したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

人魔大戦 war history of Gobliall

1名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2019/07/14(日) 21:11:34 ID:???
ヴァーレントゥーガオリジナルシナリオ「人魔大戦 war history of Gobliall」について語るスレです。
専用スレとしてお使いください。

最新版ダウンロード
https://drive.google.com/drive/folders/0B6xVezGBlHv6Z3JuUnJyM0FoZnc

外部公開版
ふりーむ
https://www.freem.ne.jp/win/game/17230
フリーゲーム夢現
https://freegame-mugen.jp/simulation/game_7974.html

ヴァーレントゥーガまとめwiki
https://www28.atwiki.jp/vahren_ency/

180異界:2024/12/14(土) 19:50:59 ID:???
>>177で既に問題と考えていた「政治家などの弱いキャラだと地位がまず上がらない」への修正として
「内政人材向け」のskillを実装して各人材に割り当てた「ver0.701」へと更新しました。

 ①政治家や軍師系
 ②地位に見合わない口出しをする。出しゃばり(しかし勢力の利益にはなる。
※利益にならない口出しをするキャラだからといってマイナス効果を付与するのは面白くないのでしない。
 基本はメリット系の効果のイメージのみで
 ③勢力関係なく、自分の故郷のために動く町長
などのキャラクターの良い面、悪い面両方で考慮して付与されます。

181異界:2025/05/11(日) 06:11:50 ID:???
勢力効果はだいぶ整ってきたのですが、「国家運営要素が人材に委ねられすぎて、自分で意思決定できない」のが私として不満があります。
なので現在、ランダムシナリオ向けで遊びの選択肢を増やす「開発」内政を実装中です。
3つまで選べるスロットに複数の内容を好きにつめこみます。(開発内政ONの場合には敵にも使わせる
※きのたけifでの国策の考え方です。

他の内政などとの兼ね合いからゲームバランスへのスパイスとして楽しめればと思います。
これで内政のコア部分のブラッシュアップが終わると思います。
・勢力効果 考えなくても裏で動く内政(考えると強く動く)
・開発内政 考えて"選択肢"して、動かす内政
この両面のシナジーからのアプローチで面白くなればと思います。
「シナジー」がほしいので勢力効果を毎ターン上げる「政治の方向性」のような物もいれると思います。
フレーバーとしての面白さですが、「キャラクターによっては、勢力トップとなると勢力強化の政治ばかりやる(勢力ステータスが伸びる内政を選びやすい)」とかなると雰囲気がよいとおもいます。

>>174で考え方をだしていた「軍団効果」については凍結すると思います。(戦場に出す価値のない人材ができやすくなる。バランス調整の難しさを考えて

182異界:2025/06/09(月) 20:09:34 ID:???
現在、人材キャラクターに視点を合わせたストーリーはごく一部にしか実装していないです。数が多いのもあります
で逆転の発想で「ランシナでボス化として深堀をする」を案として出しています。
それでランダムシナリオをどこぐらいまでやるか?のアンケートがXにあるので答えていただけると嬉しいです。

https://x.com/ikainokaii/status/1932031100693741853
それによって①ボスとして覚醒する②倒されてしまう。
のどこまでイベントストーリーを私が考えるかが変わります。

183異界:2025/06/12(木) 19:21:52 ID:???
ボス出現のスクリプトがしっかり見直しできたと思います。
記述を増やしたので、極端に2勢力しかワールドに存在しないとかいう場合であってボス化がしっかりおこるようになりました。
第1,2ボスは固定、第3ボスが今は2種類からランダムで出現します。なので自勢力も合わせて4勢力は生き残っていればボスが出そろいます。

184名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/07/09(水) 16:19:07 ID:MOjUjQts
古いシナリオだけど更新回数が多いw
そして今でも更新が続けられている大規模シナリオ

185名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/07/30(水) 23:12:49 ID:???
今年7月だけでも3回も更新入ってるのねすげーや
更新しても基本ageてないみたいだし気付いていない人多そうで勿体ないなあ

186名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/08/09(土) 08:34:42 ID:dNlsUSKk
更新age

187名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/08/12(火) 12:35:50 ID:???
更新履歴で人材の増え方を見る感じだと、大陸北東部シナリオの公開も間近なのかな
あの辺なんか聖女が海賊やってたり、普通に化物だらけだったり、大陸名称元のゴブリン勢力がいる珍しい土地だったりするので結構楽しみにしてる
あと今のところランシナでしか情報が無い近代兵器主体の外海勢力もあの辺で登場するんだろか

188名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/08/13(水) 17:34:31 ID:???
昔はフリーモードかなんかで外海勢力使えた気もするんだけどね
金髪イケメンがマスターしてたような

189名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/08/15(金) 16:10:14 ID:K5Bs2cQc
もすかう

190名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/08/17(日) 11:21:21 ID:???
ランシナ遊んでて思ったけどユニーククラスが独立してて一般化できないのが多いのが惜しいな
サハギンアーマー枠のコーラルアーマーとか、ガーゴイル枠のコモンゲイルストームとかできるやつもいるけど少ない
まあガーゴイル使いにゲイルストーム7体突っ込むのはバランスぶっ壊れるんだけども

191名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/09/01(月) 00:30:03 ID:???
アイアンゴーレムが育ちやすいうえに前衛から弾幕張れるようになるから強いなあ
…強すぎて人材より戦功稼いじゃって勢力効果が全然成長しない!
あと不具合報告として、新ランシナでアプーチが配下にいる場合にエイシスト加入のログが出ても実際には加入しないことがあります

192名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/10(金) 09:54:26 ID:???
グーグルドライブにあるVer0.80α修正1でハード人材プレイやってるけど、なぜかマナPが自動で増えないな

193名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/14(火) 23:32:53 ID:???
まだ1ルートしかクリアしてないけどゲールミニアは難易度表記よりは楽に感じたな
回復いないのだけネックだけど射程は圧倒的で性能微妙とはいえ召喚持ちもいるから小分けに召喚してればそうそう撃ち負けない

194名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*):2025/10/15(水) 20:26:19 ID:???
分かる。
近接職が居ないから接近されると辛いのかと思ったが、ゴブリンで肉壁出せるから全然問題ない感じだったな
そもそも人操作だと距離保って引き撃ち出来るから近付かれる前に大体消えるし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板