レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
PC-98
-
なるほどBIOS部分に構成が書き込まれるみたいなのかしら
9821以降の機種モデルの情報なんかもBIOSに書かれてますしね
np2内部でCDはセカンダリのマスタに固定してるのでこれをスレイブにすれば
それに対応しているドライバが使えるようになるかも
PATACD.SYSなら2台以上のCDも認識できるかもしれません
BIOS部分はENHANCEDでRAM化すれば書き換えられられると思います
いつのまにかV30が無効になってたのだわ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板