したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方叙事詩人柱スレ

1蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/10/10(土) 13:24:05
このスレでは東方叙事詩の人柱版をプレイして、人柱版のバグ報告、雑談などをしてもらうスレです。
人柱版なので何が起こっても泣かない。なるべくフリーズするようなバグは排除しているはずですが、何が起こるかわからないので、ある程度は自己責任でお願いします。
まぁよっぽどじゃないとそういうことは起こらないので、皆さんのテストプレイをお待ちしております。

2蒼破 ◇krsRF/LAnQ:2009/10/10(土) 13:34:09
東方叙事詩1.12人柱版です。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/98198.zip&key=civtoho
突貫工事で連休に間に合わせた感じなので、根本的なミスがあるかもしれませんが・・・
とりあえず起動と、数ターン経過での問題はないようです。

やったこと
各文明のボスユニットの追加。
スペル、スペカの修正。
詳しくは一緒に出てくる更新履歴をご覧ください。

やってないこと
ボスユニットのグラフィックの実装(全員小町で代用)
スイカスペカの修正
各国の色の変更
指導者魅魔の追加
交渉セリフの追加
交渉音楽の追加
etc・・・

もしマルチなどでプレイされる際は新ユニットは無しにすれば新しい仕様でプレイできるはず。
もっと根本的なところで抜けているとだめですが・・・

3名無しの指導者:2009/10/10(土) 17:24:06
氷精がいきなり強くなりましたね、レティの改善能力は高いしリグルは1匹でスタック壊滅できるし。

4名無しの指導者:2009/10/10(土) 18:09:15
新キャラの3Dグラが全員小町なのは突っ込んだら負けなのだろうか

5名無しの指導者:2009/10/10(土) 19:11:27
>>4
お前さん説明書読まないタイプだろう

6名無しの指導者:2009/10/10(土) 23:14:12
間接攻撃を優先的に受けてくれる護衛みたいな昇進が欲しくなる。

7F:2009/10/11(日) 00:04:02
人柱版では相変わらずカスタムオプションがずれるようなので、即パッチ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/33613.zip&key=civtoho

中のAssetsフォルダを、Mods/jojisiフォルダの中に入れて上書きしてください。
これをあてないと、叙事詩で追加されたカスタムオプションが一つずれます。
具体的には、万里禁止がピラ禁止になり、マルチ用補正が無双モードになってしまうはず。


それと、輝夜Phanスペルによるアイテム「ミステリウム」の仕様をちょっとだけ公開します。
基本的には拾ったユニットに経験値+1ですが、一部特殊な効果をもつユニットが存在します。
例えば大科学者だと、大科学者と引き換えに黄金期が発動しますし、
スパイの場合は昇進「士気」がつきます。
ただし、大科学者の効果は1ゲーム中に1回しか使えませんし、
ユニットAとBがいて、どちらか一回しか使えないというものもあります。
ユニットAが効果を発動させた場合、その後はAが拾ってもBが拾っても特殊な効果は出ません。
他にも、特殊な効果が発動するには条件の存在するユニットもおり、
そういうユニットは拾っても経験値が+1されなかったりします。

こちらから公開する仕様はこのくらいですが、
プレイヤーの皆さんが見つけた効果をwikiや掲示板に書き込むのは一向にかまいません。
現時点で十数人分用意されているので、探してみるのも楽しいかもしれません。

8名無しの指導者:2009/10/11(日) 02:20:50
バージョンアップお疲れ様です
すぐさま試してみました。

追加ユニットで気づいたものだけ
・輝夜の「エイジャの赤石」
  1ターンの使用制限が無い 連打で世界中山だらけ
・輝夜の「ミステリウム」
  建物が歩ける 仕様かな?
  「ミステリウム」自身で拾える 仕様かも?
・紫の「次元波動超励樹起縮退半径跳躍重力波超光速航法」
  相互通行条約を結んでいない相手の都市でも問題なく飛べる(次のターンに外に出るけど)
  あれ、名前バグってる?、長くね?

9名無しの指導者:2009/10/11(日) 03:11:07
バージョンアップお疲れ様です。
ちょっと気になった所


・輝夜の都市防御回復
AIの行動が弱くなる可能性があります。
AI砲撃→都市防御回復→AI砲撃→都市防御回復とループになるかも。
エイジャの宝石と同じくらいのディレイを設けたほうがよさげかなと思います。


移動力1のユニットしかいない文明に
移動力2のユニットを一人設けて欲しいです。
そこで文明の中で一番微妙なポジションにいるキャラが
移動力2になることが好ましいと思います。
例えばうどんげとか…。


主に使用してる文明が永遠亭なので
他の文明に移動力2キャラを誰にすればいいのかとか
よく分かりませんが是非御思案お願いします。

10名無しの指導者:2009/10/11(日) 03:16:02
あれ一部削除したまま送った模様です。
「移動力1云々」の前に

・間接攻撃おもしろいです。
システム的に間接攻撃専用ユニットは
移動力2あるキャラが担当しやすそうなので

11名無しの指導者:2009/10/12(月) 08:19:08
てゐEXとパルスィEXの比較なんですが、偉人出すことだけ考えるとパルスィ弱くなりすぎじゃ?
不幸やら諜報+50%の違いはあるけど、この頃の偉人出力に比べれば大した差じゃないし

てゐ:すべての専門家3人無償の専門家1人 不幸+1不衛生+1
パル:スパイのみ2人 諜報+50%

12名無しの指導者:2009/10/12(月) 08:28:16
よく見たらさとりEXもてゐの下位互換っぽかったw
バランスって難しそうだ

13名無しの指導者:2009/10/12(月) 15:19:04
まさかここまで作りこんだverupがあるとは思わなんだ、
貴公のせいで睡眠時間がなくなったのだぞ!(+4)

14蒼破 ◇krsRF/LAnQ:2009/10/13(火) 13:27:39
エイジャの赤石のターンディレイで地球が温暖化どころでなくやばいですね・・・
おそらく単純ミスです。

輝夜の都市防御回復でAIが止まりますね・・・
これにもちょっとディレイを追加します。

紫スキマワープ
式自身が視界の通っていないところへはいけないはずなので特に悪用はできないはず・・・?
名前は仕様です。某ロボットアニメのワープの正式名称ですっておねぇさま

てゐEX
パルスィは諜報50%が結構強いと思うんですよ。本家と違ってあの時代でスコットランドヤード以外でEP増幅施設があるので、スパイ経済をしやすいという。
逆に永遠亭だとスパイより科学者を雇ったり、商人を雇ったりして化学税率を上げるほうが有効な気も
さとりハウスは無償のスパイ二人を屑都市で雇え、EPのおまけもついてくるスペルと考えれば・・・?

それはそうとリグルのスペカ、Phがやばすぎるのでこれも修正を入れる予定です。
改善破壊はとりあえずなくして、都市防御の削る量も低くする予定です。

遠距離攻撃の実装で移動力2のユニットの価値が結構上がりましたね。
永遠亭だとやっぱり候補はうどんげなのかな・・・今のバランス的に

15名無しの指導者:2009/10/13(火) 17:56:56
>>14
人柱版だとさとりの無償スパイが1人になってたので、
どの専門家も無償で1人貰えるてゐの下位互換に見えたのですが

16名無しの指導者:2009/10/13(火) 18:49:36
前にてゐEXで無償商人は別にいらないかなぁと発言した者です。

元々てゐEXは色んな専門家を雇えるのが凄く便利だと考えてます。
無償の専門家は嬉しい強化ですけども、なくてもいいかなぁ。
飯があればどの専門家でも雇えるという個性はあるんですし。

にとり教育もどき、嫉妬経済もどきなど他の文明の特性と被っちゃうのが問題。

17名無しの指導者:2009/10/13(火) 19:17:47
皆さん今回の人柱版の各文明ごとのバランスってどう思います?

18名無しの指導者:2009/10/13(火) 20:02:26
酷いレベルでバランスがとれている

19名無しの指導者:2009/10/13(火) 20:07:23
>>18
同意

20名無しの指導者:2009/10/13(火) 20:11:29
氷精と指導者レティは別文明なんじゃないかと思った
1人だけ内政スペル持ってる感じ
パターン化の時代から、ただの丘鉱山が食料2ハンマー5コイン3に化けるとか笑えてくる
食料資源なくても丘さえあれば生産都市
ルーミアのEXと比べると悲しくなる
都市タイルから食料出るから冷凍カエルも作る気が無くなる

21名無しの指導者:2009/10/13(火) 20:36:35
変更されるみたいですねレティ
氷精が強いのが嬉しい自分としては少し悲しい。
バランスはシングルだとAIが可哀想になってきますね(天帝とかは考えないで

22名無しの指導者:2009/10/14(水) 01:05:07
レティさんは強い子だからもうこれでいいと思うようにした
氷精弱かったから一人くらい強い指導者がいていいと思ったけど、さすがにバランスブレイカーか・・・

23名無しの指導者:2009/10/14(水) 01:09:26
施設残ったままなのはやりすぎじゃないかなぁ
まぁ普通の草原から雪ダルマまでは結構手間かかるけども

24蒼破 ◇krsRF/LAnQ:2009/10/14(水) 12:41:58
>>15
私自身が修正箇所を忘れていたというミス。
てゐは今までの効果で十分っぽいのかな?私自身が結構カースト制度でやってるのでてゐEXが空気スペルかと思いきや結構使われていたようで。

改善が破壊される場合レティ以外が使うと砂漠を平原化できるだけの能力になりますねぇ。
ただ改善を破壊しないと結構危険な能力に・・・
雪だるまをP2じゃなくて残機1+P1にしようかなっと思うと今度はレティさんでやったときに強すぎる?
雪原雪だるま+指導者レティで残機3P1。
内容的には生物学後の平野農地
他の指導者だと残機1P1
うむ・・・悪くない気もしてきた。

>>18
褒め言葉として受け取るべきか反省すべき点として受け取るべきか難しいところですねw
AIが貧弱なのはご愛嬌。ひとつ上のレベルをお試しくださいですね。

25名無しの指導者:2009/10/14(水) 17:22:45
下降修正するなら、むしろレティの固有のほうじゃないかな
ただでさえ金融なのに、どんなタイルでも自給スクエアにできるのが強いんだし
レティ以外の指導者なら、現状でも雪だるまだらけにはできないわけで

26名無しの指導者:2009/10/14(水) 20:08:55
レティOCCをして思ったことが
OCCなのに最終的に都市圏を氷土化するのにかなり時間がかかりました。
21マス×4T(全部平原だとしても)で81Tかかります。
蓬莱人でやっていたのですが、最終的にハンマーが欲しい場合に改善を変更出来ないというのも辛いです。
また改善荒らしにとても弱いなという感想でした。
マルチでスパイとかを使われて壊された時にはなきたくなるんじゃないかなと。

27名無しの指導者:2009/10/14(水) 21:45:05
>>26
それだ!スパイで改善荒らしてやればいいんだ!

2826:2009/10/15(木) 03:42:31
言わなければ良かったww

29名無しの指導者:2009/10/15(木) 03:57:30
逆手を取って、雪だるまがある雪原なら農地や小屋を建てるようにするのはどうなん?

30名無しの指導者:2009/10/15(木) 07:20:04
>>26
ひまわり畑と比較すると1ターン伸びただけでこのスペック差、とは思わない?
雪原保安林ゆきだるま=食料2、ハンマー2、無償技術者雇用でハンマー2、コイン+3
草原工房カースト国有=食料2、ハンマー4
そもそも改善を直す必要すら見えない

都市タイルの食料+2コイン+2ハンマー+2の時点で妹紅PHの上位互換なわけだし
EXなのにPHと比べてるのが既にアレな気がする
マルチは分からないけど

31名無しの指導者:2009/10/15(木) 09:50:51
タイルあたりの食料がレティと他とで2も違うのがバランスを取り辛くしてるんだと思う
なので食料の部分で雪だるまから-1にするとか、固有の雪原のボーナスを減らした上で調整するのはどうでしょ

それからやっぱり他国での雪原化は強いね
隣国を遅らせておいて都市を奪った瞬間良立地に化けるのは凶悪すぎると思うw

32名無しの指導者:2009/10/16(金) 09:01:59
>>30
スペカは3枚同士で比べないとキャラメイクの幅が狭くならないか?

33名無しの指導者:2009/10/17(土) 16:57:38
ひまわりはどんな土地でも草原になるんだぜ

34名無しの指導者:2009/10/17(土) 20:21:34
蓬莱人形にドールズウォーが付かないんだけど不具合かな

35蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/10/17(土) 21:09:36
バグ報告色々ありがとうございます。
東方叙事詩1.12人柱版βです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/99159.zip

αからの変更点
重要な書き忘れ:国カラーを変えました。ご注意ください。
人柱2からの変更点
建造物:時計台に不衛生-1を追加
社会制度:カリスマ統治の維持費を0
ボスユニットの成長方針に遠距離攻撃ルートを追加
リグルPhanスペルを変更
 召喚ユニットをリトルバグからファイアフライへ
 ファイアフライは射程2で、爆撃ができない
萃香スペカ
 ボーナスでの移動力+2を撤去
 昇進による移動範囲+2はそのまま残ってる
 (これまで5〜6だったスペカ使用直後の移動力が3〜4になる)
レティExスペル
 味方領土以外では使用不可
 雪だるまを設置すると改善が破壊される
  だるまの仕様はいまだ調整中なので、1.12公開版でおそらく性能は変わる予定
・内気功2−3が取得できなかった問題を修正
・エイジャの赤石を使用してもスペル使用済みがつかなった問題を修正
・ミステリウムの「1ゲーム中に1回だけ」の効果が、メインメニューに戻っただけではカウントがリセットされていなかった問題を修正
  人柱1ではCiv自体を再起動してから新しいゲームを始める必要があった
・アリスPhanスペルで蓬莱人形に「ドールズウォー」の昇進がつかなかった問題を修正
東方ユニットの昇進の取り方に砲撃ルートの追加
AIの昇進ルート選択の実装
 東方ユニット生産時にランダムでルート選択
 首都で復活した場合再抽選(結界による復活などではルートは変更されない)
基本操作によるスタックへの弾幕耐性の実装(複数あれば効果は重複する)
スペルルートAI東方ユニットによる火符使用の実装(ダメージ上限無し)
 火符を使用するタイミングは、ターンの開始時かターン終了時
・新規追加ボスユニットのグラフィックを仮に追加
 動きません。アニメーションもしません。とりあえず区別のしやすいように。

雪だるまは特殊地形ではなく改善として小屋のように成長させるのも面白いかなぁと

36F:2009/10/17(土) 21:12:04
人柱βについての補足を追記します。 ついでにage


・東方ユニットの昇進について

これまでは「コンバットルート」と「スペカルート」が主要な昇進の取り方でしたが、
今回より「砲撃ルート」が新しくルートとして確立しました。

砲撃ルートは「遠距離攻撃」の昇進を軸とするルートで、間接攻撃がメインになります。
間接攻撃は「反撃・迎撃を受けない空爆」のようなもので、SAM歩兵などにやられることはありませんが、
改善破壊などの爆撃はできず、その射程は丘陵や森林の影響を受けます。
基本的には1ターンに1度しか砲撃を行えませんが、
2以上の移動力と電撃戦があれば移動力の続く限り砲撃が行えます。

副次的損害をもつユニットの場合、間接攻撃にも副次的損害が適用されます。
「砲撃ルート」には副次的損害の増える「弾幕」系昇進がおいてあるので、
どのキャラでのある程度までの副次的損害は獲得可能です。
なお、ルートの最後には移動力+1、電撃戦の効果を持つ昇進が用意されています。

また、「基本操作」に「同スタックの味方ユニットの弾幕耐性を上昇させる」効果が追加されました。
基本操作1〜6でそれぞれ効果は1〜6%、合計でも21%ですが、
効果は重複するため、複数の東方ユニットをコンバットルートに進めるとかなりの耐性が得られます。


・ルート選択について

コンバットルート、砲撃ルート、スペカルートには若干ですが相性があります。
相性関係は コンバット<砲撃<スペカ<コンバット… となっており、3すくみになっています。

コンバットルート
基本操作に同スタックへの弾幕耐性効果が追加されたことにより、スペルへの耐性がかなり上昇しています。
ただし、砲撃をされると大抵の場合真っ先に削られてしまうことが多く、通常戦闘がやりづらくなります。

砲撃ルート
厄介で強力なコンバットルートの東方ユニットを安全確実に削ることができ、特にAI強化モードで重宝します。
相手がスペルルートの場合、例え耐久力を削ったとしてもスペルの威力は変わらないのでさほど効果的ではありません。

スペカルート
砲撃をされてもスペルの威力は変わらず、相手が砲撃ルートならば弾幕耐性が強化されている心配はありません。
ただし相手がコンバットルートの場合、弾幕耐性が強化されているため、召喚系などでなければ効果は効き辛くなります。
召喚系にしても、強力な敵のコンバット東方ユニットに真っ向から挑む必要があります。

東方ユニットは3人まで使用することができますが、
誰をどのルートに進ませるかはこれまで以上に悩ましいものになるはずです。


・AIの東方ユニットについて

これまでのAI東方ユニットはコンバットルートしか選択してきませんでしたが、
今回より「砲撃ルート」と「スペカルート」も使用してくるようになります。
どのルートになるかは生産時にランダムで決定されますが、
倒されて首都で復活した場合はルートが変わる可能性があります。

AIのコンバットルート
これまで通りで変更はありませんが、基本操作によるスタックへの弾幕耐性ボーナスはあります。

AIの砲撃ルート
基本的にプレイヤーのものと変わりません。

AIのスペカルート
プレイヤーのものとはまったく異なります。
現在のところ、ユニット固有のスペカやスペルなどは使用してきません。
その代わり、「周囲1マスの敵対ユニットにCAレベルと同数の割合ダメージを与える」という効果の、
パチェの火符のようなスペルを使用してきます。
もちろん1ターンに1度しか使用できませんが、下手に接近すると手痛い反撃を受けます。


これまでのように「適当にあしらってもなんとかなる」ということは少なくなるはずで、
対AI戦での難易度はおそらくそれなりに上昇している、はずです(''*

37名無しの指導者:2009/10/17(土) 21:31:25
これって実質的に1.118、1.119なんじ・・・いや、なんでもない

38F:2009/10/17(土) 21:32:29
人柱版βでも相変わらずカスタムオプションがずれるようなので、またパッチ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/33613.zip&key=civtoho

中のAssetsフォルダを、Mods/jojisiフォルダの中に入れて上書きしてください。
これをあてないと、叙事詩で追加されたカスタムオプションが一つずれます。
具体的には、万里禁止がピラ禁止になり、マルチ用補正が無双モードになってしまうはず。

公開版ではきっと直ってる、はず

39蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/10/17(土) 21:32:35
例によって>>7を入れ忘れていました・・・
>>7を入れないと>>7のような事態になります。

40名無しの指導者:2009/10/17(土) 21:36:36
更新おつです
AIは航空ユニット使うの下手だったから、
コンバット以外を上手く使えるのかなあ

41名無しの指導者:2009/10/18(日) 00:07:53
乙です
フランのExスペルの表記が暇つぶしのままでした
効果はちゃんと変わってます

42名無しの指導者:2009/10/18(日) 12:42:23
氷精にカリスマいない…当然といえば当然だけども
レティさんの固有志向を調整もとい変更するならば
プチカリスマ志向みたいなのに変更ってのはどうでしょうか。
取得経験値減少のみの固有志向。
それもカリスマよりは減らない。

1ボスだけど黒幕(自称)だから弱めのカリスマ志向みたいな…。

43名無しの指導者:2009/10/19(月) 16:18:26
確認はしていませんが魅魔のスキル砲撃射程+3は
コンバットルートのままでしょうか。

44F:2009/10/19(月) 19:31:54
>>43
コンバットルートのままです。
スキルをとってから倒されて、さらに砲撃ルートへ進むと射程9が得られます。
運が悪いとAIもこの様な行動をとってきます。

射程9で副次付きの一方的な攻撃ができるという、なんというチート。
でも、ステルス爆撃機の射程は12だったりします。公式チート。

45蒼破 ◆krsRF/LAnQ:2009/10/19(月) 22:25:32
砲撃ルートに関してFさんのブログで1.12での方針が示されております。
長いですが、興味のある方は意見などをもらえるとうれしいです。
・・・とはいえたぶん実装してみないと分からないと思いますが・・・

46名無しの指導者:2009/10/21(水) 20:54:30
マルチで入れるのを悩む方もいますので最新版人柱+パッチ
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/99713
パスは civtoho です

47F:2009/10/24(土) 15:52:37
それなりに大きなバグが見つかりました。
AIの東方ユニットが火符を使ってくることがありますが、
プレイヤーの東方ユニットも勝手に火符を使ってしまうことがあるようです。

使わない子は使わないのですが、使う子は使ってしまうので注意が必要です。
周囲1マスに敵対ユニットが居なければ使用することはないので、
「敵に隣接したままターン終了しない」ようにすれば、とりあえず防げます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板