レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿
-
分かるわぁ〜それ。スパロボでマクロス7出てる作品いくつかあんじゃん?
あれVF-17ナイトメアのD型とS型が同じ運動性になってやがんの。それも毎作毎作よぉ。考えられるか?
だって設定で「S型は出力が10%増した指揮官用高性能機」ってハッキリ言っちゃってんだぜ?
なのに運動性が同じってさぁ。センスねぇわ……はぁー(くそでかため息)
でもよくよく考えると合理的なんだよね。だって考えてもみろよ
ナイトメアの後にはブレイザーバルキリーやシュツルムヴォーゲル、ナイトメアプラスと
似たような後継機がギッチギチに詰まってんだわ。そこで最優先されるべきは後継機との差別化であり
D型とS型を区別したところで何になる――成程な、これは俺じゃなきゃ見逃しちまう高度なアレなんだなって
大体さ、設定で「性能が向上している」って明言されたところでさ、何も1ランク分強化しなきゃなんねぇ法はねぇよなぁ
上昇値は5かもしれないし10かもしれないし20だったり1や2かもしんねぇじゃん
都合よく5刻みで性能が変わると決めつける方がよっぽどおかしいと思わないか?
それに気づいた瞬間、世界が広がったね。俺の意識は宇宙<ソラ>にフォールドしちまったよ……
S型がD型より運動性が2高いとすれば四捨五入で切り捨てて結局D型と同じになる。その考え方、好きだわ〜
俺は思ったよ。へへっ。スパロボってやつぁ、最高にクールじゃねぇかッ!!てな☆(キラッ)
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板