[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コンボ・データベース・スレ
242
:
名無しのサードプレイヤー
:2005/10/06(木) 17:46:24 ID:Sa/RJBEI
>>239
DC版ですが、
ユリアンでリュウに対して、
屈大p>タックル>スフィアscエイジス、
と最速でやると、リュウにはあたらないはずのスフィアが当たった事があります。
暗転絡むと飛び道具が進むってのであってそうですね。
暗転と同時に飛び道具を打ち消すと消した側が自由に動けるってバグもあるし
暗転と飛び道具には奇妙な絡みがあるっぽいですな。
243
:
名無しのサードプレイヤー
:2005/10/07(金) 10:56:19 ID:Af8dO8qI
>>241
あとQS取れなかったりもするよ。何気に気が利いてないよな〜。
244
:
名無しのサードプレイヤー
:2005/11/03(木) 15:18:06 ID:5ulUtJq6
あげてみる
245
:
名無しのサードプレイヤー
:2005/11/15(火) 21:20:25 ID:Hs9xdYVQ
どうでもいいこと調べてみた。
画面端ユリアンが空中の相手に大タックルあて始動で
大タックル×6をゲージ2本(エイジス)を使い成功したときのダメージ
体力はMAX160でPS2調べです。
対豪鬼 :142
(PAしてから):163(即死)
対12 :131
(PAしてから):149
(PA+copy) :175(即死)
対Q :113
(PAしてから):131
(QがPA×3してから):69
(上同、+PAしてから):81
以上。やはりQのPAすごいね。
失礼しました。
246
:
名無しのサードプレイヤー
:2005/12/17(土) 05:04:41 ID:s9Kj2KJc
/
247
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/01/26(木) 21:00:13 ID:dRoVt5zw
タックル×6実践した人なんている?
248
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/01/26(木) 21:45:55 ID:2nVVK.ns
タックル×4が限界と違いました?
RXさんの所に、動画置いてましたよ。
何とパットで操作して4回Qに決めたとの事です。
249
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/01/26(木) 22:13:49 ID:.jhJ41yE
>>247
途中でスフィアいれて妥協します
>>248
それは打ち上げから初めてだと思います
250
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/02/02(木) 21:47:19 ID:dNgfynAE
ttp://video.google.com/videoplay?docid=2946840734344220187&q=street+fighter
251
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/02/02(木) 21:47:39 ID:dNgfynAE
http://video.google.com/videoplay?docid=2946840734344220187&q=street+fighter
252
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/14(金) 12:09:15 ID:380dqclE
すみません、空中コンボの消滅値って全キャラ共通
なんですか?
ネクロ、ダト、ユリアン,ユン等の技の消滅値を教えて
頂ければ嬉しいです。
253
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/14(金) 15:55:45 ID:rd2S/hB2
http://www6.plala.or.jp/tosaka/count.htm
254
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/14(金) 16:04:06 ID:z9LYY28M
消滅値w
255
:
252
:2006/04/14(金) 16:16:55 ID:380dqclE
>>253
サンクス、これで今夜も千本ノックしてぐっすり
寝れます。
256
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/21(金) 00:37:04 ID:cJwv22P2
>>253
で紹介してるサイトのトップページのURL教えてくれますか?
257
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/21(金) 01:58:09 ID:xHlHtTjQ
URLの
/count.htm
を削りゃ出る。
258
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/21(金) 10:06:09 ID:Va0x.TOM
削減値表を見ながら遊んでたら、いまさらながら間違いっぽいのを発見したんだが・・・
ユンのヨウホウの最後の段は削減値1ってなってるけど2じゃないかな?
相手画面端でヨウホウ>EX二翔>EXニ翔(トサカさん表によると1>2>2)でコンボ終わっちゃったから。
またヒューゴ相手に画面端でヨウホウ>中鉄山(めくり)>近大P(二段目)(同じく表によると1>3>1)でも終わっちゃいました。
ヨウホウの最後を削減値2だとするとつじつまが合うような気がします。
って今更報告するのもあれだよね?w
259
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/21(金) 11:31:06 ID:Va0x.TOM
どうやら自分の勘違いだったようです・・
削減値が6になった時だけ時間制に切り替わると思ってました。お騒がせしました。
それと二つ目のコンボは書き忘れましたがスタン時限定でした。
260
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/22(土) 21:58:59 ID:V77YtDlU
>>257
出ませんでしたよ…
261
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/23(日) 00:45:41 ID:4igr1WM.
今やってみたけど、普通に出たよ?
262
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/04/23(日) 11:51:38 ID:BCiyeY8E
ttp://www6.plala.or.jp/tosaka/
ttp://www6.plala.or.jp/tosaka
どっちでも出るけど、/ある方が正しいっぽ。
263
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/05/19(金) 00:20:43 ID:Z2P1dcOg
・
264
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/03(土) 15:03:51 ID:.T52vQqQ
すみませんあげさせてください…。
12が空中ダウンから着地する瞬間に投げられ判定があるってことについて詳しく知ってる方いませんか??イブキのジャンプ強キックから雷打とか鎧とか入るのにマコトの剣から唐草が入らない理屈がいまいちわからなくて質問してみました。
まぁ、入ったら鬼強すぎてそれはそれで問題かと思いますけど…。
長文失礼しました。
265
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/03(土) 15:49:59 ID:M1NYRhLI
まじで!初めて知った。
空中スタンした12に剣を当てれば
追い打ち可能なタイミングがわかるから
まずそれをチェックだ!
266
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/03(土) 19:11:54 ID:ylBBVhjA
あとは叩きつけダウン限定とかでは?
ゴウキの近大K瞬獄とかはいったら鬼だな。
267
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/03(土) 21:14:48 ID:VtFaSrKw
豪鬼の近大K2段目空中ヒットから瞬極殺はギルに入るよ。12に対して入るかは未確認。
この2キャラは叩き付けダウン技空中ヒット後にコマ投げが入るね。
いぶきの引き中P大Pターゲット空中ヒットからダウン直前にコマ投げも入る。
あとヒューゴーの投げられ判定も変。
ネクロでエルボー×4→スラムとかも入る。
まことで使えるようなネタは知らないなぁ…。
268
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/03(土) 22:48:42 ID:q/wfuXgs
ネクロ対ふごなら、小トルスラムも入りますよ。(端)
いぶき対12は近大K→TC{裏中P→大P}キャンセルPAしか知らなかった。雷打や鎧も入るとは。
269
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/05(月) 10:16:03 ID:9zs.P91I
やはり空中でダウンになってから地面につくまでの時間が問題っぽいですね。だとしても春のJ下強パンから通常投げは入るはずなのに何回やっても無理くさい。必殺技以上って条件もありそうですね。
270
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/06(火) 09:14:03 ID:KVYgLzXI
例え地上ヒット振り向きのけぞりでも通常投げは絶対に繋がらないよ。
コマ投げ以上必須。
271
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/06(火) 23:50:05 ID:uWTaAyCg
ネクロの大トルから通常投げってはいらなかったっけ?
272
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/07(水) 05:40:12 ID:/cmGjWE6
フランケンシュタイナーは背後専用の特殊投げ扱い
273
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/07(水) 22:51:52 ID:fsDmQG1o
ジャーマンスープレックスの事だよね?
274
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/08(木) 00:46:50 ID:uWTaAyCg
スネークファング背面当てだとジャーマンになるだけ。
大トル→小スネークファングやっただけ。
275
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/08(木) 00:51:01 ID:WkV3wkH2
大トルからスネークファングを繋げると、ジャーマンに変化します。
見た目だけ通常投げと同じな訳です。アレクだってフラチョから通常投げは入りませんからね。
繋がるのは裏大Pかパワーボム(ハイボン)。打撃投げやコマ投げじゃないとコンボにはならないです。
276
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/14(水) 15:32:59 ID:iiXm4Gzg
上の方で出ていたコンボ補正の計算方法がよくわからないです。
J強K>立ち中P>昇竜拳>昇竜拳
で最後の昇竜が 6/32 になるのは何故ですか?
ヒット数の補正と必殺技補正を合計して
(4Hit-1) + (3 + 2 + 1) = 9/32
かと思ったのですが、(4Hit-1) の部分はいらないということでしょうか。
EXヘッド>中弾>強タックル>立ち強P
が 16/32 になるのもわかりません。
必殺技後の基本技補正(4) + ヒット数補正(5Hit-1) = 8/32
ではないのですか?
277
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/22(木) 16:49:49 ID:cER.4eLM
削減値のシステムが少しだけ理解できた程度なのですが、
相手のジャンプ中に、弱P等をあてて吹き飛ぶ場合以外の状況で、
空中で吹き飛んでいる相手に、SAが当たるのならば
ほかのどの技もあてることは可能ですか?(発生、リーチが間に合えば)
たとえば竜巻が当たって相手が吹き飛んだとき、
SA真空波動(発生3F)は当たるが普通の昇竜(3F)は当たらないという状況は
削減値の問題ではありえるのでしょうか?
278
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 01:16:57 ID:PAfm5gAE
非常にわかり難い質問だが理解した。
結論は「当たるなら何でも当たる」となります。
しかし概ねSAの発生が早い事や最速で出る為
SAだけが繋がる状況が多い。
追い打ち可能時間ってのがあるからね。
コンボ表示が出る前なら繋がるよ。
削減値は正確には追い打ち可能時間削減値だから。
279
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 01:29:27 ID:Ddp.ZaqA
追加
リバサの説明をすると何か技をだした後に
最速ででるのはSAだけ。
後の技は全て発生に1フレ余計にかかる。
280
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 01:35:04 ID:5/VJYDOM
更に追記
ドリキャス版は同じ必殺技を最速で出す時は
プラス1フレ発生がかかる。
281
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 03:39:58 ID:cER.4eLM
>>278-280
質問スレの方がよかったかなと思ってたけど、丁寧な回答に真に多謝です。
吹き飛び中でも削減値が無くなる(?)とHIT数出るんですね
でも、コンボスレなので恥のかきついでに自分がやろうとしたコンボ晒しときます。
削減値の問題では可能だと思ったので。
Qで相手ダットリー画面端付近
大捕獲>EX突進>N大K>連突(初段のみ)(4HIT・62)が可能でしたが
最後の連突以外があたりませんでした。
見た目の判定的には中ビンタでも拾えそうだったんですが
282
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 03:56:35 ID:cER.4eLM
すいません事故解決してしまいました。
中捕獲>EX突進>N大K>中ビンタが可能でした。(5HIT・66)
ほかにもできるか模索してみます
283
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 04:14:48 ID:SBfmIZgw
そのコンボ何気に凄いかも。自分も探してみよっと。
284
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/23(金) 04:39:45 ID:JyvqAC.6
ムズイわ〜そのコンボ。一回しか成功しない(TT
寝ます。
確かユンヤンに小捕獲からN大K>連突とか入っとおも。
285
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/06/29(木) 02:27:06 ID:chhhBkoI
>>282
のコンボが入るキャラって誰?
286
:
282
:2006/06/29(木) 14:07:54 ID:cER.4eLM
>>285
自分はダットリーしか成功しなかったです。
連突ならユンヤン、エレナ、ヒューゴ以外には当たりましたが
どれも捕獲当てる場所が限定されていて、難易度も高く実践は難しいですね
287
:
284
:2006/07/02(日) 15:49:18 ID:CIgtmCrU
自分もダッドリーのみで確認。
立ち大Kの持続を当てるのがムズイ。
ちょっとスクロールしたら画面端に到達する間合い限定かな?
288
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/08/18(金) 23:46:47 ID:IYq/U18I
まんこ
289
:
名無しのサードプレイヤー
:2006/08/22(火) 15:49:25 ID:.2QITktU
t
290
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/06/07(木) 21:53:22 ID:1jzyf1Qk
あ
291
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/07/06(金) 23:13:12 ID:pETRtsFY
ボブ
292
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/15(木) 21:34:23 ID:.VmUQVOQO
ユリアンの立大pは空振ると1ドット前進する技。これを使って各キャラの立ち状態(足元)の喰らい判定の比較と、しゃがみ状態の喰らい判定の変化を調べてみた。
検証方法
①ユリアンが端を背負った状態で対象キャラを密着させ、下中k→下小kの順でヒットさせる
②この状態からユリアンの立大pで1ドットずつ前進していき(相手キャラは垂直ジャンプでかわす)、何度めの空振りでユリアンの下中kが当たるかを調べる。ちなみに、この距離では全キャラ76回目の空振りでユリアンの投げ(26ドット)が可能になるので、76+26=102ドット離れた距離である
検証結果
+が多いほど喰らい判定が前に出ていて、マイナスが多いほど喰らい判定が後ろに引っ込んでいます。単位はドット
キャラ名:立ち状態&足元の喰らい判定の位置(リュウを標準にした場合)、しゃがみ時の喰らい判定の増減
ネクロ :−3、+3
ユリアン:−3、+5
Q :−3、+9
ショーン:−2、+8
ケン :−1、+7
12 : 0、 0
リュウ : 0、+6
ダド :0〜+4、+6〜+10 ※立状態維持で足元の判定が変化
ゴウキ : +2、+5
いぶき : +4、+9
レミー : +5、+8
フゴ : +7、+6
ユン : +8〜+12、−4〜0 ※ダドに同じ
ヤン : +9〜+13、−1〜−5 ※ダドに同じ
春麗 :+11、−4
まこと :+11、+2
アレク :+11、+2
エレナは測定不能というか面倒すぎるwただ、アレクよりかなり前とだけ言っておく
投げられ判定は全キャラ軸の位置にあるらしいのだが、喰らい判定はそれぞれ厚みが違う。アレクなんかは足元の喰らい判定が投げられ判定よりだいぶ前のほうに突き出ているわけです。
ちなみに、リュウは14ドット前進した距離で中足が当たる。アレクは3
293
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/16(金) 16:18:31 ID:.VmUQVOQO
追加
各キャラの頭、腹、足元の喰らい判定。
単位はドットで、数値はリュウを標準にした時の差。検証には頭→ユリの立中p、腹→ユリの下小p、足元→ユリの下小kをそれぞれ使用。
キャラ順はプレイヤーセレクト画面の左上から右下へ
キャラ名:頭、腹、足元
ゴウキ:+1、+2、+2
ユリ :+6、+2、-3
ネクロ :+7、+2、-3
イブキ:-1、+2、+4
ショーン:-3、+1、-2
アレク :+4、+2、+11
ユン :-3、+2、+8〜12
レミー :-4、+2、+5
Q :-3、+2、-3
春 :-3、+2、+11
マコト :-5、+2、+11
12 :+2、+2、0
ヤン :-3、+2、+9〜13
リュウ : 0、 0、0
オロ :-11、+9、+10
ダド:+1、+2、+7
フゴ :-1、+2、+7
ケン :-1、+2、-1
マコトなんかは雷撃足元当てがやりやすいキャラなんだなあとあらためて思った。
リュウは全キャラ中、お腹まわりは一番スリム。
294
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/16(金) 17:25:59 ID:bUqHDQPQ0
おー、さりげなく更新されてるけど有益な情報です。
メインとサブキャラでの違和感がデジタルに分かったので、ありがたいです。
295
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/16(金) 17:53:49 ID:.VmUQVOQO
今回は頭→ユリ立中p、腹→ユリ下小p、足元→ユリ下小kで検証しましたが、実際の立ち状態の判定はその三つよりもっと細かく分けられているようです。
ネクロの立ちなんてあんだけ激しくグラフィックが動いているのだから、きっと頭部分の喰らい判定も前後しているのだろう…と思っていたら、ユリ立中pではまぎれが一切なく、固定だったことが判明。
しかしユリアンの立ち状態にいぶきの立中pがスカったのでああ、この位置では当たらないのかな…と思っていたら位置はそのままで中p連打してるうちにペシッとヒットしたり(+_+)
どうやらユリが息をフーッと吐く?時に喰らい判定が少し前に出るらしいが…どんだけ細かく作ってんだよと
296
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/16(金) 19:51:20 ID:4SiIngCM0
非常に有益な情報だわ
乙
297
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/17(土) 07:18:28 ID:Fw0nMYXQO
>>295
有益な情報ありがとう。そしてお疲れ様。
ただ、いぶきの立中Pは前に進むよ。
298
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/17(土) 09:57:06 ID:.VmUQVOQO
>>297
>いぶき立中pは前進する
よく確かめてみたら、いぶき立中pは技を振ると影が前進してまたもとの位置まで後退する、本来は「一挙動トータルでみると移動しない技」なんですが、立中pを早い間隔で連打すると、その後退部分がキャンセルされて?技前より前進するみたいです。
この、影の後退部分をキャンセルするには立中pでなくても良く、しゃがむだけでもキャンセルされるみたいで…!
同じことが立小k→立中kTC後にも起こるらしく、いぶきが端を背負って密着した相手に小k中kをヒットさせ、すぐにレバーを下に入れっぱにするとちょっとだけ前進しています。いぶきスレではこれを使った新たな連携が構築されています。さらには遠大pでも確認。ただ、同じ「影が行って戻る」系の立中kでは、なぜか出来ないんですよね…発生とか硬直とかが関係するのかなあ
他キャラでもありそうですね。ていうか無いはずが無い。
あと、
①いぶき端背負い、ユリアン密着
②いぶき下中pを三回当ててユリアンを96ドットノックバックさせる
③ユリアンが立大pを24回空振りした間合いでいぶきが立小p
だと、立小pが当たったり当たらなかったりするので、ユリアンのヘソの上あたりの喰らい判定が変化しているのは間違いなさそうです
299
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/17(土) 10:11:10 ID:.mdbfgqQO
紳士の立中Kとか連打すると進むよね。
画面端密着でガードさせれる回数も変わるはず
300
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/17(土) 12:54:44 ID:RORBaEhk0
その「あらゆる行動で後半空キャンセル(?)」は、どの技にもあると思います。
というより、技モーションの最後の何Fかは既に硬直じゃなくなってるんです。
移動する技だとそれが解かりやすいというだけで、
移動しない技でもモーションが大袈裟なら目で確認できます。
>ただ、同じ「影が行って戻る」系の立中kでは、なぜか出来ないんですよね…
キャンセル可能になった時にはもう元の位置に戻ってるからじゃないすかね。
一見メチャクチャ進んでるのに、実は最初の1〜2Fあたりが一切進んでなくて
移動投げにならない技があるように。
この現象というか仕様は、レミーの近中P(近強Pでもいい)を
春麗など座高が低いキャラに連打すると移動量、絵的に解かりやすいです。
301
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/17(土) 18:44:45 ID:.VmUQVOQO
>>300
なるほど、よくわかりました。
いぶきは近距離で有利とれる技が多いのでノックバックする距離を操作できるとウマいんですよね
302
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/11/19(月) 01:18:22 ID:.VmUQVOQO
>>293
は立ち状態を計測したデータだけど、しゃがんでる時もしゃがみ頭としゃがみ足元の喰らい判定にキャラ差があるなあと感じたので、しゃがみ時頭(ユリ下小p)、しゃがみ時足元(ユリ下小k)の喰らい判定をそれぞれ調べてみた。
単位はドット。数値はリュウとの比較
キャラ名:しゃがみ時頭、しゃがみ時足元(そのキャラの立ち・しゃがみの足元の判定の変化。ここはリュウ基準ではない)
ゴウキ:+6、+1(+5)
ユリ :+12、+5(+12)
ネクロ :+11、-6(+3)
イブキ:+8、+7(+9)
ショーン:0、0(+8)
アレク :+15、+7(+2)
ユン :+6、+2(+4)
レミー :+4、+7(+8)
Q :+1、0(+9)
春 :+6、+1(-4)
マコト :+1、+7(+2)
12 :+8、-6(0)
ヤン :+6、+2(+5)
リュウ :0、0(8)
オロ :+11、+6(+2)
ダド:+16、+4(+10)
フゴ :+11、+7(+6)
ケン :0、0(+7)
実はユリ、ネクロ、ショーン、レミー、リュウ、ダド、ケンはしゃがみ状態維持でしゃがみ時頭の喰らい判定が変化する。表にそのまま書くと煩雑になるので、一番引っ込んだ数値を載せました。最小のダドで1ドット、最大のレミーで7ドット頭が前に出ます。しゃがみ頭の数値が多いほど胴着の下中pとかが当てやすく(厳密には胴着の下中pはユリの下小pより少し下のほうに当たる)、しゃがみ足元の数値が多いほど足払い系が当てやすくなります。
ネクロ、12は頭が相当引っ込んでいる。ダド、アレクはちょっと前に出過ぎ
303
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/04(火) 21:55:50 ID:.VmUQVOQO
胴着系四人の牽制技のリーチを計測してみた
木偶は例によって立ユリアン
数値はリュウ、ケン、ゴウキ、ショーンの順で単位はドット
立小k:49、49、49、49
下中p:55、55、55、55
小足:57、57、57、57
遠中p:66、66、66、66
遠中k:71、112、71、69
遠大p:80、80、97、93
中足:88、90、92、86
遠大k:93、111、93、72
大足:102、98、104、96
近距離系は変わらないんだけど…
ゴウキの足払いは長ーいね
304
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/05(水) 00:35:41 ID:A9/BNoHUO
ここでショーンが一言↓
305
:
ショーン
:2007/12/05(水) 00:38:07 ID:orwIeVFwO
俺ショーンやめるわw
306
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/05(水) 21:07:32 ID:OlSdIjFc0
相変わらず有益なデータ乙です
一文字より鎌払いの方が長いのは意外だなぁ
一応だけどちょっと確認したいんで聞いていいですか
その数値は当たる最大の距離であって技の移動含めたリーチですよね?
307
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/05(水) 21:33:44 ID:.VmUQVOQO
>>306
計測したデータは全て移動込みの数値です
また、立ち状態のユリアンをもとに計測した数値なので、相手キャラの喰らい判定の厚みによっては(ピラミッド体型のまことなど)、一文字の方が遠中kよりリーチが長くなるなどの場合もあるかもしれません
308
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/05(水) 21:52:40 ID:OlSdIjFc0
思ったとおりだけどまぁ一安心
ユリアンの上半身の厚さを考えたら実際は一文字の方が長そうですね
309
:
名無しのサードプレイヤー
:2007/12/05(水) 22:32:34 ID:.VmUQVOQO
>>293
のように、ユリアンは頭部分の判定が二番目に前に出ているキャラなので、計測したリーチも全キャラからみて平均的な数値とは言えません。
が、測定方法による都合上、木偶はユリアン以外選べないので…察してください
310
:
名無しのサードプレイヤー
:2008/01/02(水) 21:35:54 ID:NcBkHjJQ0
以前、歩行中の食らい判定を調べてたのを思い出した。
同じ方向に歩行状態維持すると微妙に膨らんだり萎んだり、変化するんだよね。
グラフィック上の足の運びで、足を前に出したら食らい判定も少し前に出る。
その時は全キャラ動かして調べてみたけど、数値化はできなかったし、簡単なメモも残ってない。
傾向として、歩き始めは食らい判定が膨らむ、ってのを記憶してる。
・ニュートラル立ちなら空振りになる足払いも、レバー後ろ入れたために食らってしまう、という可能性がある。
→間合い取りのマージンを数フレ分余計に設ける必要がある。
・レバーを小刻みに前後させるのも足元の判定を膨らませる。
→シビアな間合いで、不規則な動きを取り辛い、単調な足運びが理に適ってしまう。
・レバー入れっ放しの木偶にギリギリの間合いで出す足払いが、当たるも外れるも八卦になってしまう距離がある。
(キャラのグラフィックで食らい判定の変化も分かるとはいえ、そこまで見てらんね)
(トレーニングモードだけでなく、対戦中も画面端等で有り得る状況)
あんまりシビアな足払い戦には向かない仕様だと思う。
春麗同キャラ戦とか足メインなのに、勿体無い
311
:
名無しのサードプレイヤー
:2008/01/02(水) 21:38:22 ID:NcBkHjJQ0
>>302
木偶をオートガードにしたか、手動でしゃがみガードさせたかで結果が変わると思うんだけど、
どっちですか?
312
:
名無しのサードプレイヤー
:2008/01/03(木) 17:22:49 ID:.VmUQVOQO
>>311
木偶の設定はすべてHUMANでノーガードです
313
:
名無しのサードプレイヤー
:2008/05/14(水) 11:56:03 ID:pcyix6rMO
誰も来ない
314
:
名無しのサードプレイヤー
:2008/10/06(月) 03:05:02 ID:0Vf0SxnE0
test
315
:
名無しのサードプレイヤー
:2009/09/17(木) 09:27:31 ID:7PAYpLjc0
test
316
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/03(水) 03:18:28 ID:kP8srdvEO
ニコニコ動画に上がってた、
ゴウキ土佐波ガード時のノーゲージ最大反撃が凄い。
空中竜巻×3で8ヒット5割。減りすぎ。
SAガード時限定コンボはまだ他にもありそう。
色々探したい。刺激受けた。うpした人GJ。
317
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/03(水) 08:19:31 ID:FOjArprs0
あれって千裂脚の反撃には使えないのかな?
レッツゴージャスティンor足の組み換えからブロり出して空ブロ→空竜巻×3とか
318
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/04(木) 02:48:53 ID:dclvcz5Q0
http://www.denjinarcade.com/2009/12/future-of-training-mode.html
これ使えば、より、詳細な判定のチェックができるんじゃ?
319
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/05(金) 18:00:36 ID:WiWhSOh6O
シビアな気がしたけど空ブロから空中竜巻2ヒットはした。
眠くなってそれ以上は確認してない ラストの蹴りあげまでに前後移動したらやり易い距離とかあるかも
320
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/05(金) 21:13:59 ID:dclvcz5Q0
しかし、8ヒットもするって削減値は一体どうなっているのかね?
ゼロ?
321
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/06(土) 05:48:15 ID:WiWhSOh6O
コパンキャンセルとかイタチみたいにヒットストップ中に当ててるから削減値とか関係ないのかな?
322
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/06(土) 11:26:52 ID:MEp.g0dc0
削減値6超えたら時間制なんじゃなかったっけ。
だから、この場合はまず5発当てて、その後3発一気に当ててる。
323
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/06(土) 11:59:56 ID:spRlWsGo0
(削減値システムについては胡乱なので間違いがあったらツッコミお願いします)
地面から空中に浮かせた一発目はカウントしない。
2発目から竜巻1hitで削減値1ずつ減る。
空中コンボはもともと時間制で、削減値はその残り時間を削減する。
削減値-6で追い打ち可能時間は最短になる。このコンボでは7hit目がそれ。
でも8hit目が早いから、削減値minの追い打ち可能時間内に間に合ってる。イタチコンボとかと同じ。
こう理解してるんですがどうでしょうー?
324
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/06(土) 14:04:20 ID:b4t/T2Bc0
浮かせた一発目からカウントされます
325
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/06(土) 21:30:57 ID:kP8srdvEO
おお、そうなんですね、訂正ありがとうございます!
技ごとの削減値設定を、自キャラくらいは全部把握したいところです。
どうやって検証しようかなぁ。
少し考えてみます!
326
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/08(月) 11:36:32 ID:FpfFVZLM0
>>325
■雑談総合スレ 7th■
416 :名無しのサードプレイヤー:2009/12/30(水) 01:09:25 ID:b4t/T2Bc0
ttp://www6.plala.or.jp/tosaka/count.htm
ウェブアーカイブに上のurlつっこみなせぇ
327
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/08(月) 11:47:42 ID:PJe2F1jM0
>>326
ウェブアーカイブ…!!ふおおおおおお!!
トサカさんのまとめの存在は読み聞きしていたものの、
削除されたいまも見る手段があるとは思いませんでした。ありがとうございます!!
328
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/11(木) 01:12:13 ID:dclvcz5Q0
http://web.archive.org/web/20060514050859/http://www6.plala.or.jp/tosaka/count.htm
329
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/12(金) 08:34:04 ID:dclvcz5Q0
>>316
このコンボのキモは5発目まで当ててから、
六発目以降を一気に当てているところにあるんでしょうね。
330
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/12(金) 08:35:38 ID:dclvcz5Q0
この原理を他の空中コンボにも当てはめて、
削減値5まで当ててから、その後を一気に追撃する様な考え方をしたら、
他にも色々と考えられるか?
いや、もう無いかな?
331
:
名無しのサードプレイヤー
:2010/03/12(金) 11:04:30 ID:WiWhSOh6O
330 別に今さら発見された理論でも何でもないから
332
:
名無しのサードプレイヤー
:2011/03/06(日) 05:10:21 ID:ejoG31rg0
>>330
対空吹上相打ち>ダッシュ吹上>c正中
が当たるのも、同じ理屈だね。
>>331
自分の頭で考えること放棄しすぎです
甘えんな
333
:
さや
:2011/04/08(金) 16:10:18 ID:o3m23suM0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV
334
:
さや
:2011/04/11(月) 18:22:34 ID:vG3QE2oo0
女だけど下ネタ好きです(笑)
↓良かったら仲良くしてやってください(*^-^*)
http://3ka.net/_aV
335
:
名無しのサードプレイヤー
:2013/04/12(金) 00:50:34 ID:mxVJsTX2O
テスト
336
:
名無しのサードプレイヤー
:2013/04/12(金) 02:13:07 ID:DnZdpxQ.0
こんなスレあったのか
キャラスレで全部済むからいらんだろ
337
:
人妻
:2017/02/22(水) 16:17:10 ID:CQfnJf360
パンスト美尻とパンスト美脚が尻コキ、足コキ、素股、ファックで思い存分楽しめます!!
http://galscom.eek.jp/zds01/000/
豊満なMカップおっぱいを上下前後から男に押付ける絶え間ない挟み込み奉仕
http://galscom.eek.jp/zds06/00/
美しくナイスボディーの爆乳美女2人に常に挟まれ快感を追求しました。
http://galscom.eek.jp/zds06/000/
体位も挿入も美女達が挟みながら誘導、男はただ腰を振り続けるだけ。これが最高の逆3P連携プレイです!!
http://galscom.eek.jp/zds07/0001/
ムッチムチナイスボディーと濃厚パンストフェチプレイ!小悪魔的ボディーパンストを嗅ぎ、しゃぶり、撫でまわし、ぶっかけて、味わい尽くす!
http://galscom.eek.jp/zds05/0001/
見た目も綺麗で吸い込まれそうな雰囲気があり、掃除も料理も出来る。しかし彼女は結婚していた。
http://galscom.eek.jp/zds11/00/
逆//交-超絶激カワ人妻の逆サポ中出し男根喰い-
http://galscom.eek.jp/zds12/00/
旦那公認の援//。しかも逆にお金払ってでもSEXの強い人を求め続けているという。お金持ちのご主人は年の差30才の御老体。それ故、妻の欲求不満はお金で解決してくれているという。
http://galscom.eek.jp/zds15/00/
人妻としっとり不倫旅に行く「中出し人妻不倫旅行」
http://galscom.eek.jp/zds17/00/
熟女,人妻,主婦,不倫,セフレ専門出会いサイト 人妻専門出会い
338
:
横浜市の教員採用試験を受けてはならないこれだけの理由
:2019/07/30(火) 00:34:15 ID:2oHXuF8I0
横浜市の教員採用試験を受けてはならない理由を知りたいですか?
横浜市の学校は超絶ブラック企業
超過労死レベルの労働実態とは!
・学校によっては部活みたいに朝練を課してる学校もある!
・法定研修以外に追加で5年次研修を課している!
・毎年全員研究授業公開を課す重点研。事前協議で毎回、数時間オーバー!
・鬼のように学校行事を組み込みまくる学校体質!
例えば、
・市と区で2度の水泳大会と夏休みの過重な水泳指導
・区の球技大会
・朝練の成果として近隣校との試合。
・夏休みの強制的水泳指導参加
・全国学力テスト以外に横浜市学力テスト、過重すぎる採点と入力作業。外部委託で児童の個人情報流出のリスクも。
・4年生から宿泊学習!
・5年の宿泊学習は二泊三日!
・6年生も二泊三日!
・冬のウインターコンサート
全学年の練習、保護者への披露と全学年で見せ合う。
横浜市の学校は超ブラック企業。
横浜市教員採用試験を受験してはならない理由No.2
・学習指導そっちのけで行事のオンパレード。
・そして運動会は春実施か秋実施かでコロコロ変更。
・行事のための練習で時間割は変更のオンパレード!で、
各教科の時数不足で強引にやった事にする。
(やり過ぎた体育、修学旅行、行事の準備は全部総合の時間あてとけ!で済ます)
・総合は他の教科のプラスαの活動時間に割り振っててやらない!
(やってる学校は重点研究にしている学校で、そんな学校は例年総合ばっかで逆に他教科の時数がとられてる。社会科をないがしろにしてるとか、とりあえず総合やってるけど社会科をしたことにしとけ!)基本、横浜市の総合は超絶軽視されてきた!
文科省の総合導入を無視して独自に勝手に行事の充実に充てている)
原因は定かでないが、
横浜市の教員のなり手は激減。
平成26年度 5774名
平成27年度 5376名
平成28年度 4774名
平成29年度 4516名
平成30年度 4141名
令和元年度 集計中
平成26年度〜30年度までのわずか4年間で1633名の減少。
28.3%減。ほぼ3割減。
単なる少子化では説明つかない。
339
:
名無しのサードプレイヤー
:2020/04/24(金) 02:16:49 ID:2oHXuF8I0
横浜市の指導改善研修の実態
1.横浜市における「指導が不適格な教員」の認定基準の具体的事例の幅があり過ぎる。数十項目もの内容が列挙され、誰にでも当てはまるようなも
のも多くあり、指導力不足教員の判定基準がな
い。判定委員によって主に学校長の報告書が虚偽
であってもそれに基づいて恣意的な判断がなされ
る。
2.横浜では不適格教員該当事項の適用が曖昧で対
象教員が、どれだけ、幾つの不適格事項に該当す
るのか、該当事項に幾つ該当すると不適格教員に
認定されるのか、どの程度の不適格事項に該当す
れば認定されるのかの判定基準が作られておら
ず、またそもそも本当に該当するのかなどについ
て透明性がなく、校長と東部学校教育事務所総務
課による指導改善研修制度の恣意的運用が誘発
されている。以下都道府県ごとの研修実施がまと
められた時点で判定基準は無いとされる神奈川県
3.所属校長による総務課事務局職員への報告によ
り不適格教員に該当するとされた内容や事由、不
適格教員の申請がなされた件数と認定、不認定の
件数やそれぞれの決定の理由等が非公開であり、
透明性が担保されていない。
4.不適格教員の認定審査会での答弁はわずか15分
程度であり、事前提出の弁明書もわずか一枚で、
証拠書類などの提出が可能である旨の指示もない。加えて、被申請教員(以下対象教員)が提出す
る意見書やその事実証明に関連する証拠書類等へ
の調査回答は全くなされない。所属校長の報告書
と事務局職員による申請をそのまま原則として事
実であると認定の上、決定。
5. 不適格教員の認定審査会は体調不良で欠席して
も答弁のための延期や振替日は設定されず、本人
の意見を聞かないまま決定されている。体調不良
のために診察治療の為に医療機関で受診する旨を
事前に有印私文書にて通知しているのに完全無視。横浜市教育委員会事務局職員の人権感覚は極めて素晴らしい。
6.対象教員は、意見申出の機会が形式的に付与さ
れているが、そもそも所属校長がどのような事由
によって不適格教員の認定申請のための報告を事
務局に対して行なっているのか、その内容が非公
開なので意見書や反論を述べるに際して正対した
回答が不可能である。申し出の時間はたったの15分間であり、口頭だけで全ての事実確認と不適格教員に該当するかどうかが決められてしまうのである。人事委員会に措置要求をすること、又は校長のパワハラを労務災害として訴えること、この二点の方法で、校長と横浜市教育委員会事務局職員らがどのような内容で不適格教員としての認定申請をしたのかが全て公開されることになる。これまでの校長等との話し合いの音声記録と照らし合わせたとき、横浜市東部学校教育事務所総務課事務局職員と校長が明らかに虚偽、捏造、著しい誇張、手続きの重大な欠落が明らかとなった。人事委員会への措置要求に対して出されだ事務局職員らと校長による申請内容は、音声記録という事実に照らし合わせると、公文書偽造等の疑いが明らかとなっている。
7.対象教員が不適格教員に該当するとしても、該
当する場合に事前に一定期間にわたって所属校長
による指導があることが前提であるはずだが、校
長による監督責任や指導責任が果たされないまま
いきなり不適格教員の申請をする旨が告げられる
。本件に関する限り不適格教員に該当する事由そ
のものが主として児童による著しい誇張や虚偽が
前提となっており、その為の客観的事実や対象教
員の説明が全て無視されている。100%子供の意
図的な悪意に満ちた発言を強引かつ一方的に事実
とした事案発生。
8.校長による聞き取りのみがなされ、事実確認が
なされていない。一方的に全て児童の発言や匿名
の保護者の話を機械的に採用し、著しい誇張や虚
偽を盛り込んでそれをそのまま事実としており、校長個人の悪意に満ちた内容が事実とされて虚偽報告されている事例がある。当該校長は学校内で紛失した個人情報児童保護者の連絡先など2クラス分の紛失事故を隠蔽し、教育委員会総務課への報告を怠り、後に神奈川新聞で報道されたことについて逆恨みして特定の職員を密告者と決めつけて1年間の自宅待機処分とそれに続いて虚偽と捏造の内容に基づいて不適格教員に認定し指導改善研修に強制的に行かせた。しかも2年目の延長の処分とした。校長、教育委員会事務局は悪の限りを尽くしている。こんな自治体の教員には絶対になるべきではない。
340
:
名無しのサードプレイヤー
:2021/08/27(金) 10:43:59 ID:IBzvy1fo0
ある程度利きさえすればどうにでもなるんだよなぁ
後半相当アレでボコできたし
言い訳にしてると思われるのがダルい、実際触ってほしいわ
そしてわざわざ書き込みを探して見てるのもキモいw
ほんま良い人生送りや(笑)
341
:
名無しのサードプレイヤー
:2021/10/29(金) 10:01:02 ID:EvldOhag0
まぁなんつーか毎回のようにレバーを言い訳にさせるくらい勝てるようになったのは感慨深いわw
まったくやらなくなったのに昔より戦えるのはやはり○○○○なったからなのかもしれない
本当に気持ちいいわありが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板