したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

議論スレ 第二立論

217人柱さん:2004/05/27(木) 09:28
>>213
過去文読んで下さい、お願いします。
MMEの効果を知りたいのに、MMEOn/Off以外の要素を切り替えて、
どうやってMMEの効果を知りますか?
どうしてEffextOnで考えたらいけないのか、かなり具体的な例も含め話しています。

>>214
それはクライアント視点、RTX視点、つまりは機会側の視点でしょ。
ユーザー視点で受け取る情報量が同じ。と言うのなら、心眼使えてるとしか思えない。
言いたいことは判るけど、『EffectOn/Offでユーザーが同じ情報量を得ている』と言うなら見当違い。
EffectOn/OffはクライアントとかRTXの、パケットサイドの為にあるんじゃなくて、生身の人間の為にあるんですよ。
だから、EffectOn MMEOffとEffectOff MMEOnの間は、ユーザーが受け取る情報量に差は無い物と見れるけど、
EffectOff MMEOn/Offの間は、ユーザーが受け取る情報量に差が出てくる。
>>207の言うことが、視点を変えてもユーザーが得る情報量は同じと言うのなら、
速度メーターが動かない車を運転して、『今何km/h』か常に判ることと同じ。
これは情報の質になるけど、質がいいということは、それだけ多い(濃い)情報を得ているって事。
"情報"を機械情報と、視覚情報、ごっちゃにしてませんか?
0/1受信して人間語に直接変換できる人間が居たら、私が間違っていますけど。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板