡路島の新玉をドゾ〜

592本チベット自治:2014/03/23(日) 02:31:19 ID:OVwcV0z60
次回は長野産の夏レタスでトライですがな?

593東京の空:2014/03/23(日) 09:11:31 ID:cxbbsH.c0
浜球屋さんが省電力運転中と聞いて…。
いちおう病み上がり、おおきな工事されたんですから、本調子には程遠くて当たり前なんでつからね!
ゆっくり、ぼちぼちと、いきまそう。
無理は禁物!"d(-x・)チッチッチ
無茶したらペチペチ隊が飛んでいきまつからね!w

スレ読んでたら卵サンド食べたくなってきた〜w
こんな日曜のブランチとかにはもってこいでしおね〜。
ノシ

594浜球屋@携帯:2014/03/23(日) 22:14:55 ID:IgHNa312O
夕方帰宅したら、何故かPCからネットに繋がらない…;;
思い付くことは一通り試して駄目でしたし、ここ数日回線トラブルが多かったので
マンション回線側の不調かも…とにかく不便極まりないですorz

>>593
お気遣いどもです〜。月初め、退院した頃は好調だったんですがねぇ。。。
中旬辺りから、何やら糸がよじれて絡まった操り人形みたいな有様でして;
どこか痛いとか熱があるとかではないのに、何をやっても歯車が噛み合わない
感じでバテバテでございます。むー(;-"-)

今日は少しでも気分を変えようと、土筆採りに行って来たので
ネット@PCが復活したら、美味しい土筆料理の話でも書こうかな。
パンにはちょっと合わなそうですがw

595M7.74:2014/03/23(日) 22:54:57 ID:Q36XHOOg0
>>594
う;
(´ω・`。)…それはおつらそう。
体が思うようにならないのは、きっとさぞもどかしいですおね。。
>どこか痛いとか熱があるとかではない
でもそれは良かったでつ。。

のんびりじっくり行きやしょう!
まだ加療中でいらっしゃるかと思いまつ、親分、今しばらく、どうぞご辛抱なすってくんなせい!
くれぐれも、無理は禁物ですぜ!
ノシノシ

596東京の空:2014/03/23(日) 22:56:25 ID:Q36XHOOg0
(; ・`д・´)ゞ すんまそん!
あっしでやんした!

597東京の空:2014/03/23(日) 23:59:00 ID:6dWgSrMM0
言い忘れますた。

どうぞ、猫のように、睡眠をしっかりと。
風邪をひいて改めて今回実感したのですが、睡眠の力は大きいでつ。
基本的な回復力に、忘却作用w
人間に睡眠がなかったら、と考えたら、生きていけないくらいw

それから美味しいものを。
食の楽しみも、人間の力!
ストイックにならず、二大欲に素直にいきましょう!

良い睡眠を!
ノシ

598浜球屋@静岡:2014/03/25(火) 07:45:17 ID:4fsYEGlg0
1. 土筆を摘んで、袴(茎についたギザギザの葉のような部分)を取る
2. 何度も水を換えてよく洗う
3. 水を切って、少量の油で炒める
4. しんなりしたら好みの量の醤油・砂糖と水少々を加え、味が馴染むまで煮る

通はこのまま食べたりしますが、ちょっと味が強いので、溶き卵を落として
「卵とじ」にするか、豆腐と胡麻を摺った衣で和えた「白和え」にするのがオススメ。

重要なのは摘む場所の選定です。農薬の掛かった場所や、ワンちゃんのお散歩コースは避けたい…。
自分は休耕田近くの斜面で摘んでいますが、静岡の片田舎でも良い場所が少なくなりました。
子供の頃はどこにでも生えていたんですけどね…。

599浜球屋@静岡:2014/03/25(火) 07:55:43 ID:4fsYEGlg0
>>597
…という訳で、好物を食べてたっぷり寝ました。
地面にしゃがみ込んで土筆を採るなどという普段と違う労働(?)をしたら
翌日(昨日)はひどい筋肉痛に悩まされましたがw
今のところ主治医から命じられているのは、手術後の体力回復&傷の療養ですが、
近々次の治療へ…なので、ますます一杯寝なくてはw

>睡眠の力は大きいでつ。
そですね…。人は寝ている間に記憶を整理するそうですが、記憶の整理は気持ちの整理なのでしょう。
寝るより楽はなかりけり o(_ _)o Zzz..

600浜球屋@静岡:2014/03/26(水) 20:59:33 ID:oO8cuXWA0
来週、また入院することになりますた。
今度は手術ではなく化学療法(抗癌剤治療)でございます。
当初やらない予定だったのですが、手術後の検査の結果、予定が変わりまして。
まあ使える武器は何でも使うのがよろしいでしょう、と。

4〜5日の予定だし、良い子で点滴されて寝ていれば終わるのでラクチン♪かな?
未体験ゾーンに突入wktk ((o(。・"・)o)))

601M7.74:2014/03/26(水) 22:04:18 ID:EwIzPRyI0
>>600
最初のうちに徹底的にたたいておく作戦でしょうか
両親ともに手術後は化学療法を何回か間隔をあけて行いました
5年経った今も再発してません(かなりステージ的には進行していました)
父の場合、辛い時は落語のCDを聞いて笑っていましたし、吐き気が
酷い時は炭酸入りのミネラルウォーターを飲んでいました
母は同室の人達とおしゃべりして楽しんでいましたよ
今はもっとお薬も良くなってるし、うちの両親程負担はないと思います
ご家族に甘えて過ごしてきて下さいね

自分はといえば、もっとご負担を減らしたいと思いつつ、この前の三連休と言い
何もできなくてすみませんです
明日も日中出かける用事があったり;;

602浜球屋@静岡:2014/03/26(水) 22:42:49 ID:oO8cuXWA0
>>601
dion軍さんかな? どもどもノシ

>最初のうちに徹底的にたたいておく作戦でしょうか
そです〜。手術後の詳細な病理検査で、当初の予想より化学療法の効果が
ありそうという結果が出たのと、周辺器官へのごく微細な転移が見つかって、
でも再手術するのは微妙…ということで、化学療法と放射線の両方で根治を目指そう!と。

まだ見つかっていない(検査に出ない大きさの)転移がある可能性も否定できないので
点滴で全身に薬を回してやっつけちゃおうという意味もあるようで。
一応、こういう展開も想定しての自宅警備♪ということで、せいぜいのんびりして参ります^^

某所作業の方はあまり気負わずのほほんと参りましょう。。。10年続いているスレだそうですし、
まあ何とかなります、きっと。

603偽装表示:2014/03/27(木) 00:16:54 ID:CtiMRSZY0
手術と薬やらを組み合わせるのは珍しくはないやり方みたいっすね、調べると。

604東京都:2014/03/27(木) 01:26:05 ID:t82ucHzQ0
(´・ω・`)元気にならないとお見舞いに言っちゃうぞ!!
これで病気は怖がって出て行くがな。
安心するがな。大丈夫だがな。

605兵庫:2014/03/27(木) 09:20:56 ID:e/JhxK9s0
>未体験ゾーンに突入wktk ((o(。・"・)o)))

静岡さんがかわいいw
あまり無理せずたまには泣き言もおっしゃいませよ?
とはいえ、お元気そうなのを見るのが一番ですけど。
私も年度末に入ってやや忙しめ・・・、
あちこちで揺れてるのが気にはなりつつ、別の意味での自分の足もとが気になっておりますw
仕事済まさなくちゃw

てことで皆様どぞ〜
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・
( ^-^)_△△△・・・・
おにぎりと思ったでしょ思ったでしょ?
じつはくろわっさ〜ん!

606東京都:2014/03/27(木) 14:53:14 ID:t82ucHzQ0
(´・ω・`)兵庫さんこんにちはがな。
(´・ω・`)3時のおやつにクロワッサンいただきますがな。アリガトー!!

607東京の空:2014/03/27(木) 21:58:40 ID:JXODEnGA0
浜球屋さん、そうかなとも思っていました。。

>>600
複数の療法を併用するのは、現在、一般的な治療法ですおね。
母もやりました。
何年前か忘れたくらい昔のことで、その後いっさい、再発はなし。
仕事のボスは、予測より進んだ食道癌でしたが、相当相当昔に。
こちらもその後ピンピンしていますよ。
ボスははほぼ同時期に放射線療法も受けていたせいか、加療中は、身体的にちょっと負担があったようで、心配な思いでみていました…。

ですがそれもほんのいっ時!
結果が示すとおりその効果は驚くべきもので、みな元気に回復しています!
効きますからね!
大丈夫ですからね!!
がんばりましょう!!
待ってますからね!!

>元気にならないとお見舞いに言っちゃうぞ!!
そうですそうです!
弱気出したら押しかけちゃいますからね!w

お帰り待ってますv
ガンバ━━━o(・`ω´・)○))━━━ !!!

608東京の空:2014/03/27(木) 21:59:53 ID:JXODEnGA0
(・`ω´・) クロワッサンわすりた。。
つ△

609浜球屋@静岡:2014/03/27(木) 23:32:53 ID:qltn6ovo0
今日で仕事は一区切り。明日からのんびりお家生活…ということで、ちょっと夜更かし中w
普通だと夜は送別会になるのですが、体調的に酒席が無理なのと、職場の皆さまの
「早く治してとっとと仕事に戻って来て頂戴!」とのお気持ちにて省略ですw
(。・"・)o△ 替わりに(?)クロワッサンで夜食〜♪

励ましのお言葉たくさんありがとうです。お、お見舞い…ドキドキw

昨今、薬の進歩は相当なものらしいですね。とある勉強会(複数の医師が癌治療について講演)に
行った母によると「外科の先生が『そのうち薬だけで治るようになって、外科医は要らなく
なりそう』って笑ってたわ」とのことでw

>あまり無理せずたまには泣き言もおっしゃいませよ?
いや、もう十分愚痴っていると思いますけど; ただ何というか…病気の件で泣いたりしたことは
無いです、ホントに。別に辛抱を重ねて無理しているわけでもなくてですね。
どうも人様とは泣きたいポイントがズレている気がしまする。。。
それと、心のどこかで「ネタになるかも…」と思っている部分があるのかもw

610M7.74:2014/03/28(金) 11:55:37 ID:e/JhxK9s0
>「早く治してとっとと仕事に戻って来て頂戴!」とのお気持ちにて省略ですw
いい職場なんですね。静岡さんのリアルの愛され度もわかります(^^)

あー。また重複−。スミマセン。
験直しに
今日は
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・・・
( ^-^)_◇◇◇・・・・

今日はヤマザ○の玉子入りホットサンドでランチどぞー・・・・・・

611ぢおん:2014/03/28(金) 12:28:37 ID:EwIzPRyI0
>>610
おつおつです。たまごいりホットサンド大好きなので戴きます!
30分ほど離れますなんて書いて外出して、その先で知り合いに会って
うっかりしゃべって大幅時間オーバーなんてことも度々あります^^;
お忙しい中支援有難うございます

>いい職場なんですね。静岡さんのリアルの愛され度もわかります(^^)
同感です♪
地震板でもそうですよね^^

612兵庫(←思い出したw):2014/03/28(金) 12:36:10 ID:e/JhxK9s0
おおーぢおんさんでしたかー。
そういえば前に「なぜか関東に」っておっしゃっていましたね(*^_^*)

これから出かけるのですみませんが、あとよろしくです
また適当に乱入致します(^^)/

613浜球屋@静岡:2014/03/29(土) 22:18:01 ID:JDnG51ZY0
あ、愛され度…; まあ何というか、阿呆のくせに何故か周囲の皆さまに
とても良くしていただける、お得な体質ではあるようです。リアルでもネットでも。

希望の仕事をするために、それなりに紆余曲折あって就いた職なので
勘が鈍らないうちに戻りたいものです…って、別に職人とかぢゃないんですがw

(。・"・)o◇ 玉子ホットサンドウマー♪ 病院の食事は和食中心で毎食ご飯なので
退院したら美味しいパンが食べたくなるだろな。。。

本家の方を拝見しましたら、管理人様が負傷された模様。
ちょっと転んだだけと思っても後々面倒が起こることもあります故、油断されませぬよう…
ご一緒に通院生活はいかがですか? と受診のススメ。

614東京都:2014/03/31(月) 01:56:01 ID:t82ucHzQ0
(´・ω・`)周囲の皆様に愛されてみたいがな!
(´・ω・`)つ◇卵ホットサンドありがとう!!
(´・ω・`)やけ食いがな!!モグモグ

615東京の空:2014/03/31(月) 06:24:09 ID:f2sk237U0
浜球屋さんいてら!

p(。`・ω・´)ノ~[☆。・:+*ファイッ*:+:・゚☆]~ヽ(`・ω・´。)q

お帰りまてま〜つ!!
ノシ

616ぢおん:2014/03/31(月) 08:02:42 ID:EwIzPRyI0
静岡さんのご帰還、心よりお待ちしています!静岡さんなら弱音を吐くことなく
ガシガシ乗り越えられますね。頑張ってきてください^^


>>614 ノシ

ぢおん今日も外出でHi-netスレかきこみできましぇん。しょっちゅう抜けて
申し訳ないです

617浜球屋@携帯:2014/03/31(月) 19:24:46 ID:IgHNa312O
今回のお泊り保育は見晴らしのいい部屋で、街のそこここに桜色が見えまする。
霞か雲か…春ですねぇ♪

>>615-616
× ガシガシ乗りこえる → 鈍いので障害物があったことに気付かず通りすぎるw

上手いこと薬が体質に合うといいなぁ…でも今回のが駄目でも他にも色々
あるようですし。きっと空さんやdion軍さんの周囲の方々のように
元気になりますがな。文明の発達に感謝ですのぅ。

>>614
この避難所は愛に溢れているので大丈夫です! 美味しいものを美味しくいただいて下さいな 旦~
本日は病院の給食でも配給しませうか…w

618東京の空:2014/03/31(月) 22:33:02 ID:ZGRf3sFg0
>>617
お? ぶじ着かれましたね?
咲き初めの桜を見渡せるとは幸先のよいっv

> 鈍いので障害物があったことに気付かず通りすぎるw
v(*'-^*)-☆ グー!!
そりは、、つ・おい!!
素朴な鈍さと素直な生命力、これは持って生まれた宝でして、主を守ってくれるものでし!

リラ〜ックスでテイクケアでしおっ!

(。`・ω・´) おひまな時に、配給ヨロ!w
つ旦~
ノシ

619東京都:2014/04/01(火) 01:27:13 ID:t82ucHzQ0
>>616 ぢおんさん ありがとう ノシ

>>617  (´・ω・`)つー 浜球屋さん トレー持って待っていますがな!

620兵庫:2014/04/01(火) 07:29:50 ID:e/JhxK9s0
トレー配りに来ました〜

( ^-^)_◇◇◇・・・・

621浜球屋@携帯:2014/04/02(水) 09:26:22 ID:IgHNa312O
どもども〜ノシ 昨日、点滴で2種類のお薬が身体に入れられ、変身間近な浜球屋ですw
今のところ少しダルいくらいで大した副作用もなく、たっぷり食べてゴロゴロ♪

さて、折角トレーを用意していただいたようなので、病院メニューのいくつかを
バイキング形式でお届けしませう。た〜んと召し上がれ!

【主食コーナー】
白飯/食パン/うどん/中華丼/ハヤシライス/散らし寿司/炒飯
【主菜コーナー】
ポークソテー/茸ハンバーグ/鰆ちり蒸しモミジおろし沿え/竜田揚げ/鱈の揚げ煮/
鶏のトマトソース煮/エビフライ/鰤照り焼き/イカと里芋の煮付け
【副菜コーナー】
出汁巻き玉子/イタリアンサラダ/鶏肉入り煮豆/竹輪と水菜の山葵和え/
モヤシ胡麻和え/ウインナーと野菜ソテー/自家製ピクルス/漬物各種
【スープコーナー】
かき玉汁/人参と玉葱のコンソメ/豆腐味噌汁/若布と白菜の味噌汁/茸汁/
コーンスープ/中華風野菜スープ
【デザートコーナー】
コーヒーゼリー/プリン/フルーツポンチ/ヨーグルト/サツマイモ甘煮/
みかん/豆乳かん/イチゴ/白玉小豆

622本チベット自治:2014/04/02(水) 23:26:11 ID:OVwcV0z60
定番のおもゆとおかゆがないですよ。
味付けは濃い目で・・・

623東京都:2014/04/03(木) 00:41:37 ID:Q3J9vHTU0
>>621 すごいな〜。病院食とは思えないがな。
(´・ω・`)つー どれにしようかな‥。
このメニューがあればしばらく夕食のメニューに困らないがな〜!!

624偽装表示:2014/04/03(木) 00:54:29 ID:CtiMRSZY0
病院食を堪能しとるようやな。

(。・ω・。)ところで、クロワッサン残ってない?

625本チベット自治:2014/04/03(木) 21:17:23 ID:OVwcV0z60
河津桜が新緑に衣替えをしてましたがな
新緑もまた英気を養いそぞろ歩きがしたくなる気分になりますがな

とりあえず好きな本片手に食堂でカフェでもしてますのかな?

626浜球屋@静岡:2014/04/03(木) 22:10:17 ID:ttPR1V4g0
病院からの帰りに桜並木の道を通って参りました。
静岡中部の染井吉野は今が満開、花盛り…。

…という訳で、晴れて仮出所でございます(3ヶ月後くらいに、も一度お勤め予定)。
今のところ体調もほどほど、のんびり日常生活が送れそうな感じです。
心配して下さった皆さま、本当にありがとです!

>>622
お粥系を綺麗さっぱり忘れておりましたがな。そ言えば前回、手術後はお粥食だった…。
何のためにお泊まりしているのかすっかり忘れて、くつろいでおりました;

>>623
そうなんですよ。同じ豚肉を使っていても、野菜たっぷりポークソテー、
生姜焼き、香草焼きなどなどメニューが豊富で感心しちゃいます。
駄菓子菓子、クロワッサンは出ないのでありました。

神戸のパン屋さ〜ん、>>624番さんオーダー入りました〜!

627M7.74:2014/04/03(木) 22:53:34 ID:e/JhxK9s0
花見から帰ってきたらなんかオーダーがw

ではご依頼に応じまして明日のカフェオレとクロワッサンを・・・!
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・・
( ^-^)_△△△・・・・・


さて私は
つ◇に炒飯、鱈の揚げ煮、だし巻き玉子、豆腐の味噌汁、イチゴ
いっただきまーす(*^O^*)

628東京都:2014/04/04(金) 06:37:16 ID:Q3J9vHTU0
>>627
(´・ω・`)兵庫さんおはよー!!朝食いただきますがな。
(´・ω・`)つ△ アリガトー!!

629東京都:2014/04/04(金) 06:44:33 ID:Q3J9vHTU0
>>626 浜球屋さんおかえりー!!
(´・ω・`)しばらく良い子にしていないとね。よく頑張った〜!!

630浜球屋@静岡:2014/04/04(金) 08:13:44 ID:n8nU7P160
( ^-^)_旦~△ o(・"・。) いただいて…
旦~△ ヘ(・"・。)チチンプイプイ。。。

(。・"・)o旦~○ ミルクティーと茸パンいただきます(本日の朝食w)。
数日ぶりのパンが美味♪ やっぱり娑婆は良いですね〜。

>>629
はい〜、ありがとです。当分はお家でのんびりしまする。
お昼は何にしようかな。。。

631ぢおん:2014/04/04(金) 08:27:41 ID:EwIzPRyI0
静岡さんお帰りなさいです。昨日はリロードもせず書き込んでしまい
すみませんでした。娑婆はいいですよねー本当に
ゆっくりのんびり堪能してください(後は任せろキリッ
兵庫県さん、自分もこの前姫路城に花見に行ってきましたよ
かなりの遠出でしたが行って良かったです
もうちょっとしたら庭の八重桜が咲きだします

632浜球屋@静岡:2014/04/04(金) 17:44:15 ID:i/E38/460
>>631
何と頼りがいのあるお言葉…;; というわけで、ドーンとお任せして
お買い物に行ったら、ついついたこ焼きとかドーナツとか余計なものまで
買い込んでしもたw フレンチクルーラー最高!

(。・"・)_ oooooo ◎◎◎

近所の公園の桜も満開ですた。八重桜や枝垂れ桜の風情も良いですよね。
お庭で見られるとは裏山裏山。
しかし関東方面は天候が荒れているようで、ちとお花見には危険な様子…??

633東京の空:2014/04/05(土) 22:33:48 ID:GP266k4I0
>>632
((ヽ(´∀`●)ノ0┤+゜.:。+オカエリナサ〜イ+゜.:。+|
娑婆の空気を満喫されてるかな…。

>>621
うおお? なんという充実ぶり!w
さて何から…、、
(´∀`●)お茶>>627を頂きながら物色しおw
つ旦~

ノシノシ

634偽装表示:2014/04/06(日) 22:23:19 ID:CtiMRSZY0
(。・ω・。)クロワッサンもろた

まだクロワッサンを炊飯器で作った勇者はいないだろうな。

635浜球屋@静岡:2014/04/07(月) 18:33:49 ID:/xkJeEiI0
>>633
はい〜満喫しておりますがな♪
昨日などは「豚骨ラーメン食べに行かない?」というお誘いにホイホイとw
「治療中は吐き気の強く出る患者さんが多いです」とか言われたのに、
一向に変わりがないのですが(むしろ体調がいいかも)…おかしいな。。。

>>634
「炊飯器でディニッシュパン」とかいうレシピはいくつか見かけましたけど…。
何故そこまで炊飯器にこだわるのだろうと思うような面倒なものもあったり。

お米を粒のまま食する日本人には、一手間かけて粉にして食べるのが普通という
小麦食文化が何となく謎めいて映りまする。
嗚呼、ピザやお好み焼きも食べたい…。肥満との闘いが始まっている;

636兵庫:2014/04/08(火) 08:56:35 ID:e/JhxK9s0
はいはい〜よばれました〜
きょうはPizzaでーす

( ^-^)_旦~旦~旦〜・・・
( ^-^)_○○○・・・

炊飯器のパン焼きは発酵温度の管理があって、じゃあついでに焼いちゃえー、ってことじゃないかと。
昨日のhinet、結構身近が揺れててびっくり
スマホではそっちは拾えてないのでけさの新潟震度4しか知らないという情弱・・・
アンドロイドなんですが2chmateなるアプリを投入してますが
そっちが全く機能してくれない
直にリンクするかと思いつつ、あの恐ろしい広告見るととても電車の中で開ける勇気が出ず・・・・(´・ω・`)
今日は家にいますので何件か放置していただいたら書き込みます〜

637浜球屋@静岡:2014/04/09(水) 08:26:40 ID:HaJaMoFA0
(。 ・ " ・ )o○ 旦~ 浜球屋を太らせても美味しくないですよ〜モグモグ
自分はスマホなど触ったこともなく、アンドロイドが何者かもよく分からず
2chmateの画面も見たことないですけど…某スレからコピペのこれ↓がピザのお礼になるでしょうか。

200 名前:M7.74(東京都) 投稿日:2014/03/18(火) 20:17:21.45
 2chmate→設定→実験的→板一覧更新
 でダメだったの?
 板一覧更新しましたって出るけれど

638浜球屋@静岡:2014/04/09(水) 08:27:40 ID:HaJaMoFA0
あ〜、発酵の温度管理のついでに…ですか、なるほど >炊飯器
Wiki先生によると小麦も大昔にはお粥のようにして食べていたそうで、それを
「挽いて粉にしてコネコネして焼いたいいかも」と思いついたのは、どこのドイツで
いかなる理由によるものだったのかなぁ…などと思いを巡らせる。。。

小学校の音楽の時間にヘンテコなパンの歌を歌ったのをふと思い出しました。
調べたら元は「みんなのうた」らしい…ていうか古っ!

■パンのマーチ @NHK みんなのうた
ttp://cgi2.nhk.or.jp/minna/search/index.cgi?id=MIN196912_04

639M7.74:2014/04/09(水) 08:55:51 ID:EwIzPRyI0
7年くらい前に炊飯器が壊れて、それ以来鍋で炊いています
炊飯器で作るパンやお菓子は作れないのが残念ですが、そのかわり
ホームベーカリーはあるので、それで毎朝美味しいパンを食べています
因みにベーコンも自分で作っています
ベーコンは簡単に作れて美味しいので、今ならお時間にちょっと余裕のある
静岡さんにもおすすめ!(テレホンショッピング臭いw)
今春から朝5時半沖になって、いや起きになって辛いですTT
今日は在宅なので貼り貼りします。貼り貼り仕事のお蔭で沖が一発目に変換。ウヘヘw
眠くていつもよりさらに馬鹿っぽくなってすみません

640M7.74:2014/04/09(水) 09:02:11 ID:e/JhxK9s0
パンのマーチ、聞いたことがありますね
歌ったことはないですが・・・・ぱんぱんぱんぱんぱん、のくだりとパン屋のアニメーションに見覚えが・・・

実を粉に挽いてそれを練って、焼く、茹でる、というのは加工の常套手段ですね
あの堅いものを粉にするのはけっこうな力仕事だったんじゃなかろうかと・・・
三内丸山遺跡では栗を食べてたそうですが、栗だったらたぶん粉にする手間がなかったのかもしれませんね
主食のための一手間って大手間だったかも


今日はおやつの桜あんパンです
桜は散りましたが名残をどうぞ〜
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・・・・
( ^-^)_○○○・・・・・・・・・

641M7.74:2014/04/09(水) 09:04:26 ID:e/JhxK9s0
ホームベーカリーでベーコン作れるの????←まず食いつくのはそこかw
導入を考えつつ、なにより置く場所が・・・・
ぢおんさんちに毎朝買いに行こうかな〜

642M7.74:2014/04/09(水) 09:19:38 ID:EwIzPRyI0
>>641
ww
ベーコンは中華鍋とアルミホイルと大きめのボウルで作りますw!
桜あんパン良いですねぇいただきます♪
うちの方は寒いのでまだ満開です〜
どんぐりはあく抜きするのに川に一週間くらい晒すとか聞いたことがあるのですが
その位手間をかけて、粉にして加工して食べてたみたいですね
三内丸山遺跡のあるところは縄文時代の中では文明がとても進んでいたと
思うんですが、他のもっと資源や食糧の乏しいところだともっと食料を得るのは
大変だったかも・・・

643浜球屋@静岡:2014/04/09(水) 17:47:48 ID:ebg5WkeM0
「とうほう」と打てば「当方」でも「東宝」でもなく「東方」が出て
「ふきょう」は「布教」でも「不況」でもなく「府境」が第一候補…それがデータスレ@地震板住人。

■炊飯器で自家製ベーコン…もどきw @COOKPAD
ttp://cookpad.com/recipe/349426
レシピハケーンw まだ試してはいません。

薫製は道具がないと…と思っていたら、皆さん鍋とかフライパンとかオーブンとか
ありもので工夫しておられるのですね。ふむふむ、なかなか面白いかも。
明日はお肉を買ってきて仕込んでみようかな。。。

644浜球屋@静岡:2014/04/09(水) 17:48:27 ID:ebg5WkeM0
そういえば「粉食」「粒食」などという言葉もあったなぁ。早速「粉食 歴史」で
ぐーぐる先生に尋ねたら、こんなん出ました。

■製粉のお話しライブラリー 粉食考古学[1] − 文明の起源
ttp://www.nippn.co.jp/entertainment/know/mill/detail/01.html
ttp://www.nippn.co.jp/entertainment/know/mill/detail/02.html
「ドイツ」と「いかなる理由」は分かりませんでしたが、「どこの」は「西南アジア」というお答えが。
古代の製粉の様子なんぞもありますた。やっぱり人力上等;

椎の実くらいなら食べたこともありますが、やはりドングリは渋みの強い種が多いようで。
でも頑張れば小学生にだって食べられる!らしい。

■ドングリを食べよう @香川県
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/gakushu/progam_2/program/sinnrinn/6_donguri/6_donguri.htm
子供の頃、栗林公園の字面だけを見て、栗拾い農場だと思い込んでいたのは自分です。。。

645M7.74:2014/04/10(木) 10:10:14 ID:EwIzPRyI0
>>644
勉強になりましたノシ。すごく分かりやすいですね!

643はベーコンというより、最早西洋煮豚?w
中華鍋に段ボール箱の側面の対面部分に小さな穴をあけて、内側に
棒を通してひもでベーコンを吊るしたものをかぶせて燻製にしている
友達もいましたよ。
安いアジの開きもほんの15分ほど燻製にするだけで、高級感のある
アジに変えられるんですよ♪チーズなんかもお勧めです

646浜球屋@静岡:2014/04/11(金) 21:49:27 ID:dnTjqrz60
■フライパンで簡単豚薫製 @サッポロビール
ttp://www.sapporobeer.jp/recipe/0000000651/
簡単鍋燻製の基本的なやり方は大体↑こんな感じのようですね。吊すのは難易度が高いんかな;

薫製美味しそう (^q^) 今日こそ豚肉の仕込みを…と思っていたのに
ちょこっと熱が出てしまって、寝たり起きたりorz
白血球が減って抵抗力が落ちているので「人混みに行くな、土や虫を触るな、
とにかく感染するな、ついでに怪我もするな」と主治医から命じられているのですが
するなと言われても。。。むー (。-"-)

ベーコンやスモークサーモンから鰹節まで、食材を煙で燻す調理法が洋の東西を問わず
普及しているのもまた不思議なことですのぅ。火で直接焼くのではなく、
煙を当てるだけと言うのは、なかなか思いつかないような気がするです。。。

647M7.74:2014/04/11(金) 21:59:51 ID:e/JhxK9s0
ありゃー
やっぱり体に負担が掛かっているんでしょう
寝ちゃってくださいな^^

燻製、確かに焼くほうがお手軽な気はしますね
火事で燃えたときに倉の中の魚がいい香りになって、けっこう長持ちもしたわ
なんて経験があったのかもしれません(笑)(笑い事?)
燻製には林檎の木のチップがいいとかいや桜だとか、いろいろこだわる人はこだわるみたいですよ
静岡さんならなんの木使います?お茶?

あ、お茶ね、お茶(学習変換て便利というか怖いというか(笑))

( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・・・
( ^-^)_△△△・・・・・
特製のフレンチトーストです(←これだけは自慢できるw)
お好みでバターでもジャムでも蜂蜜でも
( ^-^)_UUU・・・・・
ミルク多めで作ったからふっくら柔らかいですよ
シナモンかけます?これもお好みで
つU
食欲が出るといいんですけど濃かったかしら・・・

648M7.74:2014/04/11(金) 22:35:26 ID:EwIzPRyI0
静岡さん、体調がお悪い時に、ぢおんがドジっ子のせいでいろいろ修正やら訂正やら
入れてももらってしまって申し訳ないです;;
誰やら彼やらがやればいいので、良い子はおねんねしといてくださいね!

兵庫県さん自分にもちょっとだけフレンチトースト分けて下さい…T−T
なんて美味しそうなんだ

649M7.74:2014/04/12(土) 08:49:33 ID:e/JhxK9s0
ぢおんさん、どぞどぞ〜^^

ああ静岡さん、帰って熱上がるような展開ごめんなさい
おわびに
( ^-^)_旦~旦~旦~・・・・・
桜湯@文の助茶屋・・・ああ、でもでも血圧が上がるかもorz

650浜球屋@静岡:2014/04/12(土) 09:36:19 ID:zLeG3Lmg0
(。・"・)o△ 旦~ どもども〜ノシ ご心配お掛けしてすみません。
良い子でおねんねしたら今朝は36度台まで下がっていたので多分大丈夫かと。
ていうか2chで何か面白いことが起きているのに寝てなんかいられますかい!っとw
(↑この性格がイカンのですね;)

某スレがちょっとごちゃごちゃしたのは、多分みんな仲が良すぎるからです!

簡単燻製はとりあえず>>646のリンク先みたいに手持ちの茶葉でやってみたいなぁ。。。
土地柄、茶葉の貰い物が多いんですよ。緑茶だけでなく紅茶や烏龍茶も大量にあるのです
(あまり知られていないことですが、静岡県は緑茶だけでなく紅茶も出荷額日本一w)。
チップによって風味が色々…うむむ、美味しんぼな世界;

651M7.74:2014/04/13(日) 21:56:00 ID:I8OCwyr20
(。>ω<)ノ。ばんわ〜。
浜球屋さん、お熱下がられたようでよかったぁ。。
やっぱいろいろ負担かかったんですね;

>>650
>2chで何か面白いことが起きているのに寝てなんかいられますかい!っとw
(↑この性格がイカンのですね;)
ww
こればっかりは言って直るものでしw
でも、ご無理はノンノンでしからね〜♪チッチッチd(゚ー゚*)
ノシ

652M7.74:2014/04/13(日) 21:58:12 ID:I8OCwyr20
| (エ)///) ゞ なまえ外れちった…。。

653本チベット自治:2014/04/14(月) 21:06:07 ID:OVwcV0z60
貧乏性にてポーレックスのミルで粉末にて飲んでますです。
健康になったような〜トイレが近くなったような〜
飲みすぎるとカフェインのもーまんたいになるような〜

654浜球屋@静岡:2014/04/14(月) 22:31:13 ID:tKKjA93c0
>>653
カフェインの取りすぎは体に良くないと分かっていても、カフェインレスの飲み物は
どうも味気なくて続かない…。これは既に依存状態なのでしょうか??
カフェインが好きなのか味が好きなのか、代用植物ではなく「チャ」を使って
カフェインのみを抜いた緑茶や紅茶を試して見たいけれど貧乏だし。。。

>>651
1日熱が出た以外は元気で暢気で何でも食べて、好きなことをして過ごしているにも関わらず…
「体調は悪くないようですが、血液検査の結果が宜しくないので、今日からしばらく
注射に通うように」と主治医から命じられますた。。。c⌒っ_ _)っバタッ
予約しておいても待ち時間が長い典型的日本の病院に毎日…むー。

特に白血球が減りすぎ=免疫力低下しすぎなのだそうで。
まあそれだけ薬がよく効いているのだと思うことにしよう、うむ。

655東京都:2014/04/15(火) 23:42:04 ID:Q3J9vHTU0
(´・ω・`)浜球屋さん 待ち時間がすごくて本当に具合いが悪い時は大きい病院に行けないがな…。
大変だろうけど通院するがな…。
これを乗り切るがな…。
頑張って!!いつも応援しているがな。
わしは口下手だから通じないと思うけど いつも応援しているがな!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板