したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

クーラスレ

563562:2010/09/20(月) 05:55:38 ID:DzkKokvYO
ところでコンボで1000越えた人います?
950くらいが限界です・・

564KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 13:58:43 ID:hMDctTb6O
950って充分すげえよ レシピ是非知りたい

565562:2010/09/20(月) 17:09:37 ID:DzkKokvYO
5ゲージとドライブ全部ですが
JD近C前A発動〜EXブレス〜(強バイツ>弱スピン)xn
から〆を強バイツ>強スピン二段>エッジ>ネオマです
わかりずらくてすいません・・
〜は色々できるので一番効率よくダメージあがるのを探してますが
自分は現状たまにしか触れないので、いいレシピが他になければ
誰かのばしてくれるの期待です(^_^)

566KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 21:35:59 ID:K2qriQ1IO
>>565
1000越えレシピは画面端強ブレス始動ならあるけど、その前に一度クーラのコンボまとめてみてもよろしいか?

567KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/20(月) 21:45:15 ID:FsX6aqZ6O
>>566
是非とも
565じゃないけどお願いしたいですm(_ _;)m

568566:2010/09/20(月) 22:41:55 ID:K2qriQ1IO
長文失礼

クーラコンボ

まとめ①(発動不使用)

※地上技始動で記載

■画面中央基本コンボ①(P:0、D:0)
近C一段目→6A→弱レイスピン→シット→強バイツ(255)


■画面中央基本コンボ②(P:1、D:50)
近C一段目→6A→弱レイスピン→シット→ディレイ強バイツ一段目→DCEXレイスピン(一段目のみヒット)→シット→強レイスピン→強バイツor【弱レイスピン→スタンド→強バイツ】
(418)(441)

※相手キャラ背面向き時は2回目のシット後に一瞬左右の位置が入れ代わるため、画面端に到達しないと後の強レイスピンが決めることが困難。


■下段からの基本コンボ(P:0、D:0)
2B×3→強バイツ(184)


■対空(P:1、D:50)
・引き付けて弱バイツ→SC通常版エッジ(269)


■ぶっ放し用(P:1、D:0)
EXレイスピン→強バイツ(222)


■3フレ反確用コンボ①(P:1、D:50)
EXバイツ二段目→DC強レイスピン→強バイツor【(画面端到達)弱レイスピン→スタンド→強バイツ】(302)(343)


■3フレ反確用コンボ②(P:3、D:100)
EXバイツ二段目→DCEXレイスピン→シット→強レイスピン→(画面端到達)ディレイ強バイツ一段目→DCEXレイスピン→シット→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド→強バイツ(573)


■画面端ブレスコンボ(P:1、D:50)
近C一段目→6A→弱ブレス→弱レイスピン→スタンド→弱バイツ→DCEXレイスピン→シット→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド→強クロウバイツ(446)


■画面端EXレイスピンからのコンボ①(P:1、D:50)
(画面端付近)EXレイスピン→弱レイスピン→スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→スタンド→強クロウバイツ(362)


■画面端EXレイスピンからのコンボ②(P:2、D:50)
(画面端付近)EXレイスピン→弱レイスピン→スタンド→強バイツ一段目→DCEXレイスピン(一段目のみヒット)→シット→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド→強バイツ(456)

まとめ②に続く

569566:2010/09/20(月) 22:48:47 ID:K2qriQ1IO
まとめ②(発動使用)

■HDMコンボ①(P:0、D:100)
近C一段目→6A→HDM→近C一段目→6A→弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→(画面端到達)スタンド→【弱クロウバイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→強レイスピン(一〜二段目ヒット)】×3→強バイツ(505)


■HDMコンボ②(P:0、D:100)
近C一段目→6A→HDM→近C一段目→6A→弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→【強バイツ一段目→DC強レイスピン(一〜二段目ヒット)→弱レイスピン】×3→スタンド→強バイツ(511)


■HDMコンボ③(P:1、D:100)
近C一段目→6A→HDM→近C→6A→弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→【弱レイスピン→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→強レイスピン(一〜二段目ヒット)】×2→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→通常版エッジ(574)


■HDMコンボ④(P:1、D:100)
【ムックレシピ①】
近C一段目→6A→HDM→近C一段目→6A→弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→【強バイツ一段目→DC強レイスピン(一〜二段目ヒット)→弱レイスピン】×2→スタンド→強バイツ一段目→SC通常版エッジ(566)


■HDMコンボ⑤(P:1、D:100)
近C一段目→6A→HDM→近C一段目→6A→EXブレス→ダッシュ→6A→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→強バイツ一段目→DC弱レイスピン→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→スタンド→強バイツ(615)


■HDMコンボ⑥(P:1、D:100)
近C一段目→6A→HDM→2C→強バイツ一段目→DCEXブレス→ダッシュ→6A→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→強バイツ一段目→DC弱レイスピン→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→スタンド→強バイツ(630)


■HDMコンボ⑦(P:2、D:100)
近C一段目→6A→HDM→2C→強バイツ一段目→DCEXブレス→ダッシュ→6A→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱レイスピン→強バイツ一段目→DC弱レイスピン→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)×スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→通常版エッジ(697)


■HDMコンボ⑧(P:3、D:100)
近C一段目→6A→HDM→近C→6A→弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→【弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→強レイスピン(一〜二段目ヒット)】×2→ネオフリーズエクスキュージョン(703)


■HDMコンボ⑨(P:4、D:100)
近C一段目→6A→HDM→2C→強バイツ一段目→DC弱レイスピン→シット→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→強レイスピン(一〜二段目ヒット)→弱レイスピン→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→通常版エッジ→MCネオフリーズエクスキュージョン(826)


■HDMコンボ⑩(P:4、D:100)
【ムックレシピ②】
(画面端)強ブレス→小ジャンプ近C一段目→6A→EXブレス→強ブレス→6A→HDM→6A→【ディレイ強バイツ一段目→DC強レイスピン→弱レイスピン】×3→スタンド→強バイツ一段目→SCネオフリーズエクスキュージョン(909)


⑩のレシピ以外は基本最速レシピ。

おまけに続く

570566:2010/09/20(月) 22:54:15 ID:K2qriQ1IO
■おまけ①(P:5、D:100)

(画面端)強ブレス×2→小ジャンプC→5C一段目→6A→EXブレス→強ブレス→6A→HDM→6A→強バイツ一段目→DC強レイスピン(一〜二段目ヒット)→弱レイスピン→強バイツ一段目→DC弱レイスピン→弱バイツ→DC強レイスピン(一段目のみヒット)→スタンド→弱バイツ→DC強レイスピン(二段目のみヒット)→弱ダイヤモンドエッジ→MCネオフリーズエクスキュージョン(1030)

最初の強ブレスは後半部分を当てることで再度強ブレスを決めることが出来る(強ブレス一回のダメージ:1006、強ブレス0回のダメージ:982)。

発動前の6Aは最速を心掛ける。

発動後6A→強バイツは6Aにキャンセルはかけず強バイツを最低空で拾い、強レイスピンを一〜二段目をヒットさせるようにする(後は全て最速)。


■おまけ②(P:4、D:100)
対空2C→HDM→通常版エッジ(スカシ)→空MCネオフリーズエクスキュージョン(480)

エッジはヒットorガードさせなくてもMC可。マックスキャンセル版のネオフリーズエクスキュージョンはどこでも判定。


質問がありましたら出来る限り返答させて頂きます。

また間違い、他にいいレシピ等あったら指摘頼みます。

長文失礼しました。

571562:2010/09/21(火) 00:20:35 ID:DzkKokvYO
>566さん
まとめまで感謝感謝です!
実戦投入出来ずとも、クーラで1000越えれないのか?スッキリしなかったのも解消されましたw

572KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/21(火) 01:15:42 ID:EOMQoaV2O
ホントに乙です!!

自分は
4ゲージ868
ジャンプD→近C→6A→発動近C→6A→強バイツ→EXブレス→強ブレス→6A→強バイツ→弱レイスピン→【弱バイツ→強レイスピン〜スタンド】x2→NEOMAX


とか一応見つけましたが無駄でしたか…
【近C→6A】部分を2Cにすればどのコンボもダメージ伸びそうですね

573KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/22(水) 22:40:39 ID:.JQFzJP6O
始動が強ブレスなら即死の最高ダメージコンっておまけに書いてある982って事だよね?

986までは出たから一応書いとく?

JC>C1>6A>EXブレス>強ブレス>6A>発動>6A>(強バイツ1>HC弱レイスピン)*3>強バイツ1>HC強レイスピン>エッジ>ネオフリ

ひょっとしたら最後の弱レイスピンを強にして2ヒットさせたらダメージ上がるかも?

まぁ、上がっても1か2位だろうから、意味ないっちゃ意味ないんだけどw

574566:2010/09/23(木) 00:53:53 ID:K2qriQ1IO
>>573
強ブレスなしなら確か982でした。最初のジャンプCは通常ジャンプにしたので、小ジャンプCにしたら980かもしれません。
強バイツ→弱レイスピンを多めに当てる方がダメージのびそうですね。
自分ももう少し研究してみます。

575KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 19:45:38 ID:hMDctTb6O
対マキシマが詰んでます・・・立A振られてるだけで何もできないんですが('A`)
ご教授を〜

576KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 22:05:18 ID:DzkKokvYO
>>575さん
大将クーラでマキシマと全然対戦してないからあれなんですけど・・
そばで飛ぼうとして立A当たってるならしゃがみBとか当たらないんですか?
牽制のAがうざいなら空振りに歩いて遠Bとか

577KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 22:44:51 ID:c0xmIv8Y0
俺は近づこうと思ったらCDかJCDでぶっ飛ばされて立ちAと強ベイパーで固められて詰む
どうしたらええのん
たまにマキシマプレスも混ぜてくるし

578KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 23:07:23 ID:hMDctTb6O
レスありがとうございます
遠Bは余裕で立Aに負けます('A`)屈Aも混ぜてこられると、屈Bすら負けてしまいます
スライダーまで潰されるという・・・まいりました

579KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/23(木) 23:51:33 ID:ZwVPOrgwO
相手がこちらのしゃがみBを気にしてしゃがみAを振るようになったら、今度はジャンプが通りやすくなりますよ。

ちょい歩き→しゃがみBを繰り返して、それを嫌ってジャンプしてきた場合、しゃがみCで相討ちでもいいから落とす。空対空は垂直ジャンプB等を使う。
弱攻撃メインで端にじわじわ追い詰めるようにしてる。

ベイパーはガードでいいかと。食らうと攻守入れ替わるから気を付けて。見えれば、EXレイスピンいけたと思う。

580KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/24(金) 00:01:19 ID:c0xmIv8Y0
EXレイスピンは考えたことも無かったな・・・
あとリスクはあるかもしれないけどベイパー読み前転もありかななんて今更思った

581KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 02:17:38 ID:fQdXcmos0
強バイツ一段目→DCEXレイスピンができないので
>>568の画面端ブレスコンボを練習していたんですが

画面端 近C二段目→弱ブレス→弱レイスピン→スタンド→弱バイツ→DCEXレイスピン→シット〜
のシットが何回やってもヒットしませんでした。

引き付けたりディレイとか、コツがあるんでしょうか?
また、強バイツ一段目→DCEXレイスピンができないのは致命的ですか?

582KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 02:21:38 ID:V4rUPapYO
今トレーニングモードで練習してるんですが、上に同じで強バイツ→DCEXレイスピンのタイミングを教えてください

583KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 04:32:32 ID:MGMr0x/c0
>>558

584KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 04:40:07 ID:MGMr0x/c0
あ、すまん。
強バイツ>EXスピンができないってこと?

1段目キャンセルだから最速でおk。623C214BDっていう一つのコマンドだと思ってやってみて。シットは遅めに出すと拾える。

585KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 10:57:48 ID:/6VrlqGsO
前に524でコンボダメージ書いたけど
P1(473)
JC>C>6A>EXブレス>強ブレス>強スピン>弱スピン>スタンド>強バイツ
これが31ダメージ減って全部最速で入る。簡単おすすめ。

586KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/25(土) 11:27:11 ID:DzkKokvYO
むしろ端で非発動なら、585さんが書いてるのだけでいいくらいです♪
まぁ出来れば最後のバイツにEXスピンいれたほうが良いけどw
端ならEXスピンの後のシットはすかしずらい(^_^)
あとバイツEXスピン出来ないって人、もしかして中央でEXスピン後最速の強バイツから狙ってませんか?

587581:2010/09/25(土) 20:09:02 ID:fQdXcmos0
シットを遅めに出さないといけなかったんですね、
安定して出せるようになるまでは>>558 >>585のコンボで代用します。

588566:2010/09/25(土) 21:31:12 ID:K2qriQ1IO
>>581
画面端ブレスコンボは一応全部最速でやれば繋がります。ですが、皆さんがかかれたようにEXブレス→強ブレスの方がヒット確認が楽なのは間違いないですね。


>>573
教えてもらったコンボのダメージ確認しました。重複になりますがレシピと合わせて載せます。

(画面端)ジャンプC→5C一段目→6A→EXブレス→強ブレス→6A→HDM→6A→【強バイツ一段目→DC弱レイスピン】×2→強バイツ一段目→DC強レイスピン(一〜二段目ヒット)→弱レイスピン→強バイツ一段目→DC強レイスピン(一〜二段目ヒット)→通常版ダイヤモンドエッジ→MCネオフリーズエクスキュージョン(994)

強ブレス×2→小ジャンプCからだと1036でした。

589KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 02:33:29 ID:.JQFzJP6O
>>588

あ〜、若干伸びましたね〜。

検証乙でした。

それにしても、Kの3ゲージ即死に比べて、クーラの火力の低さと言ったら…

590KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:20:37 ID:d4xMiDmMO
皆さんがクーラを使っているのは使いやすいからですか?
ちなみに自分は可愛いからです(笑)

591KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:31:03 ID:8VfNOH.sO
可愛いからに決まってるだろう! レイスピン削除でも使う

592KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:35:12 ID:c0xmIv8Y0
たとえクーラに覇王翔吼拳が実装されても持ちキャラとして使わざるを得ない

593KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 14:55:32 ID:d4xMiDmMO
自分と同じような人がいて安心しました(笑)
はやく家庭用でクーラちゃんの一挙一動を舐め回すように見たいですなあ
そういえば今回のクーラEXレイスピンにばかりゲージはいていて大技をあまり使っていないな…

594KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 17:14:58 ID:J5G26tfA0
クーラたんぺろぺろ
ぺろぺろしたら舌が酷い事になりそう

595KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/26(日) 21:44:06 ID:CwbzGoMI0
>>590そりゃあ、お前さん、可愛いからさ。
勝利絵のクーラが可愛くておれはクーラを使ってるぜ。

596KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 04:46:10 ID:DzkKokvYO
>>593さん
自分も同じような人がたくさんいて嬉しいです
クーラちゃん可愛いっすw
今まで全作品「可愛いから」クーラ使ってきましたが、13クーラの可愛いさは異常としかw
大技と言えば、ネオマックスの「嫌い!」ってがたまりません(^_^)

597KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:17:49 ID:A1eqEnucO
ロリコンの変態しかいないみたいだなww
まぁ俺もその一人なんだけど(笑)

598KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 15:28:44 ID:/ZTtnYJM0
クーラたんの為だけでもKOF13をやる価値があるね
別に自分がそれだけでやってるわけではないけれど

・・・覇王翔吼拳はいらないっと言わざるを得ない

599KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 21:05:38 ID:c0xmIv8Y0
クーラにも乱舞超必が欲しいな・・・
「遊びは終わりだよーっ!泣いて!叫んで!そして・・・凍っちゃえー!」

600KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 21:18:10 ID:K2qriQ1IO
クーラスレがのびてると思ったらやっぱりこういうことかw

おまいらそんな考え方で大丈夫か?

601KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 21:45:52 ID:nBcOdeesO
ホントおまえらキモいわ

良い意味で

602KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 21:51:02 ID:9w87p4cM0
いいぞ!もっとやれ!

603KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/27(月) 23:21:07 ID:jLVNXS.oO
挑発みて萌え死んだのは俺だけじゃないはず

604KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 11:21:39 ID:5VyneLiUO
>>600
大丈夫だ
問題ない

605KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 12:38:21 ID:DzkKokvYO
このスレだけはずっと平和でいられる気がしますねw
みんなロリコン変態最高です♪

606600:2010/09/28(火) 16:51:09 ID:K2qriQ1IO
>>604
一番いい返答をありがとう。

それはそうとしゃがんだ相手に上りジャンプA落ち際ヒット確認からEXバイツが間に合っうのだが、ここからEXバイツ二段目→DC強レイスピン→強バイツなんてのが出来るので、崩しのアクセントにどうぞ。

607KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 17:48:17 ID:XWfl1qVQO
これからはクーラ使い見たらこいつはキャラ萌えロリコン野郎なんだって目で見てやろう。DQNざまぁ



クーラたんぺろぺろ

608KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 20:55:06 ID:ec7xwUt6O
全員キャラに惚れたからという理由で
K'クーラマキシマの順でいつもやるんだが
クーラが一番下手で役たたず状態だった


しかしこのスレのお陰で一番使えるキャラになったわ…。

いまじゃクーラK'マキシマだ。
むしろK'マキシマのコンボ練習しなきゃならにぃ。
今は性能と火力でごまかしてるw




クーラたんペロペロ

609KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 22:03:06 ID:t82u5MM2O
クーラー板ってキモイ人が多いんですね
使うの止めようかな

610KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/28(火) 22:48:23 ID:yJINW8cI0
クーラー板って何ですか?

611KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/29(水) 00:47:45 ID:Y62HY6io0
こうして生き残ったものが真のぺろりすとになれるわけだぺろぺろ

612KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/29(水) 01:13:17 ID:jLVNXS.oO
クーラたんの存在を知ってKOF始めました。

613KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/30(木) 13:54:48 ID:c0xmIv8Y0
今更なんだが、クーラが強いって言われる理由ってなんだろう

小技とEXスピンからはゲージ使わないとリターン取れないし、JCも空対空はダメ
ブレス硬直大きくなったし・・・

・・・というわけで俺が使いこなせてないだけなんだが、クーラの立ち回りとか上手い戦い方とか誰か教えてくれ

614KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/30(木) 14:14:11 ID:TU7Jx9Ag0
>>613
上下段の揺さぶり強いってのが第一で
JCとかJBとか2Bとか通常技も性能高い
んで一応読み合い拒否のEXスピン
もちろんゲージ依存度が結構高いキャラだけど ゲージ無使用コンボの火力も普通に高い部類に入るからね

615KOFXIII大好き名無しさん:2010/09/30(木) 18:54:19 ID:zapgbOtQO
プラチナたんペロペロ

616KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 03:44:11 ID:DzkKokvYO
>>613さん
自分の意見といたしましては、やはり第一に色々な用途のあるEXスピンの存在が大きいですね
加えてゲージ回収能力や、ガークラ削り能力が非常に高いです
連続技もタクマやマチュアなどの凶悪な連続技持ちキャラには劣りますが、平均よりは確実に強力な部類だと思います
1ゲージドライブ50%(1ゲージほぼ回収)で奪えるダメージはなかなかなものですし
さらに1コンボで画面端まで運搬というのは大きいです
端ではさらにコンボが強力になりますしね(^^)

617KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 03:56:19 ID:DzkKokvYO
ところでみなさん。弱ブレスって確かに有利フレームはとれなくなりましたが
自分が1ガードジャンプを使い試した時は、五分のように見えましたので
固めとしては従来と似た感じで使えると思うのですがどうでしょう?
密着強パン1段ブレス連発は狙えないにしろやはりブレス遠Bとか強いと思います
まぁ自分の場合は大将なので、発生が早くガクラ値も大きいEXブレスを使ってしまう事が多いですがw

それよりも致命的な弱体化したといえば弱スピンじゃないですかね?
EXスピンが弱スピンに化けてガードされてフルコンとかかなり萎えますorz

618KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 09:25:25 ID:aLEPTpaI0
クーラの通常投げって、クーラ側と相手側のレバーや全ボタン連打って意味ありますか?

619KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 10:03:07 ID:.JQFzJP6O
>>618

全キャラダメージ固定なので、無意味です。

620KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 11:48:17 ID:DzkKokvYO
>>619さん
確かにホアとかジョーの掴みは演出で一定ダメージですが
ライデンやクーラは例外じゃなかったですか?
ちがってたらすいませんm(_ _)m
ムック持ってる人が居れば確認していただきたいです

621KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 12:16:59 ID:c0xmIv8Y0
回答ありがとう

JCはどーも使いづらい印象があったんだけど、それが刺さればノーゲージで結構減らせるコンボが出来るもんな・・・
EXレイスピンの切り返しにばっかりゲージ使ってたからコンボはノーゲージしか考えてなかったんだけど、
コンボ中にゲージ回収出来るんならそっちに使ってみようかな
>>616さんの言うほぼ1ゲージ回収のレシピを是非教えて欲しい
過去ログにあったらごめんなさい

とにかくクーラはガン攻めが良いってことなのかな
飛び道具撃たれたらカウンターシェルとかしたりしてるんだけど、それよりも読みで飛び込んでJCの方が良いのかも

622KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 12:23:28 ID:c0xmIv8Y0
>>620
確認したら、
ホア・ジョー  30×2・48
ライデン    15×6・35
クーラ     13×7・40 


補正がかからないか、かかったとしてどんな補正になるのかは俺にはわからん
今度コンボ練習ついでにトレモでダメ見てきます

連投サーセン

623KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 13:10:55 ID:PHIjYCysO
クーラのなげはダメ101固定だったはず

624KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 14:00:05 ID:DzkKokvYO
>>621さん
既に何度か書かれていますが、ほぼどこでも入るのが
(J攻撃)>立C>6A>スピン>シット>強バイツ>EXスピン>シット>強スピン>弱スピンスタンド>強バイツです
強バイツ2発当てがかなりゲージ回収します
端の強攻撃>EXブレス始動コンボだとドライブもかなりためれます


・通常投げの件
調べてくださった方、返事くれた方どもです(^^)
まだ結論出てないけど、自分の間違いな線が有力ぽいですねorz
すいませんでした〜m(_ _)m

625KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 14:06:17 ID:TU7Jx9Ag0
レバガチャしてもダメージ変わらんかった気がするけどなぁ 投げ

626KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 14:12:17 ID:DzkKokvYO
>>625さん
固定が有力ぽいですが、ダメージが変わる投げでも対人で調べないと必ず最大入っちゃうと思うんですよね

627KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 14:13:49 ID:.JQFzJP6O
>>622

4キャラとも101ダメージです。

628KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/01(金) 14:58:04 ID:DzkKokvYO
>>627さん
調査ありがとうございましたm(_ _)m

629KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/15(金) 21:21:43 ID:xsqgBS120
タクマ:通常覇王至高拳
ケンスウ:通常神龍超球弾
ロバート、リョウ、ユリ:覇王翔吼拳(3人ともex無し)
キング:通常ダブルストライク(ex無し)

今更かもだけどこれらを通常シェルで返せるのは熱いですね。
返せればダメージ確定(?)みたいだし。
あと、雷神拳とか毒霧とか飛ばない虎煌拳も返せるのね。

あと、牧島プレスやユリビンタにタイミングよく当ててワイヤー強バイツ狙うのもいい感じ。

630KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 01:50:06 ID:E9fpo82E0
まとめに3フレ反撃用のあるけど、P3、D50で
EXバイツ二段目→SCEXエッジ(445)(中央限定)
も簡単で悪くないと思う。威力はそこそこ。
エッジ全段当たるから精神的ダメージはかなり与えられそう。

631KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 02:09:23 ID:E9fpo82E0
そうそう対戦してて思ったこと。
クーラは対飛び道具性能が強いね。これは昔からかな?

弱ブレスはギリギリのタイミングで相殺できる。
大体の飛び道具は強スピンで飛び越えられる。
パワウェイブ闇払いは弱スピンでも。
龍撃拳みたいな高さあるのは見てからスライダーでいける。
加えて派生スタンド、シェル、そしてネオマもある。

某キャラの某ドロップを除けば飛び道具殺しの筆頭ではないかしら。

632KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 03:55:34 ID:dXQTmqvQ0
ネオマは飛び道具相殺で貫通しないからやめたほうがいい。
むしろ届く範囲なら飛び道具見てからEXレイスピンが確定すると思う。

633KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/16(土) 22:39:46 ID:OpZBoEIk0
小ネタ
アテナがクリスタルビット外した後→Cブレス。

CクロウバイツはKのより発生が上。
疾空斬龍脚→後Jに、クーラは間に合うけどKは間に合わなかった。

634KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/18(月) 14:39:57 ID:kwy8X2KgO
端付近でDCEXスピンシットから強スピン弱スピンしようとすると
弱スピンがかなりの確率でスカるんですが、安定させれコツ教えて下さい

635KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/18(月) 17:02:32 ID:OpZBoEIk0
端付近で
〜スタンド<強バイツ<DCEXスピン<シット<強スピン<弱スピン
は、全部最速で安定するはず。

〜シット<強バイツ<DCEXスピン<シット<強スピン<弱スピン
は、成功率75%くらいだけど一応やり方書きまつね。
ログには強バイツにディレイって書いてるけど、強バイツは最速にする。
んでディレイは2度目のシットにだけかける。
この時2回目シットのディレイ具合が「拾える範囲で最速」でなければならない。
速すぎると当たらないが、遅すぎると当たっても少ししか浮かせらない。
更にこの後の強スピンは最速を心がける。
少しでも遅れると、当たっても高さを出せなくなるので弱スピンがスカる。

636KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/31(日) 17:09:46 ID:VURaXGKgO
クーラの挑発雪だるまで一部の飛び道具消せるってマジ?

637KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/31(日) 17:42:52 ID:lCFIo5Wc0
マジ 
でも雪だるま一瞬で消えるからね

638KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/31(日) 21:58:47 ID:VURaXGKgO
>>637
マジか〜サンクス。

639KOFXIII大好き名無しさん:2010/10/31(日) 22:03:13 ID:k7F7YwUU0
ゆっきだるまだよーっ☆

640KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/02(火) 19:59:52 ID:K2qriQ1IO
携帯から長文失礼

(画面端)強ブレス(持続重ね)→強ブレス→小ジャンプC→近C二段目>6A>EXブレス→強ブレス→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド→【強バイツ一段目>DCEXレイスピン→シット→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド】×2→強バイツ(スタン)
強ブレス→小ジャンプC→近C二段目>6A>EXブレス→EXブレス→強レイスピン→弱レイスピン→スタンド→強バイツ一段目→DCEXレイスピン→シット→強レイスピン→ダイヤモンドエッジ(975)

クーラのスタンコンボです。スタン後は②のコンボを決めて累計ダメージ975です。

二回目の強バイツ→EXレイスピン→シットは最速だとシットがすかるので注意。

スタンコンボの締めをカウンターシェルにしてもOKで(スタン値10で強バイツと共通)、シェル締めの場合は最速強ブレスが持続重ねになるので再度強ブレス×2が可能です。

コンボ中にパワーゲージ2本、ドライブゲージ1本回収出来るので、累計でパワーゲージ7本、ドライブゲージ3本使用してます。

トレーニングモードの暇つぶしにどうぞ。

641KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/02(火) 20:03:41 ID:K2qriQ1IO
>>640訂正
②のコンボ→二つ目の強ブレス始動コンボ
m(__)m

642KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/06(土) 23:26:28 ID:6wJZAz2I0
クーラ強いなー。
中JCと、中JCの鋭さがヤバイ。
クーラ3人で戦いてー。
守りのレイスピンも使い方間違えなければ強いし。
クーラは外から様子見ながら、状況読んでJDやJBで空対空勝って、JCで
コンボ入れるキャラだね。

643KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/10(水) 15:00:20 ID:DCQfmj8w0
いやいや、あのレイスピンの何が強いのか・・・釣りだろうけど

644KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/10(水) 15:05:43 ID:k7F7YwUU0
EXレイスピンってことじゃね?

645KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/10(水) 22:26:43 ID:65g3UHO.0
アッシュのテルミドールはカウンターシェルで跳ね返せんのですか?
それとも、タイミングが合ってないだけですかね……

できたら、逆お手玉コンボとか、ネタに昇華してみようと思っているのですが

っていうか、あの技の存在を忘れていました

646KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/11(木) 13:02:57 ID:jJvMIssQ0
アテナのリフレクターだと、黒アッシュの停滞テルミも跳ね返るんだけどねぇ
カウンターシェルは飛び道具を変換して跳ね返すから、ちょっと勝手が違うんじゃない?

647KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/13(土) 02:32:14 ID:65g3UHO.0
>>646
ありがとうございます

言われれば、そうですよね
うわ……勘違いしてました

648KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/13(土) 12:17:17 ID:KrIkHRLc0
黒アッシュのテルミは直接は消せないけどそのあとアッシュが打ったヴァントをシェルすると消せた
見間違いじゃなければ

649KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/15(月) 20:10:28 ID:FsX6aqZ6O
ドライブゲージ全部、4ゲージ、開始位置からで882

既出だったらすいません
多少頑張れば、実戦で十分使える難易度です

JD→近C6A→発動屈C→DC強昇龍初段→DCEXブレス→ダッシュ前A→DC強バイツ初段→DC弱レイスピン→【(引き付けて)強バイツ初段→DC弱レイスピン】×3→強バイツ初段→DCネオマ
始めの屈C→強バイツ初段→EXブレスは屈Cを3Cで出さないとEXブレスが出ずにEXエッジが出てしまいます


>>568にのってる発動4ゲージの方が安定するんで、基本はそっちを使ってますww

650KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/15(月) 20:26:17 ID:K2qriQ1IO
>>649
乙です。参考にします。
>>568というか、>>569かな?発動4ゲージレシピ良くみたら最後の弱バイツが弱レイスピンになってました。
失礼しました。m(__)m

651KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/17(水) 17:24:37 ID:FsX6aqZ6O
そういえば緑カラーってオッドアイになってるんだね
c.c.はオッドアイじゃないし、なにか別のモチーフがあるのかな?

発動コンボの締めで強バイツDCネオマって出来る?
1クレ練習しても出来なかった(´;ω;`)

652KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/17(水) 17:37:13 ID:Pnh4zRTg0
632146C>3214BDでおk

653KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/17(水) 17:58:08 ID:FsX6aqZ6O
>>652
すいません間違えてました
強バイツSCエッジDCネオマでした
バイツ挟むと浮きが高くなってエッジの後のネオマが当たらないんです

654KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/17(水) 23:46:52 ID:K2qriQ1IO
>>653
地上にいるときは連続ヒット可能ですが、空中に浮いてる時はたぶん厳しいと思います。地上ギリギリの最低空でも厳しかったので。強バイツ→強レイスピン→エッジ→ネオマで代用するしかないかと。
>>649
最初のジャンプDは小ジャンプDで882だよね?通常ジャンプで何回やっても884ダメージだったから。

655KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 01:45:24 ID:FsX6aqZ6O
>>654
すいません、いつもの癖で中JDスタートにしてました

あとエッジDCネオマの拾い方ありがとうございます

656KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 02:02:46 ID:E/57W0dg0
クーラの近Cって相当弱いよね。
ガーキャン前転から反撃やりやすい。
てか近Cガード後発生早い技で反確だったっけ?
近C1段目シェル隙消しとかが吉なのかな?

657KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 02:08:16 ID:TU7Jx9Ag0
>>656
近Cは硬直差マイナス10数フレだったっけ
発生早い技じゃなくても反確取られるよ
近C2段目に色々キャンセルかけてると暴れに狩られちゃうから 1段目キャンセルとかにしてもいいかもね
一番良いのはB中心に攻めることだけど

658KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 02:39:29 ID:K2qriQ1IO
>>657
近C一段目弱ブレスは必要だね。近C初段見てから確反余裕なキャラは限られる上、ブレスガードさせれば五分だしいいとおう。
近C一段目カウンターシェルはしゃがまれると当たらないキャラが多いから逆に危険ぽい。

659KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 05:03:19 ID:fvv76HQI0
密着なら強レイスピンでどう?ガード二段で安全だよね

660KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 10:13:04 ID:nI95NZPw0
>>658ブレスフォロー安定か。
何回もやってたら近C]1段目ガーキャン前転後最大反撃入れられそうだから
>>657みたいにB中心も多多用した方がいいかもね。
>>659強レイスピンは盲点だった。
相手にゲージない時は出してみようかな。

661KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 10:47:01 ID:OfV1c3P6O
強レイスピンは二段目スカして反撃されないっけ?
アルカにそんな感じの事書いてあった気がして相手ガード時に出そうとしないから分からないけど

強レイスピンはガードさせて-3Fだっけ?

662KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 13:33:49 ID:.JQFzJP6O
>>659

投げ持ちにはレイスピン厳禁だとあれほど言っ(ry

663KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/18(木) 19:48:10 ID:K2qriQ1IO
>>659
近C一段目→強レイスピンは相手にしゃがまれると裏に回ってしまうね。

XIみたいにシットまで出し切って相手から逃げれなくはないけど、ダッシュからフルコンあるから、あまり実践的ではないかと。

強レイスピンは2Bor遠B先端当てからキャンセルで出して暴れ潰しに使う方法が吉だと思う。

強レイスピンは二段目に小足対空されてしまうけど、2Bor遠B→弱レイスピンなら小足対空を弱レイスピンで潰せる。

コマ投げ持ちでガードで待つ相手にはあとは【2B→ジャンプC】×nの崩しも入れたいところ。

一応強レイスピン→最速シットは連続ガードなんで、たまに出し切ると強レイスピンガード後に反撃決めようとした相手に当たることもある。

664KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/19(金) 08:09:20 ID:hbNY9X4I0
近C>見てからしゃがみで強レイスピン避けれるのか。
中央で出すとよく飛び越える事はあるね。

強の二段目ガードに割り込まれた事はほとんどないな。5分だと思ってたけど-3F不利なのか。
でも画面端の固めには結構有効だと思う。強に割り込まれた事一度もないから、シットまで出し切りしたことはないけど、琴月の事を考えれば有利な読み合いかと。
当たればそこから弱レイスピン〜でコンボいけるしね。

しかしそうなると中央だけど、ブレスキャンセル含め。クーラの近Cにはガーキャン前転でほぼ確定ってことにならない?リターンはないけどシェルキャンが一番隙少ないかもね。

665KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/19(金) 08:29:21 ID:TU7Jx9Ag0
ニコニコに上がってる づねさんの動画235で丁度K'がガードしてる時に強レイスピン出してるのあるから見てみるといいかも
しゃがみだと1段目スカって暴れに負ける  動画だと相手はガードしたままだけど

666KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 01:02:12 ID:u3tXpO4E0
今日近Cからの反撃のみで死んだのだがww
近Cガードされたら死ぬってどういうゲームだよww

667KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 02:09:24 ID:tqr1HLKA0
どんな反撃をされたか知らないけど、いままでがぬるかったって事でしょ

668KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 09:04:19 ID:7ecjsmLI0
>>666
サムスピの徳川vs外道なんかすごいらしいぞ
何をしても反撃確定だからタイムアウトまでお見合いして
タイムアウトのコンマ何秒前くらいに削り狙いで必殺技出して勝ちを狙うとかそんなんらしい

近Cしないだけでうんぬんとは次元が違いすぎる

669KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 23:36:02 ID:H2H1MHG20
キングみたいにコンボの繋ぎ近Dにしなきゃ。
近Dって上にも初段は判定あるから案外近Cより強いかも。
遠Cはリーチもあって使えるから、気をつけながら出そう。
クーラはスピードのあるキャラだから確実に強いしね。
ダッシュからの小JAや中JCは凶悪だしね

670KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 23:40:50 ID:TU7Jx9Ag0
近Dはキャンセル不可の通常技なんですが・・・
そりゃ近Dがキャンセルできるんなら硬直差酷い近Cなんて使うわけないじゃん
今作の近Dは暴れ潰しにしか使えないよ

671KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/21(日) 23:49:37 ID:H2H1MHG20
>>670あれ?
じゃあ自分が出来たキャンセルはあれ遠Dだったのか。
すまなかったorz

672KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/22(月) 19:47:52 ID:FB43I92EO
近Dは遅い繋ぎの踵落とし二段だけど、
一段目二段目どっちも特殊技以上でキャンセル可能だよ。
遠Dは上の方を攻撃する二段技だけどこっちはキャンセル不可。

前と遠近入れ替わったんだっけ?

673KOFXIII大好き名無しさん:2010/11/22(月) 23:47:14 ID:E2X2ltbgO
>>670キャンセル出来たんだが…
しったか口調で言われたからちょっと気に障った。
まあ、近Cよりか判定弱い感じしたから近D一択ではないかもしれんが。
それにしても今作相手が立ち状態でも小Jでめくれるキャラ多いな。
早出しJ攻撃を正面に出して、裏に着地するってのがなかなか凶悪な気がする。
クーラなんかスピードが早いから遠Cに化けやすいが上手く使えば相当荒らせそう。

674KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 23:14:51 ID:PTu1ldEQ0
強バイツ2段目(?)スピンが全然できないんですがコツあります?
623Cのあと214ですよね?
理屈で考えるとまったく難しくないですよね。タイミングかな?

675KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/01(水) 23:21:08 ID:Pnh4zRTg0
一段目だよ

676KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/02(木) 03:18:16 ID:K2qriQ1IO
>>674
2段目DC出来るのはEXバイツだね。675の言う通り強は2初段のみDCかかる。また根本部分でしかDC出来ないから、距離が離れてる場合は出来ない事が多いです。

677KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/02(木) 12:43:58 ID:t82u5MM2O
>>666

それは君が下手だからだよ^^
クーラを使いこなすまで腕をあげて下さいねww

678KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/03(金) 12:42:03 ID:W/0w1zh60
がんばろっ♪

679KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/10(金) 04:17:52 ID:CJ9aBJZ2O
>>670
キャンセルできるよ?

680KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/13(月) 10:59:48 ID:YJea7qRoO
近Dも硬直長いから意味ないね。

681KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/14(火) 16:50:14 ID:jJvMIssQ0
同キャラトレモのガード+ジャンプ設定使ってみた時の感じだと
近Cガード後より近Dの方が飛び始めが早かったので硬直差-10F未満なのは確か。
ただそこまで大きな差は無かった気がするから、-6〜-8F位なんじゃないかなと。

時間が取れたら備え付けのアルカでも見ながら調べてみたい。

682KOFXIII大好き名無しさん:2010/12/14(火) 20:11:47 ID:FB43I92EO
10F発生のEX朧車が×、9F発生のタメなしEX大蛇薙やEXデスロウが○
なので近Dのガード硬直は-9だと思います。
結構隙デカイどころか、キャンセルしないと当てても-6位はある筈。
でもこれは近Cも同じな予感。
一応近Cは相手がライフバーに付いてからこっちがジャンプ、
近Dがライフバーにつく時にこちらがジャンプって感じだったけど、
あれで1Fの差になるのね。

683KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/04(火) 02:23:21 ID:.HbnYZuw0
小足発動とか遠C発動とかって使ったりする?

684KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/06(木) 15:35:00 ID:3L9J.6dg0
発動自体しませんが
発動するより、EXスピンループのがメリットあるし

685KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/06(木) 19:00:35 ID:hyRIS/G6O
小足発毛とか遠C発毛とかって使ったりする?

686KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/06(木) 21:15:43 ID:nIu3B2LwO
素直に発動コンボ安定しないのでできませんって言えばいいのに…
まぁ俺も2C強バイツEXブレスできないからEXスピンループにしてるけど

687KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/07(金) 01:39:25 ID:PQRnBndMO
>>686
わかってるかもだけどバイツ斜め上までいれるとやりやすい。
といいつつ自分も安定しないから近Cでやるが…見た目がダサい

688KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/14(金) 00:06:27 ID:FB43I92EO
2B×2>2B+C>6236C>ほんの少し遅めずらしA+C
の入力で結構安定してます。

689KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/16(日) 12:34:07 ID:YniUR0cA0
02UMのレイスピン欲しかった・・・

690KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/26(水) 04:34:51 ID:ZfDgLzlg0
CD空キャンセル強レイスピンを良く見かけるんだけど、
どういう意味があってやってるのかわからない
誰か教えて欲しい

691KOFXIII大好き名無しさん:2011/01/26(水) 11:53:51 ID:djEFRmVs0
意味なんかない、ただのブッパ

692KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/10(木) 12:59:25 ID:pZMOpLOQ0
アチョーの動画見て再認識したけどJD強いね

693KOFXIII大好き名無しさん:2011/03/11(金) 09:18:37 ID:nIu3B2LwO
CDがカウンターでヒットすれば画面端ならスピンループ、中央ならバッタ暴れ潰し&スキ消しじゃない?
しらんけど

694KOFXIII大好き名無しさん:2011/04/09(土) 16:50:57 ID:xvEVr2Zw0
てか、3Dカメラで撮ったおっぱいがエロすぎるw
ttp://3dpix.zxq.net

695KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/08(水) 09:31:53 ID:BFHWwyFM0
まとめwikiにある近Dの技性能、誰か訂正してくれないかなー
実際はこんな感じだよね?
近D:足を振り上げて落とす2段技でどちらもキャンセル可能。出し切った場合は近Cと同様に長めの硬直がある。
遠D:斜め上方向を蹴る2段技。発生は遠Cより早めだが、キャンセル不可で相手がしゃがんでると当たらない。

696KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:02:44 ID:VGylYppI0
おっけー直しておく

697KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/08(水) 14:36:07 ID:FB43I92EO
早速の修正ありがとうございます。
家庭用の発売も決定した事だし、少しずつでもwikiの情報精度を上げていきたいですね。

698KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/10(金) 07:44:16 ID:qZNgWpc20
クーラの2B汚ねーっす
リバサ強鬼スカるとかどんだけw

699KOFXIII大好き名無しさん:2011/06/13(月) 17:26:22 ID:MbRXQ6J6O
>>698
強パンとか弱レイスピンが確反なんで許して下さいw

700KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/03(日) 08:48:33 ID:d4xMiDmMO
クーラたんの季節がやってきた

701KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/03(日) 09:02:39 ID:PNGnQ/RcO
同時にクラークたんの季節でもあるみたいだな。
クラークスレもあがってる

702KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/03(日) 10:36:14 ID:vCLJbCPI0
クーラ「ダイヤモンドスリャー!!」
ダイアナ「!? いったい何があったの?」
クーラ「かっこいいおじさんのマネしてみたんだ。 確か名前はクーラク?」
ウィップ「中佐・・・」

703KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/03(日) 18:26:28 ID:YB/HPMVA0
クラークは中尉だと突っ込もうと思ったがクーラクだからいいかw

704KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:25:37 ID:q4Ye7W62O
C>ブレスをチェーンで割り込むとサングラス当たってないのに肘入るのは一体…

705KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 00:35:47 ID:fSsG.MFg0
硬直に当たってるんじゃないの?

706KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 10:18:34 ID:1Tg0WaCY0
弱バイツて同じ1ヒットなのにダメ70の時と40の時があるね
イミフ

707KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 21:38:24 ID:t7UWuucc0
>>706
根本ヒットと終わり際ヒットの違いじゃないか。
レオナのムンスラと同じで。

708KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 21:42:14 ID:bdBNxkNw0
先端ヒットは40らしい

709KOFXIII大好き名無しさん:2011/07/07(木) 22:00:31 ID:3VMm6etA0
そうなんですね、それは知らなかった
トンです

710KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 04:46:24 ID:bG41fx920
はぁ〜EXレイスピンの無敵削除かい
ブレスか弱スピン強化してくださいお願いしますお願いします

711KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 08:54:15 ID:LAUuYxvA0
EXスピン無敵削除は、攻めにしろ、守りにしろ、安定感落ちるな。
無敵あったから、相手は起き攻めで地上からは攻めてきずらかったし、
攻撃の時も、ガードされても安全だったから、暴れ潰しや牽制狩りに使えたのに
出来なくなったか。
せめて近Cの不利フレ短縮(-3フレ)ぐらいはやって欲しいな。
スピンの代用として、EXシエルを、攻撃判定大きくして、無敵とかにしてくれないかな。
カウンターでワイヤーみたいな。

712KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 09:10:06 ID:rT27Qz8wO
EXレイスピンの無敵削除か。これでやっとまともなキャラになった

713KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 17:08:40 ID:q4Ye7W62O
>>711
それはそれで甘え過ぎだろ

714KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/01(月) 19:20:22 ID:tEfr2wSQ0
無敵はいらんから弱ブレスガードでこっち有利とかください

715KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/02(火) 07:03:24 ID:hhVQ2x7sO
弱ブレスは現状もガードさせて五分なんだから充分過ぎじゃないか?
ヒットさせりゃ追撃いける飛び道具なのに有利取っちゃったら一気に糞キャラになるし。

K'のアインとかはガードさせてだいぶ不利に調整されたし、
他強キャラの弱体化に比べたらかなり優遇されてるたは思うけどね。

716KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/02(火) 07:26:38 ID:rT27Qz8wO
クーラは確定状況でできることは何も変わってないからな
ブレスで有利とか言ってるやつは流石に甘えてるとしか言えない

717KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 10:04:40 ID:K2qriQ1IO
EXレイスピンに調整入るのは使ってる側としては賛成。EXバイツの意味があんまりないし、やっぱクーラはバイツで対空してこそのクーラだと思う。個人的にはスライダーシュートの後に追撃判定を残してほしいかも。発動コンボ広がりそうだから。ブレスは現状維持でもいいかと。

718KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 10:22:19 ID:.771rVfc0
昇り中段があればなぁ・・

719KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 13:15:30 ID:ji5qKZuA0
強レイスピンをどうにか調整してノーゲージのHDコンをもう少し減るようにしたら良い
そうでもないとHD使う機会がない

720KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 16:35:16 ID:WdFecvKM0
強レイスピンって、強バイツをひきつけてキャンセルかけ出したら2ヒットしたりするし、難易度高いけど面白かったりするよ。
クーラのHD使う意味見出したかったら、単発のバイツとシェルとブレスを短い時間で何度も当てれるようにしたら
強くなるよね。
シェル後やられ判定残して、バイツキャンセルシェル、バイツキャンセルシェルって、出来たら強そう。

721KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/03(水) 22:11:55 ID:K2qriQ1IO
>>718
登り中段って02UMのジャンプDみたいな感じのやつ?たしかにあれはガチだったが、ジャンプCあるだけマシだと思うが…。

722KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/04(木) 04:28:23 ID:XiXUhXT20
スライダーシュートを削除してほしい。よく暴発するので

723KOFXIII大好き名無しさん:2011/08/05(金) 23:59:08 ID:5tSZcnt.0
そしてなぜか刺さって気まずいw

724KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/10(土) 14:48:16 ID:dcEt3MdIO
単発ワンインチも使う機会無いよな
端で強ブレスからワンインチ→バイツが入るくらいで、
結局強ブレス→強レイスピン〜の方がダメもスタン値も高いし…
バイツ→ブレスが当たるようになればノーゲージの火力上がるし
ワンインチも日の目を見るかも

725KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/24(土) 20:08:30 ID:dcEt3MdIO
開幕1.5ゲージ、DG100%
「小足が刺さって起き攻め通れば殺し切る」レシピ
2B*2>遠B>強バイツ(端到達)(ダメ約180)
JC>近C(二段)>6A>EXブレス>強ブレス>強スピン>弱スピン・スタンド>
[強バイツ(一段目)→EXスピン・シット>強スピン>弱スピン・スタンド>]*2>シェル(スタン)
強ブレス*2>JC>近C(二段)>6A>EXブレス>強ブレス>強スピン>弱スピン・スタンド>
強バイツ(一段目)→強スピン>アイスエッジ(ダメ870くらい、相手は死ぬ)
コンボ中にゲージ回収することで5ゲージと150%のコンボ
条件はそこまでシビアじゃないので実戦で狙えるレベルかと

726KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/24(土) 20:32:53 ID:dcEt3MdIO
おまけ

5ゲージHD即死コンボ
(相手端)強ブレス>JC>2C→[2C>EXブレス>強ブレス>ワンインチ>{強バイツ(一段目)>弱スピン}*3>
強バイツ(一段目)>強スピン>アイスエッジ>ネオマ]

EXブレス>強ブレスは微歩きを挟む
ワンインチ>強バイツはキャンセルで繋がないと最後時間が足りなくなる
まず始動条件がほぼ有り得ないし5ゲージ使ってやっと即死
↑のスタンコンボの燃費と実用性を考えるとクーラは本当にHD使えないことが分かりますね
以上、長々と失礼

727KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/27(火) 16:42:41 ID:2dJi3tNs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=b-FjcwM8oBI

TAC動画、これの3、4試合目開始前のクーラがあくびしてるんだけど何これ?
TACの他の試合のクーラだとやってないからランダム演出っぽいけど…

728KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/27(火) 17:30:09 ID:3dAWEu9.0
ニュートラルで放置した時に出るアクションの一つだね。
去年の稼働直前インタビューか何かで、
>フットワークをゲーム中に見ることはほとんど無いですが、
>「何もしない」「手をニギニギする」「あくびをする」「瞬きをする」
>がランダムで出る豪勢な仕様になっています。
って答えてた。

729KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/27(火) 18:30:05 ID:2dJi3tNs0
>>728
サンクス、これアケからあったんだ
俺一回も見た事なかったわ…

730KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/27(火) 21:28:33 ID:hMDctTb6O
>>725のスタン後のブレス2回って厳しくないですか?どうやって当てるんだ

731KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/28(水) 00:50:36 ID:FB43I92EO
スタンして起き上がる所へ強ブレスの終わり際を重ねる
→二回目は押しっぱ使って最速で出す
みたいな感じかと。

732KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/28(水) 04:00:12 ID:hMDctTb6O
>>731実際やってみた?
シェル〆でスタンさせた後はブレス終わり際当てるの厳しかったよ

ほぼ密着だし、ブレスの根本が当たると2回目間に合わない。距離取る余裕も無かったと思うんだけどどうなんだろう
シェルを下がりながらギリギリ低空で当てたりしたけどダメだったw

ブレス1回省いても1000ダメいったからあれ?って思ったんだけど、ゲージノーマルにしたら最後のDC時上が僅かに足りなかったorz
多分その為のブレス2回なんだよね。また試してきますわん

733KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/28(水) 11:42:21 ID:FB43I92EO
13撤去されてFateになったから試したくても試せない(´・ω・)

上のは単純に「強ブレス×2」の当て方としてレスしちゃってたわ、すまんです

734KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/28(水) 19:15:30 ID:StxmnzGQ0
>>732
クーラ使って2日目のにわかだけど、、、
俺もやってみたがシェル締後、その場 強ブレスx2難しいね。
バクステ強ブレス>JD〜 でいいんじゃね。も少しやってみるか。

>>725
のコンボの2回目のCバイツ>EXスピンを、
引きつけCバイツ>強スピンにして、PG始動条件を緩くした方がより実践的。
100程度相手の体力は残るけど、JC(JA)と小足と投げでOKOK

始動のワンコンボをC>弱スピン〜Cバイツや、小足>EXスピン>Cバイツにすると、
前転狩りからスタンに行けるし、初手もありだなーと思った。

735KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/29(木) 14:18:58 ID:dcEt3MdIO
>>734
↑のレシピ書いた者だけど、更に↑にあるスタン絡みのコンボレシピ書いて下さった人のを
参考にさせてもらったの書いてなかった。僕がやったのはゲージどこまで削れるか試しただけであって
オリジナルはあくまでもそちらなのでそこんとこよろしく

で、そっちの方にも書いてあるけど、シェル後はその場密着から最速ぎみで出せば普通に二回入るよ
シェルと強ブレスの硬直は思ったほど長くないから、そのへん感じられれば出来ると思う

736KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/29(木) 14:53:14 ID:dcEt3MdIO
ちょっとおまけ

スタン直前のシェル→強ブレス*2は単にこっちの方が見た目的に
カッコよくて好きだから使ってるだけで、初出の方のレス通り強バイツ→強ブレス>JC〜
でもスタン値変わらんし、強バイツが二段当たることで強ブレス一発分のゲージは稼げる(…たぶん)から、
苦手な人はこっちでもいいかも。ゲージ足りなかったら適当言ってすまん

あと、EXスピン一回削るってのは試してみたけど確かダメだった気がする
書き込みから察するにまだコンボ成功してないみたいだけど、EXスピン削ると
ドライブが最後足りなくなる。EXスピンは単発で出すとドライブ蓄積に関係無いように見えるけど
コンボに組み込むことで謎仕様が影響してああなるんじゃないかなぁ

737KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/29(木) 16:32:46 ID:MbRXQ6J6O
>>736
確かドライブキャンセルしたら3カウントの間ドライブゲージが貯まらない仕様で、EXスピンループにした場合弱スピン(スタンド)>強バイツぐらいの時に3カウント経ってて再びドライブゲージの増加が始まるという理屈だったと思います。少なく見積もっても1ループあたり10%は回収したと思います。

とりあえずスタンコンボ練習してきます。情報ありがとうございます。

738KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/30(金) 19:54:46 ID:U5fgdCjY0
すいません。
CバイツからのEXブレスがでません。6236C・ACじゃーでないのかな?632146C・236ACでは入力が間に合わないのか、でません。
キャンセルかかりますよね。
2Bからのダメージ稼ぎたいので情報、お願いいたします。

739KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/30(金) 21:31:10 ID:.2ibz9VY0
623C236ACは?

740KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/30(金) 21:49:08 ID:hJDo6ERI0
6236でDC出来るのは発動時だけだと聞いた事がある

741738:2011/09/30(金) 22:38:55 ID:U5fgdCjY0
623C・236ACはアイスが暴発しちゃうんですよね。根性ですかね?


6236が発動のみなら、いらないですかね!

742KOFXIII大好き名無しさん:2011/09/30(金) 22:48:38 ID:.2ibz9VY0
昇竜→波動へのキャンセルが真空波動に化けやすいのは確かだけど
そこは練習あるのみだと思う

743738:2011/10/01(土) 00:59:23 ID:U5fgdCjY0
OKです!
根性入力で頑張ります。623C後N行かずに236AC!やるぜ!

744KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/01(土) 13:35:35 ID:pPMsLNAw0
623C〜6ACで出ないかな?
クーラはやった事ないから分からないけどK'のバイツ〜アインの時はこれで出るけど…

745KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/01(土) 21:32:05 ID:ji5qKZuA0
632146C>236AC
で出来るんじゃないの?

746KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/01(土) 21:33:39 ID:dcEt3MdIO
K'スレによると、発動時と非発動時ではコマンドの優先順位が変わるそうで、
通常時は623A→6Cでキャンセルできないが、発動時はそういうわけでキャンセルできるようになるんだって
クーラはトレモ中、強バイツ出したら勝手にブレスに派生しまくってイライラした記憶があるので、
たぶん通常時でも623C→6ACでキャンセル出来る。ただ、入力が甘くて623C→3ACだとEXバイツに化けることもあるので、
レバーを9までしっかり入れるか、始めから逆覇王→波動で入力すれば安定するかと思われます

747KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/02(日) 01:34:39 ID:U5fgdCjY0
皆様情報あざっす!

200円投入した結果623C・6ACでは全く反応無し!(HD時は発動しました)
通常からは632246C・236ACで発動しました。
成功率は涙もんです‥
安定すれば、追い込んだときにEXブレス、Cブレス、Dスピン‥の流れに。
んームズイ!あと500円入れてから考えます。

748KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/02(日) 02:11:52 ID:.2ibz9VY0
がんばれ!愛があればなんでもできるぞ!

749KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/26(水) 12:59:13 ID:GuVx0fsY0
この間クーラと対戦してた時に、立ち小パンチ?が連続でヒットしました。
何度もやってきたので、あきらか狙ってる様でしたが、クーラの技表にはそんな技が無いのですが、あれはいったい何でしょうか?
クーラスレも見たのですが、それらしいものはありませんでした。
ご存知の方教えて頂けませんでしょうか?

750KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/26(水) 14:01:15 ID:2V7uz4fE0
遠A当てた時にCD押すと何故か多段化するってバグっすね
クーラだけなのかなこれ

751KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/26(水) 15:57:56 ID:GuVx0fsY0
>>750
バグを利用したものなんですね。
知りませんでした。
ありがとうございます。

752KOFXIII大好き名無しさん:2011/10/26(水) 16:05:04 ID:.2ibz9VY0
バグ裏技スレの>>871あたりから詳しい話があるね

753KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/02(水) 23:52:57 ID:MbRXQ6J6O
・立ちLKの調整。AC版に比べクーラが前方向に移動して攻撃しているのでリーチが増加されています。
・『スライダーシュート』の硬直時間を減少。
・『EX版レイスピン』の無敵時間を削除。
・『EX版レイスピン〜シット』の硬直時間を減少。
・『EX版ダイアモンドエッジ』の発生を早く調整。
・『フリーズエクスキュージョン』の調整。追撃判定の強化と発生が早くなっています。
・『EX版カウンターシェル』の攻撃判定の強化。

KOF13公式ブログより

754KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/03(木) 00:58:16 ID:2V7uz4fE0
発表されてる部分だけだと普通にいけそうじゃねって感じっすね
ゲージ回収率とか他の調整点次第ではあるけど…

755KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/03(木) 01:25:23 ID:PNGnQ/RcO
レイスピン中心の鉄壁の立ち回りから色々な技で対応するスタイルに変更、ってことよね
相変わらず強いとは思うがよい変更だと思った

756KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/03(木) 08:13:39 ID:bsca49bs0
エウレカコンピューター、西田中太さん

757KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/05(土) 05:46:24 ID:bsca49bs0
アビとクーラの相性が物凄くいいらしいガチ情報

758KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:20 ID:c5DVHlkM0
あび?

759KOFXIII大好き名無しさん:2011/11/05(土) 20:27:58 ID:Ils7PdIo0
無視無視

760KOFXIII大好き名無しさん:2011/12/02(金) 07:37:17 ID:1o.pOE7wO
アビゲイル

761KOFXIII大好き名無しさん:2011/12/11(日) 19:14:17 ID:bsca49bs0
英語作家の仲間

762KOFXIII大好き名無しさん:2011/12/29(木) 13:36:46 ID:kWdbU50s0
すいませんがクーラの生足が拝めるカラーの対戦動画などはご存知ないでしょうか?

763KOFXIII大好き名無しさん:2012/01/06(金) 05:40:54 ID:e6U4li2sO
作れよ

764Piko:2012/01/06(金) 15:03:35 ID:EblBrPUU0
ちょっと○ッチな彼氏欲しいな・・・
とりまよろしくです(^O^)
紹介でもいいからさぁ
pikochang39@yahoo.co.jp


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板