したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その4

1引越屋:2002/09/12(木) 20:49
「同人関係」以外のお泊り・押し掛け(未遂、撃退、後日談含む)スレです

本家で相談があった場合は「スレ違い」を指摘するだけではなく、
ここへ誘導してください。

家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!! [非同人] その3
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1024055862
その2
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1022712742
その1
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=829&KEY=1017054657

613610:2003/01/03(金) 20:47
>611さん
その通りです。
汗顔の至り・・・。
ボダと相談者の方がおっしゃってるのでつい。

614605:2003/01/03(金) 20:52
いろいろありがとうございます

>608さん
Hは警察には相談しているみたいなのですが…
一向に進展がない様子です。
なんせHが未成年なもので、なかなか動けないというのが現状のようです
Hに協力は申し出ています。

>609さん
携帯は年明けにでも新しいものを買おうと思っています。
メルアドは変更できるものは変更して、今はフリーアドのみを使っている状態です。

>610さん
…たしかに自己愛なのかも。
Gは30代半ば。見た目は20代でも通りそうなかわいい感じです。
センスも良く、メンヘルサイトではちょっと(いい意味で)浮いた感じですね
確かに特権意識は強いみたいで、このような要求も「私(G)」が裁判所に言えば通ると
思っているみたいです
どこからその自信が出てくるかと小一時間(以下略)

>611さん
ありがとうございます。
心してかかりたいと思います。

>612さん
まず、本人がボダだといっていたことが大きいです。<ボダとした根拠
医者から言われていたらしいです。
私もそう思って接して来ていましたので、先入観が強かったのかな、と反省しています。

メンヘルサイトにはあれ以来近づいていません。
っていうか自分が治ったら病気の人がうざいっていうのが本音(失礼でしょうか…)

とりあえず、そのメンヘルサイトにかかわった人たちにはうちの新しい住所は
教えていませんし、当分私は大丈夫だと思います

何かあったらまた来たいと思います。
ありがとうございました。

615名無しさん:2003/01/03(金) 22:10
>614=>605-607
H氏が未成年であるならば、成年を代理に立てて立件すればいいと思います。
実際に、お祖母様が壺をぶつけられたあるため、傷害或いは傷害未遂で行けると思います。
また、居住人の許可なく敷地に入って暴れたのであれば住居不法侵入罪、
壺などの破壊された物品がH家の所有物ならば器物破損で責めることもできると思います。
何にしても未成年であることがネックになっているのなrば、
成年の代理を立てるなり、弁護士に相談して打開策を考えるなりした方が良いです。
一度や二度、適当にあしらわれたからと言って諦めれば元の木阿弥です。
初手がダメなら、次善策を考えて先に進まれることをお勧めします。

616名無しさん:2003/01/03(金) 22:46
とりあえず、フローチャートをHさんと読む事をお勧めします
そして、警察のストーカー対策室へ行くように、
その時にHさんの病気のことは言わない事
例えHさんが未成年でも、訴える事に支障はないはずです、
交番で話ししてませんか?大きな警察署へ行って下さい

617名無しさん:2003/01/04(土) 01:02
警察に相談をするときは、相手の名前と階級を聞いておくのもいいですね。
警察官は身分を問われたら、答えなくてはならない義務がありますから。
そして、余りにも対応が悪いようでしたら、担当を替えてもらうのもいいですね。
ストーカー担当、そしてその担当が女性なら、親身になって聞いてくれる可能性が高いです。
逆に最近の事情を理解しない・理解できない・理解しようとしないのは、
古株と呼ばれる年だけを食った警官に多いですので、
そう言う場合は率先して担当を替えてもらうように言いましょう。
それだけでも警察での対応は多少は変わると思います。

618名無しさん:2003/01/05(日) 00:22
難民より

> 189 名前:名無し草 投稿日:03/01/04 21:12
>すみません。非同人スレ605相談者です。
>一番危惧しているのが、H本人が未成年のためか
>「弁護士」とか「警察」という言葉にアレルギーを
>起こしているのが一番厄介なのです。
>
>私は直接襲撃されたわけでもないので私から訴えるわけにはいきませんし…
>
>この未成年Hをどうやって説得したものか…というのが一番の問題なのかも

犯罪の域に達しているのに手を拱いているようでは、相手を図に乗らせるだけです。
未成年、未成年と言いますが、未成年なら保護者がいるはずです。
両親が不在だとしても、保護責任を有する人物がいるはずです。
その人に助力を仰ぎ、然るべき処置を執ることをお勧めします。

あれもダメ、これもダメなら、こんなところで愚痴愚痴言わないで諦めて下さい。

619名無しさん:2003/01/05(日) 01:18
Hさんは未成年、でも保護者はいらっしゃいますね。
ご自宅を襲撃されたのなら、被害者はHさんだけでなく、
そのご家族もそうなんです。
協力したいと申し出るなら、Hさんだけでなく、
そのご家族ともよく話し合いをしてください。
大切なのはGをどうしたいのかという事の互いの意識の統合です。
それなくしては、警察に相談も弁護士に相談もありえません。
話をまとめた上で、Hさんご家族の代理人として、あなたが
弁護士に最初の相談に行かれることはかまわないと思います。

でも正直、この件であなたがHさんに協力しようというのが何故だか疑問。
GがHさんに付きまとう事に、あなたがどこいらに関係しているのか
わからないんですよ。

620名無しさん:2003/01/05(日) 01:48
605さんへ。

自分の身を守れるのは自分だけです。
あなたがHさんを守ろうとどうがんばっても
Hさん本人に保身の気がなければそれは不可能です。
警察や弁護士に相談するのはイヤ、あれもイヤ、これもイヤ、
でも被害に遭うのもイヤ・・・というのは通用しません。
Hさんがどうしてもそれがイヤなのなら
甘んじて被害に遭うしかありませんし、あなたも彼を守るのは諦めることです。

冷たいように聞こえるかも知れませんが
安全はタダではありませんし、
自分が何もしなくても空から降ってくるものでもありません。
安全は努力しなければ得られないものだとHさんが認識するまでは
当事者ではないあなたには何も出来ないと思いますし、すべきでないと思いますよ。

621名無しさん:2003/01/05(日) 01:58
>618-620と厳しく辛辣な意見が相次いでいますが、
これらは法治国家日本の厳しい現実を述べているだけです。

押し掛け関連を読めばいろいろとありますが、
厨の中には、働くのは嫌だけど金は欲しい、
宿に金を払うのは嫌だけど泊まりたい、
このような相反する欲求を厨と言う種族は、
己の努力すらせずに求めてきます。

きつい言い方かもしれませんが友人の未成年Hは同じことをしているのです。
本当に襲撃などが嫌ならば、嫌だと言う意志表示と共に打てる手は沢山あります。
それをする機会も状況も目の前にあるのに、それで手を打たないと言うことは、
自らの手で自らの首を絞めているような物です。
別に未成年Hがどうなろうと知ったことではありませんが、
本当にGの被害を減らしたいなら勇気ある行動が必要でしょう。
それさえもできないのなら最早救済に値すらもしません。
本人の意志からして拒否の意向がないのなら、第三者には何もできません。

622605:2003/01/05(日) 12:50
>>618-621さん

色々ありがとうございます。
Hにはこのスレッドとフローチャート、あとカエレ!を教えて弁護士に相談することを
説得している真っ最中です。
私が動こうとしても何もできないのはわかっていますから…

Hにもうちょっと危機管理意識を持ってもらいたいです。
こちらのスレッドを見て、少しでも意識してもらえたらいいのですが。

しばらく様子を見てみるようにします。

623名無しさん:2003/01/05(日) 18:13
>622
トリップを付けなさい。

624名無しさん:2003/01/05(日) 18:57
多分何かあったとき、Hは
「605がもっと強く警告してくれれば手を打ったのに!」って言うよ

これ以上巻き込まれたくないなら悪い事言わん、Hの言い分を録音しとけ

625名無しさん:2003/01/05(日) 21:34
Hは、
「自分が矢面に立つことで逆恨みを買いたくない」
「だが、Gの被害はこれ以上増やしたくない」
という、相反することを求めているんだよな。
虎穴に入らずんば虎児を得ずという諺のように
断ち切りたいならある程度の覚悟をしないとな。

626名無しさん:2003/01/06(月) 02:42
>623
口調に気をつけなさい

627605</b><font color=#FF0000>(94Ls6/3E)</font><b>:2003/01/08(水) 13:22
トリップつけました。合っているでしょうか?

正確にはHの親御さんが「弁護士」アレルギーっぽいです。
警察には連絡しているのですが、どうも積極的には動いてくれていない様子。
そして、>625さんの言っていることも一理あるみたいで自分からは
積極的には動かないみたい。

ほっとくしかないのかしら…

628名無しさん:2003/01/08(水) 15:08
合ってますよトリップ。

Hさん本人じゃない、家族に対しても平気で暴力を振るえる相手に
対して、なんで身を守る手段を取らないのかわかりませんが、
取りあえず相手が更に攻撃してくる素振りがないのなら
静観してみては?

629名無しさん:2003/01/08(水) 15:13
>605(94Ls6/3E)さん
貴方の打てる手はそこまでなんじゃないでしょうか。
後々>624のようなことを言われないようにH側との会話を録音するなどして
証拠を残した後は手を引いた方がいいかと思います。

630名無しさん:2003/01/08(水) 16:18
>605さん
前述でいろんな方が
「自分の身を守れるのは自分だけ」
「自分の身を自分で守ろうとしない人は周りがどう動いても守りきれない」
と書いてあります。
それは、そろそろあなたにも当てはまりはじめるかも知れません。
Hさんを守ってあげたい、助けてあげたい気持ちはあるかも知れませんが
ハッキリしないHさんにこれ以上深入りして巻き込まれる危険性は否定できません。

冷たいようですが、あなた自身の保身を第一に。
Hさんへの対応は「助言」程度で、あとは624さん629さんの意見を参考にして
ご自分の身を守りながら手を引くことも考えた方が良いかと思います。

631名無しさん:2003/01/08(水) 16:30
>627=>605(94Ls6/3E)
自身や親御さんに動く気がないのに、
警察だけは動かしたいなんて虫が良すぎる話。
自分たちだけは安全圏に居つつ、
それでいて相手を排除したいなんて無茶な話。
先ずは自分たちが積極的にならないと何も始まりません。

最早、第三者がどうこう言うのは終わってると思います。
たとえ、>627=605(94Ls6/3E)さんが頑張っても、
空回りするばかりか、H一家もあなたを体よく利用するように見受けられます。

関係者とは言え当事者ではないのですから、
当事者にやる気が見えないのであれば、静観=放置がいいと思われます。
下手に深く関わりすぎたが故に、
何か起きた際にH一家が責任転嫁してこないとも限りませんので。
通り一遍のアドバイスをした後は、あとはH一家の判断に任せ、
この先何がおきようとも自己責任で行ってもらうしかないです、はい。

632名無しさん:2003/01/10(金) 21:15
相談したいのですが誰かいますか?

633名無しさん:2003/01/10(金) 21:16
いますよ〜

634店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/10(金) 21:49
では書き込ませていただきます。
トリップ合ってるといいですが…

同人板すさみスレで聞いた所こちらを教えて頂いたので書き込みします。
ここで相談される方々よりは被害が少ないのですが
自分では良案が浮かばないので相談させて下さい。

私はとあるスーパーでレジをしております。
ところがここ1,2年前から客に狙われています。
他のレジが空いていてその客を誘導したにも関わらず私の所に並びます。
その客は私がいない日もほぼ毎日来て私を探してるようです。
最初は夕方の混む直前の時間と閉店間際の1日2回来ていましたが
その客が並ぼうとしている所にわざと休止札を立てて逃げたりと対策をしました。
それでようやく避けているのに気づいたらしく
今は確実に混んでいてレジを抜けられない時間を狙って来るようになりました。
今は大体昼過ぎに来店してこちらの様子を伺い夕方にレジに来るパターンと
閉店前のいずれか1回に回数が減りました。

実害はないのですがお金を渡す前に自分の股間を握ってから渡すとか
札を口にくわえてそれを渡す、わざと出すお金を間違えて私に返させる程度で
警備員に出入り禁止にして貰う事も出来ません。
実害がなくともほぼ毎日仕事中を見られこれをやられては辛いです。
周りの同僚や上司はこの事実を知っていますが
あまり言いたくないですがその客はどうも「コニー専」なおかげで
そいつに「●●ちゃん(私の名前)の彼氏」とあだ名をつけて冷やかすだけです…
ただでさえ欝なのに事実とはいえ自分がコニーだと再認識させられて激欝。
ちなみに「身長-101」はやはりコニーですかね…?

あくまで「実害はない」のでこちらから何か言う事が出来ない状況です。
仕事は給料がいいのとその冷やかし以外は職場の関係がよく辞めたくないです。
これを踏まえた上で何か良案があったら教えて下さい。

635名無しさん:2003/01/10(金) 21:56
まず職場の方に、「本気で嫌なんだ」という事を解ってもらえると良いのですが。
関係も悪くはないようですし、根気よく説得してみてください。

それから、1、2年も付きまとわれているのでしたら警察のストーカー対策部などに
相談に行ってみるのをお勧めします。
店員さんが嫌がっているのを相手は知っているわけですし、今後どういう行動に出るかも解りませんし。

身の安全のために防犯グッズなどは必ず携帯してくださいね。

636名無しさん:2003/01/10(金) 22:24
>634
精神的な実害を受けてらっしゃるじゃありませんか。
警察のストーカー担当へ相談することをお薦めします。
そいつの行為は“つきまとい・待ち伏せ・押しかけ”や
“汚物などの送付”“性的羞恥心の侵害”などに該当すると思われます。
それぞれの詳細は「ストーカー規制法 つきまとい」等のキーワードで
検索してみてください。とりあえず警視庁の情報ページのURLをどうぞ。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/stoka/stoka.htm

職場からの帰りなどにも充分御注意ください。

637名無しさん:2003/01/10(金) 22:46
>634
身の安全「のみ」を考えるのであれば、離職をお勧めしたいところです。
が、この御時世、そうそう簡単に離職できないのが悲しいところ。

やはり、上司や同僚に何度も何度も説明し続けた方が良いでしょう。
警察へ行くのは、その後の方が良いと思います。
警察が介入するとなると、どうしてもスーパー内への立ち入りが必要ですし、
そうなれば関係が良かった職場も、それ以降悪くなるかもしれません。
自分が被害者であり、心身共に参っていることを切々と訴え、
上司や同僚に協力を仰いだ後に、手が付けられないと判断したなら、
警察の手を借りてストーカー撃退がいいかと思われます。

どちらにしても、そんな猥褻な客がレジに来て、
上司や同僚が気付いているなら、他の客だって気付いている可能性が高いです。
と言うことは、そのストーカーのお陰で悪い風評が立つことだって考えられるわけです。
これらの点も、上司に説明する場合に有効になるかもしれません。

そして、そういう店員の訴えがあった場合に、店員を切り捨てる店もあります。
店にいるから押し掛けられて、更に警察沙汰にまでする大袈裟な店員なら、
いっそ辞めてもらえば、うちとしては問題なくなると考える店主もいるからです。
上司や同僚に訴える場合は、言葉遣いも考慮しましょう。

638店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/10(金) 23:28
>635-637さん。
ありがとうございます。
まずは明日から根気よく説得を続けていきます。
同僚は多分親身になってくれそうですが
上司は常に忙しい人なので流されてしまいそうです。
一度は離職も考えましたが色々働いてみて
今の仕事が自分に一番合うし何よりも辞めたところで
今以上の職場が見つかる可能性が低いので思いとどまりました。
上司や同僚に相談しても改善されない場合は店長に報告して
それでも駄目ならKに相談する事にします。
職場に切られないように気をつけますね。
とにかく店の為にも大事にしたくないので
上司までで何とかしようと思ってます。

今のままではその客と同じような服装(季節問わず毎日同じ服です)の客が
並んだのを見ただけでガチガチになる状況なので
早く改善されるといいのですが。

639名無しさん:2003/01/10(金) 23:30
>634
基本的には637さんに賛成です。
 「本当にイヤなんです」
まずは真剣に訴えることでしょう。
それでもダメなら泣いて見せると効果抜群です。

それでも「お客様だから我慢するように」とか言われたら
さらに泣きながら「ムリです。わかりました、やめさせていただきます」と。
慰留されなければその職場はむしろ離れた方がいいでしょう。

なお、私はほとんど同じ状況(セクハラ客にロクオンされた)で
この手を使って出入り禁止にさせました。我ながらDQNです。

640639:2003/01/10(金) 23:33
ああ、しまった。書いている間に御本人様が。
ちなみにコニーかどうかは単純に縦横比だけじゃ決まりませんよ。
例えば動作が軽快であれば太っているというイメージはつきにくいものです。

641店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/11(土) 00:27
639さんありがとうございます。
職場は幸い人不足の上に私自身レジ以外の業務も
任せて貰えるようになったのでよっぽどでなければ
切られないと思いたいです。
あと動作は自分ではよく解らないですが
レジ操作だけなら早い方ですが軽快かどうかは定かではないです。
639さんも似たような事があったのですね…ご苦労様でした。
DQNではないと思いますよ。

642名無しさん:2003/01/11(土) 03:31
>店員さん
もしも職場に「お客様の声を聞く投書箱」などがあれば
知り合いの人に頼んで投書して貰うなどの方法があります。
その際に出来れば年配の人からの意見だと、職場の上司の方にも
効果的ではないでしょうか?
これは店員さんとストーカー客の個人的な問題ではなく、店側の
姿勢の問題だと認識して貰えば、対処も変わってきそうですし。
只、上司が「臭い物には蓋」と店員さんに辛く当たる可能性も
あるだけに、強くお勧めは出来ません。

643名無しさん:2003/01/11(土) 10:58
>店員さん
あと、警察に相談するなら、いつ、どこで、どのような事をしたか
 メモや日記どれほど不快な気分になったかなど
”具体的な記録”を残しておいた方が警察も相談に乗り易いと
 思います。遅レスで申し訳ありませんが、まだ出てない意見ですので一応。

644店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/12(日) 04:43
こんばんは店員です。
早速上司の一人に話してみましたが
やはり笑ってあしらわれてしまいました…
多分自分の性格が面白系に思われてるせいだと思いますが。
まずは理解して貰うのに時間掛かりそうな気配です。
根気よくやっていくしかないですね。
>642-643さん。
アドバイス有難うございます。
投書箱は私が上司に客の事を言った後では
自作自演バレそうな感じのしますが
イザとなったら毎日店に来て並んでくれる
オバサマに頼もうかと思います。
日記は思いつかなかったのでこれからつけていきます。
今までの大体の比率が
何もしないでずっと見ている:股間:口:金間違い
5:3:1:1というところです。

645名無しさん:2003/01/12(日) 07:10
一度や二度、失笑してあしらわれたからと言ってめげては行けません。
ストーカーが来る度とまでは言いませんが、何度も何度も言いましょう。
なんでしたら、ある日突然「胃が痛い」とか言って病欠するのもいいかも。
実際に精神に支障が出ているなら、カウンセリングに行ってみるのもいいかも。
あとは、親御さんや信頼できる友人に相談してみるのもいいかも。
内に溜めこんでいるとイライラが溜まって情緒不安定になりますからね。

646名無しさん:2003/01/12(日) 07:51
あの……相手が並んでいるのを見ただけで体がすくんでしまうって
精神的にかなり追いつめられてませんか?
645さんも書かれていますけれども、病院や、病院に抵抗があるのでしたら
地域の婦人センターに相談されてみては。
病院で診断書を出してもらってもう一度上司にかけあってみるとか。

それと、上司ではなく同僚の方には相談済みですか?
上司に訴える際に、同僚の方複数にもついてきてもらうと説得力が増すのでは。
本当に言われているかもしれないけれど嘘も方便ということで、他のレジ打ち担当の方に
「別のお客様から“あのおじさん気持ち悪いですね、レジの人が可哀想”とか
“ああいうのをおたくは放っておくの?”って何度か言われた」と言い添えてもらって。
そこにオバサマの投書を出していただくとか・・・出来過ぎと思われるかな。

647名無しさん:2003/01/12(日) 18:28
>644店員さん、お疲れさまです。
今後の日記だけでなく、過去の分のおおまかな経緯も、
御不快でしょうけれど思い出せる全部をメモに書き出して
おくことをおすすめします。>634の内容に、時期を加えたものです。
何年何月頃は1日2回、何月頃からどうこう、など。

Kは受けたストーカー相談の全てに即行動するわけじゃありませんよ。
被害状況にもよりますけれど、「何かあったら連絡してね」の
ラインをつくっておくに留めることもケースによりけりです。
また、Kの仕事は直接ストーカーを捕まえたり警告したりのみでなく
被害者を援助すること、深刻な被害を未然に防ぐことも含まれます。
いきなり職場に電話したり制服で乗り込んできて、あなたの立場を
悪くするようなことはありません。あなたの意思が尊重されます。
Kに適切な相談先(カウンセリング)を紹介してもらってはいかがですか。
そうやってKとパイプを繋いで備えておくことが、あなたの精神的な
負担ではなく心の支えのひとつになるようなら、ですが。
部外者の私には、あなたが思いきり愚痴をこぼせて、それを親身になって
聞いてくれる場が必要なように思えます。
自治体の電話相談を匿名で利用するのもお薦めです、直接解決に
結びつかないかもしれませんが、声に出すと違いますよ。

648店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/13(月) 01:04
こんばんは店員です。
そういえば話していませんでしたがその客はおじさんというには
若干若いような印象です。というか年齢不詳…
30代位だと思いますが名前も知らない人なのでよく解りません。

645-647さんありがとうございます。
まず同僚への相談ですが職種上休日は忙しいので
話せる機会がありませんでした。
平日でも休憩時間が合わないと話せないので
他の上司同様会えた時に言っていこうかと思います。
病欠ですがこれまた職種上一人休むとレジが一台閉まるので
他の人には迷惑かけれないので避けたいところです。
カウンセリングはしようかと思ってます。
自分の性格や仕事上の立場からあまり職場では
弱みを見せたくないので言いにくくてズルズルと…
狙われてたのは大分前からですがこの事を
口に出来たのも半年程前辺りからです。
こんな性格なものですから勿論親や友達にも言えずに
自分を知らない人に話を聞いて貰いたいと思っていました。
ここで相談したおかげで少し落ち着いたので
相談出来て本当に良かったと思います。
また今日から地道に職場で話しつつこれまでの経緯を含めた
日記を書いて次の休日にでもカウンセリングを探してみます。

649名無しさん:2003/01/13(月) 01:43
王様の耳はロバの耳ー!
と声を張り上げると少しは違いますからね。
但し、外の漏らすような人には御法度ですよ。
無論、打てば響く太鼓のような人にも、
脚色して言いふらすような人にも。

650名無しさん:2003/01/13(月) 01:59
>>644店員さん
上司の方には、仕事の手が空いたときとかでなく
お店の終了後に時間をとって貰うとかした方が深刻度が
伝わりやすい気がします。
実際時間をとって貰えなくても
そう訴えたことで少しは真剣になってくれないだろうか・・・
シフトが合わないなら自分が上司のシフトの終了に合わせて時間をとります!とか言ってみるとかすると深刻度がいっそう上がらないかな
同僚の方への相談は、上司が一目置く年輩の方(長く勤めているパート人とか)
とか、同期でなく少し年が上の方とかの方がやはり深刻度が伝わる気がします
接客業はこういうとき大変ですががんばってください

651店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/13(月) 23:49
こんばんは。今日も案の定来ました…
しかし少し進展がありましたのでお知らせします。
今日たまたま一番偉い(?)上司の方と他何人かと
お話する時間があったのでこれまでの経緯を話しました。
ちょっと大袈裟な感じで
「これからカウンセリング受けるつもりだ」とか
「毎日ヤツに関しての日記をつけてます」とか。
そうしたら結構ちゃんと話を聞いてくれまして
とりあえずの所前にも言った通り人員不足な職場なので
混んでいる時のフォローは難しいがその他の時には
フォローしてくれるとの事です。
出入り禁止に関しては今の段階では無理だということでした。
一応見た目では私のレジに並んでくれるお得意さんなので
出入り禁止にする理由にはならないという事らしいです。
流石に出入り禁止はよっぽどでないとならないので仕方ないと思います。
最悪は私が部署移動という話まで決めましたが
私自身どうしてもレジを辞めたくない、というか
他の仕事に全く興味がないので出来るだけレジに
残りたい旨を話しておきました。
649さん、ありがとうございます。
外に漏らすような人にだけは今回の事バレたくないですよね。
あんまり話が広がるとレジで働きずらくなるので…
650さんもありがとうございます。
今ここに来たのでちょっと遅くなりましたが
無事に話をする事が出来ました。

652名無しさん:2003/01/14(火) 01:01
>651
どうしてもレジに拘ると言っておられますが、
妙な拘り意識を持っている限り、問題解決に至るのは困難でしょう。
人によっては、譲歩の道を指し示したのに、頑なに拒んで現状に至る、
と捉えられているかもしれません。
そうなれば、上司や同僚にばかり対策を講じてもらって、
自らは何ら動こうとしない、自己中心的な烙印を押されることでしょう。

部署に拘りたい気持ちは誰しもあるものですが、
状況が状況なだけに、一時的に離れてみるのもいいかもしれません。
数週間程度離れてみて、多少なり成果が見られるなら、
それもいいかもしれません。
ストーカーに付きまとわれるのはイヤ、でも絶対にレジ職から離れない!
これでは話が先に進まないし、打開策も生まれません。
相手が一線を越えてくるまで、今までと同じくストーキングされるのがオチです。

レジ職以外に就くことを頑なに拒否するなら、
最早どうしようとも現状では今までと同じ状況が続くだけでしょうね。
酷な言い方ですけど、譲歩策や妥協策を捨てるのであれば、
もうどうしようもありません。

653名無しさん:2003/01/14(火) 01:32
>652の意訳
レジが気に入ってるのは解る。でも、アブナイ奴に絡まれてしまった以上、
全て今まで通りのままというのは難しいかもしrない。
しばらくレジから離ることを真剣に考えなければ行けない段階に来ているのではないか?

654名無しさん:2003/01/14(火) 01:40
何もレジをやめろと言ってる訳ではない。
危険を回避するためでもある。

離れてみるってのは自分を見つめるいいチャンスだよ?
原因がなんであれ。

一生戻れないって訳じゃないしね〜。

655店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/14(火) 02:11
652-654さん。
ご忠告ありがとうございます。
部署移動ですがそうなると間違いなく噂が広まって
何処に行っても働きずらい環境になると思います。
あとはお金の話で申し訳ないですが移動するとなると
事務職になると思うのですがそうなると
単純計算で収入が4万減るのも辛いと思いましたが
やはり皆様の言う通りもうそんな問題ではないのですよね…

一応上司の方でフォローしてくれるという事なので
上司の申し出通りのフォローでも解決しないようなら移動を考えます。
移動は正直して欲しくない、と上司達に言われたのもあるので
出来るだけ頑張りたいと思っていたのですが…
というか以前のように冷やかしはしないと言ってくれただけでも
周りの理解が得られたので良かったかと思います。

656名無しさん:2003/01/14(火) 14:21
>655
貴方が部署を変わりたくないを主張するのは当然のことです。
相手がストーカーだからといって右往左往するのはみっともないですからね。
お金の問題も人が言うほど簡単なものではありません。
掲示板に書くだけならどんな綺麗事でも言えますけど、
誰もが実際の生活はありますし個人の事情とかもありますからね。

657店員</b><font color=#FF0000>(M1m3dd76)</font><b>:2003/01/16(木) 03:17
>656さん
有難う御座います。
お金の事書いたらもにょられるかと思いましたが
そう言って貰えてよかったです。
今のところ前に約束した通りフォローして頂いております。
そしてそんなに混んでいない時であれば来店した姿が
見えたらレジを離れて隠れてて(?)いいという事になりました。
とりあえずこのまま様子見でまた何か大きな変化が
ありましたら報告をしに来ます。
色んな方に相談に乗って貰えて嬉しかったです。
本当に有難うございました。
まだ根本的な解決はしておりませんが相談する前より
気持ちが落ち着いたので以前よりは落ち着いて対処出来そうです。
それでも油断は出来ないので気を引き締めて行こうかと思います。

658名無しさん:2003/01/16(木) 23:33
すみません、相談に乗っていただきたいのですが、どなたかいらっしゃいますか?

659名無しさん:2003/01/16(木) 23:34
>658
はい、ちゃんとおりますよ。
個人情報の漏洩にはくれぐれも気をつけて、書き込んでくださいね。

660658:2003/01/17(金) 00:12
ありがとうございます。
一年前にプチストーカされた相手に再び、ストーカされかけているんです。
一年前、バスの待合所で車椅子の方が扉の外にいらっしゃったので扉を開けたら、
その後、目的地で降りて暫く歩いているといきなり先ほどの方に声をかけられました。
聞けばずっとついてきたとの事で、自分は障害者と五体満足の人との相互の理解を求めた活動をしている。
一般の人が障害者をどう思っているかを知りたいので少し話を聞かせて欲しいと。
立ち話のつもりで少しならと思って引き受けたのですが、喫茶店に連れられて話を聞かされました。
話というのは、障害者を理解してもらおうというものではなく
「障害を持っていても健気に生きている俺格好いい」とか「俺は優しくされて当然」
「障害者だけれどスポーツをやっていて強い俺」「金は出すから一緒に東京に出よう」というものを永遠と3時間ほど話されました。
話にも疲れ、丁重にお断りして帰ろうとすると、彼も一緒に喫茶店を出て、いきなり腕を捕まれ、人気の無いところに連れていかれました。
腕を払おうにも車椅子なのでひっくり返ったら困ると困惑していると、いきなり上着を脱ぎ始め「俺の筋肉を見せてやる。だからお前も筋肉をみせろ」と私の上着を脱がしてきたんです。
慌てて上着を取り戻したのですが、なかなか腕を放してもらえず、住所と電話番号を教えたら放してくれるといわれ、怖くなり嘘の住所と電話番号を教えその場は終わりました。
ですが数日後私が不在の時に彼から電話があり、親が取ったのですが、電話番号が間違えていたから苗字で調べた。手間をとらせるなのようなことをぶつぶつ文句を言って切ったと。
それから毎日電話があったのですが、怖くなって自分は居留守を使い、家族に迷惑だからと伝えてもらったのですが「そんな事はない」「照れているなら大丈夫だ」「障害者に優しくしないとは何事だ」と通じず。
いい加減に彼にキレた祖母が警察を呼ぶと言ったところでそこまで嫌がっていると気づいてもらったようで、その後は何もありませんでした。

661658:2003/01/17(金) 00:28
最近その人が私の職場に偶然現われ、相手も私を気づいたようでずうっとぼそぼそ言いながら私の方を見てきました。
そのときはそれでおわったのですが、それからたびたび現われて、ずっとぼそぼそと呟いているんです。
呟きなんですが、再び出会ったのは運命で、前は邪魔が入ったけれど大丈夫。自分は逮捕されない。というようなことをずっと一人で。
職場に来られるだけでも怖いのですが、この前家でくつろいでいたときにふっと窓を見ると、目の前の道路に彼がいたんです。
怖くなって家族に相談したのですが、家族は言ってるだけで大丈夫だと呑気にしてます。
警察に相談にもいきましたが、当然なのかもしれませんがまだ何もされてないということで動けないということと、
ストーカーは美人があうものなので勘違いじゃないか。障害者に偏見を持っているのでは?と諭されて帰ってきました。
彼の中で家族が邪魔をしたという事になっているのと、「逮捕されない」と言っていたことが怖いのですが、何かいい方法があるでしょうか?

662名無しさん:2003/01/17(金) 00:36
まず、過去に付きまとわれていたことについてですが、思い出せる範囲で
結構ですので、時系列にまとめられることをお勧めします。

○月×日
こんなことがあった

という風に。

次に対処ですが、警察の窓口は、生活安全課かストーカー担当課などの
専門がいいでしょう。ただし、確かに具体的な被害はないので動けないかも
知れませんが、規制法の中につきまといについては警察官が警告を与える
ことが出来ると定められていますので、依頼してみて下さい。
逮捕されないと言っているのは多分そういう被害がないから大丈夫と思い込んで
いるだけでしょう。障害者だからという甘えもあるかも知れません。

それでも付きまといをやめないなら、弁護士さんとお話してみて、裁判所に
接近を禁止する仮処分を出させるという方法もあります。

663名無しさん:2003/01/17(金) 00:37
662です。
すみません抜けてました。

>まず、過去に付きまとわれていたことについてですが、思い出せる範囲で
>結構ですので、時系列にまとめられることをお勧めします。

これは警察の専門窓口へ相談に行かれるときの資料として役に立ちます。
今現在の被害についてもまとめるといいでしょう。
警察官が、どこに突っ込めるポイントがあるか、分かりやすくなると思います。

664名無しさん:2003/01/17(金) 01:05
<ストーカーは美人があうものなので勘違いじゃないか。障害者に偏見を持っているのでは?>
これはセクハラだと思いますし、かなり決め付けた印象を持ちます、この警官の事も合わせて、
弁護士さんと、新たなストーカー窓口に伝えてください。
相手の名前などと相談した日時を忘れ内容に書きとめておいてくださいね。

665658:2003/01/17(金) 01:10
>662さん

ありがとうございます。早速相談に行きます。
夜分遅くに、しかも読みにくい文章で申し訳ありませんでした。

666名無しさん:2003/01/17(金) 01:42
その男性は前にも似たようなもめごとを起こしている可能性があります。
逮捕など警察沙汰までは至らず、被害女性が逃げ切ったような前例が。
相手の素性は判っていますか? 相手の居住地の社会福祉事務所
(市役所などでよい)に相談し、担当というか、よく会うことのある方が
わかればそちらに説得や助力を頼んではどうでしょうか。
素性が不明でも、一年前の遭遇場所、職場、あなたの居住地いずれかで
障害者スポーツを手がかりに探せば特定はそう難しくないと思います。

これはあなたが単独で行うのではなく、警察のストーカー相談の結果
どうするか決めてください。警察が照会してくれるかもしれないし、
こうするまでもなく警告で解決できるかもしれませんから。
また、下手にあなたが相手のことを調べていると知れたら「運命だ」
「こっちに関心がある」と妄想に拍車がかかりかねません。
こじれそうなとき、その手のつてが御家族にあった場合、御一考ください。

667名無しさん:2003/01/17(金) 14:26
ひとこと・・
警察沙汰になったり拒否すれば、
差別されていると五月蝿く言うと思います、
そんな時にいってやってください
「差別していないから、健常者と同じ扱いをしている、
障害者だからと手心をかけることこそ、差別であるし、
それを求める貴方は、『障害者』だと言う事に甘えた蛆虫だ」と

相手の障害を考えた上で、普通の人と同じように接するのは、差別ではありません。
気を強く持って、相手の言葉に惑わされないようにがんばってください。

668名無しさん:2003/01/18(土) 05:06
理を以って対しても子供の駄々モードになるだけなので論破は無駄
厨語を話す動物を相手に話し合いでの解決を試みた結果、状況が悪化した話をよく聞く
物理的に遠ざける事に専念された方がよろしいかと

669名無しさん:2003/01/18(土) 08:11
障害者なら事故っても不思議じゃないしな。

670名無しさん:2003/01/21(火) 01:04
コピペですが、こんな意識のヤツラもいますから、どうぞ警戒怠りなくね

103 : :02/12/30 17:51 ID:MK+Qj89A
本日、車椅子でおこしになっていたお客様が店内で二人のお子様を撥ねた。
兄弟と思しきそのお子様二人、小さい方が両鼻から流血して泣き出し店内に戦慄が。
親が怒って「何すんじゃー!」みたいなこと叫んで詰め寄ると、
あやまりゃいいのに「障害者に刑事罰は科せられませんよ?」と、居直りやがった…。
でも知的障害以外は問えるんですよね刑事罰。激怒したお客さんの要請でお巡りさん来ました。
色々グダグダ言ってました。かってにぶつかって来た当たり屋だとまで言ってましたが、
防犯カメラにキッチリお子様を撥ねる車椅子が映し出されており、即逮捕。
「店にも問題あるよぉ、狭いもん通路。これは何か責任あるんじゃないの?」
店を出際に言った言葉ですがお巡りさんには黙殺されてました。

671名無しさん:2003/01/21(火) 01:25
いるんだよな。前に障害者関係のイベントに仕事で絡んでたんだけど、
ある障害者団体の人がそのイベントに参加することになったのね。
で、当日になっていきなり大型バス1台分の車イス使用者の皆様が押し掛けてきて
「私たちは参加する方の応援に来た。入れて下さい」。
当然こっちは「予め入場券をお持ちでない方は入れません」と断った。
そしたら香具師ら「どうしてだ!さては私たちが障害者だから差別してるんだな?!厚生省に訴えてやる!」…。
結局大事になるのを怖がった上司がどーにかスペースを確保。香具師らご満悦。
参加してた方のことは尊敬したよ。こういう人には一生敵わないと思った。
でも押し掛けてきた連中はクズだね。全員逝け!…と思ったよ、マジで。

672名無しさん:2003/01/21(火) 02:13
あげ

673名無しさん:2003/01/29(水) 18:08
あの、押し掛けではなくロクオンされたぽなんですが、
こちらで相談していいのでしょうか?

674名無しさん:2003/01/29(水) 18:17
私達でよろしければどうぞ

675名無しさん:2003/01/29(水) 18:18
いいと思いますよ。
場合によっては他のスレに誘導になるかもしれませんが、
書いてもらわないことには判断できないので。

676673:2003/01/29(水) 18:27
>674,675さん

ありがとうございます。では早速…文がとても稚拙で
わかりにくいかと思われます…

私リア厨なんですが、今日の帰り道私と友達(Mとします)が歩いていたら、
うしろからいきなり
「〜先生!(よく聞き取れませんでした)先生ってばよ!」
と話しかけられました。私達二人がハァ?と思って振り向くと
そこには同学年のちょっと問題児系の子が。
「先生キズはどうしたんだってばよ!?〜シ(チ?)先生は!?」
となんだか先生の名を呼んでいます。
私は超隠れ同人なんですが、なりきり?と瞬時に頭に浮かびました。
Mとアイコンタクトwして、そのままわけもわからず二人で走って帰ってきました。
何のなりきりなんでしょう?

677名無しさん:2003/01/29(水) 18:31
>676
飛翔の鳴門ですね…。少年少女がメインの忍者漫画です。
>676さんはおそらく海豚先生に認定されたのだと思われます。〜シ先生というのは
案山子先生ですね。

678673:2003/01/29(水) 18:33
>677さん
その海豚先生ってポニーテールみたいな頭ですか?
私ってそれしか特徴ないもんでw

679名無しさん:2003/01/29(水) 18:42
>678
そうです。黒髪ポニーテールで、黒の上下にミリタリーっぽいベストを着ています。
それにマーク付の額当てをつけてますので、バンダナを巻いたりするのはちょっと
まずいと思います。
なりきり厨本人は主人公の鳴門なりきりでしょうね…。海豚先生は鳴門の恩師で、
ふだんは厳しいけどとても生徒想いというキャラです。
アクション漫画で武器を使用したりもするので、考えすぎかもしれませんがちょっと
注意が必要かもしれません。

680673:2003/01/29(水) 18:49
>679さん
私全然そんな性格じゃないのに…
あー、そういや体育祭で青のハチマキ巻いた時妙に
厨が「カッコイイッテバヨ!ステキダッテバヨ!」って言って来ました…
もしやその時から…?(((゚Д゚;)))

とりあえず明日から注意して学校行きます。
何かあったらまた書きこませていただきます。
ありがとうございました〜。

681673:2003/01/30(木) 17:21
昨日はどもでした。673です。
何か、今日学校行ったら

私のうわばきの上に 同 人 封 筒 がありますた

学校で読むのもアレなんでそっと持ち帰ってきました。
今から解読してみます。この封筒の絵は…果物籠かな?

682名無しさん:2003/01/30(木) 17:45
673さん、大変ですね・・・。

次から、トリップをつけて書き込む事をお勧めします。
誰かがあなたを騙って発言する事があるかもしれませんので。
つけ方は http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/g01.html#trip にあります。

無事解決して、これ以上書き込む事がないのが一番いいんですけどね・・・。

683673</b><font color=#FF0000>(5eKftIfA)</font><b>:2003/01/31(金) 17:18
こんにちは。トリップつけてみました。間違ってたら鼻で笑ってやってください…

同級生厨の手紙解読してみました。
「海豚先生へ
 こないだは何で逃げたんだってばよ?俺と先生の仲だろー?
 ひどいってばよー!!今日桜ちゃんに先生に会ったこと話したら
 桜ちゃんもすげぇ嬉しがってたってばよ!!
 今度みんなで前みたいに先生んち行くってばよ!!
 前みたいにラーメン作ってくれよな!!んじゃまたな!!」

このあと萌え語りっぽいことが数行…
いろいろツッコミどころはありますが。

これは押しかけ予告ととっていいのでしょうか(′д⊂

684名無しさん:2003/01/31(金) 17:32
押しかけ予告ですね・・・。
まず、家族に「友達を名乗るのが来るかもしれないけれど、勝手に入れないで」等、
事情を説明して根回しが必要だと思います。

685名無しさん:2003/01/31(金) 18:10
同じ学校の子みたいですし、
教師に申告するのもひとつの手です。
もっとも校風にもよりますが。

686名無しさん:2003/01/31(金) 19:00
>683,685
担任の人柄によっては保健室or不登校担当経由推奨。

687名無しさん:2003/01/31(金) 19:07
すみません、ご相談させてください。
せっぱ詰まっているわけではないので、緊急の方がいらしたら、そちら優先でお願いします。
なりきりか何かにロクオンされていますが、参考にしようにも元ネタが分かりません。
NGワード・アイテムなどが知りたいのですが、「貴方」としか呼びかけられないし、「●●です、思い出して」とも言われないので・・・・ググれないんです。

688名無しさん:2003/01/31(金) 19:22
>>687
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=4430&amp;KEY=1036075008

こちらに相談されてみてください

689名無しさん:2003/01/31(金) 19:22
>687さん
緊急の方は今いないので、書き込みされて大丈夫ですよ。
どういった感じでロクオンされているのでしょうか?。
(個人情報の流出に気をつけてください)

それからトリップをつけて書き込む事をお勧めします。
誰かがあなたを騙って発言する事があるかもしれませんので。
つけ方は http://2ch-fish.hp.infoseek.co.jp/g01.html#trip にあります。

690名無しさん:2003/01/31(金) 19:24
なりきりの元ネタ探しでしたら、下記スレッドがあります。

http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=4430&amp;KEY=1036075008

ただ元ネタが何かを知っても、あまり役にたたないことが多いです。

691687:2003/01/31(金) 19:25
>688,689
ありがとうございます。行ってきます。

692名無しさん:2003/02/03(月) 01:43
元ネタ検索のほうに書き込みをした545です。
まだ疑いはありますが、どうもなりきりにロックオンされました。
しかも、押しかけ未遂っぽいので、相談に乗っていただけますでしょうか?

(午前中に別の場所の駐車場で女性二人組みに頭文字Dの高橋兄弟にロックオンされました)
先程コンビニ帰りに駐車場を覗くと、二人組みが車の付近にいました。
自宅に帰り(駐車場は目と鼻の先)即110をしましたが、Kが来る前に退散した模様。
K立会いのもと車の被害状況を確認したところ、変なシール状のものが張られてました。
納車シテマダ一週間経ッテナイノニ……(涙)。
Kは「たいした被害がないので、自分で警戒してください、こっちも巡回するからね(意訳)」
と真面目に相手にしてくれません。どうすればいいのでしょうか?

私が使用している車はマツダのRX-7の赤です。
ガラスの横にドアの取っ手がついている方なので、おそらく私が弟だと認識された模様です。
明日朝イチで車カバー買ってくる以外になにか対策はありますでしょか?

693名無しさん:2003/02/03(月) 02:02
>692
頭文字D絡みでロックオンされたのであれば、
RX-7なんてコアなマシンに乗るのをしばらく控えて、
そして駐車場を移すなりして、
ロックオンを外すことにしてみては如何ですか?

RX-7は特有なフォルムをした車ですので、
それに乗り続けている限り、被害拡大は免れないと思われます。
乗っていなくても目立つ車ですし、駐車場まで突き止めるくらいなのですから、
ロックオンは外れにくいとは思いますが、愛車を傷付けられてから泣いても遅いです。
下手に乗り続けると、納車数週間の新車が廃車にもなりかねません。
乗りたい気持ちは理解できますが、ここは耐え忍んだ方が良いでしょう。
それが愛車のためであり、貴方のためであると思います。

警察の方も実害らしい実害が出ていなければ対応もし難いです。
これが数度に及んだり、他に証人がいたりするなら話は別ですが。

監視カメラが四六時中監視している駐車場や、
外部が手を出しにくい立体駐車場と言う手もありますが。
残念ですが、車カバーだけでは心許ない気がします。
青空駐車場、契約者以外が立ち入れる駐車場などでは、
ある日気が付いたら車がなかったと言うことにもなりかねませんので。

694名無しさん:2003/02/03(月) 14:19
>694
RX-7に乗るのを止めてRX-78に乗りましょう。
これなら例え襲撃があっても迎撃できます。
893のベンツでさえ避けてくれること請け合いです。
姉妹品にRX-77やRX-75もあります。

695名無しさん:2003/02/03(月) 18:00
>692
災難でしたが、いずれ盗難対策も必要になるでしょうから、
車に付ける警報器とかどうでしょうか。
サイレン音鳴らすヤツとか、異変が起きるとケータイやポケベルに
通知がいくヤツとか、いろいろありますんで。

696名無しさん:2003/02/04(火) 03:56
うわ。一瞬俺が居るのかと思った・・・。
今は誰も居ないようなので、ちょっとお邪魔して。

俺もイニDのなりきりに最近声かけられました。ゲーセンで例のゲームやってたら、
俺女二人組に「藤原〜」と猫なで声で。
俺のやってる車は、黒のエボ4ダヨ、お嬢さん。なのになじぇ・・・?
相手は金髪頭の奴と黒髪ショートの、何故か黒服。多分タカハシ兄弟なんだろなぁ。
なりきりってほんとに居るんだ!!と、かなり動揺したけど、友達も居たしで逃げてきました。
学校帰りよく寄るところだったのに、もう行けねぇじゃんか!

692さん、こんな奴ですが俺、影ながら応援しています。
愛車と自分を無事守りきれますように。

697名無しさん:2003/02/04(火) 09:09
>692
車輛がらみですので、その他の個人情報も漏れる可能性が否定できません。
フローチャートを参考に、御自宅の防犯対策も再確認してください。
また、こういう人相風体の女二人組に注意してほしい、と
御自宅と駐車場の御近所に根回しをどうぞ。

698名無しさん:2003/02/07(金) 09:10
車板覗いてみて防犯関連のスレを探してみるのもテじゃないかな。
以前、10円パンチの常習者をカメラ設置して特定して、板金代だけでなく
カメラ設置費も取り立てた、(←弁護士経由)という話を
どっかで読んだことあるよ。

車板では仁Dネタは荒れるかもしれんからご注意を。

699698:2003/02/07(金) 09:12
シマッタ4日前の話題にレスしちゃったヨ。

700名無しさん:2003/02/07(金) 13:30
>>699
ドンマイ(・∀・)!!

701米無礼怒厨</b><font color=#FF0000>(kBpuiUPs)</font><b>:2003/02/09(日) 01:20
お久しぶりです、米無礼怒厨です。
今月に入りPC復帰です。
解決の目処がたったので報告に上がりました。

あれから猪が難民で暴れていたという話は聞きましたが、実際
同人誌がどっさり玄関ポストに入れられていたり、蛇をポストに
入れられたり現実での攻撃も強まって行きました。

さすがに蛇まで入れられては、そしてこれからこれ以上のことを
されるのでは精神がもたないと思い、警察の動きも鈍かった事から
(はっきり言ってまったく動かなかったに等しかったです)
危険は承知の上で釣りをすることにしました。

以前ギコさんに場所をお借りしたカエレ!の掲示板に友達に頼んで
偽の彼氏として書き込みをして貰ったのです。
ギコさんには場所を提供して貰っているだけで恐縮でしたが、どうにか
TOPにその事を書いてくれることだけ頼んで了承してもらいました。
(相手側の混乱を狙っていました)
結果として難民を始め多くのスレを混乱させてしまったことをお詫びします。
申し訳ありませんでした。

釣りの結果、4人のうちの一人が私のもとへ謝罪に訪れました。
その後一緒にKへ行くことになり、そこから芋蔓式に犯人の身元が分かって
全員捕獲。
そして念書を取ることに成功しました。
猪とコメットの正体はリア工、そして例に漏れず親厨でした…ドウシテチュウッテヤツハ。
前科もあったらしく、コメット=除籍、猪他は無期停処分が下された様です。
自首してきた子に関しては、深く反省しているのと厨3だということで念書だけ
という事をお願いしました。
目的ですが…始めは米無礼怒勝負だと言い張っていた厨達でしたが、
日を追うごとに虹ごっこに変化していったことを付け加えておきます。
それで彼氏が灰土認定されていたという顛末です。

心配してくださった方々、本当にどうもありがとうございました。
色々事務的な手続きなどがあるので、詳しくは書けませんが概要は以上です。
まだ油断はできませんが一応これで報告を終わらせて頂きたいと
思います。

702米無礼怒厨</b><font color=#FF0000>(kBpuiUPs)</font><b>:2003/02/09(日) 01:23
誤字訂正です。
厨3→中3ですね。
それでは失礼します。

703名無しさん:2003/02/09(日) 01:48
乙です!
気になっておりました。
ご無事で、そして、解決の目処がたって良かった…。

704名無しさん:2003/02/09(日) 01:48
ご無事に解決したようで何よりです。本当に良かったです。
念書にはきちんと「破った場合の罰則」も書かれていますでしょうか。
何せ相手は厨ですから、学校から放り出されたのをコレ幸いと
暇にあかせてまた襲撃……なんてことにならないとも限りませんし。
まだしばらくは用心するに越したことはないと思います。

何はともあれ、米さんと彼氏さんに平和な生活が戻ってきそうで何よりです。
本当にお疲れ様でした。

705名無しさん:2003/02/09(日) 02:00
>701

へー、釣りだったんだあ
凄いねー、それで太公望でも演じたつもり?
後付けなら何でも言い訳できるよね
すげーすげー、おめでとさん

706名無しさん:2003/02/09(日) 02:03
>705
姐に(・∀・)カエレ!

707名無しさん:2003/02/09(日) 02:11
>705
姐さんで散々「米彼氏と米はネタ」って言ってた人?
信憑性が増したからってこんなとこまでこないでよ( ´,_ゝ`)=3プッ

708名無しさん:2003/02/09(日) 02:15
>705,707
ここはネタ前提場でもネタ議論場でもないです。スレ違いです。
貴方がたのほうがよっぽど痛々しいです。難民に逝って下さい。

709名無しさん:2003/02/09(日) 14:33
お疲れ様でした>米さん

710名無しさん:2003/02/09(日) 15:39
二度とネタ話をしないでくださいね>米さん

711名無しさん:2003/02/09(日) 16:18
>>710
>>708

712名無しさん:2003/02/11(火) 00:04
あっ米さん解決したんだ!
ちょっと気がかりだったんで、よかった。
お大事に〜




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板