したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

528WS:2024/06/01(土) 10:49:25
Stable Diffusion Web UIとは?使い方まとめ・ダウンロード方法 | 画像生成AI
https://soroban.highreso.jp/article/article-034

Windows(ローカルPC)にインストールする場合
Windows PCにStable Diffusion WebUIをインストールする場合の推奨スペックは次のとおりです。

CPU:6コア以上
メモリ(RAM):最低16GB 推奨32GB以上
GPUメモリ(VRAM): 最低8GB 推奨16GB以上 ※Macの場合は最低M1チップ以上
ストレージ(SSD):512GB以上
OS:Windows

529WS:2024/06/01(土) 10:54:03
Stable Diffusion Web UIをダウンロードする手順
https://dosparaplus.com/library/details/001497.html

530WS:2024/06/01(土) 13:15:04
>>527
240601 これを実行

531WS:2024/06/01(土) 13:21:48
ControlNetなどのWebUI拡張機能を最新版に更新する方法
https://happy-shibusawake.com/controlnet-update/1493/

532WS:2024/06/01(土) 14:22:14
>>531
ControlNetなどの更新方法
https://happy-shibusawake.com/controlnet-update/1493/

533WS:2024/06/02(日) 16:19:16
ChatGPT最新モデルGPT-4oとCanvaを使ってAI漫画を作る方法!
https://www.youtube.com/watch?v=X7JXXMZ9sWk

534WS:2024/06/03(月) 13:02:23
【AIイラスト】Stable Diffusionのエロ画像が生成できるアニメ系モデル比較(R18)
https://illustrationaiart.com/model-comparison/

Koji v2.1
https://civitai.com/models/41916/koji
VAE kl-f8-anime2

535WS:2024/06/03(月) 13:15:10
blue_pencil-XL
https://illustrationaiart.com/model-comparison/
大きくてかわいい目が特徴的です。
かわいい系の女の子が好きな人には、おすすめのモデルです。

blue_pencil-XL v.6.0.0 CIVITAI 6.5GB
https://civitai.com/models/119012
VAE kl-f8-anime2

536WS:2024/06/03(月) 13:21:13
【Stable Diffusion】おっぱい呪文攻略!巨乳から微乳まで自由自在!
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-oppai/

【Stable Diffusion】おしり呪文攻略!デカ尻から美尻まで自由自在!
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-sexybuttocks/

【Stable Diffusion】SEX画像を高確率で出すエロ呪文発見!
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-h-aigravure/

【Stable Diffusion】SEX呪文攻略!対面座位で密着カップルを演出
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-upright-straddle/

537WS:2024/06/03(月) 13:29:08
>>536
【Stable Diffusion】エロ画像生成に使えるLoRAを検証
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-lora/
衣装系LoRA

・ハイレグパンティ
Highleg Panties ? Concept LoRA

・半ケツが見えそうなローライズパンティ
Low Leg Panties By Stable Yogi

・セクシーランジェリー
rc S39

・透け透けのレースパンティ
Lace printed pants

・ノーパンパンスト
No Panties under Pantyhose | Test Clothing Lora 824

・シースルーランジェリー
see through sexy tops

・パンティライン
concept panty line 内?的“?”

538WS:2024/06/03(月) 13:32:22
>>537
動作、フェチ系LoRA

・艶々の奇麗なお尻
Perfect Ass | Huge and Beautiful

・美脚
Feet Focus ? Helper

・スカートを脱ぐ仕草
Skirt undressing

・パンスト脱ぎ画像
pose undressing pantyhose

・パンティを脱ぐ仕草
Undressing panties

・椅子に座ったお尻
Straddling Chair | Sitting

・オイル肌
Oily Body Dancing Girl

・泡をまとった女性
bubble bath

・ガラスに押し付けたおっぱい
MS Real Lite ? Breasts on Glass LoRA

・ガラスに押し付けたお尻
MS Real Lite ? Ass on Glass LoRA

539WS:2024/06/03(月) 13:45:12
>>537
●SEX系LoRA(前戯)

・パンティに手を突っ込む画像
Hand in panties (not self) / Concept (NSFW)

・パンティに手を入れる画像
Hand in panties

・フェラ画像
Cum in Open Mouth


●SEX系LoRA(体位)
男性出現率を上げたい場合は
(1man and 1woman,having sex:1.5)
を入れる

・正常位
Missionary
数値が強すぎると顔が固定されがちなので、0.5以下まで落とすと良い感じ

・バック上から 後背位
Doggystyle PoV ? Realistic
(from_above)を入れる

・騎乗位バックショット
Cowgirl on Chair + Creampie LoRA

・騎乗位
POV Cowgirl & Breast Grab // Concept Pose LoRA

540WS:2024/06/03(月) 14:05:00
>>536
エロ呪文攻略!初心者必見のコピペ一覧表
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-prompt-list/
https://vrdiver365.com/wp-content/uploads/%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1024x494.png
3. Generation
【DPM++2Mkarras】【DPM++SDEkarras】
4. Sampling 20〜40
5. Batch count(生成枚数) 1〜
6. CFG Scale 呪文(プロンプト)を反映させる強度 7〜10

1. プロンプト
AIイラスト(アニメ) masterpiece,best quality,ultra detailed
AIグラビア(フォト) best quality, masterpiece, ultra high res, (photorealistic:1.4), RAW photo

・キャラクターの設定
美少女 ,1girl
美女 ,1woman
少年 ,1boy
青年 ,1man

年齢
ティーン ,teen
ローティーン ,earlyteen
大人 ,adult
老人 ,elder
子供 ,child
幼稚園児 ,kindergartener
幼児 ,toddler
ロリ ,loli
ショタ ,shota

髪色
髪型(長さ)
髪型(種類)
前髪
表情
体型
おっぱい
衣服
コスプレ、職業
場所
カメラアングル
照明

2. ネガティブプロンプト
(EasyNegative)の導入
・健全なイラストを生成する場合
18禁画像 ,nsfw
裸 ,naked
ヌード ,nude
テキスト ,text
・奇形防止
bad anatomy, long_neck, long_body, longbody, deformed mutated disfigured, missing arms, extra_arms, mutated hands, extra_legs, bad hands, poorly_drawn_hands, malformed_hands, missing_limb, floating_limbs, disconnected_limbs, extra_fingers, bad fingers, liquid fingers, poorly drawn fingers, missing fingers, extra digit, fewer digits, ugly face, deformed eyes, partial face, partial head, bad face, inaccurate limb, cropped

9. 生成ボタン【Generate】で完成

お気に入りが出来たらSEED値を固定すると
テイストを引き継いでクオリティを上げる事ができます。

指示した呪文がうまく反映されない時は、
強度を上げたい単語を( )で囲む
(bikini:1.4)という指定でもOK

541WS:2024/06/03(月) 14:18:21
エロ画像と相性抜群
AIイラスト(アニメ)おすすめモデル3選
https://vrdiver365.com/stable-diffusion-models/

・abyssorangemix アニメ系で大人気モデル 体の描写がエロく生成されやすく、陰影がすばらしい
https://civitai.com/models/9942/abyssorangemix3-aom3

・darelitesFantasyLeaning アニメっぽさの中にリアルが少し入ったモデル 奇形になりにくい
https://civitai.com/models/12116/darelites-fantasy-leaning-to-anime-mix

・StingerMix 色使いが特徴的なリアルっぽいイラスト
https://civitai.com/models/78843/stingermix



参考
AIグラビア(フォト) おすすめモデル4選
・chilloutmix 商用利用不可
・chilled_remix 
・braBeautifulRealistic アジア系美女生成に特化したモデル
・yayoi_mix 美少女イラストでよく使われる

542WS:2024/06/03(月) 15:31:21
【nsfw】めっちゃ捗る…!おすすめエロ系LoRAまとめ
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5697445

●表情系LoRA
・アヘ顔
https://civitai.com/models/8505/ahegao

・アヘ顔スマイル
https://civitai.com/models/27721/ahegao-smile

・イラッと睨む
https://civitai.com/models/5891/crazy-expressions

・催眠目LoRA
現在消滅

543WS:2024/06/03(月) 15:32:22
>>542
●挿入系LoRA
・バック(男性視点)
https://civitai.com/models/8723/pov-doggystyle-lora-1-mb

・またがりディルドー
https://civitai.com/models/8349/riding-dildo-or-sex-act-lora-658

・無関心ゲーミングセックス
https://civitai.com/models/24525/disinterested-prone-sex-gaming-or-sex-act-lora-66

・がに股騎乗位
https://civitai.com/models/8877/pov-squatting-cowgirl-lora-1-mb

544WS:2024/06/03(月) 15:34:52
>>542
●挿入系LoRA
種付けプレス
https://civitai.com/models/27996/mating-press-experimental

●フェラチオ系LoRA
主観フェラ
https://civitai.com/models/25980/pov-fellatio

バックビューフェラ
https://civitai.com/models/34383/implied-fellatio-or-lora

ひょっとこフェラ
https://civitai.com/models/18735/concept-vacuum-fellatiogreater

545WS:2024/06/03(月) 15:36:09
>>544
透過イラマチオ
https://civitai.com/models/4346/deepthroat-x-rray-hentai-18

玉舐め
https://civitai.com/models/18367/concept-testicle-sucking

●プレイ・シチュエーション系LoRA
のけぞり
https://civitai.com/models/8756/nokezori

土下座
https://civitai.com/models/14905/conceptdogeza

546WS:2024/06/03(月) 15:37:33
>>545
授乳手コキ
https://civitai.com/models/6619/breastfeeding-handjob

乳首舐め手コキ
https://civitai.com/models/25783/concept-licking-nipple-handjob

チン囲み
https://civitai.com/models/10770/surrounded-by-penises

見せ槍
https://civitai.com/models/18376/concept-penis-aweshow-penis

547WS:2024/06/03(月) 15:38:25
>>546
足コキ
https://civitai.com/models/21981/foot-job

断面図
https://civitai.com/models/3938/x-ray-hentai-25

548WS:2024/06/03(月) 15:39:55
>>542
その他の画期的LoRA

手で目隠しLoRA
https://civitai.com/models/8072/covering-eyes-pose-lora

種付けおじさん
https://civitai.com/models/23550/ossanlora


Civitaiで「penis」「fellatio」「sex」あたりを検索してみるとよいかも

549WS:2024/06/03(月) 20:45:06
StableDiffusion用のControlnet(ver.1.1)
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/5790975
「Forge」では、デフォルト機能として最初からControlnetが使えます
A1111版SDwebUIでは最初に拡張機能としてインストールする必要があります。

アップデートの有無も確認。
webUIの「拡張機能」から「アップデートを確認」をクリック。
「sd-webui-controlnet」の欄の右端にある「アップデート」のところに「更新あり」と出たら、「適用してUIを再起動」すればOKです。

550WS:2024/06/05(水) 09:28:04
StD A1111
>>541
モデル 
・abyssorangemix
https://civitai.com/models/9942/abyssorangemix3-aom3

これ使ってLoRA落として生成実験
>>542

次にキャラ固定させてLoRA実験
>>540 基本プロンプト
>>536 巨乳
>>537-539 LoRA

551WS:2024/06/06(木) 08:49:51
入門編①stable diffusion webuiの初期の設定や拡張機能の導入
https://www.youtube.com/watch?v=H4ztRDGBYTk

stable diffusion webui ( Automatic1111) のアップデートやお引越しを効率よく行う方法
https://www.youtube.com/watch?v=UmgEOul0ZRc

新しくなったSD-webui Animatediff ver2の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=RPVgI44bcPw

552WS:2024/06/06(木) 08:54:00
新しいコントロールネット、Instant ID 【stable diffusion】
https://www.youtube.com/watch?v=GlQMsh2o-xo

新しいControlNet、DensePoseを使って見よう
https://www.youtube.com/watch?v=OGGAPgzLVcs&t=66s

553WS:2024/06/06(木) 15:48:08
【実は稼げる】月300万を「ずんだもん×AI」副業で稼ぐ方法
https://www.youtube.com/watch?v=A7pD3XYKLlA
3:00 本編
4:00 朗読系オススメ

554WS:2024/06/06(木) 16:09:34
>>553
15:30 実際の朗読系チャンネル紹介
ひつじも眠る朗読チャンネル
https://www.youtube.com/@user-qw4fr2rz4j

・夜咄頼麦
https://www.youtube.com/channel/UC3dIX91y-gu-PkXNx0qbszA

・ねむれる森の はっぱ子
https://www.youtube.com/@happako

・ずんだもんとおやすみ
https://www.youtube.com/@zundasleep


16:40 ノックスインフルエンサー
YouTubeの収益状況を分析できる

555WS:2024/06/07(金) 15:58:05
AIイラスト研究所
https://ai-labolatry.com/

抜ける!おすすめのAI生成のエロ漫画20選【Stable Diffusion】
https://ai-labolatry.com/ai-comic-pickup/

AIイラストで18禁のエロ画像を生成するおすすめの呪文・プロンプトまとめ
https://ai-labolatry.com/ero-prompt/

エロい表情を作れるおすすめの呪文・プロンプト【AIイラスト】
https://ai-labolatry.com/ero-facial-expression/

556WS:2024/06/07(金) 16:00:55
FANZA AI作品ランキング(PR)
https://www.chichi-pui.com/posts/tags/%E6%BC%AB%E7%94%BB/?age_limit=R18
chichi-puiからリンクあり

エロ漫画無料アダルト裏モノJAPAN
https://erosexmanga.com/archives/cat_402631.html
カテゴリ:AIエロ画像

557WS:2024/06/09(日) 10:34:11
【AIイラスト】
エロ画像生成に役立つ呪文(プロンプト)を中心にご紹介!
https://vrdiver365.com/category/ai-illustration/

・【Stable Diffusion】エロ画像生成の最強呪文!【2024最新版】
・【Stable Diffusion】エロ画像生成に使えるLoRAを検証
・【Stable Diffusion】キャバ嬢呪文攻略!妖艶な夜の女を演出する
・【AIグラビア】肌のシミ、ホクロを一瞬で消す方法
・【Stable Diffusion】SEX画像攻略!AIグラビアでの生成フローチャート
・【Stable Diffusion】レースクィーン呪文攻略!ハイレグ衣装を生成!
・【Stable Diffusion】熟女呪文攻略!妖艶な美魔女を生成してみた。
・【AIグラビア】無料ペイントソフトで簡単に修正する方法
・【Stable Diffusion】制服呪文攻略!JK風からアイドル風衣装まで。
・【Stable Diffusion】OLさん呪文攻略!働く女性をSEXYに生成。
・【Stable Diffusion】SEX呪文攻略!対面座位で密着カップルを演出
・【Stable Diffusion】SEX呪文攻略!バックでおしりを突きまくる!
・【Stable Diffusion】SEX呪文攻略!正常位エロ画像の作り方
・【Stable Diffusion】SEX呪文攻略!騎乗位の効果的な見せ方を検証
・【Stable Diffusion】水着呪文攻略!AIグラビア用の必須アイテム
・【Stable Diffusion】呪文攻略!初心者必見のコピペ一覧表
・【Stable Diffusion】おしり呪文攻略!デカ尻から美尻まで自由自在!
・【Stable Diffusion】おっぱい呪文攻略!巨乳から微乳まで自由自在!
・【Stable Diffusion】ギャル呪文攻略!パリピなイケイケ女子を生成!
・【Stable Diffusion】メイクアップ呪文攻略!入れるだけで妖艶美女に。
・【Stable Diffusion】おすすめモデル7選!エロ画像と相性抜群です。
・【Stable Diffusion】アングル呪文攻略!好きな部位にズームイン!
・【Stable Diffusion】SEX画像を高確率で出すエロ呪文発見!
・【Stable Diffusion】おすすめエロポーズやスタイル集
・【Stable Diffusion】照明呪文攻略!映えさせるならコレ!
・【Stable Diffusion】AIイラストで使える【エロ呪文】

558WS:2024/06/09(日) 11:07:25
【Stable Diffusion Web UI】追加学習モデルLoRAの使い方
https://soroban.highreso.jp/article/article-041

LoRAファイルをセットする(Windows・Mac・GPUSOROBANの場合)
Stable Diffusion WebUIにモデルファイルを読み込ませる手順は下記のとおりです。
[stable-diffusion-webui]>[models]>[LoRA]のフォルダに、ダウンロードしたモデルファイルを格納します。

Stable Diffusion WebUIを起動し、[Lora]タブを開くと、セットした[LoRA]サムネイルが表示されますので、[LoRA]サムネイルをクリックするとプロンプトにトリガーワードの<lora:xxxxxx>が追加されます。
トリガーワードを追加した状態で画像を生成してみると、LoRAモデルの特徴を含んだ画像が生成されます。

559WS:2024/06/09(日) 11:34:21
モデルやLoRAを使う際は、紹介ページに行ってオススメ数値やpromptトリガーワードを確認する事

560WS:2024/06/09(日) 11:51:46
AIイラスト研究所
https://ai-labolatry.com/category/%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%88%e3%83%bb%e5%91%aa%e6%96%87/
プロンプト・呪文

・AIイラストで18禁のエロ画像を生成するおすすめの呪文・プロンプトまとめ
・エロい下着のプロンプト・呪文一覧【AIイラスト】
・エロい表情を作れるおすすめの呪文・プロンプト【AIイラスト】
・髪型や髪色に関する呪文・プロンプト【AIイラスト】
・おっぱい・乳首・乳輪のプロンプト・呪文紹介

561WS:2024/06/09(日) 11:58:10
>>560
・AIイラストで18禁のエロ画像を生成するおすすめの呪文・プロンプトまとめ
https://ai-labolatry.com/ero-prompt/

・エロい下着のプロンプト・呪文一覧【AIイラスト】
https://ai-labolatry.com/shitagi-prompt/

・エロい表情を作れるおすすめの呪文・プロンプト【AIイラスト】
https://ai-labolatry.com/ero-facial-expression/

562WS:2024/06/09(日) 12:00:36
>>560
・髪型や髪色に関する呪文・プロンプト【AIイラスト】
https://ai-labolatry.com/hair-prompt/

・おっぱい・乳首・乳輪のプロンプト・呪文紹介
https://ai-labolatry.com/oppai-prompt/

563WS:2024/06/12(水) 14:20:50
SD1.5 LoRA 作り方

SD1.5用のLoRA作成法(具体的にはリンク先参照)
https://note.com/kazuya_bros/n/ned60da2db18d
1-1
WebUIの拡張機能から「sd-webui-traintrain」をインストール
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-traintrain.git
「TrainTrain」タブが表示される

2-1. プリセットの選択 Difference_Use2ndPassを使用
2-2. Modeで「差分」が選択されていることを確認
2-3 ベースモデルとVAEを選択
2-4 パラメーター調整


3. 学習の実行
Start Traning
RTX3080なら数分〜十数分


PDF公開、コピー機学習法による自分絵LoRAの作り方について
flatLoRAの人こと月須和・那々(2vXpSwA7
https://note.com/2vxpswa7/n/n3183ae996a79
とりにく氏絵loraの作り方


【StableDiffusion】WebUI上で使えるLoRA学習ツールsd-webui-traintrainが便利すぎた件について【コピー機学習法】
https://note.com/kazuya_bros/n/ned60da2db18d
sd-webui-traintrain(以下traintrain)

564WS:2024/06/12(水) 14:26:15
【Stable Diffusion】「LoRA」自作をとりあえずできるようになる【Kohya’s GUI】
https://note.com/kazuya_bros/n/n69d61592b4eb

Kohya’s GUI
https://github.com/bmaltais/kohya_ss
インストール方法は一番上のHPで確認

学習に使う画像を用意する
512x512

集めた画像を格納する
親フォルダ→子フォルダ→集めた画像
っていうフォルダ構成にしておく

中の画像を連番にリネーム

用意した画像にタグ付け
学習させるためには集めた素材画像にタグをつける必要がある。
Stable Diffusionに「Tagger」っていう拡張を入れて作業する
インストール方法は一番上のHPで確認

565WS:2024/06/12(水) 14:58:58
今日1日でLoRAが理解る!キャラクター再現超入門
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/6482582
スタジオ真榊【AIイラスト術解説】

・誰でもできる!LoRA環境導入
RedRayz/Kohya_lora_param_gui
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui
(下の方に導入法解説有)

.Kohya LoRA GUIをインストールする
1. 「kohya_lora_gui-x.x.x.zip」をDL
  https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases
  kohya_lora_gui-1.12.4.0.zip
2. zipを解凍し、中にあるexeファイルをダブルクリックしてGUIを起動
  NET Runtimeのインストーラーをダウンロードするか聞かれたらはいを押してダウンロードしてインストール
3. GUIの上部にある「簡易インストーラー」をクリックして表示されるウィンドウに書いてある説明を読んでから、インストールボタンを押す。
zipを解凍し、中にあるexeファイル(上のスクショだと一番上)をダブルクリックしてGUIを起動します。解凍場所はどこでも良いのですが、ストレージが圧迫されていなければ、SDwebUIのすぐ隣がいろいろな意味でおすすめです。
次回からは「Kohya_lora_trainer.exe」をダブルクリックすれば起動できる

・教師データを入れる「trainingフォルダ」を作る
LoRA GUIと同じ階層に教師データを入れる「training」フォルダを作っておきましょう。
名前は「sozai」でも「img」でも何でもOKですが、この記事ではこれ以降「trainingフォルダ」と呼びます。
「kohya_lora_gui-1.8.2」「training」「sd-scripts」の3つのフォルダがそろっていれば、環境整備は完了です。

・枚数と品質はどうする?
教師データは20枚前後用意するといいでしょう。
正面画像ばかりではなく、できるだけそのキャラをさまざまな方向から見た姿や表情、服装など、バリエーションがあると良い結果になります
(ただ、遠くにぽちっと映り込んでいるレベルの画像は必要ありません)
全身画像にこだわらず、上半身のみや顔のみの画像も混ぜると、細部をよく学ぶことができます。
あまり多すぎると後述する「タギング」(説明タグの準備)が面倒になるので、入門編の今回は20枚と決めて厳選してください。
理想は「短い辺が1024ピクセル以上で、ぼけや白飛びがなく、色つきの光を浴びておらず、余計なものが写っていない、シンプルではっきりした白背景の画像」。

・どこに保存する?
画像を保存する先は、先ほどの「training」フォルダの中にもう一つフォルダを作って、そこにまとめて保存します。フォルダ名は「20_〇〇」としましょう。うちの子(更木ミナちゃん)だったら、「20_zarakimina」でOK。
この数字が画像1枚あたり何回学習するかを意味しており、〇〇に入る単語がLoRAを作るときのトリガーワードになります。C:ドライブであれば「C: \training\40_zarakimina」という場所に保存しておけばOK。

・画像のファイル名は全角や日本語混じりを避け、半角英数で統一しましょう。
01.png、02.jpg...といったように必ずしも連番になっている必要はありませんが、画像がそろったらリネームソフトなどを使ってそのようなファイル名にしておくと管理しやすいです。

背景は透過や黒にするより、白抜きにして「white background」のタグを付けるのが良いとされています。sd_katanuki(▲)という拡張機能にフォルダごと読み込ませれば一括で白背景にできるのでおすすめです。

・タグ付け(タギング)って何?
画像だけではなくそれに対応した説明文(テキストデータ)が必要です。
trainingフォルダ内に「uchinoko01.jpg」「uchinoko02.png」...と20枚の画像が並んでいるとしたら、上の画像のように「uchinoko01.txt」「uchinoko02.txt」...と20個のテキストファイルも並んでいないと学習することができません。
テキストファイルの中身
https://downloads.fanbox.cc/images/post/6482582/w/1200/2OpPQDMz65wwpPmJRNVdAcB0.jpeg

566WS:2024/06/12(水) 15:01:17
>>565
タグ付けツール「Tagger」
SDwebUIの拡張機能「wd14-tagger」をインストールして、自動判別でタグを抽出してもらいます。

・インストール方法
StableDiffusion webuiのExtensionタブの一覧から「stable-diffusion-webui-wd14-tagger」を探してインストールするか、下記のURLを「Install from URL」タブで貼り付けてインストールするか、どちらでもOKです。
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger
UIを再読込すると、txt2txtなどのタブに並んで「Tagger(タグ付け)」のタブが追加されています。

使い方は簡単で、「ディレクトリから一括処理」タブをクリックし、「入力ディレクトリ」(タギングしたい画像データの場所)の入力欄に約20枚の画像を入れたフォルダをフルパスで指定するだけです。フォルダのアドレス部分を右クリックして「アドレスをテキストとしてコピー」して貼り付けでOK。ここで指定するのは「training」フォルダではなく、その直下の画像を入れたフォルダの方ですので、間違えないようにしましょう。

567WS:2024/06/13(木) 08:35:31
.Kohya LoRA GUI
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui?tab=readme-ov-file
read me
https://mega.nz/folder/ILdnzaxT#gTGQmcPUgdxKlLpIl9x__g
教師画像は50枚以上用意することを推奨します(SD1.5)。少ないと過学習が発生しやすくなります。

https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases
kohya_lora_gui-1.12.4.0.zip をDL

568WS:2024/06/13(木) 08:38:10
>>567
使用方法
スタジオ真榊【AIイラスト術解説】
https://studiomasakaki.fanbox.cc/posts/6482582
今日1日でLoRAが理解る!キャラクター再現超入門
「Kohya_LoRA_GUI」(RedRayzさん作成)を使った方法についてご紹介

zipを解凍し、中にあるexeファイル(上のスクショだと一番上)をダブルクリックしてGUIを起動します。
解凍場所はどこでも良いのですが、ストレージが圧迫されていなければ、SDwebUIのすぐ隣がいろいろな意味でおすすめです。

569WS:2024/06/13(木) 09:54:29
フリーレン LoRA
Frieren
https://civitai.com/models/177943/frieren-frieren-beyond-journeys-end

Fern (フェルン) - Frieren: Beyond Journey's End (葬送のフリーレン)
https://civitai.com/models/177973/fern-frieren-beyond-journeys-end

リーニエ Linie Frieren at the Funeral 葬送のフリーレン
https://civitai.com/models/211438?modelVersionId=238187

フランメ Flamme Frieren at the Funeral 葬送のフリーレン
https://civitai.com/models/211583?modelVersionId=238350

570WS:2024/06/13(木) 10:03:10
>>569
stable diffusionでloraを使ってみた!
https://note.com/zztakuya/n/n03004fd82e70
「フリーレン」の「lora」を読み込ませて生成

葬送のフリーレンのフェルンに似たキャラをLoRAで生成する方法【Stable Diffusion WebUI】
https://sasalabo.net/2023/12/15/%e8%91%ac%e9%80%81%e3%81%ae%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%b3%e3%81%ab%e4%bc%bc%e3%81%9f%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%a9%e3%82%92lora%e3%81%a7/

【AI作画】フリーレンをモデルやLoRAを変えていろいろ作画してみた
https://blog.goo.ne.jp/hibiheion/e/031db4b6686b95bf97719b23796eb24e

571WS:2024/06/13(木) 11:32:24
>>569
アウラ LoRA
Aura the Guillotine (断頭台のアウラ) - Frieren: Beyond Journey's End (葬送のフリーレン)
https://civitai.com/models/197609/aura-the-guillotine-frieren-beyond-journeys-end

Aura the Guillotine (断頭台のアウラ) - Frieren: Beyond Journey's End (葬送のフリーレン)
https://civitai.com/models/342899/aura-the-guillotine-frieren-beyond-journeys-end

Aura the Guillotine (断頭台のアウラ) - Frieren: Beyond Journey's End (葬送のフリーレン)
https://pixai.art/model/1724198167928944206/1724198168914605661?lang=en



【葬送のフリーレン】生成AIで断頭台のアウラのイラストを簡単に作る方法【Stable Diffusion用LoraとPrompt】
https://tunamod.com/aura/

572WS:2024/06/13(木) 13:01:05
Tagger

wd14-tagger
画像だけではなくそれに対応した説明文(テキストデータ)を自動生成するツール
https://github.com/toriato/stable-diffusion-webui-wd14-tagger

StableDiffusionに内蔵させたい場合は
StableDiffusion webuiのExtensionタブの一覧から「stable-diffusion-webui-wd14-tagger」を探してインストール
使用方法
「ディレクトリから一括処理」タブをクリックし、「入力ディレクトリ」(タギングしたい画像データの場所)の入力欄に約20枚の画像を入れたフォルダをフルパスで指定するだけ
フォルダのアドレス部分を右クリックして「アドレスをテキストとしてコピー」して貼り付けでOK。
「training」フォルダではなく、その直下の画像を入れたフォルダの方を指定

・「出力ディレクトリ」は空欄にしておきます。こうすると画像データと同じ場所にテキストが出力されます。
・「しきい値」を下げると「間違っちゃうかもしれないけどたくさんタグ付けするね」、上げると「間違いないタグだけを付けるね」の意味になります。抽出結果を見て調整しましょう。基本的にタグは多いほうがよいので、全く関係ないタグが出ない程度に下げておくのをおすすめします。
・「インタロゲーター」は何のモデルを使ってタギングするか。各モデルは初回実行時にダウンロードされ、モデルによってタグ付け結果が微妙に変わります。デフォルトで構いません。
・「追加タグ」の入力欄に入れたタグは、全てのテキストに書き加えられます。ここにはLoRAのトリガーワードにしたい単語を入れておきましょう。できれば他の意味がない、短めでオリジナルなワードがいいでしょう。私はlastmiorineとかlastsulettaを使いましたが、長すぎると思っています。
・「除外タグ」の入力欄には、どうせ消すタグを入れます。例えばミオリネさんを作るなら、「white hair」や「grey eyes」はあとで消すことになるので、入れておきましょう。ただ、なぜか「blue eyes」のようにタグ内を半角スペースで区切ると除外されません。除外タグは「blue_eyes」と半角アンダーバーで区切りましょう。
・「アンダースコアの代わりにスペースを使用する」のチェックは外しておきましょう。こうすれば半角アンダーバー区切りで抽出されるので、いらないタグを除外タグ欄に放り込みやすくなります。
・「アルファベット順にソート」:出力されるタグがアルファベット順に表記される。冒頭に呼び出し語(トリガーワード)を置きたいので、チェックは入れないようにしています(そうすれば追加タグが冒頭に来る)

これらを記入して、「インタロゲート」ボタンを押してしばらく待つと、画像データを入れたフォルダに20個のテキストデータが順次生成されます。

573WS:2024/06/13(木) 14:22:02
LoRAの作り方(2023年11月版)【Stable Diffusion 初心者】
https://www.youtube.com/watch?v=0n4ahiPppVs

11:13
★dataset-tag-editor-standalone
インストールしたいフォルダでCMDを開く(フォルダ階層にcmdと打ちenter)
git clone
https://github.com/toshiaki1729/dataset-tag-editor-standalone.git

574WS:2024/06/13(木) 14:38:16
>>573
LoRA_trainingの「tag-editor起動」をクリック
127.0.0.1:7860のurlが出たら、これをcopyして開く

Dataset Tag Editorが開いたら
Traningフォルダ内のキャラフォルダ下20_キャラ名フォルダ(画像が入っている)のurlを
Dataset directoryにコピペ

Use Interrogator Captiom を Overwrite に
Interrogators で wd-v1-4-vit-tagger-v2を選択
Load

575WS:2024/06/13(木) 16:28:00
>>574
読み込み完了したら
Batch Edit CaptionsタグのRemoveを開き
学習させたいキーワードをチェック
1girl
looking at viewer
simple background
など、漠然としたものはチェックしない
Remove selected tagsを押しタグを消す

トリガーキーワードを追加する
Search and Replaceタグに切り替え
Edit Tagsにトリガーキーワード(このLoRAの名前)を書く
Pripend additional tagsにチェック
Apply changes to filtered imagesを押す

画像を選択してTagが付いたかチェック
Edit Caption from Serected Imageタグに切り替え、
キャプションがついているかどうか見る

付いていたら
Backup original text fileのチェックを外し、Save all changesを押す

各ファイルにテキストが付いたら終了

576WS:2024/06/13(木) 16:42:52
★Kohya's GUI
git clone https://github.com/bmaltais/kohya_ss.git

577WS:2024/06/13(木) 17:50:13
kohya_lora_gui-1.8.3 インストール解説
https://note.com/eruthiana/n/nf42666ff9b3b

578WS:2024/06/13(木) 18:04:45
>>576
インストールはKohya_lora_trainer.exeと同じフォルダを指定する

579WS:2024/06/13(木) 18:35:41
>>576
使用前にWindowsの実行ポリシーの変更が必要

日本一わかりやすいLoRA学習!sd-scripts導入から学習実行まで解説!東北ずん子LoRAを作ってみよう!【Stable Diffusion】
https://www.youtube.com/watch?v=N1tXVR9lplM&amp;t=122s

580WS:2024/06/13(木) 19:22:00
【Stable Diffusion Web UI】LoRAに追加学習する方法 | オリジナルLoRAの作り方
2024-02-12 04:30
https://soroban.highreso.jp/article/article-051

581WS:2024/06/13(木) 21:49:22
【有料級】簡単!最後までできる!kohya’GUIを使ったLora作成!【Stable Diffusion】 【Lora学習】
https://www.youtube.com/watch?v=K0tV0Rnp8PI

582WS:2024/06/13(木) 21:57:57
【やってみよう!】LoRAの使い方&簡単な作り方(kohya's GUI) 2024/01/04
https://www.youtube.com/watch?v=AmIXB-DYCBE

【関連リンク】
kohya's GUI(kohya式LoRAトレーニングを簡単に実践できるGUI)
https://github.com/bmaltais/kohya_ss

kohya式LoRAトレーニング
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts

583WS:2024/06/13(木) 22:06:53
>>582
Visual Studioパッケージ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170

Dataset-tag-editor
https://github.com/toshiaki1729/stable-diffusion-webui-dataset-tag-editor

AnyLoRA
https://civitai.com/models/23900/anylora-checkpoint

584WS:2024/06/13(木) 22:13:05
>>582
bmaltais/kohya_ss
前提条件
CUDA Toolkit 11.8 Downloads
https://developer.nvidia.com/cuda-11-8-0-download-archive

585WS:2024/06/13(木) 22:16:13
>>584
Download Installer for Windows 10 x86_64
3GB

詳細については、「Microsoft Windows のインストール ガイド」および「CUDA クイック スタート ガイド」を参照してください。
https://docs.nvidia.com/cuda/cuda-quick-start-guide/index.html
https://docs-nvidia-com.translate.goog/cuda/cuda-quick-start-guide/index.html?_x_tr_sl=en&amp;_x_tr_tl=ja&amp;_x_tr_hl=ja&amp;_x_tr_pto=wapp

586WS:2024/06/13(木) 22:22:28
>>582
Visual Studioパッケージのインストール方法
https://www.youtube.com/watch?v=AmIXB-DYCBE
7:25頃

587WS:2024/06/13(木) 22:24:52
>>583
Visual Studioパッケージ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/cpp/windows/latest-supported-vc-redist?view=msvc-170
X64を選択
https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe

588WS:2024/06/13(木) 22:34:37
>>587
Visual Studio X64インストール後
kohya_lora_gui-1.12.4.0インストール

簡易インストーラで
「python」の代わりに「py」を使用する にチェック

589WS:2024/06/13(木) 22:43:08
>>588
WARNING:〜〜 'openv-python'〜〜
が出てるが、これが問題?

590WS:2024/06/13(木) 22:45:38
>>588-589
状況変わらず

591WS:2024/06/13(木) 23:17:20
>>565
Kohya LoRA GUIを、記事が書かれた頃のバージョンに近いものまで戻す
(記事執筆時点の最新バージョンは1.8.2)
kohya_lora_gui-1.8.4.2.zip Sep 27, 2023

592WS:2024/06/13(木) 23:40:35
>>591
'train_network.pyがみつかりません'のエラーメッセ―ジが出続けて「学習開始」ができない

593WS:2024/06/13(木) 23:47:08
>>573
04:25 Kohya's GUIの準備
この手法でやってみる

594WS:2024/06/13(木) 23:53:56
>>593
LoRAの作り方(2023年11月版)【Stable Diffusion 初心者】
https://www.youtube.com/watch?v=0n4ahiPppVs
Pythonが3.10.9以上要求になっている

[追記 24/05/26]Khoya's GUIのメニューが変わっている。
1で初期セットアップしたあと自動でパラメータ設定に行かないので、5. (Optional) Manually configure Accelerateを選んでパラメータ設定をします。

[追記 24/04/04]Pythonが3.10.9以上要求になっている、v23でUIがガラっと変わっている
Pythonは3.10.9に上げて動作できました(AUTOMATIC1111 WebUIも3.10.9で動作)。
v23のUIは全然違うので...Model Quick PickはPretrained model name or pathに変わっています。そのほかTrainingタブで全部設定するようになってます。

[追記 23/11/15]dataset-tag-editor-standaloneでCUDAが動作しない(CPU動作になる)
GPUで使えてたのになぜか使えなくなっている...というコトがありました。これを直すために、data-set-tageditor-standaloneのvenv/Scriptsフォルダへ行ってpytorch関連を入れ直してみました。
activate
して(venv)の状態で、
pip install torch==1.12.1+cu113 torchvision==0.13.1+cu113 torchaudio==0.12.1 --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu113
を実行。

[追記 23/11/16]No bitsandbytesエラー
bitsandbytesを手動で入れて直します。
kohya_ssのsetup.batを起動して、3を選択して1を選択すると、bitsandbytesの0.35.0が入ります。

595WS:2024/06/14(金) 00:02:11
>>594
【Python入門??】バージョンアップ と アップグレード の違いとやり方
https://www.wataichi-nikki.com/python-versionupgrade/
アップグレード
3.10.5 → 3.10.8 のように、3.10.x → 3.10.x+a への更新
ライブラリは引き継がれる
PC内には「Python 3.10.x+a」のみが存在

アップグレードの方法
公式のダウンロードページから新グレードのPythonを探して、インストーラーをダウンロードします。
3.10.9を選択
https://www.python.org/downloads/
Python 3.10.9 Dec. 6, 2022
https://www.python.org/downloads/release/python-3109/
Python 3.10.9 - Dec. 6, 2022
Download Windows installer (64-bit)

インストーラーを起動
「Install Now」ではなく、「Upgrade Now」になっていることを確認
「Upgrade Now」をクリックすると、インストールが始まります。完了するまで待機
インストールが完了したらそのまま閉じてください。

PC内のPythonを確認+ライブラリの確認
py --list
コマンドプロンプトを起動して上記コマンドを実行すると、PC内に存在するPyhtonがバージョンごとに表示されます。

596WS:2024/06/14(金) 00:34:21
>>594
Kohya's GUIインストール
8:30まで終了

597WS:2024/06/14(金) 07:00:04
>>595
Kohya's GUI起動
18:35から

598WS:2024/06/14(金) 07:13:49
>>595
Python>>> Downloads>>> Windows
https://www.python.org/downloads/windows/

Python 3.10.11 - April 5, 2023
Download Windows installer (64-bit)
これがPython3.10.xの最新版らしい

Python 3.10.11 Release Date: April 5, 2023
https://www.python.org/downloads/release/python-31011/
Windows installer (64-bit)をDL

599WS:2024/06/14(金) 08:01:22
>>594
Kohya's GUIインストール
Kohya_ss setup menu:
と出て、1〜7を選択

[追記 24/05/26]Khoya's GUIのメニューが変わっている。
1で初期セットアップしたあと自動でパラメータ設定に行かないので、5. (Optional) Manually configure Accelerateを選んでパラメータ設定をします。

その後動画7:03からの「質問に答える」
enter
enter
no
no
no
all
2 enter

ラストの質問
30xx系、40xx系のグラボは'2'のbf16を選ぶ

600WS:2024/06/14(金) 08:20:26
LoRAの作り方
Stable Diffusionの拡張機能である「sd-webui-train-tools」を使って作成します。
https://mountainnavi.com/diffusion/2279/
「sd-webui-train-tools」のインストール方法
Stable Diffusion WebUIを起動します。
「Extensions」タブを選択し、「install from URL」タブをクリックします。
URL for extension's git repositoryに「https://github.com/liasece/sd-webui-train-tools」と入力し、Installボタンをクリックするとインストールされます。

Stable Diffusion WebUIを再起動し、「Train Tools」というタブができていれば完了です。

601WS:2024/06/14(金) 08:28:12
Stable DiffusionのLoRAのつくりかた
https://note.com/redrayz/n/n05e93566e562

LoRAの作成(学習)方法
kohya_lora_gui-x.x.x.x.zipのDL及び階層構造について

1.環境構築
githubで公開している自作のGUIで学習をします。このGUIはsd-scriptsでの学習を容易にするもです。
こちらからlatestとなっているバージョン(ファイル名はkohya_lora_gui-x.x.x.x.zip)をダウンロードし、LoRA GUIなどの名前で新しいフォルダを作成し、そこに解凍します。解凍先は日本語が含まれていない場所を推奨します。
https://assets.st-note.com/img/1713074127477-sCpu9CRkRn.png
https://assets.st-note.com/img/1713153762756-sCRISeXmDW.png

2.データセット用フォルダ作成
学習するためのデータの準備をします。
まずはフォルダを作成してください。場所は深すぎず、日本語が含まれていない場所をおすすめします。次に作成したフォルダの中に新しいフォルダを作成します。名前は「繰り返し数_名前」にします(例:4_aaaa)。
繰り返し数は1エポック(データセット全体を一巡すること)あたりのステップ数を変化させます。※1エポック=フォルダ内の画像の枚数x繰り返し数、複数フォルダがあるならそれの合計
1エポックが200-500ステップになるようにするとよいでしょう。総ステップ数の調整が楽になります。
https://assets.st-note.com/img/1713075144688-E1UYPSG4ep.png

5.学習パラメータの設定
GUIを起動します。画面下部にあるプリセットの読込から、こちらで配布しているサンプルプリセット「Animagine汎用プリセット.xmlora」を開きます。
するとある程度パラメータが設定されるので、設定されていない箇所を設定しましょう。
学習元モデルにAnimagine-XL-3.1、教師画像フォルダに先ほど作成したフォルダ(繰り返し数_名前の親フォルダ)、出力先フォルダにwebuiのloraフォルダなどを指定します。出力ファイル名はお好みで。
設定したら画面右下のbatch1相当(目安)に学習ステップ数が表示されるので、これが2000-3000になるようにepochs/stepsの値を調整してください。
https://assets.st-note.com/img/1713078709366-7LhuqQNFp0.png

602WS:2024/06/14(金) 08:34:17
>>597
gui.batを起動するも即オチ
以下不明

603WS:2024/06/14(金) 08:59:05
>>601
成功!!
親フォルダが「LoRA GUI」
その下に
 LoRA GUIフォルダ「kohya_lora_gui-1.12.4.0」
 「sd-scripts」
が並べばO.K.らしい

604WS:2024/06/14(金) 10:50:18
EasyNegative
https://highreso.jp/edgehub/stablediffusion/easynegative.html
下記からDL

Hugging Face
https://huggingface.co/datasets/gsdf/EasyNegative/tree/main
EasyNegative.safetensorsをDL

embeddingsフォルダへ入れる

605WS:2024/06/14(金) 11:38:37
stable diffusionのおすすめモデル/プロンプト/漫画のコツ
https://www.ithands.dev/stable-diffusion/
stable diffusionで漫画の描き方コツ
852話氏実験が凄い

852話
stable diffusionで漫画の描き方コツ
https://note.com/852wa/n/n44eac77087e3

SDXL系漫画LoRA配布
https://note.com/852wa/n/n3a3683b93a3c
1000円

野火城氏
【AI漫画実験/第1回】画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた
https://note.com/nobisiro_2023/n/n9f881464332c

606WS:2024/06/14(金) 11:40:08
画像AIのSDXL+加筆で、手描きに近い白黒漫画を作れないか実験してみた【2】
https://x.com/nobisiro_2023/status/1700113447441301783
https://note.com/nobisiro_2023/n/n47712e7c148a


ラフ画のような絵の描き方(鉛筆、スケブ)AIイラスト/stable diffusion
https://www.youtube.com/watch?v=OOu2tOUgI7Y
promptでラフスケッチ風のイラストを出力する方法
(lineart:0.8)(comic:0.8)(manga:1.2)(text:1.8)(english:2.0)(sketch:1.8)
(monochrome:0.2)(monochrome rough sketch:1.5)(crosshating:1.2)
(sketchbook:1.2)(notebook:1.1)

【StableDiffusion】アニメ風AIイラストの生成に便利な関するプロンプト(呪文)一覧
https://hikari-aiart.com/stablediffusion-anime-girl-pronpt1/

607WS:2024/06/14(金) 11:43:58
【LoRAなしで】画風を変えるプロンプト(呪文)一覧【Stable Diffusion】
https://sorenuts.jp/3602/

コピー可能なテーブル
ベクターアート vector art
厚塗り impasto
水彩画 watercolor
厚塗りのペイント thick paint
線画 line art
油絵 oil painting
ガッシュ gouache
パステル pastel
インク画 ink drawing
キアロスクーロ(明暗法) chiaroscuro
ピクセルアート pixel art
フラットデザイン flat design
コンター画(輪郭画) contour drawing
スケッチ sketch
シルエット silhouette
デジタルペインティング digital painting
ローポリゴン low poly
3dモデル 3d model
アニメ風 anime style
マンガ風 manga style
コミック風 comic style
ポップアート pop art
リアル調 realistic
フォトリアリスティック photorealistic

608WS:2024/06/14(金) 17:00:21
花少女xl LoRA
note.com/852wa/n/ndbed8ebddd1a?from=membership-note
flowergirl_xl LoRA
(animagineXLV3_v30)

flowergirl_xl LoRA
(animagineXLV3_v30)

1girl,flowers
ネガ
profile,nsfw, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name,

609WS:2024/06/14(金) 17:03:35
SDXLアニメ系モデルの配布 CrazyXL.safetensors
note.com/852wa/n/n43d065b3dd5f?from=membership-note

SDXL系のモデル cfg12くらいがおすすめ。
vae lastpiece.xl.vae.safetensors
を推奨

610WS:2024/06/14(金) 17:04:55
Crazy66.safetensors
https://note.com/852wa/n/nbf9ed1c7e3e4?from=membership-note
1.5系
比較的フラットなアニメ系モデル
Hires. fix(R-ESRGAN 4x+)の使用を推奨

サンプル画像はダイナミックプロンプト入れた状態で
(1girl:1.4),{upper body:1.4|thigh|hands},{(anime:1.4)|(masterpiece,best quality:1.4)|dynamic angle, highest detailed|blue sky|night|plants},{from above|from below|profile|},{(school uniform, white shirt,skirt:1.3)|white dress|}
(wide angle:1.4){(depth of field, bokeh:1.2)|}
NP: NGH, ng_deepnegative_v1_75t,monochrome
Hires. fix(R-ESRGAN 4x+)入れて回してます。

611WS:2024/06/14(金) 17:06:05
dynamic_girl LoRA
note.com/852wa/n/n6905e18017ad?from=membership-note
SDXL系 Model&LoRA配布
HKXL_01.safetensors モデル

モデル
HKXL_01.safetensors

LoRA
dynamic_girl.safetensors
(dynamic girl)

解像度高めに出力する、hires.fxを使用するなどを推奨します。

612WS:2024/06/14(金) 17:06:57
SDXL系漫画LoRA配布
note.com/852wa/n/n3a3683b93a3c?from=membership-note

SDXL系のLoRAを配布します。
manga.safetensors
(プロンプトに manga lineartを入れることを推奨)

解像度高めに出力する、hires.fxを使用するなどを推奨します。
(小さい画像の出力だと線がちょっとガビガビになる)

613WS:2024/06/14(金) 17:08:14
AIでラインスタンプ作った話
note.com/852wa/n/nff80643b24b8?from=membership-note
nijiジャーニーでの生成

SDでnijiの画像をスケールアップして、クリスタで規定サイズ内に収まるように切り抜いて配置

614WS:2024/06/15(土) 17:05:56
Stable DiffusionのSeed値(シード値)とは?
https://highreso.jp/edgehub/stablediffusion/seed.html

Seed値の固定方法
Stable DiffusionでSeed値の固定は、
サイコロボタンの隣「△リサイクルボタン」をクリックすることでできます。

615WS:2024/06/15(土) 17:08:54
>>614
サイズ変更した場合、Seed値を再度入れ直す

616WS:2024/06/15(土) 17:36:38
AI漫画のはじめかた〜メイキング紹介【着想・ネーム・コマ割り・画像生成・フキダシ・文字入れ・擬音】
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/7797930

月須和さんの「Flat LoRA」を使うと、誰でも漫画向きの絵が出せる

AI漫画家ヒツジ先生の「白紙i2i法」(真っ白な画像をi2iしてモノクロ画像をプロンプト指示すると綺麗な線画が得られやすいテクニック)が非常に参考になります。

617WS:2024/06/15(土) 17:46:10
flat 適用すると絵がフラット化するLoRA
https://note.com/2vxpswa7/n/n046c3e928f1e#d52066c9-89a5-4e18-ae87-44ba6769c0fd
https://assets.st-note.com/img/1697142936437-LkSEN95Pcz.jpg

flat2
https://civitai.com/models/81291/flat2
SD 1.5用

【Stable Diffusion】LoRAだけで手軽に画質をUPできるflat
https://self-development.info/%e3%80%90stable-diffusion%e3%80%91lora%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a7%e6%89%8b%e8%bb%bd%e3%81%ab%e7%94%bb%e8%b3%aa%e3%82%92up%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8bflat/

618WS:2024/06/15(土) 17:47:40
>>617
<lora:flat:1>とするとマンガっぽくなる

619WS:2024/06/15(土) 22:58:18
[改訂]LoRAの作り方(2024年6月版)
https://www.youtube.com/watch?v=aBtemSqRH6M

620WS:2024/06/15(土) 23:01:10
アウラのLoRA、塗りが濃い方のLoRA使って、FLATで単純化させた方が良くないか?

621WS:2024/06/15(土) 23:19:09
小さい画像をAI拡大
アップスケール?描き直し?新モデル「Tile」ができること
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5828213


StableDiffusionXL(SDXL)用
アニメ調モデル「AnimagineXL3.0」 nsfw画像の生成にも対応
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/7356178
SDXL利用に必要なグラボは?
RTX4080(16GB)か?
「12GBが快適利用できる最低ライン」「できれば16GBほしい」「24GBから万全」というのがリアルなところ

SDXL1.0 2023年7月にデビュー
GPUメモリ(VRAM)が増加している
SD1.5系に比べるとCheckpointや各種拡張機能、追加学習ファイルなどが発展途上
(SD1.5用のLoRA、Controlnetなどが互換しない)
nsfw生成が苦手

622WS:2024/06/15(土) 23:20:06
画風を維持しながら「AIリファイン」
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6813014

自作イラストをAIに仕上げてもらうには?比較実験で分かった"AI清書"のコツ
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6801504

ラフから仕上げるAIイラスト術!線画と雑塗りi2iでどこまでやれる?
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6696837

623WS:2024/06/15(土) 23:24:35
スタジオ真榊記事一覧 2023年8月20日
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6536669

StableDiffusionの基本
★「AIイラストが理解る!StableDiffusion超入門」
★プロンプトが理解る!基本から上達法まで、1万5000字で徹底解説
★アップスケールが理解る!i2i/Tile/LoRA/Hires/Extraぜんぶ解説【15000字】
★余計な部分を消しゴムマジック!LamaCleanerでできる「修正」と「粗密」
★AnimagineXL3.0でSDXLデビュー!導入法からおすすめ設定、サンプラー選びまで

Controlnet解説
「Lineart」
「InpaintOnly」
「Tile」
「DWopenpose」の四つを最低限覚えておく
★ Controlnetが理解る!モデル15種&プリプロセッサ35種を徹底解説
・「Multi Controlnet」でできるようになったこと
・「DW openpose」登場!旧Openposeよりどうスゴイ?
★ 新次元のスタイル継承!「ReferenceOnly」の使い道
・「ReferenceOnly」で「うちの子スタンプ」を作ろう!
・「ReferenceOnly+inpaint」の進化◆キャラの顔移植が可能に?
・「Segmentation」で構図を支配しよう!
・「Shuffle」でイラストを"再構成"しよう!
・「Pix2pix」でイラストを変化!10種の実験で分かったこと
・ゲームエンド?controlnet拡張で手の描写を支配しよう!
★ AIを使って「線画に色塗り」をしてもらおう!(Lineart)
★ AIでカラーイラストから線画を抜き出してみよう!(Lineart)
★ アップスケール?描き直し?新モデル「Tile」ができること
→ ★ カラーラフを『雑塗りtile』!適正パラメータ総当り実験
→ ★ 複雑なポーズに挑戦しよう!「雑塗りTile」作例紹介
→ ★ 自作イラストをAIに仕上げてもらうには?比較実験で分かった"AI清書"のコツ
→ ★ 画風を維持しながら「AIリファイン」!提供イラスト検証で見えた"最適値"
・Controlnet1.1爆誕!顔抽出&アニメ主線抽出&線画塗りを試してみた
・新モデルをフルに使って試す「写真とイラストの融合」
・謎の発見?Controlnet「スタート0エンド0」で起きた現象
・【OpenPose Editor導入】もっと自由にポーズをつけよう!

インペイント系解説
イラストの一部を「描き直す」技術。基本機能の「インペイント」と、Controlnetを使った高性能な「InpaintOnly」がある。「差分シリーズ」はイチ推し。
★ レタッチ(inpaint)機能が理解る!修正&入れ替え徹底解説
★「キャラを好きな場所に呼び出す魔法」V3インペイント活用検証
?NovelAIの最新インペイント機能はSDを凌駕しており、Controlnetなしでも意図通りの絵作りをすることが可能になっています。
・商用利用可能になった「生成塗りつぶし」AIイラストにどう役立つ?
・Controlnetでジェネレーティブ塗りつぶし?「InpaintOnly」の真価
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(表情・服装編)
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(ポーズ差分編)
★ 最新のControlnetで差分イラストを作ろう!(背景・立ち絵編)
★ 差分技術の集大成!「同じキャラで別イラスト」のつくりかた
・新モデル「inpaint」でイラストの続きを描いてもらおう!
・「ReferenceOnly+inpaint」の進化◆キャラの顔移植が可能に?


StableDiffusionの拡張機能
Controlnet以外の便利な拡張機能についての記事。★つきの4記事は必修クラス。
★手修正の最適解は?破綻を直す7つの方法「+1」
★posemaniacsに神機能!「ハンドビューワー」でできる手修正
★「ADetailer」が理解る!部位別詳細化と5つの「応用」
★「Wild card」でもっとForever生成を楽しもう!
・ノーモア色移り?プロンプトの影響範囲を操作しよう!
・ダブルで便利!一発出し拡張機能を入れておこう


LoRA解説
「追加学習」により、通常は生成しにくいキャラや状況、画風などを再現する方法。LoRAを作るのは大変ですが、使うのは超簡単です。ただ、最初に著作権侵害のリスクについてきちんと把握しておくことを強くお勧めします。

【注意】狙い撃ちLoRAが違法になるとき 画像生成AIユーザーが読む「文化庁素案」
★使い方:LoRAでキャラ再現!15分でできる追加学習入門
★作り方:今日1日でLoRAが理解る!キャラクター再現超入門
・もっと簡単、ガチャ可能!複数キャラにLoRAを当てよう
【寄稿】キャラ・ポーズだけじゃない! 表現力を加速するおすすめLoRA
【寄稿】キャラ再現LoRAを実践的に使おう!番外編のおまけ付き
【寄稿】【追加学習入門】LoRAを使ったキャラ再現に挑戦しよう!
【寄稿】【nsfw】めっちゃ捗る…!おすすめエロ系LoRAまとめ

624WS:2024/06/15(土) 23:30:22
「AIっぽくない絵作り」のコツは?「買い食いスレミオ」ができるまで
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/6328935

まずはLoRAのinpaint適用
「相当工夫しないとアップスケールを掛けられない」
アップスケールは必然的にLoRAなしで行うことになります。すると、どうしても主線がずれて別のキャラになってしまう。
「下絵をLamaCreanerでショートヘアにしてからアップスケール」を先にするのが正解

【Controlnet1.1】新モデルをフルに使って試す「写真とイラストの融合」
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5890514

625WS:2024/06/15(土) 23:38:19
【nsfw】めっちゃ捗る…!おすすめエロ系LoRAまとめ
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5697445

●表情系LoRA
・アヘ顔LoRA
Ahegao - v1 | Stable Diffusion LoRA
Ahegao (smile) - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・クレイジー表情LoRA
Crazy Expressions - Constricted Pupils V3 | Stable Diffusion LoRA
ビックリ、さげすみ顔


●挿入系LoRA
・主観バックLoRA
POV Doggystyle LoRA [1 MB] - POVDoggy | Stable Diffusion LoRA
お尻をつかむ男性の手が上手に出る

・またがりディルドーLoRA
Riding Dildo | Sex Act Lora 658 - v1.1 | Stable Diffusion LoRA

・無関心ゲーミングセックスLoRA
Disinterested Prone Sex Gaming | Sex Act Lora 66 - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・がに股騎乗位LoRA
POV Squatting Cowgirl LoRA [1 MB] - PSCowgirl | Stable Diffusion LoRA

・種付けプレスLoRA
Mating Press (Experimental) - EkuneMatingPress | Stable Diffusion LoRA


●フェラチオ系LoRA
・主観フェラLoRA
POV Fellatio - POVFellatioV2 | Stable Diffusion LoRA

・バックビューフェラLoRA
Implied Fellatio | LoRA - v2_b | Stable Diffusion LoRA

・ひょっとこフェラLoRA
concept Vacuum fellatio(:>=) - v1.1 | Stable Diffusion LoRA

・透過イラマチオLoRA
Deepthroat X-Rray Hentai 1.8 - Deepthroat X-Ray 1.8 | Stable Diffusion LoRA

・玉舐めLoRA
concept Testicle sucking - v1.1 | Stable Diffusion LoRA


●プレイ・シチュエーション系LoRA
・のけぞりLoRA
nokezori - v2.0 | Stable Diffusion LoRA

・土下座LoRA
【Concept】Dogeza 概念-土下座 - Ver2.0 | Stable Diffusion LoRA

・授乳手コキLoRA
breastfeeding handjob - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・乳首舐め手コキLoRA
concept Licking-nipple handjob - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・チン囲みLoRA
Surrounded by Penises - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・見せ槍LoRA
concept Penis awe\Show penis - v1.0 | Stable Diffusion LoRA

・足コキLoRA
footjob - v2 | Stable Diffusion LoRA

・断面図LoRA
X-Ray Hentai 2.5 - X-Ray Hentai 2.5 | Stable Diffusion LoRA


●その他の画期的LoRA
・手で目隠しLoRA
Covering eyes Pose LORA - covering_eyes | Stable Diffusion LoRA

・おっさんLoRA
ossan_LoRA - ossan_v2 | Stable Diffusion LoRA

626WS:2024/06/15(土) 23:51:42
クォリティ爆上げ!アップスケールを覚えよう
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5489295

「できるだけ常識的な縦横比で、小さく作って大きくアップスケールする」がAIイラストの基本
NovelAIにおける「Normal」サイズである768×512pixelを基本に縦長で生成
この縦横比のまま1.5倍にすると1152×768pixel、
img2imgの既定値の最大サイズにするなら2048×1360pixel

※アップスケールのやり方は大量にある

・「Hires.fix」高解像度補助
Text2imageで等倍アップスケール
「Latent」や「Real-ESRGAN 4x plus anime 6B」など10種類以上ある「アップスケーラー」から好みのアルゴリズムを選べる

・image2imageアップスケール
元画像を「image2imageに送る」などで読み込み、同じプロンプトでより大きなサイズにi2iする
「疑似マージ」
Counterfeitシリーズのように緻密で雄大な背景が得意なモデルで768pixelサイズのイラストを生成
レタッチで破綻を直してから一度1152pixelサイズにアップスケール
その後、AbyssOrangemixシリーズのようなややリアルめに寄せた人物描写ができるモデルでノイズ除去強度弱め(0.25〜0.45程度)にアップスケールを掛ける

・SDアップスケール」
image2imageの画面下部、デフォルトで「なし」となっているプルダウンメニューの中にある
いったん元画像を縦横2倍にした後、横縦にタイル状に分割してそれぞれを個別にアップスケールし、再び敷き詰めて元の形に合成する
ノイズ除去強度は0.2が基本。冒険好きなら0.4まで可能
強度0.25、重なり具合64pixel、一つのタイルサイズ256?256で、「R-ESRGAN 4x+ Anime6B」を使って2倍サイズにアップスケール
元画像を大きく書き換えることなく、非常に忠実にアップスケールされる

・アルティメットSDアップスケール
WebUIの拡張機能タブからインストールする

・MultiDiffusionアップスケール
拡張機能の画面から「MultiDiffusion with Tiled VAE」を選んでインストール
プロンプトに「1girl」などの被写体に関するものは入れず、「highres, masterpiece, best quality, ultra-detailed unity 8k wallpaper, extremely clear」といったクォリティープロンプトのみにすることが推奨

627WS:2024/06/15(土) 23:53:15
[改訂]LoRAの作り方(2024年6月版)
ダルトワ★TV
https://www.youtube.com/watch?v=aBtemSqRH6M


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板