[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
独り言
182
:
むつば
:2005/01/14(金) 01:41 ID:YJoCP0YQ
いやみを言われようともひたすら頑張り続けている人もいる。
彼はかなりの研究肌であるとみました。
2ch 数学板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1039534450/
183
:
むつば
:2005/01/14(金) 09:42 ID:YJoCP0YQ
あーあ,かわいそうだ。
センター試験が明日だから上げたのにスレッドストップかけられちゃって。
あの人は無駄なルールを作っていることによって
管理がさらに大変になっていることに気がつかないんだろうか。
184
:
Red cat★
:2005/01/14(金) 14:25 ID:k.p7xCz.
さすがに頭にきたのでリンク集から削除決定。
185
:
Red cat★
:2005/01/14(金) 16:40 ID:k.p7xCz.
あぁ… 2ch に晒して祭りてぇ…。
186
:
我疑う故に存在する我
:2005/01/16(日) 23:58 ID:YGSTz3Pg
某社員氏、卒業したら可換環論でも勉強してみたいといっていたが、
今は有限群論もすっかりお忘れになっているようだ。
頓珍漢な事を言っている。
187
:
Red cat★
:2005/01/17(月) 10:54 ID:I7rCiyl.
>>186
最近はあそこにあまり行かないようにしてるので事情が…。
よろしければコピペしてください。
188
:
我疑う故に存在する我
:2005/01/20(木) 22:11 ID:PpQuL9JI
最近DSBBS2に回答者数0が増えてきた。
189
:
むつば
:2005/01/23(日) 01:04 ID:c/eKWJQk
政府も自己破産を認めてしまいましたね。
このままなにもしなければ2007,8年でダメになるみたいです。
アメリカやIMFはどうするつもりなんでしょう。
場合によっちゃアルゼンチンのときどころの話ではなくなると思うのですが,
なぜ市場が楽観的なのか理解できません。
ハイパーインフレが起こったら...(;´Д`)
190
:
我疑う故に存在する我
:2005/01/23(日) 22:57 ID:P3YbJfiQ
数学コンテンツが増えましたね。
これは面白そうな問題だから、暇があったら調べてみよう。
ところで数学スレはどこいったんですか?
191
:
Red cat★
:2005/01/23(日) 23:25 ID:MFnkhSyI
>>190
>数学スレ
専用掲示板を設置したということで過去ログ倉庫へ。
192
:
bate
:2005/01/25(火) 07:26 ID:4YUM4Uf2
一歩も外に出ず、一日中Wikipedia三昧の日々。
教授の再三の呼び出しにも関わらず、学校にはもう4ヶ月足を向けていない。
就職活動も修論も一切手をつけず。数学できなくなってる自分がいる。
ああ、ダメ人間街道まっしぐらー orz
193
:
むつば
:2005/01/25(火) 22:44:29 ID:Wxmws0C2
bateさん,お久しぶりです。
Wikipedia面白いですよね,重いけど。
ところで例の彼女の数学掲示板の回答者のうちのひとりの風あざみさんが
風あざみというハンドルネームままで2chに書き込みをしているのを発見。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1106654316/
194
:
タイモン
:2005/01/26(水) 00:25:03 ID:mobBzLQs
風あざみさんは結構前から2chにコテハンで出てますね。
確か前は別の名前を名乗っていたはずですが、何でしたっけ?
195
:
Red cat★
:2005/01/26(水) 00:46:21 ID:9xjpvPl6
>>194
「こんにちは」さんです。結希さんのところで「ケチ」を付けられて以来、
「風あざみ」というハンドルネームでご活躍中です。
196
:
タイモン
:2005/01/26(水) 01:59:58 ID:mobBzLQs
>>195
そうでしたね!思い出しました。
197
:
Red cat★
:2005/01/26(水) 02:05:20 ID:9xjpvPl6
2ch のネトヲチ板に結希さんのサイトをヲチするスレを立てたいんですが、
どのくらいの人が参加してくれますかね ?
198
:
bate
:2005/01/26(水) 16:51:16 ID:pnjpY6Rs
ヲチ板逝くとヲチ対象に書き込み不可らしいので様子見。
Wikipedia 面白いかなぁ……。数学系に常駐してくれる人が少ないんで最近あまり
大規模に手を入れられていないのだけど。
数学板の Wikipedia スレなんてひどいもんだね(ツッコみいれてくれとるだけマシ)。
ちなみに、趣味一般板に Wikipedia 本スレがある。
------------------------ チラシの裏 -------------------------------
# 独り言
# Wikibooks もかなり酷い状況なのでだれか逝ってなんか本書いて。
# 中学数学は Ninomy という高校受験生ががんばって書いてたのでまあそれなりだが
# 高校数学は惨憺たるモノ。本書く気無いならカエレ!!(・A・) って多分誰もが思う。
# と言っても私は何も書いて無いのですがね。削除はしてるけどw
------------------------ チラシの裏 -------------------------------
## 喜多尚江というと『空の帝国』? ならちょろっと読んだことがあるかなぁ。
199
:
Red cat★
:2005/01/26(水) 19:40:15 ID:.kIsGF0Y
>>198
>ヲチ板逝くとヲチ対象に書き込み不可らしい
あぁ、そうなんですか。私は既にブチギレ金剛状態なのであそこにはカキコ
するつもりはありません。一応、スレタイと自分の HN は決めてある(さす
がに"Red cat"は使いません)んですが…。需要がないと立てる意味無いです
からねぇ。
>空の帝国
貸倉庫の中…しかもまだ読んでない…。
200
:
我疑う故に存在する我
:2005/01/27(木) 21:45:58 ID:HFThYwrc
とりあえず200
201
:
我疑う故に存在する我
:2005/01/28(金) 19:00:26 ID:oKkegaVg
数学掲示板始めたんですか。
酔って回答しないように。
(人のことは言えないが。)
202
:
Red cat★
:2005/01/29(土) 10:28:34 ID:FKT9iqAU
>酔って回答しないように。
最近は酔った時は回答しないようにしています^^;
------------------------ チラシの裏 -------------------------------
それは Galois 理論だから体論だろう、と知ってて突っ込まなかった私は
もっと逝ってよしですか ?
------------------------ チラシの裏 -------------------------------
203
:
タイモン
:2005/01/29(土) 14:07:41 ID:CAhdNN36
まだまだ勉強途中ですが、数学は奥が深くて本当に面白い。
いくら頑張っても皆さんお足元にも及びませんが、足元の近くには行きたいと思います。
204
:
Red cat★
:2005/02/08(火) 01:06:22 ID:fdSgJdKk
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 天竺天竺!
\_/ \_____
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 天竺天竺天竺!
天竺〜〜〜! >( ゚∀゚ )/.| / \_______
_______/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
205
:
我疑う故に存在する我
:2005/02/17(木) 15:27:20 ID:w1IIf4IQ
>気ままな独身生活でございます。
Nepia の使い杉か
206
:
Red cat★
:2005/02/18(金) 01:14:05 ID:kVhSAW4c
>Nepia の使い杉
いやん
207
:
Red cat★
:2005/02/25(金) 17:03:40 ID:6mJos0SY
最近 2ch 数学板にはネタしか投下してないな…。
208
:
bate
:2005/03/12(土) 16:02:32 ID:/b7ccFeg
月末(というか年度末)までに授業料はらわねーと除籍するぞゴルァ(゚Д゚#)
という配達記録郵便が届いた。
さてどうしよう、払って来年一年また学校で遊ぶか、プロパーなニートになるか。
アヒャ(゚∀。)
209
:
Red cat★
:2005/03/13(日) 04:26:50 ID:kJ2Ci4q2
2ch 数学板にはもう出入りしないことにした。
ネタの投下も飽きたし。
210
:
我疑う故に存在する我
:2005/04/13(水) 23:05:13 ID:vjozba3A
最近物忘れがひどくなって困る。
8ヶ月ほどログインしなかったらパスワードを忘れてしまった・・・
どうしよう、どうしよう・・・・
211
:
Red cat★
:2005/04/17(日) 04:54:11 ID:7W4DIAQ2
最近、休職に格好つけて NEET 同然の生活を送っているような気がする…。
212
:
Red cat★
:2005/04/17(日) 05:00:33 ID:7W4DIAQ2
>>113
亀レス。先行者だったのね。
213
:
我疑う故に存在する我
:2005/04/23(土) 22:06:44 ID:AKf555gM
>>210
の続き。
管理者に聞いたら、パスワードは特定できないが、(本当か?)
最初のパスワードはそちらに書面で通知してあるのでそれに戻すことは出来るということだった。
その書面が残っていたので事なきを得た。
セキュリティーのため半年後とにパスワードを変えていたのが返ってあだになった。
ではアカウントを取り直せばよいかと言うことになるが、最初は一元管理だったが、
今では多元管理なのでこちらから一つ一つには言いにくかった。
それと、今朝ウイルスバスターがトラぶった。スパイウエアが侵入した。
原因は分からないがトレンドマイクロのほうに責任があるようだ。
Google検索もウイルスが送られるというメッセージが出て、使えなくなった。
パソコンのほうは今は復旧したが、Google のほうは明日接続できるかどうか。
214
:
我疑う故に存在する我
:2005/05/14(土) 00:02:46 ID:iNHMrlTk
昨日から今日にかけて沢山レスしたなぁ
215
:
Red cat★
:2005/06/04(土) 22:57:26 ID:2DjMhaQ2
そんなガキはいない > マックの CM
216
:
我疑う故に存在する我
:2005/06/17(金) 07:00:35 ID:VxEso3Io
某サイトにアク禁になった。
(なったのは大分前らしい。暫くぶりにアクセスして最近それがわかった。)
ネット使用は気をつけねば。
217
:
我疑う故に存在する我
:2005/06/24(金) 12:27:31 ID:WH6OSTGU
と言う訳で IP アドレスを変えてみました。
218
:
Red cat★
:2005/06/25(土) 19:07:59 ID:HWaTp0Fc
そろそろ p^4 と向き合うか…。
219
:
Red cat★
:2005/07/01(金) 03:00:22 ID:5oHYNHmA
没アナグラム
(私の本名) → 饂飩塾
220
:
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
:2005/07/03(日) 08:51:23 ID:L1xz3VcE
名無し投稿テスト by 管理人。
221
:
Red cat★
:2005/07/03(日) 08:52:21 ID:L1xz3VcE
>>220
長いけどまぁいいか。
222
:
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
:2005/07/06(水) 17:14:04 ID:FnvHYeJc
>我疑う故に存在する我さん
数学の部屋の質問です。
あちらに書くと質問者抜きになりますので。
1つ分からないことがあります。
10^(30) = 1002k + 22
0 ≡ 2k + 2 (mod. 10)
k=4,9
これはどう考えればいいのでしょうか。
223
:
我疑う故に存在する我
:2005/07/07(木) 17:15:14 ID:77.UvPpI
>>222
>0 ≡ 2k + 2 (mod. 10)
>k=4,9
k の係数 2 が 10 と互いに素で無いので
同値変形(必要十分変形)ならず、余計な解が紛れ込んでしまいます。
224
:
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
:2005/07/07(木) 23:18:03 ID:f.skmbXs
>>223
なるほど。ありがとうございました。
我疑う故に存在する我さんが2で割った理由が分かりました。
ただし、詳しくは分かりませんので、あとは自分で学習します。
学生のときやったはずですから。
225
:
我疑う故に存在する我
:2005/07/08(金) 10:47:05 ID:PMOtb0G2
>>133
有限群ファンサイトはどこ行ったんだろう
226
:
我疑う故に存在する我
:2005/07/27(水) 20:55:30 ID:YhpZtwkw
絶対収束する奇関数じゃないか・・・
227
:
Red cat★
:2005/07/27(水) 22:02:56 ID:aGF5w8xk
>>226
その絶対収束に言及できるかどうかが味噌.
# 絶対収束すること自体は(大学初年度の範囲で)容易に示せるのだけど,
# 今回はそれをちゃんと言わない解答は不完全とみなしてます.
## まあ、留数定理を使う裏技もありますが.
228
:
我疑う故に存在する我
:2005/08/06(土) 20:00:22 ID:Xt.mXZXY
>>217
と言うことでIPを変えたが、今度は某八方掲示板にアクセスは出来るが、
書き込める場合と書込み禁止になる場合が半々である。
この所ずっと書込み禁止になっている。
229
:
Red cat★
:2005/08/09(火) 23:43:41 ID:y8uNbkFw
数学書は高い…(特に洋書)
230
:
我疑う故に存在する我
:2005/08/20(土) 14:04:00 ID:ncE6pZzA
CP^2 が S^5 に滑らかに(或いは位相的局所平坦に)埋め込めたとして矛盾を導く。
Alexander duality によって、
i) X = S^5 - CP^2 は二つの連結成分に分かれる。
ii) H_i (X, Z) = 0, Z, 0, 0 (i = 1, 2, 3, 4).
従って X の少なくとも一方の連結成分 A に対し、
iii) H_i (A, Z) = 0, 0, 0, 0 (i = 1, 2, 3, 4).
A ∪ CP^2 = M と置くと、 ∂M = CP^2,
iv) H_i (M, Z) = 0, 0, 0, 0 (i = 1, 2, 3, 4).
M と ∂M の相対ホモロジー完全系列により、
H_3 (M, ∂M, Z) = Z.
(M, ∂M) に関する Poincare-Lefshetz duality とあわせて、 iv) に矛盾。
232
:
ray
:2005/08/30(火) 22:32:27 ID:fmfbqaO.
お久しぶりです。むつば改め ray です。
最近どの数学(学習)掲示板をみても質問者の質が低下しているような気がします。
質が低下というのは質問内容が稚拙というわけではなく、態度が稚拙だという意味です。
ひどい掲示板では、読書感想文を譲ってください、などとばかげたことをいう餓鬼もいました。
(ちなみにこの掲示板は 2ch で晒されていました)
これもゆとり教育の成果なんでしょうか?
日本の将来が心配です。
233
:
Red cat★
:2005/09/01(木) 03:17:21 ID:m.NeaEjo
6 勝 1 敗
234
:
我疑う故に存在する我
:2005/09/08(木) 20:14:01 ID:oQHOiTuM
あーあ
大学でのブラウザ使用は強制的にプロキシ経由となってしまった・・・・・・・・・・・
235
:
Red cat★
:2005/09/09(金) 16:59:18 ID:BvO77MLk
投稿お知らせメールが届くかどうかテスト
236
:
Red cat★
:2005/09/19(月) 03:04:03 ID:gZTAOCgE
とうとう M8 や !
237
:
我疑う故に存在する我
:2005/10/02(日) 10:17:28 ID:oHY7qU4w
安藤奈津・・・・・
もう少しましなハンドルネームを考えればよかった・・・
238
:
我疑う故に存在する我
:2005/10/27(木) 21:47:00 ID:g3tSA90U
>ゲームの情報構造の分類
私は芸無なので答えられない。
239
:
Red cat★
:2005/10/28(金) 15:54:56 ID:hujJX/BU
2ちゃんねるに書き込めた…この間までダメだったのに、なぜ ?
240
:
我疑う故に存在する我
:2005/10/31(月) 19:46:40 ID:1py95gYs
最近見たページ
将棋ホームページランキング
http://doublecrown.under.jp/shogi/0037.html
によると、「 Google が表示する検索結果は人気があるページ順なのだそうだ。」とある。
幾つかのキーワードで検索すると、確かにそのような傾向がある(のかもしれない。)
例えば「微分積分」で検索すると
http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/calcmulti/calcmulti.html
、
が常に1位か2位に来る。
実際そうなのだろうか?
241
:
我疑う故に存在する我
:2005/11/18(金) 01:33:33 ID:A2WPDJRY
私のホームページは公開もしていないし、
アクセスカウント、アクセス解析もしていないので、
一体どの位の人が読んでいるか分からない。
只、年1〜2回ほど未知の人からメールが来る。
これはどの程度の物だろうか?
最近ある掲示板で私のページの一つが紹介されていた。
そのせいか、重要な2種類のキーワードで検索すると、
そのページが何れも検索結果の比較的上位に来た。
それで毎日google検索してみると段々順位が下がってきた。
そこで頃合いとばかりに本文内のそのキーワードを少し変更して検索出来ないようにし、
キーワードを出さざるを得ない題名は文字列ではなく画像ファイルに変更した。
画像ファイルにも出来ないページタイトルは英語にした。
googleには日本語タイトルのキャッシュが残っていたが、
ところが約十日後には英語タイトルになっていた。
これはアクセスが多かったからなのだろうか、
それともgoogleがいわゆるロボットで調べたからなのだろうか?
242
:
我疑う故に存在する我
:2005/11/26(土) 13:08:45 ID:58edTPws
私は過去約 2.5 年程数学板回答者もやっているが、(質問者になった事も時々ある)
質問者ウォッチング、回答者ウォッチングには余り興味がない。
以前マルチポストに言及した事があるが、只、回答者として余計な労力を避けたかっただけで、
今ではそれも関係ない。ましてや質問者のリモートホストを一々調べる気もないし、
現在では約20 の数学質問板を巡回しているが、回答するのは4つくらいである。
(DS, DS2 等は1つと数える、常時巡回は10ぐらい)昼間回答しにくくなったのが唯一残念だ。
DS 氏のように文章の癖からすぐに投稿者を特定する能力もない。
ブログに書くほどこの分野(数学質問板)についての意見を持ち合わせて居るわけでもない。
それに、以前は本名を名乗っていたので今更という気がしないでもない。
暫くは見ず知らずの方からメールも良く来たが、
(返事も書いたが)最近はそれもほとんど無い。(たまにあるが差出人不明だったりする。)
回答者については、マナー厨、別解厨、指摘厨、とんでもない厨(全く見当違いの事を書く物)
については興味ないが、これだけ回答者をやっていると、
回答者にも色々な方が居る事に気が付く。
(以下続く?)
243
:
我疑う故に存在する我
:2005/11/27(日) 16:52:16 ID:13pf4geY
4 次元位相多様体は閉多様体に限っても一般には単体分割不可能で、
これはフリードマンの定理に加えて、
既に得られていたローリンの定理を組み合わせて得られる。
244
:
我疑う故に存在する我
:2005/12/02(金) 21:31:19 ID:vVqhkqUs
○ームペー○○ル○ーの新たなエラーを発見。
あるページで注意すべき一部のみ、いくつかの部分だけ文字色を変えて書いていたが、
今回全部選択して黒にしたら、
下線・イタ・ボールド指定が全部解除された。
これが結構多いページだったので、(気づく前に保存したので、)
元に戻すのが結構面倒だった。
保存する時、バックアップファイル (*.ht_ など)が出来る場合が約一割あるが、
これがどういう場合かも良く分からない。
それからこれに限らず全く同じソフト・同じバージョンでも
Win 98 と Win XP では全く使い勝手が違う。
○ームペー○○ル○ーではデフォルトで *.htm, *.html と違ってくる。
エディターやその他のソフトで総編集する時使いにくい。
他にも背景色などでおかしな点を発見。何れ報告しよう。
245
:
我疑う故に存在する我
:2005/12/07(水) 00:30:38 ID:LCcSrQ4M
>
私は指摘厨、別解厨、注意厨かも知れないが、
今日(既に昨日か)はこれまでに各種掲示板に書いた回答の中で一番長い物を書いた。
(もっとも、見かけはそれほどでなくともタグが多いと実際上長い)
昔ある方が回答者の分類をある掲示板でやっていた。
詳しくは記憶が無いので、私の見解も入れて次のようにしよう。
1) 数ヲタ(小学から院卒まで)中には学校数学や受験数学を通じて数学が好きになったという人も多いが、
小学時代から幾何学や数論に強い興味を持っていた者が狭義の数ヲタである。
2) 塾や学校の先生。或いはその経験者。
3) 工学系、数学以外の理科系の出身者で、高校までの数学と、大学数学では本人の守備範囲で回答出来る人。
4) 数学愛好家。上記と重複はあるものの、大学へ入ってから
数学の論理性・厳密性に惹かれたという人も少なくない。
5) そのほか。(計算機関系で数学を使っている人や、余り一般的でない応用系の人など。)
1)の人はヒントや方針だけに留めたり、分かりにくい回答を書いたりすることもある。
2)の人はおおむね普通の回答、完全解答をする。
3)の人はある面では質問者の心理をつかんだ分かり易い回答をする場合もあるが、
逆に頓珍漢な回答になることもある。
4)の人には「下手の横好き」も少なくない。○○氏が2chに引っ込んでいろと云った方など。
とは書いてみたものの、この様なことには余り興味がない。
質問者のリモートホストにも余り興味がない。
(只、明らかにおかしいと思った場合は別だが。)
質問投稿を読む場合も、先ず質問文から読むので、意味不明と言う事が少なくない。
その次にタイトルを読むので、その時点でやっと理解出来ると言うこともある。
小学の時は面白かった小説や理解出来た理系の本は著者・出版社などは全く覚えていない。
理解した直後には、生まれた時から知っていた感覚になった。
中学になって友人から「著者は誰か」と聞かれてから著者・出版社・刷り数
等にも注意しなければいけないと思うようになった。
小学の時に読んだ本でも理解出来なかった本は著者の名前を覚えていることがある。
例は赤摂也:「数の不思議」である。前半は小学生でも分かる内容だが、後半になって急に
「有限体」が出て来てさっぱり分からなかった。
しかし数学の道に進むことになったが、その理由の一つは
理科の学説はコロコロ変わるので常に最新の事情に精通していなければ
本を読むのは全く無意味だと分かったからだ。
医学・健康法等の学説は更に変化が激しく、
ノーベル医学賞も現時点に於いて少なくとも二つは間違っていたと分かっている。
数学ならば正しいことは永久に通ずる。
所で狭義の数ヲタにはある種の特徴がある。
数学的事柄(定義・手法・定理・問題を解く等々)の理解・思考についても、
すぐ分かるか、暇がかかるかは全く別で、
理解していないか完璧理解かのどちらかしかない。中間がない。
しかも理解したら生まれた時から知っているような気になって、
私が苦労して人に教えてからも、1時間後には他の人に得意げに教えている。
中には教わった人に敬意を表する場合もあるが、そうでない場合が多い。
これは良く人からも聞くが、独創的内容を教えた場合は、聞いた人が、
全て自分が発見したかのような論文を書く場合が多いそうな。
それに回答者としての違いは、他人の回答を余り参考にせずに、
自分がこれまで培ってきた知識と経験だけを基にする人と違い、
他人の回答を即ちに自分のものとし、夫ればかりではなく
質問者が理解しやすいような回答の体裁なども取り入れることである。
(これは良いことだが、問題のタイプによって書き方もかわる。)
しかし、中には他人の回答を全く読まないと思われる人もいる。
同じ過ちを繰り返している。
長くなったので(しかもまとまりも無い)この辺で一旦打ち切るが、
>数学が面白くなるように
>教育関係の方々に頑張ってもらいたいですね
大学からでは無理。
「馬を水場に連れて行くことは出来ても、
無理矢理水を飲ませることは出来ない。」
ロバならなおさらだ。水場へ連れて行くことすら出来ない。
246
:
Red cat★
:2005/12/07(水) 03:22:38 ID:vPCNBCCM
>>245
私は 1) でもあり 2) でもあり 4) でもありますなぁ。
# 院生の頃に中学生相手に塾講師のアルバイト経験あり。
>大学からでは無理。
もちろんです。だから、「数学が…」というよりは「算数が…」となるように、
小学校の先生は(大変だろうけど)頑張って欲しいのです。ここで嫌いになった
らもう手遅れなので。
247
:
我疑う故に存在する我
:2005/12/26(月) 02:35:33 ID:DJE0y7OA
人のことは余り言えないが・・・
248
:
我疑う故に存在する我
:2006/01/12(木) 06:42:16 ID:6I16eKjY
>めちゃわかりやすいです。
だそうです。!!
有限単純群に興味を持つ人(持っていた?)発見
http://d.hatena.ne.jp/tez/20050224
249
:
我疑う故に存在する我
:2006/01/12(木) 22:16:44 ID:6I16eKjY
パソコンをつけながら物を考えるとCPUファンの音で若干思考力が落ちる。
Fランク症候群:例えば xe^x を微分せよという問題に
xe^x = e^x + xe^x = (x + 1)e^x 等という解答に減点無しで点を与えていると
何時しか自分もそう書く様になると言う意味。
誰がなんと言おうと掲示板で鍛えなければ。
# 私のホームページに赤猫さんのページを追加しました。
バナーはありませんか?是非作って下さい。
250
:
bate
:2006/01/13(金) 21:19:11 ID:vnjUjaSI
下手です。
251
:
我疑う故に存在する我
:2006/01/15(日) 22:49:36 ID:95wTgIsY
誰がスレ立てたんだ!
252
:
我疑う故に存在する我
:2006/01/21(土) 11:16:53 ID:.r.lf/1k
計算用紙も兼ねる多用途用紙が廃止になり、手持ち在庫もなくなったので、
チラシの裏に書くしかないが、最近のチラシは両面印刷なので困る。
面倒だから字が書いてあるその上に計算を書き込んでいる。
最後は自分でも分からなくなってくる。
253
:
bate
:2006/02/09(木) 03:27:27 ID:IL/tN.tM
ば^H^H^H赤猫さんはピラネシフォントを買ってなにを企てているんだろう……
254
:
Red cat★
:2006/02/09(木) 03:32:14 ID:2K7gsgQE
>>253
^H 多杉
# 突っ込むところはそこかい
## 別に何も企んでませんよ。単に欲しいだけでつ。
255
:
Red cat★
:2006/02/16(木) 23:55:19 ID:rxHvp82.
>解決しました
工エェ(´Д`)ェエ工
256
:
我疑う故に存在する我
:2006/02/25(土) 14:55:51 ID:orG/cmJc
有名な数学者
偏微分方程式の解析的初期値問題に関する
コーシー・コワレフスカヤの定理、
そのほか
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=math+%22Sophi%22+%22Germain%22&lr=
等。
257
:
我疑う故に存在する我
:2006/02/25(土) 15:01:29 ID:orG/cmJc
綴りを間違えた様で。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&as_qdr=all&q=math+%22Sophie%22+%22Germain%22&lr=
平均曲率の概念等。
258
:
我疑う故に存在する我
:2006/03/05(日) 16:53:09 ID:O/dfBOdo
最近「予期せぬ」 referer が多い。
259
:
Red cat★
:2006/03/31(金) 08:32:34 ID:uaKSocaw
OS フリーズして電プチしたら cookie 全滅 orz
260
:
我疑う故に存在する我
:2006/04/01(土) 14:48:26 ID:0/4Cxc8U
またネタ切れ症候群か
261
:
bate
:2006/04/03(月) 17:38:13 ID:3LJfMVXc
せんせー、うぃきぺじあにきょーみありませんかー
262
:
Red cat★
:2006/04/04(火) 23:20:54 ID:50y2aDv.
>>261
もしかして怪しい人ですか ? w
263
:
bate
:2006/04/06(木) 11:17:38 ID:6RA7QeBs
> もしかして怪しい人ですか ? w
はい、ayashii 人です。
264
:
我疑う故に存在する我
:2006/04/07(金) 01:29:48 ID:j.6FJ9I2
怪しい referer のページは全て 40x にした。
昨日はこちらが怪しい referer になって、
このサイトを含めあちこちを直撃した。
265
:
Red cat★
:2006/04/15(土) 19:48:50 ID:.frNpQEM
また cookie 全滅や… orz
266
:
Red cat★
:2006/04/19(水) 00:01:12 ID:TEgpgfP6
京田辺市から 7 連続で、しかも全部名前変えて。
何がしたかったのでしょう ?
267
:
我疑う故に存在する我
:2006/04/24(月) 07:41:31 ID:ulgNW82U
>適当な係数環 R をとったときに、同じように単射が作れるのではないか、ということです。そしてこの n は、高々 S の位数で抑えられるのではないか、
自明
268
:
Red cat★
:2006/04/24(月) 10:57:55 ID:Bub89.qY
>>267
半群としての準同型でですか ?
269
:
我疑う故に存在する我
:2006/04/26(水) 17:06:00 ID:FjbkDfMI
>>267-268
自明とは言えなかったので証明を述べておこう。
S の位数を n, R = Q とする。
S = {x_1, x_2, ....... , x_n} に新しい元 x_0 を付け加えて T とし、
x_0*x_0 = x_0, ∀x ∈ S , x_0*x = x*x_0 = x とすればモノイド T を得る。
M = { Σ_{ i = 0 }^n a_n*x_n | a_i ∈ Q, Σ_{ i = 0}^n a_n = 0}
即ち、有理係数形式和で、
係数の和が 0 なる物全体とする。 M は Q - 加群として、 Q^n に同型。
i) ∀x ∈ T, x*a = a なる a ∈ T が存在しない場合。
M に S の元を右から乗ずることにより忠実表現を得る。
ii) ∀y ∈ T, b*y = b なる b ∈ T が存在しない場合。
同様に S の元を左から乗ずることにより忠実表現を得る。
i), ii) 以外の場合。 b = b*a = a となり、
その様な b = a は一個となるので、乗法により忠実表現を得る。
270
:
Red cat★
:2006/05/07(日) 23:13:14 ID:DoiDRDLQ
>引用
EZBBS には上手い引用方法がないのでコピペするしか…。
271
:
Red cat★
:2006/05/12(金) 07:46:16 ID:5nWPrZxU
>方程式X^{n-1}+…+1=0は代数的に解ける
>n=11で5次方程式を解くことになります
矛盾している。釣りか ?
272
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/12(金) 21:36:55 ID:FpeZuqTA
>>271
釣りと言うよりも厳密な数学的理解からかけ離れたトンデモの一種でしょう。
ちょっとした一言で厳密理解に到達してくれればよいのですが。私のレス 19624. も消しておきます。
なお、任意の有限アーベル群はある円分ガロア群の部分群になる。
273
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/14(日) 02:10:19 ID:YyhoS5JA
sumath見たいのが出て来たなぁ
274
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/15(月) 02:33:03 ID:eext7FmA
本日書店で幾つか本を仕入れてきた。
改訂版の近藤:群論、田坂:二次形式は手に入らなかったが、(図書館にあるから良し)
深谷:双曲幾何があった。
これと、中岡:双曲幾何学入門とを合わせ読むと、
http://www1.ezbbs.net/cgi/reply?id=dslender2&dd=19&re=19095
に何か面白いコメントが出来るかも知れない。
275
:
>11個の点
:2006/05/19(金) 23:36:08 ID:89nUgZIU
又間違えた。
ハンドルネームの間違いはこれで3回目。
同時に計算も間違えた。
a = 8 → b = 8*3 + 4 = 24, 不適。
あそこは削除訂正が出来ないので困る。
既に別解が付いたので、今更訂正文を載せる気もしない。
本文中の間違いは
>>1
にも書いたように数限りなし。多くは無断訂正している。
本日は某氏に誤りを指摘されたので、DSBBS2 に削除・変更無しの訂正文を掲載する事を余儀なくされた。
訂正する前に「良く理解できました」等と書かれると恐れ入ってしまう。
このスレにも自明だと書いたが(多分)自明でなかったと言う話もある。
(自明でない事を示すには自明である事の厳密な定義が必要である。)
以前2ちゃんで○○○氏に論評する言葉もないと云う程馬鹿にされたのは
実は無署名の私の書き込みで、単純な計算ミスに過ぎなかった。
# その○○○氏も最近はヨロケっ放しのようだが。
276
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/21(日) 09:58:56 ID:DHgLPHUw
私が半群に初めて出会ったのは、大学時代、山本幸一先生の集中講義の時だった。
講義題名は正確には覚えていないが、組み合わせ論関係だったと思う。
その中に一つだけ半群の話題があった。
可換半群が群に埋め込める為の必要十分条件は消去律が成立する事であるが、
半群の場合、群に埋め込めるためには左右の消去律が成立する事が必要だが、
十分ではない。
そして必要十分条件と証明が述べられたが、(無証明だったかも知れない)
その定理が、消去律類似の無限個の条件式からなり、
その部分に組み合わせ論的面白さがあるという物だったと思う。
今ではどちらも記憶の彼方に飛び去ってしまった。
277
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/21(日) 18:16:08 ID:DHgLPHUw
今日(いつもの事ながら)又間違って、考える葦掲示板で、回答を新スレに作ってしまった。
あそこは削除訂正が出来ないので困る。
暫くしてから直そうと思って開いた所、自動的に直っていた。
仕事が速いなぁ>葦の管理人さん。
278
:
Red cat★
:2006/05/23(火) 07:58:10 ID:tsS023X2
ああは書いたけど、正十五角形の作図ってどうやるんだ ?
279
:
Red cat★
:2006/05/23(火) 08:59:13 ID:tsS023X2
>>278
やっぱり無理と判明。
U(Z/15Z) ⊃ <14> ⊃ {1}
は真の細分を持たない(はず)。
280
:
我疑う故に存在する我
:2006/05/23(火) 16:12:27 ID:dZ92Gnp2
>>278
簡単。中心を固定して正五角形を作図し、
同じ中心でその正五角形の各頂点を頂点とする正三角形を作図すればよい。
sin(2mπ/3 + 2nπ/5) に加法定理を適用する原理。
同様に一般の場合も奇素数の場合に帰着。
281
:
Red cat★
:2006/05/23(火) 16:28:31 ID:tsS023X2
>>280
感謝であります。はてなダイアリーを修正しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板