したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

626WS:2024/06/15(土) 23:51:42
クォリティ爆上げ!アップスケールを覚えよう
https://www.fanbox.cc/@studiomasakaki/posts/5489295

「できるだけ常識的な縦横比で、小さく作って大きくアップスケールする」がAIイラストの基本
NovelAIにおける「Normal」サイズである768×512pixelを基本に縦長で生成
この縦横比のまま1.5倍にすると1152×768pixel、
img2imgの既定値の最大サイズにするなら2048×1360pixel

※アップスケールのやり方は大量にある

・「Hires.fix」高解像度補助
Text2imageで等倍アップスケール
「Latent」や「Real-ESRGAN 4x plus anime 6B」など10種類以上ある「アップスケーラー」から好みのアルゴリズムを選べる

・image2imageアップスケール
元画像を「image2imageに送る」などで読み込み、同じプロンプトでより大きなサイズにi2iする
「疑似マージ」
Counterfeitシリーズのように緻密で雄大な背景が得意なモデルで768pixelサイズのイラストを生成
レタッチで破綻を直してから一度1152pixelサイズにアップスケール
その後、AbyssOrangemixシリーズのようなややリアルめに寄せた人物描写ができるモデルでノイズ除去強度弱め(0.25〜0.45程度)にアップスケールを掛ける

・SDアップスケール」
image2imageの画面下部、デフォルトで「なし」となっているプルダウンメニューの中にある
いったん元画像を縦横2倍にした後、横縦にタイル状に分割してそれぞれを個別にアップスケールし、再び敷き詰めて元の形に合成する
ノイズ除去強度は0.2が基本。冒険好きなら0.4まで可能
強度0.25、重なり具合64pixel、一つのタイルサイズ256?256で、「R-ESRGAN 4x+ Anime6B」を使って2倍サイズにアップスケール
元画像を大きく書き換えることなく、非常に忠実にアップスケールされる

・アルティメットSDアップスケール
WebUIの拡張機能タブからインストールする

・MultiDiffusionアップスケール
拡張機能の画面から「MultiDiffusion with Tiled VAE」を選んでインストール
プロンプトに「1girl」などの被写体に関するものは入れず、「highres, masterpiece, best quality, ultra-detailed unity 8k wallpaper, extremely clear」といったクォリティープロンプトのみにすることが推奨


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板