したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第53稿

1 ◆100xd1wqcY:2017/04/12(水) 23:21:45 ID:KtaD6c5g0
前スレ:データ討論スレ(ロボ・巨大基準)第52稿
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1469770406/

271名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 15:05:09 ID:TR7wMh720
弱くなるのに耐えれない子がわんさか湧いてる

272名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 16:07:04 ID:ZvDyk9jI0
弱くなるのに耐えられないというか
そもそも一人乗りスーパー系のうち、ロボの基本性能が破格かつ
SP高成長になってる連中がいるけども
あそこら辺は複数人乗りのSPの暴力に対抗するために組んであるんで
その前提がブッ壊れるのよ

マジンカイザー辺りとか単純に見たら法外な数値の集まりなんだけど
あれが通ってるのは「真ゲ筆頭に多人数乗りの実働がもっとエゲつない」とか
そんな感じだから
単純にSP縛って弱体化した場合に
落ちてくる天井に巻き添え食らう連中は結構いるんじゃないかなーと見てる

273名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 16:31:10 ID:ZvDyk9jI0
あと何にしろ複数人乗りなら全部影響を受けるって仕組みの場合、
突き抜けてない微妙な奴も諸共に影響食らって下手するとそっちの方が被害が大きい可能性あるって事

274名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 16:32:30 ID:UN8M/ASY0
SP共有してかつ合体前にサブパイロットがSPを使ったら
合体後その割合分メインパイロットのSPが減るとかできるオプションがあればいいけどね

275名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 16:58:10 ID:J8i3w7sw0
だから机上の空論だの馬鹿らしいってみんな言ってるじゃん
下手すりゃ等身大フォルダの戦隊も弄って最悪別パイロット全員分用意しなきゃいけないのに

276名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 17:22:15 ID:60.cBJV60
作業量云々をこのスレで言うのはナンセンスの極み
プロ野球の中継見ながら「俺が監督だったら思い切って4番は山田ではなく武内にする」とか言ってるようなもんでさ、
表で実際にどうこうするってんじゃなくて、表のデータを肴にデータ雑談を楽しんでいるんだよ

真面目に改定に向けて話し合う!っていうなら作業量だの大勢への影響も大いに検討するべきだし、
実際にここでの意見交換から表での改定に至った例もあるけど、今回はそれじゃない

それくらい皆分かった上でデータ談義を楽しんでる、って前提で話していたけどね、少なくとも俺は

277名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 17:22:43 ID:UN8M/ASY0
しかし話がどんどんズレてきたな
元々はクアンタとHi-νの立ち位置がどうのって話だったのに
どうせ多人数乗りスーパーには劣るって話が入ってきたから…

278名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 17:28:37 ID:UN8M/ASY0
>>276の言う通り
実際にするわけじゃない というより無理だろう

しかし例えばダイラガーが出て来た場合従来通りにつくるとSP要員が15人になるから
1人あたりの使えるSPの種類を減らすとか低SP・SP低成長とかしないといけなくなるだろうな

279名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 17:30:51 ID:bEaulTXY0
結局はシナリオ作者がどうしたいかになるとはいえ、
こういった議論はおもしろい

280名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 18:01:04 ID:ZvDyk9jI0
>>それくらい皆分かった上でデータ談義を楽しんでる

俺はそこのところ懐疑的かな
表にしてもこっちにしてもそれぐらい知ってるだろ、って感じで話してたら
前提条件からして共有できてなかった、みたいな話はあるから。
今回は表で改定する話じゃない、って言っても誰かが唐突に持ち出したりする、みたいなのもある
だから変な形で鵜呑みにする人が出る可能性があるなら
場に出てない否定的な材料でもより良いアイディアのために出しておきたい、てのはある

でも机上の空論とか馬鹿らしいとは思わんけどな
色々試行錯誤するのは楽しいし色んなアイディアも見れるしね
この話でもSPを6個以上習得できる、って初めて知った人もいるみたいだし
そういう応用できる知識が増えるのは良い事だ

281名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 19:09:48 ID:RRLajXAQ0
一番大元の話は
「リバーシブルガンダムにアムロ乗れるようにとか考えだすと面倒だな」
「あ?んなことしたらアムロにダブルオークアンタ奪われるだろうが」
だよ。この時点でちょっとずれてる気がするよ。

282名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 19:31:01 ID:tEZDoBl60
「何回同じ話蒸し返してんだよ。その意見もその反論も何十回目だ、もう飽き飽きなんだよ」
って人は少なくないと思う。参加はしてなくても

283名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 19:32:17 ID:Imbps5.I0
ガンダムキラーみたいに別パイロット用意すれば良いだけだろ

284名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 19:46:53 ID:7CRxcrRY0
ズレたって繰り返したって別にいいじゃない、雑談なんだし
リアルの雑談と同じで、会話の流れがそれを求めてるんだよ
決めたテーマにそって粛々と進めたいなら、それ用のスレを立てれば良いこと

285名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 19:51:22 ID:J4sgzu0A0
討論スレだろ

286名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 22:51:50 ID:evNAXX760
真面目に討論しようとすれば
・真面目に議論したいわけじゃない(じゃあなんのための討論スレだ)
・どうせ多人数乗りスーパーには勝てない(別次元の基準持ち出してそれぞれの基準の強さ議論をぶっ壊すな)
・同じことを繰り返してばかりだ(お前が興味ないのは自由だから黙ってろ)
・グダグダ言わなくても皆分かってるんだよ(そう思う根拠は何だよ、そうじゃないから議論になってんだろ)
という横やりが入る
ただの害悪でしかない

287名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 22:54:02 ID:evNAXX760
特に
・真面目に議論したいわけじゃない
これな
>>284みたいなやつはもう一回スレのタイトルよく見るべきだと常々思う
データに気軽に雑談をしたいなら、お前らがそれ用のスレッドを立てろ
「お前たちが」スレ違いなんだよ

288名無しさん(ザコ):2017/08/19(土) 23:06:28 ID:evNAXX760
話が変わってるのが気に入らない人がいるようだから、話をもとに戻そう
仮にガンダム作品間で乗り換えの制限がないようなシナリオでのバランスを考える
というのが元々の話だった
乗り換え制限云々はともかくとして、シナリオ内でのバランスを考察する場合
隠しユニットなどのおまけユニットと想定される枠は、当然に対象とするべきではなく
基本的には通常にシナリオに登場するユニットを対象にするべき
宇宙世紀のMSの場合、Hi-νガンダムが隠し枠にあたり
Hi-νが登場する前提でバランスを考察するべきではない
OOクアンタは確かに性能的にはHi-νを意識したラインだが
OOクアンタが通常にシナリオに登場する想定枠だからといって、そうではないHi-νを
シナリオ運用上の話の中で同等に扱うべきではない

これが是か非か
是であるにしろ非であるにしろ、シナリオ運用上のバランスを考察の前提条件
という程度の、データ議論の前提となる内容について
共通人認識として「皆分かった上でデータ談義を楽しんでる」のか

289名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 00:24:09 ID:yYMKXeb20
このスレを廃れさせるために彼にはもう一働きしてもらおう

290名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 01:39:32 ID:EH0W44tE0
そうだな
多少でもまともな議論ができるか
さもなくば潰れるほうがましだ

291名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 06:15:53 ID:GlWg9EaA0
なんにしてもスレ奉行はいらない

292名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 10:03:59 ID:obAW0jb.0
『馬鹿しかいない』場所なんだから仕切ろうとせず趣味に没頭してればいいのに
なんでそこそこ盛り上がってたのにこうなったのかわからない限り何度も話を止めるよ

293名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 10:36:29 ID:eBY3/51w0
スレ奉行ってうまい表現だな

ともかく場もすっかり白けちまったし
話題ごと変えちまった方が良くないか

294名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 10:56:18 ID:OwO6Bzvo0
じゃあロボットガールズやサン娘は等身大基準で組むべきかロボ基準で組むべきかについてでも話し合うか

295名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 11:15:49 ID:EH0W44tE0
>>292
は?
議論とも呼べないアホな流れで盛り上がるくらいなら
白けて止まっちまった方がマシじゃん
スレ奉行いらない?「討論スレ」で進行に関して音頭取る人間がいてなんかおかしいの?
なんども言わせるなよ
そういうにがイヤだイヤだというなら
それはお前らが「討論したくないだけ」だろ
だったらとっととデータ雑談スレなり別スレ立てろ
これ今まで何度も言ってるのに言われた奴反応しねーんだよな
新スレ立てるかどうか以前に、自分たちの言動が討論して妥当かどうかすらも反論しない
都合が悪いことはスルーだ
卑怯者どもが

296名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 11:20:26 ID:EH0W44tE0
で、結局どうなのよ?
シナリオ運用上での比較議論するとき
通常運用枠だけで話すべきなの?
隠しユニット相当の奴も勘定に入れるべきなの?
少なくともクアンタはHiν相当で組んでるから隠しとかどうとか関係なく
比較対照にするのは当然と主張する奴は一人はいたぞ

297名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 11:21:19 ID:obAW0jb.0
そのへんは等身大じゃないの
スカガやストパンは敵が巨大だから他のロボと共闘しやすいけど
敵も等身大美少女だとそれを握りつぶす味方巨大ロボな絵面に
ウッソとシンジ君は共闘してもいい

298名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 12:16:05 ID:S/sWJBn.0
いままで散々荒し行為を繰り返しておいて平然と張本人が音頭を取ってまともな議論ができると思ってんのか
表と同じこと繰り返してまだ気づかないのかよ

299名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 12:19:16 ID:C4H9LIIM0
まともな議論したい奴は表で名前出す
でないと収拾付かないなんて何年繰り返してんだって話

300名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 16:20:36 ID:..RpcaQQ0
>>296
身もふたもない言い方だけどさ
>OOクアンタが通常にシナリオに登場する想定枠だからといって、そうではないHi-νを
>シナリオ運用上の話の中で同等に扱うべきではない
ならさ Hi-νのデータを改訂しろっていいたいのか?クアンタを変えるのか?
いくらここで言ったってどちらにせよ表で誰かがやらないと改訂出来ないだろう
そらに言うなら追い出された誰かさんには改訂自体出来ないしさ

301名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 16:37:45 ID:..RpcaQQ0
>>295
ここはデータ討論スレだからただの雑談になるのは良くないが
「都合が悪いことはスルーだ」は完全にブーメランになってるだろう
「討議とは相手を論破し相手の意見を自分寄りにもっていくことだ」とダダをこねては
データを自分の思い通りにしようと長文書いたり反対意見者に噛みついたりで追い出されたのにさ
複数の人が意見を出し合って決める以上はそのデータが自分の思い通りにならないことがあって当然なのに

302名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 17:05:48 ID:sh7cREBQ0
ID:EH0W44tE0はもうコテハン付けて発言した方が議論に透明性が生まれるんじゃないの

303名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 20:17:14 ID:0USkuyoI0
まぁ発端のリバーシブルガンダムに乗るアムロ問題はアムロ側を、
アムロ=レイ(BF)にしてユニットクラスはガンプラ(BF)のみにすておくとか調整を入れるべきだな
他にもAIだから変な所で使い辛いとしておくとか

304名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 21:12:46 ID:PtoDLmSw0
ガンダム系パイロット全てのユニットタイプにガンプラ入れればいいだけの話だな
一括変換で済むからやろうと思えば1時間かそこらで終わるやろ

305名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 21:50:06 ID:0USkuyoI0
>>304
それは流石に暴論だろw

306名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 22:15:23 ID:7sUNTXT60
ようは黒野時夫ターンエー問題みたいなもんでしょ
全部専用データ、原作でしてない乗り換えはローカルでいいやん

307名無しさん(ザコ):2017/08/20(日) 22:53:36 ID:8Ak9.GHQ0
ALIVEはMSが従来作品を使ってるってだけで辿ってきた歴史や世界設定が独自のものだから
元作品でのMS同士の時代格差とか関係ないし別個データで違和感はないな

308名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 02:16:41 ID:FBgkm29c0
>>300
改定が必要とか不要か
そんな話は俺一切してない
お前が勝手にそう言う話だと思ってるだけ
俺が言ってる事はただ「隠し相当枠をシナリオ運用上のバランス想定に勘案するのは妥当かどうか」
ついの上のレスでもそう言ったろ?
文盲め

309名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 07:21:06 ID:9FD8ZIpQ0
ほら都合の悪いことは全部スルーだ
相手にするだけ無駄

310名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 08:19:41 ID:rVXemPSs0
ほんとだ
逃げてるな

311名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 10:29:27 ID:f.8WIPD60
ガンプラは元ネタ機体に引っ張られずにバランス調整する自信がないなぁ
ユニット毎の傾向も全然違うし、先駆者のいない苦労がありそうだ

312名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 12:03:30 ID:rPlUga/s0
独自バランスで組んでも数値がある以上は必ずどこかの世代のMSとは互角の強さになってしまうからなあ
面倒といえば面倒

313名無しさん(ザコ):2017/08/21(月) 13:18:12 ID:e/76m.QE0
まあまあ普通のリアル系だが前半は射撃、後半は格闘が主体のリアルロボット
とりあえず続編とセイは保留

完全な一人乗りボスキラー
射撃型
トリッキータイプ、サイズまで変わるリアル系
が合体技持ち、最終回TVSP入れると三段階

色々考えるよりまず単作で頑張らないとめんどくさそう

314名無しさん(ザコ):2017/08/22(火) 08:07:22 ID:OP1QN5bc0
>>309
どこをスルーしてるのか具体的に上げろよ卑怯者
具体的に指摘もせずにレッテル張るのを卑怯者というんだよ卑怯者

315名無しさん(ザコ):2017/08/22(火) 08:32:36 ID:t4x7GIZE0
>>295に対するレスは一杯ついてるじゃん
音頭をとる人間の問題やらまともな議論がしたいならせめて透明性を出す必要があるとか
それ全部スルーしてるのが分かってないなら文盲だしわかってスルーしてるなら卑怯者だし
罵倒がブーメランになる

あ、こういう相手に反応する必要がないというなら最初に宣言すべきだし
それを怠ったなら住民が今までスルーしてきたのも同じ理由で正当化できるんでよろしく

316名無しさん(ザコ):2017/08/22(火) 09:04:41 ID:b5EyBwXg0
>>311
モブの機体はどうせモブ同士の戦いでぶっ壊れるから無視してもいいが、
スーパーロボカラーのサイコガンダムとかフェリーニ被害者の会(笑)のドラゴンエピオン(仮)みたいな、
特徴的なモブだけはフォルダ入りさせてもいいなじゃないかな?
スーパーロボカラーのサイコに至っちゃアイコンもあるし

317名無しさん(ザコ):2017/08/22(火) 16:45:51 ID:/6wGfRFU0
>>315
みんな劣化きょうしろうで馬鹿ばかりだからお前等とは議論する価値が無いとかそのうちいいだしてくるだろうな

318名無しさん(ザコ):2017/08/23(水) 00:54:53 ID:dh.Ymzzk0
話変わるけど、ロボットダンジョンSRCで追加データ募集してるから
精霊憑依とかできたらよろしく

319名無しさん(ザコ):2017/08/23(水) 14:42:33 ID:7spYdlEU0
ロボダン基準分からない

320名無しさん(ザコ):2017/08/23(水) 16:37:40 ID:uPi5X6n60
>>318
スレ間違えてない?

321名無しさん(ザコ):2017/08/23(水) 16:40:00 ID:P78nGyn60
GSC基準でデータ投げときゃいいっちゃいいよねロボダン

322名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 13:06:35 ID:y.iV.5Xo0
>>315
イミフ
何が意味不明かやっぱり全く具体性もない所
具体的に書けと言われて出てきた答えが曖昧な概念や
「いっぱいレスがある」みたいな具体的に指摘しない答え方しかしない
ほら具体的な反論だぞと言いながら、実態は具体性皆無の内容で
そんなもんに反論もクソもできるわけがない事を知ってか知らずかマウントとって勝利宣言だ
GSCのクソ共がよくやる卑怯な手だ
特にきょうしろうとかな

323名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 13:11:08 ID:y.iV.5Xo0
>>317
議論をする態度は示しただろう
それに対するお前たち馬鹿共の対応が斜め下なんだよ
要するに議論するってだけの能力も頭もお前らにはないんだ
ただ出鱈目にくっちゃベッテルだけのことを、議論と勘違いしてるんだよ
それが、自分が否定されて傷つくことも「議論」になった途端
こいつは周りを傷つけかねないことを言ってるから荒らしだ、と言い始めるのがお前らだ
議論未満を楽しんでいたいってなら否定はしないが、スレ違いで邪魔だ
とっと別スレ立ててそっちへ行け
さて、スレ違いだから別スレ立てろ、というこの具体的な主張を
お前らが無視するのは何度目かな?

324名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 13:50:03 ID:bLn6kZt60
あー文盲の方だったか

325名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 18:17:22 ID:jRh80AEE0
まともな議論が匿名掲示板でてきないってのはどこも同じ。理由は継続性が保てないから
ID:y.iV.5Xo0が具体的な主張を繰り返した証拠もないし、それに対応した「お前ら」が同じ人物な証拠もない
ぶれやんも「そういう人」をみんなでそう扱ってるだけで騙りでない保証はない
コテハン以外の発言や議論内容は日を跨げばリセットされるのが基本で、どんなスレも話題ループはあたりまえにやってる
そんな匿名掲示板の大前提を理解せずギャーギャー言っても滑稽なだけ

つまりまともな議論がお望みなら自分が匿名掲示板から出ていくしかない、が返答だな
もしくは最低限の議論をする態度として発言の継続性を担保できるコテハンをつけるか

326名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 19:41:10 ID:nHdQdtbA0
>>322,>>323
本当にああ言えばこう言うなお前
そういうところコスモスと同じじゃん
>議論未満を楽しんでいたいってなら否定はしないが、スレ違いで邪魔だ
>とっと別スレ立ててそっちへ行け
>さて、スレ違いだから別スレ立てろ、というこの具体的な主張を
>お前らが無視するのは何度目かな?
無視しないで意見を言ってやろう
お前が出ていけ
なんだかんだ言って結局自分の意見を押し通したいだけなんだからロボダンでも地獄城にでもいけ
あるいは自分でサイトつくれ

327名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 20:18:45 ID:88WSyQfM0
>>322
>音頭をとる人間の問題やらまともな議論がしたいならせめて透明性を出す必要があるとか

これが具体的じゃないってすげーな
普通なら少し上に該当レスがあるのわかるだろ

328名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 20:46:25 ID:yRqly86w0
>>323
匿名掲示板のスレの参加者を一括りでお前らと呼んだうえで罵倒するのは大変失礼なので訂正して頂きませんか
それとかなり主張の強い発言でIDが毎日リセットされる中で他の方の書き込みと混ざってしまう中で堂々巡りの論議を繰り返す事が何度か見受けられたので
効率化と発言の透明化のため可能であればコテハンを付けて頂ければと提案します

329 ◆vJEPoEPHsA:2017/08/24(木) 22:01:21 ID:mMV756/w0
何言ってもあーだこーだ返すんだろうしこっちが先に手本を見せようか?

クアンタを隠し前提のHi-νと比べるのが是か否か
こちらの意見は『是』で

理由は比較の主体がHi-νではなくクアンタであるため
Hiが隠し機体なのはガンダム側の都合であって、意図的に一段上で設計した00からすれば
隠しに相当しない性能であることが想定されるので、比べるのは妥当

なお、先に宣言するけど酉がない意見はIDがかわったら別人のものとして扱います

330名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 22:35:59 ID:vknTEtTk0
ROUND 2
FIGHT!

331名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 22:54:22 ID:OJH4jts60
>隠し前提のHi-ν
『原作そのままに作るがモットー』のまま制作されたのに
隠し前提と勘違いしてる時点で話にならない

332名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 23:28:44 ID:b5sUPsyU0
原作リスペクトならクシーの方が上だな!

333名無しさん(ザコ):2017/08/24(木) 23:55:40 ID:PkOK8HLw0
何回意味を汲み取ろうとしても

>Hiが隠し機体なのはガンダム側の都合であって、意図的に一段上で設計した00からすれば
>隠しに相当しない性能であることが想定されるので、比べるのは妥当

のところで俺のスパイダーセンスがてぃんぐりんぐする

334 ◆vJEPoEPHsA:2017/08/25(金) 00:18:30 ID:GXS2i6t.0
>>333
単純に言えば

νより上の機体と共闘する想定でクアンタは組まれているんだから
そっちを基準に考えればHiが性能の限界を超えた隠し機体とは言えない

ってこと
まあぶれーかーらしき人の
「νは通常利用の天井」「Hiはそれを超えたぶっ壊れ性能の隠し機体」
「Hiはあくまで高レベルの終盤戦でνすら力不足になる場合のおまけ」
ってのが前提条件にある

335名無しさん(ザコ):2017/08/25(金) 01:18:17 ID:kdmWkTB20
Hi-νガンダム自体が過剰評価されてる気もするけどね
ようはTV版とエンドレスワルツ版のW系ガンダムの関係の宇宙世紀版でしょと

336名無しさん(ザコ):2017/08/25(金) 02:21:36 ID:jv/Otteo0
エンドレスワルツは後付けで強化されたことなってるから引き合い出さない方がいいよ
プロトゼロて

337名無しさん(ザコ):2017/08/25(金) 10:04:49 ID:Oa..jZoM0
TV本編でカトルが持ち出したのはウィナー家が持ってたゼロの設計図から組み立てたもので、
5人の博士が作ったオリジナルのゼロが別に存在していてEWはそれを改修した機体に変更

338名無しさん(ザコ):2017/08/25(金) 19:23:31 ID:qA2QW6Qk0
バトルフィールドオブパシフィストの冒頭だとTV版最終決戦の時点でゼロカスだったのに!

339名無しさん(ザコ):2017/08/25(金) 21:49:43 ID:kdmWkTB20
>>336
2号ガンダムじゃなくて、ウイングら1号ガンダムのつもりで言ったんだけど紛らわしかったな。御免

340名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 13:30:36 ID:P50zY9..0
そういえば再生から時獄で元々そうであったかのごとくしれっとカスタム化してたっけ
ある意味正しく原作再現しているなw

341名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 13:38:15 ID:r3bisPCY0
>>335
全く違う
MSVでガンダムの強化型設定と、プラモ狂四郎のガンプラ設定の両方があるパーフェクトガンダムと同じで
νガンダムの強化版設定とベルチルにおけるただのデザイン違いだよ設定がある
後者は近年模型化されたりした際に、小説版基準でインスト解説が書かれるようになったことで広まってきたもの
現行のHi-νのデータが作られた時点ではνガンダムの強化版設定しかなかったし
実際、だからこそνガンダムのアッパーバージョン的な数値にされている

ただのデザイン違い版だというなら、名前をただの「νガンダム」に直して
数値を無印νガンダムとどっこいに落としてからの話だ

342名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 13:41:39 ID:r3bisPCY0
そもそもベルトーチカチルドレンにHi-νガンダムなんて存在しないし
登場するνガンダムの見た目が、今日「Hi-νガンダム」と呼ばれてるモノだったわけですらない
事実ベルトーチカチルドレンの表紙描かれているのは「ただのνガンダム」だ
メカ解説コーナーの極端にアレンジされたνガンダムのイラストが人気が出たために
νガンダムとは別個の存在として分離され、「νガンダムの強化型」と設定された

SRCでデータ化されたのはこれぐらいの時期

343名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 13:46:18 ID:r3bisPCY0
ところが所謂Hi-νガンダムの公式化が行われ、キット化が進みだした際
インストでの解説が小説版基準で書かれることが多くなった
まあG-3やシャア専用リックドムのインストも、小説版ガンダム基準で書かれてるから
そういう方針なんだろう
ただ、G-3のインストが小説版基準だからと言って、G-3のMSV設定がなくなったわけではないように
現状でもHi-νのCCA-MSVにおける、νの強化型設定がなくなったわけではない
ただそう言ったインスト群と、ガンダムAのベルトーチカチルドレンコミカライズが
νガンダムの外観をHi-νガンダムにしてる(名前はただのνガンダム)等の結果から
勘違いしてる人間が非常に増えてる

344名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 15:43:08 ID:/EFwj3Rc0
>事実ベルトーチカチルドレンの表紙描かれているのは「ただのνガンダム」だ
ただのνガンダムってぶれーかーは言い続けてるけど、
小説を読むとアクシズを動かす複数の核エンジンを撃ち抜くためラーカイラムから直接エネルギーを取って、
巨大ビームランチャーを連射するνガンダムの描写がしっかりある

ただのνガンダムにこんな武装がないって矛盾点はずっと無視してるのがぶれーかーくおりてぃw

345名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 16:25:16 ID:7x4Rzmxg0
ぶれーかーと確定したわけではないので内容自体には「へぇー」と言っておこう

それとは別にこんだけ放置ってことはぶれーかーは逃げたんだな
さんざん暴言を吐いて反撃されて相手がまともにやりあおうとすると遁走って情けないヤツ
もし上の人がぶれーかー本人なら匿名掲示板のリセットを存分に活用しながら他人にはそれを許さない卑怯者にもなる

346名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 17:15:49 ID:r32PnYXw0
あのハイメガバズーカランチャー、
発射に戦艦のエンジンがへたれるくらいの出力が必要っていう謎武器ではあるんだよな
MSの武器としてはコストも威力もオーバー過ぎるっていう

347名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 18:38:42 ID:aHKVgLMI0
それだとハイパーメガ粒子砲とかより遥かに強力な火器ってことになるな
何を攻撃対象に作られたんだそれ

348名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 19:06:33 ID:6uRdJ67.0
小説は読んでないからわかんないけど、
映像化された作品だけでもZZのハイメガキャノンとかおかしい威力設定だよねえ

349名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 19:31:04 ID:a/0b4Zno0
ビグザムとかアプサラスとかの系譜機を仮想敵にしてたんじゃないのか

350名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 19:36:50 ID:enQgLdus0
アクシズを粉微塵にするためかな?

351名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 19:49:41 ID:xxsq9fIQ0
「てゆーか、一撃粉砕?」

352名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 19:59:35 ID:ZKkUt2420
ロンドベルの役割を考えると対MA用の装備として配備されててもおかしくはないと思う
武器一つで対抗手段が持てるなら安いもんだ

353名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 20:38:04 ID:r32PnYXw0


戦艦の出力が必要ならMSの携行兵器としては利便さがアカンのだけど

354名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 20:45:37 ID:1ZATrKbY0
>小説を読むとアクシズを動かす複数の核エンジンを撃ち抜くためラーカイラムから直接エネルギーを取って、
>巨大ビームランチャーを連射するνガンダムの描写がしっかりある
戦艦との合体技で再現って手があるな

355名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 20:55:10 ID:r3bisPCY0
>>344
そういうお前は原作一度でも目を通したことがあるのか?
ゲッタービームキャリアなんていう小説版にしか出てこない小説版ネオゲッターは
アニメ版のネオゲッターとは別のHiネオゲッターだと言ってるようなもんだぞ
小説の表紙に描かれているのはただのνガンダム
作中での名前もただのνガンダム
元ネタになったアレンジの強いメカ解説イラストのνガンダムの外観ですら
今日Hi-νガンダムと呼ばれているものとは別物だ

356名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 20:59:11 ID:r3bisPCY0
小説版にしかでてこない武器を持ってる小説版ネオゲッターは、だな
小説版にしか出てこない武器がある

小説版のνガンダムはHi-νガンダムでありただのνガンダムではない
一連の議論の流れを引き受けて言えば
小説版のνガンダムは小説版にしか登場しない武器を持っているからただのνガンダムではなく
ただのνガンダムではないからHi-νガンダムであることに間違いなく
νガンダムのアッパーバージョンであるHi-νガンダムが作中に登場する以上は
νガンダムの上位版の性能であっても、Hi-νは通常の想定範囲内である
と主張していることになるんだが
気づいてるのかな?
矛盾と詭弁の塊になってることに

357名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:03:13 ID:a/0b4Zno0
これネオゲッター云々のくだり要る?

358名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:03:33 ID:r32PnYXw0
ごめん。ミスった。

戦艦の出力が必要ならMSの携行兵器としては利便さがアカンのだけど
戦艦のハイメガ砲の代わりって考えた方が良い様な気はすんだよな
アーガマとかに付いてたアレは有用だったろうけど狙いつけるのに不便だっただろうし

ちなみにこれ使った狙撃は戦艦が盾になって失敗するんだけど
直撃もらった戦艦は 直後のシーンで撃沈報告されてるくらいなんで
少なくとも対艦以上の武器なんだろうとは思う

359名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:04:15 ID:r3bisPCY0
ついでにいうと、「ハイパーメガバズーカランチャー」な
詳しいい設定はないが、名称からして百式のメガバズーカランチャーのアッパーバージョンらしいもの
てぐらいモンだろう
別にわけの分からん武器でもない
ついでに言えば「連射」してる、なんての「大嘘」だ
チューブからエネルギー供給してもらって発射までの間にチャージのタイムラグがある
そのタイムラグ中に攻撃うけて結局アクシズのノズル狙撃するのが失敗してるシーンがある
αアジールとの戦闘っていう、ちゃんと読んでたら印象に残るはずのシーンだ

360名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:04:17 ID:gzBBz75o0
こういうとき、話題に一切あがらないハイストリーマー版νガンダムさん

361名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:07:20 ID:r3bisPCY0
>>357
小説版だけの武器があるけど別にアニメ版と別物ってわけでもないロボット
は普通に存在してるし、別物扱いも普通はしない、という事例として必要
>>360
あれだって「デザイン違うだけのただのνガンダム」だもん
あれ有名な旧版とは別にイラストとか一新した新装版出てるの知ってる?
そこでもまたデザイン変わってるんだ
宇宙の戦士のパワードスーツが時期や出版社、メディアによってばらばらみたいなもんさ

362名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 21:12:32 ID:r32PnYXw0
表現的には一度の発射機会で『一斉射』『ビームの奔流』だから
引き金目いっぱい引いてぶっといビームが照射されたみたいな感じなんだと思うー

小説版のアルパ、映画版よりちょっと手強いんだよなあ

363 ◆vJEPoEPHsA:2017/08/27(日) 21:17:18 ID:ZKkUt2420
>>356
横から出てきて勝手に一連の流れを引き受けてくれるなよ
少なくとも連続で同じ人物として主張をしているのは俺だけだから

あとその主張はHi側が通常の運用外であるとしただけで
クアンタとHiを比較してはならない主張にはなってない

364名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 22:17:26 ID:B4Xsx6D20
>百式のメガバズーカランチャー
なおビームマグナムはこの威力でありユニコーンは腰部にマグナムの交換エネルギーパックを2つ装備でき合計15発撃てる

365名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 22:54:52 ID:xxsq9fIQ0
そりゃあ俺の可能性も示せますわ

366名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 23:12:09 ID:zAj6R7Q60
>>359
>ついでにいうと、「ハイパーメガバズーカランチャー」な
>詳しいい設定はないが、名称からして百式のメガバズーカランチャーのアッパーバージョンらしいもの
>てぐらいモンだろう
それでこの情報ソースは?

自分の書き込みが否定されたり反論されたらすぐ頭に血が昇って、
ソースなしに自分勝手な思い込みを前提にする癖はいい加減やめたら?
何かあるとすぐにソースは?って書かれるようになった原因はこれなのに、
何年経っても変わらず成長も進歩も一切ない。

それ以外にも相手が言ってないことを勝手に言ったと自分の書き込みに嘘を混ぜたり、
そういうのを何度もくり返したからこそ周りの反応が今のようになった。
表で荒れた理由もこれ、ここで荒れる理由もこれ。
何年経っても変わらないから毎度騒動の原因になるんだよ。

367名無しさん(ザコ):2017/08/27(日) 23:21:34 ID:a/0b4Zno0
>>361
その普通は普通はってとこを言いたかったのなら
ネオゲだけでなく数例挙げるべきだったと思うんだけど
「他メディア版要素のデータへの織り込み方にフォルダ間で差があったらなんだっつうの?」って感じでしたよ
あ、数あるのは知ってるから今から挙げてもらわなくても結構です

368 ◆100xd1wqcY:2017/09/01(金) 00:29:24 ID:W0bQlM0.0
表に上がってるマクロステストのフロンティア動かしたら
アルトやブレラが対ガンダムのメッセ喋ってちょっと面白かった

配布データに「ぼくの考えたクロスオーバー」を入れ込む是非は別として
単純にプレイする分には作品間のやり取りあるとスパロボっぽくていいね

369名無しさん(ザコ):2017/09/02(土) 13:24:08 ID:z2oELYig0
>>363
引き受けるもくそも
これこれこうでこうってことだけど、じゃあこうだよね?
ぐらいの、流れで一瞬話を主導するような形になっただけの事に
クソコテまでつけて議論の一貫性だの話の主導者だの、キチガイだねー
お前の主張は、討議スレで少しでも話の音頭をとるような流れになったとき
トリつけてなかったらダメだと言ってるのと同じだろう
議論するスレである以上、一時的に誰かが音頭をとるような流れはいくらでもあったが
今までそんなことしてる奴どれだけいた?
頭に血が上った勢いで、たかが一参加者様が井戸端のルール作り替えようってか?

>>366
文意でソースのない推測にすぎない話である
と態々言ってる事を理解できない文盲のキチガイには何言っても無駄

>>367
小説版だと全身にビーム砲仕込んでるジ・Oとか
それこそ最近別スレに上がった小説版Gガンダムとか
漫画版にしか出てこない三連サドンインパクトとか
漫画版でしかカイザーノヴァやスクランダーカッター乱舞使わないOVAカイザーとか
えーっと、イチイチ思い出すの面倒くさいんだけどこんなもんでいい?

で、結局のところ小説版のνガンダムはただのνガンダムでHi-νガンダムではない
てことに、ハイパーメガバズーカランチャーを使ってるから、というトンチキな反論してくる馬鹿は
論破できたってことでいいの?
こんなもん上述の例の一つでも上げた時点でなりたたくなるはずのクソ理論だけどな
一番クソなのは、同じように小説版νガンダム≠Hi-νであることを説明して
同じようにHメガバズーカランチャーの存在を根拠に「プゲラ何言ってんのw」
みたいな反論する馬鹿が沸いて、その馬鹿に他の馬鹿が同調してグダグダのうちに話がどっか行っちゃう
という全く同じ流れが、少なくともこれで2回目だってことだ

だから今度こそ確認するぞ、小説版のνガンダムかHi-νガンダムかに
小説版でしか登場しなかった武器があるという事は何の根拠にもならない
で決着だ

>>368
是非もくそもそれこそ珍しくもない
単にスパロボから取ってきたセリフをフィードバックしてるだけだからな
一時はそれなりにそういうメッセデータ作るのが精力的だった時期もあったさ
GSCの没落速度が速くて、メッセデータなんて面倒もんに手間暇かける人間がすぐにいなくなっただけでな

370名無しさん(ザコ):2017/09/02(土) 16:50:03 ID:eZj5Ulyw0
>頭に血が上った勢いで、たかが一参加者様が井戸端のルール作り替えようってか?
それお前じゃん
追い出されたからってここで噛みつきまわって必死に俺ルールを通そうとしてさ
コスモスと同じじゃん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板