[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
CardWirth開発総合スレ
1
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/06/08(金) 09:16:31 ID:YJ3WLIPo
CardWirthの新エンジン、補助ソフトなどを開発するスレッドです
新バリアント作成やバイナリ分析なんかもこちらでどうぞ
2
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/06/27(水) 15:50:24 ID:9ygXS51g
こんなものを置いてみた。
MapMaker.zip
https://sites.google.com/site/namereq/home/ichji-hokan
何かこんな感じで街シナリオとかシティーアドベンチャーとか
作れないかなと思ったりしている。
3
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/07/12(木) 23:31:08 ID:lWbI65f2
>>2
なにもファイルが見えないんだけど、これ、もしかしてログインしないと参照できないの?
#それとも来るが遅すぎたかな。
4
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/07/13(金) 03:11:53 ID:v/8m6XLc
>>3
vectorに移動したので何かあったらメールなりここなりでご意見・ご要望よろしく。
また何か修正なりを入れたときには上記リンクに置いておくよ。
5
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/07/16(月) 23:40:45 ID:5LTfpCG.
説明サンクスです。
そうなんだよね。こういう風にテキストエディタなんかでマップ描いて
それが自動的にシナリオになったらなと思ったこと何回もある。
マップのためにエリアを複数作って管理するのは、エディタ上では結構面倒くさいし。
かといって1つのエリアを手作業でフラグ分けしあたかも複数の場所みたいに見せてる人結構いるけど、
これやるときには注意しないとすぐバグの温床になってしまう。
なんで、こういうので自動的につくりたいなーって思ってた。
で、1つ勝手な意見だけど、こういうエリア探索パートだけからなるシナリオってそんなになくて
他のシナリオの一部として探索パートを埋め込みたいってことが圧倒的に多いと思う。
そういう時のため、作りかけのシナリオにこの部分埋め込むってことできませんかね。
要は、既存のシナリオに対して、空いてるAreaIdとPackageId番号がスコッと
割り振られる動きになると、埋め込めると思うんだけど。
(widファイルを毎度作らなけりゃならなくなるので、結構複雑になってしまうかも)
とか言いつつも、今直近自分はシナリオ作ろうとしている人間じゃなくて、俺エディタ作ってる者でして
直近使わせてもらうわけでもないのにあんまり要望的な意見出すのも悪いかな。
ともかく、触ってたら自分のツールのアイデア沸いてきて、やる気も分けてもらった感じでサンクスです。
6
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/07/18(水) 04:19:12 ID:udaG7nGE
>>5
刺激を与えられているのであれば何よりです。
いい加減なスモールステップな代物でスマン。
移動先エリアをすでにあるシナリオのエリアIDに必ず設定するようにして、
重ならないエリアID、パッケージIDで汎用のマップエリアなどを付ける方が
たしかにいいですね。XMLか何かで追加したIDを覚えておくかしておけば
後からのマップ修正も効くと思う。QubesDungeonもWizなら街がその前に
無いといけないわけだから同様かあ。。ご意見サンクス!
7
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/07/18(水) 21:20:34 ID:udaG7nGE
エディタでちょっととっかかりを作ってみた。
ノベルメーカー(仮)base部分.zip
https://sites.google.com/site/namereq/home/ichji-hokan/%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%28%E4%BB%AE%29base%E9%83%A8%E5%88%86.zip?attredirects=0&d=1
分岐とかSkipとかバックログとかパーティー非表示とかやりようがあるのだろうか。
5氏のようなやる気をくれるご意見あったらよろしく。
8
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/08/20(月) 21:34:40 ID:K2DV/3WI
パーティメーカーの新キャラ作成時適性チェック機能が働かないようです。
(秘チェックでボタンは説明から適性へ変わるが、クリックすると説明と同じダイアログが出る)
1.3.5.5で確認しました。
9
:
以下、名無しにかわりましてNPCがお送りします
:2012/08/22(水) 22:35:30 ID:lziQebfc
>>8
コンストラクタを別に作っておきながら、使用していなかった。。。
修正しました。ご指摘ありがとうございます。
PartyMaker 1.3.5.9
https://sites.google.com/site/namereq/home/ichji-hokan/PartyMaker_135_09.zip?attredirects=0&d=1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板