したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

はにょう その8

536名無しさん:2012/12/02(日) 05:01:18
はにょう6の本体がダウンロードできません
もう、どこにもないんでしょうか?

537名無しさん:2012/12/02(日) 12:22:46
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/380.html
コッチから本体とパッチ詰め合わせを落とせばいいよ

538名無しさん:2012/12/02(日) 15:41:00
ttp://www.viprpg.org/~old-archive/zip/1183986776/viprpg0190.zip
すみません、ここから落とせませんでした

539名無しさん:2012/12/02(日) 20:27:33
時間をおいてやってみたらできました!ありがとうございます!

540名無しさん:2012/12/29(土) 12:16:37
もう新作こないか・・・

541名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:16
8で2年目4月までに大陸統一できたあああ
さすが女魔王&クー様は格が違った

542名無しさん:2013/01/13(日) 17:28:30
おめおめ
まぁ女ニンニンとクーがいればもしもの神々すら余裕だからなー
やっぱり初っ端から装備品と資金を揃えられるのがデカい

さて、次は同じ年数でザック達行こうか(ゲス顔

543名無しさん:2013/01/13(日) 18:33:06
同じ年数でいいなら最短ルートを通らなくていい分余裕があるから(震え声)
不可侵と序盤の資金さえどうにかできればキャロライナも16ヶ月目でいけそうな気もする
エターナルも嫁様が魔王に滅ぼされればできるな。そんな状況見たことないけど

544名無しさん:2013/01/13(日) 20:32:29
キャロは女兵士を虚空に行かせると良い
虚空は戦闘せずに20万PP(+天使の杖とメイド服)が手に入るから
移動に余裕があるならどの勢力でも狙うが吉

嫁様はなぁ.・・・俺も魔王軍に滅ぼされるとこ見たことないや
もう少し魔王様が亭主関白なら魔皇軍もあと2か月は縮められるのになぁ

545名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:20
>>544
その発想はなかった。ありがとう
あとは不可侵攻略か。2部隊突っ込ませる余裕なんて滅多にないからなぁ…
水姉妹と残忍リナックスの場所が逆だったらどんなに良かったことか

546名無しさん:2013/01/13(日) 22:12:41
キャロ軍は全勢力自軍で滅ぼせる程度には
移動に余裕あるから大丈夫じゃね?それでなくとも禁呪は強力だし

あとあの水姉妹はあの場所だからこそだろJK
山登りと潜在解放に毎回お世話になってます

547名無しさん:2013/01/15(火) 00:09:40
水姉妹は主力がエタ海に着くまでの露払いに大活躍だったな

548名無しさん:2013/01/15(火) 10:25:49
魔皇軍が滅ぼされるのは経験したことある人がいたはず
嫁様は割とよく魔王軍に滅ぼされてる
難攻不落はキャロライナとエタ海だと思う

549名無しさん:2013/01/18(金) 05:50:56
キャロはリリアが娘様に負けて逆襲されることが結構あった
大平原付近は優秀な遊撃が揃ってるから荒れることが多いよね

まぁでも、通過点の先にある勢力は連戦を強いられる分
どこも比較的滅ぼされにくい印象(ナイ軍を見ながら

550名無しさん:2013/01/20(日) 19:03:31
2日間かけて玉露を13か月クリアktkr!
CPUに王様、ヘレン、ザック、偽勇者を滅ぼさせたり
エターナル方面で忍者2人、不可侵方面で塩沢を鬼ヅモったり
滅茶苦茶な運ゲーだったけど、意外となんとかなるもんだね

551名無しさん:2013/01/23(水) 22:01:31
>>550
おめでとう。やっぱそのあたりを滅ぼさせるのは鉄板かw

こっちも半分くらいCPUに潰してもらって神々で17ヶ月制覇してきた
魔王がポテチばっか狙って嫁様後回しなのは仕様なのか
キャロも滅びればまだ短縮できそう

552名無しさん:2013/01/27(日) 16:21:32
>>551
とりあえずCPUに偽勇者、嫁様、娘様、雑魚、ヘレン、キャロ、ナイを
滅ぼしてもらって神々で14か月クリアしてきた
在野を粘らなくていい分玉露よりは楽

これ以上の短縮は現実的でないかなぁ
最低でも魔王、嫁様、娘様、ヘレン、キャロ、ザック、ナイを
CPUに滅ぼしてもらわなきゃならなくなる

553名無しさん:2013/01/27(日) 19:45:29
>>552
あなたが神か。キャロはリリアが金砕寝返りで滅ぼさせたのかな?なんにせよすごすぎる

ザコ魔かゴリガリあたりでチャレンジしようかな。目標2年以内で
各勢力の最短記録ってどこかにあったっけ

554名無しさん:2013/01/27(日) 21:25:05
>>553
イエス、金砕
ちなみに娘様がリリアを捕虜にするまでに
娘様は10回以上捕虜になってる

最短は俺がやった記録だけなら今のところ

13か月:ポテチ、玉露
14か月:魔王、ザック、神々
16か月:キャロ、女魔王
18か月:嫁様

かな、他の人の記録はすまんがPC替える時に無くしてしまった
魔皇軍以外はこれ以上縮めるのは現実的でないと思う

あとザコ魔族は多分14か月で割と余裕
相当頑張れば13か月でも行けるけどちょっときついか

555名無しさん:2013/01/28(月) 02:23:31
9不可侵のエターナル戦で最大ダメージ記録更新したら
顔グラなしでバグった名前のキャラが登録されるという状況に遭遇しましたので報告まで

ttp://twitpic.com/bys9l3

556名無しさん:2013/01/30(水) 02:51:09
ゴルガリ18ヶ月できそうなのに。あとは嫁様が滅亡すればいいのに、難攻不落ッ…!
禁呪使ってると各勢力の財政状況が大まかに分かって楽しいね
ポテチ塩沢魔皇が財布になったり魔王が意外と金欠だったりナイ軍は…うん、奪った50ppは大切に使うよ

557名無しさん:2013/01/31(木) 21:00:30
魔皇軍13か月でさくっとクリア
しかしもう少し頑張れば1年以内にクリアできそうな手応えあったなぁ

558名無しさん:2013/02/03(日) 17:21:35
うっし、魔皇軍1年クリア完了!
思ったより楽に行けたけど、最初の月でCPUの動きとかを
妥協してたら最後の方で余裕で詰むね
とにかく思い描いた行路をCPUに進ませる制御ゲーだったわ

559名無しさん:2013/02/03(日) 23:43:00
はにょう6のあらゆるやりこみをプレイ時間にして何日も続けたこのおれが
はにょう6ユニットのランキング表つくりました

念のため書いておきますが、低いから普遍的に弱いわけではないです。
Dのユニットもバリバリクー戦で使いました。
戦力は相性に依るところが大きいですが、今回はそれを取っ払って考えました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 覚醒娘様
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A ヘレン ムシャ  ダークデイジー ドラゴなすーん
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B アレックス 魔王 恍惚なる闇 ドラゴン ディオナ ライスパーク 天使 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
C リナックス キャロル ザック ジャンヌ パワードラゴナス ハーナス アンデッドナイ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
D ミーア 嫁様 ダーエロ ニンニン 死神五世 クレアス エロリア 偽死神五世
  幕田賢治 2003ダークエルフ アグネファイア デュラハン 使い魔
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
E リリア アルベルト 女兵士 娘様 ハー妹 ザンニンニン 偽ムシャ ブリザルド ミリィ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F アリサ ハーたん 弟子五郎 アルラウネ 偽ダーエロ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウォーターⅠ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

560名無しさん:2013/02/04(月) 00:17:50
基準や根拠がないから何とも言えん
そもそも、6のユニット達はどれも一長一短あって
こういうランキングには向かないよなぁ

ただ、自分の思う強さランキングとはずいぶん違うなぁという印象は強い

561名無しさん:2013/02/04(月) 00:50:11
連合軍組まれるまで使えるユニットはほぼ固定だからなぁ
所定のユニットで戦うことを強いられる以上
強いとか弱いとか文句言わずにフル活用しないと勝てないし

久々に6やりたくなってきた

562名無しさん:2013/02/04(月) 22:24:04
弾タイプは補充の隙が数ターンに1度あるから
精霊もないSTRもない賢者アースヒールもないユニットは使いづらいよな

563名無しさん:2013/02/05(火) 01:48:55
ゴルガリ団17ヶ月キマシタワー
数日で終わると思ったら時間掛かりすぎわろた…
空の彼方で天使を仲間にしなければもう2ヶ月短縮できるけど俺には無理だ。もうだめだ

564名無しさん:2013/02/06(水) 00:07:10
大人リナ、大人娘様と天使二人はこれセットで揃えるだけで
魔皇軍が陥ちる(=大陸統一がほぼ確定する)から悩みどころだな

565名無しさん:2013/02/06(水) 19:28:36
>>559
>戦力は相性に依るところが大きいですが、今回はそれを取っ払って考えました。
相性もそうだが、性能に合ったアイテム如何で強弱バランスが揺れ動く
邪神像、闇の衣、鷹の目みたいな神装備はどんな前提(必要分or希少個or裸縛り)で考えるのか
「○○持てば強い」とメリットとして捉えるのか、「○○無いと雑魚」とデメリットとして捉えるのか等

同じタイプ内で考えても、
ライス
・銃持ちで速いけど、命中低くて神眼か鷹目持たないとやっていけない
・終盤は悪路が多く、足が生かせない
・根性・心眼・達人だけど素のVIT低くて死ぬときは死ぬ
ハーナス
・硬い・強い・遅い。けど飛んでるので動きやすい
・達人なくてもVIT高すぎ
・火の書持たないと弱いけど、縛っても大抵数でゴリ押せる

ライスが採用理由で勝ってるのが魔神殿ぐらい。ランクはハーナスが上

ザック
・HP高い。召喚持ち。STR低い。
・超時空で狂化。でもそれだとナスの下位互k
アグネ
・STR高い。魔法使える。少し脆いけど足はザックと並ぶ
・射程距離込みで基本こっちがダメージ効率がいい

アグネやナスの方がザックより上

エロリア
・必中持ち。足速くてINTも高いけど紙
・暗黒剣を外さない安心感
アルベルト
・実はトップクラスのHP。VIT低めだけど達人。ホーリーならINTもエロリアと同等
・鉢巻黄金水はチート

アルベルトはエロリアと同等以上

アリサ
・これは酷いでしょう五郎並って・・・
・神眼無いとまともに戦えない忍者よりか確実に強い
・キュア持ってる、魔法も撃てる、回復できる、数値上、弾ユニットで一番硬い

個人的に、不可侵や隠しダンジョンで引っ張りだこのこいつがここにいるのは納得できん
最低でも幕田と肩を並べれるポテンシャルはあるはず

566名無しさん:2013/02/06(水) 19:46:06
アリサは弾数の少なさが致命的に使いにくいと感じてしまう
黄金銃で補うにしても息切れの激しさはどうしてもデメリットに感じるし
装備前提にしたらもっと使いやすい弾ユニットいるから
だったらそっちに枠割きたいってなるし
五郎ハーたん並は流石にいささか酷だとは思うけど
かといってそこまでありがたがる程にも感じなかったな……

他のユニットについてはほぼ全面的に同意
そもそも6はほぼ全マップにおいて限定条件下での戦いを強いられるから
概論として強い弱いを語ることの意味がほとんど感じられないように思う

567名無しさん:2013/02/07(木) 16:05:47
弾が多くて困るステージとかあったか?
エタ海はバランスよくないといけないけど、ヘレン達は回復にまわること多いから弾は3人くらいで丁度いいし
moveも射程距離もピカ一のアリサはスタメンだったな
銃にしろ弓にしろ、必中ない奴は鷹の目持たんとやっていけないし、むしろアリサは装備枠余るぐらいだと思う

確かにピーキーなやつ(王国のザンニンとか)もいるけど、中にはどこに出してもやっていける奴(DDとか)もいるし必然的に強いユニットと弱いユニットが生まれると思う。
本当に弱い奴ってのはどんなステージに出したところで大した活躍もできず足手まといになる奴

EランクFランクに挙げられてるキャラも、不可侵27階、30階、最上、ラスダン、ふもっふ戦、魔人殿、エタ海、クーで使ってみればいい
五郎と偽ムシャ以外は戦えるから。飛んでるハーたんとか偽エロとかが弱いわけがない。
壁やって回復してればいいアルラウネも、特にボス戦じゃあ絶対に腐らない
活躍できるところがあるユニットがあんな低ランクにいるだけで、まともにゲームやった(キャラを使おうとした)ことないのがよく分かる
2人の侍は水並みかそれ以下でもいいレベルだけど

568名無しさん:2013/02/07(木) 20:00:07
必中あるといえど頻繁にリロード挟むアリサを使うくらいなら
火の書持たせた適当なSPタイプ使った方がダメージ源として優秀だと思う
対心眼・超回避には使える

569名無しさん:2013/02/07(木) 20:09:46
>>567
俺もリリアとアルラウネ好きだから気持ちは解るが落ち着けw
アリサはやっぱリロードがなぁ・・・
素の攻撃力も高くないからその点で個人的にはイマイチ使い難い

・・・あとリリアってホント強いんすよぉ?
素の攻撃力だけでも覚醒娘様と解放ムシャ除いてトップだし
底力発動すればそれこそ覚醒娘様並だし
CRTばかりに目が行くけど、特定のボスではまさに獅子奮迅なんですって

570名無しさん:2013/02/07(木) 23:31:40
>>568
その心眼とか達人が嫌になるほど湧き出るのが不可侵や裏ボス戦なんでしょ
幕田の火遁とは競合するけど、不可侵の前座とか魔神腕とか刺さらない敵も多いから安定しない

>>569
ゆうてミーアもディオナも実質3回しか攻撃出来んし
「装備無しで」「必中の」「絶対射程の」「物理技が」『4回も』撃てることを少ないって感じたことはない

571名無しさん:2013/02/08(金) 07:01:03
けどアリサのSTRって40ないでしょう?

572名無しさん:2013/02/09(土) 03:53:30
じゃあライスもミーアもドラ子も弓と銃は全員gmだな
代わりに五郎使ってたほうがましか

573名無しさん:2013/02/09(土) 04:24:09
ライスとミーアを銃で使うとかSRPGやるのに向いてない
フレーバー無視してるかもしれんがこの2人はINT重視でスキル選択するのが定石
システム上、銃とか神眼なきゃ戦闘における貢献度低い

574名無しさん:2013/02/09(土) 04:37:21
段々みんなが喧嘩腰になりつつあるから話題を変えよう(提案)

5+偽ムシャチームでクー倒せた人いるん?

575名無しさん:2013/02/09(土) 08:40:30
特性が一番優秀な人魚+精霊が物理型になるなんてふざけてるとしか思えない嫌がらせ
ライスもあれだ。火の書と心得持たせて使うくらいならハーナスでいいし

576名無しさん:2013/02/10(日) 01:58:37
よっしゃ、序盤の金欠と後半の人材不足に喘ぎながらナイ軍14か月クリア!
途中で所持PP1とかになったけど、金欠は速攻で魔王城落とせばどうにかなるね
不可侵は序盤から育てたゴスロリ子とダークゴメスが頑張ってくれました

あと今更だけど>>563、行軍表kwsk
ゴルガリとアンパンって不可侵に近すぎる所為で
どうやって進軍したら良いかが掴みにくいから教えてくれると嬉しい

577名無しさん:2013/02/10(日) 03:58:16
>>576
ザックといいなんでそんな短時間でクリアできるんだw
行軍表はうろ覚えで長くなるがよろしいか
4月 空の彼方で天使二人を仲間にする。このへんでザック、クレアス、風来滅亡。
5月 ゴルガリ、リナ、ロリでナイ城方面、残りでゴーストタウンへ向かう
6月 ヘレン滅ぶ
8月 バイソン娘様隊をエタ海、適当な在野でアンパン方面、サイXPと適当なならず者で不可侵方面に進軍
9月 ナイ滅ぼす。そのまま決意の丘へ。この前後でキャロが滅んだ気がする
10月 残忍加入
11月 晴れに調整して魔皇アンパン滅ぼす。Xpなら女ニンニン一撃で倒せるのでEFBゴリ押しで勝率5割くらい
12月 嫁様滅亡
2年目1月 雪の日に調整して玉露滅ぼす
2月 Wハウス加入。リナ隊金砕滅ぼす。塩沢が滅んだのでエタ海に2部隊投入することに
3月 大平原でロリがポテチ、リナが魔王方面に分隊
5月の行動終了でポテチ魔王神を滅ぼし大陸統一

空の彼方に行かないデメリットは黒和牛緑犀の装備がヘボくなることとフルポテEFB無双ができなくなることか
二人がいないと辛いと感じたのは金砕のフルポテ合戦と魔皇軍とポテチ4部隊抜きの時だったな
役に立ったかどうかはわからんが、狂性能ユニットがいないと魔皇軍滅ぼせないヘタレなんであとは任せた

578名無しさん:2013/02/10(日) 04:11:18
あれ、行軍表の日程がおかしいけど無視してくだしあ

579名無しさん:2013/02/10(日) 19:35:28
>>577
おお、Thx!
見ると半分くらい勝手に滅んでるんだな、こりゃ時間かかる訳ですな
ゴルガリの一番の問題は人材不足だからなぁ、
天使はともかく、リナ娘様は仲間にしないとやっぱり厳しいか…?

>>狂性能ユニットがいないと魔皇軍滅ぼせないヘタレなんで
誰でもいいから武勇持ち連れて晴れの日に突撃かますんだ
>>576は上記の2人と暗黒魔道士、シンシアだし
>>550の時なんて禁呪込みとは言え、アグネ、塩沢、ダーブラの3人で突破できたんだぜ?

580名無しさん:2013/02/10(日) 20:07:18
>>579
mjd!?あえて3部隊目を作らせてその隙に武勇を積む感じか
毎度ナス子の炎龍拳でゴミのように死んでいくから敬遠してたんだが今度試してみるわ

時間かかったのは早解きプレイに慣れてないのと禁呪の厳選でリセット回数が数倍に跳ね上がったせい

581名無しさん:2013/02/10(日) 20:22:19
大人組なしはさすがに分からんw
ナイくらいはゴルガリ兵と適当な在野で倒せそうだが対玉露は完全にブラックホール頼みだった
倒した武将をほぼ全員雇用してうまく武勇持ちを引ければ行ける気もするけどリセット回数ががが

582名無しさん:2013/02/12(火) 20:36:27
武勇積むなら相手が二人の時がやりやすいよね
一人を三人で潰してmp溜めて、残る瀕死の一人を次ターンにサクッと

でもゴルガリは雨の日なら初期三人+インプあたりで不可侵落とせた記憶があるな。
そっから上手く戦術が組み立てられなかったけど

583名無しさん:2013/02/13(水) 01:06:45
塩沢12か月やってみてるけどエタ海渡れるやついねぇよチクショウ
不可侵は塩沢いるしロリ子拾ったから余裕なのに……
不可侵と違って在野が全然集まらない、育たないのが辛い

あとゴルガリは安息の無い墓での潜在解放の時点で俺には無理だと悟った
何あのムリゲ

584名無しさん:2013/02/13(水) 02:26:27
>>583
骸骨3体組に挑む。サイは4番目に置いてひたすら癒しの恵み
サイに集中砲火が来るか一体倒すまでにガードブレイク撃たれたらリセット
ちなみにパワーアップ3個とも回収しておかないと聖域が無理ゲーになる

585名無しさん:2013/02/14(木) 07:51:30
防御で通常攻撃しのぎつつ回復すれば潜在解放余裕
ナイ軍初期三人で聖域狙った時も通常防御無かったら無理ゲだったぜ

塩沢はホワイトハウスがいるから何とか・・・全然勝利数稼げないけど

586名無しさん:2013/02/17(日) 18:37:53
終わったぁぁ、塩沢12か月でクリア!
エタ海は結局拾った忍者と金貯めて雇ったライスで強引に突破

今回は移動回数少なすぎて色々とヤバかった
白家のレベル上げられないし、不可侵に雨の日特攻するハメになるし
何度妥協してあと1か月伸ばそうと思ったことか…

587名無しさん:2013/02/28(木) 17:04:42
光衣を除いた最強装備の
アウラウネ、偽ムシャ、偽ダーエロ、弟子五郎、アルベルト、アリサ、ハーたん、ハー妹
で不可侵の塔30階挑んだら蹂躙されてわろた

588名無しさん:2013/03/02(土) 16:10:25
何のメンバー?って思ったけど>>559のE、F組か
俺もやってみたけど暗黒物質持ちアルラウネ強すぎワロタ
逆に五郎と偽ムシャがアルラウネの後ろの置物でワロえない……

589名無しさん:2013/03/02(土) 16:47:29
絶対世界での偽エロとハーたんハー妹は浮いてるだけでアレックスとか以上には戦える
アルラウネは鈍足ありきの性能だから悪くない
侍は粗大gm。性能発揮できるところを探してあげて

590名無しさん:2013/03/02(土) 17:22:19
もう3月かーと思ってみにきたらこれだよ
みんなちょくちょく見に来てるんだな

591名無しさん:2013/03/04(月) 23:45:22
偽ムシャは素で幽鬼とZOCを持っているから
リナックス絡みのタコ殴ラー前衛としては普通に使えるよ
殴り回復で若干の柔さも何とかなるし

ただ五郎の使い方はガチで解らん
6の印象が無ければ"いつまでも弟子"五郎の自ネタが産まれなかったぐらいには
6の五郎はきつい、7でも仲間になるタイミングのおかげできついが

592名無しさん:2013/03/05(火) 08:54:51
偽ムシャを普通に一軍に混ぜてる時期が私にもありました
タコ殴り要員と割り切れば使えなくもない。STR微妙だけど

アルラウネは固定砲台にして最強の壁。アルベルトは邪神像さえあればそこそこ行ける。浮遊やら飛行やらはそれだけで強み。アリサは・・・周りが優秀すぎただけでそんなに悪くないと思うよ
弟子何とかは・・・どうすんだこれ 回避ありきの馬鹿力ユニットにしても完全にリリアの劣化だし せめて本編で使ってやろうにも加入遅すぎださ

593名無しさん:2013/03/08(金) 22:35:22
久々に6wiki見て何が感動したってナイ軍最終戦のボーナスが糞簡単に取れたってこと

594名無しさん:2013/03/10(日) 12:53:29
なんとなくリナ1人で7の偽四天王倒せないか
色々やってみてるけど無理ゲーくさいなー
2003と残忍倒したところでどうしても息切れしてしまう

595名無しさん:2013/03/12(火) 01:38:18
そういや6と7の縛り動画をニコニコに上げてた人今も元気にしてるのかな
7は実質あそこで詰みなんだろうけど、6はあそこまで行けたら最後までいけるような

596名無しさん:2013/03/12(火) 01:40:14
せめて6の動画は完結して欲しいな……
実際にクリア達成した上で動画にしてたわけだし、
実物として今でも続きを見てみたい

597名無しさん:2013/03/12(火) 07:56:43
>>595-596
あ、はい。6の人ですが元気にしててすみません
と言うか>>586>>588>>594とかも私ですすみません

もう2年近くも放置しててすみません
4月から今の仕事が一段落するので
再開しようかなぁとか思ってすみません

598名無しさん:2013/03/12(火) 08:03:24
>>597
生きてたのか!

599名無しさん:2013/03/12(火) 19:31:59
>>597
乙乙乙乙
楽しみにしてます!!

600名無しさん:2013/03/13(水) 00:51:20
>>597
再開楽しみにしてます

601名無しさん:2013/03/20(水) 18:44:43
11やっときたな

602名無しさん:2013/03/20(水) 18:48:48
おいこら四月馬鹿まで待てねーのか

603名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:01
はにょう7おまけの砂上の楼閣のループ地帯が抜けられません
ずっと前のログでマップを良く見ればわかるというのを見たけどさっぱり

604名無しさん:2013/03/21(木) 22:49:29
ループした先のマスが画面端から1マス離れた場所の場合と、画面端から2マス離れた場所の場合があって、
前者の場合、その先に道が続いている

605名無しさん:2013/03/22(金) 00:19:12
はにょう11はでないのか…

606名無しさん:2013/03/22(金) 12:12:37
>>604
やったぜサンクス

607名無しさん:2013/03/28(木) 16:56:38
7wikiが久々に更新されてて思い出したけど、汎用モンスターの使用雑感も汎用クラスみたいに欲しい
まあほとんどの子が人間の下位互換になっちゃうんだけどね・・・

608名無しさん:2013/03/28(木) 19:59:23
>>607
久々に覗いてみたら、なんというタイミング。
過去にスレに書いたのでよければ
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/18264/storage/1246018351.html
この271辺りからあるよ。

最近また汎用モンスター縛りやってみてスライムの使い方見つけた。
リインフォース重ねまくり→解放→飲み込む。
これでほぼ全ての敵が瞬殺可能。
lvアップしまくりのナイもこうすれば楽だったのか・・・

609名無しさん:2013/03/29(金) 20:07:03
やっぱ16種のうち半分近くまともに使えないようでは書く意義は薄いか
その分ヴァンパイアのバランス性が飛びぬけてやがる。デュラハンやナイと組めるのはいい
行動1つ1つがSP前提になって、ドラゴンナイトはうまく使えなかったけど・・・

悪魔使ってて思ったのが、これ小暮持ってたらヤバかったな、という感想

610名無しさん:2013/03/31(日) 03:21:15
その残ったまともに使える奴の的確な運用法だけでも
是非とも読んでみたいと二日遅れで

611名無しさん:2013/04/01(月) 03:28:12
はにょう2+〜4+までの詰め合わせとな。そりゃ時間かかるわけだ

612名無しさん:2013/04/01(月) 13:21:39
嘘でも言って許されるものと許されないものが(ry

613名無しさん:2013/04/01(月) 17:30:39
2年ほどエターなっていた6のバラ壊不可禁でようやくアレックス突破したぜ・・
黒の波動さん通常PIAI中使えねーとか思ってマジすんませんでした

614名無しさん:2013/04/03(水) 08:00:06
6のバランス破壊不可侵禁止、クリア完了
やはりアレックスと魔王さえ突破すればあとはどうにでもなるな
リナックスレベル1と女兵士レベル2も、捨て駒としてそれなりに活躍した
改めてすげーゲームバランスだと思ったわ

615名無しさん:2013/04/06(土) 20:37:31
カードゲーム苦手でなんとなく10敬遠してたけど、いざやってみるとかなり面白かった
作者はキャラの特徴掴むのもうまいな。台詞に全然違和感がない
やっぱり相当ksgやりこんでるんだろうか

今もこの界隈にいてくれたらいいなぁ

616名無しさん:2013/04/08(月) 00:55:11
すごい今更な話だが9のゴルガリ団って結局何だったの?

617名無しさん:2013/04/08(月) 22:23:11
はにょうでどこまで設定が意識されてるかは知らないけど本来の元ネタがこれ
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%9B%A3/The_Golgari

で、あとは7おまけ以来盗賊団って扱いだったし
8でバイソンがゾンビ化使ったり禁呪が強奪ってくらいだったから
討伐されても討伐されても何度でも蘇って略奪繰り返してたとか
精々そんなところじゃないかと思う

618名無しさん:2013/04/09(火) 00:24:56
ほかのもしもシリーズでゴルガリの名前を見ないと思ったらそんなところに元ネタが
しかし倒すと侵食率が下がる原理が不明だな
9の魔物共ははにょう世界の死とか魂とは別次元の存在だろうし
バイソンさんが魔物を利用してどうこうできるとも思えん
侵食度メーターとは一体…うごごご!

619名無しさん:2013/04/16(火) 03:06:40
台湾人だけど自力で7の絶対世界とエターナルの海をクリアしたので
一部使ってた固有クラス・モンスター寸評とかをここに書いてもいいよね

にしても絶対世界はきついな、一瞬油断すると総崩れになる
少なくとも30時間はかかったな

一方エターは初見でもホーリーだけでゴリ押しして勝った

620名無しさん:2013/04/16(火) 07:26:33
はにょうの存在は台湾まで伝わっていたのか……
最近『ふしぎの城のヘレン』が外国向けにローカライズされたという話は聞いたけど
このシリーズも外国に伝わっていたとは、作者じゃないけどなんか嬉しい

寸評はもちろんどうぞどうぞ
使う人によって使いやすさも使いにくさも感じ方は違ってくるだろうから
色んな意見が出てくるのは万々歳ですぜ

621名無しさん:2013/04/17(水) 02:32:56
確かにヘレン…というかさつの作品はメカアレ大後悔とか含めほぼ全部傑作だが
ROMしているだけで09年ころからもしコレやってツクスレを覗いてたぜ、
はにょうもその時見つけたけど未だに7と10以外完全クリアしていないぞ
スレに書き込めなくでROMしているだけでヲチじゃないよ、うん

ともかく始めるぞ、もちろんツッコミは情け無用じゃぞ!
補完とか加筆とかWikiとかは好きにどうぞ

人間タイプ−
人間タイプの固有クラス持ちは最終的に汎用の上位互換…
とはいえ修羅という壁がいるのでド派手なAスキルもしくは
鎧/服装備で便利/強力なスキル…少なくとも一周目を楽にできる要素がないと
ただの汎用になる、趣味で使っているわけでもないなら雇うだけPPの損…
でも実は三馬鹿とファル子は汎用よりも安い、どうでもいいけどね

モンスタータイプ−
固有モンスターはZOC Aのアンデッドデュラハン、一撃が超重いロングソードなど
ズルい戦略で相手を封じるユニット、むしろ無策で殴り続けると相手は死ぬ便利な、
強力なユニットがいる。またモンスターなので人間タイプと違って
CPとか成長とか考えずに使えるし、PPさえ払えばチームの不足を補う即戦力にもなれる

622名無しさん:2013/04/17(水) 02:43:35
妖精さんの所順
?はまだ試してない

リナックス/勇者
 最初から使える主人公なので心得があるはず
 というか使いこなせない人は第二章で投げそう
 剣服装備可能で自由Sスキル4つ、物理魔法防御回復色々できる(回復は微妙だが)
 場合に適したSスキルをつければINTの低い戦士より活躍する
 ZOCはないので狭いマップで守りに回っていると抜かれる、壁には微妙
 一周目のリナはやっばり序盤アンデッド相手以外ZOC壁クラスになったほうがいい
 
妖精さん/セーブ妖精
 非常に強いわけではないが、「幸運」が面白い
 ふもっふアタックは警戒持ち以外だと必ずクリティカルになる。
 戦闘開始直後、物理敵釣って壁を背に戦って1SP溜まったら高move転移移動で飛び回る
 100%チャージ潰し、魔法攻撃、回復などができるので暇になることはない
 弓と銃が天敵、HPが低いので魔法を受けすぎるも死ぬ、リインフォースでもかけよう
 ハー妹や青虫の詩の効果は受けられない。VS赤いのでどうになるだろうね
 
ラナ/修羅 ?
 うわぁ…初期が修羅ですね…修羅はAスキルが無いぞ…
 なんだこれは…たまげたなあ…

623名無しさん:2013/04/17(水) 02:47:43
アレックス/勇者
 Sスキルを見れば誰もが使い方を思いつく
 無我の境地で全回避して底力覚醒でいつものを再現!
 剣鎧装備可能でZOC B、修羅なんかにならなくていいので物理系クラスは鍛えなくでもいい
 「覚醒」修得してイヤリング装備で開幕覚醒→光瞬き、これだけでかなり強い
 後は適当に前衛やって多くの敵にチャージで狙われている所で無我の境地
 STR二倍近くのダメージ*4/3風塵剣一発で敵は半壊する
 そこまで行かなくでも前衛やってるだけで結構いける
 やられても霊草で生き返ればHPは丁度25%で無我の境地+覚醒発動
 ボスにも有効で、鋼の斬撃でがっつり削れる、レイズは思わぬ所で役に立つ
 
リリア/勇者 ?
 リナと同じ。
 …それが彼女にとっては、一番良い結果であったかもしれん
 もしこれが最近のゲームなら…
 
ジャンヌ/天騎士 ?
 また試していないが、ステータスもスキルもしょぼすぎる
 そう、剣聖と比べるとな…って別ゲーか。
 ステータス見る限りそこそこの壁前衛?
 
サモン/大魔法使い
 Aスキルが魔法使いと召喚師のいいとこ取り、スロットを一つ節約できるぞ
 魔法の知識は序盤で有効、終盤で賢者になるのは魔法使いの定め。
 でも賢者になってもAスキルのお陰で相変わらず汎用より使える
 一周目での加入時期は最後盤なのだが
 エクスプロージョンはラスボスのゼロカウントに有効
 スパークだけは召喚出来ないのでそこには注意
 
キャロル/大魔法使い
 サモンと同じ。
 時期的にも、2003ネタはない。

624名無しさん:2013/04/17(水) 03:04:22
こんな感じでどうでしょうかな?
寸評のわりに長すぎた気もするけど

txtにしたほうがスレにいい気もするが
アップローダーはその内流れるからねぇ
この前の奴も流れてた、内容が気になるのに…

625名無しさん:2013/04/17(水) 16:04:49
むしろ文章量の多い方が読み応えがあって私は好きです

626名無しさん:2013/04/18(木) 01:36:39
本当かい? いやぁ、おじさんホッとしたよ!
…このCM、台湾にも流れて欲しかったな

さっき気づいたけど最初から汎用クラスの固有ユニットって
戦士もしくは錬金でも無い限りスキル修得不能だね
こりゃもうだめだ、スキップしよう、ラナさんごめんね
後ブライアンを忘れた、でも三馬鹿は70PP安いだけの汎用だからいいや
それに別にまだ試してないやつは書かなくでもいい気がしたのでいいや
というか一人で全固有ユニットは無茶でした補完どうぞ
 
2003組は早期加入できる上全部固有クラス持ちだぞ!
アリサは使ったことないや
 
ザック/デュエリスト
 ずっと俺のターン!! …としたいところだが
 変身は3SP必要な上バーストストリームはwait+20なので使い辛い
 範囲は広いが火力は普通で抹殺とか諦めてスロットと3SP使うするまで必要を感じられない
 wait+20も痛い、でも光瞬きしたら今度はFEの関係で二発が限界、やわらかい奴を狙おう
 というか拳装備のくせにSTR落ちるなよ! STRが上がるクラスで育てたら化けるかも?
 
アルベルト/ゴールドナイト
 黄金水飲んでウヒょーーーー!!! そんなことをすれば臓器が汚染されるぞ!!
 剣鎧装備可能だが、聖水技(というか黄金水)はサブウェポン向けなので汎用クラスメイン
 一週目で全員修羅にするわけでもないならの前衛Aスキルスロットは余りがちなので最後まで使える
 (忍術は確定として、暴走とかより使える、黄金水でスピードアップできるので抹殺は他に回す)
 アンデッドになればノーコストでフルポテンシャルできるようなものだ、EAやチャージがいるけど
 満月→デス→黄金水的なコンボで毒回復+ステUPで強い上死んでも自動で復活する変態になる
 ただ、アンデッドになると薬草霊草効果逆で霊草復活不可なのを忘れないように
 
ミーア/レモン
 初期修練で誰よりも早く修羅になれるよ! やったねレモンちゃん!

627名無しさん:2013/04/18(木) 01:46:30
アーサー/吟遊詩人
 実は吟遊詩人はアーサーの固有クラスではなく
 初期錬金術師のはらぺこ青虫も持っている、BP全部とっているなら加入時期は青虫のほうが早い
 Aスキルの性能はハー妹には負けるが、人間タイプなので好みにカスタマイズできる
 「詩う」が非常に便利、後衛でひたすらうたっていれば戦力UP、これだけで結構活躍する
 出撃人数が少ないステージでは微妙だが、5人6人ならボスと山場以外はだいたい楽になる
 でも個人的には加入は終盤だしどうぜ詩うならハー妹の方がいい気もする
 余談だが以前はバグのお陰ですごく強かった
 
ロングソード/ソーディアン
 非常に強くてわかりやすいユニット、己自身を敵に叩きつけて見ていて可愛くもある
 STRとVITが非常に高く、ZOC Bで「全異常無効」、moveの低さをチャージで補ってなお余りある
 「チャージ」はwait0ノーコストFE不要でSP+1と凄まじい性能で魔法剣やら無命剣やらガンガン出せる
 敵と交戦する前の移動ターンで移動しながらチャージ してSP貯めて
 出会った途端物理ユニットをZOCで封じ魔法剣一発で並の魔法ユニットは瀕死〜沈む、無命剣なら前衛も。
 「警戒」なのでキャンセルされないし、HPとVITもあって簡単にやられはしない
 弱点として、「機械」持ちなので長期戦ではなるべく食らわずにやる必要がある、そして死ぬと消滅する
 でも実はヒールやリインフォースとかHP回復技が効かないだけでリジェネやオートレイズは効く
 あと性能上チームに組み込みにくくワンマンになりやすい、高性能だからってクーとは絶対に戦わせるな。
 
スターライトⅢ/スターライトⅢ
 初回プレイで少ししか使ったことなかった
 セイントが使えるので対アンデッドの即戦力として雇ったが、色々と微妙すぎる
 アレリナの魔力具現化だったらそこそこ使えたのに…
 
セイントⅢ/セイントⅢ
 同じく初回プレイで即戦力として雇ったが、こちらは結構活躍してた
 飛行move6でZOC Bで闘志、そしてAスキルと役割に噛み合ったSスキルを持っている
 前線まで飛んで防御を固める→壁になりながら適当に戦う→ピザ食って寝るだけで壁になれた
 「闘志」持ちのため、ピザ食って寝るタイミングはHP50%ぐらいになった所
 セイントも使えるので対アンデッドもできる
 ただ、育て上げた汎用人間にはかなわないし初回中盤の即戦力六人目と思って過剰な期待はしないように

628名無しさん:2013/04/18(木) 22:28:21
>>626
うーそーだーよーwwwwwwwwww
……冗談ですゴメス

初期汎用上級職のキャラはマジで意味ないからなぁ
趣味で使う以外の用途が全く思い付かない
あとアーサー以下のキャラは自分では全く使わなかったから
未知の情報に触れられて面白い、ロンソってそんな強かったのか……
まあ実際デュラハンが強いと思ったから
それに近いロンソも強いのは当然なんだろうけど

629名無しさん:2013/04/19(金) 01:37:49
>>627
まあラナだけはリナ娘様スイッチになれるだから
LV1のまま編成画面に残して機能にしてたわ、
大人グラ結構綺麗にできているし

ロングソードはデュラハンようなZOC壁にもなれるが
それなら物理が届かない魔法にも強いデュラハンの方がいいな
ロングソードはやっぱりボス以外ダメージとかきにせずに攻撃した方が役に立つ気がする

魔王軍全然使ったことねえ… どうしよう…

630名無しさん:2013/04/21(日) 00:48:16
このタイミングなら言える・・・全固有モンスター雑感

デュラハン 解放がないと結構使いにくい。理由は素のmoveが2であるため。
      能力値がかなり高いため簡単には死なないが、なかなか攻撃が出来なくなったりする。

宝石王999 INTは勿論のことVITもそこそこ優秀で、氷魔法全種+ホーリーが使える。
      足が遅いのが玉に傷だが、それに目を瞑れば賢者以上に活躍してくれる時もある。

デーモン  加入時期の早さに加え、優秀な魔法と高めのSTRで前衛としても後衛としても使える。
      対アンデッドではあんまり役に立たないかもしれない。

ドラゴナス 高めのVITは勿論のこと、各色ブレス攻撃が使えるのは非常にありがたい。
      変身するとSTRは上がるが、紙すぎて使いにくい。キャプテン化できれば非常に強いが…。

ハーたん  物理型とも魔法型ともどっちつかずだが、あらゆる範囲攻撃が使える上に足が速い。
      MOVEも高いので遊撃中衛に最適で、加えて回避性能も高い。

ナス二世  飛行ユニットでフルポテンシャルが使えて底力持ちで根性持ちが弱いはずがない。
      物理攻撃を主体に前衛〜中衛として運用しよう。無闇にSPを消費しないこと。

竜     強ユニット。変身無しで物理最強クラスの壁、変身しても闘志も再生も消えない。
      Sスキルが優秀なので無茶してもまず死なない。但し魔法に対してはひどい紙装甲。

セーブ妖精 幸運は便利。後ろに敵が回りこまないように立ち回れば鬼のように強い。
      Sp0で殴ることしかできない+SpeedとMOVE以外が低いのであっさり死ぬ。

ファイアⅡ 強い。速さとSTRとINTが優秀、Sスキルが光るものばかり。
      Aスキルも物理魔法満遍なく使用しやすいものが揃っている。但し単色なのが痛い。

カナエール 足遅いけどひたすらサンクチュアリとグラビティばら撒いてれば勝てる。他はおまけ。
      ちょっとした修羅さえ超越する最強の固有モンスター。

コトワール こいつ一人いればどんなステージも案外何とかなる。影の一撃は強力。
      チャージがあるのでどんな技も繰り出しやすい。先制や加速があるので前衛として頼りになる。

カオス   セブンズペインやブレイクオールを使うよりも、寒気や悪寒でSpを溜めて回復に回すのがいい。
      詠唱が潰されない上に闘志持ちなので壁として放置しておくのが良いだろう。

ファイアⅢ 高VIT+ZOC A+闘志+転移移動で最強の壁。スキルもそれなりにいろいろできる。
      ただしMOVE3なので、使用は狭いマップ推奨。龍脈使うよりフレア使ったほうがいい。

変革者   微妙な威力の射程4各色魔法が使えるだけの地味なユニットだが、使い勝手がいい。
      例え隣接されても警戒+先制+達人があるしVITもSTRもそこそこ高い。足が遅いのが難点。

宝箱    変身してバーストしてればおk。解放や冥府で形勢逆転の要にもなる。全異常無効は頼もしい。
      箱状態だと能力低くて使い物にならない。正直そんな強いユニットじゃない。

631名無しさん:2013/04/21(日) 00:48:51
ハー妹   癒し手+命の詩と魅惑の歌が便利。明鏡止水が無いので詠唱が非常に長い。
      FE操作できるユニットと組ませたほうが良いかも。ウィンドの威力が高いので暇な時は使おう。

ゴーレム  物理ステータスは高いが、低INTやHPが回復できないのを考えると前に出過ぎない方が無難。
      放電その他のスキルは生かしづらい。このSTRでの援護射撃はなかなか頼れる。

なすーん  竜状態だとお荷物。VITもZOCも無い。変身するとべらぼうに強力な魔法ユニットになる。
      リインフォースと風魔法は出番多いけどアクセラレートは微妙。自分しかスピード上がらないし。

セイントⅢ 全色FE用意可能、自力強化、飛行移動+高MOVE、高ZOC+闘志+反撃で壁としてかなり優秀。
      増進減退の効果でピザ食って寝てもデメリットが薄いのも良い点。ただし地味。      

妖精猫   ZOCは無いし、敵のZOCに対応できないし、柔らかいし、隣接しないと戦えないし、アンデッド戦で
      オート薬草が邪魔。Sスキルが完全に死んでるので固有モンスターの中では一二を争う微妙さ。

幽霊    低MOVEでスキルもなんだか微妙で、多分固有モンスター中最弱。
      浮遊移動以外のSスキルが死んでる。回復できないし死亡前提の憑依とかあっても困る。

狐     後衛向けの能力値で足が速いのはお得。ひたすら招雷、少々威力が低いが気にしない。
      癒し手+ヒールは使いどころ難しいけど悪くはない。後衛だしダッシュも有効活用できる。

闇の炎者  能力値がびっくりするほど優秀だしSスキルもそれなりに優秀な物理ユニット。
      単騎で敵陣に突っ込ませてもおk。消滅するので回復は怠らないように。すごく地味。

ファイアⅠ 高STRだけど後ろからひたすらファイア叩き込んでた方がいい。
      リインフォースが使える貴重なユニット。臨機応変あるけどVIT低いので前線には出せない。

エターナル sp3まで動けねえとかふざけてんのか 幸いシャイニングが強化雷撃のように使えるので、
      狭いマップなら動かなくても強力なユニットとして活躍できる。

戒律の主  結構紙なので注意 バースト主体で戦うしかない 暇ならチャージ、
      味方やウォーターを巻き込まないようにグランドブレスは難しいので、打つなら一番最後の仕上げの時に

スターライトⅢ  ファイアⅠの白単色版みたいな感じ。だが能力的に中途半端な上、詠唱の遅いスキルが多い。
      癒し手こそあるものの、結界を維持しようとするとサンクチュアリ発動できないのが辛い。

ブリザードⅢ 変身が少々特殊だが、ステージに合わせて自由にZOCとMOVEを変化できるのは結構便利。
      Sスキルは変化しないが、悪くないものが揃っている。物理主体で再生しつつ戦う感じがいいかも。

トルネードⅡ  鬼のようなSTRとMOVE持ちだが紙。魔法具現化にしては珍しく完全に二色を使いこなせる。
      回避しつつ相手の背後に回り込めば強いが、飛行移動や幽鬼移動が無いので結構癖が強い。

ウォーターⅠ   移動だけやたら高いし幽鬼移動があるので、広いマップでは魔法対象を指定して逃げる戦法で行ける。
      水棲軍団だと回復し放題で強そうだが、壁が少ないので実は地雷。人間パーティーに混ぜましょう。

632名無しさん:2013/04/21(日) 00:49:53
ウォーターⅡ   Ⅰの上位互換に見えるが、練気が無い分若干面倒。でもフェイタルと息根止でその弱点をカバー。
      正直ⅠよりもⅡの方が運用方法が多彩で使いやすいと思う。

ウォーターⅢ   Ⅰの完全なる上位互換。堅いし詠唱速いし手加減ありで人間パーティでも容赦なくウォーター++撃てる。
      メテオはおまけ。足は遅いが明鏡止水があるので全く問題なし。前線に置けるからSPもすぐ溜まる。

水の精霊  使いづらい。青FEが生産できないので実質魔法が自由に使用できず、物理もウェイトの長い頭突き。
      ウルトラ頭突きなんて発動する機会がまずないし、海原世界は条件が厳しい割に内容が微妙すぎ。

プラント  スキルは結構優秀だが基本能力が低すぎ。MOVE3は痛い。前線に出すとあっという間に死ぬ。
      幽霊よりは仕事できそうな気もするが、SP貯めてくれる味方がいないとかなり厳しい。

ソーディアン   ゴーレムが援護向きの機械なら、ロンソは前線に放り込む機械。だが魔法に弱くMOVEが低い。
      チャージすらキャンセルされないので物理ユニット相手には軽く無双できる。狭いところ向け。

全体として:神々が強いのは当然として、龍型モンスターが空気読めない強さである。
      序盤から加入可能な奴はスキル微妙なのが多いけど、比較的使いやすいモンスターが多い印象。
      終盤加入は流石に強いのが多いけど、たまに使い物にならないユニットもいるので注意。

こんな感じだけど色々と説明不足かもしれません

633名無しさん:2013/04/21(日) 23:39:52
621です
このままじゃ内容不足だと感じたので色々試してた、ごめん。

>>630-632
綺麗にまとまっているね、WIKIならこっちの方がいい気がする
こうしてみると占星をはじめとした法術忍術など超便利なAスキルを2つも自由に装備できる
人型ユニットと肩を並べるモンスターは固有含めごく少数だな
まあその代わりCPとか気にせずともいいし装備を奪い合わないから
いつも2-3匹ほど入れてる、LVが足りなくなったら雇いなおせばいいし(成長はリセットされるけど)
あと、赤いの漏れている…けどまあ説明不要なユニットだね

634名無しさん:2013/04/22(月) 06:32:47
というわけで627の続き
同じクラスのやつは統一した方がいい気がしたので統一した
 
メカアレックス、メカゴーレム、ミノタウロス、ヘビーゴーレム/ゴーレム
 四匹もいる固有ユニット …ミノタウロス?
 高HPにZOC Bだが魔法に滅法弱いうえ機械持ち、壁としての活躍は期待できない。
 攻撃も高STRだが基本的に援護役なので使える技は射撃と精密射撃だけ、しかもSpeed10…
 といろいろ苦しそうだが、地味に「全異常無効」を持っているので
 ロングソードやデュラハンなど強力な異常無効持ちと組んで
 敵と戦っている最中に「星天停止」すれば80waitも奪えるぞ!
 …頭数合わせじゃないか。
 
恍惚なる闇、恍惚なる闇子、残酷なる闇/探求者
 恍惚一族は全員このクラス。
 グラビティが使えるがFEが必要な上敵はあまり回復しないから使い所はそうない
 クラス自体も服装備できるが後衛だしSスキルの関係で賢者にはかなわない
 練気を早期習得できる以外汎用とあまり変わらん。
 
弟子五郎、オトメ/剣豪
 オトメは序盤から加入できる、よくvsデュラハンやミミックでの即戦力として投入される
 ZOC Bだが微妙な固定Sスキル3つなのでAスキル(というか「弾き飛ばす」)が旨味。
 固有Aスキル「斬る!」は汎用Aスキル「一閃」の上位互換、
 修羅とかで刀を使うならこっちにするべき、ノックバックは非常に便利。

635名無しさん:2013/04/22(月) 06:44:00
ドラゴン/龍
 反撃して回復する壁、ZOC Bに反撃に闘志に再生とまさに壁になるためのユニット
 INTは低いがHPが高い上「再生」で回復でき、なかなか沈まない
 でも流石に魔法攻撃とかを食らったら慎重に下がって回復した方がいい。
 攻撃面は地味で、とどめを刺せるわけでもないならSPは再生に回すべき
 壁なのに防御がないのは痛い、でもまあ防御持っただけの汎用にはそう負けない。
 
デスシープ、小暮/デーモン
  小暮は序盤から加入できる、世話になった人は多いようです。
 バランスに優れたステータスとAスキルを持ち、狩り取るとダークバニッシュはどちらも使いやすい
 デスは味方にかけてよし敵にかけてよしの万能スキル、他にもブラインドと恐怖といった便利な技がある
 「潜在」、「結界」持ちなのでできれば前線に出るのはSPが2以上になったから
 リベンジは止めに使ったほうがいい、ダークバニッシュで一部のユニットを回復できるのを忘れずに。
 
ハーたん/ハーピー
 少ししか使ったこと無いが、かなり微妙なユニット
 攻撃は物理も魔法も防御もそこそこ、バランスタイプなのだが
 空の抱擁以外には殴るしか出来ない、ヒールは癒し手ないしwait24なので論外。
 回避能力は高いが、ZOCがないので壁になれないし物理99%回避ってわけでもない、
 Speedとmoveは少し高いが、やれることは少ない
 ただ、「突風」と「空の抱擁」は相変わらず便利なのでこれらを使えば活躍はしないこともない。

ハー妹/ハーピー
 親近感溢れるニー妹…のはずだがユニットとして優秀すぎで困る
 INTが高く、Speedとmoveも少し高いがそんなのどうでもいい、Aスキルがぶっ壊れている、
 吟遊詩人が使えた詩に加え、専用の「魅惑の歌声」を持つ。この「魅惑の歌声」の性能はなんと2SPで「味方全員」に
 「50%でオートレイズ、リジェネ、パワーアップ、バリア、スピードアップ付加」という正気の沙汰と思えない性能で
 後衛で撃ちまくればクーとか以外の5-6人マップなら運がよほど悪くない限りボスさえ楽に勝ててしまう。
 なお、ほかの詩による付加は持続ターンが短いが、「魅惑の歌声」による付加は普通に付加した場合と同じターン持続する
 高INTなのでウィンドもなかなかの火力、でも敵がいない時やキャンセルされる恐れがある場合は「ぱたぱた」で味方殴りだ。
 弱点といえばハー妹自身の弱点ではないが加入する頃にはそろそろ神々も加入する、流石に神々相手じゃ…
 有利状態異常解消が多いマップでも何発も撃てば活躍できるが、出撃人数が少ないマップには出さない方がいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板