したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

AI

594WS:2024/06/13(木) 23:53:56
>>593
LoRAの作り方(2023年11月版)【Stable Diffusion 初心者】
https://www.youtube.com/watch?v=0n4ahiPppVs
Pythonが3.10.9以上要求になっている

[追記 24/05/26]Khoya's GUIのメニューが変わっている。
1で初期セットアップしたあと自動でパラメータ設定に行かないので、5. (Optional) Manually configure Accelerateを選んでパラメータ設定をします。

[追記 24/04/04]Pythonが3.10.9以上要求になっている、v23でUIがガラっと変わっている
Pythonは3.10.9に上げて動作できました(AUTOMATIC1111 WebUIも3.10.9で動作)。
v23のUIは全然違うので...Model Quick PickはPretrained model name or pathに変わっています。そのほかTrainingタブで全部設定するようになってます。

[追記 23/11/15]dataset-tag-editor-standaloneでCUDAが動作しない(CPU動作になる)
GPUで使えてたのになぜか使えなくなっている...というコトがありました。これを直すために、data-set-tageditor-standaloneのvenv/Scriptsフォルダへ行ってpytorch関連を入れ直してみました。
activate
して(venv)の状態で、
pip install torch==1.12.1+cu113 torchvision==0.13.1+cu113 torchaudio==0.12.1 --extra-index-url https://download.pytorch.org/whl/cu113
を実行。

[追記 23/11/16]No bitsandbytesエラー
bitsandbytesを手動で入れて直します。
kohya_ssのsetup.batを起動して、3を選択して1を選択すると、bitsandbytesの0.35.0が入ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板