[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
CardWirth開発総合スレ
1
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/06/08(金) 09:16:31 ID:YJ3WLIPo
CardWirthの新エンジン、補助ソフトなどを開発するスレッドです
新バリアント作成やバイナリ分析なんかもこちらでどうぞ
388
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/12/03(月) 03:22:29 ID:kNDLmHP.
>>387
見てますよ〜(偶然
とりあえず自分で検証した結果が合ってたみたいでスッキリしました
覚えくれててありがとうございました
389
:
<対象消去>
:<対象消去>
<対象消去>
390
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/10(木) 00:25:09 ID:fvf9l/W.
twitterのあれなんですけど
描画周りはOpenGLかDiretXかの二択で
マルチプラットフォーム考えるならOpenGL一択で
Windowsに限定しての汎用性ならDiretXなんですよねえ・・・
(音源周りはこだわりあるのでこっちで処理したほうがいいけど)
後OpenGLだとradeonでチョクチョク未対応による不具合あるらしい、のが面倒なのぐらいか(そういったものはドライバ更新すれば治る)
391
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/12(土) 17:57:26 ID:WrWX1CDI
要するに何が言いたいんだ。
392
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/20(日) 02:02:44 ID:YYCfV9dg
ウチの環境おんりーなのか知りたくて。
NEXT121202で起動、宿選択した際、クリックが多いとPCが表示された上、ほぼ確実に宿選択が再度出るです。
因みに、後に選択された宿を進める事になります。
OSは7の64です。
393
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/20(日) 11:22:20 ID:kuLt/2hw
せっかちな自分もそうなります。Win7
394
:
Lyna
:2013/01/20(日) 17:32:50 ID:ye1MeWsM
>>390
DelphiのFireMonkeyというフレームワークは、Win上ではDirectX、他ではOpenGLを使うので、
そういうのは特に考える必要がなくて楽だね。
>>392-393
ほんとだー。修正しておきます。
395
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/27(日) 11:31:27 ID:K4efYlZ.
今更だけどステップ比較分岐の選択肢に"その他"忘れてない?
396
:
Lyna
:2013/01/27(日) 15:32:25 ID:ISmHf9yI
>>395
その他ってどういうこと?
397
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/27(日) 15:41:41 ID:K4efYlZ.
>>396
ステップ分岐――A=B
∟その他(A>BorB<A)
398
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/27(日) 15:43:01 ID:K4efYlZ.
あ、間違えた。けど意味は伝わるはず
399
:
Lyna
:2013/01/27(日) 15:58:00 ID:ISmHf9yI
それは元々入れる予定がないね
400
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/27(日) 20:49:11 ID:cIQkBwjc
いつも本当に乙です。
130127版のNextをおとして、冒険者作成のAUTOをやってみたのですが、
「硬派」と「軟派」、「厚き信仰」と「不心得者」など、対立する概念が
時々同時に選択されました。
どちらかをクリックすれば、クリックされた方が解除されて、
問題なく先に進むので、実害はないのですが、一応報告します。
401
:
Lyna
:2013/01/27(日) 21:56:25 ID:ISmHf9yI
ありがとー。もう気付いてそうだけど修正したよ。
402
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/01/28(月) 17:12:27 ID:e9VrMptI
自動作成で特殊型が簡単に生まれるのはまずいのでは?
403
:
Lyna
:2013/01/28(月) 22:33:40 ID:KEtG3Dh2
ほんとだ。確かにまずい。
404
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/02(土) 02:36:10 ID:IVs2MWwY
CWN Build 130201のバグ報告。
1.オプションで「効果音を鳴らす」のチェックをはずす
2.セーブする
3.同チェックを入れる
4.セーブせずにウィンドウを閉じる
5.再開
とすると、チェック外れているのに効果音が聞こえる状態になるっぽい。
他のオプション項目でも同様のことが起こるか、別の宿データでも起こるかなど今日は眠いから未検証。
405
:
Lyna
:2013/02/02(土) 21:39:55 ID:tlzhBr4I
あ、ほんとだ。どうも効果音だけっぽいね。
直すついでに音の保存先をcfgファイルにしようかな。
音量とオンオフが別々に保存されてるのも変な話だし。
406
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/04(月) 23:20:23 ID:1GWqkSb.
あまり意味無いかも?な提案というか、質問です
宿データや圧縮シナリオテンポラリ等のフォルダ位置を別位置にする事はできませんか?
407
:
Lyna
:2013/02/11(月) 00:36:46 ID:rUEWoAGA
>>406
できるけどそのうち一時ファイルを作らずに済むようになるかも
408
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/11(月) 15:21:40 ID:ywEDji1c
状態判定分岐って選択状態にした敵も判定できるよね(?)
なのにアイコンにPCって描かれているのは紛らわしくないかな
409
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/11(月) 23:01:45 ID:BKKQrcNA
>>408
紛らわしいっちゃあ紛らわしいんだけど、
アイコン変えるのは既存のユーザーを混乱させる原因になるから、難しい問題だろうね。
CWのシナリオ構築は視覚でツリーが分かり易いっていうのが結構大切なので。
いやはや、慣れって怖いね。
410
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/12(火) 20:19:31 ID:lg5uXBoM
複数のエンジンで同一の宿を共有している人って居る?
ハードリンクとかで
411
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/14(木) 12:19:44 ID:NS1M1uDg
>>410
はい!はい!ここにいるよ!!!
Yadoから、moriやNagaやyadoにフォルダ移す作業疲れたYo!!
宿のフォルダ指定できたら僥倖です
412
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/16(土) 16:37:56 ID:305qhxAw
CWN130213のバグ報告です。
全員が意識不明の状態でF9で強制終了すると
戻った後でゲームオーバー表示が出てしまうようです。
413
:
Lyna
:2013/02/18(月) 22:23:18 ID:ldD1Ed2.
>>412
調べたところ1.20時代からあったみたい
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016101/cwguru/tips.html
#t157
1.28でも修正はされなかったようだけど、やっぱ修正した方がいいかな
414
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/19(火) 02:05:13 ID:dIFNQPGY
CWN130213のバグと思われるので報告に来ました。
シナリオを終えて戻ってきたら何故か宿帳に待機させていたPCが増えました。
415
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/20(水) 08:42:57 ID:9Q7MlTqs
>>412
全滅してもゲームオーバーにならない戦闘で素早くリロードするのに利用してました
・・・私だけですかねw
416
:
Lyna
:2013/02/20(水) 23:54:08 ID:Vot14GHQ
>>414
どうもです。ただそれだけの情報だとちょっとバグなのかどうかも分かんないね。
具体的に何がどう増えたかとか、特定のシナリオだけなのかとか分かる範囲でお願い。
>>415
済み印の付いたシナリオに入れるバグもそうだけど、
CWってバグの放置期間が長すぎて逆に有効活用されてるパターン何気にあるよねw
417
:
414
:2013/02/21(木) 00:43:52 ID:i7GFEuPU
>>416
確かに情報が少なすぎましたね。申し訳ないです。
「よいこの雑貨」というシナリオを遊んで宿に戻ってきたら、
宿帳に居たPC一人とレベル・所持技能・アイテム・付帯能力全てが同一のPCが入っていました。
この1度だけなので私のPC環境の問題かもしれませんが念のため報告させていただきました。
418
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/21(木) 16:07:00 ID:H7nuNxp6
CWN0215のバグ報告です。
「滅びの呼び声」不死者戦にて、
不死者の攻撃(召喚獣?)時に、キャンバスに描画できません.と表示される。
他のシナリオでも敵の召喚獣発動時に同様の警告後、
「006BEB7Bで00000040に書き込み違反」と表示されました。
「神経廻廊」ゾンビ戦にて、
亡者退散で一部の敵を消し去った後、ターン終了時に
不正な浮動小数点演算命令。と表示される。
エフェブのフェードイン後に背景が表示されない。(真っ黒になる)
こちらは「砂を駆る風となれ」の依頼人とのシーンで発生しました。
419
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/21(木) 18:04:44 ID:iyRCfKq2
スタン効果実装に関して
デフォルトキーコードを追加しておいたほうが
いいんじゃないだろうか。名称は"行動をキャンセル"あたりで。
420
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/21(木) 23:11:15 ID:waX1uutw
スタン系技能で普及してるKCだと"行動を妨害"じゃないかな。
421
:
Lyna
:2013/02/22(金) 00:07:11 ID:ZYJwWKOc
>>417
なるほどー…。
再現可能であれば修正も楽なんだけど、たまにしか発生しない、1度だけというのは特定が難しいので、
今後普及して多くの人が使うようになったら、複数の報告が来て特定が可能になるかも。
現時点で修正は難しそうです。すんません。
まあ消えるということならともかく、増えるのは致命的とも言えないので、その都度対処お願いします。
>>418
報告どうもです。とりあえず全部発生源は特定できたので次回修正されるはず。
ただ1コ目はかなり原因が微妙な感じなので、ひょっとしたら直ってないかも…。
>>419-420
単なる一効果に対するデフォルトキーコードというシステムは今まで存在しないから、
これだけ特別視してそういうのを付加すると後々整合性取るのが面倒だと思う。
やるなら効果全体で検知機能のようなものを導入すべきじゃないかな。
422
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/22(金) 00:31:29 ID:/sjWLeKw
>>421
もしかして勘違いされてるかも知れない。
キーコード設定する選択欄に今回のスタン効果に対応するようなのがあると
各自が異なる名称で設定するような不都合が減ってよいのではないかということです。
状態異常系はそういうのが用意されているので。例えば麻痺とか。
将来的に効果に対応したキーコードが発火するようになるなら
それはもうそれにこしたことはないです。
423
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/22(金) 08:39:08 ID:kdOr/thY
要するにエンジンの進化に合わせて DefKeyCode.txt に新しいキーコードを追加するってこと
424
:
415
:2013/02/22(金) 08:55:31 ID:zXcYyin6
>>416
恥ずかしながら、済印付きの貼紙選択もたまに利用していますw
もう仕様のようなものと認識してますが、他の人はどう思ってるのか...
マウスホイールの対応であっさりできるようになりましたしね。
425
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/22(金) 23:11:31 ID:6GYSds.Y
>らいなたん
CWNで全画面表示したときに、手札カードのサブウィンドウだけ画面上端に表示されるんだけど、これって意図した動作なの?
他のサブウィンドウは全部画面中央だからこれだけ違和感あるなーと思って。
あと、キャンプ画面で背景が暗くなるのってオリジナルにはなかった処理だよね?
暗くなること自体はいいんだけど、せっかくだから色合いを「選択モードでの背景効果」と同じ青っぽい網掛けに統一したらいいんじゃないかな、なんて。
もひとつ、キャストAからカードを移動するとき、適性アイコンがAの上だけ反転してるのが微妙に気になる。
以上、重箱の隅x3でした。動作に支障はないし好みの問題な気もするから気が向いたら対応してみて。
426
:
Lyna
:2013/02/23(土) 00:08:23 ID:tVPaIHQg
>>422-423
なるほど。それなら公式上でアンケート取った方がいいかもしれないね。
>>424
直さないでっていう要望が多いから今のところ放置してるけど、
貼り紙の表示オプションみたいに、後々は設定上で切り替えられるようにした方がいい気もする。
>>425
手札カードの表示位置は元々画面中央じゃないから、画面上部からXピクセル下みたいに設定されてるぽい。
キャンプ背景は提案を受けてとりあえず実装してみたものなんだけど、
通常画面との差別化のためなんで、無効化を示す青背景とは意味的に別物ではあるね。
アイコンは直せそうなら直しておくよー。
427
:
Lyna
:2013/02/23(土) 00:17:07 ID:tVPaIHQg
ちなみにキャンプ背景は本当はPhotoshopの水晶フィルタみたいにしたいんだけど、
使えそうなライブラリが見当たらず自前で書く必要があってめんどいからああなっているというのもある。
428
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/23(土) 13:43:11 ID:zyY9CQwQ
バグ報告ではなく要望だけで申し訳ございませんが
MIDIのRPGツクール用ループポイントの対応は面倒そうでしょうか。
不自然なループになってしまい使うのを断念した曲が多いので、
片手間程度にできそうなら対応して下さると嬉しいです。
429
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/23(土) 15:26:42 ID:ganmkoBE
そういうの、具体的に コントロールチェンジ#111
って併記しといた方がわかりやすいんじゃないかな
430
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/25(月) 18:30:01 ID:a8K8f0yI
>>419
からの話題なんだけど、冒険シナリオ側から考えると
「行動を阻害」をデフォルトに昇格させたところで
今までの「呪縛→呪縛解除」を利用したカードの大半は発火しないんだから
使い道がない気がするなぁ。
ちょっと論点はずれちゃうけど、「行動を阻害」って言葉の意味が広すぎて使いどころもあんまり思いつかないし。
例えば、遠くから矢が飛んできたらそれだけで普通は行動を阻害されちゃうよね。
431
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 01:11:09 ID:HLtYrfZQ
>>430
名前のわかりにくさにしても、冒険中の使いにくさにしても、「魔法による攻撃」に比べれば……。
1.20→1.28でもデフォルトキーコードは追加されてるし、ついてないカードに関してはシナリオ側の対応エンジンの問題ってことで、
どうしても気になる人は自分でビルダーいじって追加してもらえば十分かも。
スタン効果に対応したキーコードだってのをReadmeに書いておけばそんなに問題になるとは……。
一瞬麻痺させたり転ばせたりする「実行中・実行直前の行動を中断する強制力の高いカード」だってのはわかると思う
432
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 02:13:36 ID:S99cnE9.
430です。あんまり長々と議論するのもスレッドの趣旨と違うからアレなんだけど、一点だけ。
シナリオ側の対応エンジンの問題、ってどういう意味?
next専用シナリオであってもプレイヤーが1.28環境で製作されたカードを持ってることは十分あり得るよね。
433
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 08:28:55 ID:g6WtkUck
CWN0225のバグ報告です。
「ラクダナの悲劇」の雑魚海賊戦にて、
敵に勝利した際に「0065C88Fの00000000に書き込み違反」と表示されます。
434
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 08:49:01 ID:VGKXP0mY
>>432
>next専用シナリオであってもプレイヤーが1.28環境で製作されたカードを持ってることは十分あり得るよね。
その辺の問題は1.20→1.28の移行と同じで、スキル入手元の店シナリオの方がnextに対応してないってこと。
防御・撹乱・対象消去
に対応したシナリオ作るにしても、1.20以前の店シナ街シナから持ってきたスキルカードでは反応する保証はないよ。
効果が見切りの上位互換の「闇に隠れる」に防御ついてないしね
435
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 16:44:05 ID:AlOPpY4w
>>430
新しい機能に対応するキーコードを作ろうってことだから今までのカードが発火しないのは当たり前でしょ。
キーコードはみんなが統一して同じものを使っていくことで意味を成すわけだから、
今は対応するカードもシナリオもないから使う意味が無いなんて言ったらキーコードの存在意義自体無くなる。
436
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 16:54:12 ID:uQF0erAA
>>430
>今までの「呪縛→呪縛解除」を利用したカードの大半は発火しない
既存のスタン効果を持つカードの大半には【行動を妨害】が設定されていないという意味ですよね?
これは確かにそうなのですが、KCって徒に新しいものを増やすのは逆に普及を妨げるんですよ。
勿論、【行動をキャンセル】に一本化できるなら、その方が良いのですが、
現実的に見て、ある程度普及している物が既に存在するなら、一本化する方が良いと思っています。
今回の場合、既存の方法とシステム上の仕組みは違えど、
効果と意図は一緒なのだから、差別化する意味は無いのではないかと。
例えば、明かり関係のキーコードの場合、長く統一がされなかったせいで、
【明かり】【照明】【灯火】【松明】etc
と、沢山ありすぎてシナリオ側で一々対応するのが非常に面倒なんです。どれか漏れてしまう事が多い。
折角、荷物袋にあるランタンがKCの統一がなされていないせいで使えないなんて、悲しすぎません?
437
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 17:08:58 ID:qAGRG9Xg
「行動を阻害」というのはどちらかというと
カードの内容や設定を表現するキーコードであって
行動がキャンセルされるという効果それ自体に対して設けるには
ふさわしくないと思う。
438
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 17:19:22 ID:uQF0erAA
>>437
ほむ。では、何がふさわしいでしょうか?
自分はあくまで既存の物と統一できるならその方が良いと主張しているだけなので、
他に良いKCがあるならば、それで良いと思います。
439
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 17:34:54 ID:qAGRG9Xg
>>438
今のところ
"行動キャンセル"か"行動をキャンセル"ぐらいしか出てこないが
出来るならもっと短いのがいい。
440
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 18:31:17 ID:SRGJPyFk
ここで話するとバグとか開発状況の報告とか埋もれるからスレ立てようず
最終的には公式でアンケート取るしかないと思うけど
441
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 18:56:09 ID:S99cnE9.
430です。
「1.28環境で作られたカードの大半が発火しないね」って認識はたぶんみんな共通で
自分は「だから発火イベントも普及しない以上、デフォルトに昇格させる意味がない」って意見だけど
「デフォルトになれば発火カード、発火イベントともに次第に普及してくるよ」
「それより各々がばらばらなKCを設定する事態を防ぎたい」
「カードのイメージではなく効果コンテントそのものを表現するKCにすべき」
「日本語的によりしっくりきて誤解も少ない名称を考えよう」
と、論点が散らばりすぎてもはや追い切れないし、スレッド立てて議論を仕切れるわけでもないのでromに戻ります。
KCって難しいね。
442
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/02/26(火) 21:35:29 ID:kv8M9YO6
CWN0225のバグ報告です
以下の「伝説地図」関連のシナリオにて発生
「略奪、そして」
雑魚狼戦でウルフ等を攻撃した際に
「キャンバスには描画できません」と表示される。
「欠片を知るもの」
ゴースト戦後、連戦が起こらずに
「キャンバスには描画できません」と表示される。
「1.30」及び「CWN0201」では、これらのバグは発生しない。
443
:
433
:2013/02/27(水) 00:16:14 ID:cGsvCrJQ
修正お疲れ様です……が、直っていなかったので再び。
CWN0226のバグ報告です。
「ラクダナの悲劇」の雑魚海賊戦にて書き込み違反。
「0065CD53の00000000に書き込み違反」と表示されました。
>>418
にて報告したものは全て修正されていました。ありがとうございました。
444
:
Lyna
:2013/02/27(水) 22:54:09 ID:TStlk1v6
>>442
これは130226で直ったと思うけどどうだろ?
>>443
ごめんこっちのバグは見逃してた><
原因は分かったので次で修正予定。
445
:
442
:2013/02/27(水) 23:47:58 ID:LnlNy1Rg
>>444
修正お疲れ様です。
両方とも直ったみたいです。
446
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/01(金) 15:21:35 ID:1fv/vDuk
CWN0226でのバグ報告です。
メレンダ街のチュートリアルを終えた後、
メレンダ街のフォルダの張り紙を右に回していたら
「ストリームからの読み取りエラー.」と表示されました。
メレンダ街フォルダはシナリオフォルダ直下に置いています。
447
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/04(月) 19:23:38 ID:XoPc0LQg
バグ報告:NPCが戦闘に参加しない
CWN130303
NPCを加入(戦闘中でない)>NPCを脱退(戦闘中)>再びNPCを加入(戦闘中でない)
といった動作を行った際、加入したNPCが戦闘に参加しない現象が発生致しました。
※上記現象が発生した際「ランダム選択コンテント」で
NPCの存在を確認致しましたところ、NPCは存在しておりました。
※NPCを加入(戦闘中でない)>NPCを脱退(戦闘中でない)>再びNPCを加入(戦闘中でない)
といった動作を行った際には上記現象は発生しませんでした。
448
:
Lyna
:2013/03/04(月) 20:44:56 ID:BEx976eg
>>446
こちらでは再現しないみたいなので、もう少し詳しい条件等が分かれば。
ひょっとしたらメレンダ街関連データの一部が破損している可能性もあるので、
念のためダウンロードし直してからテストして貰えるといいかも。
>>447
手元の環境で再現を確認。次で修正予定。
449
:
446
:2013/03/04(月) 21:46:43 ID:R0RbCWaY
うーむ……。
もしかしたらこちらのPCの不具合かも知れません。
CW本体・CWN・メレンダ街全てDLし直してからの、
新規冒険者を一人自動作成してメレンダ街フォルダ選択、
でも同様に「ストリームからの〜」が表示(シナリオ未プレイ)されましたが、
Lynaさん側で再現されないという事は、やはりこちらのPCに異常があるような気がします。
お手数おかけしました、
ファンサイトの復旧もお疲れ様でした、ありがとうございます。
450
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/04(月) 23:06:10 ID:hZ84eMwA
CWN130303にてバグ?報告です
シナリオ「そこから」の最終エンディングでNPCを連れ込む選択だと、宿画面に切り替わらず、右クリックすると無効なポインタ操作、さらにクリックすると006009F1で00000044に対する読取違反がおきましたというエラーになりました
NPCを連れ込まない選択では正常に宿画面に切り替わりました
PCは一人だけです
451
:
Lyna
:2013/03/04(月) 23:56:51 ID:BEx976eg
>>449
何となくだけどシナリオが全部cabなのが影響しているような気も。
面倒ですが全部解凍してみると改善されるかもしれないです。
>>450
たぶん
>>447
関連の不具合なので130304で直ってる…はず。
452
:
446
:2013/03/05(火) 13:48:20 ID:pAaEyVOo
ご指摘の通り、cab解凍を行ったところエラーを吐かなくなりました。
ありがとうございました。
453
:
450
:2013/03/05(火) 21:30:49 ID:75wOvCe2
更新お疲れ様です!
CWN130304で再度試してみましたが、宿画面に切り替わるところで、無効なポインタ操作のエラーとなり、右クリックでキャンプ画面になります
ここで冒険の中断を選び、再開すると6人PCでシナリオに入った場合は5人がリバースのまま通常宿画面となり、NPCは連れ込み済みとなっていました
さらにその状態で他のシナリオに入ってF9で正常な宿画面に戻りました
「そこから」のシナリオには済印ついてます
今回もNPCを連れ込まない選択の場合は問題ありませんでした
致命的なバグではなくなった感じだけど、一応報告しておきますね
454
:
Lyna
:2013/03/05(火) 22:40:12 ID:HktUEuiM
>>452
cab周りの処理は将来的にちょっと書き換える予定なんで、その時に直るかもしれないです。
今は原因がちょっと分からないのでとりあえず保留で…すいません。
>>453
エラー箇所を特定したので、次こそは直ってるはず…たぶん…。
455
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/05(火) 22:54:57 ID:470F1J0A
低レベル 高レベル
↓ ↓
Oノ
ノ\_・'ヽO.
└ _ノ ヽ
_/\○_ 〉
依頼終了後
低レベル
↓
♪
♪ ヽoノ <親父さん、今日の依頼も大成功だぜ!
ヘ)
く
456
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/06(水) 13:49:20 ID:gGyv65yo
@subred02さんが見てるかどうか分かんないけど、他に書くところないからここに書いとくね。
所持カードの空きの有無は対象メンバーにダミーカードを配布して、荷物袋を対象に所持判定すればいいのでは。
使用頻度も多くない、既存コンテントの組み合わせでもさほど繁雑にならない、からわざわざ単独コンテントにするメリットが感じにくいな。
他色々も含めシステム上の値を取得できるコンテントなら面白そうだな。なんて。
457
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/07(木) 12:33:53 ID:Fzljw22s
選択肢に特殊文字使えるようになって、
_1〜_6までのPC名を表示する特殊文字が
あったらいいなぁと改めて思った。
さらに、PC画像が表示できるようになった
メニューカードのラベルにも特殊文字が使えるといいね。
458
:
450
:2013/03/07(木) 20:17:05 ID:gdhPGmG6
>>454
連日更新お疲れ様です
cwn130306でバグ解消されました
NEXTの新機能いつも楽しみにしてますんで、頑張ってください!
459
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/08(金) 13:01:10 ID:I72wHRTc
cwxeditorのサイト覗いたらCardWirthPy Rebootなんてものができててびっくりした。
3月分のアップデートが来ないなーって思ってたけど、こういう理由だったのか。すげー!
もっと頑張れ超がんばれ。
460
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/08(金) 14:15:30 ID:Wm8V5fxU
1.28から長かったよなあ。
461
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/09(土) 22:00:17 ID:2hrFU2MQ
cwn130307でも確認できたんでバグ報告
宿でパーティにPCを追加する際にホイールクリックと
左クリックの同時押しでPCが増殖する。
スキルとか持たせたアイテムも増殖。
パーティから外してもそのままだった。
462
:
Lyna
:2013/03/09(土) 23:32:31 ID:hrtVs5hA
>>461
把握。これも1.28から続く伝統のバグのひとつなのかw
たぶん開発当初はホイール付きのマウスが無かったからなんだろうけど、
マウスクリックを調べる処理が、
if 右クリックなら 〜 else それ以外なら 〜
って感じで書かれてるのが原因っぽい。
463
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/11(月) 04:46:57 ID:lejOGX2E
開発と修正お疲れ様です。
上記と同様の現象が発生したので報告します。
同じく宿帳を開いて仲間を加える時、
エンターキーを押しっぱなしにするとやはりキャラが増殖します。
464
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/11(月) 07:23:15 ID:WOKUfQsI
CWN0307のバグ報告です。
冒険者パーティ(Aとする)にNPCを加入させた状態で冒険を中断し、
宿画面に戻って別の冒険者を削除(新規作成→削除でも可)すると、
Aの冒険を再開しエリア移動を行った時に、
加入したNPCの数だけ冒険者が対象消去されます。
テスト用シナリオも貼っておきます。
http://goldenvip.org/up/src/gv0694.zip
465
:
Lyna
:2013/03/11(月) 20:53:20 ID:F8TnzfWE
>>464
うちだと対象消去じゃなくて冒険を再開した時にエラーが出たけど、
とりあえずエラーについては見当付いてるんで修正予定
466
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/13(水) 16:53:04 ID:mAKbG2Q2
カーソルをカードにのっけた時のネガポジ反転だけどNEXTだと枠も含んじゃってますね
ちょっとだけ気になったので報告
467
:
Lyna
:2013/03/13(水) 20:13:50 ID:SaXZQpno
>>466
あれは処理の高速化に絡んで何個か前のバージョンから意図的にそうしたんだけど、やっぱ気になる?
468
:
466
:2013/03/13(水) 23:53:10 ID:mAKbG2Q2
返信どうもです。
気になるといえば気になりますがそのうちに慣れると思いますし、意図的に〜ということなら全然スルー可ですねw
469
:
464
:2013/03/14(木) 08:26:15 ID:Um6f6oME
修正お疲れ様です、最新版では直っていました。
470
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/15(金) 14:10:22 ID:idYVHTdE
ver.130314でカード使用して
「○○を使用します。よろしいですか?」「はい」の後に
カード操作のウインドウが再び表示される前からクリック連打してると
"表示中のウィンドウをモーダルにできません"とメッセージを吐くことがある。
どのカードでも発生するみたい。特に対象なしのカードだと出しやすい。
あと再現できなくて条件はわからないけど、検証中に
"006D866Bでアドレス 000000C8に対する読み取り違反"
カード操作ウインドウのPC左右順送りのボタン押した時に
"ゼロによる除算" なども見た
471
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/15(金) 14:53:41 ID:KhySQwbI
梵字画像いくつか詰め合わせてみたよー。
http://goldenvip.org/up/src/gv0722.zip
やろうと思えば誰でも出来るがCW絡みでは見かけた記憶がなかったので自作してみた。
使ってみたい人はご自由にどぞ。
472
:
<対象消去>
:<対象消去>
<対象消去>
473
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/17(日) 02:53:42 ID:7HOdNhXQ
ver.130314、教会の妖姫の最終戦で「逃げる」2回選択した後の
「山道を駆け下りる冒険者達の前に〜」の部分で切り替わるはずのBGMが切り替わらない模様
474
:
Lyna
:2013/03/17(日) 22:33:33 ID:ix22yGhI
>>470
どれもこちらでは再現できなかったんだけど、一応それっぽいところに簡単な対策は入れてみる
>>473
やってみたけど普通にBGM切り替わった
何回やってもそうなる?
475
:
473
:2013/03/20(水) 12:37:57 ID:BQztmf.2
>>474
当該のVer.は何回やってもそうなる
最新版は未確認
1.30は正常に切り替わる
476
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/20(水) 13:33:25 ID:oS491hj6
473違うけど、俺のところではどのバージョンでも普通に切り替わるよ
477
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/24(日) 09:04:53 ID:zntG.b6A
背景コンテントでテキストセルをダブルクリックした時に
通常のセルの設定画面が開いてしまうのはバグだよね?
478
:
Lyna
:2013/03/24(日) 22:45:50 ID:RFHDOCE6
>>477
ほんとだ。把握。
473の問題は結構謎いね。
もし手の空いてる人がいたら追試して結果報告してもらえるとありがたい。
その際はOSやサウンドフォントの設定がどうなってるかもあわせて。
479
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/26(火) 01:38:20 ID:tHl4BK4.
規格外のカードを使う時はカード全体に画像が表示されるようにはできません?
右と下は綺麗に表示されるのに上と左側に枠が表示されるのが不便なので
480
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/27(水) 04:05:47 ID:sNpGiHbw
1.50ではPCの手札画面でホイールするとスキル→アイテム→召喚獣と切り替わる仕様になっていますが、
旧バージョン(1.30)の、ホイール時に選択PCが切り替わるという仕様がかなり重宝していたので
ちょっと残念だなぁとか思っています
設定でホイールの挙動を弄れるようには出来ないでしょうか?ホイール時に縦スクロールするか横スクロールするかとかいった風に…
今後もこの仕様のままの予定であれば自分が慣れてしまえばいいだけかなと思ってるのですが、一応お尋ねしてみます
旧仕様は戦闘時の手札選択とかが超スムーズだったので気に入ってたんですが、周りからしたらそうでもないのかな…?
あと戦闘時と非戦闘時でカードの表示速度を別々に設定できる機能とかあったら便利だなぁとか思ってます
全部個人的な要望ではあります
481
:
473
:2013/03/27(水) 10:50:17 ID:6.vSWrPQ
1.50入れてみましたが、ダメでした
http://dl1.getuploader.com/g/9
|zikkyou/2510/ScreenShot_20130327_101909406.png
http://dl1.getuploader.com/g/9
|zikkyou/2511/ScreenShot_20130327_101913000.png
具体的に書くと、上の画像から下の画像に切り替わった際にBGMが「kisyuu.MID」に
変更されるはずなのですが、変更されないです
1.30では正常に変更されます
8年ぐらい前製造のカススペックノートPC(ブルースクリーンが出始めました、OSはもちろんXPです)
なのでもしかしたらこちらの不具合かもしれないです
482
:
473
:2013/03/27(水) 10:51:34 ID:6.vSWrPQ
ありゃ、アドレス途中で切れちゃった
483
:
473
:2013/03/27(水) 10:58:05 ID:6.vSWrPQ
連投申し訳ありません…orz
サウンドフォントは1.50標準設定のものです
484
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/27(水) 13:03:28 ID:ZJu6vK5U
>>478
暇なので、kisyuu.MIDが再生されるか試してみた
環境
OS:Windows7(64bit)
SoundFont:Default.sf2(デフォルトで入っていたヤツ)
再生されない:Next130314、CardWirth1.50β2
再生される:CardWirth1.30
上記の環境でDefault.sf2をmsgs.sf2に変えてみたが結果は同じだった
不思議だ…
485
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/27(水) 15:20:47 ID:IcX9h4G6
OS:WindowsXP
SoundFont:Default.sf2
本体:1.50β2
シナリオ:groupAsk公式から新規にダウンロード
上記環境で再生確認しました。
486
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/27(水) 15:35:04 ID:ZJu6vK5U
>>484
の追記
CardWirthEditor1.2.8.003でkisyuu.MIDを他の.midにしたら、同環境で曲がきちんと切り替わった
kisyuu.MIDに何か原因があるのかもしれない
487
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2013/03/27(水) 16:24:09 ID:ZJu6vK5U
>>486
の追記2(何度も書き込んで申し訳ない)
教会の妖姫の「VS.バルドゥア」戦のバトルイベント「逃走」と
フラグ「FLAG_最終戦(逃走)」の項目だけを抜き取って、
「教会の妖姫」シナ内で新規バトル作って逃走したら切り替わらないんだが
別途で新規シナリオを作って逃走したら、曲がきちんと切り替わった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板