したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

CardWirth開発総合スレ

284以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします:2012/10/20(土) 14:47:16 ID:vGcjsEhw
>>279ありがとう。>>278の文を読んで分かりにくかったかな、と反省してたところだ。
……仕様なら仕方ない、か。

んでもって、>>277での要望の詳細的なのなんだが、
1つ目は、>>280みたいに新仕様とまでは高望みしてないんだ。
無限ウェイトするjpy1をエディター側で自動作成もしくは存在してるのを選択して、無限ウェイトとして貼りつける、みたいな挙動を考えてたんだ。
今考えると、自分で書けば済むんじゃね、とえらくずぼらな考えだなぁと思わなくも無いんだが。

2つ目の要望は
http://goldenvip.org/up/src/gv0436.png
の上みたいな問題があるんだ。
これは状態変数コンテンツの設定だけじゃなく、フラグ選択の出来るウィンドウならどこでも起きてしまう現象なんだがな。
>変数コンテントの大半を生成できるようにするみたいな感じ
ってのが良く分からないんだが、1つごとにデータウィンドウから右クリック、ペーストって事なのかな。
勝手に想像してたのは、画像の下のような感じやカードイメージの選択ウィンドウみたいな感じなんだ

そうそうステップを右クリックしたときに、ステップの反転ってなんなんだろうって思ってた。
良く見たらフラグの反転だったのだなぁ

>>282
確かに、テーブルビューの複数カード選択しても、位置合わせとサイズ変更くらいしか出来ないっけ。

エンジン仕様抜きで考えると、フラグでカード表示のようにステップでカード表示ってのが欲しくなるんだけどねぇ……。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板