したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ 二時間目

1管理人★:2004/01/04(日) 17:12
RTX と RoTimer の使用法に関する、初歩的な質問を扱うスレッドです。

○本当の初心者
 ・何が分からないのか自体が、そもそも分からない
 ・フォルダ?拡張子?圧縮解凍?MD5?エディタ?ini?なんだそりゃ?

○ものぐさな人
 ・FAQ も ini も過去スレも、読むの面倒臭いからここで訊いちゃえ
 ・初心者なのでよろしくお願いします、とか書けば誰か教えてくれるだろ

こういう方はこのスレを御利用ください。
機嫌のよろしい方がどなたかレスしてくれる…かもしれません。

他スレの明らかな既出質問も、真っ直ぐこちらに誘導してくださって結構です。

※RTX を使うのは初めてでも、FAQ や iniファイル、過去レスを精読あるいは
 効率よく検索することで十分な情報を集められる方は、初心者スレでは
 なくふつうの RTX スレを御利用ください。

869人柱さん:2004/06/06(日) 13:13
>>868
表示位置で“0”を指定してるから、頭上に表示されるのが当然ですね
(SPRは“3”そ指定してあるので、足元に出ているはずです)

870人柱さん:2004/06/06(日) 13:15
>>868
追記。PTスキル(グロリア等)も“3”ですから、足元に表示されていませんか?

871人柱さん:2004/06/06(日) 13:21
>>868
まさかとは思うけど Use 3D Sound 知ってるよな?

872人柱さん:2004/06/06(日) 13:41
>>868
数字に特に問題は無さそうですね。
とりあえず>>871だと思います。

873人柱さん:2004/06/06(日) 15:06
21系のどこかのverで独自に解析2Dでもokとか読んだ覚えがあるのですが
今使ってるのは19系なんで、やっぱり3Dsoundじゃないとダメなんでしょうか。
3Dsoundにすると音酔いを起こしてしまってorz
かといって効果音offだとやりづらくて。
minmineffectが使えないのがつらい…。

874人柱さん:2004/06/06(日) 15:40
>>873
その通りです。★19nは3Dsound必須★です。

21系統に関しては、21c以降は、3Dsoundの必要はなくなっています。あくまでも21系のみ。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/759

音酔いとのことですが(サウンドカードによるかもしれませんが)
コントロールパネルから、「サウンドとマルチメディア」を選び、「オーディオ」の
再生の箇所で「詳細」をクリック。ここでスピーカー種別を選ぶ事ができますので
ステレオとかヘッドホンとかに変更してみてください。ある程度変わる可能性が
あります。(RTX19系的にはRo内部でだけ3Dsoundの処理してればおっけー)

875人柱さん:2004/06/06(日) 16:52
初めてここにカキコする初心者です
実はつい先ほどRagaddr.dllもiniもちゃんと呼んで入れたはずなんですが起動するとiniが違うと言われ
自動DLも見つからないと出るのですが原因が解かる方ご指導頂けませんでしょうか
一通り過去ログも全部見たのですが原因解からないこのバカにご指導お願い致しますorz

876人柱さん:2004/06/06(日) 17:41
こんばんわ。なんとか自分でRTXを動かせたものです。
最近特定マップ(自分の場合はゲフェン西)にロード終了後
そのままエラー落ちするようになりました。念のためRgaddr.dllおよび
iniファイルを最新のものに入れ替えましたがやはり落ちます。
使用ver:RTX19n
併用ツール:ろ++(起動を切りましたが結果は同じでした)
マシン:CPU   P4 2.8G
    グラボ  G4FX5600
    メモリ512M
    OS win2k
RO再インストール済です。

表示エラーペースト

Module Name: C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\ragexe.exe
Time Stamp: 0x40ac729e - Thu May 20 17:55:58 2004


Exception Type: 0xc0000005

0x004e5379ragexe.exe
0x004e9715ragexe.exe
0x004e61a1ragexe.exe
0x004e6405ragexe.exe
0x00432592ragexe.exe
0x00432980ragexe.exe
0x00431611ragexe.exe
0x004ffd0aragexe.exe
0x004f7c45ragexe.exe
0x004fab2aragexe.exe
0x005210c6ragexe.exe
0x0051de33ragexe.exe
0x00503be7ragexe.exe
0x00503f74ragexe.exe
0x005ca85dragexe.exe
0x005df254ragexe.exe
0x77e61af6KERNEL32.DLL

eax: 0x26f403deebx: 0x5072883b
ecx: 0xd6817ba6edx: 0x00000001
esi: 0x26f403deedi: 0x00001103
ebp: 0x00128b9cesp: 0x00128b40

stack 00128b40 - 00128f40
00128B40 : 74 8D 12 00 18 94 01 01 C6 7B F3 26 00 00 00 00
00128B50 : 00 00 00 00 F2 39 E5 C3 B8 6F 73 03 C3 0D B2 89
00128B60 : 00 00 00 00 84 F3 FC 2F 1D 77 32 E9 6D 53 24 EE
00128B70 : 1D 77 32 E9 E9 A0 D8 C1 00 00 00 00 E5 FF 8D AF
00128B80 : 18 25 F8 77 18 FF FF FF 20 8D 12 00 C4 8B 12 00
00128B90 : 06 7B F3 26 9E 00 00 00 03 11 00 00 5C 8C 12 00
00128BA0 : 15 97 4E 00 DE 03 F4 26 D0 BD 00 00 A6 7B 81 D6
00128BB0 : 07 00 00 00 0E 00 00 00 A8 94 01 01 00 00 7A 00
00128BC0 : D8 8E 12 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128BD0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128BE0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128BF0 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128C00 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128C10 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128C20 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00
00128C30 : 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00

Launch Info
0141 00E5 00A4 0000 0000 0000 0000 0000
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000
0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000 0000

Job : Priest


自分でいじっている間にさっぱり分からなくなってしまいました。
ご教授お願いしますTT

877人柱さん:2004/06/06(日) 17:41
>>875
質問内容からして、Rotimerですね。(RTXではどちらも必要ないですから)
Rotimerを李書き起動して、終了させますと、Rotimer.iniができている筈です。

そのRotimer.iniをエディタか、メモ帳で開きまして、

>[RoTimer]
>RoAddrDll=C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\

この行を自分の環境に合わせて書き換えて下さい。そして、Roadrr.ini、Roaddr.dllを
ラグナロクのインストールされているフォルダに置きます。入れてあるフォルダと、
このINIの中の指定が狂っている場合に、そのメッセージが出る可能性があります。
−−−−−
以上が全て問題ない場合にもiniが異なるという趣旨のメッセージが出ることがあります。

その場合は、Roaddr.iniが実際に間違っている(Ragexe.exeにパッチが当たった
後ですと完成していない為にそのようなメッセージが出て使用できない時期があります。
これは、Roaddr.iniを有志の方が完成させて下さるまで待って下さい)か、Ragexe.exeが
間違っているかのどちらかです。

現時点では、Ver.30で動作していますので、iniが未完成のケースとも異なります。
そうすると疑うべきは、Ragexe.exeの破損です。パッチ当ての失敗、ウィルスの
感染等の原因で、Roaddr.iniに記載されている正しいものとMD5が異なっている場合は
延々とそのエラーが出続けます。その場合は、RO本体を再インストールして下さい。
それ以外に解決方法はありません。

この、最後に説明したケースかどうかの判断は、自分のPCに入っているラグナロクの
本体(Ragexe.exe)のMD5を調べ、Roaddr.iniの中にあるMD5の値と比較することです。
異なっていた場合は、ROの再インストールを行なって下さい。MD5の調べ方がわからない
場合には、改めてご質問下さい。

878875:2004/06/06(日) 18:13
有難う御座いました
早速試した所解決致しましたm(__)m

879848:2004/06/06(日) 20:06
856さん、860さんありがとうございます。

まず856さんの方なのですがチラつきはゴミが残る感じではなく
TVの電波が悪いとノイズが走る感じだと思って頂ければ。そんなひどいチラつき
じゃないんですが。同じような環境の知り合いに聞いてみると言われるまで
チラついてるの気がつかなかったと言われるくらいの物です。モニタの解像度のほうは
1024*768でリフレッシュレートが85です。75、70と試しましたが同じでした。
後言われたようにグラフィックの設定をやってみましたが改善されませんでした。
860さんの方はiniでScreenSizeがコメントアウトされているのを使用してるサイズ指定と
サイズ指定無し両方やりましたがRXT自体の機能がせずもう片方はディレイバーが変な
所にでただけでした。機能してないのでチラつきはでませんでしたがディレイバーが変なところに
でる方はチラついてました。
ROアシストの機能。擬似フルスクリーンでもチラつきはでました。報告できる
事はこんなところです。引き続き皆様の意見お願いします。

880人柱さん:2004/06/06(日) 22:27
>>879
ビデオカード設定用ツールを入手して、ビデオカードのメモリクロックorコアクロックを
落してみる事で改善される可能性があります。既定値か、既定値の1割り減辺りで実験
してみて下さい。

ビデオカードのオーバークロック時の症状に似ていますから。

PCの冷却環境を見直すだけで改善する可能性もあります。

881848:2004/06/07(月) 00:08
880さんありがとうございます。グラフィックの添付CDが見当たらなかったので
先代のGF2MX400に差し替えてやってみましたが。やはりダメでした。
試したのは最新ドライバにHTがONです。RTX使用しなければチラつきもないので
支援する側じゃなかったらいいんですが。プリでは流石にきついです;

この感じだとグラフィックをATIに変更してもダメな気がしますが。
差し替えでもダメだったので他に原因があるんでしょうか。ScrallLockでチラつきが
写ればもっと皆さんの意見を頂けるのと思うのですが。何度撮っても写りません;

自分もこういったチラつきがある人っていうのはいないのでしょうか。
引き続き皆様のお力お借りしたいと思います。よろしくお願いします。

882人柱さん:2004/06/07(月) 05:24
>>881
ふむ…以下を試して欲しい。

1.解像度を1280×1024にしてみる
2.垂直同期周波数(リフレッシュレート)を60Hzにしてみる
3.近くにあるTV、電源などの磁気を発生する可能性のあるものの配置を変える
4.rotimerx.iniの設定を変更し[RoTimer]Loop=100を変更する
  (ディスプレイのリフレッシュレートに合わせてみる70Hzだったら70/140/210等)
5.グラフィックカードのDirectXの設定で、「ディスプレイの垂直同期を待つ」の
  項目を(多分アプリケーションか、常にオフになっていると思いますが)
 「常にオン」に変更する。(描画パフォーマンスが落ちる場合があります)
6.ROのsetup.exeを実行し、いちばん上の項目(Direct3D T&L HAL/Direct3D HL)を
  他のモードに切り替えてみる
−−−−−
>>873
そういや、このSETUPにもサウンドを変更するところがありましたね。
ヘッドホンとか、サウンドのビットレート落すとかで対応してみてはいかが?

883848:2004/06/07(月) 16:24
882さん有難うございます。

1〜6までを1から順に変更しながら試してみましたが。チラつきは直りませんでした。
1をやって次は1+2でその次は1+2+3という順に試していきました。6番のDirect3D T&L HAL/Direct3D HL
はこの2つしか選択できませんでした。
どうも支援バー4本からチラつきが出始めて。本数を増やして幾たびにチラつきも
本数に合わせて上部から下部へ向かって移動します(チラつく地点が)
支援バーはiniがポジション5設定なので左上に全てでます。左上から順に支援バーも
増える度に下に増えていきますがそれと同じ感じでチラつきも移動します。

一度PC環境と試した事を書かせて頂きます。
OS XPSP1
CPU P4 3.02(現在HT常時OFF)
DX 9.0b
画面サイズ 1024*768*16bit
グラフィック GF4 MX460(現在最新ドライバ56.72過去ドライバ2個まで
試しました)
温度モニタでのCPU温度等は特に問題ありません。チラつきがでたのは同じ
環境でOSを2000>XPに変更してからでました(正確にはDXも9.0aから9.0bに
なりました)

RoSETUPは
Direct3D HAL
フルスクリーン OFF
640*480*16
3D Sound
2Speaker
22k
16Bit
16Channel
Voodoo3 OFF
Use Lightmap ON
Enable Fog OFF
Detailは両方共右一杯のON?状態です。

上の環境でRoモニタ−で画面サイズを1013*480で使用しています。
RTX以外のツール無しでも試しました。RoSETUPで画面サイズ変更したりして
も改善無し。しかしフルスクリーン時は10本程支援バーだしてもチラつきは起こりません
でした。別のグラフィックカードGF2MX400(最新ドライバのみ)でも
確認してみましたがやはりチラつきは起こります。
また別のG400のカードがあったと思うのでそちらも
探して試してみようと思います。
助言頂いたやり方も全て試させてもらいました。
長文になりましたが現在の状況はこんな感じです。引き続き皆様のお力お貸しください。

884868:2004/06/07(月) 18:15
868です。
えっと、19nでは、他キャラにかけたスキル等全て自キャラの上に重ねて表示されますが
21fでは、そのような事はなかったです。

885868:2004/06/07(月) 18:17
あ、設定は3Dサウンドにしております。

886848:2004/06/07(月) 21:21
848です。
追加書き込みです。

現在のグラフィックの他にMatroxのG400があったので試してみました。
ドライバは現在最新の596.006です。GF4とGF2はドライバが同じだったので
もしやと思ってメーカーから違うMatroxを使用してみましたが。
こちらのグラフィックでもチラつきは起こりました。
こうなるとRTXの実行ファイルを色々試すのもありでしょうか?
後、iniは設定ファイルというだけで古い設定iniで新しい実行ファイルでも
大丈夫なのでしょうか?

今回は以上です。引き続き皆様のご意見お願いします。

887人柱さん:2004/06/07(月) 23:41
ん〜RAMいくつ?
RTXやドライバのせいじゃなくて、単純にスペック問題や独自PC環境のせいがしないでもない今日この頃。

888人柱さん:2004/06/07(月) 23:51
>>884-885(>>868)
まずは19kのデフォルト状態のiniと、19nの本体(DDRAW.DLL)でご使用下さい。

その状態でも同一症状の場合は、ログイン画面でシフトを押し、×になっている
項目をご報告下さい。○に変わるまで暫くかかる事が有ります。

どうしても駄目な場合、Rotimerx.iniをエディタやメモ帳で開いて、>>798の値に
書き換えて実行できるか確認してみて下さい。(といっても、多分明日で数値変わり
ますが)

以上の項目を確認しても再現する場合、アドレスの自動取得に失敗するケースであると
考えられますので、(1)rotimerx.iniを[RoTimer]EnableLog=1に書き換えてから、
(2)ログインし、スキルを使って、全て頭上or足元にしか出ないことを確認してログアウト。
(3)それからラグナロクのインストールフォルダにある「packetlength.txt」
「packetlog20040mmddhh.txt」の2ファイルを圧縮してメールに添付して送付。
(これをパケログの送付と言います。宛て先はこの掲示板の末尾。@を半角に
するのをお忘れなく)(4)マターリと修正版のリリースを待つ

889848:2004/06/08(火) 00:07
848です。進展がありましたので報告します。
一度19k付属のデフォルトiniと最新の19系nで試してみましたがチラつきが起こるので
人柱の21系21gでやってみたところチラつきは起こりませんでした。
その後自分の設定にした設定iniに入れ替えてもチラつきは起こりませんでした。
実行ファイルを入れ替えただけで改善しましたのでPC環境とグラフィック設定じゃなく
実行ファイルに難有り?だったのでしょうか。21系は人柱版との事ですが
今の所バグは起こっていませんので21系使っていたいと思います。
また新しく19系がでたら試してみます。支援バーの表示くらいなので安定版と言われてる
19系使いたいのですが。19系とは相性が悪いようです;
21系は描画エンジンから違うようですが。負荷自体は19系と比べてどうなんでしょうか?
バグがなければ21系のが優秀?

PCのメモリはOS表示768MB程あります。

21系で実行ファイル入れ替えで直るならこういうのは?っていうのがあれば
助言お願いします。

890人柱さん:2004/06/08(火) 00:10
>>883
>上の環境でRoモニタ−で画面サイズを1013*480で使用しています。
【多分、原因はこれ】4:3の比率になるようにRO画面の解像度を変更してみて下さい。
その解像度ですと、スクリーンショットも白黒で乱れたりすると思いますし…。
(>>852にも書いてあったのに気づいてなかったよ_| ̄|○)
 ×800*460 → ○800*600
 ×640*460 → ○640*480
>>860の言っている解像度の指定というのは、ROウィンドウの解像度ですので
1024×768ではなく、1013×480をiniで指定してみて挙動を確認しろという
ことです。そこに1024×768を指定すれば、当然の如く>>879の報告のように
変なところにバーが出るようになります。それは正常な挙動です。

どうしてもワイド画面でやりたい場合、トレードオフになる条件があっても
おかしくありません。4:3のウィンドウサイズにしても発生するならともかく
「対応されるといいね、でも、現時点では諦めましょう」だと思います。

実際、ビデオカードの設定の問題じゃないことはこれまでの実験で確認できましたね。
あとはDirectXの入れ直し位ですが、多分効果はないと思われます。

あと3D HAL よりも、(不具合が出なければ)3D T&L HALの方が描画の負担は
軽くなる可能性が有ります…。(雲とか煙突の煙とか、フォグあたりの挙動が
変わる可能性がありますが)

891848:2004/06/08(火) 01:00
890さんありがとうございます。
Roモニターでの指定解像度の報告間違ってました。1016*480でしています。
1013*480は思い込みでした。
19系に戻してiniに1016*480指定でやってみましたがやはりチラつきました。
3D T&L HALにして様子みてみます。どうもご助言くださった皆様長い間ありがとうございました。
一旦はこれで様子みようと思います。明日のウンバラでまたどうなるか不安ですが;;

892人柱さん:2004/06/08(火) 07:14
>>891
19系でのみ、ちらつく問題なんだが、できれば4:3の比率の解像度でも
発生するかどうかだけ確認して、原因の切り分けだけはやっといて欲しかったな。

893人柱さん:2004/06/08(火) 09:57
このチラつきはうちでも起きてたなぁ…
GeFoce4 Ti4200なんだけど、画面上辺りに横いっぱいにチラチラノイズが走る感じ。
でも、プリでバーが数本出た状態で、IAかけて高速移動しない限りは気にならなかったので放置してた(;・∀・)
21系では直ってるんかな…

894848:2004/06/08(火) 13:57
892さん。すいません。仕事行く直前に掲示板みたものですからちゃんと
検証できなかったのですが。Roモニターでサイズ指定800*600をやってみました
もしかしてRoSETUPで800*600指定したほうがよかったでしょうか?
Roモニターのサイズ指定800*600ではチラつきました。
サイズ800*600でiniの方のスクリーンサイズ指定は時間がなかったものでできませんでした。
ですから検証できたのはRoモニターで800*600指定。設定iniはコメントアウトのみ
でした。iniの方もサイズ指定でやってみたかったのですが;;
ウンバラ後も19系入れてみてチラつくならRo画面サイズ指定とini指定して
やってみたいと思います。

893さん、私も原因が分かってからはチラついてても原因が分かってるので
気にはならなくなりました。私の場合は21系入れたら直りました。

895人柱さん:2004/06/08(火) 23:39
いままでrotimerを使わせていただいてたのですが、今回のパッチで
自動更新ができず、起動できなくなってしまいました。これを機会に
RTXに移ろうと思ったのですが、うまくできませんでした。iniが更新
されていない状態ではRTXもできないですか?

896人柱さん:2004/06/09(水) 00:10
>>895
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1085931976/1
読めば解決。

897人柱さん:2004/06/09(水) 01:26
GvGやADで使用する方法はもうないのでしょうか?

898人柱さん:2004/06/09(水) 06:03
初めまして。本当に初心者なので、気分を害したらすみません><
PTXの19nをダウンロードし、iniは19kのものをダウンロードして
ragexe.exeのあるフォルダに入れて、Use 3D Soundにして、
いざROを付けようとすると、最初のパッチの画面から「ゲーム開始」
を押すと、そのまま落ちてしまい、ログインどころかRO自体起動しません(泣)
今まで頑張ってみたのですが、どうしたらよいものかわからないので
こちらに書かせて頂きました。
初心者スレやRTXスレも読破したつもりなのですが、一気に読みすぎた
せいか、脳みそがこぼれてきて、何がなんだかわからなくなってしまい
ました。ROの再インストールをすれば良いのでしょうか・・・。
dllをなんとかしなくてはいけないんでしょうか・・怖くていじれない(´・ω・`)
初心者な質問で本当にすみませんです><スレ汚しですみません><
ちなみに、OSはwinXPです。

899人柱さん:2004/06/09(水) 06:13
>>898
まずは、RTXを外してパッチだけ当ててみましょう。
パッチが当たった後で、ROを終了してRTXを入れると正常に稼働するかと
思います。

普通は、そのままでいけるんですが、うまくパッチが当たらない場合はお試し下さい。

あと、報告の際には、ログイン画面でシフトを押した時に出てくる情報の
○×も併せてご報告下さい。

なお、RTXを外しても状況が変わらない場合は、Ragexe.exe自体が壊れている
可能性があります。Ragexe.exeのMD5を調べて、Ragaddr.ini(RTXでは使用しません)
にあるMD5と比較してみて下さい。異なっているようであれば、ROの再インストールが
必要となります。

現時点でのMD5は下記の通り(Ragexe.exeにパッチがあたる度に変化します)

[Ragexe]
Size=2338899
CRC32=F964ECD1
MD5=5A32FFF79E7FFCBA4235813F05D6EDEF

900人柱さん:2004/06/09(水) 06:17
お使いのOSの種別と、RTX(PTXって書いてるけど、RTXって書きたかったんだよね?)以外に
ツールを使っているなら、そのツールの名前と、バージョン
ツールを、RTXのみにしても発生するか?
繰り返し発生するのかを、書いてくださいねーー

901人柱さん:2004/06/09(水) 06:19
>>897
再実装される可能性はありますが、なんとも言えません。

現在、対人においてRTXの機能が生きていることは不公平orゲームバランスを崩す
ことに繋がりよくないのではないかという疑問が提示され、議論スレにて賛否両論が
飛び交うようになりました。その中で出てきた意見に則り、一旦オフにして、本当に
不公正orゲームバランスを崩す結果になるのかユーザーの感覚で確認することが推奨
されています。

議論スレの内容等を見て、再実装されるか、今後もオフにされるかの決断が下りるのを
待っているところです。GvG、AD(もしくはギルドD)での使用に関してご意見が
あれば、議論スレをご利用になられてはいかがでしょうか。まぁ、マターリとお待ち下さい。

GvGもADも、RTXがあってもなくても、不便には感じるけどさほど支障は無い程度ですし。

902人柱さん:2004/06/09(水) 14:49
>>898
やるべきこと。
>>898さんの方法。→解決しない
(MD5とは何ぞや?という場合は"RAC"というツールをお使いになってください。)
○ウィルスを疑う。→感染してない。
○もう一度19nをDLし、iniを入れて試す。

Use 3D Sound は起動にはまだ関係ないから、とりあえずこれだけを確認するのがいいと思う。

903人柱さん:2004/06/09(水) 20:07
今日新しい安定版をDLしてやり始めたのですが、
どうも、座標に置くルアフなどのタイマーが、その座標の場所に表示されなぃで、
自分のキャラの所にタイマーが表示されてしまぃます。
POS_COODS=1 にしてあるのですが・・・。なにか他に原因があるのでしょうか?

904人柱さん:2004/06/09(水) 20:14
>>903
いつルアフ座標起きになったんだ?

905人柱さん:2004/06/09(水) 20:14
>>904
そんな話は聞いたことないね

906898:2004/06/09(水) 20:18
色々な指示ありがとうございます!!もっと怒られるかと思っていたので
涙が出るほど嬉しかったです><そしてRTXをPTXと間違えてすみません。

昨日あの後、19nを一度削除して、ROをつなげてみた所、はずしても
入れなくなってしまいました。(パッチの部分でゲーム開始を押すと
画面が消えてしまいます。)ので、RO自体を一度アンインストールして
入れなおし、19nが入っていない状態ではつながることを確認。
その後、ウィルスチェックをして感染していないことを確認。
ログイン画面でシフトを押した時に出てくる情報の○×については
ログイン画面どころか、鯖を選ぶ画面にすら行けなかったので
確認できませんでした。
Ragexe.exeのMD5とは、どうやって調べていいのでしょうか?Ragexe.exe
を開こうとするとエラーになってしまいました。(再インストール後)

本当に何から何まで知らなくて、ご迷惑おかけしてすみません><

907898:2004/06/09(水) 20:33
RoAddr.iniのなかにあったんですね。今MD5を発見し調べたら
899さんが書いてくださったものと一致しましていました。
そしてボー然としています(><。)。。

908人柱さん:2004/06/09(水) 20:37
>>907=898

とりあえず漏れの環境でも試しに19n導入してみた。
念のためRO起動前に rotimer.ini の [RagAddress] の内容を削除しておいてな。

初回起動……SHIFT項目全滅(ぜんぶ×) そのまま終了
二回目起動……SHIFT項目ぜんぶ○ そのまま動作確認

というわけで、いっかい起動→終了で自動更新されるっぽ

それでもだめなら、

[RagAddress]
PacketLength=0x0063B6D8
Depression=0x00629C1C
Zoom=0x00629C20

これ貼り付けてみてチャレンジしる

909898:2004/06/09(水) 21:09
きました!!!出来ました!!!先生!!ありがとうございます!!
というか、ログイン画面で○×が出ました!!これだけでかなり
嬉しい・・・(泣)3Dと画面サイズ以外が×でしたが、FAQを調べて
頑張ってみようと思います。本当にありがとうございました!!

またわかんなかったら、来ます|ω・`) コソコソ・・・

910人柱さん:2004/06/09(水) 22:10
>>903
というわけでルアーフはPOS_SELFに分類されます。
POS_COODSはニューマとかサンクチュアリとかファイヤーウォールです。
それが自分の上に表示されるとすれば
・Use 3D Sound
・RagAddressセクション
あたりが疑われますね。

>>898
おめでとう。
あと、同じRagAddressセクションに
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x0067B0E8
も加えておくといいかもしれません。

さらに補足をしておくと、RoAddr.iniにあるMD5は「正しい」MD5です。
RoAddr.ini解説所にあるRACというソフトを使って、
898さんのRagexe.exeのMD5を計算し、RoAddr.iniの値と比べることで
一致する→Ragexe.exeは壊れていない
一致しない→Ragexe.exeは壊れている
と判断するわけです。

911人柱さん:2004/06/11(金) 13:02
>>903
まぁ普通にニューマあたりと勘違いしたんだろう、きっと。

ところでini晒しあぷろだ、うちからだと繋がらないんだが
消えちゃったん?

912人柱さん:2004/06/11(金) 13:41
初めてカキコします。つい最近RTXの存在を知りPC初心者なんで
調べまわってやっとこ起動できたのですけど・・・Timerは作動するのですが
[MinMinEffect]の魔法効果が線で表示がされません(つд`)
MinMinEffectって全部自分で設定しないといけないのでしょうか?
あと他人のwizのスキルなど例えばQMなどは表示されないのでしょか?
教えて君ですいません;

913912:2004/06/11(金) 13:56
iniにデフォルトはどのスキルも無効化されています。
; コメントアウトを外し、当該スキルの右辺に色指定を行ってください。
って書いてました。すいません;
色指定・・・難しい・・・がんばってみます。

914人柱さん:2004/06/11(金) 14:28
RTXってPvGvじゃ使えないんですか?
どこかの個人HPに使ってる画像があったんだけど
Pvで使いたいぃぃぃです(´・ω・`)

915人柱さん:2004/06/11(金) 15:01
>>914
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7031/rtx.html#FAQ_27

916人柱さん:2004/06/11(金) 15:11
iniの[ShortCut]セクションで設定した退避キーを押すとバーが退避エリアににょろっと移動しますよね。
それとは別に地面スキルを設置したまま画面外に移動すると、退避エリアにバーが一瞬で移動しますが、
退避キーを押したときに、画面外に移動したときと同じように一瞬で移動させる設定することはできますか?

917人柱さん:2004/06/11(金) 15:15
>>916
こちらでは普通に一瞬で移動されますが・・・。
むしろ、「にょろっと移動」というのはどういう意味だろう・・・(´・x・`)

918人柱さん:2004/06/11(金) 15:29
>>917
うちでもにょろっと移動する。
っつーか、「しゅわっ」 って感じかな?
画面中に散らばったバーが加速度つきで左下隅にしゅわーっと集まる感じ。

919人柱さん:2004/06/11(金) 15:34
>>917
動画を撮れない環境なのでお見せできませんが、退避キーを押しますとバーが表示されたまま画面を横切って退避エリアまで移動していくのです。
キーを離すとまた画面を横切って元の位置に戻ります。Loop=200を100にしてみましたがやっぱり横切っていきます。
ModeChangeKeyModify=1
ModeChangeKeyCode=0
ModeChangeKeyToggle=0
と設定しております。
マシンスペックとの兼ね合いかも知れませんが、それだと画面外に出したときには一瞬で表示されるのは変ですよね…

920人柱さん:2004/06/11(金) 16:02
>>916-919
それは仕様です。PCスペックを上げる事で隠蔽することはできますが
瞬間移動の方法はありません。

別ツールでタイムラグ殆どなしにSSを取るツールの為に、退避キー=撮影キーと
したところAthlon64 3200+/Radeon9600proの環境でもたまに移動している途中の
バーが写ることがありました。自PCスペックと比較して御判断下さい。

921人柱さん:2004/06/11(金) 16:41
>>920
"仕様"って、作者様でもないのにそう断言するべきではないと思うのですが。
自動で退避される時は一瞬なのに、と疑問に思っている人がいるというだけの話なので。
仕様というならソースお願いします。

922人柱さん:2004/06/11(金) 17:02
>>921
言い直します。現状では退避キーで退避するものは画面上を移動し、
画面外等の退避領域2に移動するものは瞬間的に移動する挙動になっています。
あなたの所だけで生じている現象ではありません。

「現時点で退避キーでの移動を瞬間的に行なう方法は知られていません」

疑問に対する回答は上記の通りです。どうしても納得ができないなら
礼節をわきまえた書き込みで要望を出す事をお薦めします。
対応されるとは限りませんが。少なくとも、私は現状の挙動に不満を感じてはいません。

尚、Rotimerx.iniの中にあるloopの値を大きくすることで、移動の速度を
見掛け上早くする事ができるかもしれません。極端にloopの値を小さくすることは
お勧めしません。
−−−−−
初心者スレの回答は>>1にあるように
 >機嫌のよろしい方がどなたかレスしてくれる…かもしれません。
ということも御留意下さい。>>921のような書き込みが目立つようになりますと
機嫌がよろしくても、がっかりして書き込もうとするユーザーが減る可能性があります。
回答を書き込む時に嫌な気分にならないような配慮をして頂けるとありがたいです。

仕様=現時点で知られている挙動(作者の定義とは異なる可能性はあります)

ユーザーの知る限りそのような挙動をするものである場合、一般的に仕様と
表現されることがあります。設計仕様と実装仕様の違いがあるかもしれませんが
その辺りはお察し下さい。

923921:2004/06/11(金) 17:10
なんで逆ギレされたんだろう・・・(;´д`)
自分は>>917なんですけれどね。
納得できないとか礼節をまきわえるとか、どうしてそうなるのでしょうか?
仕様なのかバグなのか、単に作者様の意図してない動作なのか
その事に関して作者様がきちんと明言されたソースがあるなら見たいと思っただけなのですが。
だから、"仕様"と断言するべきじゃないのでは、と言っただけであって。

924人柱さん:2004/06/11(金) 17:18
所詮ヨッシーの言う事だ、真に受けるな

925人柱さん:2004/06/11(金) 17:32
916,919 です。わかりました。スペック絡みなら仕方ありません。諦めます。ありがとうございました。

926人柱さん:2004/06/11(金) 18:37
>>916
ごちゃごちゃしたけど、RTXはそういう動作を行っているから…が正解です。
>>917が一瞬で移動すると言っているのは、一瞬で『移動しているように見えてる』だけで、
見えないところで「にゅわ」っと移動していますので、>>916さんの動作はいたって正常です。

927人柱さん:2004/06/11(金) 18:55
初めまして。
PCに関する知識はあまり無いので、説明不足なところがあるかもしれませんが……。

RTXを入れてみようと思って19nとini(19kにあるやつ)をDLしたのですが、
カメラ俯角/距離、カメラ回転角、OP長、recvフック、キーフックの
五つが×になってました。
そこで、[RagAddress]セクションを直してみたのですが、
それでも×のままです…。
何が悪いのかわからないので、教えてくれませんか…?
OSはXPです。

928人柱さん:2004/06/11(金) 18:59
>>927
まず、具体的に [RagAddress] の何をどうなおしたかを書かないと
こちらも何が悪いのかわからないぞ、と。

929人柱さん:2004/06/11(金) 19:07
>>927
とりあえずdll&iniを導入後、まずは何もせずに2回起動。
1.全部○がついたなら次のステップへどうぞ。
2.どこかに×がついているなら、PacketLength〜Cameraまでをコピペして書き込む。

まずはこれ。

930人柱さん:2004/06/11(金) 19:12
[RagAddress] は

PacketLength=0x0063B6D8
Depression=0x00629C1C
Zoom=0x00629C20
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x0067B0E8

のようにしました。

何回も起動しましたが、×は一向に回復してくれませんでした…。

早速説明不足でごめんなさい_| ̄|○|||

931人柱さん:2004/06/11(金) 19:25
>>930
Ragexe.exeのMD5は幾つになっていますか?

932人柱さん:2004/06/11(金) 20:00
>>931
[Ragexe]
Size=139264
CRC32=46AC839B
MD5=9AE9297E2BBC62E0537E46FFFB8AE471

これでよろしいでしょうか?

933人柱さん:2004/06/11(金) 20:12
>>932
よろしくない。

必要なのはRoAddr.iniからのコピペではなく、

「いま932の手元にあるRagexe.exe(←実行ファイル)から専用のツールを使って932自身が
計算したMD5値」

だよ。過去スレに必要なツールが出てるのでMD5で検索してみ。

934人柱さん:2004/06/11(金) 20:18
>>933
ぁぅ……ごめんなさい_| ̄|○|||
[Ragexe]
Size=2338899
CRC32=F964ECD1
MD5=5A32FFF79E7FFCBA4235813F05D6EDEF

こちらでしょうか……?

935人柱さん:2004/06/11(金) 20:31
>>934
>>932であげた「RoAddr.ini」に書かれている数値と、
>>934であげたあなたのPCに入っているクライアントから計算した数値が違うということは、
あなたのクライアントが壊れているということ。

再インストールだね。

936人柱さん:2004/06/11(金) 20:32
あと、クライアントが壊れたのはパッチがちゃんとあたってない、
あるいはウィルス感染という線もあるので、そのチェックもしてください。

937人柱さん:2004/06/11(金) 21:32
>>932がRagnarok.exe
>>934がRagexe.exe

両方うちのと同じだし、壊れてないと思うぞ?

938人柱さん:2004/06/11(金) 22:03
934です。
再インストしても変わらなかったので、公式からsetupごとDLしなおしたのですが……。
何も変わりませんでした_| ̄|○|||
19nをいれてiniをいれて、二回起動したのですが、相変わらず五個の×が……。
その後さらに三回ほど起動してみましたが、やっぱり変化無し。
何か他に原因は無いでしょうか……?

939人柱さん:2004/06/11(金) 22:08
すごい初歩的なことなのですが
パケログ送る先がわからないです・・・
自分で色々見たつもりなのですがどなたか教えていただけませんか?

940人柱さん:2004/06/11(金) 22:14
>>938
アドレスは間違ってないし、クライアントが壊れてるわけでもない、と。
一度>>3に沿った詳しい環境を晒してみてはどうでしょう?

特に同時利用ツールあたりが重要になってくるかも。


iniも晒した方がいいかも、と書こうと思ったけど
アップローダなくなってるんですね。

941人柱さん:2004/06/11(金) 22:15
>>939
ブラウザで見たときの掲示板の一番下あたりに書いてあります。
@が全角になっているのでこれを半角@に直すことをお忘れなく。

942人柱さん:2004/06/11(金) 23:13
あのぉ・・・すみません。お邪魔します><初歩も初歩すぎる
質問なんですが、私も927さんと同じ状況で、もっと困る
のは、RACというツールをダウンロードしたんですが、使い方
がよくわかりませんでした(ご、ごめんなさい!!)どうしたら
自分のMD5を調べることができるのか、教えていただけないで
しょうか。こんなこともわからない私をどうか許してください(泣)

943898:2004/06/11(金) 23:20
|ω・`) コソコソ
いつぞや、お世話になった898です・・・・。今日まで頑張っていたの
ですが、927さんと全く同じ状況で、5つの×が一向に回復しませ
ん;;PacketLength〜Cameraも調べて書き換えたり、同じRagAddress
セクションに
SinTheta=0x2260FB28
CosTheta=0x2260FB30
Camera=0x0067B0E8
と、教えて頂いたものを貼り付けてみたりしたのですが、直り
ませんでした。もし、他にやり足りないことをお気づきになったら
教えていただけたら幸いです。先生方、よろしくお願いします
m(_ _)m

944人柱さん:2004/06/11(金) 23:55
RACの使い方からか…面倒だな。まぁ簡単なやり方だけ教えよう。

まずRAC.lzhのDLと解凍はわかるよね。わかるよね?わかることにしよう。
解凍した中に"RAC.exe"ってのがあるね?それをRagexe.exeがある場所と
同じ場所にコピーなり移動なりする。そしたらRAC.exeを起動。
左半分が白い空白になってる画面出てきたね。その画面の右上に"Ragexe.exe"って
文字があって、その下の行のところが何か入力できるようになっている。
そこにRagexe.exeと入れて、開始ボタンを押す。
すると左側の部分にべろべろべろーと何か文字が流れ出てくる。
>>934みたいなやつね。[Patch]Numberとかも書いてあると思う。
とりあえず>>931のように聞かれたら、それを貼っとけばOKだ。
ただこのMD5計算とかは、exeにパッチが当たるとまた数値が変わってしまうので、
再インストールとかした場合は最新パッチを当ててからやるべし。
以上がRACの大体の使い方。

で、19nの挙動。今19nを使ってみたが、うちでは問題なく起動…。
[RagAddress]
PacketLength=0x0063B6D8
Depression=0x00629C1C
Zoom=0x00629C20
だが、これは>>930と同じ。これでちゃんと動いた。SinCosCamera未指定でも動いた。
あとはなんでしょね。俺ももう少し調べてみまつ。
現象が解決するまで>>942>>943は「ギルチャが頭の上に表示されるよ!」とか
オープンで叫んだりしないよう、RTXの機能についてしっかりと勉強しておくように。

945人柱さん:2004/06/12(土) 00:04
>>942
1.ダウンロードして解凍したファイルの中のRAC.exeをダブルクリック
2.画面右上の「...」てボタンを押して、Ragexe.exeを探し出し「開く」ボタンを押す
3.「開始」ボタンを押すと計算結果が画面左に表示される

2のRagexe.exeの場所はラグナロクのインストールフォルダにあります。
デフォルトなら"C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\"にあると思います。

>>898,927,942
まずは>>3の質問内容(特に前半)を埋めてください。

946945:2004/06/12(土) 00:06
うっわ、遅すぎた。しかもこっちのほうが説明が荒い。
嗚呼、情けなや……

947944:2004/06/12(土) 00:17
>>945
でも箇条書きで読みやすいw

で、引き続き19kのデフォルトiniと19nで起動してみたりしたが、
どうもちゃんと動作してしまうぞ。
ちなみに>>945の最後にある通り、本来はスペックもちゃんと書こう。
…とそこで思った。OS、Win9x系だったりしないよな。
9x系でのRTXの挙動がどんなものなのかは、俺2kなんでよくわからないが、
roconnectを使わないと正常に動作しないそうだ。
roconnectの導入方法はよくシラネので教えてやれんが、そんな複雑じゃなかったはず。

948人柱さん:2004/06/12(土) 00:28
>>947
roconnectの導入はFAQに詳しく書いてあるね。

ただ、>>898,827共にXPって書いてあるから。
同時起動ツールとの相性問題じゃないかと推測。

949944:2004/06/12(土) 00:28
ってOSはXPって書いてあったねすまそorz
というか、RTXなしでもログインできないとかじゃないんよね。
そうだったらRTXの問題じゃないんだが…。
あとはもう、一応スペック晒すか、RO再インストールしてみるかしたほうがいいのかな。
大規模パッチ当たったし、俺もコモド以降大規模パッチは毎回RO再インストだ。
今のところ大規模パッチ当たるとうちのexeは100%壊れてる。
回線細いからSetupのDLに22時間とかかかって激鬱。

950人柱さん:2004/06/12(土) 01:55
すいませんini晒しあぷろだが見れないんですけど(つд`)
場所変わったのでしょか?

951939:2004/06/12(土) 01:59
>>941ありがとうございます。これからはテスター(?)として
作者様の力になれるように努力していきます。

952898:2004/06/12(土) 03:45
説明不足で質問ばかりしてすみませんでした(´・ω・`)
・OSはXP
・RoTimerは正常に動いています。
・同時に使用しているツールはRoTimerと自動芋ですが、
両方立ち上げない状態でやってみても、×でした。
・エラー内容はカメラ俯角/距離、カメラ回転角、OP長、
recvフック、キーフックの五つが×の状態です。
ROの中には入ることはできます。
・RoAddr.dllとRoAddr.ini、rotimerx.iniのアドレスも最新
のものに書き換えてみました。あと、RO自体の再インストール
もしました。
・MD5は
[Ragexe]
Size=2338899
CRC32=F964ECD1
MD5=5A32FFF79E7FFCBA4235813F05D6EDEF
でした・・・。
ギルチャが頭の上に表示されることも無く、普通にROでは
遊べました。
グラフィックボードが、今ちょっとわからないんですが、FF
ができるので問題ないかな〜と勝手に思い込んでいました。ゴメンナサイ!!
明日調べておきます!!('◇')ゞ

953人柱さん:2004/06/12(土) 03:54
>>949
問題はログインできるできない、じゃなくて
ログイン時のチェックが×になるって話じゃなかったっけ。

>>950
こちらでも見れませんね。
トップを見る限りミラーも含めて撤去なさったのかもしれません。

954人柱さん:2004/06/12(土) 03:57
>>950
ミラーを置いて下さっているサーバーや、iniあぷろだは有志の御提供によるもので
サーバーのメンテナンス等の要因で予告なしに落ちる事が有ります。

繋がらない状況が数日続くこともたまにあるので、マターリとお待ちになることを
お薦めします。(たまに落ちてる事を管理人が気づいてないこともあるようですが)

ini晒しあぷろだ(http://ariela.jp/rtx/ini/)のサイトのトップ
http://ariela.jp/)には繋がりますが、Dounloadへのリンクが切られて
いますので、現時点ではサイトの再構築中と勝手に憶測してみたり。

955人柱さん:2004/06/12(土) 06:08
よしわかった。
今のところ3人ほど19系が動かない人(全部×)が居ると思う。
誰がどれだかわからないので19系3人衆のみなさん。

ウィルスがないことを前提として…
ROをアンインスコして、(デフォ)Ragnaokフォルダ以下を完全削除。
削除する前に必要なskinやSSやchatや別ツールはバックアップとろうね。
次、PC再起動。
Ragnarokをインスコして、その状態にddraw.dll(19n)とrotimerx.iniをぶち込んで、
iniを右クリック>プロパティで、読取専用にチェックが入ってないことを確認。
バックアップ取った奴はここではまだ入れちゃダメよ。
RTX関連とRagnarokデフォファイルだけで起動してみよう。
steup.exeを起動して"Use 3D sound"にしてOK。
Ragnaok.exeをWクリックしてみよう。

これで改善が見られなければ、もう何がなんだか…
別ツールの干渉も考えられないし…レジストリって、この手の問題は関係ないよね?

956人柱さん:2004/06/12(土) 12:34
質問なんですが、
Roconnectを使ってROを起動しているんですが、ログアウトするたびに
F1などのショートカットキーやエモーションの設定が全部初期状態に
戻ってしまうんですが、次回ログインした時もショートカットを
そのままにしておく方法はないでしょうか?

Roconnect使わずにRO単体で起動すれば今まで通りそのままなんですが・・

957人柱さん:2004/06/12(土) 12:56
質問です
アルファブレンドを入れたINIのアラー設定ってどんな感じになるんですか?
宜しければ教えてください

958人柱さん:2004/06/12(土) 13:08
>>956
他に併用ツールとかはないですか?
Roconnect経由で起動しているツールとバージョンもご報告下さい。
情報がたりなくてなんとも言えません。

>>957
RTX21c公開時のコメントに設定事例が入っています。ご確認下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6346/1077458644/759

具体的にどう変わるのかは、やればわかります。まずは自分で実験しましょう。

959人柱さん:2004/06/12(土) 15:22
>>958
他には一緒に「ろ〜ぷ」をつかっています。
OSがWin98で、経由してるツールはRTX-80a19nというヤツだと思います。

他にも足りないことがあったらどんどん言っててください。
言葉足らずですいませんでしたm(_ _)m

960人柱さん:2004/06/12(土) 16:03
>>959
エモの方はroconnectのroscemプラグイン設定にそんなのがあるね。
てわけでroscemプラグインを使ってない?
使ってたら設定ファイルの確認よろ。

ショートカットの方はよくわからん。

961人柱さん:2004/06/12(土) 16:12
>>959
ろ〜ぷのSC拡張プラグイン使ってませんか?
設定後にF11を押して切り替えるとかしないと、保存されないので
真っ白にもどってしまいますよ。

962人柱さん:2004/06/12(土) 16:33
>>960
フォルダの中さがしてみたらroscemが見つかりました。
何かRTXをDLした時に一緒にDLしたみたいで;;
それを消したらちゃんとエモーションも記録されるようになりました。

それから、ショートカットの方は今までROを消したときエラーが出ていたんですが
それが出なくなったら、ちゃんと記録されるようになっていました。

>>959
ろ〜ぷは敵のHP知るためだけに使っていて、他の所は何もいじって
いなかったので、たぶんそういうのは無いんじゃないかなと思います。

とりあえず、これでやっとまともに動くようになりました^^;
質問に答えてくださった皆さんありがとうございました〜

963人柱さん:2004/06/12(土) 17:16
>>952
ちなみにRTXはRoAddr.dllもRoAddr.iniも必要ないよ。
ddraw.dllとrotimerx.iniだけで動く。
で、RoTimerとRTXを同時に使用するのは意味ないかと…。
それによる直接的な不具合があるってわけでもないとは思うが、
無いとも言い切れないか。まあ、とにかく併用するメリットはないと思うぞ。

もしグラボに問題がなかったら…>>955にあるようなことでもやってみて、
それでもダメならお手上げか…な。
再インストの時にレジストリも消したほうがいいんかなぁ?
まぁそういう俺は再インストするときレジストリも手動で消してやってるが…。
ただ説明メンドクサイんだよな…。

964927:2004/06/12(土) 20:54
>>955に書いてあったことをやってみたのですが、
やはり五つの×は消えませんでした…(涙

OS:XPです
RTXのバージョン:RTX-80a19n、iniはrotimer19k.iniです
同時に使用しているツール:RTX以外には何も使っていません
MD5:Size=2338899
CRC32=F964ECD1
MD5=5A32FFF79E7FFCBA4235813F05D6EDEF

グラフィックボード、ドライバ、DirectXのバージョンに関しては……すみません、どうやって調べたらいいのかわかりません_| ̄|○|||

何かわかることがあれば、教えてください。お願いします><

965人柱さん:2004/06/12(土) 21:36
取引要請時に今まで音が出るようにしていたのですが久々にログインしてみた所
突然音がなる機能が停止してしまいました。対処法はありませんでしょうか?
念のためINIファイルを落とし直し、ROをインストールしたフォルダにNotify.wavを
移してみたのですがそれでもうまくいかず・・・・


INIファイルの該当部分を念のため貼っておきますので診断お願いします。

[Chime]

; 特定のイベント時に音を鳴らします。
; 音源ファイルは WAV 形式で、RO のフォルダに置いてください。
; 無効化したい場合はコメントアウトしてください(行頭にセミコロン「;」を入れます)。

; - チャット入室時に鳴らす音

Chat=Notify.wav
;
; - 取り引き要請時に鳴らす音

Trade=Notify.wav
;
; - PT勧誘時に鳴らす音

Invitation=Notify.wav
;
; - 天の声(GMのアナウンス)受信時に鳴らす音

Mankrupo=Notify.wav

966人柱さん:2004/06/12(土) 22:43
>>965
先日のウンバラパッチで取引要請に変更がありましたが、
RTXではまだ対応ができてないようです。

967965:2004/06/12(土) 22:51
>>966
なるほど・・・まだ未対応だったんですね。気長に対応を待ちたいと思います。
レスありがとうございました。

968人柱さん:2004/06/13(日) 00:09
>>964
DirectX診断ツールっての使えば、プロセッサとかメモリとかグラボとかの情報出てくる。
"ファイル名を指定して実行"から、"dxdiag"で起動するはず。
DirectXのバージョン情報も出てくるから、そこ参照すべし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板