したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

スパロボシリーズ総合9

1名無しさん@ggmatome:2017/12/27(水) 22:20:36 ID:ZleVvkJw0
スパロボシリーズについて議論しましょう。
ほどほどに雑談もOK。

前スレ
スパロボシリーズ総合8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1476334330/
スパロボシリーズ総合7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1448602094/
スパロボシリーズ総合6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1442748930/
スパロボシリーズ総合5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1435949367/
スパロボシリーズ総合4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1430622653/
スパロボシリーズ総合3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1410000946/
スパロボシリーズ総合2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1378612298/
スパロボシリーズ総合1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1356147188/

131名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 22:53:58 ID:E0.c3G3.0
>>129
難しい所だな…
マップに関しては余談、というか、正直削ってもいいと思ってるけど
作画に関しては批判点があったのも事実ではあるし

ただ、パクったBGMが全部余談に持ってかれるなら、あれも持って行っていいようには思えるね…

132名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 22:55:39 ID:E0.c3G3.0
>>130
それを言ったら、
パクリは別のゲームから引き継いでる問題という意見も成立しちゃう

他のゲームから「流用」という意味では同じだからね

133名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 22:58:33 ID:e/78819A0
>>132
少なくとも余談で書く理由はないし、パクリの事に文句があるなら、スパロボだけのこのスレじゃなくて運営議論スレ行ってくれ

134名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:00:15 ID:MWwiGjrk0
引き継いだことじたいが問題なのと、
引き継いだ内容が問題なのはちがうでしょ

135名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:00:43 ID:E0.c3G3.0
パクリに文句はないよ(本当はあるけど納得してる)

こちらが言いたいのは、流用に関する話よ

何がプレイヤーに引っかかるかなんて分かったもんじゃない…でしょ?

136名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:03:07 ID:e/78819A0
>>134の言う通り
3Dマップについては引き継ぐ引き継がない関係なく純粋に起きてる問題
前から存在する問題だからそう書かれてるだけ

パクリについては企業倫理の問題

137名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:04:09 ID:e/78819A0
というか、さっきからころころID変わってるっぽいんだけど、どこまで同じ人かわからんから話し合い続けてる内は一定させるか名前でも入れてくれんか

138名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:04:19 ID:qIiLh1oA0
要するに、アニメーションやサウンド、システムが流用されているのは問題じゃなくて
かつての問題が改善されてないのはダメってことじゃないかな

139名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:07:03 ID:qIiLh1oA0
>>136
そもそも論になるんだけど、Vのマップって別に見づらくなくね?
インパクトやOGはもちろん、αシリーズより見やすい気がするが

140名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:09:23 ID:e/78819A0
>>139
インパクトみたいなボコボコしまくってるマップでもないし、書かなくて良いかもね
作画の方はどうなんだろ
微妙って声はそこそこ見た気もするけど

141名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:10:55 ID:qIiLh1oA0
作画もなー
ぶっちゃけ、KのBGMの方がよっぽど気になったから、心象的に書かなくてもいいというイメージが凄い

ただまぁ、心象的な問題だしなぁ…

142名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:15:08 ID:e/78819A0
とりあえずパクリが原因で気になったのは今は出さないでくれ
それを引き合いに出すとまたパクリをどうするかの問題に話題がループする

143名無しさん@ggmatome:2018/05/25(金) 23:22:00 ID:qIiLh1oA0
そう言われてもね…
とりあえず、パクリと流用について気になった点は、向こうに投下しておくよ

144名無しさん@ggmatome:2018/05/29(火) 19:39:11 ID:kOTa4hkA0
そもそもスパロボ自体ロボットアニメ版大戦略というコンセプトだったし
どこまで線引きしていいものかわからん

145名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 04:17:06 ID:tMVkEstc0
よその作品からのガチ盗作なんてKの音楽くらいだろうしな

146名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 07:39:49 ID:xD9pRaag0
その前のWから疑惑で書かれてるけど

147名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 08:05:23 ID:DcwM9tbw0
>>146
疑惑なら小話程度だからね
Kはその範疇を超えた

148名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 10:35:29 ID:1ADJZj.w0
どっちでもこのwikiじゃ余談の小話だから扱い変わらんけどね

149名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 12:11:11 ID:tMVkEstc0
扱いというか、他に疑惑の範疇を越えた盗作があったかどうかって話ね

150名無しさん@ggmatome:2018/05/30(水) 12:40:50 ID:tMVkEstc0
ていうか、Wの方も聞けば一発レベルみたいだし、>>148の言うとおりっぽいな

151名無しさん@ggmatome:2018/06/22(金) 16:12:57 ID:ksxp/.nE0
解禁1週間前になったから、この話だけはしていいみたいだからするけど、
今回もいつも通り、下書きから始めて
評価と内容が固まったら記事にする形で大丈夫かな
>>99-101にある通り、凍結依頼は不要ということで

152名無しさん@ggmatome:2018/06/22(金) 20:45:19 ID:WrFnst820
それで良いと思うよ
荒らしにいきなり記事作られる心配ないとはいえ、記事作成でも意見ぶつかる事多いから下書き経由の方が無難

153名無しさん@ggmatome:2018/06/29(金) 02:10:52 ID:T7NQpcrI0
>>152
ありがとう
下書きに置いときました
こちらもちょくちょく加筆します。

154名無しさん@ggmatome:2018/06/29(金) 02:50:13 ID:T7NQpcrI0
ごめん、下書き(避難所)ね

155名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 15:12:46 ID:fwwAq20M0
アマリルートでのイオリはどうしますか?
Vの別ルートでの男主人公の扱いの悪さが続いてるように思えますけど

156名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 15:38:36 ID:n7lKoQRA0
Vでは、総司らしくないってことが指摘されてたけど
イオリについては、元々ああいう性格だった点は主人公の時の行動を考えても示唆されてるし
Vといっしょくたにして考えるのは少し違う気がする

157名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 18:06:50 ID:tezb9KA.0
というか、総司は特に理由がないのに性格が違うのがまずいのであって、
イオリはセルリックと同じで、アマリへの想いをエンデに暴走させられたというのがあるから、
Vとは全然違うんじゃないかな?
アマリも主人公とライバルでは性格全然違うしね。

158名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 22:20:38 ID:hv19GAuw0
別に扱いが悪いとは感じなかった
ホープスとのケンカはコメディチックで面白かったし、Vと違って復帰する時期も早いし
評価点、というと微妙だけど、特に問題にもならないと思う

159名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 23:31:27 ID:m8NyuXP60
Vはナインと一緒に機体に乗るかどうかの分かれ道くらいしかないのに性格変わりすぎだけど、
Xは教団員は洗脳されてるのが思いっきり描写されまくってるし、むしろあれで自然でしょ
サブ主人公になった後のホープスの風当たりの強さはアマリルートのスイーツ脳ホープスならあぁなって当然だし
つーか、どっちか言えばホープスの変わりっぷりの方が気になったな

160名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 23:42:28 ID:hv19GAuw0
変わりっぷりの意味が違ってたら申し訳ないけど
ホープスも愛や希望を好むようになったのは、エクスクロスのメンバーとの交流の結果と本人が言ってる
実際、序盤のホープスは、マーベルが愛について言及したのを一笑に付してるなど、エンデ寄りの嗜好だった

161名無しさん@ggmatome:2018/07/01(日) 23:52:08 ID:/z8Ny8AU0
なんか避難所で、この話題についていちいち書いてる人いるみたいだけど、
意見まとまるまでいったんストップした方がいいと思うんだけど。
複数の人がとっかえひっかえやってるのか、最早日本語がおかしいレベルになってるし。

162名無しさん@ggmatome:2018/07/02(月) 00:04:46 ID:4w5Gj5aA0
一度意見をまとめて、適切な言葉で表現した方がよさそうだね
こちらを見ていない人がいる可能性もあるし、一度項目以外はカットするね

163名無しさん@ggmatome:2018/07/02(月) 09:28:21 ID:YCCQuehw0
作中できちんと性格変わってる事が説明されてるし、そもそも書くほどの事じゃないと思うよ

164名無しさん@ggmatome:2018/07/02(月) 20:46:49 ID:gmfKGF3.0
DLC関係のシナリオも、記事に加えて大丈夫かな
「アムロ・レイの夢」とか「プリティ・サリアンの冒険」は、キャラクターの特徴が活かされてて見事だと思ったので

165名無しさん@ggmatome:2018/07/02(月) 21:16:07 ID:J6SJjF.o0
そこら辺が出来良いってのは聞くが、逆に微妙なのとかはなかったんだろうか
DLCは買ってないから詳しくはわからんわ
記事に書くの自体は問題ないと思う

166名無しさん@ggmatome:2018/07/02(月) 21:21:32 ID:gmfKGF3.0
微妙なの…あったかな…?
いつもながらのっていうのはあったけど、それが悪い事だとは思わないので
とりあえず感謝

そういえば、つい最近新しいDLC出たんだっけか。こっちは俺もやってないけど

167名無しさん@ggmatome:2018/07/03(火) 20:21:58 ID:PSmbkFlc0
隠し要素に関して、下書きだと
「原作では敵対したまま死亡してしまうパイロットの多くを自軍に加えられる点も大きな魅力の一つ」
って書いてあって、それ自体は何も問題ないんだけどこれが評価点なら
4回あるルート分岐で3回目か4回目は必ずガンダム側のルートにいかないと隠しキャラが揃わない、逆にドアクダールートの隠しはほとんど存在しない
って事が問題になると思うんだけどどうなんだろう?

168名無しさん@ggmatome:2018/07/03(火) 21:07:33 ID:7Y9re4O60
別に問題じゃなくね?
揃えたら真EDとかなわけじゃないんだし、全員を加入させなかった場合のデメリットが別にない
一人二人の戦力でゲームクリアがおぼつかないわけでもないし
全員加入させなきゃ後々デメリットがあるって事ならルート固定になる事が問題にもなるが

169名無しさん@ggmatome:2018/07/03(火) 23:13:52 ID:kTrFRtfc0
単に、3回目と4回目のどちらかで、ミスルギ、レコンギスタ軍ルートを選択しないとグレミーが仲間にならないってだけだしな…
Vでもジルやメルダは特定のルート行かないとダメだったけど特に問題視されてないし
こちらも問題にするまでもないと思う

170名無しさん@ggmatome:2018/07/03(火) 23:33:01 ID:kTrFRtfc0
ごめん、3回目と4回目の両方で、だった
どちらか選べば加入するからな

171名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 10:32:58 ID:/oTU56j20
今までだって隠しキャラ加入が豊富なら評価されてたし、その場合でもルート分岐上限定要素があるからって問題になんてなってないのに何で今更そんな事言いだしたのか謎
BXは真ED到達に全員揃える必要あるから文句言われただけだし

172名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 18:15:32 ID:QXDtsIY60
イオリに関して蒸し返して申し訳ないけど、洗脳されたのは分かるけど解けた後まであまりに執着する必要は無かった
普通にアマリのことを振り切ってホープスことをお上したほうがイオリルート未プレイのプレイヤーにも印象が良かったと思う

173名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 18:31:36 ID:HzHVfoeI0
どうかな…イオリがアマリ好きなのはどちらが主人公でも変わらないし、洗脳が解けたからってやすやすと冷められてもそれはそれで困る。簡単に吹っ切れられたら、それはそれで問題視する人も多いと思うぞ。>>158みたいに、2人のケンカが面白いという人もいるし、オウムよりイオリとくっついて欲しいという人もいるだろうしね。

174名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 20:12:51 ID:Om4gEegc0
元々イオリがアマリ好きだったってのが根底にあっての洗脳状態のあれだし、あの展開に特に違和感は感じなかったな

175名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 20:52:26 ID:QXDtsIY60
大体のプレイヤーはホープスを応援してるからいつまでもアマリに執着してるイオリへの心象が悪くなるというか

176名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 21:18:54 ID:HzHVfoeI0
根拠もなくそんなこと言われても困る

177名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 21:40:28 ID:Om4gEegc0
獣姦とか興味ないし、普通にアマリの恋人としてはイオリしか見てなかったわ

178名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 22:38:29 ID:YH6w/Ej.0
アマリルートだと通常ラスボス戦の展開とか完全にホープスが持って行っちゃってたり
アマリ自身がイオリの好意に無関心としか思えない態度だったりと
イオリルートのアマリに比べると逆のルートじゃイオリが不憫だなぁ、とは感じた

179名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 23:19:26 ID:JZa6B5N.0
不憫といえば、ベルリやビゾンも相当なものだと思う
ワタルも、割とフラグ虎王に取られてる気がした

180名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 23:21:53 ID:JZa6B5N.0
まぁ、ワタルは子供だからそもそも色恋沙汰に興味なさそうだし
ビゾンも本来よりは救われたみたいだけど、好きになった人がお姉ちゃんだったってのはつれぇわ…

181名無しさん@ggmatome:2018/07/04(水) 23:44:00 ID:Om4gEegc0
恋を知ったんだ!誰が死ぬもんか!
とまで言ったのにねぇ

まぁ、そのフリーのベルリを好いてるノレドも報われないのがGレコだがw

182名無しさん@ggmatome:2018/07/05(木) 00:35:37 ID:RGOG3qHc0
その辺はもう原作通りだから仕方ない
ベルリは事情が事情だけにαのミンメイルートみたいなIFを作るわけにもいかんしな

183<削除>:<削除>
<削除>

184<削除>:<削除>
<削除>

185<削除>:<削除>
<削除>

186<削除>:<削除>
<削除>

187<削除>:<削除>
<削除>

188名無しさん@ggmatome:2018/07/10(火) 10:49:08 ID:wxbFmC7E0
サイト全体がソニー信者だっていうなら3Zは良作になってるし、任天堂信者だっていうならBXは良作になってる
判定がおかしいって言うのはともかく、この状況でゲハって言われて誰が納得するんだ

判定がおかしいと思うなら一個一個判定変更議論すればいい
シリーズ内で基準がバラバラだって言うなら、誰もが納得する基準示せばいい

189名無しさん@ggmatome:2018/07/10(火) 10:51:26 ID:5ig1iFGk0
判定の変更について
https://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/2742.html

190名無しさん@ggmatome:2018/07/10(火) 11:05:43 ID:qf27RiTs0
>>188-189
ID:n4CuQzgU0はゾンビというブラックリストに乗ってる荒らし
何を言っても無駄だし規制依頼も出てるので触るな

191名無しさん@ggmatome:2018/07/15(日) 16:22:44 ID:/5lGvF9w0
Xの下書きについて。「クロスオーバーが特徴」という部分を強調したいのだと思いますが
前作Vの記事と比較しても詳細に書きすぎており、少々見づらくなってしまっています。
もう少し整理・簡略化した方が良いのでは?

192名無しさん@ggmatome:2018/07/15(日) 16:33:54 ID:6BpvUUr60
特にVと比較して詳細すぎには思えないけど…
ワタルの界層ボスは、それを気にしているのか畳まれてるし、気になる場所があったら同じようにしてみたらいいんじゃないかな

193名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 12:19:08 ID:NuVFN5Vw0
ベルチルの小説読んだ事無いから分からないんだけど
Hi-vガンダム「オールレンジアタック」の機能停止→再起動の流れを「原作再現だ」とコメントする人もいれば、「小説にそんなシーンは無かった」とコメントする人もいて、どっちが正しいの?
実際に読んだ事がある方お願いします

194名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 12:26:24 ID:Rx8.gVOk0
小説じゃなくて漫画の方じゃない?
小説は読んだことないのでよくわからないけど

195名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 12:46:52 ID:OLGDrjIk0
小説読もう
別に希少なもんじゃないし

196名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 12:48:03 ID:Rx8.gVOk0
それがよさそうやね
漫画ではXであった白鳥が実際に見えたから、てっきり小説でもあるものかと思ってたけど

197名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 23:27:30 ID:PH1sqj2k0
『新』の問題点に「戦闘アニメカットができない」ってあるけど、
当時は戦闘カットがないのが当たり前だったんだから問題点ではなくないか?
実際第4次SやF完やコンプリートボックスには問題点として書かれてないし
これがカット実装されたα以降ならAのように問題点として書かれて当然だろうけどさ

198名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 23:33:12 ID:Rx8.gVOk0
これは、ロードが長い事に対する補足だと思ってたんだけど、違うのかな
決して「戦闘アニメがカットできない」ことを問題点として語っているわけではないと思う

199名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 23:41:19 ID:PH1sqj2k0
だとしたらなおさら書くべきじゃないと思うが
「ロードが遅い」のと「戦闘カットができない」のは別の話だろう

200名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 23:44:52 ID:Rx8.gVOk0
全く別とも言い切れないような気はする
未プレイの人なら「ロードが長いんなら戦闘カットすりゃいいんじゃね?」と思うのも、今では無理もないし
まぁ、お節介と言えばその通りかもしれないし、無理して記載すべき情報でもないかもなぁ…

201名無しさん@ggmatome:2018/07/16(月) 23:47:49 ID:NuVFN5Vw0
「これは本作に限らず〜」と補足されてはいるけどね

202名無しさん@ggmatome:2018/07/17(火) 21:01:15 ID:7XmjfUf20
ほぼ同時期の展開だったGジェネが初代から戦闘アニメカットできたから
それと比べてた可能性はある

203名無しさん@ggmatome:2018/07/25(水) 16:30:05 ID:RfBKxyv.0
Xの編集止まってるし、そろそろ判定付けて記事作って良いんじゃない?
個人的には十分良作だと思うが

204名無しさん@ggmatome:2018/07/25(水) 20:30:52 ID:GGCaOhas0
1ヶ月後の29日に提案しようと思ってたけど、確かにもう良さそうだね。

良作に一票。ボリュームは落ちかもしれないけど、質はVに劣ってないし、
エキスパートモードやムービーみたいな要素も加わってる。
総評を見ても、良作が自然だと思う。

205名無しさん@ggmatome:2018/07/25(水) 22:30:31 ID:zCX1Q9b20
VとXは参戦作品とか方向性(再現よりかアレンジクロスオーバーよりか)で好きな方選べば良いんじゃないかなってくらいの差に思う
相手を倒せる範囲で武装色々使って戦闘アニメ見て気分転換とかしてた人間だから、武装少な目なのはちょっとやってて単調さがいつもよりあったけど、
大体はアニメ飛ばして処理してるから、致命的ってわけでもないな

206名無しさん@ggmatome:2018/07/25(水) 23:53:44 ID:KKuoSXyQ0
方向性の違いを言うと、第3次とEXの違いを思い浮かべるけど、あっちも両方良作だしな
俺も良作でいいと思う

207名無しさん@ggmatome:2018/07/27(金) 23:29:15 ID:Lu1pVA4E0
特に意見が分かれてるわけでもないようですし、
明日の朝まで異論がなければ、記事を作ろうと思います。

208名無しさん@ggmatome:2018/07/27(金) 23:59:40 ID:Xs4NH17A0
>>207
任せた

209名無しさん@ggmatome:2018/07/28(土) 08:57:29 ID:jDyplsFc0
記事作成完了しました。ありがとうございます。

210名無しさん@ggmatome:2018/07/28(土) 23:14:51 ID:BwZaxAzM0
スパロボXの記事に賛否辺りで「精神の「決意」(と一部ユニットが)バランスブレイカー級だ」という記述を加えたいと思うのですがどうでしょうか?

211名無しさん@ggmatome:2018/07/28(土) 23:24:44 ID:jDyplsFc0
バランスぶっ壊すほどでもないような気はするが

212名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 01:19:44 ID:NypTKJUU0
どっちかっつうと決意が強い原因はエクストラアクションの便利さだろう
そこはVから相変わらず強い部分だし、Vにもう少し精神コマンドで後押しした程度に思う
Vが書くほどじゃないならXもいらんかな

それとは別の話だけど、ポイントのビゾンとサイバスターっている?
特にビゾン
あれじゃビゾン生存がポイントに書くほどのウリみたいに見えるけど

213名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 01:32:41 ID:c7LKOf9I0
Zの「シン・アスカが救済されるゲーム」のオマージュじゃないか?
バディコンは全話見てるわけじゃないけれども、ビゾンの人気ってかなり高いように思えるけど
実際はそうでもないの?

214名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 01:57:18 ID:NypTKJUU0
個人的には恋愛脳寄りで気持ち悪いジェリド
一通り見たけど、敵としては良いキャラかもしれんが全然好きにはなれんかったな
それにZのシンもだけど一々〇〇救済とか書いてたらキリがなくないか?

215名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 02:06:40 ID:c7LKOf9I0
確かに、ビゾン好きじゃない人から見ればきついかもなぁ…
クロスオーバーが光る、とまとめてみてもいいかも、と思ったけど
Vでそれがない以上、これも微妙か

ただ、Vでヒュッケバインについてあげられてるなら、サイバスターはいいとは思うけどね

216名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 02:08:30 ID:c7LKOf9I0
あ、クロスオーバー重視って思い切り書かれてるな
なら、ビゾンに関しては削除して
代わりに「異世界ならではの魅力的なクロスオーバー&IF要素」とかにすれば、公平に見えるんじゃないかな

217名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 02:13:30 ID:c7LKOf9I0
ついでと言っては何だけど、Zの「シン・アスカが救済されるゲーム」も、「スパロボ初のIFルート実装」に変えていいんじゃないかと

218名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 03:00:39 ID:NypTKJUU0
Xのポイントは>>216のにして、サイバスターのとこも少し文言変えた
ZのIFルートについては、スパロボで独自のシナリオに行くって事自体は64とか色々あるし、Z独自だと主人公なのに主人公奪われたシンの救済って方が特色ではあると思う

219名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 03:03:35 ID:c7LKOf9I0
あー、64も確かにあれifルートやな
すまんの

220<削除>:<削除>
<削除>

221<削除>:<削除>
<削除>

222名無しさん@ggmatome:2018/07/29(日) 11:57:22 ID:c7LKOf9I0
ゾンビ発生中
削除依頼済みなので触らないように注意を

223名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 09:35:14 ID:7VWcOupQ0
文章的に他所のコピペっぽいし、本人来てるわけじゃないんじゃ?
いや、まぁ、転載されても迷惑な物持って来られても困るけど

224名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 09:36:25 ID:DFCT.1qU0
ゾンビの常套手段だろ

225名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 11:53:29 ID:4Ncfi.cc0
転載自体、迷惑行為以外の何物でもないしな

100%ゾンビだろうけど、仮にゾンビでなくても規制してほしいわ

226名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 14:03:39 ID:7VWcOupQ0
スパロボXのシオンの事だけど、流石にこいつだけ機体とパイロット揃わない扱いなのは十分問題点に値する扱いの悪さだと思うんだが

227名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 14:06:01 ID:4Ncfi.cc0
むしろシオン出てるのってコンパクト3だけじゃん
他の作品でシオンが出てないことを問題点扱いしてたの見たことないけど

228名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 14:09:57 ID:7VWcOupQ0
マクロスFが出続けた事でいい加減にしろって言われてたのと一緒で、ずっと放置され続けてるからいい加減にしてくれって話よ
Vでも機体だけ参戦言われてた閃ハサがライバル機出したうえで閃ハサ要素出したり、鋼鉄もアマクサ出したりしてたし
で、サーバインとOVA版シルキーばっかピックアップされてシオン放置しっぱなしで、そんなに嫌いなのかって言う

229名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 14:11:19 ID:7VWcOupQ0
鋼鉄に関してはフルクロスだけ出して乗るのがシーブックとかなら同じかなと思えるけど、そこら辺はしっかりトピアいるし

230名無しさん@ggmatome:2018/07/30(月) 14:15:23 ID:4Ncfi.cc0
別にそれってゲーム自体の問題じゃなくね?マクロスとか関係ないし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板