したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者質問スレ 二時間目

883848:2004/06/07(月) 16:24
882さん有難うございます。

1〜6までを1から順に変更しながら試してみましたが。チラつきは直りませんでした。
1をやって次は1+2でその次は1+2+3という順に試していきました。6番のDirect3D T&L HAL/Direct3D HL
はこの2つしか選択できませんでした。
どうも支援バー4本からチラつきが出始めて。本数を増やして幾たびにチラつきも
本数に合わせて上部から下部へ向かって移動します(チラつく地点が)
支援バーはiniがポジション5設定なので左上に全てでます。左上から順に支援バーも
増える度に下に増えていきますがそれと同じ感じでチラつきも移動します。

一度PC環境と試した事を書かせて頂きます。
OS XPSP1
CPU P4 3.02(現在HT常時OFF)
DX 9.0b
画面サイズ 1024*768*16bit
グラフィック GF4 MX460(現在最新ドライバ56.72過去ドライバ2個まで
試しました)
温度モニタでのCPU温度等は特に問題ありません。チラつきがでたのは同じ
環境でOSを2000>XPに変更してからでました(正確にはDXも9.0aから9.0bに
なりました)

RoSETUPは
Direct3D HAL
フルスクリーン OFF
640*480*16
3D Sound
2Speaker
22k
16Bit
16Channel
Voodoo3 OFF
Use Lightmap ON
Enable Fog OFF
Detailは両方共右一杯のON?状態です。

上の環境でRoモニタ−で画面サイズを1013*480で使用しています。
RTX以外のツール無しでも試しました。RoSETUPで画面サイズ変更したりして
も改善無し。しかしフルスクリーン時は10本程支援バーだしてもチラつきは起こりません
でした。別のグラフィックカードGF2MX400(最新ドライバのみ)でも
確認してみましたがやはりチラつきは起こります。
また別のG400のカードがあったと思うのでそちらも
探して試してみようと思います。
助言頂いたやり方も全て試させてもらいました。
長文になりましたが現在の状況はこんな感じです。引き続き皆様のお力お貸しください。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板