したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

はにょう その8

488名無しさん:2012/04/29(日) 18:46:12
それでオッケーです
弟子:-歳の枠は確か7〜8回祝福の日を迎えないと反映されなかったはず

489名無しさん:2012/04/29(日) 18:59:13
回答ありがとうございます。
7〜8回祝福の日を迎えなければならなかったのですね。
なかなか弟子ができないので、心配していたのですが、もう少し気長に待ってみます。

それにしても、はにょう9面白いですね。
V&Bを購入しようか検討中です。

490名無しさん:2012/04/30(月) 00:35:29
原作の方が弟子関連のバランスがめっちゃシビアだから
その点だけは覚悟?しておいた方がいいかも

491名無しさん:2012/05/02(水) 12:20:06
PSP版はテイルズがくっついてくるのにも注意だ

492名無しさん:2012/05/16(水) 00:51:57
おっ11来たか

493名無しさん:2012/05/16(水) 02:19:13
釣るならもう少し巧妙な手口を用いなさい

494名無しさん:2012/05/16(水) 05:53:34
呪術師って短命?
10人中2人入れて代重ねたらこいつらだけ両方10年持たなくてわろえない
16-18とか意味不明なのまた来たらロストパラダイムで破産してしまいそうだ

495名無しさん:2012/05/16(水) 07:52:40
23〜4辺りまで持てば御の字って印象

496名無しさん:2012/05/16(水) 21:05:19
経験的には30オーバーまで現役でいられるのは
4,5回に1回くらいの割合かな

497名無しさん:2012/05/17(木) 04:49:04
ありがとう参考になった
高望みはしないでいくわ

498名無しさん:2012/06/08(金) 16:27:14
何故かはにょう4+が夢に出てきた、内容まではしらん

499名無しさん:2012/06/18(月) 12:13:14
はにょう8のホワイトハウス内のBGM
どっかで聞いたことあると思ったら
仮面ライダーカブトのオープニングだった

500名無しさん:2012/06/19(火) 01:14:47
ちょうど100レスくらい前に同じような話が

501名無しさん:2012/06/24(日) 23:49:17
6でサブイベントが上限Lv30のフリーマップになるけど
隠しダンジョンでふもっふ狩るほうが遥かに楽な気がした

502名無しさん:2012/06/25(月) 18:14:40
ドラゴンが三匹いる狭いマップあるじゃん
光衣装備の死神出撃させるじゃん
秒殺

503名無しさん:2012/06/26(火) 03:44:22
はにょう7やってて決定キーが稀によく二度押しされてしまうんだけど
これって他の人でも起こるゲームの仕様?
キーボードでやってもコントローラ使っても起こる
はにょう10や他の2000ゲーでは起こらなかったからどうしたらいいのかさっぱり

504名無しさん:2012/06/26(火) 08:14:14
>>503
私だけではなかったのか強制二度押し

505名無しさん:2012/06/26(火) 19:02:41
>>504
仕様ではないけど同じ症状の人はいるって事なのね

506名無しさん:2012/06/26(火) 19:26:16
マルチコアのアレかなぁ
タスクマネージャか何かでRPG_RT.exeに割り当てるCPUを一つだけにしたら改善されるかもしれない

507名無しさん:2012/06/26(火) 23:31:32
>>503
俺もなるわ
8だけど

508名無しさん:2012/07/04(水) 22:42:53
ここ5年くらいツクール製のゲーム触ってるけれどそんな現象出くわした事無いなあ
PC詳しくないからアドバイス出来ないけれど

509名無しさん:2012/07/07(土) 09:14:11
はにょう6をダウンロードして回答して始めようとしたんですが、
exeファイルらしきものがありません
どうすればゲームができますか?

510名無しさん:2012/07/07(土) 09:56:03
>>509
要領削減のためもともとexeファイルが入ってないのでここからRPG_RT.exeをDL

http://www5f.biglobe.ne.jp/~okka/RPG2000.html

511名無しさん:2012/07/07(土) 11:15:01
>>510
できました
ありがとうございます

512名無しさん:2012/07/29(日) 06:27:05
exeファイルの質問久々に見たなw
今の通信速度なら同梱でも全く問題ないもんなあ
当時はISDNとか一般電話回線だったから
これでも結構落とすの時間かかってたんだよな

513名無しさん:2012/07/29(日) 07:07:29
どちらかと言えば各保管庫の容量削減が目的だからな
はにょうもスレ投下作品なんでそっちの保管頼りになるし

514名無しさん:2012/07/31(火) 00:09:36
更新もないのに一時間経たないうちにレスあるとかお前らはにょう大好きだな

515名無しさん:2012/07/31(火) 01:17:23
パッチ最終更新から一年弱か…
毎年秋に投下されていてはにょうと同一作者じゃないかと言われている某作品が
去年は投下されなかったことについて作者と思しき人物が
HDDが飛んでエターなったと発言していたことがあったけど
色々と大丈夫なのか不安ばかり募ってしまうよ

516名無しさん:2012/07/31(火) 21:28:18
>>515
誰?作品やってみたい

517名無しさん:2012/08/03(金) 17:39:42
はにょう7の本体がDL出来ません
攻略wikiのURLからSkyDriveのはにょうフォルダは見えるのですが、
ダウンロードしようとしても0%から進みません
どなたか解決策教えていただけませんか

518名無しさん:2012/08/04(土) 12:07:31
>>517
今試したらDL出来たので、もっかい挑戦してみるといいかも

519名無しさん:2012/08/24(金) 15:55:06
功労者の弟子の成長値が突然急騰することがあるけど
どうやら内部処理の上昇値が300(全盛期で10成長)超えるあたりで発生するっぽい

520名無しさん:2012/08/25(土) 12:40:08
年代記完走するまでに何個セーブ作ってんの?

521名無しさん:2012/08/26(日) 01:45:15
クリアしてないけど弟子抱えすぎて事故った場合に備えて
功労者が引退する直前のデータは控えてあるよ
事故っても何とかなるからやり直したことないけど

522名無しさん:2012/09/03(月) 13:00:15
Lv3幻獣とかの複数攻撃5回が全部属性効果を受けると
(例えば属性相性のあるキャラが一人で受け切ると)
4回目までは属性マークとエレメントアタックの表示が出るけど
5回目はダメージしか表示されないことに気付いた
ダメージ数値自体は属性効果を受けているので実害はなし

多分連続攻撃がLv3でも4回が最高だから
複数攻撃で5回属性表示される場合には対応してなかったのだと思われ

523名無しさん:2012/09/04(火) 22:57:13
前からずっと疑問だったんだが
なんで底無しの縦穴や水晶鉱脈や安息の無い墓に出てくる魔物の群れの背景が森で
ナイ城北西の森やエルフの里や煌きの都市近くの森に出てくる群れの背景が山なのか

524名無しさん:2012/09/11(火) 21:52:52
今、はにょう7やってるんだけど
なんか一部の固有モンスターの編成時のステータスと
バトル時のステータスで差が出るんだが
理由わかる人っていませんか?
(基本的に強くなってるから良いといえば良いんだけど・・)

水2 LV27
編成時 HP35/STR37/VIT24/INT27
バトル HP43/STR45/VIT29/INT33

フレイム3 LV28
編成時 HP32/STR28/VIT19/INT30
バトル HP67/STR28/VIT19/INT30

アイス3 LV28
編成時 HP41/STR39/VIT28/INT19
バトル HP86/STR39/VIT28/INT19

スパーク3 LV28
編成時 HP39/STR45/VIT21/INT20
バトル HP81/STR45/VIT21/INT20

具現化キャラ3人はHPだけ増えてる

525名無しさん:2012/09/12(水) 21:33:53
敵倒した分だけ強くなる補正が編成では反映されないとか?
でも具現化ユニットってそもそも固有モンスター扱いだっけ

526名無しさん:2012/09/13(木) 01:03:14
パッチ最終更新からもうすぐ一年経つのか…

527名無しさん:2012/09/22(土) 23:48:48
一年経ったね

528名無しさん:2012/10/21(日) 13:39:55
今年はこねーんかな

529名無しさん:2012/10/22(月) 00:09:02
ここ一年パッチ更新も放置されてるからなー…
一説には作者のHDDが逝ったんじゃないかとも言われてるし
そもそもまだVIPツクスレにいるのかどうかも分からんし

530名無しさん:2012/10/23(火) 13:31:17
はにょう7の二章ラストで詰んだ
ウォーターIが延々と湧いて対処しきれん…

531名無しさん:2012/10/23(火) 17:16:21
>>530
7攻略wikiの「小ネタ」→「敵関連」参照

532名無しさん:2012/10/23(火) 19:36:10
>>531
こんなページがあったのか
感謝!

533名無しさん:2012/11/10(土) 18:20:07
今はにょう9のおまけで遊んでたんだが
エタ海アレックス組のヘレンのステータスブレイクを受けるとFEはおろかコマンド全部とHPMPがすべて見れなくなるのは仕様なの?
ステータスブレイクだから正しそうだけどつらすぎるよ!

534名無しさん:2012/11/10(土) 19:55:43
仕様
あれは多分メガテン風の自作戦闘ゲーム「IFIF」が元ネタじゃないかな……
そっちでも数字が一切見えなくなる技をヘレンが使っている

ただそっちは確定で放ってくる技だけど
9おまけの方は猶予が用意されてる分だけ凶悪度が段違いだから
他の連中よりも最優先で潰さないと発動されたらジエンド

535名無しさん:2012/11/10(土) 21:00:15
なるほど、元ネタっぽいものまである仕様なのね、レスありがとう
凍結やらスタンは普通に効くから対処できないこともないけど、発生されたらほぼオワタだからさっさと潰すことにするわ

536名無しさん:2012/12/02(日) 05:01:18
はにょう6の本体がダウンロードできません
もう、どこにもないんでしょうか?

537名無しさん:2012/12/02(日) 12:22:46
ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/380.html
コッチから本体とパッチ詰め合わせを落とせばいいよ

538名無しさん:2012/12/02(日) 15:41:00
ttp://www.viprpg.org/~old-archive/zip/1183986776/viprpg0190.zip
すみません、ここから落とせませんでした

539名無しさん:2012/12/02(日) 20:27:33
時間をおいてやってみたらできました!ありがとうございます!

540名無しさん:2012/12/29(土) 12:16:37
もう新作こないか・・・

541名無しさん:2013/01/12(土) 23:32:16
8で2年目4月までに大陸統一できたあああ
さすが女魔王&クー様は格が違った

542名無しさん:2013/01/13(日) 17:28:30
おめおめ
まぁ女ニンニンとクーがいればもしもの神々すら余裕だからなー
やっぱり初っ端から装備品と資金を揃えられるのがデカい

さて、次は同じ年数でザック達行こうか(ゲス顔

543名無しさん:2013/01/13(日) 18:33:06
同じ年数でいいなら最短ルートを通らなくていい分余裕があるから(震え声)
不可侵と序盤の資金さえどうにかできればキャロライナも16ヶ月目でいけそうな気もする
エターナルも嫁様が魔王に滅ぼされればできるな。そんな状況見たことないけど

544名無しさん:2013/01/13(日) 20:32:29
キャロは女兵士を虚空に行かせると良い
虚空は戦闘せずに20万PP(+天使の杖とメイド服)が手に入るから
移動に余裕があるならどの勢力でも狙うが吉

嫁様はなぁ.・・・俺も魔王軍に滅ぼされるとこ見たことないや
もう少し魔王様が亭主関白なら魔皇軍もあと2か月は縮められるのになぁ

545名無しさん:2013/01/13(日) 21:07:20
>>544
その発想はなかった。ありがとう
あとは不可侵攻略か。2部隊突っ込ませる余裕なんて滅多にないからなぁ…
水姉妹と残忍リナックスの場所が逆だったらどんなに良かったことか

546名無しさん:2013/01/13(日) 22:12:41
キャロ軍は全勢力自軍で滅ぼせる程度には
移動に余裕あるから大丈夫じゃね?それでなくとも禁呪は強力だし

あとあの水姉妹はあの場所だからこそだろJK
山登りと潜在解放に毎回お世話になってます

547名無しさん:2013/01/15(火) 00:09:40
水姉妹は主力がエタ海に着くまでの露払いに大活躍だったな

548名無しさん:2013/01/15(火) 10:25:49
魔皇軍が滅ぼされるのは経験したことある人がいたはず
嫁様は割とよく魔王軍に滅ぼされてる
難攻不落はキャロライナとエタ海だと思う

549名無しさん:2013/01/18(金) 05:50:56
キャロはリリアが娘様に負けて逆襲されることが結構あった
大平原付近は優秀な遊撃が揃ってるから荒れることが多いよね

まぁでも、通過点の先にある勢力は連戦を強いられる分
どこも比較的滅ぼされにくい印象(ナイ軍を見ながら

550名無しさん:2013/01/20(日) 19:03:31
2日間かけて玉露を13か月クリアktkr!
CPUに王様、ヘレン、ザック、偽勇者を滅ぼさせたり
エターナル方面で忍者2人、不可侵方面で塩沢を鬼ヅモったり
滅茶苦茶な運ゲーだったけど、意外となんとかなるもんだね

551名無しさん:2013/01/23(水) 22:01:31
>>550
おめでとう。やっぱそのあたりを滅ぼさせるのは鉄板かw

こっちも半分くらいCPUに潰してもらって神々で17ヶ月制覇してきた
魔王がポテチばっか狙って嫁様後回しなのは仕様なのか
キャロも滅びればまだ短縮できそう

552名無しさん:2013/01/27(日) 16:21:32
>>551
とりあえずCPUに偽勇者、嫁様、娘様、雑魚、ヘレン、キャロ、ナイを
滅ぼしてもらって神々で14か月クリアしてきた
在野を粘らなくていい分玉露よりは楽

これ以上の短縮は現実的でないかなぁ
最低でも魔王、嫁様、娘様、ヘレン、キャロ、ザック、ナイを
CPUに滅ぼしてもらわなきゃならなくなる

553名無しさん:2013/01/27(日) 19:45:29
>>552
あなたが神か。キャロはリリアが金砕寝返りで滅ぼさせたのかな?なんにせよすごすぎる

ザコ魔かゴリガリあたりでチャレンジしようかな。目標2年以内で
各勢力の最短記録ってどこかにあったっけ

554名無しさん:2013/01/27(日) 21:25:05
>>553
イエス、金砕
ちなみに娘様がリリアを捕虜にするまでに
娘様は10回以上捕虜になってる

最短は俺がやった記録だけなら今のところ

13か月:ポテチ、玉露
14か月:魔王、ザック、神々
16か月:キャロ、女魔王
18か月:嫁様

かな、他の人の記録はすまんがPC替える時に無くしてしまった
魔皇軍以外はこれ以上縮めるのは現実的でないと思う

あとザコ魔族は多分14か月で割と余裕
相当頑張れば13か月でも行けるけどちょっときついか

555名無しさん:2013/01/28(月) 02:23:31
9不可侵のエターナル戦で最大ダメージ記録更新したら
顔グラなしでバグった名前のキャラが登録されるという状況に遭遇しましたので報告まで

ttp://twitpic.com/bys9l3

556名無しさん:2013/01/30(水) 02:51:09
ゴルガリ18ヶ月できそうなのに。あとは嫁様が滅亡すればいいのに、難攻不落ッ…!
禁呪使ってると各勢力の財政状況が大まかに分かって楽しいね
ポテチ塩沢魔皇が財布になったり魔王が意外と金欠だったりナイ軍は…うん、奪った50ppは大切に使うよ

557名無しさん:2013/01/31(木) 21:00:30
魔皇軍13か月でさくっとクリア
しかしもう少し頑張れば1年以内にクリアできそうな手応えあったなぁ

558名無しさん:2013/02/03(日) 17:21:35
うっし、魔皇軍1年クリア完了!
思ったより楽に行けたけど、最初の月でCPUの動きとかを
妥協してたら最後の方で余裕で詰むね
とにかく思い描いた行路をCPUに進ませる制御ゲーだったわ

559名無しさん:2013/02/03(日) 23:43:00
はにょう6のあらゆるやりこみをプレイ時間にして何日も続けたこのおれが
はにょう6ユニットのランキング表つくりました

念のため書いておきますが、低いから普遍的に弱いわけではないです。
Dのユニットもバリバリクー戦で使いました。
戦力は相性に依るところが大きいですが、今回はそれを取っ払って考えました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 覚醒娘様
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A ヘレン ムシャ  ダークデイジー ドラゴなすーん
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B アレックス 魔王 恍惚なる闇 ドラゴン ディオナ ライスパーク 天使 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
C リナックス キャロル ザック ジャンヌ パワードラゴナス ハーナス アンデッドナイ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
D ミーア 嫁様 ダーエロ ニンニン 死神五世 クレアス エロリア 偽死神五世
  幕田賢治 2003ダークエルフ アグネファイア デュラハン 使い魔
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
E リリア アルベルト 女兵士 娘様 ハー妹 ザンニンニン 偽ムシャ ブリザルド ミリィ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
F アリサ ハーたん 弟子五郎 アルラウネ 偽ダーエロ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
G ウォーターⅠ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

560名無しさん:2013/02/04(月) 00:17:50
基準や根拠がないから何とも言えん
そもそも、6のユニット達はどれも一長一短あって
こういうランキングには向かないよなぁ

ただ、自分の思う強さランキングとはずいぶん違うなぁという印象は強い

561名無しさん:2013/02/04(月) 00:50:11
連合軍組まれるまで使えるユニットはほぼ固定だからなぁ
所定のユニットで戦うことを強いられる以上
強いとか弱いとか文句言わずにフル活用しないと勝てないし

久々に6やりたくなってきた

562名無しさん:2013/02/04(月) 22:24:04
弾タイプは補充の隙が数ターンに1度あるから
精霊もないSTRもない賢者アースヒールもないユニットは使いづらいよな

563名無しさん:2013/02/05(火) 01:48:55
ゴルガリ団17ヶ月キマシタワー
数日で終わると思ったら時間掛かりすぎわろた…
空の彼方で天使を仲間にしなければもう2ヶ月短縮できるけど俺には無理だ。もうだめだ

564名無しさん:2013/02/06(水) 00:07:10
大人リナ、大人娘様と天使二人はこれセットで揃えるだけで
魔皇軍が陥ちる(=大陸統一がほぼ確定する)から悩みどころだな

565名無しさん:2013/02/06(水) 19:28:36
>>559
>戦力は相性に依るところが大きいですが、今回はそれを取っ払って考えました。
相性もそうだが、性能に合ったアイテム如何で強弱バランスが揺れ動く
邪神像、闇の衣、鷹の目みたいな神装備はどんな前提(必要分or希少個or裸縛り)で考えるのか
「○○持てば強い」とメリットとして捉えるのか、「○○無いと雑魚」とデメリットとして捉えるのか等

同じタイプ内で考えても、
ライス
・銃持ちで速いけど、命中低くて神眼か鷹目持たないとやっていけない
・終盤は悪路が多く、足が生かせない
・根性・心眼・達人だけど素のVIT低くて死ぬときは死ぬ
ハーナス
・硬い・強い・遅い。けど飛んでるので動きやすい
・達人なくてもVIT高すぎ
・火の書持たないと弱いけど、縛っても大抵数でゴリ押せる

ライスが採用理由で勝ってるのが魔神殿ぐらい。ランクはハーナスが上

ザック
・HP高い。召喚持ち。STR低い。
・超時空で狂化。でもそれだとナスの下位互k
アグネ
・STR高い。魔法使える。少し脆いけど足はザックと並ぶ
・射程距離込みで基本こっちがダメージ効率がいい

アグネやナスの方がザックより上

エロリア
・必中持ち。足速くてINTも高いけど紙
・暗黒剣を外さない安心感
アルベルト
・実はトップクラスのHP。VIT低めだけど達人。ホーリーならINTもエロリアと同等
・鉢巻黄金水はチート

アルベルトはエロリアと同等以上

アリサ
・これは酷いでしょう五郎並って・・・
・神眼無いとまともに戦えない忍者よりか確実に強い
・キュア持ってる、魔法も撃てる、回復できる、数値上、弾ユニットで一番硬い

個人的に、不可侵や隠しダンジョンで引っ張りだこのこいつがここにいるのは納得できん
最低でも幕田と肩を並べれるポテンシャルはあるはず

566名無しさん:2013/02/06(水) 19:46:06
アリサは弾数の少なさが致命的に使いにくいと感じてしまう
黄金銃で補うにしても息切れの激しさはどうしてもデメリットに感じるし
装備前提にしたらもっと使いやすい弾ユニットいるから
だったらそっちに枠割きたいってなるし
五郎ハーたん並は流石にいささか酷だとは思うけど
かといってそこまでありがたがる程にも感じなかったな……

他のユニットについてはほぼ全面的に同意
そもそも6はほぼ全マップにおいて限定条件下での戦いを強いられるから
概論として強い弱いを語ることの意味がほとんど感じられないように思う

567名無しさん:2013/02/07(木) 16:05:47
弾が多くて困るステージとかあったか?
エタ海はバランスよくないといけないけど、ヘレン達は回復にまわること多いから弾は3人くらいで丁度いいし
moveも射程距離もピカ一のアリサはスタメンだったな
銃にしろ弓にしろ、必中ない奴は鷹の目持たんとやっていけないし、むしろアリサは装備枠余るぐらいだと思う

確かにピーキーなやつ(王国のザンニンとか)もいるけど、中にはどこに出してもやっていける奴(DDとか)もいるし必然的に強いユニットと弱いユニットが生まれると思う。
本当に弱い奴ってのはどんなステージに出したところで大した活躍もできず足手まといになる奴

EランクFランクに挙げられてるキャラも、不可侵27階、30階、最上、ラスダン、ふもっふ戦、魔人殿、エタ海、クーで使ってみればいい
五郎と偽ムシャ以外は戦えるから。飛んでるハーたんとか偽エロとかが弱いわけがない。
壁やって回復してればいいアルラウネも、特にボス戦じゃあ絶対に腐らない
活躍できるところがあるユニットがあんな低ランクにいるだけで、まともにゲームやった(キャラを使おうとした)ことないのがよく分かる
2人の侍は水並みかそれ以下でもいいレベルだけど

568名無しさん:2013/02/07(木) 20:00:07
必中あるといえど頻繁にリロード挟むアリサを使うくらいなら
火の書持たせた適当なSPタイプ使った方がダメージ源として優秀だと思う
対心眼・超回避には使える

569名無しさん:2013/02/07(木) 20:09:46
>>567
俺もリリアとアルラウネ好きだから気持ちは解るが落ち着けw
アリサはやっぱリロードがなぁ・・・
素の攻撃力も高くないからその点で個人的にはイマイチ使い難い

・・・あとリリアってホント強いんすよぉ?
素の攻撃力だけでも覚醒娘様と解放ムシャ除いてトップだし
底力発動すればそれこそ覚醒娘様並だし
CRTばかりに目が行くけど、特定のボスではまさに獅子奮迅なんですって

570名無しさん:2013/02/07(木) 23:31:40
>>568
その心眼とか達人が嫌になるほど湧き出るのが不可侵や裏ボス戦なんでしょ
幕田の火遁とは競合するけど、不可侵の前座とか魔神腕とか刺さらない敵も多いから安定しない

>>569
ゆうてミーアもディオナも実質3回しか攻撃出来んし
「装備無しで」「必中の」「絶対射程の」「物理技が」『4回も』撃てることを少ないって感じたことはない

571名無しさん:2013/02/08(金) 07:01:03
けどアリサのSTRって40ないでしょう?

572名無しさん:2013/02/09(土) 03:53:30
じゃあライスもミーアもドラ子も弓と銃は全員gmだな
代わりに五郎使ってたほうがましか

573名無しさん:2013/02/09(土) 04:24:09
ライスとミーアを銃で使うとかSRPGやるのに向いてない
フレーバー無視してるかもしれんがこの2人はINT重視でスキル選択するのが定石
システム上、銃とか神眼なきゃ戦闘における貢献度低い

574名無しさん:2013/02/09(土) 04:37:21
段々みんなが喧嘩腰になりつつあるから話題を変えよう(提案)

5+偽ムシャチームでクー倒せた人いるん?

575名無しさん:2013/02/09(土) 08:40:30
特性が一番優秀な人魚+精霊が物理型になるなんてふざけてるとしか思えない嫌がらせ
ライスもあれだ。火の書と心得持たせて使うくらいならハーナスでいいし

576名無しさん:2013/02/10(日) 01:58:37
よっしゃ、序盤の金欠と後半の人材不足に喘ぎながらナイ軍14か月クリア!
途中で所持PP1とかになったけど、金欠は速攻で魔王城落とせばどうにかなるね
不可侵は序盤から育てたゴスロリ子とダークゴメスが頑張ってくれました

あと今更だけど>>563、行軍表kwsk
ゴルガリとアンパンって不可侵に近すぎる所為で
どうやって進軍したら良いかが掴みにくいから教えてくれると嬉しい

577名無しさん:2013/02/10(日) 03:58:16
>>576
ザックといいなんでそんな短時間でクリアできるんだw
行軍表はうろ覚えで長くなるがよろしいか
4月 空の彼方で天使二人を仲間にする。このへんでザック、クレアス、風来滅亡。
5月 ゴルガリ、リナ、ロリでナイ城方面、残りでゴーストタウンへ向かう
6月 ヘレン滅ぶ
8月 バイソン娘様隊をエタ海、適当な在野でアンパン方面、サイXPと適当なならず者で不可侵方面に進軍
9月 ナイ滅ぼす。そのまま決意の丘へ。この前後でキャロが滅んだ気がする
10月 残忍加入
11月 晴れに調整して魔皇アンパン滅ぼす。Xpなら女ニンニン一撃で倒せるのでEFBゴリ押しで勝率5割くらい
12月 嫁様滅亡
2年目1月 雪の日に調整して玉露滅ぼす
2月 Wハウス加入。リナ隊金砕滅ぼす。塩沢が滅んだのでエタ海に2部隊投入することに
3月 大平原でロリがポテチ、リナが魔王方面に分隊
5月の行動終了でポテチ魔王神を滅ぼし大陸統一

空の彼方に行かないデメリットは黒和牛緑犀の装備がヘボくなることとフルポテEFB無双ができなくなることか
二人がいないと辛いと感じたのは金砕のフルポテ合戦と魔皇軍とポテチ4部隊抜きの時だったな
役に立ったかどうかはわからんが、狂性能ユニットがいないと魔皇軍滅ぼせないヘタレなんであとは任せた

578名無しさん:2013/02/10(日) 04:11:18
あれ、行軍表の日程がおかしいけど無視してくだしあ

579名無しさん:2013/02/10(日) 19:35:28
>>577
おお、Thx!
見ると半分くらい勝手に滅んでるんだな、こりゃ時間かかる訳ですな
ゴルガリの一番の問題は人材不足だからなぁ、
天使はともかく、リナ娘様は仲間にしないとやっぱり厳しいか…?

>>狂性能ユニットがいないと魔皇軍滅ぼせないヘタレなんで
誰でもいいから武勇持ち連れて晴れの日に突撃かますんだ
>>576は上記の2人と暗黒魔道士、シンシアだし
>>550の時なんて禁呪込みとは言え、アグネ、塩沢、ダーブラの3人で突破できたんだぜ?

580名無しさん:2013/02/10(日) 20:07:18
>>579
mjd!?あえて3部隊目を作らせてその隙に武勇を積む感じか
毎度ナス子の炎龍拳でゴミのように死んでいくから敬遠してたんだが今度試してみるわ

時間かかったのは早解きプレイに慣れてないのと禁呪の厳選でリセット回数が数倍に跳ね上がったせい

581名無しさん:2013/02/10(日) 20:22:19
大人組なしはさすがに分からんw
ナイくらいはゴルガリ兵と適当な在野で倒せそうだが対玉露は完全にブラックホール頼みだった
倒した武将をほぼ全員雇用してうまく武勇持ちを引ければ行ける気もするけどリセット回数ががが

582名無しさん:2013/02/12(火) 20:36:27
武勇積むなら相手が二人の時がやりやすいよね
一人を三人で潰してmp溜めて、残る瀕死の一人を次ターンにサクッと

でもゴルガリは雨の日なら初期三人+インプあたりで不可侵落とせた記憶があるな。
そっから上手く戦術が組み立てられなかったけど

583名無しさん:2013/02/13(水) 01:06:45
塩沢12か月やってみてるけどエタ海渡れるやついねぇよチクショウ
不可侵は塩沢いるしロリ子拾ったから余裕なのに……
不可侵と違って在野が全然集まらない、育たないのが辛い

あとゴルガリは安息の無い墓での潜在解放の時点で俺には無理だと悟った
何あのムリゲ

584名無しさん:2013/02/13(水) 02:26:27
>>583
骸骨3体組に挑む。サイは4番目に置いてひたすら癒しの恵み
サイに集中砲火が来るか一体倒すまでにガードブレイク撃たれたらリセット
ちなみにパワーアップ3個とも回収しておかないと聖域が無理ゲーになる

585名無しさん:2013/02/14(木) 07:51:30
防御で通常攻撃しのぎつつ回復すれば潜在解放余裕
ナイ軍初期三人で聖域狙った時も通常防御無かったら無理ゲだったぜ

塩沢はホワイトハウスがいるから何とか・・・全然勝利数稼げないけど

586名無しさん:2013/02/17(日) 18:37:53
終わったぁぁ、塩沢12か月でクリア!
エタ海は結局拾った忍者と金貯めて雇ったライスで強引に突破

今回は移動回数少なすぎて色々とヤバかった
白家のレベル上げられないし、不可侵に雨の日特攻するハメになるし
何度妥協してあと1か月伸ばそうと思ったことか…

587名無しさん:2013/02/28(木) 17:04:42
光衣を除いた最強装備の
アウラウネ、偽ムシャ、偽ダーエロ、弟子五郎、アルベルト、アリサ、ハーたん、ハー妹
で不可侵の塔30階挑んだら蹂躙されてわろた

588名無しさん:2013/03/02(土) 16:10:25
何のメンバー?って思ったけど>>559のE、F組か
俺もやってみたけど暗黒物質持ちアルラウネ強すぎワロタ
逆に五郎と偽ムシャがアルラウネの後ろの置物でワロえない……

589名無しさん:2013/03/02(土) 16:47:29
絶対世界での偽エロとハーたんハー妹は浮いてるだけでアレックスとか以上には戦える
アルラウネは鈍足ありきの性能だから悪くない
侍は粗大gm。性能発揮できるところを探してあげて

590名無しさん:2013/03/02(土) 17:22:19
もう3月かーと思ってみにきたらこれだよ
みんなちょくちょく見に来てるんだな

591名無しさん:2013/03/04(月) 23:45:22
偽ムシャは素で幽鬼とZOCを持っているから
リナックス絡みのタコ殴ラー前衛としては普通に使えるよ
殴り回復で若干の柔さも何とかなるし

ただ五郎の使い方はガチで解らん
6の印象が無ければ"いつまでも弟子"五郎の自ネタが産まれなかったぐらいには
6の五郎はきつい、7でも仲間になるタイミングのおかげできついが

592名無しさん:2013/03/05(火) 08:54:51
偽ムシャを普通に一軍に混ぜてる時期が私にもありました
タコ殴り要員と割り切れば使えなくもない。STR微妙だけど

アルラウネは固定砲台にして最強の壁。アルベルトは邪神像さえあればそこそこ行ける。浮遊やら飛行やらはそれだけで強み。アリサは・・・周りが優秀すぎただけでそんなに悪くないと思うよ
弟子何とかは・・・どうすんだこれ 回避ありきの馬鹿力ユニットにしても完全にリリアの劣化だし せめて本編で使ってやろうにも加入遅すぎださ

593名無しさん:2013/03/08(金) 22:35:22
久々に6wiki見て何が感動したってナイ軍最終戦のボーナスが糞簡単に取れたってこと

594名無しさん:2013/03/10(日) 12:53:29
なんとなくリナ1人で7の偽四天王倒せないか
色々やってみてるけど無理ゲーくさいなー
2003と残忍倒したところでどうしても息切れしてしまう

595名無しさん:2013/03/12(火) 01:38:18
そういや6と7の縛り動画をニコニコに上げてた人今も元気にしてるのかな
7は実質あそこで詰みなんだろうけど、6はあそこまで行けたら最後までいけるような

596名無しさん:2013/03/12(火) 01:40:14
せめて6の動画は完結して欲しいな……
実際にクリア達成した上で動画にしてたわけだし、
実物として今でも続きを見てみたい

597名無しさん:2013/03/12(火) 07:56:43
>>595-596
あ、はい。6の人ですが元気にしててすみません
と言うか>>586>>588>>594とかも私ですすみません

もう2年近くも放置しててすみません
4月から今の仕事が一段落するので
再開しようかなぁとか思ってすみません

598名無しさん:2013/03/12(火) 08:03:24
>>597
生きてたのか!

599名無しさん:2013/03/12(火) 19:31:59
>>597
乙乙乙乙
楽しみにしてます!!

600名無しさん:2013/03/13(水) 00:51:20
>>597
再開楽しみにしてます

601名無しさん:2013/03/20(水) 18:44:43
11やっときたな

602名無しさん:2013/03/20(水) 18:48:48
おいこら四月馬鹿まで待てねーのか

603名無しさん:2013/03/20(水) 23:44:01
はにょう7おまけの砂上の楼閣のループ地帯が抜けられません
ずっと前のログでマップを良く見ればわかるというのを見たけどさっぱり

604名無しさん:2013/03/21(木) 22:49:29
ループした先のマスが画面端から1マス離れた場所の場合と、画面端から2マス離れた場所の場合があって、
前者の場合、その先に道が続いている

605名無しさん:2013/03/22(金) 00:19:12
はにょう11はでないのか…

606名無しさん:2013/03/22(金) 12:12:37
>>604
やったぜサンクス

607名無しさん:2013/03/28(木) 16:56:38
7wikiが久々に更新されてて思い出したけど、汎用モンスターの使用雑感も汎用クラスみたいに欲しい
まあほとんどの子が人間の下位互換になっちゃうんだけどね・・・

608名無しさん:2013/03/28(木) 19:59:23
>>607
久々に覗いてみたら、なんというタイミング。
過去にスレに書いたのでよければ
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/18264/storage/1246018351.html
この271辺りからあるよ。

最近また汎用モンスター縛りやってみてスライムの使い方見つけた。
リインフォース重ねまくり→解放→飲み込む。
これでほぼ全ての敵が瞬殺可能。
lvアップしまくりのナイもこうすれば楽だったのか・・・

609名無しさん:2013/03/29(金) 20:07:03
やっぱ16種のうち半分近くまともに使えないようでは書く意義は薄いか
その分ヴァンパイアのバランス性が飛びぬけてやがる。デュラハンやナイと組めるのはいい
行動1つ1つがSP前提になって、ドラゴンナイトはうまく使えなかったけど・・・

悪魔使ってて思ったのが、これ小暮持ってたらヤバかったな、という感想

610名無しさん:2013/03/31(日) 03:21:15
その残ったまともに使える奴の的確な運用法だけでも
是非とも読んでみたいと二日遅れで

611名無しさん:2013/04/01(月) 03:28:12
はにょう2+〜4+までの詰め合わせとな。そりゃ時間かかるわけだ

612名無しさん:2013/04/01(月) 13:21:39
嘘でも言って許されるものと許されないものが(ry

613名無しさん:2013/04/01(月) 17:30:39
2年ほどエターなっていた6のバラ壊不可禁でようやくアレックス突破したぜ・・
黒の波動さん通常PIAI中使えねーとか思ってマジすんませんでした

614名無しさん:2013/04/03(水) 08:00:06
6のバランス破壊不可侵禁止、クリア完了
やはりアレックスと魔王さえ突破すればあとはどうにでもなるな
リナックスレベル1と女兵士レベル2も、捨て駒としてそれなりに活躍した
改めてすげーゲームバランスだと思ったわ

615名無しさん:2013/04/06(土) 20:37:31
カードゲーム苦手でなんとなく10敬遠してたけど、いざやってみるとかなり面白かった
作者はキャラの特徴掴むのもうまいな。台詞に全然違和感がない
やっぱり相当ksgやりこんでるんだろうか

今もこの界隈にいてくれたらいいなぁ

616名無しさん:2013/04/08(月) 00:55:11
すごい今更な話だが9のゴルガリ団って結局何だったの?

617名無しさん:2013/04/08(月) 22:23:11
はにょうでどこまで設定が意識されてるかは知らないけど本来の元ネタがこれ
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%9B%A3/The_Golgari

で、あとは7おまけ以来盗賊団って扱いだったし
8でバイソンがゾンビ化使ったり禁呪が強奪ってくらいだったから
討伐されても討伐されても何度でも蘇って略奪繰り返してたとか
精々そんなところじゃないかと思う

618名無しさん:2013/04/09(火) 00:24:56
ほかのもしもシリーズでゴルガリの名前を見ないと思ったらそんなところに元ネタが
しかし倒すと侵食率が下がる原理が不明だな
9の魔物共ははにょう世界の死とか魂とは別次元の存在だろうし
バイソンさんが魔物を利用してどうこうできるとも思えん
侵食度メーターとは一体…うごごご!

619名無しさん:2013/04/16(火) 03:06:40
台湾人だけど自力で7の絶対世界とエターナルの海をクリアしたので
一部使ってた固有クラス・モンスター寸評とかをここに書いてもいいよね

にしても絶対世界はきついな、一瞬油断すると総崩れになる
少なくとも30時間はかかったな

一方エターは初見でもホーリーだけでゴリ押しして勝った

620名無しさん:2013/04/16(火) 07:26:33
はにょうの存在は台湾まで伝わっていたのか……
最近『ふしぎの城のヘレン』が外国向けにローカライズされたという話は聞いたけど
このシリーズも外国に伝わっていたとは、作者じゃないけどなんか嬉しい

寸評はもちろんどうぞどうぞ
使う人によって使いやすさも使いにくさも感じ方は違ってくるだろうから
色んな意見が出てくるのは万々歳ですぜ

621名無しさん:2013/04/17(水) 02:32:56
確かにヘレン…というかさつの作品はメカアレ大後悔とか含めほぼ全部傑作だが
ROMしているだけで09年ころからもしコレやってツクスレを覗いてたぜ、
はにょうもその時見つけたけど未だに7と10以外完全クリアしていないぞ
スレに書き込めなくでROMしているだけでヲチじゃないよ、うん

ともかく始めるぞ、もちろんツッコミは情け無用じゃぞ!
補完とか加筆とかWikiとかは好きにどうぞ

人間タイプ−
人間タイプの固有クラス持ちは最終的に汎用の上位互換…
とはいえ修羅という壁がいるのでド派手なAスキルもしくは
鎧/服装備で便利/強力なスキル…少なくとも一周目を楽にできる要素がないと
ただの汎用になる、趣味で使っているわけでもないなら雇うだけPPの損…
でも実は三馬鹿とファル子は汎用よりも安い、どうでもいいけどね

モンスタータイプ−
固有モンスターはZOC Aのアンデッドデュラハン、一撃が超重いロングソードなど
ズルい戦略で相手を封じるユニット、むしろ無策で殴り続けると相手は死ぬ便利な、
強力なユニットがいる。またモンスターなので人間タイプと違って
CPとか成長とか考えずに使えるし、PPさえ払えばチームの不足を補う即戦力にもなれる

622名無しさん:2013/04/17(水) 02:43:35
妖精さんの所順
?はまだ試してない

リナックス/勇者
 最初から使える主人公なので心得があるはず
 というか使いこなせない人は第二章で投げそう
 剣服装備可能で自由Sスキル4つ、物理魔法防御回復色々できる(回復は微妙だが)
 場合に適したSスキルをつければINTの低い戦士より活躍する
 ZOCはないので狭いマップで守りに回っていると抜かれる、壁には微妙
 一周目のリナはやっばり序盤アンデッド相手以外ZOC壁クラスになったほうがいい
 
妖精さん/セーブ妖精
 非常に強いわけではないが、「幸運」が面白い
 ふもっふアタックは警戒持ち以外だと必ずクリティカルになる。
 戦闘開始直後、物理敵釣って壁を背に戦って1SP溜まったら高move転移移動で飛び回る
 100%チャージ潰し、魔法攻撃、回復などができるので暇になることはない
 弓と銃が天敵、HPが低いので魔法を受けすぎるも死ぬ、リインフォースでもかけよう
 ハー妹や青虫の詩の効果は受けられない。VS赤いのでどうになるだろうね
 
ラナ/修羅 ?
 うわぁ…初期が修羅ですね…修羅はAスキルが無いぞ…
 なんだこれは…たまげたなあ…

623名無しさん:2013/04/17(水) 02:47:43
アレックス/勇者
 Sスキルを見れば誰もが使い方を思いつく
 無我の境地で全回避して底力覚醒でいつものを再現!
 剣鎧装備可能でZOC B、修羅なんかにならなくていいので物理系クラスは鍛えなくでもいい
 「覚醒」修得してイヤリング装備で開幕覚醒→光瞬き、これだけでかなり強い
 後は適当に前衛やって多くの敵にチャージで狙われている所で無我の境地
 STR二倍近くのダメージ*4/3風塵剣一発で敵は半壊する
 そこまで行かなくでも前衛やってるだけで結構いける
 やられても霊草で生き返ればHPは丁度25%で無我の境地+覚醒発動
 ボスにも有効で、鋼の斬撃でがっつり削れる、レイズは思わぬ所で役に立つ
 
リリア/勇者 ?
 リナと同じ。
 …それが彼女にとっては、一番良い結果であったかもしれん
 もしこれが最近のゲームなら…
 
ジャンヌ/天騎士 ?
 また試していないが、ステータスもスキルもしょぼすぎる
 そう、剣聖と比べるとな…って別ゲーか。
 ステータス見る限りそこそこの壁前衛?
 
サモン/大魔法使い
 Aスキルが魔法使いと召喚師のいいとこ取り、スロットを一つ節約できるぞ
 魔法の知識は序盤で有効、終盤で賢者になるのは魔法使いの定め。
 でも賢者になってもAスキルのお陰で相変わらず汎用より使える
 一周目での加入時期は最後盤なのだが
 エクスプロージョンはラスボスのゼロカウントに有効
 スパークだけは召喚出来ないのでそこには注意
 
キャロル/大魔法使い
 サモンと同じ。
 時期的にも、2003ネタはない。

624名無しさん:2013/04/17(水) 03:04:22
こんな感じでどうでしょうかな?
寸評のわりに長すぎた気もするけど

txtにしたほうがスレにいい気もするが
アップローダーはその内流れるからねぇ
この前の奴も流れてた、内容が気になるのに…

625名無しさん:2013/04/17(水) 16:04:49
むしろ文章量の多い方が読み応えがあって私は好きです

626名無しさん:2013/04/18(木) 01:36:39
本当かい? いやぁ、おじさんホッとしたよ!
…このCM、台湾にも流れて欲しかったな

さっき気づいたけど最初から汎用クラスの固有ユニットって
戦士もしくは錬金でも無い限りスキル修得不能だね
こりゃもうだめだ、スキップしよう、ラナさんごめんね
後ブライアンを忘れた、でも三馬鹿は70PP安いだけの汎用だからいいや
それに別にまだ試してないやつは書かなくでもいい気がしたのでいいや
というか一人で全固有ユニットは無茶でした補完どうぞ
 
2003組は早期加入できる上全部固有クラス持ちだぞ!
アリサは使ったことないや
 
ザック/デュエリスト
 ずっと俺のターン!! …としたいところだが
 変身は3SP必要な上バーストストリームはwait+20なので使い辛い
 範囲は広いが火力は普通で抹殺とか諦めてスロットと3SP使うするまで必要を感じられない
 wait+20も痛い、でも光瞬きしたら今度はFEの関係で二発が限界、やわらかい奴を狙おう
 というか拳装備のくせにSTR落ちるなよ! STRが上がるクラスで育てたら化けるかも?
 
アルベルト/ゴールドナイト
 黄金水飲んでウヒょーーーー!!! そんなことをすれば臓器が汚染されるぞ!!
 剣鎧装備可能だが、聖水技(というか黄金水)はサブウェポン向けなので汎用クラスメイン
 一週目で全員修羅にするわけでもないならの前衛Aスキルスロットは余りがちなので最後まで使える
 (忍術は確定として、暴走とかより使える、黄金水でスピードアップできるので抹殺は他に回す)
 アンデッドになればノーコストでフルポテンシャルできるようなものだ、EAやチャージがいるけど
 満月→デス→黄金水的なコンボで毒回復+ステUPで強い上死んでも自動で復活する変態になる
 ただ、アンデッドになると薬草霊草効果逆で霊草復活不可なのを忘れないように
 
ミーア/レモン
 初期修練で誰よりも早く修羅になれるよ! やったねレモンちゃん!

627名無しさん:2013/04/18(木) 01:46:30
アーサー/吟遊詩人
 実は吟遊詩人はアーサーの固有クラスではなく
 初期錬金術師のはらぺこ青虫も持っている、BP全部とっているなら加入時期は青虫のほうが早い
 Aスキルの性能はハー妹には負けるが、人間タイプなので好みにカスタマイズできる
 「詩う」が非常に便利、後衛でひたすらうたっていれば戦力UP、これだけで結構活躍する
 出撃人数が少ないステージでは微妙だが、5人6人ならボスと山場以外はだいたい楽になる
 でも個人的には加入は終盤だしどうぜ詩うならハー妹の方がいい気もする
 余談だが以前はバグのお陰ですごく強かった
 
ロングソード/ソーディアン
 非常に強くてわかりやすいユニット、己自身を敵に叩きつけて見ていて可愛くもある
 STRとVITが非常に高く、ZOC Bで「全異常無効」、moveの低さをチャージで補ってなお余りある
 「チャージ」はwait0ノーコストFE不要でSP+1と凄まじい性能で魔法剣やら無命剣やらガンガン出せる
 敵と交戦する前の移動ターンで移動しながらチャージ してSP貯めて
 出会った途端物理ユニットをZOCで封じ魔法剣一発で並の魔法ユニットは瀕死〜沈む、無命剣なら前衛も。
 「警戒」なのでキャンセルされないし、HPとVITもあって簡単にやられはしない
 弱点として、「機械」持ちなので長期戦ではなるべく食らわずにやる必要がある、そして死ぬと消滅する
 でも実はヒールやリインフォースとかHP回復技が効かないだけでリジェネやオートレイズは効く
 あと性能上チームに組み込みにくくワンマンになりやすい、高性能だからってクーとは絶対に戦わせるな。
 
スターライトⅢ/スターライトⅢ
 初回プレイで少ししか使ったことなかった
 セイントが使えるので対アンデッドの即戦力として雇ったが、色々と微妙すぎる
 アレリナの魔力具現化だったらそこそこ使えたのに…
 
セイントⅢ/セイントⅢ
 同じく初回プレイで即戦力として雇ったが、こちらは結構活躍してた
 飛行move6でZOC Bで闘志、そしてAスキルと役割に噛み合ったSスキルを持っている
 前線まで飛んで防御を固める→壁になりながら適当に戦う→ピザ食って寝るだけで壁になれた
 「闘志」持ちのため、ピザ食って寝るタイミングはHP50%ぐらいになった所
 セイントも使えるので対アンデッドもできる
 ただ、育て上げた汎用人間にはかなわないし初回中盤の即戦力六人目と思って過剰な期待はしないように

628名無しさん:2013/04/18(木) 22:28:21
>>626
うーそーだーよーwwwwwwwwww
……冗談ですゴメス

初期汎用上級職のキャラはマジで意味ないからなぁ
趣味で使う以外の用途が全く思い付かない
あとアーサー以下のキャラは自分では全く使わなかったから
未知の情報に触れられて面白い、ロンソってそんな強かったのか……
まあ実際デュラハンが強いと思ったから
それに近いロンソも強いのは当然なんだろうけど

629名無しさん:2013/04/19(金) 01:37:49
>>627
まあラナだけはリナ娘様スイッチになれるだから
LV1のまま編成画面に残して機能にしてたわ、
大人グラ結構綺麗にできているし

ロングソードはデュラハンようなZOC壁にもなれるが
それなら物理が届かない魔法にも強いデュラハンの方がいいな
ロングソードはやっぱりボス以外ダメージとかきにせずに攻撃した方が役に立つ気がする

魔王軍全然使ったことねえ… どうしよう…

630名無しさん:2013/04/21(日) 00:48:16
このタイミングなら言える・・・全固有モンスター雑感

デュラハン 解放がないと結構使いにくい。理由は素のmoveが2であるため。
      能力値がかなり高いため簡単には死なないが、なかなか攻撃が出来なくなったりする。

宝石王999 INTは勿論のことVITもそこそこ優秀で、氷魔法全種+ホーリーが使える。
      足が遅いのが玉に傷だが、それに目を瞑れば賢者以上に活躍してくれる時もある。

デーモン  加入時期の早さに加え、優秀な魔法と高めのSTRで前衛としても後衛としても使える。
      対アンデッドではあんまり役に立たないかもしれない。

ドラゴナス 高めのVITは勿論のこと、各色ブレス攻撃が使えるのは非常にありがたい。
      変身するとSTRは上がるが、紙すぎて使いにくい。キャプテン化できれば非常に強いが…。

ハーたん  物理型とも魔法型ともどっちつかずだが、あらゆる範囲攻撃が使える上に足が速い。
      MOVEも高いので遊撃中衛に最適で、加えて回避性能も高い。

ナス二世  飛行ユニットでフルポテンシャルが使えて底力持ちで根性持ちが弱いはずがない。
      物理攻撃を主体に前衛〜中衛として運用しよう。無闇にSPを消費しないこと。

竜     強ユニット。変身無しで物理最強クラスの壁、変身しても闘志も再生も消えない。
      Sスキルが優秀なので無茶してもまず死なない。但し魔法に対してはひどい紙装甲。

セーブ妖精 幸運は便利。後ろに敵が回りこまないように立ち回れば鬼のように強い。
      Sp0で殴ることしかできない+SpeedとMOVE以外が低いのであっさり死ぬ。

ファイアⅡ 強い。速さとSTRとINTが優秀、Sスキルが光るものばかり。
      Aスキルも物理魔法満遍なく使用しやすいものが揃っている。但し単色なのが痛い。

カナエール 足遅いけどひたすらサンクチュアリとグラビティばら撒いてれば勝てる。他はおまけ。
      ちょっとした修羅さえ超越する最強の固有モンスター。

コトワール こいつ一人いればどんなステージも案外何とかなる。影の一撃は強力。
      チャージがあるのでどんな技も繰り出しやすい。先制や加速があるので前衛として頼りになる。

カオス   セブンズペインやブレイクオールを使うよりも、寒気や悪寒でSpを溜めて回復に回すのがいい。
      詠唱が潰されない上に闘志持ちなので壁として放置しておくのが良いだろう。

ファイアⅢ 高VIT+ZOC A+闘志+転移移動で最強の壁。スキルもそれなりにいろいろできる。
      ただしMOVE3なので、使用は狭いマップ推奨。龍脈使うよりフレア使ったほうがいい。

変革者   微妙な威力の射程4各色魔法が使えるだけの地味なユニットだが、使い勝手がいい。
      例え隣接されても警戒+先制+達人があるしVITもSTRもそこそこ高い。足が遅いのが難点。

宝箱    変身してバーストしてればおk。解放や冥府で形勢逆転の要にもなる。全異常無効は頼もしい。
      箱状態だと能力低くて使い物にならない。正直そんな強いユニットじゃない。

631名無しさん:2013/04/21(日) 00:48:51
ハー妹   癒し手+命の詩と魅惑の歌が便利。明鏡止水が無いので詠唱が非常に長い。
      FE操作できるユニットと組ませたほうが良いかも。ウィンドの威力が高いので暇な時は使おう。

ゴーレム  物理ステータスは高いが、低INTやHPが回復できないのを考えると前に出過ぎない方が無難。
      放電その他のスキルは生かしづらい。このSTRでの援護射撃はなかなか頼れる。

なすーん  竜状態だとお荷物。VITもZOCも無い。変身するとべらぼうに強力な魔法ユニットになる。
      リインフォースと風魔法は出番多いけどアクセラレートは微妙。自分しかスピード上がらないし。

セイントⅢ 全色FE用意可能、自力強化、飛行移動+高MOVE、高ZOC+闘志+反撃で壁としてかなり優秀。
      増進減退の効果でピザ食って寝てもデメリットが薄いのも良い点。ただし地味。      

妖精猫   ZOCは無いし、敵のZOCに対応できないし、柔らかいし、隣接しないと戦えないし、アンデッド戦で
      オート薬草が邪魔。Sスキルが完全に死んでるので固有モンスターの中では一二を争う微妙さ。

幽霊    低MOVEでスキルもなんだか微妙で、多分固有モンスター中最弱。
      浮遊移動以外のSスキルが死んでる。回復できないし死亡前提の憑依とかあっても困る。

狐     後衛向けの能力値で足が速いのはお得。ひたすら招雷、少々威力が低いが気にしない。
      癒し手+ヒールは使いどころ難しいけど悪くはない。後衛だしダッシュも有効活用できる。

闇の炎者  能力値がびっくりするほど優秀だしSスキルもそれなりに優秀な物理ユニット。
      単騎で敵陣に突っ込ませてもおk。消滅するので回復は怠らないように。すごく地味。

ファイアⅠ 高STRだけど後ろからひたすらファイア叩き込んでた方がいい。
      リインフォースが使える貴重なユニット。臨機応変あるけどVIT低いので前線には出せない。

エターナル sp3まで動けねえとかふざけてんのか 幸いシャイニングが強化雷撃のように使えるので、
      狭いマップなら動かなくても強力なユニットとして活躍できる。

戒律の主  結構紙なので注意 バースト主体で戦うしかない 暇ならチャージ、
      味方やウォーターを巻き込まないようにグランドブレスは難しいので、打つなら一番最後の仕上げの時に

スターライトⅢ  ファイアⅠの白単色版みたいな感じ。だが能力的に中途半端な上、詠唱の遅いスキルが多い。
      癒し手こそあるものの、結界を維持しようとするとサンクチュアリ発動できないのが辛い。

ブリザードⅢ 変身が少々特殊だが、ステージに合わせて自由にZOCとMOVEを変化できるのは結構便利。
      Sスキルは変化しないが、悪くないものが揃っている。物理主体で再生しつつ戦う感じがいいかも。

トルネードⅡ  鬼のようなSTRとMOVE持ちだが紙。魔法具現化にしては珍しく完全に二色を使いこなせる。
      回避しつつ相手の背後に回り込めば強いが、飛行移動や幽鬼移動が無いので結構癖が強い。

ウォーターⅠ   移動だけやたら高いし幽鬼移動があるので、広いマップでは魔法対象を指定して逃げる戦法で行ける。
      水棲軍団だと回復し放題で強そうだが、壁が少ないので実は地雷。人間パーティーに混ぜましょう。

632名無しさん:2013/04/21(日) 00:49:53
ウォーターⅡ   Ⅰの上位互換に見えるが、練気が無い分若干面倒。でもフェイタルと息根止でその弱点をカバー。
      正直ⅠよりもⅡの方が運用方法が多彩で使いやすいと思う。

ウォーターⅢ   Ⅰの完全なる上位互換。堅いし詠唱速いし手加減ありで人間パーティでも容赦なくウォーター++撃てる。
      メテオはおまけ。足は遅いが明鏡止水があるので全く問題なし。前線に置けるからSPもすぐ溜まる。

水の精霊  使いづらい。青FEが生産できないので実質魔法が自由に使用できず、物理もウェイトの長い頭突き。
      ウルトラ頭突きなんて発動する機会がまずないし、海原世界は条件が厳しい割に内容が微妙すぎ。

プラント  スキルは結構優秀だが基本能力が低すぎ。MOVE3は痛い。前線に出すとあっという間に死ぬ。
      幽霊よりは仕事できそうな気もするが、SP貯めてくれる味方がいないとかなり厳しい。

ソーディアン   ゴーレムが援護向きの機械なら、ロンソは前線に放り込む機械。だが魔法に弱くMOVEが低い。
      チャージすらキャンセルされないので物理ユニット相手には軽く無双できる。狭いところ向け。

全体として:神々が強いのは当然として、龍型モンスターが空気読めない強さである。
      序盤から加入可能な奴はスキル微妙なのが多いけど、比較的使いやすいモンスターが多い印象。
      終盤加入は流石に強いのが多いけど、たまに使い物にならないユニットもいるので注意。

こんな感じだけど色々と説明不足かもしれません

633名無しさん:2013/04/21(日) 23:39:52
621です
このままじゃ内容不足だと感じたので色々試してた、ごめん。

>>630-632
綺麗にまとまっているね、WIKIならこっちの方がいい気がする
こうしてみると占星をはじめとした法術忍術など超便利なAスキルを2つも自由に装備できる
人型ユニットと肩を並べるモンスターは固有含めごく少数だな
まあその代わりCPとか気にせずともいいし装備を奪い合わないから
いつも2-3匹ほど入れてる、LVが足りなくなったら雇いなおせばいいし(成長はリセットされるけど)
あと、赤いの漏れている…けどまあ説明不要なユニットだね

634名無しさん:2013/04/22(月) 06:32:47
というわけで627の続き
同じクラスのやつは統一した方がいい気がしたので統一した
 
メカアレックス、メカゴーレム、ミノタウロス、ヘビーゴーレム/ゴーレム
 四匹もいる固有ユニット …ミノタウロス?
 高HPにZOC Bだが魔法に滅法弱いうえ機械持ち、壁としての活躍は期待できない。
 攻撃も高STRだが基本的に援護役なので使える技は射撃と精密射撃だけ、しかもSpeed10…
 といろいろ苦しそうだが、地味に「全異常無効」を持っているので
 ロングソードやデュラハンなど強力な異常無効持ちと組んで
 敵と戦っている最中に「星天停止」すれば80waitも奪えるぞ!
 …頭数合わせじゃないか。
 
恍惚なる闇、恍惚なる闇子、残酷なる闇/探求者
 恍惚一族は全員このクラス。
 グラビティが使えるがFEが必要な上敵はあまり回復しないから使い所はそうない
 クラス自体も服装備できるが後衛だしSスキルの関係で賢者にはかなわない
 練気を早期習得できる以外汎用とあまり変わらん。
 
弟子五郎、オトメ/剣豪
 オトメは序盤から加入できる、よくvsデュラハンやミミックでの即戦力として投入される
 ZOC Bだが微妙な固定Sスキル3つなのでAスキル(というか「弾き飛ばす」)が旨味。
 固有Aスキル「斬る!」は汎用Aスキル「一閃」の上位互換、
 修羅とかで刀を使うならこっちにするべき、ノックバックは非常に便利。

635名無しさん:2013/04/22(月) 06:44:00
ドラゴン/龍
 反撃して回復する壁、ZOC Bに反撃に闘志に再生とまさに壁になるためのユニット
 INTは低いがHPが高い上「再生」で回復でき、なかなか沈まない
 でも流石に魔法攻撃とかを食らったら慎重に下がって回復した方がいい。
 攻撃面は地味で、とどめを刺せるわけでもないならSPは再生に回すべき
 壁なのに防御がないのは痛い、でもまあ防御持っただけの汎用にはそう負けない。
 
デスシープ、小暮/デーモン
  小暮は序盤から加入できる、世話になった人は多いようです。
 バランスに優れたステータスとAスキルを持ち、狩り取るとダークバニッシュはどちらも使いやすい
 デスは味方にかけてよし敵にかけてよしの万能スキル、他にもブラインドと恐怖といった便利な技がある
 「潜在」、「結界」持ちなのでできれば前線に出るのはSPが2以上になったから
 リベンジは止めに使ったほうがいい、ダークバニッシュで一部のユニットを回復できるのを忘れずに。
 
ハーたん/ハーピー
 少ししか使ったこと無いが、かなり微妙なユニット
 攻撃は物理も魔法も防御もそこそこ、バランスタイプなのだが
 空の抱擁以外には殴るしか出来ない、ヒールは癒し手ないしwait24なので論外。
 回避能力は高いが、ZOCがないので壁になれないし物理99%回避ってわけでもない、
 Speedとmoveは少し高いが、やれることは少ない
 ただ、「突風」と「空の抱擁」は相変わらず便利なのでこれらを使えば活躍はしないこともない。

ハー妹/ハーピー
 親近感溢れるニー妹…のはずだがユニットとして優秀すぎで困る
 INTが高く、Speedとmoveも少し高いがそんなのどうでもいい、Aスキルがぶっ壊れている、
 吟遊詩人が使えた詩に加え、専用の「魅惑の歌声」を持つ。この「魅惑の歌声」の性能はなんと2SPで「味方全員」に
 「50%でオートレイズ、リジェネ、パワーアップ、バリア、スピードアップ付加」という正気の沙汰と思えない性能で
 後衛で撃ちまくればクーとか以外の5-6人マップなら運がよほど悪くない限りボスさえ楽に勝ててしまう。
 なお、ほかの詩による付加は持続ターンが短いが、「魅惑の歌声」による付加は普通に付加した場合と同じターン持続する
 高INTなのでウィンドもなかなかの火力、でも敵がいない時やキャンセルされる恐れがある場合は「ぱたぱた」で味方殴りだ。
 弱点といえばハー妹自身の弱点ではないが加入する頃にはそろそろ神々も加入する、流石に神々相手じゃ…
 有利状態異常解消が多いマップでも何発も撃てば活躍できるが、出撃人数が少ないマップには出さない方がいい

636名無しさん:2013/04/23(火) 21:31:49
一周目で人間ばっかり(しかも全員無駄に修羅まで全てマスターさせて)
ボロボロになりながらクリアして7本編は燃え尽きたけど
固有モンスター雑感見てるともっと楽にクリアできる道って結構ありそうだな……

637名無しさん:2013/04/24(水) 05:05:38
そうでもないかもしれん、加入時期を考慮すると一週目で
一軍としてクリアまで使えるモンスターはデュラハン、ロングソードぐらい
小暮や子ぎつねレベルでは到底人型に太刀打ち出来ない…
というか神々でもないと修羅を超えるのは苦しい。
 
ハーナス/ナス2世
 おぼろ、最近ではもっと悲惨な目にあっている、UNKO爆弾ですら生温い。
 使いにくそうに見えて結構使いやすい、高STRで突風持ちなのでチャージ潰しや遊撃として使える
 守りは固くないが飛行移動と見切りを持っているので地形と味方をうまく利用して回避すればそう死なない
 SPが溜まったら状況を見て安定したフルポテンシャルと特攻のUNKO爆弾を使い分けるべき
 INTは高くないが祈りとキュアはINTと関係ないので回復もできる、HPは高くないので祈りはなるべき使わずに
 逆に祈りまくって底力を発動させることもできる、でもそれだとすぐ死ぬ。
 根性持ちなので底力+UNKO爆弾で自爆→復活+根性→底力+UNKO爆弾のコンボもできるが普通に遊撃したほういい
 
アルラウネ、サボテン、マンドレイク/プラント
 植物。
 「触手」は優秀だがSpeed move ZOC EVどれをとっても全然ダメ、
 戦場に放り込むと「締めつけ」で敵をストップしたりして役に立たないこともないが…
 HPはそこそこ高いけどVITとINTは普通なので水をかけないとすぐ死ぬ
 その水ユニットもまた使いにくい、これはきつい。
 でも可愛いのでその気になったら使ってあげて
 
ミルミ、メイド達/鉄の処女
 修羅以上の強さを誇る恐るべきメイド達、修羅と同じ補正で全装備使用可能な上
 ユニットによってはSpeed15 move6だったり自由Sスキル4つだったりする、ZOCとかどうでも良くなる
 Aスキルも反則に便利なものが揃っている、人型のくせにCrt25%の「手刀」を持つ、エンブレムやイヤリングで50%
 体当たりと投げるの二つが宣誓と忍術を喰っている、Aスキルスロットが非常に自由。
 射程4 wait8の魔法で3色FEでき、アンデッドと水棲ユニットにINT100%で回復できる
 おすすめは自由Sスキル4つのミルミとSpeed15 move6 ZOC C 物理EV 30のメイド(拳)
 そして月光を持っているメイド(砲)…というかメイド(砲)が持っている「月光」、むしりとろう。
 でもこいつらを雇うには99999PPが必要、クーとバランス破壊モードが使えないとめんどい、
 「18-7 何かをするために」にて天使に手加減つけて味方で一発殴ってニュークリア最終を撃つといいかも
 …あと、こんなことを書いていいのかはわからないけど、F9でスイッチ0303をONにすると名前が変わるよ
 
アンデッドナイ/死霊騎士
 みんなの黒幕アンデッドナイ、はにょうシリーズではいつも優遇なのか冷遇なのかはっきりしていナイ。
 クラスの性能はそこそこで死者+黒き魂を持つ、でも死ぬと黒き魂が無効になるので霊草で復活不可。
 装備の「アンデッドソー」が強力、これとイヤリングを装備して適当に戦ってSPが溜まったら「アンデッドソー」、
 これで無難な活躍ができる…がアンデッドソーはBP取得不能なので攻略上では不可侵とエター海でしか使えない
 しかもAスキルの「アンデッドソー」もまたアンデッドソーを装備していないと使えないのでBPを気にするなら
 通常マップでは汎用になったほうがいい…でも実は不可侵やエター海でも修羅になったほうが強いという。
 個人的VIPRPGで(主に外見のデザインとかが)一番かっこいいキャラクターだけに残念なことだ。
 …でも専用武器とか色々用意されているので冷遇キャラとは思えないし、いったいどういうことだろう…
 ナイだけが持っている何かに筆者が気づいていない可能性がある。

638名無しさん:2013/04/24(水) 17:48:10
固有ユニットはほとんど使ったことないから参考になるわ
修羅より弱いと言いつつきっちり使って感想を書いてるあたり愛を感じる

ところでハーナスって他のもしもシリーズでそんな悲惨な目にあってるの?
メシマズネタでナスと一緒に物故割れるのを時々見るくらいだし…充分悲惨だな

639名無しさん:2013/04/24(水) 22:01:51
でもまあ「修羅より弱い」というのはあくまで「最終的な強さ」の話だから
戦術下手やユニット育てスキーで全員修羅にするわけでもないなら子ぎつねでも十分使っていけるぜよ
クー相手でもないなら強いユニットは1〜2人で足りるもんと思うんですよ。

生まれた頃のハーナス→可愛くで純真な人外幼女
7の頃のハーナス→おぼろ、UNKO爆弾、PRECIOUS
最近のハーナス→ビー玉、飢えるハーナス

640名無しさん:2013/04/25(木) 08:57:16
>>630だけど、はっきり言って人間より強い固有モンスターはいないよ。
せいぜいカナエールとコトワールが良い勝負ってとこ。条件次第じゃ修羅に勝てないし。
残りは竜軍団だろうがデュラハンだろうが、人間以上の活躍が望めるマップが限られてしまう。

血水だけはただの公式チートだからスルーしたがな

641名無しさん:2013/04/25(木) 15:48:54
そうかな…
個人的にカナエールとかは修羅より遥かに強く感じるんだがまあ
この筆者による使用感の違いもまたユニット寸評雑感の存在価値、
暇があれば人型固有とかも書いて、どうぞ

ダークデイジー/ダーク××××
 ×××ふたなり、セリフがいちいち壮大。
 免疫力、カウントダウン、吸血の三つ目当てに育てたが占星具現には勝てなかったよ…
 最終的には賢者になって占星法術具現とか装備して汎用化した… やっぱ汎用魔法職すげぇ…
 でもまあカウントダウン、吸血はピンポイントで使えるスキルので一応ただの汎用ではない。
 
カーバンクル/宝石王999
 もふもふ、プラントと並の低基本性能なのだがINT+60%の魔法後衛なので魔法即戦力として活躍できる
 青FE魔法三種類使える、火力はそこらの汎用魔法使いより高いはずだ
 SPが溜まったら状況を見てホーリー、グランドクロス、サンクチュアリを使い分けよう、ホーリーが無難。
 HPは低いがVITとINTはそれなりにあるので回復しやすい
 使いやすいではあるが基本性能の低さにはイライラするので魔法即戦力以上の期待はしないように。
 
ケットシー/妖精猫
 ねこ。
 ZOCはないが、悪くないSTRとVITがあるそれなりの物理即戦力。
 臨機応変と加速持ちなので手加減雷撃など味方殴り系の作戦と相性が良い
 物理EV50なのだがZOCがないので上手く立ち回ろう、25%でも案外避けてくれる。
 オート薬草はたまに輝く、基本的に邪魔。
 蘇生クイックはそもそも霊草やレイズをこいつに使うことはないので死にスキル
 カーバンクル同様使いやすいが物理即戦力以上の期待はしないように。
 
ウォーターⅠ/ウォーターⅠ
 テラザコスwwwwwwwwwwwwwwww
 move8の「幽鬼移動」なのだが「水棲」のせいで実質move4、逃げられん。
 VITとEVは高いがモンスターのくせにHP-25%な上魔法具現化なので死ぬと消える、
 水MAPで自由に動き回れるが水MAPなら敵も「水棲」なので攻撃が完璧に無効化される、
 強いAスキルがないので超便利の練気がまさかの死にスキル化、
 そしてなによりも最悪の特性「残っていてもゲームオーバー」、これはムリ。
 だからこそ愛でカバーするキャラであるはずなのだが7のウォーターは可愛くないどころか殺意が湧くので
 何かの縛りプレイでもないなら使うことはないだろう…まあ強いともっと困るユニットだしいいや。
 余談だがおまけの主人公でもある、こっちはやたらかわいいぺろぺろしたい。

642名無しさん:2013/04/25(木) 15:56:55
ウォーターⅡ/ウォーターⅡ
 Ⅰと比べてフェイタルアタックと息根止がある分使いやすくなったプレイヤーキラー水煮。
 先制とフェイタルアタックを持っているのでSTRが無駄にならなくてうれしい。
 VITとEVが高く、自分にINT100%で回復する事が可能なので先制を生かした中衛はなかなか、
 あいかわらず「水棲」のせいでmove4だが近接攻撃できるので「幽鬼移動」が死なない。
 水MAPでも活躍できる、SPを貯めてフェイタルアタックを打ち込むべし。
 使うなら「残っていてもゲームオーバー」持ちなのを絶対に忘れずに。
 
ウォーターⅢ/ウォーターⅢ
 噂のババァ水産。
 明鏡止水と手加減がある分Ⅰより使いやすく、練気がないのはまあいいや。
 VITとINTは高いがHPは低い、自分を回復しながら戦うべし、
 魔法オンリーですし近接限定技もないので幽鬼移動がほぼ死んでいる、
 SPはチャンスがあらば++を撃ってもいいし、貯めてメテオ撃ってもいい。
 でもまあⅠよりはマシってレベル、「残っていてもゲームオーバー」も持っているし…
 この前ウォーター三姉妹プレイを試してみたが無理ゲーだった、というかゲームですらなかった。
 
子ぎつねヘレン/狐
 ぱくっ!
 Speed15物理EV30、魔法寄りのバランスタイプ、
 招雷連打しまくれば活躍する、最低限の物理と回復もできる、回復するなら場合によるがリジェネの方がいい。
 「ダッシュ」で前衛を抜けて「体当たり」で100%チャージキャンセルもできるが
 生きて戻るのは嚴しい、体当たりキャンセルは無理してまで狙う必要はない、
 SP技はリジェネだけ、止めは他のユニットに回したほうがいい、暇があればリジェネでSPを放出しよう。
 ロマン溢れるド派手スキル頼りじゃなくて無難に、地味に戦うユニット、地味に活躍する。
 Aスキルの説明が非常にかわいい。
 
トリッシュ/幽霊
 何故かShiftメッセージで何も言わない幽霊、Sスキルが見事に全滅。
 低moveのくせに移動が二つもいる上ほぼマイナスでしか無い霊体とどうでもいい憑依…
 なのだがINT+60%でそこそこ固い、ブラインドで敵を分断して
 適当にSP貯めてオートレイズすれば活躍する、満月もかなり役に立つ。
 でも「霊体」なのでオートレイズは自身に効かないし、回復もできない。
 オートレイズのお陰で使えないこともないユニット、でもクリアするまで使えない。
 アンデッドにはシェイドとダークネスで回復できるのを忘れずに。

643名無しさん:2013/04/25(木) 15:59:11
ファイアⅢ/ファイアⅢ
 出番はないが結構かっこいい龍、ユニットとしても非常に強い、何気にSP0転移移動を隠し持ちしている。
 物理にも魔法にも固い上にZOC A、moveは低いがSP0転移移動持ちで動きまわる必要はない。
 攻撃面も物理魔法小技大技揃っている上力溜めもできる、だいたいの相手と互角以上に戦える。
 SP0転移移動以外のSスキルは地味だがまあ悪くない、優勢でも劣勢でも役に立つ…
 でもこいつがいるのに劣勢になること自体が少ないかも。
 三つの大技は相手と状況を見て使い分ける、トリプルブレスは三色だとSp2で大範囲な上龍桜並の火力、
 フレアは適当にぶっぱでも並のユニットならまず死ぬ、人数が多いなら龍脈を使えば戦力大幅アップ…
 と、ほぼどんなステージでも活躍できる恐るべきユニットである。
 弱点を言えばSpeedが低いことと、強制解除なしで第7層をクリアできるプレイヤーにはもう必要ないことかな…
 
ブリザードⅢ/ブリザードⅢ
 シフトで攻撃と防御を使い分けることができるロマン溢れるユニット!
 …なのだがAスキルもSスキルも変わらないし、アタックシフト以外は魔法に弱い。
 でもまあ「再生」でカバーできるし攻撃タイプがCrt25%の「手刀」、壁向けのSスキルを持っているので
 壁として運用していける、ディフェンスシフトはZOC Aなので
 開幕すぐディフェンスシフトして防御連打すればZOCの壁!
 ……いや、せっかくシフトできるのにこれはどうかと思うのはわかるが、
 アタックシフトはSTR+140%だが手刀と大切断以外の技がない上紙、INTも+40%だけなので魔法もいまいち、
 大切断もCrt80%だけで2SP、Wait+20なので仕留め損ねると反撃で死ぬ、むしろ仕留めても他の敵で死ぬ…
 と、やっぱりZOC壁になった方が役に立つだから残念ながらシフトは活かせない、
 余談だが防御ZOC壁やっていると洞察がうざい…一歩歩いてから防御しよう。
 
トルネードⅡ/トルネードⅡ
 もっこり。 個人的メイン盾、顔グラなしのShiftメッセージが凄まじい破壊力を誇る。
 早期加入できる優秀なユニット、Speedとmoveが恐ろしく高く、STRも非常に高いがそんなのどうでもいい
 このもっこりは物理EV50な上Sスキル「回避」を持っている、「回避」の性能は達人+物理魔法回避+50%…
 つまり仕様上回避を発動したこいつに必中でない物理攻撃が当たる確率はだったの1%ッ…! 圧倒的回避率ッ…!
 Speedが高いのですぐにターンが回ってくる→moveも高いので1ターンで最前線に到達→全回避して敵の行動が無駄に
 と、このようなことができる、というか毎回した、この後も敵は柔らかさに釣られてこいつばかり狙って他のユニットは無傷、
 敵のSPが溜まってきたら敵を選んで戦うべし、STRが非常に高い上「背襲」持ちなので役に立つはずだ
 敵のZOCに隙があったら高moveで敵の後ろに回って後衛狩りをしてみてもいい、連打が決めれば一発だ。
 魔法を60%で避けるのも他の壁ユニットより優れたポイント、壁は基本的に魔法に弱いが、このユニットは例外。
 …ところで、なんで死ぬと消える魔法具現化なのに蘇生クイックを持っているんだ?

644597:2013/04/26(金) 00:37:14
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20697562

できたよー\(^o^)/
・・・なんというか、ごめんなさい

最近の固有ユニット寸評は殆ど汎用しか使っていない
自分にはついていけないでごわす
今度2週目転職禁止縛りでもやってみようかしら

645名無しさん:2013/04/26(金) 01:26:01
>>644
あまりにも…あっけなさ…すぎる…
攻略法が斬新すぎてついていけねぇw

あとできたらでいいのですが6-3果樹園の攻略が見たいです

646名無しさん:2013/04/26(金) 03:29:17
>>644

覚醒やべえwwwwwwwww
魔王戦とか早く見てみたい、オートレイズが活躍できるかな

寸評は書きたいから書いてるもんだから暇があれば見てみ、
txtにしてアップするのはそのうち流れるからスレに書いた、迷惑かけたらごめす
そろそろ終わるし最後まで書かせてくれ
前スレ見る限り固有ユニットはリナ以外使ってないようだね…  加入は遅いが
この縛りなら無我持ちのアレックスが活躍できる気がするけど…
こいつなら弓と銃さっさと始末して屍で囲めば鉄の処女もいけるんじゃね?

647名無しさん:2013/04/27(土) 00:45:43
>>645
果樹園はあく
序盤はぶっちゃけレベル差<スキルだから通常PIAIより簡単なんよね
これが逆転するのが6章から7章くらいかな

>>646
えるしってるか、覚醒の必要CPは300だ

というか俺、実質リナも殆どまともに使ったことねーや
なんせ汎用人間以外レベル2以上にしたことがない
唯一エタ海と絶対世界でLv1ミルミさんを使ったくらいか

648名無しさん:2013/04/27(土) 04:13:33
>>647
>覚醒の必要CPは300だ
なん…だと…!?  いやまて、まだあわてるような時間じゃない…
…それでも修練なら…修練ならきっと何とかしてくれる…!!

このままでは悔しいのでダメ元で試してみたけど
最初の100含めてギリギリ300いけやがった…
100+20+20+20+22+22+24+24+26+26で90Ex 304Cpだ
「修練」で50Cpごとの+1の分も二倍になるのがポイント。
やっぱ実験はやってみるもんだな、いつもながら最悪の動機だけど。
にしてもおこぼれCPで固有CPを稼げないから修得不能とは予想外だった…
これじゃ固有人型はほぼ全滅じゃないか…

よくよく考えると私はまだまともにカナエール以外の神々を使ったことが無いので
来週の固有ユニット寸評は作者取材中につき休載シマリス

649名無しさん:2013/04/27(土) 07:16:16
>>648
あ、修練のことマジで今まで3年近く忘れてた.・・・!
そうか、これでアレックスもライスパークも娘様も・・・!

ちょっと玉露と鉄の処女に特攻してくるノシ

650名無しさん:2013/04/27(土) 09:57:51
その後、>>649の姿を見たものはいない…
じゃなくて期待する! 7をLv1で全マップ攻略とか脳汁もんだわッ!!

アレックスとかライスパークようなドチートキャラを解禁すると今までのが
水の泡になりかねないので玉露と鉄の処女は特別編扱いのほうが良いかも…
でもやっぱりできれば先に普通の山場ステージの方を見てみたいな…
ボスと終盤が気になってしょうがない…

娘様ってアレ米公園と並ぶほど強いのか… 神々のついでに試してみよう

651名無しさん:2013/04/27(土) 22:47:52
ただいまー、とりあえずレベル1のみで玉露ぶっ倒してきた

ユニットはアレックスとミルミさん、あとは汎用4人
作戦はいつもの雷撃加速+光瞬き+月光に無我の境地を添えて

まだ1回勝っただけだけど詰めればEFBと
その後のワープ以外はパターン化出来るね、これ

652名無しさん:2013/04/28(日) 20:08:37
うっし、なんとか勝率16.7%まで落とし込めた
というか、結局無我の境地要らなかったっていう
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4162686.mp4.html

鉄の処女はこれキツイっすわ・・・
何がキツイってミルミさんが使えないっていうのが一番キツイ

653名無しさん:2013/04/28(日) 20:49:13
凱旋乙!
これはすげぇ…敵のターンなんて来なかったじゃないか…
ステージ選択のスピードからリトライ回数が伺えるわ…

アレックス(というか無我の境地)は玉露には不要だが鉄の処女では輝くかも
個人の体感だが鉄の処女は無我の境地に非常に弱い気がする
砲銃弓を始末すれば近接されない限り無敵だし、刀槍拳も倒せばもう勝ち確定だな。

娘様で覚醒を早期習得して覚醒弓銃つえー…
でもエターナルをオーブで解放して開幕ニュークリア最終の方がもっとつええー…

654名無しさん:2013/04/28(日) 23:36:19
クー必勝法もそうだがこの手の動画を見てると
自分が大して重視していなかった
「手加減雷撃加速」&「底力覚醒」コンボがいかに強かったのか思い知らされる

655名無しさん:2013/04/29(月) 01:42:24
むーりー、鉄の処女は無理だ!

>>653
倒せたらね・・・
実際には敵のVIT高すぎて攻撃通らなすぎワロタ
鋼の斬撃で一応最高238ダメだけどSP3溜めてる間に
砲二回目や他のメイドに殺される

というかあんな狭いマップで壁とか無意味だ、普通に遠距離で死ぬ

>>654
強いけど計算とかすっげぇめんどくさいっすよ
装備、ダメージ、AT、位置取り etc、全ての組み合わせから
最適解のほっそい道筋を導き出すっていうもはや別ゲー

656名無しさん:2013/04/30(火) 17:06:14
はにょう7の話になるが、絶対世界のBGMの元サイトってどこ?
個人的にいいからDLしたいんだがどこにも書いてない

657名無しさん:2013/05/02(木) 02:18:12
>>656
元々サイト公開されてた素材が閉鎖によって代理公開されてたのだけど、
そっちも閉鎖してしまったからややこしいことになってんのよね……
一応、代理公開してたURLと著作権に関して書かれてたことをコピペしとく

ttp://www.geocities.jp/bdwwj792/dairihaifu.html

>こちらのmidiファイルは、以前はKOM氏が代理配布を行っておられましたが
>KOM氏のサイトが消滅してしまったため、新たに代理配布を行います。
>ここにアップしてあるMIDI素材は2002/09/30を最後にkucさんが著作権を完全放棄してあるものです。
>著作明記は必要ありません。
>(でも出自元は明記すると、気に入った人が探しやすくなるんじゃないかとは思いますが)

>尚、元々のmidi作者さんであるkucさんは
>『利用規約なし。改変、多次配布その他一切が自由。』との旨の回答をされたため
>その文章に従い、個人的に二次配布をさせていただきます。

これに従うと四次配布してもいいってことになるんだよな……
あとこのスレに上げられてたテキストファイルとか動画とか
流れたものが見られないと嘆く声もあったし、
はにょうスレ保管庫とか開いたら……いや流石にそれはやりすぎか……

658名無しさん:2013/05/02(木) 20:09:11
>>657
ということは物故抜きしてもいいのかねこれ・・・

659名無しさん:2013/05/05(日) 22:54:31
はにょう6をやっているんですが、敵の攻撃を受けると最大HPが少なくなるんですが治るんですか?

660名無しさん:2013/05/05(日) 22:56:05
はいマップが終われば元通りです

661名無しさん:2013/05/05(日) 23:11:07
ありがとうございます

662名無し:2013/05/09(木) 20:41:52
小さなポテチが見つからねー、マップ名[通路ですわ]の小さなポテチ
下から二列目、右から三列目のマスって戦闘開始の場所すぐ下の事だろ?
念入りに探したけど無かったぞ!。

663名無しさん:2013/05/09(木) 23:36:23
どこをどう念入りに探したのは知らないが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4184931.png

664名無しさん:2013/05/12(日) 23:34:36
・Wikiにも書いていますが、小さなポテチはフリーバトルでのみ拾えます。

・「処分」の技レベルは1、なので武器レベルが足りないと使えません、
また、1Sp(HPの下のゲージ)が必要なのでSpが足りないと使えません。

・BPはそれほど辛くないし、そういうゲームです。
SRPG超下手でも二周目から回収すればなんとかなります。

・バグと疑う前にヘルプに目を通しましょう、システムを理解しましょう、sageましょう。

665名無しさん:2013/05/14(火) 20:29:56
参考までに聞きたいんだけど不可侵攻略に呪術師は何人くらい入れてる?
気がついたら功労者13人(内呪術師二人)でそろそろ限界だよ…

666名無しさん:2013/05/14(火) 20:44:52
功労者14人で回してるけど一人しか育ててないや
代わりに魔剣士二人いるけど

ぶっちゃけ素早さ99.9まで行けば絶対先手になって
ワンターンかせいぜいツーターンで落ちるから
そこまで育ててしまえば不可侵対策であれば二人も要らないと思う、
ってか二人もいればもう十分じゃないかと思う

667名無しさん:2013/05/14(火) 21:41:14
ありがとう。そんなもんでいいのか
てっきり呪術師3人でずっと俺のターンしないとダメかと思ったよ

668名無しさん:2013/05/15(水) 01:21:39
9の不可侵で一番強いのは玉露だよな
その玉露も複数石化しか持たんから、試しに挑んだらあっさり抜けちゃって拍子抜け

669名無しさん:2013/05/16(木) 01:34:43
ttp://i.imgur.com/MF4Qz74.png
調子に乗って偽五と白家を入れたら功労者16人とか
誰か俺に200年近く貢献してきた汎用呪術師とスパークきゅんか水産かエロリアを切る勇気をくれ

670名無しさん:2013/05/16(木) 02:54:03
昔16人で回してる人がいたという話をここで聞いた記憶が……
だからその気になれば案外イケるもんだろうとは思うけど、
一応切るという前提で進めるとして

実用性の観点とか身も蓋もないこと言っていいんだとしたら
汎用呪術師は当然切り捨て確定として
魔剣士は二人いても困らないっていうか使い勝手いいから二人いると楽だし
じゃあスパークと水産のどっち切るかってなったら回復持ってないスパークになる
既に賢者が三人いるみたいだし役割被ってるからね

でもこれブリザルト出てきたら絶対また悩むパターンやで

671名無しさん:2013/05/16(木) 21:23:20
>でもこれブリザルト出てきたら絶対また悩むパターンやで
なぜばれたし

14人までならなんとか運用できるからスパークと呪術一人切ることにした
残りの汎用呪術はブリブリが来る時まで残しておくことにするよ

672名無しさん:2013/05/18(土) 10:54:44
skydriveにアクセスしても削除されたかでダウンロードできん

673名無しさん:2013/05/18(土) 22:02:45
消えてるな・・・

674名無しさん:2013/05/18(土) 23:02:01
マジかよ…
期限切れだとしたら作者が気付くまで待つしかないのか
意図的に消したんならもうどうしようもないが

675名無しさん:2013/05/19(日) 00:24:12
今は落ちてるけど自動保管庫に上げ直されてたと思う
確か

676名無しさん:2013/05/21(火) 09:10:14
保管庫いつ復帰すんだよw

677名無しさん:2013/05/22(水) 03:40:16
修正ファイルのうpろだに本体も上げて頂けるのが一番助かるのかも知れないが
作者さんそもそも今ツクスレ見てるかどうかも分からないからなあ……

678名無しさん:2013/05/23(木) 14:13:41
wikiで上げ直されてた乙

679名無しさん:2013/05/27(月) 00:37:17
亀だけど>>515の某作品って何だろう

680名無しさん:2013/06/04(火) 22:18:03
ttp://twitter.yfrog.com/mj7rmp
tp://a.yfrog.com/img811/1931/7rm.png
一周目から一体自分は何と戦っていたのだろう

681名無しさん:2013/06/04(火) 22:54:12
すごすぎわろたwww
500年やっても修羅顔グラ見たことないのに

682名無しさん:2013/06/08(土) 23:01:31
多分こんなこと書いても(作者さん以外)誰の何の参考にもならないだろうけど
最後にリナメビの墓の位置調整するためにやり直しまくった時に
墓地と葬儀関係で色々気付いたりしたことを備忘録的に書き綴ってみる
ただし裏の取れていない推論が大いに含まれているのであまり信用しないでくだしあ

・功労者が二度死ぬのは、「弟子加入の翌年」という功労者固有の死期が
 「(引退時に決まる)本来の寿命」と二重に設定されているのが原因?
(若くて全盛期が終わるまで時間のある団員も早々に引退させると
 本来の全盛期が終わる歳よりも早死にするため、そこから推論すると
 キャラの享年は引退時にどうやら決まっているらしいが、それとの二重処理が疑われる)

・引退した団員の埋葬される位置は葬儀の前年の1日に決まる(ようだ)が、
 この時点で未だに葬儀はされておらず墓が立っていなくてもロリ天使の墓潰しの対象にはされてしまう
 そのため見た目上一切墓が減っていないのに「ほい終了」されたならば、
 実際には来年葬儀が行われるはずだった団員の墓が「エア潰し」されており、翌年の葬儀は執り行われない
(貢献値の加算処理が葬儀時であるとしたら、かなりもったいないことになる場合がある)

683名無しさん:2013/06/22(土) 04:52:31
9の顔キャラで娘様と同じキャラチップにいる天使、
名前も顔グラもないから何者なんだと思ってたけど
2003モングラにいるセラフィムだったことに最近ようやく気付いた

684名無しさん:2013/06/30(日) 00:14:37
はにょうはクソゲー兼神ゲー

685名無しさん:2013/06/30(日) 18:45:00
7の味方命中率って90%切ると体感50%くらいになるよね
ホントに当たらん

686名無しさん:2013/07/11(木) 10:33:03
シミュレーションゲーあるあるではある

7を18章までBP全習得&戦闘不能者0で進めてきたけど面倒になってきた

687名無しさん:2013/07/11(木) 10:37:32
やっぱりこまめに回復して死なせないようにするんだろうか
それとも先手必勝スタイルなんだろうか

688名無しさん:2013/07/11(木) 21:27:27
ユニットはリナックス、女兵士と初期汎用4人でずっと回してる
育ってないうちはなるべく防御してる壁役の後ろから遠距離を当てて倒すようにしてた

9章末ぐらいからオートレイズ役や覚醒あたりを覚えたユニットが用意できたから
覚醒底力つけた魔剣士を1人用意してそいつを瀕死にした後に光瞬きを使いまくる感じかなぁ

うまく決まるまでの試行錯誤がすごいめんどいんだけどうまくはまると爽快なんだよ
後半は運が絡んでくるときも多いけど
一番戦闘不能0を諦めそうになったMAPは7-6
一番ストレスでハゲそうになったMAPは17-4
ランダムワープはまじ鬼畜

689名無しさん:2013/07/14(日) 13:50:24
似たような制限プレイやったことあるけど
最終的に銃or弓持った覚醒戦士or修羅が最強って結論になった

690名無しさん:2013/11/22(金) 20:41:15
最近、はにょう作者さん見るゲ投下してる?
まだツクールを手放していないようで嬉しい限りだ

691名無しさん:2013/11/22(金) 21:43:19
最近かどうかはともかくしばらく前にそれっぽい見るゲはあったなぁ
何年越しになっても新作が作られるなら首を長くして待つよ

692sage:2013/11/24(日) 16:46:59
>>690>>691
はにょうの雰囲気の見るゲか
たとえ作者が違ったとしても見てみたいなぁ
どれか教えてください

693名無しさん:2013/11/24(日) 16:55:53
もしもMTGだったらが同作者っぽい
使用素材といいセンスといい、何より構成力が並外れてる

694名無しさん:2013/11/24(日) 18:25:13
あのシリーズは全くの別人だよ

695名無しさん:2013/11/24(日) 20:41:25
別人か もうツクールに触ってないんだったら悲しいな
まあでも、別人でも見てみるよ
>>693>>694ありがとう

696名無しさん:2013/12/14(土) 18:18:15
スレ民がはにょうのシステムを使って新作をですね。汎用だけに
自分は中身見ても頭が追いつきませんでしたが

697名無しさん:2014/02/05(水) 02:51:05
全シリーズで「最高難易度」といったらどこだ?
6結構難しかったなーって思ってやってみたらボーナス含めてサクサクだった
思い出補正って怖い

一番辛いと思うのは9
結局慣れたらどれもそこまで鬼畜難易度じゃないんだよね

698名無しさん:2014/02/05(水) 06:05:06
6は初見PIAIの時にカナエール?初戦ボーナス獲得に三時間くらい費やしたのに
年月置いてまた最初から遊んだ時は一発で突破してしまったな
知識と慣れってやっぱり大きいと思うわ

作品全体を通じてクリアするのが大変だと感じたのは
恐らく自分のプレイスタイルがシステムと噛み合ってなかった7、
ラスボス(というかクー)が強すぎて
クリアすること自体が最も困難だったのはダントツで5+

699名無しさん:2014/02/05(水) 09:55:36
8も今じゃ結構簡単な方だよなと思えるくらいにはなってるけど
最初はエルフの森で味方が溶かされて絶望したもんだ

700名無しさん:2014/02/06(木) 01:01:12
でもあれのお陰で覚えるのが必須の地形相性システムを
身をもって否が応でも覚えることができるから
あの配置はよく考えられてると思ったわ

701名無しさん:2014/02/07(金) 21:50:28
9が苦手意識あるかなチュートリアル途中で止まってる

7も最初は敵のEAにうがーってなってたけど慣れるとFE運用が楽しい
2週目で全BP取ったから今は固有でいくつか新PT組んで6人マップのフリーバトルを繰り返すぬるいプレイで遊んでるけど
そっちの方がFE操作とか好きな技繰り出したりできて気楽に遊べていいわ

デュラハン・小暮で前衛、後ろからダークネス回復で厚い壁になると思ってたのに小暮吸収できないんだな
トリッシュは前の週で使っちゃったしスケルトンでも置くか・・・

702名無しさん:2014/03/26(水) 05:04:10
7のかなーり序盤、泥穴の4番でスケさんやらバンパイアさんやら突破して
敵無敵の青クリスタル壊した!これで勝つる!てところで
わてり出てきて消耗しきった自軍にウォーター+で壊滅させられたよ。

6のときはぬくりあさんマジぬくりあさんだったのに、、、

703名無しさん:2014/03/28(金) 00:54:33
それがはにょう7の洗礼にして、みなが通ってきた道です
安心して死ぬがよい

704名無しさん:2014/04/13(日) 22:44:21
はにょう9の#battleボスって誰の曲?
テキストファイル読んでざっと探してみたけど見つからん。
探し方が悪いのかも

705名無しさん:2014/04/14(月) 07:28:12
ttp://tktkvip.web.fc2.com/music_battle.html
>めちゃくちゃ長いアレ

706名無しさん:2014/04/14(月) 18:30:08
>>705
せっかく教えてくれたのに申し訳ないけど
それは「$ボス戦」だよう。

707704:2014/05/25(日) 02:37:30
その後も探し続けたところ、
きまぐれ工房さんの「正義の鉄槌」という曲だと判明しました。
もし705さん以外にも探してくださった方がいたらありがとうございます。

708名無しさん:2014/06/13(金) 04:49:07
6-4 精霊の水鏡
初手ヘレン前で忍者回避待機→二手目武器を盗む
割とみんなやる気がする、盗みの可否以前にブラインドを食らってリセットする人も多そうだが

バランス破壊モードを解禁するとどうなるんだ?
まだそこまで進んではいないんだが

709名無しさん:2014/06/13(金) 20:18:49
一周目でBPコンプしていれば宝剣光衣で無双になるから
だんだん虚しくなってきてそこでやめてしまう

710名無しさん:2014/09/01(月) 12:19:40
はにょう6のバランス破壊モードやろうと思ったんだけど
ZX↓同時押しでニューゲーム始めても出来ないんだが不可侵クリアとかなんか条件あるのかな?

711名無しさん:2014/09/01(月) 21:59:39
X押しっぱでZでニューゲーム選択、すぐに↓入力でおk
ちなみに不可侵禁止でもクリア可能だぜ

712名無しさん:2014/09/01(月) 22:46:16
>>711
やってみたけど何故かバランス破壊モードにならんかった
大人しく7に進むことにするよありがとう

713名無しさん:2014/09/02(火) 04:19:06
キーボードが2キーロールオーバーで3つ同時押しを認識できないとか?

714名無しさん:2014/09/02(火) 10:30:12
>>713
これだったわ
キーボードの同時押しが確認できるサイト使ってみたら何故か↓入力時にはxかzの片方しか認識してなかったみたい
教えてくれてありがとう 7始めることにするよ

715名無しさん:2014/09/02(火) 13:58:15
>>714
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5290697.zip.html
バランス破壊
チュートリアルON
ジャンヌさんのおこづかい入手済

システムの都合上他のシリーズは用意できないけど堪忍してください

716名無しさん:2014/09/03(水) 10:13:31
>>715
わざわざありがとう!
早速バランス破壊モードやってみることにするよ
ほんとにありがとう!

717名無しさん:2014/09/06(土) 18:47:51
漆黒の砦で初期9人の潜在解放やっと終わったぜ・・・
最初っからナイ軍も真っ青の赤字傾向だし全勢力で魔王城落とせばいいんかな

718あぼーん:あぼーん
あぼーん

719名無しさん:2014/12/05(金) 22:48:52
もう大分時間が空いてしまったけど
6のフリーバトル&装備禁止PIAI動画の続きを未だに切望している

720名無しさん:2014/12/30(火) 01:10:31
>>703
最近ようやく7を進め始めたがほんとにわてりめうがーってなるな
1回だけ敵のボスを巻き込んで味方が耐えきって終わった事もあったけど基本的に絶望させてくれる存在だ
固有ユニットとしているけどはにょう7のわてりをわざわざ育てる気になれねえぜ

721名無しさん:2015/01/05(月) 18:39:21
心眼うひょー→水煮の息根止で崩壊ってパターンも非常に多い
特に6-3

722名無しさん:2015/03/13(金) 08:25:00
ちょっと質問
はにょう9のチュートリアル進めてるんだけど
秘伝書を使っても何も変化なくて困ってる

最初のキャロルがいて6〜7歳弟子ゲットしてる状態で
編成画面で使っても出撃して使ってもダメ
これは原因不明で放置したらしい弟子バグの一環っぽいかな?

あと正常に使えた場合は弟子年齢-で弟子見つけてなさそうな状態でも
一気に14歳になる?

723名無しさん:2015/03/13(金) 09:23:35
それは仕様でキャロルが例外なだけ
キャロルの弟子は固有キャラで加入タイミングがイベントで決まってるから
秘伝書の影響は一切受けないようにされている
あと6歳と表示すらされてないと秘伝書使っても全く意味ないよ

724名無しさん:2015/03/13(金) 13:04:29
ありがとう
助かります

725名無しさん:2015/06/17(水) 11:04:17
はにょう7やってるんだけど装備のレベルまで制限かかるんだね
新しい装備をこつこつ買っていくのが楽しみのひとつでもあるから
そこが少々残念
装備買い換えたばっかりだからBP獲得までしばらくかかりそうだ

726名無しさん:2015/07/06(月) 15:29:49
今更ながらはにょう7の仕事・不可侵の塔・フリーバトル禁止リナックス一人旅クリアした
ラスボスだけ異次元の強さだったわ・・・

727名無しさん:2015/07/06(月) 20:48:59
>>726
お、すげぇ、おめでとう
それ以外だと偽四天王とか偽勇者も辛そうだけど
BPはどこまで取得できた?

728名無しさん:2015/07/06(月) 22:12:55
BPは全然取得してない
盗むで入手できない装飾品を手に入れるのが難しそうなのと
5年前にラスボスまで行って詰んだリベンジでちょっとやってみただけなので序盤からCp稼ぎまくってた
前回挑戦時よりレベル上げてるので特にボスは苦戦しなかったかな

729名無しさん:2015/07/07(火) 21:08:24
ですよねー、というかMAPごとに挑戦ならともかく
連続してラスボスまでだとリナの経験値どうやってもオーバーするか

730名無しさん:2015/07/27(月) 04:02:12
はにょう6、ようやくラスボス倒したけどあのエンディングはあんまりだと思う

731名無しさん:2015/08/07(金) 11:41:55
まぁはにょうは基本クソゲーだしそういうもんだろ

732名無しさん:2015/09/29(火) 19:10:07
はにょう8 ポテチスキー王国で始めたんですがどうやって進軍すればよいでしょうか
今1年4月で初期メンバー+三馬鹿で、全員エルフの森にいます
とりあえず潜在は全て開放しました レベルは王様以外1です

733名無しさん:2015/10/22(木) 23:22:14
6のスライムの巣でスライム30匹撃破(たゆとう禁止)プレイが面白い
wikiに無理と書かれてたので反骨精神からやってみた
薬草→人魚の鱗→闇の衣→装備一式縛りと縛るポイントを増やしてやるのも面白そう

734名無しさん:2016/04/01(金) 00:43:53
6の不可侵の塔入口
心眼ヘレンで特攻すれば1-4前に突破出来る、と思う

735名無しさん:2016/04/02(土) 00:06:50
アルベルトもいる1-5前なら行けたけど居ないとどうだろ…?
まぁ理論上は心眼で避け続ければいいから不可能ではないけど、かなり運ゲの匂い

736名無しさん:2016/04/02(土) 01:01:47
5+でブレイクに攻撃技とトランスファーやレイズアゲインを入れて
トランスファーとかの前に敵を全滅させると、戦闘が終わらず操作不能になる
F10で戦闘をリセットすればいいけど

737名無しさん:2016/04/29(金) 01:11:52
魔皇軍がCPUに滅ぼされるのは見たことあるけど
もしもの神々はCPUが絶対に途中で敗れるプロテクトでもかかってんのかな?
最近6のTAS動画とかあったけど仮に8でやるとして
乱数調整次第でCPUに滅ぼしてもらえるともらえないとでは話が全然違ってくる

738名無しさん:2016/05/01(日) 15:34:22
もしもの神々にはたゆたう者の光衣があるからな…

739名無しさん:2016/05/28(土) 01:44:05
ちゃんと教会に10,000,000PP寄付できるんだな
本当にそれだけだったが

740名無しさん:2016/08/10(水) 10:56:45
はにょう8の「霧」って天候は本当にあるの?
200時間以上やってるけど見たことが無い
見逃してるだけ?

741名無しさん:2016/08/10(水) 22:54:04
どこかに書いてあった気がするけどないのが仕様
まぁ雪と効果全く同じだしあんまり意味はない

742名無しさん:2016/08/10(水) 23:20:43
確か2003だと霧って天候表示できたんだよな
2000だとピクチャとか使って自力でやらんといかん

743名無しさん:2016/08/20(土) 21:36:52
はにょう8を今更やってるんだけどこいつは雇った方がいいorやめとけって武将いる?
とりあえず初期武将以外の統率1はスルーしたほうがいいのかな

744名無しさん:2016/08/20(土) 23:51:40
最初は適当に雇っても何とかなるよ
能力の良し悪しよりも地形・天候の相性の方が大事
それさえ覚えておけば遊んでるうちに段々分かってくるよ

強いて言えば王国で始めたなら三馬鹿はどこで戦わせても大体強い

745名無しさん:2016/08/21(日) 14:37:33
ありがとう やっぱり地形と天候がかなり影響するのか
王国初プレイではアレックス+三馬鹿部隊で場所を選ばず戦えるというのはかなり強いことだったのかと改めて実感
SLGではほぼ勝てるようになったけど、拠点が複数つながってる所はどう進軍、防衛するか難しい

746名無しさん:2016/08/26(金) 00:25:15
8は潜在解放して装備整えれば誰でもそれなりに戦えるのがいいとこだな
敏捷は装備で何とかなるけど統率と魅力はフォローできないのが残念
それにしてもダーエロと偽エロの微妙さは何だろう 同じエルフでも偽エルと2003エロのが使い勝手がいい気がする

747名無しさん:2016/08/26(金) 21:21:06
兵種エルフ・必殺技トランスファーともに微妙なうえに報酬も高め
(ダーエロ 2000pp、偽ダーエロ 1500pp、偽エルフ・2003ダーエロ 1000pp)
弱くはないけど他の四天王の面子と比べると微妙なのは否めない

748名無しさん:2016/08/28(日) 08:12:15
>>741
さんくす

749名無しさん:2016/08/28(日) 08:39:31
初期武将と在野武将の格差なんて言い出したら
兵士女兵士ナイ軍ゴルガリ兵とかめっちゃ悲しみ背負ってるし

750名無しさん:2016/08/29(月) 15:03:01
ナイ軍潜在6カーバンクルしかいねえ
ナイ軍やってると最初から偽四天王と闇勇者(と水Ⅱ水Ⅲ)揃った勢力でやってみたいなーと思ったり
それでも金欠とナイ城の立地の悪さがある意味最大の敵だろうけど

751名無しさん:2016/09/05(月) 20:48:48
悲しみを背負ってたってみんな序盤は貴重な人材なんですよ!
ナイ軍集結は確かにやってみたい

過去スレ見てたら海底神殿に50000ppがあるらしいけどいったいどこにあるんだろう
壁とか触れて探しても全然見つからない・・・

752名無しさん:2016/09/05(月) 22:45:02
>>751
入って2本目の柱の陰。なかなか見つけにくい

ナイ軍の金欠はいかにキャロ城か魔王城を素早くとれるかがカギかなぁ
ちんたらしてるとそれこそ防衛戦一方で首が回らなくなるし
前クリアした時は途中でPP1、収入マイナスで徴兵すらできなくなったし

753名無しさん:2016/09/06(火) 14:46:13
ゴルガリ兵とかいつもリナと残忍拾ってるからすぐ解雇してたな
でも一年一月に安息の無い墓で潜在解放したい時はなくてはならない存在

754名無しさん:2016/09/06(火) 21:51:45
>>752
完全に見落としてた場所だったサンクス!
サタナエルのいる部屋とか探し回ってしまった

755名無しさん:2016/09/10(土) 09:50:47
8の話題みて久しぶりにやってるけどクレアスの所の禁呪ってかえってこっちが弱体化してない?

756名無しさん:2016/09/10(土) 21:27:40
どこの勢力も大体禁呪はリターンよりリスクの方がでかすぎる
君主行動不能とかも主戦力に組み込んでるなら論外レベル

パッシブ効果かつノーリスクの2003&魔皇軍と
逆に使わないのが縛りになるゴルガリの序盤くらいじゃないかね、
禁呪が実用に耐え得るのって

757名無しさん:2016/09/10(土) 22:46:42
ポテチ、魔王軍なんかは終盤に、ナイ、塩沢は序盤に2,3回なら
デメリットもそんなに痛くないから結構使える
あとコストが割と軽い雑魚魔族と玉露もうまく狙えば強い

758名無しさん:2016/09/11(日) 13:26:24
自分も久しぶりに8起動してゴルガリで14か月統一達成したけど…うーん、
元々13か月行軍で予定組んでたから最後の方移動が駄々余ってしまった
これも全部雑魚魔族と嫁様にタコ殴りされる魔王様が悪い

759名無しさん:2016/09/11(日) 17:40:02
うちの魔王軍は大抵ザコ魔族同盟を速攻滅ぼして嫁様にアッーされてるな
何十周プレイしてても嫁様滅ぼしたの5回くらいしかみたことない

760名無しさん:2016/09/17(土) 07:05:08
魔皇軍はたまに滅亡するけどエターナルの海が滅亡することってあるのかな?
あの部隊が動いてきたら脅威だけど

761名無しさん:2016/09/17(土) 17:06:00
>>758の13か月リベンジ、何とか魔王様が嫁様撃破してくれたけど
今度はエタ海と王様が要塞化、またやり直しだぜふっふー

自分はエタ海はおろか魔皇軍すら滅亡したことないなぁ

762名無しさん:2016/09/17(土) 19:45:50
まず不可侵の塔手前までNPCが進軍してくれるまでF12
そして運よく撃破してくれるまでF12してようやく滅びたことが二度くらいあった

763名無しさん:2016/09/18(日) 16:09:32
やーっとゴルガリ13か月クリア達成!
とにかく毎月禁呪使って強化and紹介所で雇用、の繰り返し
最終的にリリジャン餡パン水煮アグネ町の6人雇用で強引にクリアしたった

764名無しさん:2016/09/20(火) 16:03:38
13ヶ月って凄いな ゴルガリ団ってことは3人で墓で潜在解放してるの?
自分はスピードプレイとかしないからよくわからんけど禁呪で金賄えるから実は他の金欠勢力より楽だったりして

765名無しさん:2016/09/20(火) 20:23:53
いやー多分今までで一番大変だったと思うよ
と言うのも禁呪と紹介所のせいでリセット回数が跳ね上がってるから
ただ戦闘自体はエタ海も不可侵も紹介所のお陰で楽、玉露が最難関だった

勢いに乗ってアンパン軍の13か月進軍表書いてみたけど、行けるのかこれ…?
なんかどう考えても北回りの人員が確保できなさそう、ゴルガリと違って金もないし

766名無しさん:2016/09/23(金) 23:13:58
アンパン本人は強いけど兵種スライムだし
ダー惚はネイムレスダンスはいいけど基礎ステボロボロだし
ダージャンはなんか一人だけ統率3だし
ダモンは忍者で癒しの恵みだし
アンパン軍の初期メンツって弱くはないけどなんかこう残念な感じがあるな

767名無しさん:2016/09/24(土) 19:21:12
アンパン軍は禁呪も使えないしなあ
普通のプレイでも大変なのに13ヶ月ってかなり辛そう

768名無しさん:2016/09/25(日) 02:01:37
もう真っ白に燃え尽きたけど何とかアンパン13か月でクリア
徹頭徹尾金欠に悩まされる勢力だったわ、初期メンツ3人とも解雇してギリギリだった

まだ自分がやってないのはエルフ、金砕、雑魚魔族、偽四天王か
…エルフはともかく他3勢力は出来るビジョンが全く思い浮かばねぇ

>>766
でもそれぞれ長所短所がはっきりしてるからバラして振り分ければまだマシじゃない?
どっちかっていうと兵種や必殺が被るエルフや偽四天王の方が…

769名無しさん:2016/10/02(日) 22:56:00
偽四天王?と思ったら黒の旅団のことか
エルフはスパークとかアーディスは結構強いが兵種で損してるよなぁ スライムよりはましだけど
アレックスとスターライトがいないとポテチ落とせなさそう

770名無しさん:2016/10/03(月) 22:01:59
実はちょこちょこ撮りためてた7のレベル1ボス戦動画が溜まったけど
編集する気力まではないので素のまま途中までうpしてみる
時間と気力があれば解説入れて正式に上げる、かも
ttps://www.axfc.net/u/3725500?key=hanyou

>>769
ポテチスキー平原での捕虜次第でポテチ城は落とせる、けどその後が続かない

771名無しさん:2016/10/12(水) 12:46:27
はにょう9のおまけのクーって、戦えないの?
仲間にもならない?
nofutureでブラッドウォーター倒して終わり?

772名無しさん:2016/11/16(水) 00:41:49
5+の70階のクリスタルのパズルってどういう仕組みなん?
仕掛け解いて、中ボスみたいなのを倒した先が、クリスタルに阻まれて進めない
結局ラナさんに頼んでどかしてもらったけど、仕掛けを知りたい
時間制限とか、敵にあたっちゃいけないとか?

773名無しさん:2016/11/16(水) 01:01:05
あれは別の部屋のクリスタルを解除すると進める仕組みだったような
もうだいぶうろ覚えだが

774名無しさん:2016/11/16(水) 21:28:12
>>773
サンクス
もう一度挑戦してみる

775名無しさん:2016/11/17(木) 01:55:05
5+のブラッドウォーター戦って、負けてもクリア扱いになったんだけど、勝つと何かあるの?

776名無しさん:2016/11/18(金) 23:08:50
>>736
これ自分もなったわ
ザックでブレイク→ハッシュエッジ・エンドレスワルツ・ヒール
って入力して、エンドレスワルツで戦闘終了するとそこで固まる

777名無しさん:2017/02/07(火) 22:29:01
今更感がひどいが>>734で言われてた6の1-4前に不可侵入口クリアした報告
ヘレンは心眼ではなく賢者で回復してた
集中砲火されず敵が城砦から出てくれて後ろの4体があんまり前に来ないことを祈る運ゲ
弾タイプが弾数回復で手が止まったり後ろに下がったりで相性の割に驚異度低い
タコ殴りSヒールは隣接して来ないし囲めてもよく集中砲火が待ってて死ねるから諦めた
賢者(と気迫)しか取ってなくてもなんとか勝てたからスキル取ってたらもうちょい楽なはず
少なくとも俺はリナに横薙ぎが欲しい場面とか女兵士がやることない場面がそこそこあった

778名無しさん:2017/02/07(火) 22:52:22
バランス破壊モードでもそんな無茶は要求されないのによくやったな……

779名無しさん:2017/02/21(火) 00:39:06
SRPG StudioでSRPG大量に作られてるけど
やっぱフリーのSRPGの中じゃはにょう7がぶっちぎりの面白さだなぁ
有料でもいいからはにょう7+みたいのをやりたい

780名無しさん:2017/02/22(水) 13:56:14
8がダウンロードできない。

781名無しさん:2017/10/09(月) 06:25:27
はにょう6だろ至高は・・・ストーリーもゲーム性も
7はクリスタルとか余計な要素増やしてきてダメだ

782名無しさん:2017/10/10(火) 19:48:31
凄い今更ではある上に編集も解説も何もない垂れ流しだけど
とりあえず7のレベル1クリア動画最後まで上げました
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/36839452

783名無しさん:2017/10/11(水) 01:08:52
>>782
乙だが6の録画が逝ってエターなのが残念すぎる

784名無しさん:2017/10/11(水) 23:02:16
>>783
それは本当に申し訳ない、というか録画自体もそうだがセーブデータがナ…
まぁまだはにょう自体はたまに遊んでるので時間ができれば撮り直す…かも

785名無しさん:2017/11/29(水) 23:04:32
7や9より出来が悪いって自分で言われてるからしょうがないんだけど、
5+のおまけを今更ながらPIAIしてみて思ったのは
Lv上げるために強い雑魚の出るダンジョンに行くにも
別のダンジョン経由しないといけないし、
逃げると疲労度が余計に溜まるから真面目に戦闘しながらいけないのが大分しんどいな
せめて出先から拠点に戻れるワープだけでもあれば大分違ったんだが
この辺は後の作品で改善されてるからしょうがないか

786名無しさん:2018/01/12(金) 10:45:43
9のチュートリアルやってるんだけどスターライトとか1戦目のアレックスって石化させたらほぼ終了なのな
魔物戦扱いじゃないからかローテして殴ってもずっと石のままだ
まあ普通に戦ってもどうにかなるだろうしスターライトなら直前がアレックスなら直後が本番みたいなもんだったが

787名無しさん:2018/02/07(水) 15:40:46
久しぶりにVIPRPGスレ見たらスレ自体がエターなってた、はにょう11の希望が無い・・・

788名無しさん:2018/02/10(土) 04:58:13
荒らしが湧いただけでエターなってたらとっくに死んでるのでは

789名無しさん:2018/03/26(月) 19:44:09
はにょうは7が至高
またあのシステムで違うの出してくれ・・・
8とかクリスタルとかいろいろ余計な要素いらない

790名無しさん:2018/03/26(月) 20:55:22
クリスタルは7じゃないか……?

791名無しさん:2018/03/27(火) 19:39:47
そうだな
6が至高の間違いだった

792名無しさん:2018/05/13(日) 19:26:54
はにょう7のイヤリングとロザリオは2つだけしか入手できないのかな

793名無しさん:2018/05/13(日) 20:41:44
周回しない限りは盗める相手もいないから2個だけのはず

794名無しさん:2018/05/14(月) 15:34:50
そうなんだありがとう

795名無しさん:2019/07/01(月) 01:19:57
はまったのは圧倒的に不評かってるクリスタルも含めて面白かったので、尚更7推しだわ
新作はさすがにもう無理かねぇ

796名無しさん:2019/08/14(水) 14:33:30
さっきダウンロードしてリナ&初期汎用lv1でチュートリアル抜けた所なんだけど
魔法の成長率最大+25%って最終値が半分にされてるだけで終身星詠みとかしてもMAX届かない?
しばらくは稼ぎパ育ててるので考える余裕はあるけど物理型にするか魔法型にするか育成迷う

797名無しさん:2019/08/14(水) 14:34:17
あ、はにょう7です

798名無しさん:2019/08/14(水) 15:55:44
質問の意図を若干測り兼ねるけど、レベル上限は50でも100でもないから
同じ職でひたすらレベル上げてたらいつかはカンストする…って回答でOK?

しかしなんとなくタブ残してるけど未だにやってる人いるんだなという感慨

799名無しさん:2019/08/26(月) 14:17:00
はにょう9のチュートリアルに再挑戦してるけど功労者枠って5つしかなかったのか
皮算用が狂った

800名無しさん:2019/08/29(木) 14:53:55
とか言ってたらはにょう10にどはまりしてしまった
一瞬の戦いデッキ美味しいです
8と10は唯一クリアしたことのあるはにょうだ

801名無しさん:2019/10/16(水) 21:46:53
はにょう7はクリスタルとウォーターすらいなければ最高だった

802名無しさん:2021/01/04(月) 19:11:50
はにょう5+で王国騎士+ミルミ・リリアでクー撃破達成
残りHP3000切ってからが本番だなあれは...
いやあ強かった...

803名無しさん:2021/01/05(火) 00:17:58
>>802
おめ
具現化チームでしかクリアしたことないけど
スピードアップ要員がリリアしかいないのは大変そうね
HPが減ってからが本番というのは心底同意する

804名無しさん:2021/01/05(火) 09:19:28
>>803
ありがとう
確かにスピードアップ持ちはもう一人欲しかったな
あとwikiは神

805名無しさん:2021/01/05(火) 22:34:04
ところで未だにこの掲示板見てる人がどれだけいるのか知らんけど
5+おまけの裏ボスへの道塞いでるイレイザーとドールを倒したことある人はいるだろうか
何度やっても手数と即死で圧殺されて乙るんだけど
解法が全然見えないから何を目指して育成すればいいのか全然わかんねえ
俊足+疾風の指輪で実は先手取れるとかそういう抜け道があったりすんのかな……

806名無しさん:2021/03/28(日) 19:04:09
805だけどその後自力でイレイザーも裏ボスのアレックスも倒せた
結論から言えばSP回復力と精神力が全然足りてなかったんだが
地味にメイド服の素早さ上昇効果がかなりでかかったことに内部データ見て初めて気づいた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板