したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

クーラスレ

464KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 21:10:11 ID:.f5MZzNoO
発動中はスタン値減らないっぽいです。生発動後でも減りませんでした…

あとEX技にもスタン値はありませんでした

465KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 21:30:21 ID:WA4Zf0120
>>461
最後の強クロウバイツをJDやJCDにするのとどっちがスタン値高い?
11では強クロウバイツよりJDを挟むとスタンできる場合とかあった。

466KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 21:34:47 ID:9Lh/7Blo0
>>461
強ブレスをEXブレス、最後をEXバイツにしたらどうだろうか。

467KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 21:36:19 ID:9Lh/7Blo0
>>465
今回JDはスタン値高くないよ。弱バイツと同じだったキガス。

468KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/04(水) 21:44:57 ID:.f5MZzNoO
>>465
ジャンプCもジャンプDもスタン値は7です。ジャンプCDは入らないかと

弱バイツは4とかだったような、確か強バイツ一段目のほうが高かったので
たぶん強バイツは7よりは高いか同じと思います

469KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 00:03:49 ID:WNesw5dQO
EXにスタン値ないんならEXスピン二つ省いて1ゲージで104でいいよね。

470KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 00:06:51 ID:H.nBQXAoO
各技のダメ調べてきたよー。

A:25 B:30 近78 遠C:80 近D:78 遠D:48
屈A:25 屈B:30 屈C:70 屈D:80
JA:45 JB:45 JC:72 JD:70
CD:75 JCD:90

6A:70
3C:80

Aブレス:60 Cブレス:70
Aクロウ:70 Cクロウ:127
Bスピン:30 スタンド(のみ):30 シット(のみ):58
Dスピン(根本から):50
カウンターシェル(打撃部分):45

EXブレス:70
EXクロウ:193
EXスピン(根本から):117
EXカウンター(打撃部分):80

エッジ:210
EXエッジ:320

エクス:280

ネオエクス:420

投げ:101

相手は紅丸。カウンターの跳ね返し部分は調べられなかった…
エクスは距離離れても密着でもダメ変わらなかった。
間違ってたらごめんw

471KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 00:10:39 ID:r3m.T0eY0
うおーありがとう!
EXエッジダメ高いね・・・全然使ってねーや・・・

472KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 00:28:35 ID:.CTIEQhUO
>>469
EXレイスピン省いたら強レイスピン一段目が当たってしまい後の弱レイスピンが当たらないんです…

473KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 01:43:59 ID:3l33JTHgO
>>461
これってどこで発動してるの?
最初?ゲージあったらGCABされるから抜けられるってこと?
なんにせよ乙でした。

474KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 02:20:27 ID:EbJMFOno0
>>473
ヒント:DC2回しかしてないでしょ

475KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 02:21:32 ID:vk3C.gP2O
スタンコンボ検証だよ?
発動してねーよ発動したらスタンしねえ

476KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 02:26:18 ID:GGShB3ro0
ガクラと勘違いしてないか

477KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/05(木) 10:50:24 ID:3l33JTHgO
このゲームスタンあるのか…
ガクラと勘違いしてたわスマン

478KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 01:40:51 ID:zy.vVLcY0
結局発動中はスタンできるのできないの?
ガークラゲージは削れるよね?
>>461は発動しないから、スタンはできるけど。

479KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/07(土) 01:41:45 ID:zy.vVLcY0
発動中はスタンできないって書いてた、スマン。

480KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 11:18:36 ID:Xa85PNhAO
クーラ練習してこようと思うんですけど簡単なコンボ教えてください

481KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 11:43:59 ID:7ya7aw6g0
2Bx1〜3>3B
2Bx1〜2>5B>強クロウバイツ
JD>5C二段目>弱レイスピン、シット>強かEXクロウバイツ>DCダイアモンドエッジ(端以外)
JD>5C二段目>弱レイスピン、シット>ネオ・フリーズエクスキュージョン

482KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 12:52:39 ID:Xa85PNhAO
>>481
ありがとうございます!
フリーズエクスキュージョンのコマンド教えていただけませんか?
ネオマックスはだせるのですが…

483KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 12:57:07 ID:7ya7aw6g0
技表
ttp://www21.atwiki.jp/kof13/pages/40.html

484KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 12:58:44 ID:PbtlSOCgO
>>482
6321463214ACだよ。ネオマックスのBDをACに変えればOKだ。

でも今回の2ゲージフリーズはダメージ少ないし、発生遅いから、EXレイスピン→強クロウバイツを2回使った方がいいから、覚えておいてね。

485KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 13:06:00 ID:ohjfBtq.O
>>482
フリーズ・エクスキュージョンのコマンドは6321463214+AorC(要ゲージ2本)だよ。
このレスの一番最初のレスにあるクーラWikiにもコマンド載ってるし、公式サイトのキャラ紹介にあるコマンドリストにも載ってたと思うけど、そこは見た?

486484:2010/08/08(日) 13:08:06 ID:PbtlSOCgO
ACではなくAorCだったか…。スマヌ、嘘を教えてしまったm(__)m

487KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 13:33:25 ID:Xa85PNhAO
何から何までありがとうございます!
クーラは小足の使い勝手がいいねえ
遠Cも優秀だし

488KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 14:24:49 ID:AfHL/Qm.0
ムックではJCまんせーしてるけどそんなに強いですか?
今作自分はそうは感じなかったからJDを主に使ってたのだけど

489KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 14:32:00 ID:Xa85PNhAO
>>488
遠Cからレイスピンに繋がるしリーチも長いから使い勝手いいなとか思ったけど。
てかJCがなかなかでないというか、判定がでる前に着地してしまって使いにくかったなあ。
周りの人みてるとうまく使ってたから慣れてないだけなのかな。
しかしK'とクーラは仕様率高いなあ。

490KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 17:46:46 ID:h1LrbSLc0
>>480
ゲージとドライブつかってオススメは
どれも難易度が低くてダメージが高いので良いですね。

・1ゲージ
しゃがみB×2>立ちB>EXレイスピン>強クロウバイツ
しゃがみB×2>立ちB>EXレイスピン>弱レイスピン>スタンド>強クロウバイツ(端付近)
ジャンプC>立ちC(2段)>EXブレス>強ブレス<強レイスピン>弱レイスピン>スタンド>強クロウバイツ(端付近)

・1ゲージ+ドライブ
ジャンプC>立ちC(2段)>強クロウバイツ>DCEXレイスピン>シット(空中ヒット)>強レイスピン>弱レイスピン>スタンド>強クロウバイツ

491KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 17:48:29 ID:h1LrbSLc0
1ゲージ+ドライブのレシピ間違ってた正確には


ジャンプC>立ちC(2段)>弱レイスピン>シット>強クロウバイツ>DCEXレイスピン>シット(空中ヒット)>強レイスピン>弱レイスピン>スタンド>強クロウバイツ

492KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 17:52:17 ID:h1LrbSLc0
あと基本コンボだけど、
(端で)ジャンプC>立ちC>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>強クロウバイツ

493KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 19:07:02 ID:PbtlSOCgO
クーラで相手の前転終わり際の隙を近Cで捕まえたと思ったら、近C一段目だけ当たって二段目がすかった。しかも相手は何故か自分の後ろにいる、って経験がある人いない?

494KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 19:40:27 ID:Xa85PNhAO
バイツ>DC>レイスピンて高さが合わないとカスってしまうなあ。
まだ13始めたばかりでDCのことがうまく頭に入らないから練習しないと。

495KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 20:20:09 ID:TF9GAfTEO
>>493
あるよー

突然の事で一瞬ボーッとしてもうた

496KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/08(日) 20:31:50 ID:PbtlSOCgO
>>495
同士がいてよかったぜ。

フルコン喰らわせるつもりが、逆にフルコン喰らっちゃうっていう劇的な結末。

相手の前転捕まえるときは、近C一段目に6A(クーラ目線で4A)入れとけば対処できるか?

497KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 05:49:39 ID:9M3UwagU0
今までは出してりゃ得しかしないレイスピンに甘えてきたけど、
今作は甘えた出し方したら当たり前に反撃貰うようになったね。

今までがお手軽で汚いキャラだっただけだけど。
EX無敵対空やEX発生高速化を装備してる奴には
レイスピンは完全アウト項目だからヒット確認必須か。
端ブレスも甘えた出し方したら不味い事になるし。

ただ、それでもまだお手軽感溢れてて手放せないな。
レイスピン→バイツが存在する時点で楽だわ。
自身もEXレイスピンという壊れ技貰えた訳だし。

498KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 07:27:02 ID:xAgNQjtY0
もはやレイスピンはコンボ用じゃね?
近C>ブレス割られるし、ヒット確認もなにもない。

499KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 10:51:45 ID:ZSDyi4UY0
反撃貰いにくい先鋒がいいんだけどK´相手には出せないっていう
起用しにくいキャラになった

何か中央で安定して運んでいけるHDコンボが欲しい
2B*2→発動2Bから強バイツ-スピンとか始動まではあるんだけど
その後に安定するコンボが無いからHDゲージを持て余す

500KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/09(月) 10:56:42 ID:iYp6bu6A0
にわかKくらいなら普通に食えるから俺は先鋒だよ
二番目以降にしても超必を絡めた連続技の機会が少なく
HDコンボもネオマックスの威力も低めだし、
後になるほど5C二段目にGC緊急回避されて反撃を受ける可能性が高くなり
固めづらくなるからやりづらいな

501KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/10(火) 11:48:46 ID:Ea7uXQ260
押されてる時にぶっぱEXレイスピン当てた後って、コンボ何入れたらいい?
あんまり高難度なのは・・・だけど。。。

押されまくってる時は大抵ゲージも殆どないから困る・・・

502KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/10(火) 14:13:52 ID:vuA5HJlo0
俺は強バイツで安定してる

503KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/13(金) 02:24:54 ID:d8fLWfCQ0
>>499
運べるコンボあるよ。
出てなかったっけ。

2B×2→発動2C→弱スピン→シット→弱バイツ→DC強スピン
→強バイツ→DC強スピン→弱スピン→スタンド→弱バイツ→DC強スピン
→スタンド→強バイツ→SCエッジ

ドライブゲージ100% パワーゲージ1本で500前後くらい。
最後のスタンドの後ネオフリーズも入るけどあんま減らない。

504KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 11:08:14 ID:JXzXIF4g0
クーラの画面端ダイヤモンドブレス強いなww
クーラ使いの見せ所は端で相手にプレッシャーを与えていくことじゃね?

505KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 11:16:58 ID:EI/0bOKY0
それがEX使わないと出来なくなったって散々言われてるんだが

506KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 11:28:56 ID:0uw6MMu60
今回ガードさせても相手の方が先に動けるんだよね
スピンが不利なのは当たり前というかいい調整だと思うんだけど、ブレスは有利にして欲しかった

507KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 12:28:45 ID:NXGXHBPAO
ネオフリーズとノーマルフリーズの良い使い所って何かありますか?

ネオはレイスピン空中くらい時とか吹っ飛ばしカウンター時に拾うとか?

ノーマルフリーズはわからないです。


誰か意見下さい↓↓

508KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 12:32:41 ID:KbZ4MDDA0
正直ノーマルフリーズにゲージ使うくらいなら各種EX技に使う方がいいと思う

509KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 17:06:55 ID:1iOU.q4sO
ネオは火力低いけど対空や飛び道具潰しとか連続技にも使えるが
ノーマルは遅いからなー

510KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 17:11:42 ID:0uw6MMu60
そんで2ゲージ消費だからねぇ

511KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/14(土) 19:39:22 ID:NXGXHBPAO
>>508−510

ネオはともかくノーマルはやっぱ死技ですかねww

おとなしくEXにゲージ使うで安定ですね…。

レスありがとうございます^^

512KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/15(日) 18:42:54 ID:1waEDQ0c0
画面端でJDがめくりになる時とならない時がある気がするんだが
ジャンプが低いだけなのか、庵とかキャラ限定なのか

513KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/17(火) 06:43:57 ID:Pnh4zRTg0
>>506
弱ブレス五分だけど。

514KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/17(火) 21:54:52 ID:ZIAbSxTQ0
連続技のダメージを調べたいんだがすぐ対戦になってしまう
誰か代わりに調べてwiki編集してくれー

中央限定
JD>5C>弱レイスピン>シット>弱クロウバイツ>SCダイアモンドエッジ
普通のエッジ締めで392 EXエッジで355
クロウバイツは弱でも強でもダメージ同じ

端限定
JD>5C>弱かEXダイアモンドブレス>弱レイスピン>スタンド>強かEXクロウバイツ
ゲージ未使用で300くらいだったと思うがメモ忘れ
EXブレスで380、ブレスとクロウ両方EXで425
ワンインチもそうだがEXブレスの後に最速なら強ブレスも入るけど
大してダメージ増えないし対戦ではミスに繋がりやすいので省略

中央〜端付近(弱レイスピンで端に届く距離)
JD>5C>EXブレス>EXレイスピン>弱レイスピン>スタンド>強かEXクロウ
強クロウで454だったと思うEXクロウで500くらいだったようなうろ覚え
強クロウで充分
クロウバイツの代わりにネオフリーズで643
簡単だがゲージ全部使う割に激安なんで使い道はまずない

515KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 00:31:10 ID:tAi6WBGU0
>>514
一応、ムックのデータを基に計算してみた
(※JDはNJDor大JD、バイツは根元ヒット、EXエッジは2ヒットとして計算)
・中央エッジ:392
・中央EXエッジ:357
・端限ノーゲージ:336
・端限EXブレス:387
・端限オールEX:429
・EXスピン〜強バイツ:459
・EXスピン〜EXバイツ:494

俺はクーラ使いじゃないんで、技の当たり方とか良く判ってないから、
実際の数値とは異なる場合があるかも
あしからず

516KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 08:48:46 ID:/Fs0YjRM0
大体同じくらいだから助かる
EXエッジも死に技かねー
三本当たらない

517KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 11:59:46 ID:O.U5jhTw0
wikiの連続技編集したけど間違いとか追加あったら指摘しておくれ

518KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 12:25:16 ID:eDkFQkno0
近C>弱スピン>シット>強?弱?バイツ>DCEXスピン>シット>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ

クーラ側が端背負った状態からこのコンボで相手を端まで持っていってたんだけど
これは端背負った状態限定かな?中央寄りでもいけるのかな

519KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 12:33:35 ID:FZlZA4Fg0
シットがヒット後の、弱バイツ>強レイスピンが1ヒットしかしなくて、
その後の強バイツで拾えない。

何かコツはあるんでしょうか?

520KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 13:45:56 ID:XewLn5Jw0
強レイスピンの後、
弱レイスピン→スタンド→強バイツじゃね?
弱レイスピン省いてもOK

もしくは、コンボ中に端まで到達しなかったか

521KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/18(水) 23:48:10 ID:FB43I92EO
中央コンのダメ調べ
JC>近C(1)>6A>EXエッジ(441)
JC>近C(1)>6A>EXスピン>ちょいダッシュ強バイツ(1)>SCエッジ(467)
JC>近C(1)>6A>弱スピン〜シット>低め強バイツ(1)>SCEXエッジ(494)

一番下は、近Cを2発当てると491ダメに下がってました。

522KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 00:18:10 ID:pbgFCGLYO
スタン後の一番いいコンボってなにかな?
DゲージとPゲージ三本はつかってるからなにがいいんだろ?

ゲージ有りと無しで誰か検証できないかな?
スタンさせて殺しきれれば大分違うと思うんだけど

523KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/19(木) 09:00:40 ID:/6VrlqGsO
ダメうろ覚えでケータイからだけども

ゲージ無し
JC>C>6A>弱ブレス>弱スピン>スタンド>強バイツ

あり
P1D50%(500くらい)
〜微ディレイ強バイツ(DC)>EXスピン>シット>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ

P1(480くらい。全部最速なので上より楽)
JC>C>6A>EXブレス>強ブレス>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ
D100%
JC>C>6A発動>C>6A>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>(弱バイツDC>強スピン>スタンド)xn>強バイツ

P3D100%(820くらい)
JC>C>6A発動>C>6A>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>微ディレイ強バイツ(DC)>EXスピン>シット>強スピン>弱スピン>スタンド>弱バイツ(DC)>強スピン>スタンド>ネオマ

524KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 17:12:44 ID:/6VrlqGsO
ダメ調べてきた。()の右は強ブレス始動

ゲージ無し(352)399
JC>C>6A>弱ブレス>弱スピン>スタンド>強バイツ

あり
P1D50%(504)533
〜微ディレイ強バイツ(DC)>EXスピン>シット>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ

P1(473)511
JC>C>6A>EXブレス>強ブレス>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ

D100%(550)581
JC>C>6A発動>C>6A>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>(弱バイツDC>強スピン>スタンド)x4>強バイツ

P3D100%(785)813
JC>C>6A発動>C>6A>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>微ディレイ強バイツ(DC)>EXスピン>シット>強スピン>弱スピン>スタンド>弱バイツ(DC)>強スピン>スタンド>ネオマ

525KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/20(金) 22:04:36 ID:8aGsOukk0
>>524


526KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 07:27:16 ID:v0R3R1PIO
524さんの最後のコンボってPゲージ3で出来るんですか?EXスピンとネオマで4ゲージ使っているんですが。

527KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 21:48:39 ID:/Fs0YjRM0
対京戦、
お互い端の状況で闇払いに合わせてネオマックス出したら
タイミングが遅かったようでガードされたんだが
何故か蝶のように舞い以下略が全部出る不具合発生

相手も何が起こったのかわからなかったようで攻撃が途中からヒット
蝶のようにが当たっても蜂の部分はガードされたが、
最後の吹雪はうっかりなんだろうけど喰らっていた
本来は連続ヒットじゃないんだな

528KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 22:59:26 ID:g4lXVskIO
相手に触らせれば出るよ。知らない相手だと初段ガード後反撃しようとして当る。

529KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 23:06:18 ID:/Fs0YjRM0
今まで初段ガードされたら
そこで止まっていた気がするんだが記憶違い?
それともこれまで確定状況だけで使っていたから気付かなかっただけか

530KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 23:21:39 ID:g4lXVskIO
恐らく記憶違いだと思う。ガードされても出るのは確かだからねぇ。

531KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 23:23:01 ID:/Fs0YjRM0
マジでw
変な事を言い出したようですまん

532KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/22(日) 23:31:40 ID:..SKTOaA0
俺もガードさせても最後の吹雪出て対戦相手食らっててラッキーとか思ってたけど
友達とやってた時にガードさせたら最初のダイアナだかフォクシーだけで終わった時あるわ
あれ何だったんだろう

533KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 00:00:30 ID:d4xMiDmMO
JC発動遅くね?
てか筐体によって操作感が全然違うからなおさらそう感じるのかも

534KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 00:26:26 ID:K2qriQ1IO
クーラのネオマックスは相手にヒットさせる(ガードは除く)or初段を相手の飛び道具に相殺させる、をやると後の演出が出るって流れだったはず。クーラのネオマックスはEXレイスピンあるからあまり使わないので、実際に見たことはないが、確かそのように聞いていたよ。

違ってたら指摘頼む。

535KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 09:24:59 ID:aZueIde20
>>533
JCは結構発生遅めだよね。
中Jとかから引き付けて当てようとすると
モーションだけ見えて空振り着地することが何回かあるw

536KOFXIII大好き名無しさん:2010/08/23(月) 15:12:48 ID:rv8hgIKMO
そこでJDですよ

537KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/05(日) 11:46:07 ID:akf3AKlkO
対シェンがキツい。
皆さんなんか心掛けてる事あります?

538KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/05(日) 12:25:31 ID:K2qriQ1IO
>>537

シェン戦

地上は遠Bと先端が当たる弱レイスピンで牽制。

強レイスピンは絶激拳の的になるし、ガード後コマ投げ確定なので使用頻度を控える。

EXレイスピンを適度にぶっ放してシェンをおとなしくさせることも必要。

シェンは早だしジャンプCDを使った空中戦も強いのでクーラ側はジャンプD、ジャンプBで対抗する。

シェンの214Aの中段技は初段ガードしてしまえば隙がそこそこあるので強バイツでしっかり反確取っておく。追加技も出されたらダッシュから近Cも可。

激拳タメの牽制は後転で避けるのが基本だけど、上手い人は最大タメ手前で出してGCABを誘発させる人もいる。先端が当たるスライダーシュートもたまには必要かも。

グダグダでスマヌ。

539KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 00:40:29 ID:ppZfN9HA0
クーラでデュオロンのハイハイ後の反撃って何がいけます??
さすがに反撃はいけませんか??

540KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 01:26:01 ID:QXcSUtAU0
ハイハイハイの後かぁ
クーラで最速の発生の必殺って何かな、EXバイツ?

541KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 01:31:01 ID:5uEVAsKoO
>>540
自分も知りたいです。
何か確定する技ないですかね。

542KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/07(火) 02:00:48 ID:Pnh4zRTg0
弱なら遠Bが確定した記憶がある。
強だとネオマくらいだと思う。

543KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 01:15:42 ID:ppZfN9HA0
間違えました
ハイハイ後の飛毛への反撃です
申し訳ない…
どうしても反撃が見つからない・・・

544KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 01:59:58 ID:Pnh4zRTg0
弱飛毛なら遠B確らない?

545KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 08:06:25 ID:FnQmcUMoO
236A〜の飛毛には通常投げで良くね?
途中で止められても遠Cか近Cで確反になるし。

546KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 08:18:23 ID:TU7Jx9Ag0
>>545
投げは飛毛脚中でも投げ抜けされるからダメージ確実にとれるわけじゃないし
強攻撃仕込んどくとEX超必やられたらアボンしちゃうよ
すなおに遠Bからダウン奪うまでのほうがいいと思う

547KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:36:06 ID:FnQmcUMoO
>>546

飛毛中も投げぬけ出来るんだ?
それは知らなかった。

強攻撃仕込むってより、236Aをガード中に前入れっぱでC連打する形になるから、
飛毛出された場合は強攻撃は出ないよ。
236A途中で止めた場合に確反で近Cか遠Cが出る感じ。

548KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/08(水) 12:41:26 ID:TU7Jx9Ag0
>>547
あら 4CC連打してたらEX超必くらった記憶あったけど ちゃんとやれば大丈夫なのか。
ごめんなさい

うん今作は緊急回避以外の行動なら動作中でも投げ抜けできる仕様だよ

549KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 06:06:01 ID:xUn1Iu.cO
助けて下さい。
クーラで攻めをするときなどに2Bを振るんですが、ソコソコの確率で3B(特殊技スライダーシュート)が暴発してしまいます。
そもそも、2Bを振る際に『ガードも兼ねて〜』と1Bで『しゃがみ弱キック』を入力しているのですが、相手の予期せぬジャンプなどで軸がズレると、スライダーシュートが出てしまう、という訳です。
このようなワタクシの場合は、ガードを捨てて1Bで入力した方がいいのでしょうか?
それとも、特殊技が暴発しないような入力方法でもあるのでしょうか?
クーラ使いの先輩方、ご教授お願いします。

550KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 06:17:12 ID:TU7Jx9Ag0
>>549
多分だけど 焦って入力しすぎなんじゃないかな
2Bが3Bにバケるんなら1Bでいいと思うよ
相手のジャンプでとっさに向き入れ替わるような状況なら特殊技暴発しても反撃受けないだろうし
最初は起き攻め時だけに絞って2B使ってみればいいんじゃないかな。 起き攻め時ならある程度相手の動き抑制できてる状況だから余裕持てるし
とりあえず落ち着いて入力しよう  くらいしかアドバイスのしようがないw

551KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 06:37:24 ID:Pnh4zRTg0
>>549
ガードを捨てて2B入力じゃないの?色々矛盾してね?
そもそも打撃を入力してるんだからガード入力は保険にならないし
前転狩りも安くなってしまうから2B入力する癖は付けた方がいい。

552KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 08:34:50 ID:xUn1Iu.cO
>>549 の者です。
すいません、記入ミスです;
『ガードを捨てて2Bの方がいいのでしょうか?』の表記ミスでした。

コメントありがとうございます。
確かにガードしつつ攻撃したいから〜というのがオカシイ(不可能)とは分かってるんですが、自分の中でな〜んとなく反応速度の保険的な意味で1B入力をしていました。
ヘタレですいません;
やっぱり2Bにする、というのが結論でしょうか?
どっかのボタン押しっぱなしなら、特殊技は出ない……とかありませんでしたっけ?
あれ?それは必殺技だったかな?

553KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 09:58:28 ID:K2qriQ1IO
>>552
自分もスライダーシュートの暴発はいまだにあるよ。同時押しとか、ボタン押しっぱなしで暴発防ぐ方法は現時点ではないはず。
1、3の要素をなくして2入力でいくしかないよ。

554KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/17(金) 15:35:30 ID:/Fs0YjRM0
めくりに対して自動的にスライダーが対空になることもあるから
こんなもんだと割り切ってる

555KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 13:24:37 ID:c3ulw.nY0
強クロウバイツ→EXレイスピンがうまく決まらないですが、他にEXレイスピンで
簡単にできる運びコンボや強い連続技ないでしょうかね?動画で見た強パンチ
→弱スピン(シット)→強クロウバイツ→EXレイスピン(シット)→弱スピン
→強スピン(スタンド)→クロウ ってのを見て、凄いと思ってやってみても当然
うまくいかないw スピン→スピンってのもうまくいきません。

556KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 14:46:19 ID:LqvYSWFw0
強弱が逆だろ

557KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 17:26:45 ID:c3ulw.nY0
逆でしたか・・ すいません。それで質問の方お願いします。最近使い始めた
もので 強P→弱スピン(シット)→強バイツくらいしかできません。EXスピンが
肝だとお聞きしましたので・・

558KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 18:32:28 ID:5EosGgXc0
EXじゃないとダメなの?
浮かせ>弱バイツ>DC強スピン>スタンド>バイツとか簡単だよ。バイツを一瞬待って低空拾いするのがコツ
EX入れる場合は、浮かせ>強バイツ>EXスピン>シット>強レイスピン>弱レイスピン>スタンド>強バイツ
ゲージあればループ。EXスピン後のシットを遅出し。その後は最速。強レイスピン後拾えないと感じたら弱を入れずに、そのままバイツ。
前者でもHDからいけば画面中央くらいからなら運べる。EXは端から端まで運べる。

最後の連続技の〆は、強バイツorEXバイツor強バイツDCノーマルエッジorNEOMAX
当然ながら右にいくほど強い。画面端だとEXエッジがカス当たりする点だけ注意。


まぁそう難しくないから練習しる。

あと簡単おすすめコンボ。キャンセル系ゲージコンボ慣れないならこれだけでも強い。

画面中央
近C>弱ブレス>NEOMAX
近C>EXブレス>強ブレス>NEOMAX
※レイスピン絡めるよりブレス単体からのが強い


近C>弱ブレス>弱レイスピン>スタンド>NEOMAX
近C>EXブレス>強ブレス>強レイスピン>弱レイスピン>スタンド>NEOMAX
※DCキャンセル無し。簡単

DCしなければゲージ余ってくるからNEOMAXに回す。どれも5.5割〜7割は減るからお手軽。

559KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/18(土) 21:14:55 ID:c3ulw.nY0
>>558 さん くわしい紹介どうもです。別にEXにこだわってはいないですが、使ったほうが
いいかな程度で・・・ あとその浮かせは前に書いた強P→弱スピン(シット)でもOKでしょうか?

560KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 03:19:25 ID:svzOWEFw0
EXスピンは立ち回りでも強いから、そこに使わないで貯まってるならコンボでガンガン使ったほうがいいね。
浮かせられる状況は色々あるけど、基本的にレイスピン>シットからになるだろうね。
ミスるようなら最初は弱バイツ>強スピン>スタンドでやって、EXバイツやバイツ>エッジ〆でもいいんじゃないかな。

561KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/19(日) 03:25:34 ID:c0xmIv8Y0
EXスピンで切り返した後って、
EXスピン>強バイツDC>強レイスピン>弱レイスピン〜スタンド>強バイツやってるんだけど、
P消費は最初のEXスピンのみでコレより威力の高い奴とかDCゲージ使わない奴とかある?

562KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 05:49:42 ID:DzkKokvYO
>559さん
558さんの補足
端なら〜浮かしから
高め弱バイツ>強スピン2段目>弱スピン>スタンド
でループていうのも簡単です

あと発動使うんであれば
スピンシットからは
弱バイツ>DC強スピン>強バイツ>DC強スピン>スタンド
で端から端まで運べるので、ゲージ使いたくなければオススメです
あとEXスピンはバイツを低めにあてれば、基本的にはスカさないと思いますよ
少なくても自分は弱バイツからも強バイツからもスカしたことありませんので
あとはEXスピンの追加のスラをスカすようなら
スラを少し遅らせて出してみると良いですよ

563562:2010/09/20(月) 05:55:38 ID:DzkKokvYO
ところでコンボで1000越えた人います?
950くらいが限界です・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板