自由な感情っていうか、嬉しいけど複雑かもしれないかもんー僕は自分のこの感情的な性格全然好きじゃないからでも褒められると理屈じゃなく(理屈はあるんだろうけど直接的に心に繋がっちゃうみたいな意味で)嬉しいね。あ、っていうかレス全部読んでから返せばって当たり前のことがしてなかった、上野文章(出版社みたい)の返しに変な相違が生まれちゃうけどごめんね。でも直す気は無くて。 >今までkiriちゃんほど自由に感情を表す人って観たことないからさ
何か最高級にどうでもいいんだけど僕も今から書かなきゃいけない文章にウンザリしてきたんだけどkiriちゃんは貴重って韻踏んでラップできそうだから今聴いてるhaiiro de rossiって人のKAIROSって曲のトラックに乗せて軽くラッパー気取りしてみたんだけどまぁ変に音外れて無理だったね元々音感無いし楽器とかやってないからっていうか、これトラックだけ欲しいなぁ私事だけど
DRUM(stone)→四つ打ち→四つ打ち(ラップ)→KENSEI志人の禁断の惑星→ブルハのGoなんとか(っていうか曲、何これ?マジで知らないアナログ限定とか?)→いつものhttp://www.youtube.com/watch?v=GQXaV9wSLu0(Organ Donor, Kemuri, Only the Strong Survive) →軽い四つ打ちfinヒップホップしてくれっぞ!!って恐る恐る顔面の前で言ってみたい、でもKrushはそれでも凄いっつーかkemuri(セルフリミ)の時会場の盛り上がりが半端なかったらしくてまぁそりゃそうかって感じだけど京都worldっていっつも糞イベばっかだからビッチ(多め)とかチャラ男ばっからしいけどB-BOY(一般的なイメージじゃ恥ずかしい人達なんだろうけど)結構来てて客層全然違ったとか何とか言ってましたの実際ダボダボの服着てるんやねぇwO.N.Oさんは2ndからが多めで個人的には1stのゴリゴリしたイミフなブレイクビーツ時々和楽器乗せてるキワモノ的な音がノレるんだけどでも2ndも普通にかっこいいよねニカっぽい音でも同じ音源でもやっぱ使い方が違うっていうのかな、そんな感じですよねぇどうしようもないセンスだけの問題、領域って多分あると思うんだけど間違ってたらごめん誰か考えといてというか外見からちょっとヤバめっていうかああいう音作る人だなwとか兄ちゃんと少し話してて共感してまうといいますかまさしくかな人格は顔に出るっていうけど善人より悪人のがその傾向がより如実なような気するっていうかEccyさんもそんな感じですよねぇらしいですわKrushの後に出てきたGAJIROさんとか後ノーチェックだったけどjizueさんもすごかったみたい、肝心の招待してくれた友人の方のプレイは全く聴いてないらしくてそりゃそうだろうけどでも義理人情的にまぁ何かちょいあれだよねオリジナルの流したか知らないけど技巧派じゃなくても普通にセンスあると思うんだけどな何か被るものがあったと思ったら昔のonokenですよ空間構成力っていうのかなその密度の高さ音楽のあれは多分センス(しかし便利な言葉)だと思うでもKrushはあれだけアルバムでやっといて四つ打ちは無いよ、っつーかいや僕が四つ打ち自体あまり好きじゃないってのもあるけど音楽とか殆ど知識無いけど何かガッカリ感半端ないよね三年前北時はガチガチにヒップホップで固めてきたらしいけど,っていうか自分でも気分ドス悪くなるからあまり言いたくないけどorgan donorとかシャドウどうなのTOP OF THE B 先、先っていうか別に知恵の輪じゃないけどいつまで過去の遺物にしがみついてるんだろな新アルバムどうなの?Endtroducingからプライベートプレス、リプレス(あれはスキットで入ってるkrushの娘さん三年一組ことねちゃんの声が死ぬ程可愛いくてあぁYASか誰かの喋りのスキット入ってたと思うんだけどことねちゃんのは79再生でした、クラッシュさんも「また一緒に仕事しましょ〜うピス!」とかこのノリだよ僕が対人関係身近に求めてる友人はああぁぁぁぁっぁ何で俺は友達がいないんだってそんなことはわかりきってるからもう今更いうことでもないんだけどというか多分コトネさま僕と同じような年やと思うんだけど今でもオレンジレンジとか聴いてるのかな…?あ、っていうかどうでもいいけど昨日onokenがダフトパンク聴いてるとかザインタビューズで言ってて引いたっていうか完全独断だけどダフトパンクとか糞以外の何物でもないよねあまり聴いたことないけど何が凄いのかサッパリ分からない1stは割と良いらしいけどHUMAN AFTER ALLのJusticeのリミックスはそりゃかっこいいよ?HUMAN AFTER ALL("GUY-MAN AFTER ALL"JUSTICE REMIX)←iTunesからコピペったけどきょくめ長すぎやわわ死ねペンタトニック(つーのですかねぇ)か知らないけど中華系で+あの中田ヤスタカみたく音圧厨的なひたすらスピーカーガシガシ中から叩きまくって壊れんじゃねーのこれ?ような音の出がさつーかソロより良いよね1st(Crossdakke?siraberunomendoitu-kaあぁ直接入力からひらがなに直すのも面倒くさかったけどさすがに僕も後から読みにくくなるから直したよダンスとか後やっぱGenesis?でもあれは一般受受け悪そうだよねhttp://www.youtube.com/watch?v=oLpATmM_4oIあの曲かっこいいから張ろうとしたんだけどこんなのしか見つからないというのはどういうことなんでしょうねぇ阿呆らしい圧倒的音圧…!みたいなそれが抜けちゃってるからお勧めしないんでしかも音量低いからさまぁ読んでる人いるか知らないけどCD勝手に買ってくださいつかamazonの視聴のが良い位ですよこれなら因みに僕はSimian Mobile Discoのremixが入ってるって聴いて兄がTSUTAYAで借りてきてもたのを入れさせてもらったんだけど入ってなくてちょいイラとしましたsoulwaxとDigitalismのがまぁまぁというかjusticeとdigitalismのリミックス以外何でiTunesからキエテンダー!!…
何か知らないけどjustice simian mobile disco digitalismで並置して語られること昔あったらしいけどdigitalismとかマジ何なのつかポストダフトパンクあぁ+つーか肯定的な意味で呼称されてんだろうけどお似合いですよZdarlightすきだけどねっていうかダフトパンク程嫌いじゃないっていうかまぁたまに聴いたりする癒し系だよねデジタリズムは緩み系エレクトロっていうかそんな感じ認識の差異が云々でもSMDが個人的には明らか一つ抜けてる印象なんですけどTits & AcidとかAmbulanceとかこの前LET貼ったGizzardとか最高過ぎてふおおー!ってハバネロコピペの外国人みたいなテンションにあげぽよるんだけど何でわざわざ歌モノ録るんだろね?っていうか本人達も何かのインタビューで歌モノ好きっつってたけど本来この人達が出してる音と人声の乖離感つったらそりゃもうドン引きレベルだよねまぁでもHustlerとかイッツザビートとか割りと好きだけどさやっぱストイックなのが好きまぁストイックでもないような割と派手なような気がするけどでもメインストリーム(齟齬生まれそ)の音と比べるとちょい押さえ気味っつか前者で上げたような曲は無駄な部分削ぎ落としてる感じだよね3rdで完全にミニマルテクノ(?)な感じに走ってやりやがった!!ってあの高揚感をもう一度味わいたいね彦一じゃないけど要チェックや!ってしといた方がいいよ要チェックとyo chek itうん、似てるねこのノリ木多康昭かよ喧嘩商売早く出せつかこいつは幕張とか面白いんだけど人間としてまあネタとガチの区別つかないけど相当屑あぁでも僕と違って愛すべき屑つか装飾過多すぎて気持ち悪くなるわああいうトランス厨死んでろ死ななくていいよあぁ僕の言ってるのは姫トラおめーのことだっつーのいやトランスってそういえばsyattenさんていうBMS関係の人のは割とクールなの多いんだけどでも原義のイッちゃってる感じのトランスとは全然違うチルアウトみたいなのが多くてまぁそういう感じの曲は好きですBOF2010の、あぁBMSは何か卒業しちゃったんだけどAltostratusとかaliceblueとかあぁいう品のあるトランスは大好きなんだけどaliceblueに関してはMP3見つからなかったからわざわざ時分でBMSから音した(落とした、つまんねーな)位好きだったんだけどでもこの人も途中でアコギ入れるな!って言いたいっですね早くプロ行けばいいのにでも同人とプロの境がうんちゃら言ってるね知らなーいそういやBOF2011でツナマヨちゃん名義のsyatten氏の曲celasがリミックスしてたけど原曲の透明感ぶち壊しでやっぱ死ねって思った別にいいんだけどねリミックスなんて好きにすれば全部僕の嗜好志向だしさ原曲も元々そんなすきじゃないんだけどどうでもいいけどトランストランスいってあぁドラッグありきの文化なのにドラッグ規制とか勘弁だよそれこそ似非トラっつーかあぁ随分話飛んだけど関係無いけど松本零士だっけこの動画のアニメーションこいつもすげー嫌いなんだよね俺たしか何かDaft Punkの公式チャンネルに入ってたミュージックビデオと同一のモノを引用したんだと思うんだけど何でこいつこんな毛嫌いしてたのかな忘れたけど
れたけどまぁ何か普通にウザい(こういうことを普通に言えるのもまぁ時分でどうかと思う)あれ、括弧あまってね?何で?まぁいいけどどうせ時分様だから因みにSimian Mobile Discoは相変わらず凄いっすねいや、あまり知らないというか兄が色々音楽漁ってるから僕もそれに追従してるだけで悪い意味でジャンルレスにあぁもう語義とか意味とか元々めちゃくちゃだけど気にしないでいいと思うよ確かな話なんてないっていうか文学的(失笑)っていうか個人的に意味がかなり偏ってたりする単語あるしね居酒屋でリーマンのおっさんが◯くぅ〜んえっへへみたいな気色の悪いあ僕も今気持ち悪いって思ったよドラマとかであるじゃん多分さうーん読み返すのも面倒くさいけど何か括弧あまったなつーかもう読み返さないわ一々こんなくそみたいな意味ねー文章意味の無い文章は無いとかそういうのいいですから>脳内ツッコミ))krushもドラム音源ZENから明らかデジタルな音作りになったけどあの拍子抜け感喪失感も半端ないないけどあぁ僕krushまだアルバムすら全て聴いてないっていうか、クラッシュ自身の音楽感の変遷とかそういうの理解しながら聴いていきたいっていってもつまみつまみ聴いてるんだけどああlどうでもいいこんな私事そもそも最初から誰得だ俺は得してるから別にいいんだけどファンと話してろって本当本当本当語彙の無さを恨むよというか頭の悪さねあのザラツイた感触がクラッシュっ独特の良さであの地位まで氏を登りつめらせた跳躍台だったと思うんだけどあぁいいのいーーの俺が読んでて得してんだから別に後でブログ張っといたらメモにもなるしさつか一番腹立ったっていうか死ねって思ったのは共演者やスタッフしか入れない特別室で兄がクラッシュとツーショット撮っててわざわざ送りやがったことなんだけどいや普通に羨ましすぎで憤怒だねこれは、嫉妬、妬み憤怒の炎だなThe Fury的な文脈でそいやMGS3のサントラ一年位放置してんだけどどうなんだろうこれはあぁしかも肩に手かけてもらってんの何様って兄様(海馬弟)なんだけど何かうーんちょっとNTR感があったな、何のNTR感かわかんないけどつーかもう自分で読み返しても何言ってるかわかんないんだけどそもそもこんな文章読んでる人それこそ千尋さんしかいないと思うんだけどまぁ自由というよりは利己的って方が好き放題って意味合いの重さは後者のが僕は重く感じるけどそんなん?てかさすがに長いと思うからやめるねごめんなさいそういえばSMDの前身のSimianのアルバム借りてきたのにまだ聴いてなかったなぁていうか従兄弟の結婚式が東京であってそのついでというかむしろCD借りたり欲求のが従兄弟への愛より強かったんだけど日本最大級らしいヤーシブ(dj fumiyaだか田中フミヤのことヤーフミ言ってる人が最近いてさ)のTSUTAYA行って借りてきたんだけどねあぁこういう話してると意外と僕音楽好きかも因みに従兄弟の結婚式でスピーチした従兄弟の友人様は片霧烈火さんとか茶太さんとか霜月はるかさんとかその辺に楽曲提供してる凄いっぽ人でしたでも僕の自慢したかったのにこれ実質的に僕の自慢にできてないじゃんこれもう馬鹿こういうアホな文章しか書けない下世話極まりない屑は要らないと思うんだけどでも今の僕は今の僕のこと好きだと思ってるからいいやまた少ししたら何か面倒なことになるんだろうけれどさ長々失礼と想ってないよ本文が長すぎますエラーとかそればっかうっさいわくそお!