したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゲームカタログ@Wiki総合スレ8

1名無しさん@ggmatome:2020/06/28(日) 21:34:05 ID:Nt54fuhU0
「ゲームカタログ@Wiki 〜クソゲーから名作まで〜」利用者のための
総合スレッドです。
ゲームカタログ関連の話題全般を扱います。
意見・疑問・質問は何でも書き込んでください。

ゲーム記事の内容に関する意見や判定の変更など
他に専用のスレッドがある話題を書き込んだ場合は、適宜誘導されます。

・用語集項目や@Wikiの動作状況など、専門のスレが無い話題はここで取扱います。
・ゲーム記事についての具体的な話は「意見箱」(判定別)、
 判定変更の手続きは「判定変更議論スレ」へ。

※2016年6月19日より、他者への記事執筆依頼は出来なくなりました。
 Wiki及び掲示板の各スレに、執筆依頼を書き込まないようお願いします。

[ゲームカタログ@Wiki - 総合案内]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/2093.html
[ゲームカタログ@Wiki - 意見箱過去ログリンク]
https://w.atwiki.jp/gcmatome/1756.html

[前スレ]
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1565399677/

806名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 11:26:11 ID:STrkxkPI0
>『説得力のある必要性やメリット』

上で散々言われてきたけど、事の発端は
スルメゲーの定義文と本来の意味がずれてるけどどうするか?
ってことじゃないの

それで判定の解釈変えてみるかという話になってるという理解でいたんだが

807名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 11:37:04 ID:0chLlswI0
>>806
スルメゲーについては「それってスルメなの?」って名前の問題と、「定義文がちょっと曖昧だからきちんと定義文をまとめよう」って定義文の問題だね
前者についてはもっと適した名前が提案されるまで保留で止まってるから提案待ちで終了
定義文については実質的に不安定+良作をスルメ(ロマサガ2やドルアーガ)が余計に定義をまとめるのに厄介な存在になってるから、不安定と良作を併用可能にしちゃえばスルメゲーの説明もうまくまとめやすいだろうって提案
ただやっぱり併用可能にするのは問題だよねって反対意見も結構出てる状況

で、結局スルメゲーの定義文どうする?については併用可能を反対にする人からも特に出てない状況

808名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 11:43:30 ID:0chLlswI0
最初のうちはあまり面白くない、ゲームシステムを理解しにくいなどの問題点があり最後までプレイするハードルは高いが、それを乗り越えることで良さがわかるゲーム。
中毒に似た面白さなど、作品として魅力的なものを多く持っている。
良作判定とは、両立しない。


定義文については今の所これだけ
ドルアーガみたいな良作レベルだけど不安定は外せない、不安定は外せないから良作じゃなくてスルメってゲームについての説明が欠けてる
実際、ドルアーガは面白さはすぐわかるし、システム理解も難しくないって言われてる
今後も不安定+スルメを継続するにはここら辺をうまく説明する必要がある

809名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 11:52:48 ID:lzFfMOKI0
そこまで難しい話でしょうか?

810名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:05:14 ID:lzFfMOKI0
『評価すべき点は多い』『しかし問題点も多い』『問題点の存在によって評価点を味わいにくい』
結局のところスルメという判定は、簡単に言ってしまえばただの一長一短なんですよね
ロマサガ2やドルアーガの場合、その『問題点も多い』の部分に具体的な表現(不安定判定)が付いただけです

811名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:16:38 ID:STrkxkPI0
>『評価すべき点は多い』『しかし問題点も多い』『問題点の存在によって評価点を味わいにくい』
それは「判定なし」の範疇だよ。スルメゲーの定義文のどこにもそんなことは書いてないだろ

812名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:20:50 ID:lzFfMOKI0
そう、書かれていません
だからこそ『定義文が曖昧だ』という指摘されているのです

813名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:38:56 ID:05vTogRY0
ID:0chLlswI0もたびたび気に入らない意見を「黙ってて欲しい」で突っ返してるからどっちもどっちだとは指摘しておく
あと>>801でも指摘されてるけど「ルールを変えろ」と言った方が根拠を提示するのは当たり前のことだからね?
それを現状維持を求める方に現状維持を求める根拠を出せと言っているのは無茶苦茶です
>>805の例えで言うなら民事裁判の原告と被告の関係なわけで、裁判官の例えを出すのは間違っています

さて、改めて
3Wiki統合時に一時廃止されかけた「スルメ」という判定とルールは当時「スルメでしか表せないゲームがある」ということから存続が決まり、
実際存続決定後にいくつかのゲームが判定変更議論(当時でいえば移転議論でしょうか)を通してスルメに変更されています
このときに主に話題に上がったのがまさしくロマサガ2とドルアーガです
当時の議論でこれらのゲームは「スルメでしか表せないゲーム」の代表格であるとされたわけです

しかし肝心のこの2タイトルがスルメ+不安定併用になっているためにややこしいことになっているのは否めません
以降、新規作成記事にもたびたび付与される判定となって現在に至ります

スルメという判定の定義を変更するのであれば、以下の2通りになるでしょうか

1.かつての「良作+黒歴史=賛否両論」のように「良作+不安定=スルメ」というルールを正式に追加する
 不安定の方の定義変更を極力避ける案。これに伴いスルメと不安定は両立不可になるためそちらの対応が必要になる難点があります。
 スルメ+不安定になっているゲームの絶対数は多くないため作業量自体は多くならないでしょう。

2.スルメと不安定を両立不可とし、良作+不安定を認める形で現在スルメ+不安定のゲームを判定変更する
 ロマサガ2やドルアーガに良作判定を付けることを優先する案。
 言うまでもなく「特定タイトルのためにルール側を変えるのか」という指摘は免れません。
 『電車でGO!!』のように賛否両論+不安定+スルメというゲームがどうなるのかという点が解決されないのと、
 現在良作単独判定になっているものに不安定を付けるかどうかという動議が頻発する恐れがあり、編集者の負担は未知数です。

自分は良作+不安定の併用には反対ですから、1の案の方が良いと思いますがいかがでしょうか

814名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:49:37 ID:STrkxkPI0
1の案だけど、不安定とスルメを両立不可にするほどかな
不安定の意味あいが重複するのは避けられんが、別にスルメと不安定が矛盾しているようには思えない

815名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:50:45 ID:0chLlswI0
元々説明文で想定されてる最初とっつきづらいけどなれると楽しいってタイプのスルメゲーが、それはそれとしてゲームバランスも不安定付くような内容って場合にはスルメ+不安定表記が適してると思う
ようはスルメの理由が不安定じゃないって時ね
こういう表記が無理になるようにするのはどうかと思う

816名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:54:00 ID:UPGBFYHc0
>>813
1も2も反対
「良作+黒歴史が賛否両論」というかつてのルールは
ファン目線で見なければ良作だけど、ファン目線で見たら黒歴史という状況があり得たからのルールで
不安定が付くほどバランスが悪いのならば、それはもう良作ではないのだから
「良作+不安定=スルメ」というのは、結局良作+不安定の併用を認めているのとまったく同じことだ

817名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:54:31 ID:05vTogRY0
指摘の通りメイン表記が不安定になっているゲームとメイン表記がスルメになっているゲームで事情が違いますね
その当たりはまだ詰め切れていない案でした ご意見ありがとうございます

818名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:54:48 ID:lzFfMOKI0
>>813
3.そもそも変更しない・現状を維持する

という選択肢はないのでしょうか?
個人的な意見としては、先述の2作品にスルメと不安定が併用されていることにそこまで違和感がないんですよね

819名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 12:59:53 ID:05vTogRY0
>>816
結局そうなってしまうわけなのですが、散々指摘に上がるドルアーガやロマサガ2に良作判定を求める側の意見を上手く包含する案がありませんでした

>>818
当然現状維持という案もあって良いと思います
というか、自分もできれば現状維持がベストだと思っているくらいです

とはいえスルメの定義が曖昧なんじゃないかという点は否定できないところがあり、
だとすればどのように定義文を改訂するかという問題になってきます

820名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:04:11 ID:lzFfMOKI0
>>819
話が大きく脱線するかもしれませんが、4.の案を出してもかまいませんか?

821名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:12:09 ID:05vTogRY0
現状のスルメゲーの定義文を引用します

「最初のうちはあまり面白くない、ゲームシステムを理解しにくいなどの問題点があり最後までプレイするハードルは高いが、
それを乗り越えることで良さがわかるゲーム。
中毒に似た面白さなど、作品として魅力的なものを多く持っている。」

この部分の記述を改訂するとすれば、
・難易度の高さ
・ゲームシステムが理解しにくさ
・ストーリーがとっつきづらい
という問題点をより具体的に記述し(ただしストーリー面でのスルメは「具体的な定義はしない」とされているため過剰に具体的な記述はNG)、

・それを乗り越えることで良さがわかるゲーム
という部分をよりわかりやすい表現に変える

と言った形になるでしょうか
また付加情報として「良作とは両立しない」「乗り越えることで良さがわかる部分がはっきり示せなければ判定が付かない」の部分を
上手く定義文に組み込む必要もあるでしょうか

822名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:12:59 ID:05vTogRY0
>>820
叩き台は必要なのでどんどん案を出してください

823名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:17:41 ID:0chLlswI0
>>821
ストーリーのスルメはそれがメインのADVとかにつくものと想定して、「序盤が退屈、序盤にシナリオ上の問題が固まっている等の問題があるが、それを乗り越えるだけのシナリオの良さがある場合」くらいは書いて良いんじゃないかと思うが

824名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:42:15 ID:lzFfMOKI0
>>822
まず判定を『判定なし/白』『クソゲー/赤』『良作/緑』の3つに限定する(改善・改悪の場合は前後両方を記載)
そして上記3つ以外の全ての判定を、複数付けることのできる『小判定』に変更する
この『小判定』は大きな効力を持たず、あくまで作品の大まかなな内容や評判を表現するだけのものとする
更にスルメや不安定以外にも様々な小判定を作成・用意する
具体的には『バグ多し』『良移植』『世界観良好』『キャラゲー』『物語が難解』『対戦』『高難易度』『中毒性』等
例えばデモンズソウルの場合、基本判定は『良作』で、それに『世界観良好』『対戦』『高難易度』の3つの小判定が付く

…というのはどうでしょうか?
勿論細かい点などは全然煮詰めていませんし、作業量にかなりのものになるかと思います
この案が本気で通るとは思っていませんし、本気で通そうとも思っていません
こんなの無茶だ!と思うのなら容赦なく反対してもらって結構です
ただ『様々な判定を違和感なく気軽に併用させる』という案の1つにはなるかと思います

825名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:42:47 ID:UPGBFYHc0
>>819
>良作判定を求める側の意見
ロマサガ2もドルアーガも、判定変更議論の時良作判定を挙げる声はあったけど
結局良作ではないという結論に落ち着いたわけで
それを「良作+不安定はスルメ」という「実質的に良作判定にしましょう」というのは筋が通らん

826名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:46:31 ID:UPGBFYHc0
>>824
反対。あまりにも無茶苦茶な意見すぎる
今の判定でもかなり曖昧ところは多いのに
そんなほとんど「個人の好き嫌い」に等しい判定付け加えたら収集がつかなくなる

827名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:48:49 ID:0chLlswI0
>>824
自分が言うように無茶にしか見えないから反対
そもそもそれこそ>>794が考慮されてないと思うが

828名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 13:52:22 ID:lzFfMOKI0
>>825-827
ご指摘いただきありがとうございます
僕としても無茶を言っている自覚は少なからずあったので、『こういう意見も出た』程度で流してください

829名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 14:00:53 ID:lzFfMOKI0
>>816
1も2も反対ということは、>>821の『現状維持で定義文を充実させる』ということでしょうか?
過去ログで当時の議論を見ても『不安定が付くほどバランスが悪いなら良作ではない』というほぼ同じ声がありました

830名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 14:17:47 ID:05vTogRY0
ひとまずスルメの定義文を充実させる方向に行く感じでいいのでしょうか

----
最初のうちはあまり面白くない、ゲームシステムを理解しにくいなどの問題点があり最後までプレイするハードルは高いが、
それを乗り越えることで良さがわかるゲーム。
中毒に似た面白さなど、作品として魅力的なものを多く持っている。

具体例として
・ゲームシステムが非常に複雑、あるいはわかりにくいが、そのシステムを理解すると面白さがわかるゲーム
・ゲームとしては確かに面白いものだが、難易度が非常に高くハードルが高いゲーム
・序盤が退屈、序盤にシナリオ上の問題が固まっている等の問題があるが、それを乗り越えるだけのシナリオの良さがある場合
などが上げられる。

定義上、人を選ぶゲームであることが前提になっている判定であるため、多くの人にオススメできることを意味する「良作」とは併用できない。
スルメと判定される原因が難易度一点である場合は「不安定」をメイン判定とする。
----

こんなところでしょうか
ところで、現状のルールでは実は「クソゲー」と併用可能なのですが(実例はない)、定義上明らかに矛盾すると思うので併用不可という形にしてしまっていいのでしょうか

831名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 14:56:33 ID:0chLlswI0
スルメとクソゲーは定義上無理じゃね?って事で運営議論スレで管理人に確認入って、無理ですって返事も来てる

832名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 14:59:08 ID:lzFfMOKI0
>>830
クソゲー判定との併用が可能というルールは廃止して良いかと思います
定義同士が矛盾し、前例もないのであれば廃止してしまっても問題はないでしょう
ただ、変更前のルール・何処で議論が行われたか・行われた日付・変更された理由等が、容易に確認できる欄があればいいかと

定義文についても概ねその内容で問題ないかと思われます
しかしこの定義文をどう解釈するかは個人で異なるため、『これにした場合あの作品の判定はどうなるんだ』という声が出るやもしれません
勿論他の意見が出ることもあるでしょうし、募りつつ数日間様子を見て、問題がなければ採用…としては如何でしょうか?

833名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 15:09:04 ID:05vTogRY0
>>831
指摘ありがとうございます
最終文を書き換えてとりあえずこの案でいかがでしょう
----
最初のうちはあまり面白くない、ゲームシステムを理解しにくいなどの問題点があり最後までプレイするハードルは高いが、
それを乗り越えることで良さがわかるゲーム。
中毒に似た面白さなど、作品として魅力的なものを多く持っている。

具体例として
・ゲームシステムが非常に複雑、あるいはわかりにくいが、そのシステムを理解すると面白さがわかるゲーム
・ゲームとしては確かに面白いものだが、難易度が非常に高くハードルが高いゲーム
・序盤が退屈、序盤にシナリオ上の問題が固まっている等の問題があるが、それを乗り越えるだけのシナリオの良さがある場合
などが上げられる。

定義上、人を選ぶゲームであることが前提になっている判定であるため、多くの人にオススメできることを意味する「良作」、
逆に多くの人にオススメできないことを意味する「クソゲー」とは併用できない。
また、スルメと判定される原因が難易度の高さ一点である場合は「不安定」をメイン判定とする。
----

これでしばらく意見を募ります
できればWikiトップの目立つところにも「現在、スルメ判定の定義文の改訂が検討されています。ゲームカタログ総合スレ8にて意見が募集されています」と
記載しておいた方が広く意見が集まると思われるので、次回運営議論時(2020/11/03)に管理人氏にトップページへの記載を依頼しようと思います

834名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 16:15:47 ID:4UE9g8cU0
スルメの議論じゃないんですけど
利用者として思いますけど今回はともかく

今後判定の定義の議論って別に専用にスレ立ててやってくれないですか

そもそもこれも過去は運営スレでやってた話なのでこっちでやってた話じゃないし
いろんなスレに散らばると把握しにくいんで
総合だと他の話もあるんで後から参照しにくい

判定に関する議論はまとめてくれた方が読みやすいんですが
そうする方が後の人も助かるんじゃないですか

835名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 18:24:57 ID:5DCFFpbo0
ロマサガとドルアーガが根が深いからそれが引き合いに出されるけど
「結局良作ではなかった→だからこれは解決」で済む話ではなく
高難度作で良作といった物が出るたびにこの辺は議論や話題に出るから何らかの形でスッキリさせる必要性はあると思う

怒首領蜂最大往生もスルメに引っかかりを持っていた人が結構いたし、今議論中のものだとゴルゴもある

>>834
並行してやるから長引きやすいっていうのもあるかもしれないな
賛成する人が多いならそれもいいなと思う
この話も何回か別の話でブツ切りになったから長引いてる側面あるし
だからといって今この話してるから待てっていうのもルール上おかしいし

836名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 18:56:18 ID:vqtO9a7I0
>>834に賛成。

837名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 19:39:34 ID:F/XsS2Ew0
じゃあ隔離スレッドを立てようかと思いますが、スレタイ名は「判定ルール議論スレ」あたりでいいですかね?

>>835
・ゲームとしては確かに面白いものだが、難易度が非常に高くハードルが高いゲーム
の部分を

・ゲームとしては確かに面白いものだが、難易度が非常に高く万人に勧められるとは言い難いゲーム
ではどうでしょうか
一応これで後段の良作の「多くの人にオススメできる」という文章と整合性は取れると思います

838名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 20:20:10 ID:gC04QJKQ0
スレタイはそれで良いと思います。

839名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 20:25:32 ID:F/XsS2Ew0
判定ルール議論スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1604057075/l50

総合スレを圧迫するとの指摘により、判定のルールに関する議論のスレッドを分離します。
以降、こちらのスレッドにて議論を行ってください。

840名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 21:00:15 ID:5DCFFpbo0
>>839
ありがとうございます

841名無しさん@ggmatome:2020/10/30(金) 23:58:33 ID:Lv0t8wDQ0
さて>>530とか>>532の話が流れっぱなしだったか
他に何かあったか

842名無しさん@ggmatome:2020/10/31(土) 20:01:52 ID:aTvIOSqE0
スルメの話が解決しだい怪作の話も判定ルール議論スレ行きかな

843名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 14:45:10 ID:RUkzi6SM0
最近ページ名で揉めることが多いので、以下のルールを「記事の書き方」に追記することを提案します。

-基本的にはそのソフトの正式タイトルをページ名とする。(作成者注:使用できる文字については元からある注意書きを流用)
--続編・移植・マイナーチェンジ等で2つ以上の基本情報表をもつ記事では、'''最初に発売された作品をページ名とする'''。ただし、他に記事が存在するシリーズにおいて作品を区別する目的で、↓のような表記を用いてもよい。
--複数バージョンが存在するゲームでは、重複する部分以外をスラッシュ( / )で区切って全て記載する。ただし公式表記で中黒(・)を使用している場合はそちらも使用可能。
--同一シリーズか否かに関わらず、一字一句同じタイトルで別のゲームソフトがある場合、タイトルの後に半角スペースを挟んで()内に区分を表記する。
---基本的には機種名の略称で区分する(「(FC)」のように)。ただし同じ機種で同じタイトルがある場合や、発売機種が多い場合には別の区分を用いてもよい。
--なお、以上の規定を守った結果アットウィキの記事タイトルの限界(81文字)を超えてしまう場合は、適切な範囲で省略する。
#region(実際のタイトル例)
-例1:''『[[ソニックフォース]]』''
--正式タイトルだけが表記された、基本的な形態。
-例2:'.'『[[マリオテニスGC]]』''
--移植版の『Wiiであそぶ マリオテニスGC』も同記事内で紹介されているが、最初に発売された作品のみ表記している。
-例3:''『[[マリオのピクロス/ピクロス2]]』''
--本来は最初の作品である『マリオのピクロス』のみ表記するが、他に『[[マリオのスーパーピクロス]]』という記事もあるため、作品を全て表記している。
-例4:''『[[妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ]]』''
--2バージョンをスラッシュで区切って表記している。なお同記事内では完全版の『スキヤキ』も紹介されているが、最初に発売されたものだけが表記されている。
-例5:''『[[カーズ (DS)]]』''
--GBA・PS2・PSP・Wiiで別内容の『カーズ』が発売されているため、機種名を加えている。
#endregion

844名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 15:49:20 ID:Zx4eY8Ew0
修正依頼に出ているSaints Row IVはどうしようか
日本で一番最初に発売されたのは「Saints Row IV ウルトラ・スーパー・アルティメット・デラックス・エディション」
日本での発売が遅れたため、DLC全部入りにしてサブタイトルを付けたという理由・背景があるとのこと
しかしあれの正式名称はあくまで「Saints Row IV」で、本国では日本より5ヶ月も前に発売されている
要は日本だけフルプライスの通常版が発売されなかった

あくまでも日本で発売されたナンチャラエディションという"商品名"を採用するか
それとも日本では発売されなかったが「Saints Row IV」という"作品名"を採用するか
ちなみに修正依頼では「タイトルが長い」的に言われてる

845名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 16:02:28 ID:RUkzi6SM0
>>844
国内で発売されたのがそのバージョンだけなら仕方ないと思います。

846名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 16:22:50 ID:Zx4eY8Ew0
一応steamで日本語に対応したサブタイトルなしのが発売されてるよ
ナンチャラエディション発売からすぐにPCパッケ版も発売されてる、こちらもサブタイトルなし

847名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 16:29:41 ID:RUkzi6SM0
>>846

よく調べずに返信してしまいすみません。日本語対応のSteam版が先に発売されているのであれば、無印タイトルでもよいと思います

848名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 18:43:16 ID:yK7B5UgE0
『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナ』
『妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ』

現状だとポケモンはあとから発売されたプラチナもタイトルに入っているのに対して
妖怪ウォッチはスキヤキが入っていないから不統一状態

後から増えた時にも対処しやすいように、同日に発売されたタイトルだけをページ名にするので統一するのに賛成

849名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 20:37:37 ID:RUkzi6SM0
議論スレにこのこと、を入れておきました。

850名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 20:58:56 ID:n6KnMvAI0
東方のリストだけど、同人のみのも公式のなら乗っけて良くない?
あくまで執筆対象外としてだけど

851名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:20:58 ID:RUkzi6SM0
>>850
莫大な数になりますし、入れてもボツボツと表に穴が空く感じになるので反対です。
宣伝目的で書かれる可能性もありますし、完全な同人作品がシリーズの歴史を伝える上で大きな役割を果たすとは思えません。

852名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:42:33 ID:x3K0E3Ts0
>>851
いや、公式だけならそこまで数ないぞ
Win版だけなのか、PC98版も加えるのかは知らんけど、
どちらにしても表を埋めるだけなら問題ないと思う。

853名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:50:53 ID:RUkzi6SM0
>>852
すみません、「公式のなら」を見落としていました。公式作品なら追記してもいいと思います。

854名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:51:59 ID:RUkzi6SM0
>>851
は二次創作に対して言ったものです

855名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 21:53:52 ID:yK7B5UgE0
>>851

>>850が言ってるのは多分ZUN(上海アリス幻樂団)が作った『東方紅魔郷』とかのことでしょ
好き勝手にあちこちのサークルの宣伝されることにはならないはず

856855:2020/11/03(火) 21:54:30 ID:yK7B5UgE0
入れ違ったようなので>>855は無視してください

857名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:10:58 ID:CvSv7Vvg0
Fateシリーズでも関連作品で同人時代の月姫や初代メルブラ載ってるしな
公式のみなら問題ないだろう

858名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:13:44 ID:x3K0E3Ts0
とりあえず、東方projectの公式&合作同人作品について表に追記してみました。
執筆禁止ゲームは基本的にシリーズページの下部に箇条書きで記述されていることが殆どですが、
特段ルールで定められているわけではないことと、弾数の表記がある以上まとめた方がいいかなと思ったので、
全て表内に追記しています。

859名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:22:16 ID:RUkzi6SM0
>>858
乙です。
一つ思ったのですが、『コープスパーティーシリーズ』のように執筆禁止作品でも概要欄を書くことが容認されている(「記事の書き方」に明記)ので、判定欄に執筆禁止を表記して、概要欄まで封じなくてもいいかな…?と思いました。

860名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:37:56 ID:RUkzi6SM0
>>859
必要最小限の概要を書いておきました。

861名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:54:03 ID:x3K0E3Ts0
>>861
追記どうも。
何か執筆禁止作品群の機種名が消されてるけど、書いてはいけないルールはなかったはずだから戻しておきました。

あと『紅魔郷』〜『文花帖』のソースコードが紛失されてる件についてだけど、
『妖々夢』以降のシリーズは「Steamのテストチームが許してくれるならそのまま出せる」ってWeb上でも書かれてるし、
『紅魔郷』はシステムが古くてWin10対応できてなくて、手直ししようにもソースコードがないからどうしようもない、って話だったはず。
なのでその旨は書き換えておきました。

862名無しさん@ggmatome:2020/11/03(火) 22:55:45 ID:/Ul76p6E0
弾幕アマノジャクは一応ノーアイテムでクリア可能だから避け不可能って言うと語弊があるな

863名無しさん@ggmatome:2020/11/04(水) 05:19:57 ID:3zGQSqDU0
東方Projectシリーズの関連作品の欄に登場人物が魔理沙のコスプレしてるってだけで追記されているものがあるけど
露骨なものでもパロディとかは載せられないんじゃなかったっけ?
それとも公式から許可を得たコラボだったりするの?

864名無しさん@ggmatome:2020/11/04(水) 06:56:17 ID:3oMG8qFk0
>>863
とりあえずCO。

あと、東方公式の概要欄にゆっくり解説の件が載ってるけど、あれもいらない気がします。ZUN本人が実況してたりするんですか?

865名無しさん@ggmatome:2020/11/04(水) 08:59:04 ID:2C976QSQ0
>>844-847
セインツ4は妙なサブタイトル付いてるの国内CS版だけだから無印タイトルで問題ないかと

866名無しさん@ggmatome:2020/11/04(水) 11:44:23 ID:ocXqVpKA0
>>668-669の話は、問題ではあるけどどうにもできないので特例としてスルー、みたいな結論でいいのかな

867名無しさん@ggmatome:2020/11/06(金) 17:58:57 ID:e9eE1WKo0
>>866

かつてのスマブラのような例外が適用されるか否かですね。でも作品一覧とシリーズ概要しかないし、削除妥当と思われます。
先月にはランディングシリーズが同様の理由で削除されました。

868名無しさん@ggmatome:2020/11/07(土) 17:38:28 ID:czdZzca60
判定ルール議論スレの方で告知した内容ですがこちらにも一応

サンドボックスで過去の議論の議事録をまとめるページの案を作りました
まだ全ての過去ログを拾えているわけではありませんが、ひとまず形式としてはあのようにするつもりです
他にああした方がいいという意見や、過去の議論に詳しい方の追記修正を募集しますので
ご協力よろしくお願いします

869名無しさん@ggmatome:2020/11/07(土) 18:57:20 ID:u94dGK3.0
そのページ内に併せて作ってもいいし、どっかのページ内に増設してもいいけど、
「過去に泥沼化した判定変更議論」の項目もあってもいいんじゃないかな
似たような判定変更議論になった時の参考になるかもしれないし
もちろん議事録作成の後になるけど

870名無しさん@ggmatome:2020/11/07(土) 23:08:55 ID:afoBEGPo0
未作成ページ一覧

『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』は記事がないままずっとリンクだけ作られているので消しました

・スヌーピーの愛犬DS 知っておきたい犬のこと 犬の能力 あなたのしつけ
・スヌーピー・ディーエス スヌーピーと仲間たちに会いにいこう!
リンク変更後に放置されているためリンク切れになっています。
しばらく正式タイトルのソースが出ないようなら元のタイトルにリンクを貼りなおします

871名無しさん@ggmatome:2020/11/07(土) 23:42:55 ID:zIS11gu60
>>870
変更をした者です。完全に失念おりました、申し訳ありません。

SNOOPY DS の方は任天堂公式にソースあります
https://www.nintendo.co.jp/ds/software/c4nj/

愛犬DSはどうやら「仮称」のようで、見落としていました。復元しておきます。

872名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 00:52:39 ID:GudS2rIc0
>>867-868
『カルドセプトシリーズ』の削除を依頼した人は
『シリーズ別リンク』ページの当該項目も編集すべき

873名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 06:42:26 ID:J4u4uGog0
Xbox Series XおよびXbox Series Sの略称をどう表記するかって決まってますか?
シリーズ別リンク記事で対応ハードを記載する際などで必要になる場面は多いと思うので

874名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 06:57:43 ID:KW0StN2Y0
>>873
「XbX」か「XX」ですかね…
「X」はパソコンと被るので良くないと思います。

875名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 07:13:28 ID:usr7cUII0
Xbox Series X|Sが公式表記だからXboxSとかXSeriesが無難なんじゃないかなぁ
Xでしか起動できないタイトルはないってことになってるからそちらに限定した表記には問題があると思う

876名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 07:21:20 ID:RwbWqE/Y0
ファミ通とか使用されてる「XSX/S」でよくない?

877名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 08:07:04 ID:b5j52n020
Series Sのことは省いてXSXだけってのもアリだと思うな
ニンテンドー3DSをいちいちニンテンドー3DS/2DSと書かないのと同じで
自分はファミ通とかで使われてる「XSX」表記を推す

878名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 11:42:43 ID:V24t37nc0
>>873
だいぶ前にも話したけど決まらないまま発売日来ちゃった
俺は「XSX」に賛成

879名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 20:17:59 ID:sdmA0vhk0
半角スラッシュつかうと文字化けするしXSXがいいと思う

880名無しさん@ggmatome:2020/11/10(火) 22:38:04 ID:J4u4uGog0
今XSXでWeb検索してもちゃんとXbox Series XおよびSの話題にたどり着けるしとりあえずXSXで良さそう

881名無しさん@ggmatome:2020/11/11(水) 15:42:10 ID:VMtqo3E60
MSXの親戚のように思える

882名無しさん@ggmatome:2020/11/11(水) 18:44:29 ID:DyDZxcEI0
未発売2のRAIL WARS! -軽井沢より殺意を乗せて-の記述からアニメに関するあれこれを削除したいのですが構いませんか?

883名無しさん@ggmatome:2020/11/11(水) 18:52:53 ID:2AXzhvTY0
>>882
「スタッフを名乗る人物のツイート」に関しては実際に起こっていたことなので残して
下の鉄道マニアうんぬんはただの噂話だから消していいと思う

884名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 00:18:16 ID:ZALPU2RM0
公式でも両表記が見られたけど「デビルメイクライシリーズ」って空白ありの「デビル メイ クライ」に統一した方がいい?

885名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 01:37:27 ID:H8KfM4Pc0
両方あるんなら別に変える必要もないのでは

886名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 17:00:27 ID:vrWyJlLw0
例えばメイドインワリオは作品によって公式の表記が「メイド イン ワリオ」だったり空白なしだったりする

887名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 17:20:10 ID:diRjxqvA0
Far Cryシリーズはパッケージは『FARCRY』表示だが
UBIストアでの表記は『Far Cry』ってなっている

888名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 19:56:03 ID:TM8tX4OU0
質問なのですが、
記事の編集で記事のある部分を消す(修正ではなく完全に無くす)場合、
COにするか完全に消去するかの指針ってありますか?

889名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 20:05:34 ID:2/d4Bq4w0
明らかな誤記・的外れな指摘・消しても問題ないような記述、
こういうのは消していいけどひと悶着起こりそうな場合はCO

具体的な基準はないから各々の匙加減だねぇ

890名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 21:03:34 ID:ZALPU2RM0
>>888
基本的にはCOして「↑検証したが100%ではなかった」みたいにCOした理由書くと無難
同じ間違いが起こるのを防げる

891名無しさん@ggmatome:2020/11/12(木) 23:37:08 ID:TM8tX4OU0
回答ありがとうございます

892名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 06:47:22 ID:6v2YtA3c0
今気づいたのですが、『ドラゴンボール 神龍の謎』が2015年12月に無断判定変更依頼されていたのを確認しました。
(あと一回編集されると履歴が流れてしまうので早急に確認お願いします)
クソゲーだったのが不安定判定になっており、履歴にも提出されていた痕跡がありませんでした。

それにしても5年間やり過ごしたのすごいですね……

893名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 06:50:05 ID:6v2YtA3c0
失礼、こちらのミスでした。
元々不安定だったのを誰かがクソゲーに書き換えていたのですね
あと、12月じゃなくて7月でした

894名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 17:26:39 ID:0XwEVvgY0
フリースタイルリンク『フジテレビシリーズ』『NHKシリーズ』の作成を提案します。
各放送局で放送されている番組のゲームや、放送局キャラクターのゲームをまとめたリンクがあれば良いと感じました。

895名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 18:04:10 ID:pXVoBG5g0
放映されていたアニメが題材になっているものまで含むのであれば反対

896名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 18:10:32 ID:0XwEVvgY0
>>895
それについては注意書きを入れる予定です。あくまで「テレビ番組」「局キャラ」のゲームのみ対象となります。

897名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 19:31:21 ID:0XwEVvgY0
とりあえず記事下書き2に上げました。
概要欄は作成の時には埋めます

898名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 19:36:49 ID:8JM8sr/E0
ガチャピンムックとかバラエティ原作ゲームって意味か

899名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 20:02:44 ID:rDZBu7cA0
アニメにかかわらず、ドラマのゲーム化作品も扱いもこの際禁じたほうがいいのかな
原作となる小説・漫画があるかどうかで線引きできそうだけど、
逆にテレビ局が一から制作に関与しました、ってタイプのアニメもありそうっちゃありそう

まあ『ぜんまいざむらい』は『NHKシリーズ』には入れられないって事だね

900名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 20:54:39 ID:qVm/y/E.0
>>894
スーパーマリオUSA(厳密にはその前身の「夢工場ドキドキパニック」)は範疇に入りますかね?

901名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 20:57:23 ID:rDZBu7cA0
まあ作るかはさておき
日本テレビとTBSもこの要領でシリーズ作れるくらいにはゲーム作品ありそう

902名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 21:30:13 ID:0XwEVvgY0
今のところ反対意見がないので、『フジテレビシリーズ』は様子を見つつ1週間後を目処に作成したいと思います。

>>899
ドラマやアニメは「原作が存在しない、テレビ局オリジナル作品」(「相棒」等)のみ可能にすれば良いと思います。

>>900
フジがタイアップ番組を多数放映していたので載せてもいいと思います

903名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 21:40:11 ID:8JM8sr/E0
ドラマやアニメに関しては原作ドラマシリーズとして局単位のものとは線を引いておいたほうがいいんじゃないかな
バラエティとかクイズ番組とかの非ストーリーメインの番組のみに絞っておいたほうがいいと思う

904名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 21:42:17 ID:SiqCrNlA0
>>879
そういえば文字化けとは違うが「くにおくん熱血コレクション1/2/3」とかタイトル部分がおかしくなってるページがあるな
発見したのが出先だったから直せてはないが

905名無しさん@ggmatome:2020/11/13(金) 22:23:14 ID:IFO16oP.0
逆転裁判1/2/3とかもそうだけど
記事のタイトルで/が>になってるのはwikiの仕様




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板