したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

PC-98

1名無しさん:2013/05/14(火) 20:32:13 ID:???0
PC-98用スレ

835名無しさん:2021/04/22(木) 22:06:35 ID:KRqILbbo0
他で申し訳ないが先日CDイメージ修正されたnp2x17ではどう

836名無しさん:2021/04/23(金) 08:24:03 ID:/Iz4VxKI0
>>834
情報ありがとうございます。
np21/wのNECCD[M].SYSは試してませんでした。
Daemon Toolsでホスト側でマウント、イメージマウントいずれも認識・CD-DA再生できました。
(MSCDEXと組み合わせ)

837名無しさん:2021/04/23(金) 08:57:13 ID:/Iz4VxKI0
>>835
別エミュで恐縮ですが、np21x17については、
NECCD[D].SYS+mscdex.exe, shsucdx.exeいずれも dirコマンドは認識しますが
ゲームでCD-DAの再生は不可でした。 (cdp.exeでトラック再生は可能)

patacd.sys+mscdex.exeでは、dirコマンドで「ファイルが見つかりません」と出ますがゲーム・cdp.exeとも再生可能。
patacd.sys+shsucdx.exeでは、dirコマンド正常、ゲーム・cdp.exeとも再生可能でした。

なお、NECCD[M].SYSではmscdex.exeの読み込みでフリーズしてしまいました。

NECCD[D].SYSとpatacd.sysでcdp.exeのトラック情報のうち制御情報で違いがあったので
ひょっとするとそこの問題かもしれません。
NECCD[D].SYSでは00で、patacd.sysでは01となっておりました。

838名無しさん:2021/04/23(金) 10:32:43 ID:/Iz4VxKI0
>>836で1点訂正です。
np21/wのイメージマウントでは、dirコマンドでCDR101: Not readyとなります。
それでもCD-DAはゲーム・cdp.exeとも再生可能です。
Daemon Toolsでのマウントではdirコマンドでファイルが表示されます。

839sage:2021/04/23(金) 21:59:10 ID:Ew3v5Rkw0
>>838
9821実機では 普通にdirコマンド確認&CD再生&プレイできました。
(+86板、純正倍速CDドライブ NECCD[D].SYS 19,388バイトを使用)

今回 気になった点について、
CD-DAを思われるファイルが dirコマンドで確認できました、36個のDAファイル
手元にあるCDゲームのCD-DA部分は見えないので、少し気になりました。
(CDプレイヤーでは データトラック+34オーディオトラック+OP用?)

ファーランドストーリーも同じタイプのCDかもしれないと推定。

840名無しさん:2021/04/23(金) 23:18:39 ID:8kqUv2J60
ファーランドストーリーの付録は単なる音楽CDで、MIXモードのゲームディスクとかではないです
ただ同じメーカーだから関係あったりするのかなあと

841名無しさん:2021/04/24(土) 13:00:17 ID:A/xadBZU0
CD周りいじってみました
色々影響が出てるかもなので試して頂ける方はお願いいたします

np2とnp21のみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd.7z

842名無しさん:2021/04/24(土) 15:31:25 ID:hcE/qdYY0
>>841
ポリスノーツが動かなくなりました
「CDが使用できません!」と表示されて止まります
ただ、mscdexでマウントしたドライブへアクセスすると
dirコマンドはちゃんと動いたりファイルを読んでFDにコピーしたりする事はできます
これは、neccdd.sysを素のdos6.2の(>>827のアップデートをしない)まま動かそうとした時と同じ状況です

843名無しさん:2021/04/24(土) 16:08:30 ID:tmMJ6SP.0
>>841
>>842氏と同じ結果となりましたが、
NECCD[D].SYS 19,388バイト 17,616バイト_1999年 両方で、
トラック時間情報が同じようにおかしくなっていました。
(DOS上でCD再生すると、曲の途中から再生開始される)

np2fmgen_0314+NECCD[D].SYS 19,388バイトの場合でも、
ポリスノーツが起動しないのは この辺りに原因ありそうでしょうか。
下記、不要でしたらすみません。

No. Track AbsTime Remain ... おかしくなっている場合
1. 29:19 (29:19) (59:27)
2. 0:10 (29:29) (30:07)
3. 13:34 (43:04) (29:57)
4. 3:32 (46:36) (16:22)
5. 12:28 (34:08) (12:50)
6. 25:18 (59:27) (25:18)

No. Track AbsTime Remain ... 正常に再生できる場合
1. 41:25 (41:25) (59:27)
2. 0:04 (41:29) (18:01)
3. 1:34 (43:04) (17:57)
4. 3:50 (46:54) (16:22)
5. 5:13 (52:08) (12:32)
6. 7:18 (59:27) ( 7:18)

844名無しさん:2021/04/24(土) 16:51:10 ID:aiGORnBw0
>>841
ありがとうございます!
あっぱれ伝で確認しました。(bin+cueイメージ)
MSCDEXがいまいちですが、Drive not readyでなくなったのと、
shsucdxを使えばファイルが見えるようになったので、
結構改善されたと思います。

NECCD[D].SYS(17,616B, 19,388B)+MSCDEX dirコマンドで「ファイルが見つかりません」 cd再生不可(ゲーム・cdp.exeとも)
NECCD[D].SYS(17,616B, 19,388B)+shsucdx.exe dirコマンド リスト表示される、CD再生不可(ゲーム・cdp.exeとも)

patacd.sys+MSCDEX dirコマンドで「ファイルが見つかりません」 CD再生可(ゲーム・cdp.exeとも)
patacd.sys+shsucdx.exe dirコマンド リスト表示される、CD再生可(ゲーム・cdp.exeとも)

845名無しさん:2021/04/24(土) 18:26:39 ID:A/xadBZU0
テストありがとうございます
CD側いじるとだめっぽいのでイメージ側のみにしてみました
たぶんあまり変わってないかもですが前よりはマシになるかも
とりあえずあとは用途に応じてドライバを変更していただく感じに

ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd2.7z

846名無しさん:2021/04/24(土) 20:11:47 ID:aiGORnBw0
>>841のものはNECCD[D].SYSがうまくCD-DAを認識しませんでしたが、
>>845のものはNECCD[D].SYSで動作していた他のソフトが使えつつ、
あっぱれ伝もpatacd.sys+shsucdx.exeの組み合わせで
プレー可能・dirコマンド使用可能なことを確認できました。

ドライバは使い分けることで良いと思います。
ありがとうございました。

847名無しさん:2021/04/24(土) 23:51:52 ID:tmMJ6SP.0
>>845
>>846氏とほぼ同じ結果となりました、対応していただきありがとうございます。
色々と組み合わせて試してみましたが、詳細は省略します。
DOS上でのCD-DA再生について報告します、cdplay.exeを使用してます。

NECCD[D].SYS 19,338B_1994 を使用した場合、トラック情報が正常ではない数字に見えます。
CD再生すると曲の途中から再生される or 何も聞こえない、ポリスノーツは起動不可。

19,338B ,,, MSCDEX , SHSUCDX ,,, np2cd2.7z , np21_x17 の組み合わせで正常な再生は不可。
19,338B ,,, MSCDEX ,,, np21/w , 実機ではトラック情報が正常に見えて再生可、ポリスノーツも起動可。
19,338B ,,, SHSUCDX ,,, np21/w では正常な再生が不可、ポリスノーツ起動可。
19,388B ,,, SHSUCDX ,,, 実機では正常な再生も可。

np21/wの場合のみ 正常再生できるのはなんででしょか、と思い報告します。
あっぱれ伝を使用して正常再生できない場合、違うトラックを再生しています。
(ゲーム開始直後の2曲だけ、異なるトラックの途中から再生していると確認)

848名無しさん:2021/04/25(日) 11:09:56 ID:7b/ItAVI0
テストありがとうございます
なんか実装してない機能を使おうとしてるみたいです
ちょっと面倒そうなのでPATACD.SYS+SHCDX86(SHSUDX).COMが推奨なのかしら
とりあえずcd2を正式版にする予定なのだわ

849名無しさん:2021/04/25(日) 11:51:16 ID:v8qPzkSk0
ファーランドストーリー白銀の翼を試しました

210314版、cd2版共に
NECCDD.SYSではDOS上のプレーヤーソフトでは音楽再生可。ゲームでのBGMとしては鳴らず
patacd.sysではゲームでも再生可能
両版に違いなしという結果に

MSCDEX.EXEは変える必要なかったです

850名無しさん:2021/04/25(日) 15:39:47 ID:7b/ItAVI0
正式版
CD認識できない場合の対処で再生に関しての変更はありません

np2fmgen小熊
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210425.7z

851名無しさん:2021/04/25(日) 20:09:06 ID:7b/ItAVI0
正式版にしたあとですがCDさらにいじってみました
NECCDD.SYS(17,616)+MSCDEX.EXEで認識と再生いけそうかも
よろしければテストしてみてくださいませ

np2とnp21のみ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2cd3.7z

852849:2021/04/25(日) 20:56:16 ID:v8qPzkSk0
>>851
NECCDD.SYSでファーランドストーリーのCD-DA再生できるようになってます!

853847:2021/04/26(月) 18:02:34 ID:t4p8dYxw0
>>851
NECCDD.SYS(17,616)+MSCDEX.EXEを使用。
あっぱれ伝について、プレイ時もCD-DAが正常に再生されているようです。
CDドライブでのdirコマンドも確認できました。

17,616Bであれば、1995年でも1999年のでもOKのようです。
MSCDEXについては1994年だけでもOKのようです。
(19,338Bと同じ日付 1994-1208)

あっぱれ伝のCD-DAがプレイ時に聞こえない と見た時、
93年頃のCDゲームにあった SCSI-1仕様かと勘違いしました。
煮会のようなnp2fmgen+SCSI-1となったらすごくなりそうです。

854名無しさん:2021/04/26(月) 18:07:17 ID:XnNIKw.s0
テストありがとうございます
問題なさそうなので正式版差し替えました

np2fmgen小熊(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210426.7z

855名無しさん:2021/04/26(月) 19:00:24 ID:zwWpUCVk0
>>854
同じくあっぱれ伝、再生確認しました。
他のCDも確認してみますが、これは素晴らしい!
ありがとうございます。

856名無しさん:2021/04/27(火) 12:23:10 ID:47Qj1.Ho0
np2x17も >>854での修正がされていました。
プレイ上でのCD-DAが再生されています。
fmgenではないのですが、報告します。

857名無しさん:2021/04/27(火) 22:56:56 ID:47Qj1.Ho0
気づいたので報告します、既出or仕様でしたらすみません。

NECCDD.SYS+MSCDEX.EXE 使用時、
NECCDDの組み込み時のメッセージにて、10秒程度の待ち状態になります。
(BIOS.ROM有の場合、BIOS.ROMを外すとこの10秒が無いようです)
実機ではこういう待ち時間が無かったはずなので、気になりました。

858名無しさん:2021/04/28(水) 12:17:48 ID:qs/0UZ/o0
おま環では

859名無しさん:2021/04/28(水) 14:17:06 ID:tMCx8zy60
>>854では大丈夫だけど、np2x17(4/27版)では確かに待ち時間があるようです。
一度確認されては?

860名無しさん:2021/04/28(水) 15:20:36 ID:BMBQvAPY0
>>858 >>859
すみませんでした、俺環です。
>>854 np2fmgen小熊(再)でも再度確認、はっきりと再現したのですが、
ROMデータ元の機種によって 待ち時間も変わるようです。
失礼致しました。

861名無しさん:2021/04/28(水) 17:56:27 ID:L6g1/AMs0
長くなるBIOSの機種って何になります?

862名無しさん:2021/04/28(水) 19:15:14 ID:BMBQvAPY0
>>861
現状、9801-BX4/U2 と 9821初代で確認できてます。
(QEMU9821、SL9821用にHDD保管していました)

9821-Xsで再度ROMMAKEしたところ、待ち時間はありませんでした。
他にも複数の機種を持っています、優先して確認したい機種とかありますか。

中期MATE-X・中期VALUESTARでは遭遇しないような気がしました。
こちらのBX4も、3.5-FDD2台のみ、HDD&CD未搭載状態だったと記憶してます。
時間はかかりますが、手持ちの機種で確認可能です。

ちなみに、NECCDD.SYS 19,338Bだと待ち時間が発生しないようです。
17,616Bだと発生します、np21/wでも np21x17でも確認できています。

863名無しさん:2021/04/28(水) 19:43:48 ID:L6g1/AMs0
ありがとうございます
手持ちのRA21とXa12のBIOSは待ちなしみたい
RvIIからはBIOS吸い出してないけど変わらなさそう

864名無しさん:2021/04/28(水) 22:47:09 ID:BMBQvAPY0
>>863
待ち時間が発生した 9821初代 9801-BX4 について、再度確認しました。
np2fmgen小熊(再)にて、やはり待ち時間が発生しています。
ROMMAKE MKROMIMG 両方で同じ結果となりました。
(BX4、CD-HDD未接続状態で確認、CD-HDDを接続した状態では未確認)

あと、Ce Ce2 Bp については、待ち時間が発生しませんでした。
Bpについて、NECCD[C].SYS対応ドライブが接続されていたので、
CD接続時と未接続時にMKROMIMGを行い、両方 待ち時間ゼロでした。
(Bpには純正のIDE-HDDも接続されています、使用可)
(Ce Ce2 共にCD-HDD接続されています、使用可)

やり忘れ、Bpについても、CD-HDD未接続状態で確認してみます。

865名無しさん:2021/04/29(木) 18:09:51 ID:aUPqSk2k0
待った後でもCDを認識して使えるのかしら
待ちはIDEのコントローラがBUSY状態(又はCD-ROMが無い)場合に
17,616版は約9.996秒に設定してあって19,338版では非常に短く設定してあるみたい
待ちがある環境でどんな値が返ってくるかお時間あれば以下実行してみてください

NENECD.COM
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=NENECD.COM

866名無しさん:2021/04/29(木) 19:28:51 ID:Q43HcdpY0
間違ってたらゴメンなさい
CDデバイス認識後にNENECD実行でいいのかな?40です
BIOS.ROM外しても40ですけど…NECCD.SYS(17,161 f5f19919)
BIOSはモニター一体型CD-ROM内蔵のキャンビー

867名無しさん:2021/04/29(木) 19:37:07 ID:Q43HcdpY0
あぁ・・・実機で起動しないとだめなのね
866は見なかったコトにして(笑

868名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:35 ID:aUPqSk2k0
いえいえnp2上での実行で構いませんありがとうございます
40なら待たないはずなんだけども違うところで待ってるのかしら

869名無しさん:2021/04/29(木) 20:41:09 ID:Nnc9nMDQ0
>>865
待ち時間が発生しても、その後は問題なく動作しています。

以下、NENECD.COMの実行結果です。
こちらでも、BIOS.ROMがあってもなくても 結果が同じでした。
np2fmgen小熊(再):40
np2fmgen_2020-0229:F0
np21ntx17_2021-0427:40
np21w-0.86-rev81beta4:50
SL9821_ver4.0.2:50

実機Xs_IDE-倍速CD:50
実機BX4_IDE-倍速CD:50
実機初代_SCSI-標準速CD:50

実機の場合、CDドライブ内のCD有無に関係なく、待ち時間は発生していません。
(多分別件、機種より新しいCDドライブを接続、実機で待ち時間 3分くらい)

実機BX4にIDE-HDDとXsのCDドライブを接続して確認しました。
実機BX4の場合、17,616Bで組み込んでも 待ち時間は発生しませんでした。

870名無しさん:2021/04/29(木) 21:40:08 ID:ty1cDfNY0
>>865
np2fmgen小熊(再)
NECCD[D].SYS (17,616版, 19,338版) 40
PATACD.SYS 00

np21/w
NECCD[D].SYS(17,616版, 19,338版) 50
NECCD[M].SYS 50
PATACD.SYS 00

BIOSはCe2(Ceかも)です。
np2fmgenはコマンドを打ってから数値が出るまでに一呼吸ありますね。
np21/wでは、その「間」がないです。

871名無しさん:2021/04/29(木) 21:49:12 ID:ty1cDfNY0
>>870
すみません、書き漏らしがありました。
・np2fmgen, np21/wともNECドライバは読み込みの待ち時間はありません。
・PATACD.SYSは少し待ち時間がありますが、CDが接続されてないポート(IDE#2以外)
 も見ているようなので、そのせいかもしれません。
・np21/wはrev81beta6です。

872名無しさん:2021/04/29(木) 21:57:38 ID:ty1cDfNY0
>>871
何度もすみません。
nenecdのコマンドの待ち時間は、動作クロックの設定の違いでした。
確認不足をお詫びします。

873名無しさん:2021/04/29(木) 22:00:12 ID:aUPqSk2k0
テストありがとうございます
50が標準(?)なのかな
FDにDOSとNENECD.COMだけいれてブートすると変わったりするかしら

874名無しさん:2021/04/29(木) 22:16:19 ID:ty1cDfNY0
>>873
config.sysにNECCD[D].SYS(17.616版)またはPATACD.SYSだけ、
autoexec.batにMSCDEX.EXEだけにして実行しましたが、
数字に変わりありませんでした。
NEC 40, PATA 00
ちなみに意味があるか分かりませんが、CDドライバなしでは40でした。

875名無しさん:2021/04/29(木) 22:26:39 ID:aUPqSk2k0
ありがとうございます
CDドライバもなしの状態でも変わらなければあとは待ってる時に
Debug UtilityのUnassembleでどの変で止まってるかみるくらいですが
そこまでは手間でしょうし保留(?)かしら

876名無しさん:2021/04/29(木) 22:29:15 ID:ty1cDfNY0
>>874はIDE#0にHDDを設定している状態でしたが、
IDE#0を何も接続しない状況で、FDブートのみですと、
NECCD[D].SYS F0
PATACD.SYS 00
となりました。

877名無しさん:2021/04/29(木) 22:34:38 ID:ty1cDfNY0
>>875
ありがとうございます。
ご参考までに、np21/w(rev81beta6)もHDDなしでFD起動でNECCD[D].SYS F0となりました。

878名無しさん:2021/04/30(金) 01:12:58 ID:VogZTnU60
IDE#0に未接続だったので、F0になっていたのですね。
実機のみですが、再確認してみました。

実機Xs 実機BX4
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[D].SYS:50
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[D].SYS:00
IDE#0_none ,,, IDE#2_PATACD.SYS:PATACD.SYS組み込み時にフリーズ

実機9821初代
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[A].SYS:50
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[A].SYS:F0
(SL9821:HDD未接続&固定ディスク切り離し後も 50、F0にならず)

実機V200
IDE#0_HDD ,,, IDE#2_NECCD[M].SYS:00
IDE#0_none ,,, IDE#2_NECCD[M].SYS:80
IDE#0_none ,,, IDE#2_PATACD.SYS:00

879名無しさん:2021/04/30(金) 17:46:46 ID:tyNXvWJo0
予想だけども待つ機種とnp2のCD接続場所が違っていて
最初に検索した場所でCDが見つからなくてその後np2と同じ接続を検索で認識
実機の場合は最初の検索で認識するので待ちなしみたいな
np2の構造を変えるりBIOS(ワーク)を書き換えるのは色々と手間がかかるから
NECCDD.SYSの待ち部分を短く書き換えるのがいいかもとか
NECCDD.SYS(17,616)なら
E0 2E(約10秒)が8箇所あるのでまず最初にみつかった0000:1EC9を
B0 04(約1秒)に書き換えてみて違ったら次のE0 2Eをみたいにしていくかしら
ちなみに58 02なら約0.5秒
NENECD.COMはバグがあって下位4ビットちゃんと表示されてなかった…

880878:2021/04/30(金) 19:07:14 ID:VogZTnU60
>>879
0000:262B を B0 04(約1秒) にすると、約1秒くらいの効果がでました。

881名無しさん:2021/04/30(金) 19:28:32 ID:tyNXvWJo0
おおよかった結構予想外の場所なのです

882名無しさん:2021/04/30(金) 19:58:54 ID:VogZTnU60
B0 04(約1秒) → 58 02(約0.5秒) に変更してみました。
19,338Bと同じような感じで スムーズに組み込み完了、A:\ となります。

こちらは本件の言いだしっぺとなります。
対応していただき、本当にありがとうございました。

883名無しさん:2021/05/03(月) 00:42:32 ID:7jnQ9afU0
質問致します。
np2fmgen CDドライブ部分って、
どの機種をモデルにされてるのでしょうか。
np21/wが Xa10 という話はちょっとだけ見てました。

884名無しさん:2021/05/03(月) 18:29:31 ID:IR/aPSCg0
どこかにその情報があるかもしれませんがこちらではNECCDD.SYSが対応機種としかわかりません
対応してる全ての機種からnp2のドライブ情報と一致するかを検証するのも難しいのですみません

885名無しさん:2021/05/03(月) 19:37:10 ID:7jnQ9afU0
回答ありがとうございました。
PC-CD60D とか CDR-260 ならば、
猫と実機の動作結果比較もしやすい?と思いました。

886名無しさん:2021/05/03(月) 19:49:15 ID:IR/aPSCg0
型番が同じなら中のドライブも同じって事になるならCD60Dでいいと思います
そこからドライブ情報を取り出してnp2に組み込めるかもしれません
どう繋がっているかは機種によって違いそう

887名無しさん:2021/05/03(月) 20:36:30 ID:7jnQ9afU0
>>どう繋がっているかは機種によって違いそう
プライマリセカンダリの話でしょうか。

888名無しさん:2021/05/04(火) 16:37:50 ID:k1kYILKM0
98の場合はn台目のIDEって表現なのかもですが
NECCDD.SYSがnp2で実装していないI/Oにアクセスしてたり
I/Oは実装してるけど無視してるデータビットとかあるのよね
資料もないし詳しくないのでわからないけどもそゆのが繋がりの違いなのかしら

889名無しさん:2021/05/04(火) 17:19:34 ID:f2VB2f0I0
こちらもきちんと勉強していないのですが… こういう認識です。

9821初代:IDE-1台のみ接続可、2.5インチIDE-HDD、CD側はSCSI
9821Ce:多分初代と同じ、386と486以外にも違いがあるかも
9821Ce2:IDE-2台のみ、プライマリ1台、セカンダリ1台、NECCDD.SYS
(裏技でもスレーブ側を使用不可という認識ですが、詳細未確認です)

9821Xsなど、NECCDD.SYSを装備している機種:Ce2と同じ?
Xsの場合、セカンダリ側でHDD+CDという構成が可能、HDD2台+CDという環境が可
(プライマリ側でHDD+CDは可?未確認)

9821Xsでムリヤリ Win2Kをインストールした時、
セットアップ画面では プライマリスレーブ接続HDDも正常に見えていました。
(プライマリ側でHDD2台、セカンダリ側でCD1台のみ)
(DOS6.2 Win95 では2台目HDDは見えなかったような)

NECCDD.SYSは色んなところを見ているような気がします。
すみません、この話は終了ということで構いません。

890名無しさん:2021/05/05(水) 00:39:04 ID:Ss2DjYCw0
ねね誕祭開催(韻を踏む)
ちょい修正

np2fmgenねねっち先輩
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210505.7z

891名無しさん:2021/05/05(水) 00:52:25 ID:BnKO3NyM0
キタワァ・*゚(n'∀')η゚*。・!!

892名無しさん:2021/05/08(土) 09:34:28 ID:AGcG/1vc0
CDドライバの関係ですが、IDE 接続状態フラグ(F8E8:0010)が0x00で固定になっているようです。
ここが実際に接続されている状態になれば、NECCD[M].SYSも使えるようになるかも知れませんが
いかがでしょうか?
以下のサイトを参考に確認してみました。
ttp://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/ideflags.html

893名無しさん:2021/05/08(土) 11:52:05 ID:kYz6/d/U0
>>892
以下を確認してみました、機種BIOSによって結果が変わるようです。
結果、np21fmgenでも NECCD[M].SYSが使える?ようです。

np2fmgen_20210505 BIOS.ROM無:IDEFLAGS 0x00 -> 0x05
2回目のIDEFLAGS実行も同じ結果、NECCD[M].SYSは組込不可。

9821初代のBIOS.ROMを使用:IDEFLAGS 0x0V -> 0x05
2回目のIDEFLAGS実行も同じ結果、NECCD[M].SYSは組込可。
組込時に4〜5分ほどの待ち時間が発生、MSCDEX組込時には待ち時間が無し。
(4〜5分ほど、49.1520MHz No-wait無 Auto-frameの場合)
Qドライブでのdir可 待ち有、CD-DA再生可 待ち無、CDゲームプレイ可 待ち無。

894名無しさん:2021/05/08(土) 12:53:13 ID:AGcG/1vc0
>>893
当方は、IDEFLAGSを何回実行しても0x00となっています。
初代9821はCDはSCSI接続のはずなので、ちょっと挙動が違うのかも知れませんね。

895名無しさん:2021/05/08(土) 13:47:17 ID:kYz6/d/U0
>>894
他機種でも NECCD[M].SYS 組込可です。MSCDEX組込時も待ち有。
9801-BX4 9821初代:0x0V -> 0x05 、[M] 組込可
Xa10 V200:0x05 -> 0x05 、[M] 組込可
Xs Ce Ce2:0x00 -> 0x05 、[M] 組込不可(BIOS.ROM無と同じ結果)

初代/Ceで結果が違いました、GETITF98でも実行不可/可という感じです。
np21fmgenって NECCD[C].SYSが使用できたのですね。
[M]と同じような待ち時間が発生してます。

896名無しさん:2021/05/08(土) 14:10:56 ID:AGcG/1vc0
>>895
いろいろな機種で試していただいて、ありがとうございます。
HDD1台+CDだと0x05が正解ではありますが、
結局待ち時間が発生してしまうのだと、
修正してもあまりメリットないかも知れませんね。
同じBIOSでも、np2xは0x00,np21/wは0x05と出ました。

897名無しさん:2021/05/08(土) 14:45:32 ID:kYz6/d/U0
>>896
np21/wの場合、使用するBIOS.ROMに関係なく?0x05となっていました。

>>同じBIOSでも、np2xは0x00,np21/wは0x05と出ました。
こちらではこのパターンになる機種を確認できませんでした。
しかし、np21ntx17では IDEFLAGSで書き換えできるようですね。

898名無しさん:2021/05/08(土) 16:52:53 ID:AGcG/1vc0
>>897
こちらのBIOSはCe2でした。
np2x(np21ntx17)では、ご指摘の通り0x00→0x05の書き換えができておりました。
IDEFLAGSを用いてドライバ([M], MSCDEX)の組み込み可ですが、
ドライバ読み込み時およびCDの出し入れ後のdirコマンド等で
待ち時間が発生しました。
ちょっと修正したら、サクッと動くのをイメージしてたのですが、
そう簡単な話ではないようですね・・・

899名無しさん:2021/05/08(土) 18:01:10 ID:TgDxz4uk0
なるほどBIOS部分に構成が書き込まれるみたいなのかしら
9821以降の機種モデルの情報なんかもBIOSに書かれてますしね

np2内部でCDはセカンダリのマスタに固定してるのでこれをスレイブにすれば
それに対応しているドライバが使えるようになるかも
PATACD.SYSなら2台以上のCDも認識できるかもしれません

BIOS部分はENHANCEDでRAM化すれば書き換えられられると思います

いつのまにかV30が無効になってたのだわ

900名無しさん:2021/05/08(土) 19:53:41 ID:AGcG/1vc0
ENHANCED bit0を1にしたら、>>898(np2x)同様に待ち時間は必要でしたが、
組み込み可能でした。
逆にIDEFLAGSを設定すると従来の[D]のドライバが組み込めないなど、
色々副作用もありそうです。
np21/wはフラグがあっても組み込めるので、単にフラグだけの問題でも
ないかもしれません。

901名無しさん:2021/05/08(土) 20:31:00 ID:kYz6/d/U0
ENHANCED bit0を1に変更、np21fmgenで IDEFLAGSを実行後、
BIOS.ROM無の状態でも [M]が組み込みできました。
待ち時間はあるようです。

np21/wの場合、IDE接続状態を変更後 IDE-FLAGも変更されています。
(HDD+CD 0x05 → HDD+スレーブCDにすると 0x09)
よって、IDEFLAGSを実行時、修正前後の値が常に同値となっています。

902名無しさん:2021/05/09(日) 16:29:48 ID:Swnel.ck0
お役に立てるかも知れませんので情報を共有させて頂きます。
NECCD[D].SYS(17,616版)の待ち時間はF8E8:0011のbit7を消すとなくなります。
NECCD[M].SYSはF8E8:0010に正しい接続フラグを入れて、
IDE StatusレジスタのDrive Seek Completeを適宜セットすると待ち時間なしに動くようになります。

903名無しさん:2021/05/09(日) 17:06:43 ID:46VVWceI0
>>902
ありがとうございます。
Drive Seek CompleteはIDEFLAGSを改造してセットするようにしたら良さそうですね。
(他力本願)

904名無しさん:2021/05/09(日) 17:27:47 ID:Swnel.ck0
>>903
お返事ありがとうございます。
Drive Seek CompleteはATAPIコマンド実行完了の度にセットする必要があったりと面倒ですので、
NECCD[D].SYSが使えるならあえて頑張る必要もないと思います。

905名無しさん:2021/05/09(日) 19:13:45 ID:h6jzpAt60
情報ありがとうございます
それを元にIDE修正してみました(ついでにV30も)

np2とnp21のみ
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2ide.7z

メモリ書き込みデバイス&コマンドライン両用プログラムも用意したので
組み合わせてテストできるようにしてみました

poke.com
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=poke.7z

よろしければ

906名無しさん:2021/05/09(日) 19:57:23 ID:Swnel.ck0
>>905
ご対応ありがとうございます。
NECCD[D].SYSはENHANCEDでD0000-FFFFFの書き込みを許可して、
device=poke.com F8E8:0011 &7fすると待ち時間がなくなりました。

NECCD[M].SYSは残念ながら使えなくなっていました。
もう昔のことで記憶が曖昧ですがDrive Seek Completeだけでは駄目だったかも知れません。
わざわざ変更して頂いたところ申し訳ありませんが、以前の実装のままで良いと思います。

907名無しさん:2021/05/09(日) 20:10:18 ID:46VVWceI0
ありがとうございます。
V30の修正については、「亜紀とつかさの不思議の壁」で起動確認しました。(np2.exe)
IDEの修正は、np21.exeでHDDから起動しても、F8E8:0010は0x00のままのようですが、
どのような修正になっていますでしょうか?

908名無しさん:2021/05/09(日) 20:19:07 ID:h6jzpAt60
テストありがとうございます
IDEはDrive Seek Complete追加しただけですがだめっぽいので元に戻します
V30はそのまま次回正式版にして組み込みます
あとpoke.comで連続書き込みできなかったのを修正しました

909892:2021/05/09(日) 20:29:12 ID:46VVWceI0
>>908
こちらこそ、ご対応ありがとうございました。
CDドライバの待ち時間問題はF8E8:0010の修正がいいかと思ってご提案させていただきましたが、
結果F8E8:0011+[D]ドライバの方が良いようですね。
IDEの修正の件も了解しました。

910名無しさん:2021/05/09(日) 20:40:20 ID:h6jzpAt60
すみませんnp2ideももう少し修正しました

911名無しさん:2021/05/09(日) 20:54:34 ID:46VVWceI0
>>910
np2.exe(2021-05-09 20:32)で、>>907同様V30の動作を確認しました。

912名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:01 ID:Swnel.ck0
>>910
NECCD[M].SYSは変わらず停止するようです。
先ほどは曖昧なことを書いてしまいましたので具体的に調査いたしました。
atapicmd.c
・senddata関数内
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
・cmddone関数内
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
・senderror関数内
drv->scにIDEINTR_CDを追加
drv->statusにIDESTAT_DSCを追加
で、NECCD[M].SYSは止まらなくなると思います。
IDESTAT_DSCよりもむしろIDEINTR_CDの方が重要のようです。
IDESTAT_DSCは無くても問題ないかもしれません。

913名無しさん:2021/05/09(日) 21:29:50 ID:h6jzpAt60
おおご教示ありがとうございます
それを元にさらにnp2ideを修正しました

914名無しさん:2021/05/09(日) 21:39:06 ID:rgem7q460
>>913
*゚(n'∀')η゚*。・*。 [M] 組み込み後、停止しなくなりました!

915名無しさん:2021/05/09(日) 21:45:59 ID:h6jzpAt60
おおよかったみなさまのおかげなのですありがとうございます
今日はもう無理なので明日あたり正式版つくります

916名無しさん:2021/05/09(日) 21:46:41 ID:Swnel.ck0
>>913
早速のご対応ありがとうございます。
今度のnp2ideでは、IDEFLAGSでフラグ修正後にNECCD[M].SYSで問題なく動くようになりました。
IDEFLAGSでのフラグ修正を前提にしてもいいと思いますが、bios.cのbios_reinitbyswitchかbios_initializeで
mem[0xF8E80+0x0010] = hogehoge;
mem[0xF8E80+0x0011] &= 0x7f;
みたいな形で正しいフラグを入れておいてもいいと思います。

917名無しさん:2021/05/09(日) 22:10:18 ID:rgem7q460
>>913
IDEFLAGSを実行しない状態だと [C]も停止せず組み込み可。
IDEFLAGSを実行した後だと [C] 組み込みできず。
(以前は [C]も[M]と同じように停止していました)
[C] [D]が同じように使用できるようです。

918名無しさん:2021/05/09(日) 22:23:49 ID:46VVWceI0
>>915
お疲れさまでした!
念のため、2021-05-09 21:25版のnp2.exeで、>>907同様V30での動作も確認し、OKです。

919名無しさん:2021/05/09(日) 23:22:10 ID:rgem7q460
>>915
2021-05-09 21:26版のnp21.exe +9821初代のBIOS.ROM にて、
IDEFLAGS実行せずに [M]が使用可のようです。
IDEFLAGSを実行するしない関係なく、[M]が使用可のようです。
(待ち時間がない機種のBIOS.ROMだと、BIOS無と同じになる模様)

920名無しさん:2021/05/10(月) 18:05:45 ID:tvEEweWI0
IDE(CD)とV30修正
IDEフラグ関係はENHANCEDで設定してください

np2fmgenたえ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210510.7z

921名無しさん:2021/05/16(日) 14:22:54 ID:0p7k70ng0
ENHANCED bit8のシームレスマウス=0 設定が無視されてませんか?

922名無しさん:2021/05/16(日) 19:55:58 ID:wWQdh/cM0
こちらでは0(通常)と1(シームレス)どちらも問題ないです
0と1の数が合わなくて違うbirを操作をしてるのかしら
差し支えなければENHANCEDの設定書き込みしてみてくださいませ

923名無しさん:2021/05/16(日) 21:08:33 ID:0p7k70ng0
ENHANCED=b0000 0000 0000 0000 0000
たえちゃんで試しましたが…なぜだ

924名無しさん:2021/05/16(日) 22:41:05 ID:wWQdh/cM0
エミュのマウスは使えてるけどシームレス設定にしてないのにシームレス
(OS側のカーソルが出たまま)になるってことですよね
XPでも10でも問題ないのですがオリジナルやバージョンを遡っていっても変わりませんか?

925923:2021/05/17(月) 00:45:24 ID:wZESpnys0
こちらもXPに持って行ったら問題ありませんでした
どうもおま環のようで…たいへん失礼しました

926名無しさん:2021/05/17(月) 17:30:37 ID:OPZu61vE0
いえいえ
ひょっとしてカーソルをnp2のWindowの上にもってくるとOSのマウスは消える
みたいな現象なのかしら

927名無しさん:2021/05/27(木) 19:18:28 ID:uCiGBj2M0
回帰修正

np2fmgenピーノ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210527.7z

928名無しさん:2021/06/22(火) 17:51:36 ID:yyd5HqZA0
やっとXInput対応パッド購入したのでそれ関連他
&d=の後の数字をダウンロードする日付(2桁)に変更してください

np2fmgenローラ
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210622.7z&d=22

MS Pゴシックなリソースdll
nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2f_932.7z&d=22

929名無しさん:2021/06/22(火) 18:25:25 ID:zPw0KghQ0
>>928

十字キーが使えるようになって快適

930名無しさん:2021/07/09(金) 20:18:35 ID:5gv42yw60
M88から流用他

np2fmgenノエラ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210709.7z&d=09

931名無しさん:2021/07/16(金) 09:41:15 ID:PLBvbtNc0
>>928
ここからパッドの挙動がおかしくなっていないですか?(Xinput,DirectInput両方)
アマランス2だとメニューを出すと普通にボタンを押すと連打した状態になっている
だからボタンを一瞬だけ押さないといけない
そして、メニュを出した状態で十字キーの反応がない(キャラクターの移動は出来る)

932名無しさん:2021/07/16(金) 21:32:32 ID:1iiYaTfU0
すみません明日あたり修正します

933名無しさん:2021/07/17(土) 17:46:05 ID:TQe0P7WQ0
再として修正しました

np2fmgenノエラ(再)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_210717.7z&d=17

934名無しさん:2021/07/17(土) 18:50:08 ID:pyH.VffU0
>>933
修正して頂き、ありがとう御座いました
正常に動作しております




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板