したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿

1 ◆100xd1wqcY:2017/04/12(水) 23:21:45 ID:KtaD6c5g0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第52稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1469770406/

611名無しさん(ザコ):2018/06/04(月) 18:35:23 ID:KnIxlEFQ0
他の原作ロボ同様に、戦闘アニメの作業量なんかのゲーム的都合で省略されてるんだろうし
設定上も文字通りの「オリジナル版」みたいだからどうなんだろう。
どのみち合体攻撃対応は必要だけど。

612名無しさん(ザコ):2018/06/04(月) 19:42:31 ID:fCziS4QI0
ダイナミックダブルインパクトはオリジナル版でも採用されて欲しい
ショルダースライサーとゲッタートマホークでやれるやれる

613名無しさん(ザコ):2018/06/04(月) 19:46:34 ID:3DWS9Pr20
>>612
オリジナル版で真ゲッターとカイザーとエンペラーとでファイナルダイナミックスペシャルとかもできそう

614名無しさん(ザコ):2018/06/05(火) 17:13:32 ID:0OmmPCmw0
マジンガーZ(ZERO対暗黒大将軍)がちょっといまいちな気がするので
超合金ニューZやグレートの技術で強化した強化型を捏造
グレートと同じく魔神パワーが使えるとする
強化型マジンガーZ(ZERO対暗黒大将軍)
マジンガーZ, まじんがーZ, マジンロボ, 1, 2
空陸, 4, M, 8000, 140
特殊能力
HP回復Lv1=魔神パワー:自己再生
変換Lv5=魔神パワー:吸収 B
戦闘アニメ=マジンガーZ(ZERO)
メッセージクラス=超合金ニューZ
ハイパーモードLv5=魔神覚醒 マジンガーZERO(味方) 気力発動
5200, 190, 1900, 65
AABB, SMGZERO_MazingerZ.bmp
ドリルミサイル,      1100, 1, 2, +20, 10,  -,  -, AAAA,  +0, 実PH連L6
サザンクロスナイフ,    1300, 1, 2, +10, 12,  -,  -, AABA,  +0, 実格P連L3
ロケットパンチ,      1400, 1, 2,  -5,  -,  -,  -, AABA, +20, 実格PH
格闘,           1400, 1, 1, +25,  -,  -,  -, AAAA,  +0, 突
スクランダーカッター,   1500, 1, 1, +20,  -,  -,  -, AAAA, +10, 突
アイアンカッター,     1900, 1, 3, -10,  -,  5,  -, AABA, +20, 実格H
ルストハリケーン,     2100, 2, 3,  +0,  -, 30,  -, AABB, +20, 劣
光子力ビーム,       2300, 1, 4, +20,  -, 20, 110, AA-A,  +0, 格B
ブレストファイヤー,    2550, 1, 1, +10,  -, 40,  -, AABA,  +0, -
#装甲+100,上位4武装の威力上昇

615名無しさん(ザコ):2018/06/05(火) 17:15:29 ID:0OmmPCmw0
>>614と同様にグレートもちょっとだけいじってみる
武器は変わらないので省略
グレートマジンガー(ZERO)(GB)
グレートマジンガー, ぐれーとまじんがー, マジンロボ(剣鉄也(ZERO)専用), 1, 2
空陸, 5, M, 9000, 190
特殊能力
HP回復Lv1=魔神パワー:自己再生
変換Lv5=魔神パワー:吸収 B
メッセージクラス=超合金ニューZ
ノーマルモード=グレートマジンガー(ZERO) 消耗なし 回数制限
変形技=グレートブースター グレートマジンガー(ZERO)
戦闘アニメ=グレートマジンガー(ZERO)
ハイパーモードLv4=偉大なる皇 グレートマジンカイザー 気力発動
5700, 200, 1900, 80
AABA, SMGZERO_GreatMazinger.bmp
#装甲+100,グレートカイザーへのハイパーモード追加

616名無しさん(ザコ):2018/06/05(火) 18:59:39 ID:0OmmPCmw0
光子力ビームとサンダーブレークの気力制限は外してもいいかなと思った

617名無しさん(ザコ):2018/06/06(水) 13:18:37 ID:U9p8R1D.0
嫌がらせか何かか

618名無しさん(ザコ):2018/07/18(水) 21:32:29 ID:iBMkpqTc0
アルパカも結局インフレ萌えでデータ強行君だったか

619名無しさん(ザコ):2018/07/18(水) 21:53:49 ID:8z4tqYfM0
出たー個人叩き
しかもインフレつってもたかが一人乗り

620名無しさん(ザコ):2018/07/20(金) 14:52:42 ID:fM/pgRP20
普通に原作を再現していたらマジンパワー無しのマジンガーZとグレートが最大戦力なんだよなぁ……
VS暗黒大将軍でのマジンガーZは合体攻撃無しでも東映版の強化型程度の強さがあるだけマシだが
オリジナル展開で鉄也がグレートマジンカイザー、甲児がマジンガーZEROに乗れたら、後半のインフレについてこれる程度だな

621名無しさん(ザコ):2018/07/20(金) 23:38:47 ID:.Mjr9Elw0
所詮ここで吠えることしかできない敗北者じゃけえ

622名無しさん(ザコ):2018/07/21(土) 10:35:49 ID:oxsm0iF20
ここに遠吠えする以外になんかできる無産かキチガイ作者以外いるの?

623名無しさん(ザコ):2018/07/21(土) 17:33:06 ID:aXOZzzMY0
キチガイ『作者』は遠吠え以外になんかしてる定期

624名無しさん(ザコ):2018/07/21(土) 17:53:14 ID:/N1vA2Lw0
普通の人は>>618みたいに無様に吠えてないでしょ
同じに見えるなら無様な無産か基地外の敗北者じゃね

625名無しさん(ザコ):2018/07/21(土) 21:39:30 ID:oxsm0iF20
普通の人なんていないだろ
て皮肉なんだってことすら通じんのか

626名無しさん(ザコ):2018/08/28(火) 10:39:11 ID:N1ClfpUk0
レイズナーのデータ見てて思ったけど
ダルジャンのニードルショットって
黄色い手甲の先からちょろっと爪出るだけ(ナックルショット代わり)なのに
弾数制2Pになってたり
装甲厚がどうとか資料見てると思わせて肝心の部分で見てないのな

627 ◆100xd1wqcY:2018/09/10(月) 23:56:19 ID:829gtVxE0
分かるわぁ〜それ。スパロボでマクロス7出てる作品いくつかあんじゃん?
あれVF-17ナイトメアのD型とS型が同じ運動性になってやがんの。それも毎作毎作よぉ。考えられるか?
だって設定で「S型は出力が10%増した指揮官用高性能機」ってハッキリ言っちゃってんだぜ?
なのに運動性が同じってさぁ。センスねぇわ……はぁー(くそでかため息)

でもよくよく考えると合理的なんだよね。だって考えてもみろよ
ナイトメアの後にはブレイザーバルキリーやシュツルムヴォーゲル、ナイトメアプラスと
似たような後継機がギッチギチに詰まってんだわ。そこで最優先されるべきは後継機との差別化であり
D型とS型を区別したところで何になる――成程な、これは俺じゃなきゃ見逃しちまう高度なアレなんだなって

大体さ、設定で「性能が向上している」って明言されたところでさ、何も1ランク分強化しなきゃなんねぇ法はねぇよなぁ
上昇値は5かもしれないし10かもしれないし20だったり1や2かもしんねぇじゃん
都合よく5刻みで性能が変わると決めつける方がよっぽどおかしいと思わないか?
それに気づいた瞬間、世界が広がったね。俺の意識は宇宙<ソラ>にフォールドしちまったよ……
S型がD型より運動性が2高いとすれば四捨五入で切り捨てて結局D型と同じになる。その考え方、好きだわ〜

俺は思ったよ。へへっ。スパロボってやつぁ、最高にクールじゃねぇかッ!!てな☆(キラッ)

628 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 00:47:20 ID:inN2wBOw0
こんな言い訳をする人には気を付けましょう

「そのデータおもんないぞ」
「設定がそうなってるんです」
↑これはAUTO

「そのデータ設定と違うぞ」
「面白さを優先したらこうなったんです」
↑これはOK。むしろ推奨される

629 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 00:48:22 ID:inN2wBOw0
                   rv┐
                   |: : |  データ化できるものは全てデータ化するのがSRCだとォ?
                  _   ノ::ノ  マニュアル通りにやっていますというのはアホの言うことだ!

630 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 00:49:38 ID:inN2wBOw0
                   rv┐  掲示板でなぁ、設定設定と連呼する時というのはなぁ、
                   |: : |
                  _   ノ::ノ   瀕死の匿名が甘ったれて言うセリフなんだよ!

631 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 00:52:28 ID:inN2wBOw0
    / ̄ ̄\
   (_、◎ ,__)
   .|.ロ 〒~〒.ロ.|
   |.| |ゝ. - ノ| |.|  2500年間 界隈に貢献もせず
  /| .|. ̄^ ̄| .|\  誹謗中傷を繰り返していただけの男が……
 .▲. | |<○>| | .▲

632 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 01:46:58 ID:inN2wBOw0
高度に設定再現されたデータは、原作と見分けがつかない。
じゃあ原作眺めてりゃよくね――

      アーサー・Cote=クラーク

633 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 01:52:01 ID:inN2wBOw0
皆は「この設定はゲームの面白さ向上に貢献しないのでオミットします」って言える?

俺にはとても言えそうにない。お前らが怖い。
一つでも設定に反すれば攻撃してくるお前らが怖い。
何が面白いのかを語ろうとしないお前らが怖い。

だから……データを面白くするためではなく
己の心の尊厳を守るために設定再現に拘ったデータを投稿するんだッピ!!

634 ◆100xd1wqcY:2018/09/11(火) 20:15:57 ID:fEIkjpbE0
グレートマジンガー       装甲2400 ←強すぎて長編シナリオでしか出番ない
グレートマジンガー(カイザー) 装甲1600 ←序盤から出せるけど物足りない
グレートマジンガー(ZERO)  装甲1900 ←ちょうどええ

635名無しさん(ザコ):2018/09/16(日) 11:42:53 ID:UV8izrCM0
オミットって結構見たけどな

636名無しさん(ザコ):2018/09/26(水) 21:03:28 ID:uqBqk0O.0
>>633
オミットって例えばゲッター同士互角に
しようとした時、強すぎ→オミット
弱すぎ→捏造強化ってやるものだろう

637 ◆100xd1wqcY:2018/10/10(水) 20:03:53 ID:VZnGJj6g0
ほえ?どゆこと?メカ鉄甲鬼はゲッターの各形態のいいとこ取りにしようって話?

638 ◆100xd1wqcY:2018/10/10(水) 20:06:46 ID:VZnGJj6g0
テイルズみたいに術技が数十個あるキャラの武器数を絞ることは何て言うんだろう?
取捨選択?

639 ◆100xd1wqcY:2018/10/10(水) 22:39:07 ID:yNzIzhT.0
デフォルメ?SRCナイズ?ユニットコンセプトに合わせた技セレクション?

640名無しさん(ザコ):2018/10/11(木) 00:48:49 ID:7DQtjWD60
テイルズオブ断捨離

641 ◆100xd1wqcY:2018/10/15(月) 23:51:26 ID:Kf4qpZZo0
なるほど言い得て妙だね

642名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 19:45:10 ID:7RPlMKo.0
サイバーボッツage

643名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 21:32:05 ID:yR6biys20
パワードギア関連を削除したからファイルが見やすくなったのと、
隠し機体としてブロディアⅡカスタム追加ぐらいか

644名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 22:20:02 ID:N/S31Je60
(爆) (笑) とかが消えてファイルを開いただけで
いたたまれなくなることがなくなったのが大きい

645名無しさん(ザコ):2018/10/30(火) 23:01:55 ID:yR6biys20
(笑)に関してはデビロットらギャグキャラに残ってるが許容範囲か
他のキャラにまでつけていたのはふざけすぎだろうけど

646名無しさん(ザコ):2018/10/31(水) 17:08:06 ID:GayKPRuU0
リアル系かスーパー系かよくわかんない

647名無しさん(ザコ):2018/10/31(水) 18:25:25 ID:2aQetL4o0
>>646
グレー系じゃないの?Gガンダム的な
元が格闘ゲーだし

648名無しさん(ザコ):2018/10/31(水) 21:17:18 ID:/IprcBDo0
序盤は素火力と高めの耐久があって強い、中盤は耐久も火力も微妙でお荷物、
後半〜終盤で覚悟を覚えるころには完全に倉庫番では
どこをテコ入れすべきかは正直解らないけど

649名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 01:34:10 ID:BE8hkpOY0
性能的にはOVAマジンカイザーのスクランダーなし状態くらいかな>主人公機
装甲高めでシールドもあるから数値よりは耐えそうではあるけど、鉄壁か堅牢くらいはないと勇気憶える前に使わなくなる気はする

650名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 09:40:10 ID:fPgSY1UE0
我慢を堅牢か鉄壁に変更
特に理由がないなら覚悟をLv1習得に変更
必殺技の必要気力-10
底力追加

これくらいしてもまだ微妙な感じ
序盤火力が強い部分は適当に理由をつけて武装封印で

651名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 10:02:34 ID:E.RweAFU0
元が格ゲーなら武装封印ってそれらしくないわ
かと言って後半いきなり覚悟したらバランスめんどいのもわかるから
単純に前期型は数値下げるだけでよくない?

652名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 14:18:25 ID:fPgSY1UE0
その前期型が現状存在しないのも問題なのよ
Ⅱカスタムは隠し機体で形態違いは同列の特化型
ブロディアだけ前期後期にすると他の機体との差もでてくる

653名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 17:12:33 ID:M/toOjog0
SRWAみたいにゲーム的都合として前期型つくるしかないかもね
aliasとかいじってsetskillで1つのロボットを前期型・後期型にできるはず
alias
ブロディア(Cボッツ)前期型
HP強化Lv-1=非表示 (前期型)
装甲強化Lv-1=非表示 (前期型)
修理費修正Lv-1=非表示 (前期型)
経験値修正Lv-1=非表示 (前期型)
運動性強化Lv-1=非表示 (前期型)
追加移動力Lv-1=非表示 (前期型)

SetSkill ジン=サオトメ 前期型 1 非表示

ブロディア(Cボッツ)
特殊能力
ブロディア(Cボッツ)前期型
武器
プラネットスマッシャー,  2600, 1, 1, +10,  -, 60, 120, AACA, +10, 突(前期型)
プラネットスマッシャー,  3000, 1, 1, +10,  -, 60, 120, AACA, +10, 突(!前期型)
みたいに
動かしていないので間違いかもしれない
違ってたらすまん

654名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 18:32:39 ID:1Z6XMM9s0
アプグレの機会にできるような原作イベントもないし
そういうのも割と扱いに困ると思うが

655名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 18:36:50 ID:1uwU169U0
なんでこう他のデータとの親和性とか考えないで
その一作品でだけ完結する「僕の考えた画期的データ」に走るのかねぇ

656名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 18:37:38 ID:7MVEtML60
倉庫の隅で神化してるようなのがいるんだしいつの間にかでいいよ

つーか元が格ゲーなんだからイベントも糞も
適当なタイミングでライバル機体に負けた→改修だとかでいいんじゃないの

657名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 18:51:14 ID:M/toOjog0
パイロットとユニットステータス見る限りグレー系なんだろうけど
スーパーとリアルの中間って線なら火力を全体的に上昇させていいように思う

658名無しさん(ザコ):2018/11/01(木) 21:10:55 ID:SV1fnAR60
一級線に並べないといけない訳でもないけど今の能力だと使いどころがわからん

いろんなものを捨ててるとはいえ隠し機体で脇役のボルトガンダム以下の火力は寂しいものがあ?し

659名無しさん(ザコ):2018/11/02(金) 19:20:56 ID:l5BhMfrI0
下手にグレー系という名のガンダムW的スーパーロボット型を目指してるから中途半端なんだ
原作からして世界観もデザインもリアル系なんだから
グレーはグレーでもリアル系よりのグレーにすればいい
かわして当ててのリアル系の運動性で現在の火力があれば必要十分にはなるだろう
Gガンが本家で弱い時の「スーパーより下の火力と装甲、リアル系より下の運動性」状態だよ現状

660名無しさん(ザコ):2018/11/02(金) 20:17:43 ID:59E9/Yd60
グレー系にしても運動性と火力をあげてもいい気がする
主人公に底力とか超底力をつけるのもありかもしれない

661名無しさん(ザコ):2018/11/02(金) 22:57:37 ID:tzbo9Q8k0
原作知らん身からすりゃデータ作者がこんなもんで抑えてるなら無理に上げんでもと思うな

662名無しさん(ザコ):2018/11/02(金) 23:03:36 ID:3BjjPoQE0
コンボもロクに入らないし一撃が重いわけでもないゲームだから
イメージ的に大幅に火力上げるのは難しいと思う

663名無しさん(ザコ):2018/11/03(土) 03:21:11 ID:GPNEU.iU0
覚悟あるから火力だけは伸びると思うけど耐久面で不安が残るから覚悟が腐りそう

664名無しさん(ザコ):2018/11/03(土) 10:10:04 ID:6.G92FEQ0
このゲームは知らないけど
言うほど覚悟してないけど火力足りないから覚悟つけます
って流れはあんま好きじゃない

665名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 02:20:12 ID:3Orzn.Sg0
ジン・サオトメは葉隠覚悟が元ネタと遠まわしに明言さてるからちゃんと覚悟っぽいキャラだよ
でも声優は古谷徹でビット付きに載ってるというパロにパロを重ねてるよ

666名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 02:54:06 ID:wUQSelPQ0
覚悟という名称が似合わないなら適当な別名つけりゃええんちゃうの
名称はあくまで便宜上のものであって、本体はデータ効果でしょ

667名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 10:10:26 ID:TT1Ddy6.0
昔は主にオリキャラシナリオとかでそういうケースが散見されたよな
覚悟=火事場の馬鹿力とかブースト=リミッター解除とか超回避=超加速とか

668名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 10:47:56 ID:sAkvG8L.0
特別な能力があってそれが既存の特殊能力では表現できないなら別だが
特になんの特殊能力も持ってない奴に
そんな特殊な処理をしてまでオリジナル能力持たせるのは一般的ではないだろ
なんでここの住人は特殊な処理にばかり発想がいくんだ?

669名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 11:05:02 ID:ddUgfe/c0
ここの住人はとか言い出すのはだいたいアレ

670名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 13:22:19 ID:sAkvG8L.0
と言い出す奴も荒らし目的のだいたいアレ

671名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 14:21:30 ID:w00IvphM0
だいたいアレとか言い出すやつはだいたいアレ

672名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 16:02:22 ID:TabXPuFI0
上三行は妥当なのに下一行で台無し
これで相手が荒らし目的はねーよ自分から荒らしてるじゃん

673名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 16:54:56 ID:VJ80LTV60
ロボットのステータスや武装強化が原作らしくないなら
パーツスロット数をふやすとかしたほうがいいのかな

674名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 21:00:23 ID:sAkvG8L.0
>>672
ここの人間が変な改定案ばかりぶち上げるのは事実だろ
事実を言われるのがそんなに嫌か

675名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 21:06:35 ID:DFGx4wUc0
経緯を確認せずにその場の情報から思いついたこと書き込んでるだけだろ
少し上のレスくらい読めとは思うが、スレッド式の掲示板ではよくあることじゃん

676名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 22:17:36 ID:0chgksNU0
>>674
事実と異なることを事実として場を荒らしたいだけだろ?
個人がしていることを全体の論拠にするなんて詭弁のガイドラインそのままだしな

677名無しさん(ザコ):2018/11/04(日) 22:25:31 ID:AL5TFJzM0
最終的にこのセリフと共に逃げるんだろうから先に貼っておこう

136 :名無しさん(ザコ) :2018/10/24(水) 23:48:47 ID:TmVfaoPM0
お前ら本当に学習能力ないな
なんど言ったら分かるんだ
俺はキチガイでただの荒らしだ
お前らが不愉快になってSRCが少しでも衰退すればそれでいい
何度も何度もそう言ってるじゃないか
もう一度いうぞ?俺はクソみたいなキチガイだ
お前たちと同様に

不愉快にしたいだけで根拠があることを話してるわけじゃない
相手にするだけ無駄よ

678名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 00:13:28 ID:YIPZi.Ck0
>>676
事実であることを事実でない、と事実と異なる事を事実として相手を攻撃してるのは
今現在においてはお前であって
少なくとも今のところ俺は荒らしの被害者だ
匿名掲示板の匿名性を言い訳にして総体であるかどうかという詭弁を弄し
全体と個人という二者択一論に収束させて批判をさけようとする卑怯な手段も
しょっちゅう井戸端で見る手法だ
匿名性という有象無象として無責任な言動をとることを選択してるんだから
その一部と扱われることに文句を言うな

679名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 00:17:09 ID:YIPZi.Ck0
>>677
そうやって予防線張って論破されそうになったら相手をしなくていいようにするわけだよな
俺が不愉快になるように攻撃するだけして
その反撃をまとめに受け止めようともしない
そのまま優越感に浸ったまま処理宣言して匿名性の海に逃げればいい
ビックリするほど俺がやってる事と同じだね
そりゃそうだ
おれはお前らがやってることを真似してるだけなんだから
自分らがやってきたことを自分らに返されて不愉快だというなら
自分自身が不愉快だと言ってるのと同じだ

680名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 07:43:28 ID:0kG/.W1s0
逃げーかーさんが「続けてたら俺が論破できてたのに!」とか腹筋崩壊するわ

681名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 21:00:42 ID:YIPZi.Ck0
>>680
そうやって論点ずらして個人攻撃で煽る人間の事なんて言うんでしたっけ?
ああ、荒らしというんだよね、確か
キチガイともいうな
お前って俺と何が違うの?
卑怯者でないなら言って見せろよ屑野郎

682名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 21:18:23 ID:neGkW7wE0
ぶれやんさあ
せっかくサイバーボッツの話題になってたんだからサイバーボッツについて何かアイデア書いてみたら?
荒らしよりも有益だと思うけどなあ

683名無しさん(ザコ):2018/11/05(月) 22:14:13 ID:VV1VL3qY0
有益なことしないから出禁なってんでしょ

684 ◆100xd1wqcY:2018/11/06(火) 00:06:39 ID:OIEi3MRg0
>>626
ザカールのハイパーモード先にハイパーモードが指定されている
>システム上の制限から変身後の形態にはハイパーモードを付けることはできません。

いずれかのハイパーモードを変形に差し替えることで対処可能
>ノーマルモードはハイパーモードに限らず変形、合体、分離など形態変移の全てに有効です。
>ノーマルモードを持つユニットがユニット用特殊能力「必要技能」を持っている場合は、
>残り時間が残っていても必要技能が満たされなくなった時点で自動的に変形を行います。

なお動作に支障はない模様

685 ◆100xd1wqcY:2018/11/08(木) 00:45:13 ID:I7g.hAU60
ダルジャン レーザードバズソー => レーザーバズソー
Gunsteid taid

686名無しさん(ザコ):2018/11/10(土) 18:06:15 ID:XavmQZ2c0
サイバーボッツは
>同型機が量産されていて、ある程度普及しているというヴィクトリーガンダムや
>マクロスシリーズのバルキリーのような立ち位置でありまして。
>なんとか強ザコ枠で登場させられる範囲内に収めてみたつもりです。
とかいてたけどユニットステータスはMサイズでもHPが低いスーパーよりで攻撃力はリアルくらいで必殺技はリアル以下
でもパイロットの命中回避はスーパー以上でもリアル以下となんともいえない状態だね
量産型で強い雑魚枠に出せる範囲ならいっそパイロットで差をつけるやり方でもいいと思う

687名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 17:41:14 ID:/tXGsImg0
>>682
とっくに書いたが?

688名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 17:47:37 ID:voYbX2ig0
>>687
いつ書いた?アイデアは出してないでしょ

689名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 18:01:45 ID:/tXGsImg0
>>688
なんで教えてやらなきゃいけないんだ?
匿名掲示板でコテハン使って書かれてるわけでもないことを特定しようとか馬鹿じゃねーの?
俺は俺が書きたい事を匿名かコテハンかその時々の判断で好き勝手書くだけだ
お前の都合何ぞ知ったことではないし、お前が信じようが信じまいがどうでもいいし
匿名掲示板ってのはそういうもんで、お前もそれを承知の上で使ってるんだろう?
それでお前が俺を嘘つき扱いするなら勝手にすればいい
心の底から馬鹿にしてやるから
それでも匿名の書き込みを特定してやろうというのなら
まずお前がコテハンなりで自分を特定したうえでお願いするぐらいするのが筋だろうが
それにこたえてやる義理はないけどな

690名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 18:31:17 ID:voYbX2ig0
>>689
だから文句ばかりでアイデアは出してないでしょ?
なのに返答がそれ?頭大丈夫?

691名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 18:55:44 ID:S2l/VpQQ0
ぶれぶれが自らコテハンで書いたことなんてあったっけ?

692名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:00:53 ID:.3PI0udc0
初期の愛想がつきたから消えるね詐欺のころはつけてたかな

693名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:04:25 ID:ICAWUDPw0
愛想尽きてから何年粘着してんだよ

694名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:05:39 ID:/tXGsImg0
>>690
証拠もないのにアイデアはだしてないと決めつけか
お前らが言っとき大好きだった言葉を返してやるよ
ソースをだせ

>>691
それこそ井戸端の中探せばいくらでも残ってるだろ

>>692
ソースをだせ
お前らが勝手に言ってただけだろ
鬱陶しい奴が消えるからセイセイするぞ!て願望って勝手に情報ゆがめて
その妄想を事実だと信じてるだけだ
その妄想が裏切られたら他人にのせいにするんだよな
流石は卑怯者の巣窟だ

695名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:06:48 ID:YaXw3.GA0
>>677がまた書かれるだけだぞ

696名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:12:49 ID:/tXGsImg0
>>695
煽って荒らして都合の悪い反撃が来たら速ドロン
それって俺の事? お前たちのこと?
マトモな人間ってのは一つ一つ真面目に対応して最後に馬鹿を見ても
「ちゃんとした対応だったねお前の方が正しいよ」となる奴の事

攻撃するだけ攻撃してやられそうになったら逃げるのはキチガイ
俺がそういうことをしてるキチガイで叩いていい存在だというなら
お前らも同じことをする叩いて構わないキチガイってことだ

697名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:14:11 ID:voYbX2ig0
>>677
>お前らが不愉快になってSRCが少しでも衰退すればそれでいい
「ぶれーかーを不愉快に感じる」=「SRCを不愉快に感じる」
ではないんだよね
ぶれーかーはここで暴れることでみんながSRCを嫌いになってやらなくなる
と思ってるっぽいけど

698名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:15:25 ID:YaXw3.GA0
>>694
逆ゥ! 今の時点で立証責任はぶれやんにあるんだぞ
証拠は出さないお前が証明しろなんてやり口は卑怯もののやることだぞ

699名無しさん(ザコ):2018/11/11(日) 19:16:34 ID:voYbX2ig0
>>696
>マトモな人間ってのは一つ一つ真面目に対応して最後に馬鹿を見ても
>「ちゃんとした対応だったねお前の方が正しいよ」となる奴の事
ぶれやんさあ
ちょっとして自分がそういう奴だと思ってる?
だとしたらマジで草生えるんだけど

700名無しさん(ザコ):2018/11/12(月) 21:17:14 ID:ZxN6lrHU0
ちなみに>>648,650,652は俺のレス
>>650の強化案以外にアイディアって>>653の前期型くらいでは
あとはリアル系に寄せればとか、火力上げればみたいな提案くらいで

701名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 20:16:05 ID:G5S.oyF60
>>673にもあったけどそれこそボトムズやゴーグみたいにアイテム装備数を増やすのが妥当かもしれない

702名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 20:34:50 ID:A5pofAGE0
アイテム増やすってそれこそデータ作り直しだから他人にそう言うのは無理

703名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 21:07:16 ID:G5S.oyF60
>>703
わかりづらかったかな
強化パーツをつけられる数を増やせばって意味
ブロディア(Cボッツ)
ブロディア, ヴァリアント・アーマー, 1, 2
を例えば
ブロディア, ヴァリアント・アーマー, 1, 4
みたいにパーツ数を2→4にするみたいな

704名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 21:08:58 ID:.iSKz4Ig0
リアル寄りにするよりは手間はかからない案だと思うけどきついよな
アイテム3の上限というか最強機体ってどんなもんなんだろ

705名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 21:12:21 ID:fnSCR9wQ0
強化型レイズナー

706名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 21:13:58 ID:.iSKz4Ig0
>>703
アイテム数って弱機体救済の意味が強いしデータではアイテム装備前提では考えないから
強さが足りないからアイテム増やそうってのはあまり一般的じゃない手法って意味

707名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 21:21:45 ID:G5S.oyF60
>>706
なるほど
ほかに何かいいアイデアがあればいいけどな

708名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 23:14:00 ID:us4BcHNI0
等身大の話になってしまうけど、昔デビルマンが討議された時のことを思い出した

当初は今配布されてるモノ以上のブッ壊れ性能で提示されてたんだけど、
案の定、他のデータ屋数名から「いくらなんでもどこか下げようよ」ってレスが付いた
それに対する議長の反応が「じゃアイテム数を2→1にしますねw」

そのやりとりを見ていた当時も(まあ弱体化には違いないけどさあ…)ってコレジャナイ感を覚えたものだが、
アイテム数って強弱の評価にどのくらい影響すんのかね
>>706が言うほど装備非前提が絶対でもない気もするし、
とはいえ装備大前提で考えるのも違うと思うし

709名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 23:18:33 ID:PcERjGRs0
ファーストガンダムとかA意識してるし装備大前提でいいと思う
少なくともこれが改定されない限りはVUP意識すべき

710名無しさん(ザコ):2018/11/13(火) 23:56:39 ID:WP75wvlA0
装備は当然されるものとして考えるから、アイテム数が救済措置になる
ただ何をどれだけ出すのかがデータで考えられないから討議では考えない

仮にW-UPやハロや超高性能スラスターがいくつも手に入るならアイテム差は絶大
逆にコンピューター・コアですらレア、バイオセンサーなんて1個が限度なら強くはない
もちろんこれは極論だけど、極論と一般論の境目が決められないのが現状

だから機体の立ち位置ではなく性能によってアイテム数を決めてる場合が多い
この機体は同世代機に比べて弱いからアイテム数を増やそう、ではなくて、
この機体はこれくらいの強さだからアイテム〇個にしよう、みたいな感じ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板