したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

TV番組

43WS:2009/07/09(木) 00:17:36
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090701&title_time=180000&year=2009&month=7
#40 光速
#41 宇宙でのセックス
#42 第二の地球
#43 アルマゲドンの回避

44WS:2009/08/08(土) 16:02:39
プロジェクトX〜挑戦者たち
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090803&title_time=100000&year=2009&month=8

#83 国産コンピューター ゼロからの大逆転〜日本技術界 伝説のドラマ〜
#90 男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける
#92 家電元年 最強営業マン立つ〜勝負は洗濯機〜
#118 釧路湿原 カムイの鳥 舞え--------------------------------★(未録画) 29日(土) 13:00
#137 われら茨の道を行く〜国産乗用車 攻防戦〜
#145 地上240メートル 世界最速エレベーターに挑む
#148 新羽田空港 底なし沼に建設せよ--------------------------★(未録画) 11日(火) 10:00
#152 革命ビデオカメラ・至難の小型化総力戦
#165 そして街中に音楽が飛び出した 赤字工場 逆転のカセットテープ
#170 焼け跡の家族工場世界へ〜ハイテク印刷機に挑む〜
#174 名古屋城再建 金のシャチホコに託す-----------------------★(未録画) 17日(月) 10:00
#177 回避せよ東京湾炎上 初の海上交通システムに挑む-----------★(未録画) 18日(火) 10:00
#181 執念のICカード 16年目の逆転劇--------------------------★(未録画) 19日(水) 10:00

45WS:2009/08/08(土) 16:08:16
NHKスペシャル【特集:第二次世界大戦】
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090815&title_time=210000&year=2009&month=8

15日(土) 21:00 オ願ヒ オ知ラセ下サイ ヒロシマ・あの日の伝言
22日(土) 21:00 沖縄 よみがえる戦場 読谷村民2500人が語る地上戦
29日(土) 21:00 硫黄島玉砕戦 生還者61年目の証言


ドレスデン大空襲【特集:第二次世界大戦】
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090815&title_time=110000&year=2009&month=8
15日(土) 11:00 ドレスデン大空襲


映画「東京裁判」【特集:第二次世界大戦】
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090815&title_time=160000&year=2009&month=8
15日(土) 16:00  映画「東京裁判」


海と日本
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090801&title_time=250000&year=2009&month=8
9日(日) 21:00 #6 マラッカ海峡・世界が出会う海の交差点
16日(日) 21:00 #7 波濤の先を見た男〜海の民・ジョン万次郎の旅〜
23日(日) 21:00 #8 海駆ける千石船〜現代の商品経済は江戸の海で始まった〜
30日(日) 21:00 #9 黒潮紀行〜Power of TAIWAN


激戦タラワ〜日米将兵の再会【特集:第二次世界大戦】
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090815&title_time=130000&year=2009&month=8
15日(土) 13:00 激戦タラワ〜日米将兵の再会


航空自衛隊最前線
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090807&title_time=210000&year=2009&month=8
14日(金) 21:00 #2 支援航空団
21日(金) 21:00 #3 ブルーインパルス


鎮魂・硫黄島【特集:第二次世界大戦】
http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20090815&title_time=140000&year=2009&month=8
15日(土) 14:00 鎮魂・硫黄島

46WS:2009/09/11(金) 03:25:37
2009年秋開始のアニメ私的番組表
http://www.rakugakidou.net/#20090911

47WS:2009/09/12(土) 12:22:56
9.11番組Top5
衝撃の瞬間 2
http://www.ngcjapan.com/tv/timetable

48WS:2009/11/05(木) 14:54:19
ロックダウン3:刑務所と凶悪犯 11/04Thu 14:30
http://www.ngcjapan.com/files/pdf/timetable/tv/200911/NatGeo09年11月(3).pdf
米刑務所のスラング・実態等資料性アリ

49WS:2009/12/10(木) 20:56:57
ハイビジョン特集 《太平洋戦争特集》 「真珠湾の謎」
12月19日(土) 午後8:30〜10:00 

http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html

50WS:2010/02/06(土) 23:31:11
自衛隊観艦式 2009
http://www.historychannel.co.jp/rec/index.html#02
2月22日(月) 23:00〜 23:56、ほか

http://www.historychannel.co.jp/cgi-bin/time_t/epg370_title_list.cgi?title_year_date=20100201&title_time=190000&year=2010&month=2

51WS:2010/02/08(月) 18:37:19
ジブリ・宮崎駿関連アニメ 平均視聴率順

  ビデオ 視聴率 作画枚数  作品名(ビデオ媒体)
 4,047,923 46.9% 112,367 千と千尋の神隠し (DVD/VHS)
 1,379,395 35.1% 144,043 もののけ姫 (DVD/VHS/LD)
 1,368,075 32.9% 148,786 ハウルの動く城 (DVD)
 *,875,763 29.8% 170,653 崖の上のポニョ (DVD/BD)
 *,623,178 24.4% *67,317 魔女の宅急便 (DVD/VHS/LD)
 *,296,618 23.4% ---,--- ルパン三世 カリオストロの城 (DVD/LD/BD)
 *,853,855 23.3% *56,078 風の谷のナウシカ (DVD/VHS)
 1,492,444 23.2% *48,743 となりのトトロ (DVD/VHS/LD/VHD)
 *,932,684 22.6% *69,262 天空の城ラピュタ (DVD/VHS/LD/VHD)
 *,194,346 21.5% *54,660 火垂るの墓 (DVD/VHS)
 *,265,882 20.9% *58,443 紅の豚 (DVD/VHS/LD)
 *,162,048 20.5% *64,491 耳をすませば (DVD/VHS)
 *,*65,518 17.8% *82,289 平成狸合戦ぽんぽこ (DVD/VHS/LD)
 *,267,375 17.5% *57,733 猫の恩返し/ギブリーズ episode 2 (DVD/VHS)
 *,*57,689 17.4% *25,530 海がきこえる (DVD/VHS/LD) (夕方放送)
 *,266,174 16.4% *76,135 ゲド戦記 (DVD)
 *,*65,329 15.4% *73,719 おもひでぽろぽろ (DVD/VHS/LD)
 *,**9,545 *9.9% 173,035 となりの山田くん (DVD/VHS)

52WS:2010/02/16(火) 04:08:44
『ガンダム』シリーズ最新作「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」をPlayStationRStoreでどこよりも早くダウンロード!!
http://www.jp.playstation.com/psn/store/video/uc/

53WS:2010/03/05(金) 04:01:51
現代の驚異

#388 チーズ 1:00
#389 ダム 1:00
#429 進化する高速道路 1:00
#390 深海からの引き上げ 1:00
#391 進化する肥料 1:00
#392 60年代のテクノロジー 1:00
#393 70年代のテクノロジー 1:00
#401 芝生のテクノロジー 1:00
#405 ポンプ 1:00
#422 ミルク 1:00
#443 驚異の発明家:ニコラ・テスラ 1:00


#213 弾丸列車

#413 究極の航空機 2

54WS:2010/03/29(月) 03:04:44
04/06 火 / 25:25 TBS けいおん!!
04/16 金 / 25:35 フジテレビ 刀語 第4話
04/22 木 / 24:45 フジテレビ 四畳半神話大系

55WS:2010/06/27(日) 23:17:12
放送日 タイトル 放送局 放送時間

7月1日(木)
オオカミさんと七人の仲間たち AT-X 9:00〜
アマガミSS TBS 25:25〜
伝説の勇者の伝説 テレビ東京 26:15〜

7月2日(金)
祝福のカンパネラ 東京MXテレビ 25:30〜
黒執事II TBS 25:55〜

7月3日(土)
生徒会役員共 テレビ神奈川 24:30〜

7月4日(日)
セキレイ〜Pure Engagement〜 東京MXテレビ 23:30〜
みつどもえ 東京MXテレビ 24:00〜
オオカミさんと七人の仲間たち テレビ神奈川 25:30〜

7月5日(月)
みつどもえ AT-X 9:30〜
祝福のカンパネラ AT-X 11:00〜
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD AT-X 11:30〜
世紀末オカルト学園 テレビ東京 25:30〜
生徒会役員共 東京MXテレビ 25:30〜

7月6日(火)
スティッチ!〜ずっと最高のトモダチ〜 テレビ朝日 19:00〜
デジモンクロスウォーズ テレビ朝日 19:27〜
ぬらりひょんの孫 東京MXテレビ 23:00〜
オオカミさんと七人の仲間たち 東京MXテレビ 25:30〜
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD テレビ神奈川 25:45〜
東京MXテレビ 26:00〜

7月8日(木)
屍鬼 フジテレビ 25:15〜
ストライクウィッチーズ2 東京MXテレビ 26:00〜

7月9日(金)
刀語 第7話 フジテレビ 25:25〜
ストライクウィッチーズ2 BS日テレ 27:00〜

7月10日(土)
生徒会役員共 AT-X 8:30〜
ぬらりひょんの孫 BS11 24:00〜
ストライクウィッチーズ2 テレビ神奈川 25:00〜
あそびにいくヨ! テレビ神奈川 26:15〜

7月11日(日)
戦国BASARA弐 TBS 17:00〜

7月12日(月)
伝説の勇者の伝説 AT-X 8:30〜

7月13日(火)
世紀末オカルト学園 AT-X 8:30〜
あそびにいくヨ! AT-X 11:30〜

7月15日(木)
セキレイ〜Pure Engagement〜 AT-X 9:30〜

7月17日(土)
みつどもえ BS11 23:30〜

7月19日(月)
ぬらりひょんの孫 アニマックス 22:00〜

7月24日(土)
アマガミSS BS-TBS 24:30〜

56WS:2010/07/03(土) 13:59:00
怪しい伝説 一覧表
http://japan.discovery.com/mythbusters/myt00002.html

57WS:2010/07/26(月) 03:49:37
2010年8月6日(金) 午後10時00分〜10時49分
総合テレビ

封印された原爆報告書
〜知られざる日本の思惑に迫る〜(仮)

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100806.html

58WS:2010/07/26(月) 03:50:44
2010年8月14日(土)  午前1時05分〜1時54分(13日深夜) 総合

玉砕 〜封印された真実〜(仮)
初回放送 2010年8月12日(木)

http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html

59WS:2010/07/31(土) 05:05:08
安価に地デジやBS/CSデジタル放送をUSB外付けHDDに録画しまくれる「PVR-3」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100730_pvr_3/

60WS:2010/08/13(金) 09:16:53
「ゲゲゲの女房」動画
http://gorin2010.blog108.fc2.com/

61WS:2010/08/30(月) 01:46:18
2012年 人類滅亡説
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/319

2010/09/24  20:00
秋の特集!古代の秘密 2012年 人類滅亡説

2010/09/25  01:00
2010/09/27  05:00
2010/09/27  14:30

62WS:2010/08/30(月) 01:48:17
マヤ人はキリスト教とスペインの中央アメリカ征服を予知していた。
800年以上前に書かれた記録によると、マヤ人は第一次世界大戦、ヒトラーの出現、2006年12月に東南アジアを襲った津波をも予言していた。

そして間もなく訪れる2012年12月には未曾有の自然災害によって地球が破壊され全人類が消滅すると予言している。
2012年12月21日が近づくにつれ、この予言は世界中の注目を集めている。
2009年11月にはローランド・エメリッヒ監督の超大作「2012」が公開された。
この映画ではマヤ人の予言をもとに、地球の破壊がどう起こるかが描かれている。
果たしてマヤの予言には科学的な正当性はあるのだろうか?それともパニック映画の題材になるだけの突飛な話なのだろうか?

番組では、プリンストン大学の地質学者アダム・マルーフ博士が、現代科学の視点から古代マヤの予言を検証する。
彼はメキシコのユカタン半島にあるマヤの寺院を訪れ、考古学的な疑問を解明するためドイツのドレスデンに向かい、さらなる真実を求めてオーストラリアの広大な砂漠にも足を運ぶ。
CGを駆使した映像や、地質学、人類学、天文学の研究者へのインタビューにより、2012年に何が起こり、何が起こらないかを探る。

63WS:2010/09/04(土) 12:32:46
日曜日 2010/09/12
17:00 皇帝の財宝

18:00 初公開!アマゾンの首狩り族

64WS:2010/09/20(月) 20:54:48
10月2日(土)
 パンティ&ストッキングwithガーターベルト テレビ神奈川 25:00〜
 バクマン。 NHK教育  18:00〜

10月3日(日)
 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 東京MXテレビ 23:30〜
 
10月4日(月)
 侵略!イカ娘 テレビ東京 26:00〜

10月5日(火)
 そらのおとしものf テレビ神奈川 25:45〜

10月9日(土)
 とある魔術の禁書目録II テレビ神奈川 26:15〜

10月15日(金)
 刀語 第10話 フジテレビ 26:05〜

65WS:2010/11/26(金) 04:41:52
録画してもらったDVDが見れない
http://oshiete.jcom.co.jp/qa5582113.html


記録型DVDで記録したものは互いにVRモード、VIDEOモードに対応し、ディスク形式も対応していてもVHSのSPモードとは異なり高い互換性はありません。
ディスクの特性、記録側光学ドライブのピックアップの状況。再生側光学ドライブのピックアップの状況で結構簡単に再生不能となります。
なのでどのハードの説明書でも再生保証をしているのは自己録再と市販ソフトだけになっています。
他の機器で録画したものの再生は保証していません。


パナソニックの対応機種以外ではビクターや三菱の一部HDD・BDレコーダーやパイオニアのBDプレイヤー、
一部再生に対応した再生ソフト(WinDVD、PowerDVD)をインストールしたPCで再生できるのみです

-------------------------------------------------------------------------------------
SD-V700で再生できるディスクを用意してもらいましょう。
先様にお願いする内容は、
1.DVD-RW(CPRM対応)ディスクの使用
*DVD-R(CPRM対応)ではないため必ずDVD-RWディスクにダビングしてもらってください。

2.DVD-VRモードでダビングしてもらう
*HD画質モード(AVCなど)で録画されてディスクは、対応録画機でしか再生できません。

3.ファイナライズを必ずしてもらう
*未ファイナライズだと録画機以外では、再生できないためです。

66WS:2010/12/21(火) 23:41:41
フリンジ
http://wwws.warnerbros.co.jp/fringe-dvd/

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/FRINGE_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
J・J・エイブラムス、アレックス・カーツマンらが手掛けるSFテレビドラマ(海外ドラマ)である。
アメリカ・FOXで2008年9月9日に放映が始まり、翌年2月10日の第14話にて中断後、同年4月7日より第15話以降を放映。第1シーズンは同年5月12日にて終了(全20話)。
第2シーズンの放映も終了し、第3シーズンが放送開始された。
CMが通常の半分の為、1話の放映時間は約50分である。
日本での放送は、CSチャンネルSuper! drama TVにて2010年10月23日にプレミア放送され、同年11月23日からレギュラー放送。

マサチューセッツ州ボストンを拠点に、国土安全保障省の下で活動するFBIのFringeチームを描く。
世界中で発生する説明不能なおぞましい一連の事件「パターン」の捜査の為、チームは「fringe science」[1]と呼ぶ型破りな手法を用いる。
パイロット版(第1話)の製作費は1000万ドルである。

オリビア・ダナム (Olivia Dunham) / アナ・トーヴ(声:宮島依里):FBI捜査官
本作品のヒロイン。
第1話の事件ではFBI側の「連絡係」として関わるが、捜査能力を買われFringeチームに参加する事になる。
聡明且つ冷静沈着だが、事件解決の為には単身危険に飛び込むような無茶もする。
あまり感情的になることはないが、社交的で同僚や家族を気遣う側面もある。良きチームプレイヤー。
事件の科学的な解明をウォルターに依頼し、事件を解決してゆく。
時折、人の話を聞かずに持論を展開する悪癖を発揮したり、FBIのやり方では通用しない相手や事象がある事を知らずに壁にぶつかってしまう事も。

ウォルター・ビショップ (Walter Bishop) / ジョン・ノーブル(声:菅生隆之):科学者
かつては「非主流科学」(fringe science)分野の政府研究者であり、「アインシュタインの後継者」と呼ばれるほどの人物であったが、
実験中の死亡事故の結果、ダナムより捜査依頼を受けるまで精神病棟に17年間入院させられていた。
薬物治療の影響で言動に不安定な部分がある。
解剖のついでに料理をしたり乳搾りをしたりとコミカルなキャラクターだが、彼の奇抜な手法が捜査の突破口となる。
事件に用いられる科学技術は過去に彼が研究していたものであることが多い。
セカンドシーズンではほんの少し他者とのコミュニケーションが緩和されている。
元々の姓は「ビショフ」である。
1943年に父ロバートと共にアメリカに来てから現在の姓「ビショップ」に改姓した。
実は父はナチスに潜入した連合国のスパイだったが、表向きはナチスだった事により1933年に渡米した事にしていた。

ピーター・ビショップ (Peter Bishop) / ジョシュア・ジャクソン(声:中谷一博):国土安全保障省外部顧問
ウォルターの息子。
入院中の父ウォルターとは過去の確執があったが、捜査協力をダナム捜査官に依頼され彼の後見人となり嫌々チームを手伝う事に。
両親の不在から家を飛び出して以来、裏社会で後ろ暗い生活を送っていた経緯があり、過去7度の逮捕歴を持つ。シニカルな態度を取るが根は善人であり、そういった前歴は外見からは伺えない。
専門用語を噛み砕いて説明するなどの父のサポートが主な仕事。自身も不可解な事件に遭遇。当初肩書きは無かった。
IQ190、マルチリンガルの天才である。
様々な分野への幅広い人脈を持っており、FBIでさえ入手できない情報を軽々と手に入れたりすることもある。
オリビアがもう一つの世界から帰還する直前、ベルは「ピーターが助けてくれる」という謎の言葉を告げていた。
実はピーターは「もう一つの世界のウォルター」の息子だった。
シェイプシフターの引き起こした事件で自身が「向こう側」の人間である事に気づき、ウォルターを拒絶し失踪してしまう。

67WS:2011/03/26(土) 06:23:58
現代の驚異

#430 ネズミ
#431 ウィスキー
#432 究極の熱さ
#433 最も危険な脅威
#434 死体のテクノロジー

#438 進化するエコロジー2
#439 肉の加工
#440 ブタ
#441 とうもろこし
#443 驚異の発明家:ニコラ・テスラ
#444 浴室のテクノロジー 2
#445 クラッシュ
#446 進化するアンダーウェア
#453 冬季五輪のテクノロジー
#454 アイスクリーム
#455 鉛
#456 命中
#447 コイン投入式装置
#457 洗車
#458 腐食と分解
#459 馬
#460 夜
#461 測定
#462 懐かしのテクノロジー

68WS:2011/03/26(土) 06:25:30
ヒストリーチャンネル THE HISTORY CHANNEL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

ヒストリーチャンネル・ジャパンが運営する衛星放送チャンネルで、歴史エンタテイメントの専門チャンネルである。

2001年1月1日に開局。主に、米ヒストリーチャンネル制作の番組や、NHK制作の『プロジェクトX?挑戦者たち?』、『その時歴史が動いた』、『NHK特集・NHKスペシャル』などの番組を放送している。スカパー!e2における委託放送事業者はインタラクティーヴィ。

運営している株式会社ヒストリーチャンネル・ジャパンは、株式会社スーパーネットワークの子会社であり、同所に本拠を置いている。また、The History Channelを配信しているA&E Television Networksは、The Walt Disney Company、The Hearst Corporation、NBC Universalの合弁会社である。

なお、ヒストリーチャンネルで制作された番組の一部は、BS日テレで『ドキュメント名作選 歴史シリーズ』(日曜23:00 - 23:54)として、また、、BS-TBSで『BSヒストリーアワー』(木曜22:00 - 22:54)として放送されている。

2008年11月1日、ハイビジョン放送を開始(チャンネル名は「ヒストリーチャンネルHD」)した。

69WS:2011/04/01(金) 19:04:34
水曜
 25:30〜 STEINS;GATE

日曜
 24:00〜 日常

70WS:2011/04/26(火) 01:47:16
シリーズ
航空機墜落事故極秘ファイル航空極秘ファイル
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=919


航空事故ファイル:技術的欠陥
航空事故ファイル:テロ、その時
航空事故ファイル:衝突の瞬間
航空事故ファイル:悪天候の中で
航空事故ファイル:パイロットの過ち
航空極秘ファイル:機体炎上


※撮り逃し
機体炎上
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=901006&eid2=000000

71WS:2011/04/30(土) 19:59:42
機体炎上
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=901006&eid2=000000
再放送6月か?
6/6(月)22:00〜あたり

72WS:2011/05/24(火) 21:53:15
航空機墜落事故極秘ファイル
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=919

番組名 次回放送日 レビュー リマインダー
航空事故ファイル:テロ、その時    05/25 (水) -
航空事故ファイル:衝突の瞬間     05/25 (水) -
航空事故ファイル:技術的欠陥     05/27 (金) -
航空事故ファイル:悪天候の中で   05/30 (月) -
航空事故ファイル:機体炎上      06/06 (月) -
航空事故ファイル:パイロットの過ち

73WS:2011/06/04(土) 13:05:34
7月「金曜ロードショー」

7/1『もののけ姫』
7/8『魔女の宅急便』
7/15はスペシャルで19:00から『海がきこえる』『ゲド戦記』。

7/16からは最新作『コクリコ坂から』が全国ロードショーです!

74WS:2011/06/04(土) 23:02:39
カク博士のSF研究室
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=866
2-8
2-9  済
2-10
2-11 済
2-12 済

カク博士のSF研究室2
ttp://japan.discovery.com/lib_genre/series.php?sid=915

2〜1:もう一つの地球
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896653&eid2=000000

2〜2:銀河系植民地化
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896654&eid2=000000

2〜3:ディープインパクト
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896655&eid2=000000

2〜4:太陽系の建設
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896656&eid2=000000

2〜5:エイリアンの地球侵略
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896657&eid2=000000

2〜6:エイリアンとの遭遇
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896658&eid2=000000

2〜7:デススター破壊作戦
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896659&eid2=000000

カク博士のSF研究室2-8
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896660&eid2=000000

75WS:2011/06/04(土) 23:07:16
カク博士のSF研究室 nico
http://nicoviewer.net/tag?q=%E3%82%AB%E3%82%AF%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%AESF%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4

カク博士のSF研究室 #01 ライトセーバー
カク博士のSF研究室 #02 地球破壊
カク博士のSF研究室 #03 バリア光線
カク博士のSF研究室 #04 人工知能ロボット
カク博士のSF研究室 #05 宇宙への旅
カク博士のSF研究室 #06 タイムワープ
カク博士のSF研究室 #07 並行宇宙
カク博士のSF研究室 #08 超人ヒーロー
カク博士のSF研究室 #09 テレポーテーション
カク博士のSF研究室 #10 タイムマシン
カク博士のSF研究室 #11 透明人間
カク博士のSF研究室 #12 空飛ぶ円盤

76WS:2011/07/23(土) 00:28:25
カク博士のSF研究室2-8
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896660&eid2=000000
今回、博士が挑むのは宇宙の中で最も大きいという破壊力を利用して飛躍的に移動時間を短縮する方法。SF映画や小説で紹介されるアイデアの信憑性を検証し、人体に被害を受けることなく、ブラックホールをと通り抜ける方法を考える。

カク博士のSF研究室2-9
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896661&eid2=000000
人工知能技術が進化した結果、機械に世界を奪われる人類。はたしてSF映画の中の話として片付けてよいのだろうか。人類の未来を守ろうとカク博士が立ち上がる。

カク博士のSF研究室2-10
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896662&eid2=000000
今回博士が着目したのは、SF小説や映画の世界に数多く登場する無敵の力を誇る人工ロボット。現実の世界にも、無敵で万能のロボットが出現する日は訪れるのだろうか。

カク博士のSF研究室2-11
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896663&eid2=000000
今回、博士が挑むのは「スタートレック」ファン待望のホロデッキ:擬似世界を作り出す装置だ。現実との境目が分からなくなるほど精巧なシミュレーション世界の制作方法に挑戦する。

カク博士のSF研究室2-12
ttp://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=896664&eid2=000000
人類に悪意を持つロボットが、気付かれることなく人々を監視するSFの世界。ロボットは車などに形状を変化させ、人の目を欺くのだ。博士は、車から歩行型ロボットへと形状を変えることができる機械作りを検証する。

77WS:2011/09/15(木) 21:18:17
サバイバルゲーム
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=777
サバイバルゲーム撮影秘話 09/16 (金)
サバイバルゲーム撮影秘話2 09/18 (日)
サバイバルゲーム撮影秘話3 09/25 (日)
サバイバルゲーム:メキシコ 09/26 (月)
サバイバルゲーム:アイスランド 09/27 (火)
サバイバルゲーム:オーストラリア 09/27 (火)
サバイバルゲーム:スコットランド 09/28 (水)
サバイバルゲーム:砂漠 09/28 (水)
サバイバルゲーム:アラスカ 09/29 (木)
サバイバルゲーム:アンデス山脈 09/29 (木)
サバイバルゲーム:モンタナ 09/30 (金)
サバイバルゲーム:パプアニューギニア 09/30 (金)
サバイバルゲーム:北極圏 10/01 (土)
サバイバルゲーム:ベアのサバイバル術1 10/03 (月)
サバイバルゲーム:ベアのサバイバル術2 10/04 (火)
サバイバルゲーム:ファンも一緒にサバイバル 10/07 (金)
サバイバルゲーム:ベアが選ぶサバイバル・ベスト25 10/08 (土)
サバイバルゲーム:サバンナ 10/08 (土)
サバイバルゲーム:ベトナム 10/08 (土)
サバイバルゲーム:ロッキー山脈 10/15 (土)
サバイバルゲーム:アルプス 10/15 (土)
サバイバルゲーム:アラスカ・チュガッチ山地 10/15 (土)
サバイバルゲーム名場面集


http://japan.discovery.com/search/index.php?pg=1&srchtxt=%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0&select=2
ジャングルでサバイバル
ハワイの火山でサバイバル
太平洋でサバイバル
ネバダ山脈でサバイバル
ナミビアでサバイバル
ザンビアでサバイバル
大湿地帯でサバイバル
バハ・カリフォルニアでサバイバル
アメリカ南部・大湿地帯でサバイバル
アイルランドでサバイバル
サウスダコタでサバイバル
アラスカ・ユーコンでサバイバル
トランシルバニアの森でサバイバル
トルコ・アナトリア高原でサバイバル
ベリーズのジャングルでサバイバル
ドミニカの無人島でサバイバル
ヘルズ峡谷でサバイバル
アラバマでサバイバル
テキサスの砂漠でサバイバル
太平洋の無人島でサバイバル
中国でサバイバル
グアテマラでサバイバル
廃墟の街でサバイバル
北アフリカでサバイバル
グルジアでサバイバル
オーストラリア北部でサバイバル
モハベ砂漠でサバイバル

78WS:2011/09/15(木) 21:20:08
サバイバルゲーム2
http://japan.discovery.com/search/index.php?select=0&srchtxt=%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A02&searchBtn.x=0&searchBtn.y=0
シベリアでサバイバル2
パタゴニアでサバイバル2
サバイバルゲーム:サバイバルグルメ
シベリアでサバイバル1
パタゴニアでサバイバル1
パナマでサバイバル2
サバイバルゲーム:サハラ砂漠1
サバイバルゲーム:サハラ砂漠2
パナマでサバイバル1
サバイバルゲーム:無人島1
サバイバルゲーム:無人島2

ナミビアでサバイバル
ザンビアでサバイバル

79WS:2011/09/15(木) 22:33:29
フューチャーウェポン

・究極の狙撃
 エクスカリバー

・ステルス
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=858517&eid2=000000
 ドミネーター

80WS:2011/09/21(水) 12:43:54
ザ・ユニバース ?宇宙の歴史?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9_%E3%80%9C%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%80%9C

 01.太陽の秘密
 02.月の真実
 03.火星:赤い惑星
 04.木星:巨大な惑星
 05.水星と金星
 06.星々の生命と死
 07.土星:ロード・オブ・ザ・リングス
 08.地球の終焉
 09.宇宙で最も危険な場所
 10.外宇宙の星々
 11.数千億の銀河
 12.地球という宇宙船
 13.地球外生命体
 14.太陽系外惑星
 15.宇宙の穴
 16.銀河系
 17.月の神秘
 18.衛星の謎
 19.暗黒物質、暗黒エネルギー
 20.地球外生物学
 21.宇宙旅行
 22.超新星
 23.星座
 24.未解明の謎
 25.天体の衝突
 26.宇宙移住
 27星雲
 28.宇宙での荒天
 29.宇宙の巨大天体
 30.重力
 31.宇宙の黙示録
 32.不思議な天体や現象
 33.宇宙での災害
 34.宇宙のパラレルワールド
 35.宇宙現象
 36.小惑星と彗星
 37.地球周回軌道
 38.異星人
 39.宇宙での生活
 40.光速
 41.宇宙でのセックス
 42.第二の地球
 43.アルマゲドンの回避
 44.デス・スター
 45.月が消える日
 46.空からの落し物
 47.大爆発トップ10
 48.輪を持つ惑星
 49.地球を崩壊させる10の方法
 50.星団
 51.宇宙戦争
 52.パルサーとクエーサー
 53.宇宙の液体
 54.SFの真実
 55.宇宙のエネルギー
 56.太陽系の七不思議
 57.火星での新発見
 58.磁気嵐
 59.タイムトラベル
 60.宇宙探査機の秘密
 61.小惑星の衝突
 62.皆既食
 63.太陽の運命
この他、スペシャル2時間番組として「ビッグバン?それがすべての始まりだった?」がある。

81WS:2011/10/02(日) 11:50:07
秋アニメ
http://gigazine.net/news/20110903_anime_2011autumn/

侵略!?イカ娘
テレビ東京:9/26(月) 26:00〜

武装神姫 Moon Angel
PlayStation Store:9/22(木)〜

Fate/Zero
TOKYO MX:10/1(土) 24:00〜
tvk:10/2(日) 25:00〜

ラストエグザイル-銀翼のファム-
TBS:10/7(金) 26:55〜

ギルティクラウン
フジテレビ:10/13(木) 24:45〜

82WS:2011/10/02(日) 20:35:59
プラテネス12話まで視聴

83WS:2011/12/08(木) 22:13:22
『偽物語』1月7日よりTOKYO MXで毎週土曜日深夜00:00からスタート!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5776.html

84WS:2011/12/09(金) 07:06:04
プラテネス16話途中まで視聴

85WS:2012/02/10(金) 19:06:11
米軍・エリートへの道
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=912

・米軍・エリートへの道:海軍特殊舟艇チーム基礎編 02/15 (水) 06:00
・米軍・エリートへの道:陸軍工作兵 02/15 (水) 07:00
 米軍・エリートへの道:ナイト・ストーカーズ 02/15 (水) 21:00
 米軍・エリートへの道:海軍特殊舟艇チーム上級編 02/15 (水) 22:00

・米軍・エリートへの道:空軍潜水兵 -
・米軍・エリートへの道:スナイパー養成学校 -
 米軍・エリートへの道:海兵隊スナイパー -
 米軍・エリートへの道:空軍パラレスキュー -
 米軍・エリートへの道:特殊部隊潜水兵 -
 米軍・エリートへの道:海兵隊武装偵察部隊フォースリーコン -
 米軍・エリートへの道:海軍 爆発物処理班 -
 米軍・エリートへの道:陸軍レンジャー

86WS:2012/02/18(土) 22:40:10
地球は怒っている ディスカバリーチャンネル
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=862
地球は怒っている-落雷 02/19 (日) 21:00
地球は怒っている-火山 02/23 (木) 17:00
地球は怒っている-雪崩 02/26 (日) 21:00
地球は怒っている-暴風雪 03/22 (木) 23:00
地球は怒っている-海上の嵐 03/23 (金) 23:00
地球は怒っている-洪水

87WS:2012/02/26(日) 21:46:28
ミリタリー大百科
http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=874

アメリカ海軍特殊部隊
アメリカ海兵隊
アメリカ陸軍レンジャー
グリーン・ベレー
SAS
英海兵隊コマンド部隊
究極の特殊訓練
米軍工兵

ミリタリー大百科 ナチス武装親衛隊 02/29 (水) 21:00
ミリタリー大百科 アメリカ空挺部隊 02/29 (水) 22:00
ミリタリー大百科 仏陸軍外人部隊 03/02 (金) 12:00
ミリタリー大百科 ロシア軍スペツナズ 03/02 (金) 13:00
ミリタリー大百科 イスラエル軍特殊部隊 03/09 (金) 12:00

88WS:2012/04/19(木) 20:03:57
アメリカンチョッパー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC

『アメリカンチョッパー』 (American Chopper) は、ディスカバリーチャンネルのテレビ番組。
タトル親子を中心としたカスタム・バイク製作の現場を克明に捉えたドキュメンタリー番組(リアリティショー)。彼らのバイク工房であるオレンジ・カウンティ・チョッパーズ (OCC : Orange County Choppers) を舞台とした、ユニークな人物たちのユーモラスな掛け合い、口喧嘩、そして思いつきのままに造られる特色豊かなカスタムバイクが特徴。


ttp://www.hdn.gr.jp/news/2010/archives/2010/02/post-30.html
Harley-Davidson NEWS(ハーレーダビッドソン ニュース)#10 NEWS
アメリカンチョッパー今夜ファイナル!

アメリカン・チョッパー Season1 DVD-BOX
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000IY0EWM/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000IY0EWW

89WS:2012/04/26(木) 01:36:42
歴史に残る空中戦 Showdown: Air Combat
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=865

歴史に残る空中戦:F4Fと零戦
歴史に残る空中戦:P-47とFw-190
歴史に残る空中戦:F4Uと零戦
歴史に残る空中戦:零戦とF4F
歴史に残る空中戦:ミグ15とF-86
歴史に残る空中戦:P-51とMe-109
歴史に残る空中戦:零戦とP-38

90WS:2012/04/26(木) 01:38:58
黙示録:カラーで見る第二次世界大戦
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/187

#1 「 ヒトラーのヨーロッパ侵攻 」
#2 「 ドイツの電撃戦 」
#3 「 大量虐殺 」
#4 「 真珠湾攻撃 」
#5 「 上陸作戦 」
#6 「 原爆投下 」

91WS:2012/05/27(日) 14:29:55
検証・航空機事故をなくすために
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=856
HV制作/空中衝突、燃料タンク爆発、空中分解した機体、恐ろしい航空機事故とその原因、再発防止のために生み出された驚きのテクノロジーを紹介する(前編)。飛行機は自動車を運転するより9倍安全だというが、決してなくならないのはなぜか。事故の中には、技術的な問題によって引き起こされてしまうものがあるからだ。しかし、事故が2度と起こらないよう、技術者と科学者が安全性を高める技術を生み出し、空の安全を支えている。

航空技術 極秘ファイル
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=919

航空技術 極秘ファイル:パイロットの過ち

航空技術 極秘ファイル:技術的欠陥
飛行中に爆発が起きてしまったジャンボ機やDC10機の墜落事故の映像などを交え、今回は設計上の欠陥が原因で起こった事故に焦点を当てる。

航空技術 極秘ファイル:テロ、その時
人びとの安全を守るために採用されている最新のテクノロジーを検証する。

航空技術 極秘ファイル:衝突の瞬間
47人の児童が亡くなるという悲劇に加え、遺族が当時の管制官を殺害するという事件へと発展してしまったバシキール航空2937便の空中衝突事故などを取り上げ、一体なぜ事故が起きてしまったのかを振り返る。

航空技術 極秘ファイル:悪天候の中で
1972年、落雷によって墜落した飛行機から、ただ一人奇跡の生還を果たした17歳の少女ジュリアンについても取り上げる。

航空技術 極秘ファイル:機体炎上

92WS:2012/06/11(月) 23:28:28
『沈黙の戦艦』(英: Under Siege)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E6%88%A6%E8%89%A6
1992年製作のアメリカ映画。
スティーヴン・セガールとトミー・リー・ジョーンズが競演したアクション映画。監督はアンドリュー・デイヴィス。
邦題は当時ヒットしていた日本の漫画『沈黙の艦隊』に似せてあるが、本作以降セガールの主演作の殆どに『沈黙の〜』の邦題が付く事となり、各映画の公開時や映像ソフト発売時に「沈黙シリーズ最新作」と謳われるまでになって行った。
なお日本で本作の続編と謳われた『沈黙の要塞』は全く無関係の作品で、本作と一部のキャストが共通する正式な続編は『暴走特急(Under Siege 2)』である。

沈黙の要塞 - 1994年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%A6%81%E5%A1%9E

暴走特急 - 1995年の映画。本作品の続編。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E7%89%B9%E6%80%A5

沈黙の断崖 - 1997年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E6%96%AD%E5%B4%96

沈黙の陰謀 - 1998年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E9%99%B0%E8%AC%80

沈黙のテロリスト - 2001年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

沈黙の標的 - 2003年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E6%A8%99%E7%9A%84

沈黙の聖戦 - 2003年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%81%96%E6%88%A6

沈黙の追撃 - 2005年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%BF%BD%E6%92%83

沈黙の脱獄 - 2005年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E8%84%B1%E7%8D%84

沈黙の傭兵 - 2006年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E5%82%AD%E5%85%B5

沈黙の奪還 - 2006年の映画
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E5%A5%AA%E9%82%84

スティーヴン・フレデリック・セガール(Steven Frederick Seagal, 1952年4月10日 - )
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
アメリカ合衆国の俳優、現役警察官。
主な出演作品
主演作の邦題には「沈黙の〜」で始まるものが多いため、まとめて『沈黙シリーズ』と呼ばれることが多いが、実際のシリーズ作は『沈黙の戦艦』とその続編『暴走特急』(シリーズ原題『Under Siege』)のみである。他は日本国内での配給権を得た会社が、配給会社にかかわらず、原題とは無関係に「沈黙の〜」としているにすぎない。

93WS:2012/06/28(木) 16:15:12
7/1(日) 25:35〜
トータル・イクリプス
テレビ東京

07/05(木) 25:05〜
もやしもん リターンズ
フジテレビ

94WS:2012/06/29(金) 12:58:32
コナミデジタルエンタテインメント
主なゲーム・玩具・アニメ作品
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E3.82.A2.E3.83.8B.E3.83.A1.E3.83.BB.E6.98.A0.E5.83.8F.E4.BD.9C.E5.93.81

ソニー・ミュージックディストリビューションに販売を委託
Get Ride! アムドライバー
ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-
天元突破グレンラガン(アニプレックスと共同制作)

ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)に販売を委託
Saint October(エンディング収録の福井裕佳梨・小林ゆう両名のアルバムのみソニー・ミュージックディストリビューションが販売委託)

キングレコードに販売を委託
極上生徒会
鋼鉄三国志

ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)及びソニー・ミュージックディストリビューションに販売を委託
スカイガールズ(ムービックと共同制作)
ジェネオンエンタテインメント(現「ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン」)及びキングレコードに販売を委託
おとぎ銃士 赤ずきん

キングレコード及びビクターエンタテインメントに販売を委託
ときめきメモリアル Only Love

ポニーキャニオンに販売を委託
BLUE DRAGON

95WS:2012/07/29(日) 19:50:08
レニングラード 900日の大包囲戦 Leningrad 
ttp://www.imagica-bs.com/program/episode.php?prg_cd=CIID125162&episode_cd=0001&epg_ver_cd=06&epi_one_flg=index.php
本編尺 : 112分
制作年 : 2009年
制作国 : イギリス=ロシア
第二次大戦中、ドイツ軍によって包囲されたソ連の文化都市レニングラードでの攻防戦を描いた戦争アクション。名優アーミン・ミュラー=スタール、ミラ・ソルヴィノ共演。
1941年。ドイツ軍はモスクワに次ぐソビエト第二の都市レニングラードに侵攻を開始した。イギリス人ジャーナリストのケイトは現地で激しい空襲に遭遇し、アメリカ人ジャーナリストの恋人フィリップともはなればなれになってしまう。周囲をドイツ軍に包囲され、孤独なまま行き場をなくしたケイトは完全に孤立するが、ソビエト連邦市民兵のニナとふたりの子どもがケイトのことを助ける。しかし、ドイツ軍の攻撃は激しさを増し…。
08月02日(木) 深夜00:45〜深夜02:45
08月05日(日) 08:00〜10:00
08月07日(火) 17:00〜19:00
08月15日(水) 21:00〜23:00
08月18日(土) 12:30〜14:30
08月28日(火) 10:00〜12:00


アンツィオ大作戦 ANZIO!
ttp://www.movieplus.jp/movie-detail/index.php?film_id=CS-0000000000002542-000
第2次世界大戦時の“アンツィオの戦い”を舞台にした戦記もの。イタリア半島の港町アンツィオに上陸した米英連合軍と鉄壁のドイツ軍の戦いを描く。
制作国アメリカ=イタリア
制作年1968年
08月05日  8:30
08月16日  8:15
08月30日 18:45
08月31日  4:00


砂漠の鬼将軍
ttp://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01791&date=20120805
製作国 アメリカ
製作年 1951
『スタア誕生』のジェームズ・メイソン主演、名匠ヘンリー・ハサウェイ監督が描く戦争ドラマ
2012年08月05日(日) 08:15 - 10:00
2012年08月29日(水) 07:00 - 08:45

96WS:2012/07/31(火) 11:38:11
アメリカお宝鑑定団ポーンスターズ S3
ttp://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00358
特別編 鑑定!幻のシボレー
#29 パワーレンジャーの実物大フィギュア
#30 セグウェイ
#31 1886年製ウィンチェスターライフル
#32 シュワイザーのヘリコプター
#33 銀細工師ポール・リビアのスプーン
#34 42年型 サロレア・バイク
#35 アンティークの日時計
#36 米軍の火炎放射器
#37 旧ソ連の核ミサイル発射キー
#38 ルー・ゲーリッグのサイン入りジャージ
#39 グラミー賞のトロフィー
#40 1964年製オースチン・ヒーレー
#41 手彫りの木製バイク
#42 F.ルーズベルトのホーム・ビデオ
#43 クリスマス特別編
#44 1884年式コルト・リボルバー
#45 1965年製シェビー インパラ
#46 「007/ゴールドフィンガー」の台本
#47 難破船の金塊
#48 1967年製フォード F100
#49 ビンテージ オフロード・バイク
#50 マリリン・モンロー表紙!プレイボーイ創刊号
#51 フィリピンの蛇行剣 クリス
#52 もぐり酒場のルーレット


アメリカお宝鑑定団ポーンスターズ S4
PAWN STARS
ttp://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00424
#55 威力抜群の臼砲
#56 1857年製 レミントンの銃
#57 アポロ16号の旗
#58 カーネル・サンダースのスーツ
#59 シュウイン社ブラックファントム
#60 「トランスフォーマー」のコレクション
#61 魅惑のピープショー・マシン
#62 ドンペリ1921
#63 1950年代のガイガーカウンター
#64 ジャングルの干し首
#65 ジョン・ウェインの帽子
#66 1973年製ジープCJ5

97WS:2012/08/26(日) 02:49:36
ふしぎの海のナディア
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

話数 サブタイトル
第1回 エッフェル塔の少女
第2回 小さな逃亡者
第3回 謎の大海獣
第4回 万能潜水艦ノーチラス号
第5回 マリーの島
第6回 孤島の要塞
第7回 バベルの塔
第8回 ナディア救出作戦
第9回 ネモの秘密
第10回 グラタンの活躍

第11回 ノーチラス号の新入生
第12回 グランディスの初恋
第13回 走れ!マリー
第14回 ディニクチスの谷
第15回 ノーチラス最大の危機
第16回 消えた大陸の秘密
第17回 ジャンの新発明
第18回 ノーチラス対ノーチラス号
第19回 ネモの親友
第20回 ジャンの失敗

第21回 さよなら…ノーチラス号
第22回 裏切りのエレクトラ
第23回 小さな漂流者
第24回 リンカーン島
第25回 はじめてのキス
第26回 ひとりぼっちのキング
第27回 魔女のいる島
第28回 流され島
第29回 キング対キング
第30回 地底の迷路

第31回 さらば、レッドノア
第32回 ナディアの初恋…?
第33回 キング救助作戦
第34回 いとしのナディア?
第35回 ブルー・ウォーターの秘密
第36回 万能戦艦Ν-ノーチラス号
第37回 ネオ皇帝
第38回 宇宙(そら)へ…
第39回 星を継ぐ者…

98WS:2012/08/27(月) 18:09:08
007

怪映画『カジノ・ロワイヤル』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%89#.E6.80.AA.E6.98.A0.E7.94.BB.E3.80.8E.E3.82.AB.E3.82.B8.E3.83.8E.E3.83.BB.E3.83.AD.E3.83.AF.E3.82.A4.E3.83.A4.E3.83.AB.E3.80.8F

小説のシリーズ第1作『カジノ・ロワイヤル』だけは権利関係の錯綜からイオン・プロは権利を押さえることができなかった。
この映画はコロムビアが制作権を得、ジョン・ヒューストンら5人の監督によって共同で映画化された(1967年)。だが実際には更に多数の監督が関わっているとも言われ、製作過程は混乱の上の混乱を極めた。デヴィッド・ニーヴン、ピーター・セラーズら実力派の名優を総動員しながら、結果としては原作から別次元に乖離した奇想天外なドタバタパロディ作品として作られており、最初から最後までギャグとジョークと人を食った展開が連発されるナンセンスものの怪作である。
現在では、1960年代中期のポップ・カルチャーの影響を色濃く残すユニークな映画としてカルト的評価を受けており、近年のヒット映画『オースティン・パワーズ』シリーズにも強い影響を与えている。本来の映画007シリーズとは異なった層の評価の高い作品である。



『007 カジノ・ロワイヤル』(Casino Royale)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB
イアン・フレミングの小説007シリーズ長編第1作、およびその映画化作品。後者については、本記事では主に2006年の映画について説明する。

1954年10月21日、アメリカCBSにより単発テレビドラマ化。60分枠『クライマックス!』の1エピソードとして放送。ジェームズ・ボンド作品では初の映像化であった。ジェームズ・ボンドはアメリカ人の設定で、バリー・ネルソンが演じた。他にはピーター・ローレ、リンダ・クリスチャン、マイケル・ペイトらが出演。
このテレビドラマ版は放送後、数十年間フィルムが散逸していた。発見されてからは1980年代のビデオソフト化、ターナー・ブロードキャスティング・システムでの放送がなされた(ただし、いずれも終盤部分が欠落)。その後、全編が再度ビデオソフトとして収録。

1967年、コロムビア映画製作のパロディ映画。ボンド役はデヴィッド・ニーヴン。
詳細は「007 カジノ・ロワイヤル (1967年の映画)」を参照

2006年、MGM、コロムビア映画製作の映画。ボンド役はダニエル・クレイグ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/007_%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB#2006.E5.B9.B4.E3.81.AE.E6.98.A0.E7.94.BB
2006年のアメリカのスパイアクション映画。007シリーズ第21作目にして初のリブート作。マーティン・キャンベル監督作品で、ジェームズ・ボンド役としてダニエル・クレイグが演じた初の作品であり、シリーズ初の「金髪のボンド」ということでも注目を集めた。ティモシー・ダルトン主演第15作目『007 リビング・デイライツ』以来のイアン・フレミングの小説が原作となっている。次作「007 慰めの報酬」は本作の続編かつオリジナル脚本による作品となった[2]。本作は正確にはリメイクとなるが、1967年の旧作は原作を大幅に逸脱したパロディ作品だった。今回のリメイク作は原作(フレミングによる一連のボンド作品の第1作目)に比較的忠実となっている。
また、本作はそれまでのボンド映画とは別の、新ボンド映画の1作目である。そのため、ボンドは今作から1968年4月13日生まれに設定され、初期の007の象徴とも言うべき冷戦時代にボンドはスパイとして活躍していないなど、それまでのボンド作品とは全く別な時系列となっている(それまでは、コネリー〜ムーアのボンドは1920年代生まれで、ダルトン、ブロスナン、クレイグのボンドはそれぞれの俳優が誕生した年がボンドの産まれた年となった)。そのため、ジュディ・デンチ演じるMも過去の作品とはまったく関わりのない、性格や人間性のまったく異なった新しいMとなっている。
当初、作品の舞台はシリーズ第1作『ドクター・ノオ』より以前になり、同作でショーン・コネリーとバーナード・リーの会話で語られていた、ボンドが駆け出しで一般任務に就いていた頃の話になると伝えられた。また、007の誕生秘話、ボンドとM、マネーペニー、Qとの初めての出会いが描かれるとも伝えられたが、紆余曲折の末、結局この案は採用されず、殺しの許可証を得るまでのエピソードもプロローグ以外の本編に大きく絡むことはなかった。また、ボンドの年齢も当初の20代から30代へと変更されている。

99WS:2012/09/04(火) 05:24:30
ネクストワールド 2030年のテクノロジー
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=820
ネクストワールド:自動車 09/08 (土) 13:00
ネクストワールド:未来の飛行機 09/08 (土) 14:00
ネクストワールド:未来の船 09/08 (土) 15:00
ネクストワールド:未来の鉄道 09/08 (土) 16:00
ネクストワールド:未来の乗り物 09/08 (土) 17:00
ネクストワールド:人体と不老長寿 09/09 (日) 09:00
ネクストワールド:ロボット大国・日本 09/16 (日) 09:00
ネクストワールド:未来のセキュリティ 09/23 (日) 09:00
ネクストワールド:未来の街づくり 09/30 (日) 09:00
ネクストワールド:未来の住居 -
ネクストワールド:未来の都市交通

100WS:2012/09/20(木) 12:31:36
アンジェイ・ワイダ(ヴァイダ、波: Andrzej Wajda、1926年3月6日 - )
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%80
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ca/Andrzej_Wajda_by_Kubik.JPG
ポーランドの映画監督。
1954年、『世代』にて映画監督デビュー。1956年の『地下水道』がカンヌ国際映画祭審査員特別賞に輝いた。
1958年の『灰とダイヤモンド』で、反ソ化したレジスタンスを描き、象徴的表現を多用した鮮やかな描写は西側でも高い評価を受け、ヴェネツィア国際映画祭批評家連盟賞を受賞した。これら三作品は、ワルシャワ蜂起時のレジスタンスや、戦後共産化したポーランド社会におけるその末路を描いており、”抵抗三部作”として知られている。アンジェイ・ムンク、イェジー・カヴァレロヴィチらと並んで、当時の映画界を席巻した“ポーランド派”の代表的存在となる。
1981年、『鉄の男』でカンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞した。しかし、ポーランドの“連帯”運動に参加したため、同年に引かれた戒厳令で、ポーランド映画人協会長などの職を追われ、フランスなど海外での映画制作を余儀なくされる。この時期に製作されたのが『ダントン』(1983年)、『ドイツの恋』(1983年)である。1985年、『愛の記録』にてポーランド映画界に復帰している。


映画
世代 Pokolenie (1954)
地下水道 Kana? (1956)
灰とダイヤモンド Popio? i diament (1958)
ロトナ Lotna (1959)
夜の終りに Niewinni czarodzieje (1960)
シベリアのマクベス夫人 Powiatowa lady Makbet (1961)
サムソン Samson (1961)
二十歳の恋 L'amour a vingt ans (1962)
灰 Popio?y (1965)
The Gates To Paradise (1968)
すべて売り物 Wszystko na sprzeda? (1968)
白樺の林 Brzezina (1970)
戦いのあとの風景 Krajobraz po bitwie (1970)
Pi?at i inni (1971)
婚礼 Wesele (1972)
約束の土地 Ziemia obiecana (1974)
Smuga cienia (1976)
大理石の男 Cz?owiek z marmuru (1976)
Bez znieczulenia (1978)
ヴィルコの娘たち Panny z Wilka (1979)
Dyrygent (1980)
Z biegiem lat, z biegiem dni (舞台作品,1980)
鉄の男 Cz?owiek z ?elaza (1981)
ダントン Danton (1983)
ドイツの恋 Un amour en allemagne (1983)
愛の記録 Kronika wypadkow mi?osnych (1985)
悪霊 Biesy (1988)
プルースト、わが救い(1988)
テレビ映画『パリ・ストーリー』Les Francais vus par...の一篇
コルチャック先生 Korczak (1990)
鷲の指輪 Pier?cionek z or?em w koronie (1992)
ナスターシャ Nastasja (1994)
聖週間 Wielki Tydzien (1995)
Panna Nikt (1996)
パン・タデウシュ物語 Pan Tadeusz (1998)
Zemsta (2002)
カティンの森 Katy? (2007)・・・・カティンの森事件について描く。ワイダの父親もこの事件で虐殺されている。

101WS:2012/09/27(木) 13:26:09
「最先端おにごっこ」
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/952
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/952

ニュースになったあの人は今、とか、思い出の人探しとか

102WS:2012/09/28(金) 19:40:31
中二病でも恋がしたい! TOKYO MX 10月3日より毎週(水)24:30〜
武装神姫           TBS 10月4日より毎週(木)25:55〜
ジョジョの奇妙な冒険   TOKYO MX 10月5日より毎週(金)24:30〜
リトルバスターズ!     TOKYO MX 10月6日より毎週(土)22:30〜 tvk 10月6日より毎週(土)25:30〜
ガールズ&パンツァー   TOKYO MX 10月8日より毎週月曜 25:00〜
ヨルムンガンド PERFECT ORDER(第2期)  tvk 10月9日より毎週(火)25:30〜

103WS:2012/09/30(日) 04:28:33
アニメ新番組 一覧 「2012年 秋(9月,10月〜)」
ttp://www.kansou.me/


中二病でも恋がしたい! ANIMAX:10/04(木) 22:00〜
ガールズ&パンツァー AT-X:10/17(水) 21:00〜
ヨルムンガンド PERFECT ORDER (第2期) テレビ神奈川:10/09(火) 25:30〜

104WS:2012/09/30(日) 13:55:14
月額525円

押井守の「世界の半分を怒らせる」。
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/oshimag

岡田斗司夫のニコ生では言えない話
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ex

105WS:2012/11/09(金) 14:33:59
『刑事ニコ/法の死角』(Above the Law)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%83%8B%E3%82%B3/%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%A7%92
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/52/81/kamikamidaioh/folder/50567/img_50567_10075159_0
1988年のアメリカ合衆国の映画。
スティーヴン・セガールの初主演作で、のちに合気道を使ったアクションがヒットする。セガールはデビュー作ながらプロデューサーにも名を連ねており、『エイリアン』の脚本家、ロナルド・シャセットも参加している。


日本で合気道の武者修行に打ち込んでいた青年、ニコ・トスカーニは、CIAエージェントのフォックスにスカウトされ、特殊工作員としてヴェトナムに渡ったが、現地で行われる残虐な拷問を見て嫌気をさし、拷問を楽しむ同僚のゼーガンを殴り倒した末、CIAを退職する。

心に傷を抱えてアメリカへ帰国したニコは、その後、犯罪都市シカゴで辣腕をもって鳴る刑事になっていた。行方不明の従兄妹を探すうちに大きな事件にぶつかることになる。

精肉工場での麻薬取引現場に張り込んでいたニコは激しい銃撃戦の末、密売人たちを逮捕する。ところが押収物は麻薬のはずが、プラスチック爆弾のC4であった。しかも、逮捕したはずの密売人の主要人物二人が、証人保護プログラム適用者だと主張するFBIによって釈放されてしまう。憤慨したニコは相棒の女刑事ジャクソンらと共に引き続きこの捜査にあたるのだった。

106WS:2012/11/30(金) 15:03:29
J:COM TV / Panasonic TZ-BDW900J ご利用ガイド
ttp://www.jcom.co.jp/support/tv/tz-bdw900j.html

ブルーレイディスク・DVDにダビングする
ttp://www.jcom.co.jp/support/tv/tz-bdw900j/record10.html

高速ダビングできない場合

以下の場合、1倍速でのダビングになります。

ブルーレイディスクにDR、HG、HX、HE、HL、HM、モ−ド以外の番組をダビングするとき
DRモードの番組をDVDにダビングするとき
AVCREC方式以外でフォーマットしたDVDにHG、HX、HE、HL、HMモードの番組やAVCHDのハイビジョン動画をダビングするとき

※DVDにDRモードの番組は高速ダビングできません。あらかじめ録画モードをDRモード以外に変換しておくと高速ダビングできます。

ハイビジョン画質
HG、HX、HE、HL、HM
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438605814
HGだと劣化が少なく、録画時間も短い、
HMだとハイビジョン解像度というだけで、画質は悪いですが、かなりの長時間録画ができます、
実際の使用では、画質と録画時間のバランスが、自分に合っているものを選んで使います。

補足
録画するレートが違うため録画可能時間が変わります、
録画時間BD-RE(1層)(25GB)BD-R(1層)(25GB)の場合、
HG 約4時間
HX 約6時間
HE 約9時間
HL 約12時間
HM 約17時間20分
HB 約21時間40分

107WS:2012/12/04(火) 03:22:45
ニコ生岡田斗司夫ゼミ「エヴァ?Qを観た・次回作を予想する」
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv116248495

よくある意見
・世界がループしてる
・月の棺桶の数だけ世界はループしている。今回4回目。

岡田斗司夫
・アニメは自分の考え方を語るモノであって、正解を考えるものではない。
・シーン優先型。シナリオは二の次。
・かっこよさとおもしろさをつなぎ合わせてドラマが進んでいく。
・映画の中で監督は自分がもう恥ずかしくない事しか言えない。でないと正気を保てない。
・自分の作ったキャラは基本的に可愛い。だが物語という運命からは逃れられない。そのなかで自分らしく生かす事しかできない。

・ヴィレとネルフの対立。
・冬月はゲンドウになぜ付き合うのか。
・冬月とシンジの将棋をさすシーンはなぜ必要だったのか。
・ゲンドウはなぜユイを生き返らせたいのか。

・「14年後」はいつまでもエヴァしか作らせてもらえない自分の投影
・「ファンが進歩しない」という意味ではない。映画監督はそこまで観客に興味がない。
・富野「いつまでもガンダムしかやらせてもらえない僕」

・シンジは冬月の子供
・エヴァは昼メロ。血縁と因果関係のドロドロ
・子供と親がキャッチボールをするシーンが将棋をさすシーン
・冬月がユイの写真を持ってるのは彼女だから
・いつまでもゲンドウに付き合うのは贖罪
・ゲンドウはユイを生き返らせて、ユイが誰の子供か問い詰めたい
・14歳の子供にとっての破滅は家庭崩壊
・ゆえにゲンドウはシンジに冷たい

・シンジは世界を破滅させてでもレイを救おうとした
・ゲンドウはユイのために何度も世界を破滅させている

エヴァIV
・ゲンドウはエヴァに乗れ
・嫁は巨大サイズのユイで敵
・使途と他のエヴァはザコとして出てくる
・ゲンドウと嫁の戦いがテーマになる
・痴話げんかにシンジがぶちきれる
・ミサトはそろそろ死ぬ
・マリが真実を語る
・マリはゲンドウの元カノ
・最後は多元宇宙をシンジがさまよう
・デビルマンラストでシメ。神が滅んだ地球を襲いに来る。
・エヴァは12まで続く。

DNA鑑定はよ

108WS:2012/12/09(日) 23:17:37
テレビアニメ『天元突破グレンラガン』
1/5(土)23:30〜TOKYO MX/とちぎテレビ/群馬テレビ/BS11で放送

【アニメ放送情報】
BS11 2013/1/5(土) 23:30〜

109WS:2012/12/10(月) 12:05:38
2013年1月開始のアニメ私的番組表
ttp://www.rakugakidou.net/

12月31日(月)
猫物語(黒) BS11  22:00〜
        東京MX 22:00〜

ガールズ&パンツァー 12話
        東京MX 25:00?

1月1日(火)
ぷちます! ニコニコ動画他 月〜金

1月4日(金)
まおゆう   東京MXテレビ 25:00〜

1月6日(日)
まおゆう   テレビ神奈川 25:00〜

110WS:2012/12/10(月) 22:53:08
『ガールズ&パンツァー』AT−Xでは最終話を2013年1月9日21時より放送予定
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-13354.html

111WS:2012/12/11(火) 17:26:39
■『BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail』特別編集版放送情報
放送局:TOKYO MX
日程:12月31日(月) 27:00〜28:55 放送予定
ttp://www.blacklagoon.jp/

112WS:2012/12/18(火) 12:24:30
「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」地上波で放送決定!
MBS:2012/12/28(金)、TBS:2013/1/3(木)
ttp://6109.jp/hagaren_news/

113WS:2012/12/19(水) 15:20:18
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-13498.html
12/24
12:15〜24:00 NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」
23:50〜26:12 TBSテレビ「映画けいおん!!」
24:25〜25:25 NHK総合「MAG・ネット スペシャル「真冬の声優まつり IN アキバ」」
25:00〜25:30 TOKYO-MX「ガールズ&パンツァー #10.5」


12/24 月 23:50 TBS系4局 劇場版 けいおん! (TBS/HBC/SBS/TUY)
12/27 木 27:30 MBS ビビッドレッド・オペレーション 放送直前特番
12/27 木 27:30 MBS ビビッドレッド・オペレーション 放送直前特番
12/29 土 21:00 KIDS 劇場版 涼宮ハルヒの消失(HD)
01/03 木 21:00 KIDS とある飛空士への追憶

114WS:2012/12/19(水) 15:40:34
ゲゲゲの女房
ttp://www.fami-geki.com/mizuki/#
1/19(土) 毎週11:00〜

115WS:2013/02/16(土) 00:01:03
衝撃の瞬間 5
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/840
 ・「9.11」 (9/11)
 ・「福島第一原発」 (Fukushima)
 ・「真珠湾攻撃」 (Pearl Harbor)
 ・「アルプスでの衝突」 (Alpine Collision)
 ・「パディントン駅の列車事故」 (Paddington Rail Disaster)
 ・「上空での大惨事」 (Death In Mid-Air)
 ・「ボパールの化学工場事故」 (Bhopal)
 ・「ビスマルク艦船の運命」 (Bismarck, The)
 ・「ダム津波の脅威 」 (Mountain Tsunami)
 ・「カルト集団の悲劇」 (Waco Cult)
 ・「石油掘削基地の爆発炎上」 (Deepwater Horizon, The)
 ・「ムンバイの同時多発テロ」 (Mumbai Massacre)

116WS:2013/03/11(月) 15:05:42
『とある科学の超電磁砲S』最速はMXではなくてAT-Xに!! http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-15022.html

117WS:2013/04/02(火) 07:28:45
春アニメ
ttp://gigazine.net/news/20130301-anime-2013spring/

◆とある科学の超電磁砲S
AT-X:4/12(金) 23:30〜
TOKYO MX:4/12(金) 24:30〜
BS11

◆宇宙戦艦ヤマト2199
MBS・TBS系列:4/7(日) 17:00〜

◆俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(第2期)
TOKYO MX:4/6(土) 24:00〜
tvk:4/6(土) 24:00〜
BS11:4/13(土) 24:00〜

◆惡の華
TOKYO MX:4/6(土) 25:30〜
tvk:4/7(日) 25:00〜
BSアニマックス:4/5(金) 22:00〜
BSアニマックス(無料放送):4/6(土) 22:30〜

◆進撃の巨人
TOKYO MX:4/7(日) 23:30〜
BS11:4/9(火) 24:30〜
ニコニコ動画:4/10(水) 22:00〜

◆這いよれ!ニャル子さんW
テレビ東京:4/7(日) 25:05〜
AT-X:4/7(日) 25:10〜ほか

◆ゆゆ式
TOKYO MX:4/9(火) 24:30〜
tvk:4/9(火) 25:30〜
AT-X:4/10(水) 21:30〜ほか

◆革命機ヴァルヴレイヴ
TBS:4/12(金) 25:55〜
BS-TBS:4/13(土) 24:00〜

◆翠星のガルガンティア
TOKYO MX、ytv、中京テレビ、BS11ほか

◆宮河家の空腹
Ustream:2013年春〜

118WS:2013/04/02(火) 08:10:16
2013年春のアニメ新番組
http://www.geocities.jp/teretere_seijin/anime_news/0.html

119WS:2013/05/05(日) 21:33:26
視聴率は1%あたり18万世帯(TBS)

120WS:2013/05/29(水) 08:18:46
進撃の巨人 紅蓮の弓矢 歌詞
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105653041
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20544568

Sie sind das Essen und Wie sind die Jager.
(サエガセンセアビジベイェーガー)

Ha …Ha! attack on titarni
(ハ!アットオブディーヤー)

踏まれた花の名前も知らずに
地に堕(お)ちた鳥は風を待ちわびる

祈ったところで何も変わらない
今を変えるのは 戦う覚悟さ

屍(しかばね) 踏み越えて 進む 意思を
笑う 豚よ
家畜(かちく)の安寧(あんねい) 虚偽(きょぎ)の繁栄(はんえい)
死せる餓狼(がろう)の自由を

囚われた屈辱(くつじょく)は 反撃の嚆矢(こうし)だ
城壁のその彼方(かなた)
獲物を屠(ほふ)る
Jager(イェーガー)
迸(ほとばし)る衝動に
その身を灼(や)きながら
黄昏(たそがれ)に緋(ひ)を穿(うが)つ
紅蓮(ぐれん)の弓矢

Ha …Ha! attack on titarni
(ハ!アットオブディーヤー)
Ha …Ha! attack on titarni
(ハ!アットオブディーヤー)

121WS:2013/09/27(金) 23:11:00
2013年秋季開始の新作アニメ一覧
http://gigazine.net/news/20130831-anime-2013autumn/

キルラキル KILL la KILL TBS:10/4(金) 26:25〜
リトルバスターズ!〜Refrain〜 TOKYO MX:10/5(土) 22:30〜
ガンダムビルドファイターズ テレビ東京系:10/7(月) 18:00〜
蒼き鋼のアルペジオ ―アルス・ノヴァ― TOKYO MX:10/10(木) 22:00〜

122WS:2013/12/26(木) 11:59:14
完全再現!歴史的パーティー
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/917

「 フランス王妃 (Queen of France, The) 」
フランス最後の王妃、マリー・アントワネットとアメリカの男性向け雑誌『プレイボーイ』の創刊者、ヒュー・ヘフナー氏とでは、まったく共通点がないように思われるだろう。ところがなんと両者とも仮装パーティーの愛好家だったのだ。世界中で最も人気があり、いまもなお続く仮装パーティー。時代が異なる2つのパーティーを同時進行させながら、フランス王妃も興じたであろう仮装パーティーについてお届けしよう。

「 ローマ皇帝 (Roman Emperor, A) 」
パーティープランナーのディラン・メアラーは、ラスベガスのカジノリゾートホテル「ザ・パームズ」で大規模なイベントを成功させるべく、日々奮闘している。事が順調に運べば、彼の評判はうなぎ登りになることだろう。しかし、うまくいかないことも多々ある。彼は今度のイベントを、古代ローマ帝国の若き皇帝エラガバルスの退廃的な生活ぶりをヒントに、現在プランを練っている。かつて皇帝はダチョウの脳みそを食したり、トラに友人を襲わせたり、一糸まとわぬ女性に二輪馬車を引かせたなどと言われている。そんな当時のパーティーを、ディランは一体どのようにして再現しようというのか。

「 裕福な著名人たち (Rich And Famous, The) 」
1897年2月10日、ニューヨーク市。オープンしたばかりのウォルドルフホテルで、アメリカの歴史に残る最も豪華なパーティーの一つ、「ブラッドレー・マーティン・ボール」が開催された。このゴージャスな仮装パーティーには、ニューヨークに居を構える裕福な市民や億万長者など、欧州貴族の衣装に身を包んだ約1000人が出席した。たった一晩で最高級シャンパン4000本を空にし、25品の贅を尽くしたコース料理を平らげたと言われている。今回のエピソードでは、実際にそのパーティーへ潜入して、裕福な著名人たちが集まるパーティーの要件とは何か、皆さんにご紹介する。

123WS:2014/01/02(木) 04:32:32
1月6日(月)〜
とある飛空士への恋歌(TOKYO MX)

1月10日(金)〜
Wake Up,Girls!(テレビ東京)
のうりん(TOKYO MX)

124WS:2014/01/11(土) 11:19:19
Wake up girlsは今3話あたりのレイアウト(画面構成)を描いてるらしい。(ほかのスケジュールがない作品でも冬番で10話、春新番組辺り)

125WS:2014/01/15(水) 15:11:41
G大百科 Weaponology (Season 2)
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=874

ミリタリー大百科 ボディアーマー ○
ミリタリー大百科 狙撃銃 ○
ミリタリー大百科 速射 ○
ミリタリー大百科 大砲 ○
ミリタリー大百科 垂直離着陸機 ○
ミリタリー大百科 潜水艦 ○
ミリタリー大百科 爆撃機 ○
ミリタリー大百科 戦闘機 ○
ミリタリー大百科 ブービートラップ ○
ミリタリー大百科 携帯兵器 ○
ミリタリー大百科 火器 ○
ミリタリー大百科 装甲兵員輸送車 ○
ミリタリー大百科 戦車 ○
ミリタリー大百科 米海軍特殊部隊 ○
ミリタリー大百科 米海兵隊 ○
ミリタリー大百科 独武装親衛隊 ○
ミリタリー大百科 米空挺部隊 ○
ミリタリー大百科 陸軍レンジャー ○
ミリタリー大百科 グリーンベレー ○
ミリタリー大百科 SAS ○
ミリタリー大百科 英コマンド部隊 ○
ミリタリー大百科 究極の特殊訓練 ○
ミリタリー大百科 米軍工兵 ○
ミリタリー大百科 仏陸軍外人部隊
ミリタリー大百科 露軍スペツナズ ○
ミリタリー大百科 イスラエル軍 ○

126WS:2014/03/31(月) 06:21:33
2014春

ジョジョ3部 MX金24:30
シドニアの騎士 TBS
花物語 MX

127WS:2014/05/13(火) 22:22:27
『花物語』放送日時変更、及び、8月16日(土) 全5話一挙放送決定
ttp://www.monogatari-series.com/2ndseason/news/

TOKYO MX :8/16(土)19:00〜21:00
BS11 :8/16(土)20:00〜22:00
niconico :8/16(土)21:00〜23:00

128WS:2014/05/16(金) 12:41:27
ガンダムUC
5/17(土)
ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3411&mvc=1_4242539_1_225866_1_3411_7

129WS:2014/06/27(金) 18:18:00
ソードアート・オンラインII
最速放送日 2014年7月5日(土)23:30〜(TOKYO MX)

アルドノア・ゼロ
最速放送日 2014年7月5日(土)24:00〜(TOKYO MX)

ガンダムさん
2014年7月6日(日)19:28〜(BS11)

さばげぶっ!
2014年7月6日(日)22:30〜(TOKYO MX)

Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!
2014年7月9日(水)25:35〜(TOKYO MX)

<物語>シリーズ セカンドシーズン 『花物語』全5話一挙放送
2014年8月16日(土)19:00〜21:00(TOKYO MX)

130WS:2014/09/04(木) 21:52:55
・テレビ未放送アニメ特別編「イルゼの手帳」9月28日夕方5時MBS、TBS系全国28局ネットで放送決定
・アニメ「進撃の巨人」10月1日24時よりMXにてシリーズ全25話毎週再放送決定!
 10月10日26時30分よりDlifeにて全25話毎週再放送!
・アニメ「進撃の巨人」第1話9月27日25:54〜MBSにて1話のみアンコール放送!

131WS:2014/09/09(火) 13:58:30
アニメ『進撃の巨人』特別篇「イルゼの手帳」 MBS・TBS系で全国放送
9/28(日)午後5時 MBS・TBS系


再放送情報
・TOKYO MX 10月1日スタート、毎週水曜 深0: 00〜0:30分※12月31日休止
・D-life(BS258ch) 10月10日スタート、毎週金曜 深2:30〜3:00
・AT-X 10月7日スタート、月〜金 正午〜後0:30/深0:00〜0:30

132WS:2014/09/14(日) 09:28:37
ガンダム Gのレコンギスタ TBS:10/3(金) 〜 
                 BS-TBS:10/4(土) 〜
dアニメストアで9月8日(月)10時〜9月30日まで特別先行版を配信

ガンダムビルドファイターズトライ テレビ東京系列:10/8(水) 18:00〜

Fate/stay night TOKYO MX:10/4(土) 24:00〜
           BS11:10/4(土) 24:00〜

天体のメソッド TOKYO MX:10/5(日) 22:30〜
          BS11:10/7(火) 24:30〜

寄生獣 セイの格率 日本テレビ

蟲師 続章(後半エピソード) TOKYO MX:10/18(土) 24:30〜
                  BS11:10/18(土) 24:30〜

山賊の娘ローニャ NHK-BSプレミアム:10/11(土) 19:00〜

133WS:2014/09/14(日) 09:32:20
棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE
          TOKYO MX:10/8(水) 25:05〜
          tvk:10/10(金) 25:15〜
          BS11:10/10(金) 27:00〜

134WS:2014/09/28(日) 22:39:10
メーデー!2:航空機事故の真実と真相
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/46

2014/10/17 13:00
メーデー!2:第1話[二] 突風 (Blow Out) 

2014/10/17 14:00
メーデー!2:第2話[二] 傷ついた鳥 (Wounded Bird) 

2014/10/20 13:00
メーデー!2:第3話[二] ハイジャック (Hijacked) 

2014/10/20 14:00
メーデー!2:第4話[二] 上昇か?下降か? (Crash On The Mountain) 

第5話 「 空中衝突 (Mid-Air Collision) 」

第6話 「 ニューヨーク上空 (Deadly Delay) 」

135WS:2014/09/28(日) 22:47:48
SHIROBAKO
TOKYO MX:10/9(木) 23:30〜
テレビ愛知:10/9(木) 26:05〜
MBS:10/11(土) 27:28〜
BSフジ:10/12(日) 24:30〜
AT-X:10/15(水) 23:30〜ほか

selector spread WIXOSS
TOKYO MX:10/3(金) 25:05〜
MBS:10/4(土) 26:28〜
テレビ愛知:10/5(日) 26:05〜
AT-X:10/6(月) 23:00〜ほか
BS11:10/6(月) 24:00〜
キッズステーション:10/9(木) 23:00〜ほか
niconico、バンダイチャンネルほかで配信

136WS:2014/09/29(月) 19:23:42
ナチス超戦艦ビスマルク撃沈の謎 2014/10/26
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/591

137WS:2014/12/06(土) 03:59:01
2015冬アニメ(関東)
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-28664.html

月:アブソリュート・ユリ熊・ペダル・神はじ
火:黒子・ヨナ・美男高校
水:艦これ・新妹・寄生獣
木:白箱・グール・冴えカノ・君嘘・幸腹・ファフニール
金:モバマス・ジョジョ・ISUCA・牙狼・暗殺・Gレコ・ファフナー
土:デュラ・アルドノア・DD・少ハリ・クロアン
日:純潔・ロリガ・聖剣使い

未定:ミルキィ・戦国無双・ヤッターマン

138WS:2014/12/06(土) 09:35:13
2015年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
ttp://gigazine.net/news/20141206-anime-2015winter/

憑物語
TOKYO MX:12/31(水) 22:00〜
全4話一挙放送

みりたり!
tvk:1/9(金) 25:45〜

艦隊これくしょん -艦これ-
TOKYO MX:1/7(水) 25:05〜
tvk:1/8(木) 25:00〜
BS11:1/9(金) 27:00〜

暗殺教室
フジテレビ:1/9(金) 25:20〜

アルドノア・ゼロ(第2期)
TOKYO MX:1/10(土) 24:00〜

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編
TOKYO MX

プラスティックメモリーズ
ゲーム「シュタインズ・ゲート」のシナリオライターである林直孝が全話の脚本を担当するオリジナルアニメ。

魔法少女リリカルなのはViVid

139WS:2014/12/08(月) 16:09:23
ユリ熊嵐
ttps://www.youtube.com/watch?v=PY7LmwROg9A
幾原邦彦 監督最新作!
TOKYO MX 1月5日より 毎週月曜日 深夜0時30分〜

140WS:2014/12/19(金) 21:21:07
冬アニメ一覧
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25145942

幸腹グラフティ TBS 1/8 25:45
シャフト

アイマス シンデレラガールズ
MX 1/9 24:00

141WS:2014/12/22(月) 00:18:39
「アニメソング史上最大の祭典〜アニメロサマーライブ2014〜」
ttp://anisama.tv/news/detail.php?id=56
ttp://www4.nhk.or.jp/P2795/

Vol.1「1st day前編」 2014年11月16日(日)23:00〜23:59
Vol.2「1st day後編」 2014年11月23日(日)23:00〜23:59
Vol.3「2nd day前編」 2014年11月30日(日)23:00〜23:59
Vol.4「2nd day 後編」 2014年12月7日(日)23:00〜23:59
Vol.5「3rd day 前編」 2014年12月14日(日)23:00〜23:59
Vol.6「3rd day 後編」 2014年12月21日(日)23:00〜24:05

142WS:2015/01/30(金) 11:53:34
怪事件ファイル S2
ttp://japan.discovery.com/series/index.php?sid=1458

北緯37度線のUFO メンテ
空から落ちてきた男 02/01 (日) 04:00
実録「エクソシスト」 02/01 (日) 23:00
謎の人型ミイラ 02/08 (日) 23:00
海底の巨大UFO 02/15 (日) 23:00
ボスニアの巨大ピラミッド 02/22 (日) 23:00


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板