レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part17
-
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。
意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。
前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1348377785/
関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1340461347/
過去ログは>>2
-
>>865
ユニットの分身が(ATフィールドとかオーラバリアなどのように)超回避のエリアス扱いにならずに
未だにシステム側の特殊能力として残されてる理由は、って話じゃないか?
アニメで超回避も分身として動いている以上、分身を削除して超回避一本に出来ないってことで
-
スパロボIB風のデータ作ってみた
ソウルゲイン(IB)
ソウルゲイン, PT(アクセル専用), 1, 2
空陸, 4, L, 5000, 170
特殊能力
格闘強化Lv1=格闘気力連動 (気力Lv1 !気力Lv2)
格闘強化Lv2=格闘気力連動 (気力Lv2 !気力Lv3)
格闘強化Lv3=格闘気力連動 (気力Lv3 !気力Lv4)
格闘強化Lv4=格闘気力連動 (気力Lv4 !気力Lv5)
格闘強化Lv5=格闘気力連動 (気力Lv5)
格闘気力連動=解説 "気力110以上で発動。気力が10上がるごとに格闘+5。"
7100, 140, 1700, 105
AABA, SRWAD_Soulgain.bmp
青龍鱗, 1300, 1, 2, +5, 12, -, -, AABA, -10, 複P共
青龍鱗・剛撃, 1600, 2, 4, -10, 6, -, -, AABA, +0, 複共
玄武金剛弾, 1700, 1, 3, -15, -, -, -, AABA, +10, 格実AL1
聳弧角, 1800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 突
白虎咬, 2100, 1, 1, +10, -, 15, -, AAAA, +5, 攻突
舞朱雀, 2500, 1, 1, +20, -, 30, 120, AAAA, +0, 突
麒麟, 3100, 1, 1, +10, -, 60, 140, AAAA, +20, 接
ヴァイサーガ(IB)
ヴァイサーガ, PT(ラミア専用), 1, 2
空陸, 4, L, 5000, 170
特殊能力
装甲強化Lv2=気力で装甲+ 130
7200, 155, 1300, 100
AABA, SRWAD_Vaysaga.bmp
烈火刃, 1200, 1, 2, +0, 8, -, -, AACA, +5, 複P実
地斬疾空刀, 1400, 2, 3, -10, -, 5, -, BACA, +0, 格
瞬空刃破, 1700, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +10, 武
水流爪牙, 1900, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +0, 攻突
風刃閃, 2500, 2, 4, -20, -, 30, 120, AAAA, +20, 格
奥義・光刃閃, 3000, 1, 1, +30, -, 60, 140, AAAA, +10, 接
-
>>866
本体デフォルトで使われてる名称は分身に限らずエリアスに使えないはずだぞ
誤動作起こしておかしくなるから
-
>>868
SRC本体が版権問題避けるために、それまで各作品の固有名詞使ってた特殊能力名を
無難な名前に置き換えて、原作再現はエイリアス使ってね、ってことになったのよ
(ピンポイントバリア→アクティブフィールドみたいに)
そもそも、エイリアス自体そのために実装されたんじゃなかったかな
-
分身能力の一番の問題点はコレだろ。
↓みたいなアビリティがあった場合にどんな挙動になるか実験しないとわからない
分身付加アビリティ, 付加Lv3=分身, 0, 1, -, -, -
-
映画1作目観た勢いで作成
アメイジングの方が出たせいか、仮にもコレクターズエディションのDVDが
凄い勢いで投売りされてたでござる
ピーター=パーカー(映画)
ピーター, 男性, 親愛なる隣人, AAAA, 180
特殊能力
悟り=スパイダーセンス, 1
156, 130, 149, 152, 169, 161, 強気
SP, 60, 信頼, 1, 隠れ身, 3, みがわり, 7, 集中, 11, 熱血, 17, 心眼, 23
SPDMM_PeterParker.bmp, SpiderManMovie.mid
#切り払いがないのは仕様。
スパイダーマン(映画)
スパイダーマン, (親愛なる隣人(ピーター専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
ジャンプLv1=ウェブグライド 5
地形適応=ウォールクローリング ビル 街 林 廃墟 基地 発電所 城塞
パイロット愛称=スパイダーマン
パイロット読み仮名=すぱいだーまん
パイロット画像=SPDMM_SpiderMan.bmp
3700, 140, 800, 90
BACB, SPDMM_SpiderManU.bmp
ウェブシュート, 0, 1, 3, +0, -, 15, -, AA-A, +10, 実縛
格闘, 1200, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
ウェブスイング, 1500, 1, 2, +5, -, 20, -, AABA, +10, 突格PJL1攻
#名詞は大体マブカプから。
#P武装やジャンプLv1であちこち飛び回り、目に付く端から縛りまくるのが主な役目。
-
# 誰もが考え付くアレ。メッセは思いついたものだけ
金剛改一九八五
金剛改, 艦娘, 1, 2
空陸水, 4, L, 12000, 190
特殊能力
性別=女性
水上移動
BGM=BurningLove.mid
合体技Lv0=金剛砲フォーメーション 比叡 榛名 霧島
6000, 200, 1300, 65
AAAB, KC_KongouU.bmp
レーザー機銃, 1000, 1, 2, +20, 12, -, -, AACA, -10, BP
鉄拳, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +5, 突
連装副砲, 1300, 2, 4, -5, 8, -, -, AACA, +0, -
金剛剣, 1600, 1, 1, +10, -, 10, 105, AAAA, +15, 武
金剛砲, 1800, 2, 4, -10, -, 30, 110, AAAA, +10, B
断空金剛剣, 2200, 1, 3, +10, -, 50, 120, AAAA, +15, 接
ファイナル金剛砲, 2700, 3, 5, -15, -, 70, 130, AAAA, +10, B
金剛砲フォーメーション, 3500, 1, 4, +0, -, 70, 120, AAAA, +20, B合
金剛(艦これ)
攻撃
金剛, バァァァァニング、ラァァァァヴ!
攻撃
金剛, ラァァァヴ、トゥ、ファァァラウェイ!
断空金剛剣
金剛, 黄金のHeartにて、悪しきFieldを断つ、名づけて断空金剛剣!;やぁぁぁぁぁってやるデス!!
金剛砲フォーメーション
金剛, 金剛砲! フォーメーションデス!
比叡, OK! お姉さま!
榛名, はい! お姉さま!
霧島, 了解! お姉さま!
金剛, やぁぁぁぁぁってやるデス!!
-
また艦これの規約を読まない子が出たか。
-
長年放置してたHPを閉鎖したので公開してたデータの残骸ひっそり置いときますね。
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=670;id=idobata_upload
-
艦これの規約はゲームの作成禁止だったような
-
>>875
嘘乙
このスレの400付近を読み返してこい
けどSRCを潰したいなら有効な手段かもなw
-
・「艦これ」関係各社/者・運営等に迷惑をかけない範囲で、ゲームシステムのないもの
うん、やっぱりデータの妄想をうんたら言うのは無理がある気がするなあ
ところで、「〜〜のような気がする」に「嘘乙」ってのは、中々しんどい生き方してると見てて思った
-
#何となく集めた
テューディ=ラスム=イクナート
回避, 愚か者……
回避, ムダな事を……
回避, フン……当たらんな
回避, その程度の腕で……
回避, そんなものか……フン
ダメージ小, 効かんな
ダメージ小, バカバカしい……
ダメージ小, そんなものか……
ダメージ小, ふ……ムダなあがきを……
ダメージ小, どうした、そんなものかっ!
ダメージ小, ふん…下らん…!
ダメージ小, くだらん……その程度か
ダメージ小, つまらん……そんなものなのか?
ダメージ小, 失望したよ。それで精一杯なのか?
ダメージ小, それで終わりか……よくもまあ、その程度で……
ダメージ小, そんな腕で、私に挑むか
ダメージ中, むうっ!
ダメージ中, ぬうっ!!
ダメージ中, く……油断したか
ダメージ中, 貴様らなどにっ!!
ダメージ中, まだだっ!! こんなものでっ!
ダメージ中, 私に逆らうと言うのか……赦さぬっ!!
ダメージ中, やってくれたな…このままで済むと思うな
ダメージ中, ほう、やるな。少しは見直したよ
ダメージ中, いい攻撃だ……だが、この程度で墜とせると思うな
ダメージ中, ちっ! この$(機体)にキズをつけるとは……
ダメージ大, ま、まだまだっ!!
ダメージ大, くっ……こ、この私に……
ダメージ大, お、おのれっ!! こ、これほどとは…
ダメージ大, ここまで力をつけていたとは…
破壊, なんだと……!
破壊, ぬうううっ!! おのれっ!!
破壊, バカな……こんな事が……こんな事があるわけ……
射程外, 遠い……か。まあいい、今は見逃してやる
攻撃, 邪魔だっ!!
攻撃, ふ……死ね
かけ声, 私の狙いはマサキだけだ
かけ声, 有象無象が……邪魔をするな!
かけ声, 貴様も私の前に立ち塞がるのか……
かけ声, 憎い……私の行く手を遮る全ての輩が!
かけ声, 邪魔だ、そこを退け。退かないなら……
かけ声, ふっふっふっ……私に歯向えばどうなるか……思い知れ
かけ声(対マサキ), マサキ…お前には失望したよ
かけ声(対マサキ), なぜみんな、私の邪魔をする!? マサキ、お前までも!!
かけ声(対マサキ), 私のものにならんのなら…いっそ消えてもらおう
かけ声(対マサキ), マサキ……私のものにならんのなら、いっそ消えてしまうがいい!
かけ声(対マサキ), 私とウェンディと、どこが違う!? なぜ私が……私だけが!!
かけ声(対リューネ), リューネ…苦しんで死ね!
かけ声(対リューネ), リューネ、貴様が…貴様さえいなければ…
かけ声(対リューネ), この身体は私のものだ! 誰にも渡しはしないっ!
かけ声(対リューネ), お前などにはわかるまい……この私の孤独が、苦しみが……
かけ声(対リューネ), お前も、ウェンディの味方か.なぜだ!? なぜみんなウェンディばかり!!
かけ声(反撃), では、こちらからも行くぞ
かけ声(反撃), 受けた恨みは、倍にして返す!
かけ声(反撃), 今更謝ったところで遅いぞ!
かけ声(反撃), 私が受けた痛み、思い知れ
プラグマティックブレード, ふ……死ぬがいい
プラグマティックブレード, さあ、どういたぶって欲しい?
プラグマティックブレード, 行くぞ! プラグマティックブレード!
カーズ, ……死ね
カーズ, 消えろっ!
カーズ, ……死ね! カーズ!
バスターキャノン, これでどうだ!
バスターキャノン, 隙だらけだな
バスターキャノン, これを受けてみろ! バスターキャノン!
バスターキャノン(反撃), お返しをさせてもらう。バスターキャノン!
オメガブラスト, ククク…禁じられた17番目の魔装機の力……存分に味わえ!;オメガブラスト!
オメガブラスト, 復讐の女神の名を借りた、このイスマイル……復讐するは我にあり!;オメガブラスト!
オメガブラスト, イスマイルの出力は、魔装機神をも凌駕する……;この一撃を受けて生きていられるか!!
-
士魂号複座型
士魂号複座型, しこんごうふくざがた, 人型戦車, 2, 1
陸, 3, M, 6000, 150
特殊能力
大型シールド=展開式増加装甲
フィールドLv2=煙幕弾頭 B 0 近接無効
3600, 120, 1200, 65
BACB, GPM_SpiritOfKnight.bmp
FWAGFW, 1100, 1, 2, -10, 16, -, -, AACA, +0, 銃共L1P
TWGAGW, 1200, 1, 3, +10, 16, -, -, AACA, +0, 銃共L1
JFS, 1400, 1, 1, +15, -, -, 100, AAAA, +10, 武
GAGWAG, 1600, 2, 3, +0, 8, -, 110, AACA, +0, 銃共L1連L2
CAMISS, 1600, 1, 4, +15, 2, -, 115, AABA, +10, 実M全識
SAFSV, 1800, 1, 1, +5, -, 20, 110, AAAA, +15, 武Q連L2
GAAAAGW, 2000, 1, 3, -15, 2, -, 120, AACA, -10, 銃共L1
GKKW, 2600, 1, 1, -20, -, 50, 130, AAAA, +15, 突
# 右腕:Gアサルト
# 左腕:超硬度大太刀
# 右肩:展開式増加装甲
# 左肩:煙幕弾頭
# 腰:ミサイルランチャー
# 右足:多目的ミサイル倉
# 左足:機関銃弾帯
# 太刀を捨てたほうが戦いやすいのはナイショ。
-
武器を見て「日本語で」と言いたくなったのは内緒だ
-
アーマードコアのデータ見てもそうだけど、
武器の種類名(ゲームでの型番)にしてくれた方が使いやすいよなあ
-
種の武器とかの件でも言われたが
データとしての使いやすさよりデータ内で作品らしさ出す方が大切らしいからしょうがない
全員がじゃなくてそう考えてる人も居るってこと
-
フリーダムとか、名前だけ見るとどんな武器だかさっぱりわからんからなあ
それでもメイン級ならまだ把握できるが、ガズウート辺りだと本気で武器がイメージできなくなる
-
わかりにくい例
フレスベルク、ツォーン、ニーズヘグ
わかりやすい例
GNソード、GNミサイル、GNビームマシンガン
-
ドリルハリケーンとプラズマドリルハリケーンは多分知らん人が見たらどっちも同じような技だと思うだろうな
-
高エネルギー長射程ビーム砲「呼ばれた気がした」
-
>「日本語で」と
ふわぐふぅ, 1100, 1, 2, -10, 16, -, -, AACA, +0, 銃共L1P
とぅがぐぁ, 1200, 1, 3, +10, 16, -, -, AACA, +0, 銃共L1
じぇふす, 1400, 1, 1, +15, -, -, 100, AAAA, +10, 武
がぐわぐ, 1600, 2, 3, +0, 8, -, 110, AACA, +0, 銃共L1連L2
きゃみす, 1600, 1, 4, +15, 2, -, 115, AABA, +10, 実M全識
さふすぶ, 1800, 1, 1, +5, -, 20, 110, AAAA, +15, 武Q連L2
があああぐぁ, 2000, 1, 3, -15, 2, -, 120, AACA, -10, 銃共L1
ぐっう, 2600, 1, 1, -20, -, 50, 130, AAAA, +15, 突
こうですか?わかりません
-
すり足組み込めない時点で作品らしさを出せてないからなぁ
-
>>887
よくやった!でもわからんw
なんかクトゥルフの邪神召喚しそうだな…
-
>>887
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
-
反重力ストームとか全方向に謎すぎる…
-
リンク(神々のトライフォース2)
リンク, 男性, 神々のトライフォース2, AAAA, 180
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 28, Lv4, 40
S防御Lv2, 1, Lv3, 9, Lv4, 16, Lv5, 23, Lv6, 31
155, 142, 142, 150, 163, 160, 普通
SP, 60, ひらめき, 1, 加速, 4, 必中, 8, 熱血, 13, 気合, 20, 勇気, 31
ZELDA_GoT2_Link.bmp, ZeldaTF_Field1.mid
前期リンク(神々のトライフォース険)
リンク, (神々のトライフォース険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
シールド
水上移動=Rアイスロッド
ジャンプLv-1=Rフックショット 10
超回避Lv2=壁画化 10 100
3200, 150, 800, 80
BADB, ZELDA_GoT2_LinkU.bmp
Rトルネードロッド, 0, 1, 1, +5, 8, 30, -, AA-A, +0, SM全吹L0共
Rブーメラン, 600, 1, 2, +5, 8, 10, -, AA-A, +20, 格実低攻止P共
Rフックショット, 800, 1, 3, +0, 8, 10, -, AA-A, +20, 浸実低防共
兵士長の剣, 1000, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武(!マスターソード所持)
マスターソードLv1, 1100, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武(マスターソード所持)
Rアイスロッド, 1100, 2, 3, -10, 8, 10, -, BAAA, +10, 冷凍共
Rバクダン, 1200, 2, 2, -20, 8, 30, -, AABA, +0, 爆M投L1共
R弓矢, 1200, 1, 4, +0, 8, 5, -, CA-A, +10, 格実共
Rハンマー, 1300, 1, 1, +5, 8, 10, -, AAAA, +20, 攻後武S共
Rファイヤーロッド, 1400, 2, 3, -10, 8, 10, -, BACA, -10, 火共
ビーム, 1600, 1, 4, +20, -, -, 110, AA-A, +15, B<HPLv10>(マスターソード所持)
回転切り, 1800, 1, 2, +0, -, 40, 120, AAAA, +15, 接格P(マスターソード所持)
R=レンタル
中期リンク(神々のトライフォース険)
リンク, (神々のトライフォース険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
シールド
水上移動=アイスロッド
ジャンプLv-1=フックショット 10
超回避Lv2=壁画化 10 100
3800, 150, 1000, 80
BADB, ZELDA_GoT2_Link(2)U.bmp
トルネードロッド, 0, 1, 1, +5, -, 30, -, AA-A, +0, SM全吹L0
ブーメラン, 600, 1, 2, +5, -, 10, -, AA-A, +20, 格実低攻止P
フックショット, 800, 1, 3, +0, -, 10, -, AA-A, +20, 浸実低防
アイスロッド, 1100, 2, 3, -10, -, 10, -, BAAA, +10, 冷凍
バクダン, 1200, 2, 2, -20, -, 30, -, AABA, +0, 爆M投L1
弓矢, 1200, 1, 4, +0, -, 5, -, CA-A, +10, 格共
マスターソードLv2, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ハンマー, 1300, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +20, 攻後武S
ファイヤーロッド, 1400, 2, 3, -10, -, 10, -, BA-A, -10, 火
ビーム, 1700, 1, 4, +20, -, -, 110, AA-A, +15, B<HPLv10>
回転切り, 1900, 1, 2, +0, -, 40, 120, AAAA, +15, 接格P
-
リンク(神々のトライフォース険)
リンク, (神々のトライフォース険(リンク専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 140
特殊能力
性別=男性
大型シールド=ハイラルの盾
水上移動=アイスロッド
ジャンプLv1=Nフックショット 10
超回避Lv2=壁画化 10 100
4200, 180, 1200, 80
BADB, ZELDA_GoT2_Link(2)U.bmp
Nトルネードロッド, 0, 1, 2, +5, -, 20, -, AA-A, +0, SM全吹L0
Nブーメラン, 1000, 1, 2, +5, -, 10, -, AA-A, +20, 格実低攻止P
Nフックショット 1000, 1, 4, +0, -, 10, -, AA-A, +20, 浸実低防
Nアイスロッド, 1200, 2, 3, +0, -, 10, -, BAAA, +15, 冷凍
Nバクダン, 1300, 2, 2, -20, -, 30, -, AABA, +0, 爆M投L1
N弓矢, 1400, 1, 4, +0, -, 5, -, CA-A, +10, 格共
Nハンマー, 1400, 1, 1, +5, -, 10, -, AAAA, +20, 攻後武S
マスターソードLv3, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
Nファイヤーロッド, 1600, 2, 3, -10, -, 15, -, BA-A, -10, 火
ビーム, 1800, 1, 4, +20, -, -, 110, AA-A, +15, B<HPLv10>
大回転切り, 2100, 1, 2, +0, -, 40, 120, AAAA, +15, 接格P
N=ナイス
虫アミ、カンテラ、ハチ、サンドロッドは良い案が思いつかなかった.
-
>>881の言いたいことと、それ以後のレスの内容がかみ合っていないような気が・・・
-
フロントミッション的には
「ラプター」「ゲイル」「イーグレット」「マネージュMG」「Be-11」「F-4ハンドロッド」と武器名だけを置くのではなく
「ラプターMG」「ゲイルSG」「イーグレットML」「トヴェリ30mmMG or GG」「Be-11バズーカ」「F-4ハンドロッド」と
いうように、可能な限りどんな武器かの識別子を置いてやるべきということか? だとすれば同意せざるを得ない
ただアーマードコア(言っては悪いがスパロボ路線には不向きすぎる気がする)畑はそのへんの理解マジでないのかもしれない
-
そもそも879の意味が理解できてないレスばかりな時点で…
-
まあなんというか
SRCの表示文字数が少ないのが悪い
作ってる側も入れれるならもっと情報量入れたいと思ってると思うよ
それが無理だからどこを切るか、て話になるんだ
-
長ったらしい正式名称なんかは資料集とか図鑑インクルとかでやれば済むんだから
コメントとして書いておくか別途解説テキスト添付とかでいいじゃん
最近のスパロボだと武器一覧では短め、正式名称は詳細データで確認できるようにしてるわけだし
-
それはいくらなんでも理屈がオカシイ
普通じゃない対処法を前提にしすぎ
-
レイアウト崩さず表示できるのって13文字ぐらいだっけ?
それだけ用意されてるのに表示文字数が少なすぎるのが悪いって言い分も結構酷いと思うけどな。
-
12文字で少し崩れる。13文字は完全にアウト
「高エネルギービームライフル」と略さず書いたらもうギリギリ
上で言われて言う例でいえば
アーマードコアラスストレイヴンなら
WH04HL-KRSW(レーザーライフル)と表記すると14.5文字(半角を0.5文字換算)
(レーザーライフル)を省けば5.5文字
WL-MOONLIGHT(レーザーブレード)で15文字。()なしで6文字
種だと例えば
「コンバットナイフアーマーシュナイダー」で18文字(アーマーシュナイダーだけで10文字)
「超高インパルス砲アグニ」で12文字(アグニだけで3文字)
「12.70mmレーザー対艦刀シュベルトゲベール」で半角一文字として19.5文字
19.70mm省いても16文字。シュベルトゲベールだけなら9文字
武器名と武器カテゴリ名。どっちかなら入るけど
両方入れるのは(問題になる武器が一つや二つならともかく)現実的ではないね
-
近年のスパロボは短縮された通常表記とフルネームの正式名称表記が分離されてるという話がでてるけど
そもそも通常表記からして「高エネルギービームライフル」という表記が余裕で入りきり
もっと長い武器名称も通常表記されてるなど
実はスパロボの武器名称文字数はSRCよりもずっと長い
だからSRCデータの場合、武器名称をある程度圧縮すること考えてないと
ちょっと長めの武器名称なんかだと、スパロボと違ってあっさり表示限界突き抜ける
-
ああごめん、間違ったこと書いてた。
12文字で少し崩れんじゃなくて13文字で少し崩れる。14文字で完全にアウト
-
スペシャルDXボロットパンチみたく無理矢理長くしてるんでも無ければ
超高I砲アグニとかWH04HL-KRSW・LRとか頭文字だけ取ればいけそう
-
震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃はどう略せば…
-
震天〜撃
-
>>904
逆に分かりにくいというか見苦しいというか
アルファベットの後ろにアルファベットの略称では混じってしまって
パッと見の識別性は逆に落ちてるし
ACの武器カテゴリー数を考えれば
略称考えるのも限界があると思う
超高I砲も無理やりすぎてダサいというか分かりにくいというか
種もこれで全武器でやったら、やっぱり逆にわからなくなる&無理が出ると思う
これは現状バルキリーが型番だけでペットネーム省かれてるのはなんでだろ
てのと本質的に同じ問題だと思う
-
FWAGFW ・ ・Gアサルト
TWGAGW ・ ・超硬度大太刀
JFS ・ ・展開式増加装甲
GAGWAG ・ ・煙幕弾頭
CAMISS ・ ・ミサイルランチャー
SAFSV ・ ・多目的ミサイル倉
GAAAAGW ・ ・機関銃弾帯
GKKW ・
対応する物を線で結べ
-
ふと思い浮かんだデータもクソも無いな
次スレからは武器の名称に関する議論スレにするか?
-
調べてみたが、ガンパレは戦闘パートでコマンドを入力して行動を決定するシステムで
そのアルファベット群はそのコマンドなわけだよな
格闘ゲームで言えば波動拳に対する↓↘→パンチみたいなもんで
アーマードコアや種とはまた事情が違うというか
ようするに一発ネタだよねこれ
-
空気読まずに投下
これ作るためにわざわざゲーム内の兵装一つ一つに武器データ付けてたらすごくいびつなデータに・・・
超巨大双胴戦艦ハリマ(WSG2)
ハリマ, 超兵器, 1, 1
水, 3, LL, 8000, 170
特殊能力
水上移動
8000, 150, 1400, 60
-A--, WSG2_Harima.bmp
20cm12連装噴進砲, 1000, 1, 4, -20, 15, -, -, AACA, -10, 実連L4
88mm連装バルカン砲, 1200, 1, 1, +5, 10, -, -, AACA, +0, 射連L10
多目的ミサイルVLS, 1500, 1, 4, +25, 10, -, -, AAAA, +10, H実
41cm砲, 1600, 1, 4, +0, 10, -, -, AACA, +0, -
45.7cm砲, 1700, 1, 5, -5, 10, -, -, AACA, +0, -
80cm砲, 2200, 2, 6, -15, 10, -, -, AACA, +0, -
-
>>911
ここは武器名称議論スレだから申し訳ないが他所でやってくれ
-
参式、SRCでくらい前座機体でなくてもいいじゃないかエディション
現行の各ガスト、スレゲを参考にすれば自然とそんなスペックになるのだが
まあ、現状のOGでも龍虎王に見劣りするってワケでもないし
グルンガスト参式
グルンガスト参式, ぐるんがすとさんしき, PT, 2, 1
空陸, 4, L, 13000, 220
特殊能力
主形態
バリアLv0.8=念動フィールド 全 5 110 念動力
分離=分離 Gラプター Gバイソン
Gシリーズ=非表示
7000, 240, 1900, 75
AACA, SRWA2_GrungustType3(2).bmp
アイソリッドレーザー, 1400, 1, 3, +5, -, 10, -, AACA, +10, B
APTGMランチャー, 1600, 2, 3, +0, 6, -, -, AAAA, +0, 実H
参式爆連打, 1900, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +0, 突
ドリルブーストナックル, 2000, 1, 2, +10, -, -, -, AABA, +0, 格P実H
参式獅子王刀, 2400, 1, 1, +15, -, -, 120, AAAA, +10, 武
オメガブラスター, 3000, 1, 1, +10, -, 60, -, AA-A, +10, -
参式獅子王刀・歳破, 3800, 1, 1, +10, -, 100, 130, AAAA, +15, 武
#IBでは連続パンチのない参式爆打だが、一応爆連打で
#獅子王刀は2.5の無消費を意識、ただし、威力は普通
Gラプター
Gラプター, じーらぷたー, PT, 1, 1
空, 5, M, 6500, 150
特殊能力
バリアLv0.8=念動フィールド 全 5 110 念動力
合体=合体 グルンガスト参式 Gバイソン
合体技Lv0=Gコンビネーション Gバイソン
Gシリーズ=非表示
3400, 160, 1500, 85
ABCA, SRWOGS_GRaptor.bmp
アイソリッドレーザー, 1400, 1, 3, +5, -, 10, -, AACA, +10, B
スプリットミサイル, 1500, 1, 4, +5, 6, -, -, AAAA, +0, 実H
オメガビーム, 2100, 1, 2, +10, -, 15, -, AA-A, +10, BP
Gコンビネーション, 3100, 1, 2, +20, -, 50, 110, AAAA, +5, P複合
#Gコンビネーションは合体技にしてみる
#システム上全体攻撃が無いとオメガブラスターとの違いが微妙だし
Gバイソン
Gバイソン, じーばいそん, PT, 1, 1
陸, 3, L, 6500, 150
特殊能力
バリアLv0.8=念動フィールド 全 5 110 念動力
合体=合体 グルンガスト参式 Gラプター
合体技Lv0=Gコンビネーション Gラプター
Gシリーズ=非表示
3600, 170, 1800, 65
-AAB, SRWOGS_GBison.bmp
アイソリッドレーザー, 1400, 1, 3, +5, -, 10, -, AACA, +10, B
ドリルクラッシャー, 1800, 1, 4, -20, -, -, -, AAAA, +0, 格実H
ドリルアタック, 2200, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, +20, 突
Gコンビネーション, 3100, 1, 2, +20, -, 50, 110, AAAA, +5, P複合
#ブーストナックルにはめ込んでないはずなので
#IBのスレードゲルミルが使うドリルのみ射出する技の名前を拝借
-
参式の最大の問題はPT乗りならだれでも乗り換え可能な二人乗りってところだと思う
-
参式はPTで追加するなら全OG系フォルダパイロット(PTだから64なんかも含む)
改訂しないと通らなさそう、魂覚醒持ち普通に居るし
-
機種に特機を増やした所でOGで乗り換え出来るキャラに覚醒持ちも魂持ちもいるからなぁ
そのキャラを本来の想定機体とのバランスやキャラ性を無視してまで変えるのもなんだし
上のデータはまあ、ブリットが主役級のシナリオでFixして乗せる用だとして
オメガブラスター, 2900, 1, 1, +10, -, 50, -, AA-A, +10, -
参式獅子王刀・歳破, 3300, 1, 1, +10, -, 80, 130, AAAA, +15, 武
Gコンビネーション, 3000, 1, 2, +20, -, 40, 110, AAAA, +5, P複合
汎用なら上位火力はこのくらいか?
-
現状で魂や捨て身持ちの最大火力ってどんなもんなんだろ
全データとスパロボ系データとの比較もあれば決めやすいんじゃないかと
正味、火力がそれなりでもこのスペックの二人乗りならそうそう二軍落ちは無いだろうけど
-
リアルPTとスーパーPTで分離すればいいだろ
-
OG1時代はリアル系PT、OG2以降はスーパー系PTに乗るブリットはどうしたら…
まあ、OG1時代はほぼ空気だし、魂なしリアル寄りスーパー系的な半端なステでいい気もするが
-
そういえばSRCって防御のパラメータなかったんだったか?
-
オプション付ければ出てくるけど、普段は表示されない>防御
耐久技能の説明からすると、技能なしなら「100+パイロットレベル」ってことになるのか?
-
虎龍王が回避寄りスーパー系なんでブリットはそれで問題ない
ヒュッケ(EX、009)にもガスト(改)にも乗って半端なステの救済に魂持ってるイルムがな
リアル系とスーパー系に分けても魂持ちがグルンガスト乗りにいる
OGで乗り換え可能なのを無視して制限をかけるなら
T-LINKシステム搭載機に必要技能=念動力Lv1を付ける方が手っ取り早い
龍虎王があるんで念動力者に魂持ちはいないはず
出撃枠喰うけどAMガンナーがリアル系にも増えるわけだしね
>>917
全データは分らないけど、特例のSRX除いたスパロボ系なら
今度の改定で零式(3900)にアクセル(格闘158魂)が最強になるんじゃないかな
-
特機はダブルG連中とか自由に乗せ換えできるわけじゃないし
制限かけちゃっていい気がする
-
結局のところ参式は単体で今のGSCに合わせてどうにかするのがほぼ無理な立ち位置だと思うんだ
いっそ主形態外せと思うけどそれも根本的な解決にはなりませんよね?
-
PT(OG)でも作って全体的にがっつり弱体化するくらいしないとムリだろね
ヒュッケバインでも旧式の脇役なんだからMSで言うとZ辺りと同性能にするくらいの
-
>>924
そこまでGSCの範囲から逸脱する事は無いと思うけどな
誰を乗せたところでガンバスターには遠く及ばないだろうし
比較対象が悪いっちゃそうだが、指パッチンがなければ共闘対象だったはずなんだ
-
>>920
デフォルトでは存在しない。
>>921
表示されないのでなく、オプションを設定しない限り適用されない。
耐久技能を普通に技能として持たせることは可能だけど。
-
>>926
ガンバスターはあれはあれで鉄壁なしとか、奇跡がかなり遅いとか、そもそも登場が最終盤とか
可愛げがある部分もあるんだけどな
まあ、スパロボには最強の家って言い訳不可能なヤツもいるから、
それより下でバランスとればヘーキヘーキ
-
久しぶりに読み返したので・・・
アリス=レイ=マルヴィン
アリス, 女性, パンプキンシザーズ, AAAA, 150
特殊能力
階級Lv5=少尉, 1
拝命十三貴族=非表示, 1
PumpkinScissors=非表示, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 18, Lv4, 27, Lv5, 41, Lv6, 66, Lv8, 89
147, 136, 146, 149, 161, 160, 超強気
SP, 60, 熱血, 1, 集中, 4, ひらめき, 16, 鼓舞, 24, 愛, 38, 決意, 47
PS_AliceLayMalven.bmp, PumpkinScissors.mid
#愛と鼓舞以外は完璧に主役SPです。
アリス=レイ=マルヴィン
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 6200, 140
特殊能力
換装=『切り裂きし者』アリス
3800, 130, 700, 70
CACB, PS_AliceLayMalvenU.bmp
届かざる左の護剣, 0, 1, 1, +50, -, -, 120, AAAA, +50, 反先接剋武L1突L1
小剣, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武
剣撃, 1200, 1, 1, +0, -, 5, -, AAAA, +10, 武
左の連撃, 1300, 1, 1, -30, -, -, 120, AAAA, -15, 武連L6
#剣撃は、まあ幾分捏造……
#届かざる左の護剣が嘘くさいです、ハイ。
#
#届かざる左の護剣:ローデリア王家に伝わる技で、
# 相手の攻撃と合流して、軌道のみを書き換える護剣術。
『切り裂きし者』アリス
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 6200, 140
特殊能力
格闘武器=『Mahne』
パイロット能力強化=切り払いLv2
換装=アリス=レイ=マルヴィン
3800, 130, 800, 70
CACB, PS_AliceLayMalven(Mahne)U.bmp
旋回斬り, 1200, 1, 2, -20, -, 30, -, AAAA, +10, 武格M全P
『Mahne』, 1500, 1, 2, -10, -, 25, -, AAAA, +20, 武格P
#火力は上がりますが、すぐに息切れ起こします、ハイ。
#
#『Mahne』:本来は馬上で使用することを想定した大型双刃剣
# 騎兵が弱手(手綱を握る手がある方向)側の攻防が不利なのを改善するため、
# ”振るわず落とす”だけで相手を殺傷できる程の厚さと重みがある。
#
# 「それを振るうがマルヴィンか」 by どこかの間男
アリス&エイス
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 5, L, 15000, 140
特殊能力
格闘武器=『Mahne』
パイロット能力強化=切り払いLv2
換装=アリス=レイ=マルヴィン 『切り裂きし者』アリス
5800, 200, 1200, 85
CACB, PS_AliceLayMalven(ace)U.bmp
咆哮, 0, 1, 3, +0, 1, -, 100, AAAA, +15, 精音SM全
蹂躙, 1300, 1, 5, -20, -, 30, 100, AAAA, +10, 突格M移
蹄, 1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -20, 突
『Mahne』, 1700, 1, 2, -10, -, 15, -, AAAA, +20, 武格P
#馬上なので『Mahne』が本来の性能を発揮。
#色々と自重してない性能だが、修理費も自重してない。
-
反撃専用で剋武L1なら切り払いレベル強化で再現した方がスッキリしたデータになるんじゃなかろうか
-
茶ビン魔人
茶ビン魔人, ちゃびんまじん, (Dr.スランプ), 1, 1
陸, 3, LL, 10000, 180
特殊能力なし
10000, 200, 1600, 60
AAAA, DrSLUMP_ChabinMajin.bmp
デコピン, 1500, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
ど砲, 1700, 1, 3, +10, -, 10, -, AAAA, +0, B
ものすごいパワー, 2200, 1, 1, +15, -, 30, -, AAAA, +0, 突
#アラレちゃんより強いが、キレた突詰より弱い。
-
>>929
アリス&エイスに白薔薇効果で銃耐性とか持たせようぜ。
さらに修理費が自重しなくなるかもしれんけど。
-
クロエ=フォン=アインツベルン
クロエ, 女性, プリズマ☆イリヤ, AAAA, 150
特殊能力
魔力所有, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 28
S防御Lv1, 1, Lv2, 15
144, 141, 148, 145, 164, 162, 強気
SP, 55, 加速, 1, 狙撃, 8, 集中, 12, 心眼, 18, 激闘, 24, 熱血, 31
FATEKL_ChloeVonEinzbern.bmp, Fatekaleidliner.mid
クロエ=フォン=アインツベルン
クロエ=フォン=アインツベルン, (プリズマ☆イリヤ(クロエ=フォン=アインツベルン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 3000, 150
特殊能力
性別=女性
阻止Lv3=投影 武実 切り払い 5 110 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
投影=解説 「武実」属性を持つダメージを1500以下の攻撃を切り払いの確率($(Int(Skill(切り払い) / 16 * 100))%)で阻止。;発動時に5EN消費。気力110以上で使用可能。;沈黙、術使用不能時は使用不可。
アクティブフィールドLv4=熾天覆う七つの円環 物魔 5 120 <!沈黙状態 !術使用不能状態>
熾天覆う七つの円環=解説 S防御Lv/16の確率($(Int(Skill(S防御) / 16 * 100))%)で発動し「物魔」属性を持つ攻撃ダメージ2000減少させる。;発動時に5EN消費。気力120以上で使用可能。;沈黙、術使用不能時は使用不可。
超回避Lv2=空間転移 10 120
2500, 150, 800, 90
BACA, FATEKL_ChloeVonEinzbernU.bmp
干将・莫耶, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 武術
投影, 1200, 1, 3, +0, -, 10, -, AAAA, +10, 実術
偽・射殺す百頭, 1400, 1, 2, +0, -, 30, -, AAAA, -10, 格武術
偽・偽・螺旋剣, 1400, 2, 4, +0, -, 30, 110, AABA, +20, 実術
鶴翼三連, 1600, 1, 1, +0, -, 40, 110, AAAA, +0, 接術
壊れた幻想, 1600, 1, 3, +0, -, 40, 120, AABA, +0, 術
#現行のアーチャーのデータを参考に作り直し
-
>>930
描写的に(成功の可否はあれ)、確実に切り払いをだす技なんで、
こっちの方がらしいかなーと思いまして。
>>932
流石に耐性は盛りすぎと思うので、アーマーで再現してみた。
アリス&エイス
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 5, L, 15000, 140
特殊能力
格闘武器=『Mahne』
パイロット能力強化=切り払いLv2
換装=アリス=レイ=マルヴィン 『切り裂きし者』アリス
アーマーLv3=白薔薇 銃実
5800, 200, 1200, 85
CACB, PS_AliceLayMalven(ace)U.bmp
咆哮, 0, 1, 3, +0, 1, -, 100, AAAA, +15, 精音SM全
蹂躙, 1300, 1, 5, -20, -, 30, 100, AAAA, +10, 突格M移
蹄, 1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, -20, 突
『Mahne』, 1700, 1, 2, -10, -, 15, -, AAAA, +20, 武格P
鍛冶師曰く「飛び道具なんてクソ食らえ(意訳)」的な意味合いで作られた代物なので、
石弓とかに使われてる実属性にも対応。
あと、他2形態含めて、ミス修正。
徒歩『Mahne』は燃費か火力のどちらかは、馬上『Mahne』に合せた方が良いかもしれん。
アリス=レイ=マルヴィン
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 6200, 140
特殊能力
換装=『切り裂きし者』アリス アリス&エイス
3800, 130, 700, 70
CACB, PS_AliceLayMalvenU.bmp
届かざる左の護剣, 0, 1, 1, +50, -, -, 120, AAAA, +50, 反先接剋武L1突L1
小剣, 900, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +5, 武
剣撃, 1200, 1, 1, +0, -, 5, -, AAAA, +10, 武
左の連撃, 1300, 1, 1, -30, -, -, 120, AAAA, -15, 武連L6
『切り裂きし者』アリス
アリス=L=マルヴィン, (パンプキンシザーズ(アリス=レイ=マルヴィン専用)), 1, 2
陸, 4, S, 6200, 140
特殊能力
格闘武器=『Mahne』
パイロット能力強化=切り払いLv2
換装=アリス=レイ=マルヴィン アリス&エイス
3800, 130, 800, 70
CACB, PS_AliceLayMalven(Mahne)U.bmp
旋回斬り, 1200, 1, 2, -20, -, 30, -, AAAA, +10, 武格M全P
『Mahne』, 1500, 1, 2, -10, -, 25, -, AAAA, +20, 武格P
-
かげねぎ二世(ラグナロク)
チェイサー, 男性, 冒険者, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 34, Lv4, 42
迎撃Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 42
118, 154, 158, 138, 171, 160, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 8, 加速, 17, 信頼, 22, 激闘, 37, 奇襲, 49
RO_ShadowChaser.bmp, RAGNAROK.mid
#弓影葱を目指した、ローグ系二人目
#ファンタジー系なのに魔力所持がないのは、弓系を射撃値判定させる為。
#今の所、格闘武装がないから意味合いとしては薄いが。
弓チェイサー(ウラグナロク)
チェイサー, ねぎ, (冒険者(かげねぎ二世専用)), 1, 2
陸地中, 4, M, 5800, 150
特殊能力
格闘武器=リジェクトソード
迎撃武器=オークアーチャーの弓
パイロット愛称=チェイサー
追加攻撃=ダブルアタック オークアーチャーの弓(追撃) @オークアーチャーの弓 迎撃 5 100 命中時限定
3200, 120, 800, 75
CABB, RO_ChaserU.bmp
スティール, 0, 1, 1, +30, -, 20, 100, AAAA, +0, 突盗後
クローズコンファイン, 0, 1, 2, +30, -, 15, 100, AAAA, +15, 突止P
オークアーチャーの弓, 1200, 1, 4, -10, 18, -, -, AAAA, +10, 実
オークアーチャーの弓(追撃), 1200, 1, 4, -10, -, -, -, AAAA, +10, 実(追加攻撃)
インベナム, 1400, 1, 2, +10, -, 10, 100, AAAA, +15, 突射毒
サプライズアタック, 1700, 1, 2, +30, -, 40, 110, AAAA, +15, 攻SP
盗作ボーリングバッシュ, 2000, 1, 1, -20, -, 30, 120, AAAA, +0, 突射
#盗作ボーリングバッシュの命中値が低いのはガーターを考慮して。
-
何となく弄ってみた
宮沢竜一郎(前期)
宮沢竜一郎, みやざわりゅういちろう, (クエスター(竜一郎専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
クエスター
格闘武器=体内からせり出したアウターゲネス
4800, 100, 1000, 80
BACA, ALSG_MiyazawaRyuichiroU.bmp
素手, 800, 1, 1,-20, -, -, -, AAAA, +5, 突
猛攻, 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +5, 突
トール, 2000, 1, 1, +0, 2, 10, 115, AAAA, +15, 魔突光
タケミカヅチ, 2200, 1, 5,+50, 1, -, 110, AAAA, -99, 無反体L-22
#「神薙ぐ御剣」終盤(ミドルフェイズ最後)までの素手モード。
#素手猛攻の補正が凄いことになってるのは、この状態の期間が長く(リプレイほぼ一冊分)、
#これ以上下げると弱体化し過ぎるため。
宮沢竜一郎
宮沢竜一郎, みやざわりゅういちろう, (クエスター(竜一郎専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
クエスター
4800, 100, 1000, 80
BACA, ALSG_MiyazawaRyuichiroU.bmp
アウターゲネス, 1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +5, 武
グラウンドストライク, 1400, 1, 1, +0, -, 40, -, AAAA, +5, 武M全
猛攻, 1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +5, 武
ヒーローアクション, 1800, 1, 1, +0, 1, -, 110, AAAA, +5, 武
トール, 2100, 1, 1, +0, 2, 10, 115, AAAA, +15, 魔武光
タケミカヅチ, 2200, 1, 5,+50, 1, -, 110, AAAA, -99, 無反体L-22
#「神薙ぐ御剣」クライマックスフェイズ〜「希望へのコンタクト」。剣を抜いて戦う状態。
#グラウンドストライクとヒーローアクションは最初は封印。原作リプレイでは
#「希望へのコンタクト」1話で前者を、2話で後者(と戦闘技術等)を習得。
#<戦闘技術>は素のステータスに含む。<異界の武器>や<異界の業:マインドロック>はどうしたもんか。
-
>>936
仕様としちゃ正しいかもしれんが、
タケミカヅチ, 2300, 1, 5,+50, 1, -, 110, AAAA, -99, 無反体L-5
(HP全開なら1800、減ってくると2300に近付く)
位に丸めた方がよくね?
ENが低いっても前期なら猛攻、
後期なら無消費のアウターゲネスで雑魚狩りでトール分までの気力は楽に稼げるから、
EN回しは比較的やりやすい。
その上で回数制限ありとは言えトールとヒーローアクションが優秀。
とくにトールは魔武だから、等身大なら防御系能力を貫通する場合が多いし。
無ありで高命中値とはいえ、瀕死まで追い込んだ上での反武装は、ちとリスクが高い気がする。
反消すか、せめて反先位のアドバンテージつけてもいいんじゃね?
(パイロットデータがないから、内容次第で意見かわるが)
あと、クエスターなら有効=神、加護や一部のスキルに神属性つけよーぜ。
(防御系は一律で、神属性は貫通する仕様にして)
-
>>937
基本、表で討議中のデータを並べ替えたり付け加えたりしただけだから、正直そこまで考えてなかった
宮沢竜一郎(前期)
宮沢竜一郎, みやざわりゅういちろう, (クエスター(竜一郎専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
クエスター
格闘武器=体内からせり出したアウターゲネス
4800, 100, 1000, 80
BACA, ALSG_MiyazawaRyuichiroU.bmp
喧嘩殺法, 800, 1, 1, -20, -, -, -, AAAA, +5, 突
猛攻(素手), 1400, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +5, 突
トール, 2000, 1, 1, +0, 2, 10, 120, AAAA, +15, 魔突神
タケミカヅチ, 2300, 1, 5, +50, 1, -, -, AAAA, -99, 無反体L-5
#素手の名称を、足立区竹ノ塚を制覇した伝説の不良っぽい感じに変更。データは同じ。
宮沢竜一郎
宮沢竜一郎, みやざわりゅういちろう, (クエスター(竜一郎専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
クエスター
4800, 100, 1000, 80
BACA, ALSG_MiyazawaRyuichiroU.bmp
アウターゲネス, 1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +5, 武
グラウンドストライク, 1400, 1, 1, +0, -, 40, -, AAAA, +5, 武M全
猛攻, 1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +5, 武
ヒーローアクション, 1800, 1, 1, +0, 1, -, 110, AAAA, +5, 武
トール, 2100, 1, 1, +0, 2, 10, 120, AAAA, +15, 魔武神
タケミカヅチ, 2300, 1, 5, +50, 1, -, -, AAAA, -99, 無反体L-5
#トールの気力制限115→120、属性を光→神に。
#タケミカヅチの気力制限撤廃。威力+100、体属性LvをL-22→L-5に変更。
#耐性周りはクエスターのaliasに紛れ込ませればいいんじゃね、的な感じで。
#<異界の武器>で常時炎属性になるアウターゲネスはどうするかなあ…
#属性ごとに防御力が設定されてるアルシャードだと有利になることもあるけど、
#SRCだとオーソドックスな火属性じゃ耐性に引っかかり易くて不利だし。
-
耐性も多いけど弱点も多いのがメジャー属性だから
一概に不利にはならないと思われ
というか、不利になるから本来つく属性が消えるのはいいのかとも思う
ファンタジアのすず(忍刀血桜)の闇属性とか前例がないわけじゃないし
ほぼ一方的に有利になる光属性あたりはバランスで消えることも多いけど
-
ではこんな感じでどうだろ
宮沢竜一郎
宮沢竜一郎, みやざわりゅういちろう, (クエスター(竜一郎専用)), 1, 2
陸, 4, M, 3500, 150
特殊能力
クエスター
攻撃属性=火 アウターゲネス グラウンドストライク 猛攻 (オーバーランダー)
4800, 100, 1000, 80
BACA, ALSG_MiyazawaRyuichiroU.bmp
アウターゲネス, 1300, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +5, 武
グラウンドストライク, 1400, 1, 1, +0, -, 40, -, AAAA, +5, 武M全
猛攻, 1500, 1, 1, +0, -, 10, -, AAAA, +5, 武
ヒーローアクション, 1800, 1, 1, +0, 1, -, 110, AAAA, +5, 武火(オーバーランダー)
トール, 2100, 1, 1, +0, 2, 10, 120, AAAA, +15, 魔武神
タケミカヅチ, 2300, 1, 5, +50, 1, -, -, AAAA, -99, 無反体L-5
#<異界の武器>による火属性(原作では炎属性)の要素を追加。
#「SetSkill 宮沢竜一郎 オーバーランダー -1 非表示」でオーバーランダー関係の要素が解禁に。
#トールは神属性で上書きされ、タケミカヅチはそもそも武器に依存しないので、<異界の武器>の影響なし。
-
FEARゲーの話題を見てて唐突に思いついた
MISTトルーパー・アタッカー
アタッカー, MIST, 1, 2
陸, 4, S, 300, 60
特殊能力なし
600, 60, 1200, 60
-ACB, DABH_AttackerU.bmp
突進, 1500, 1, 1, +40, -, -, -, AAAA, -20, 突
# FEARゲー『ドラゴンアームズ』より、もっともポピュラーと思われるザコメカ。ヘラクレスオオカブトに似る。
# 下手な武装では全くダメージを与えられず、まともな装甲では即死する攻撃力を誇るFEARゲー最強最悪のザコ。
# HPが20点を超えたら良好、かつ回避は無理という世界で総計90点飛んでくるので詰みが簡単に発生していた。
-
ガンダムX魔王
ガンダムX魔王, がんだむえっくすまおう, MS(BF), 1, 2
空陸, 4, M, 9000, 180
特殊能力
メッセージクラス=サテライトキャノン
ガンダムタイプ=非表示
武器BGM=ハイパーサテライトキャノン GX_SatelliteCannon.mid
4100, 240, 1300, 110
BABA, GBF_GundamXMaou.bmp
バルカンポッド, 1300, 1, 2, +5, 10, -, -, AABA, -10, P連L10
シールドバスターライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
大型ビームソード, 1600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ミサイルランチャー, 1800, 1, 3, +15, 6, -, -, AAAA, +0, 実
ハイパーサテライトキャノン(M), 2300, 1, 6, +0, -, 80, 120, AACA, +20, BM拡
ハイパーサテライトキャノン, 2800, 1, 5, +0, -, 50, 110, AACA, +20, B
魔王剣, 3200, 1, 1, +10, -, 70, 130, AACA, +30, 武
#>>204のデータを下敷きに作中描写を考慮して作ってみる。
#正しく必殺技がウリのスーパーよりのデータ設計に。
#バルカンポッドはバルカンの一斉発射扱いでデータ化。
ウイングガンダムフェニーチェ
ウイングガンダムフェニーチェ, MS(BF), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 130
特殊能力
変形=変形 ウイングガンダムフェニーチェ(メテオホッパー)
エネルギーシールドLv5=ビームマント 5 100
4700, 160, 1600, 100
-ABA, BF_WingGundamF.bmp
バルカン, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
マシンキャノン, 1300, 1, 2, +5, 6, -, -, AABA, -10, P連L6
肩部ビーム砲, 1600, 1, 4, -10, -, 10, -, AA-A, +10, B
ビームレイピア, 1700, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +20, 武
バスターライフル, 2200, 1, 4, -10, 8, -, -, AA-A, +10, B共
バスターライフル<MAP>, 2500, 1, 5, -10, 4, -, 100, AA-A, +0, B共M直
ビームマント(格闘), 2800, 1, 1, -10, -, 40, 120, AA-A, +0, 突
ウイングガンダムフェニーチェ(メテオホッパー)
ウイングガンダムフェニーチェ, MS(BF), 1, 2
陸, 6, M, 6000, 130
特殊能力
変形=変形 ウイングガンダムフェニーチェ
エネルギーシールドLv5=ビームマント 5 100
4700, 160, 1400, 90
-ABA, BF_WingGundamF(MF).bmp
バルカン, 800, 1, 1, +30, 10, -, -, AABA, -20, 射先連L10
マシンキャノン, 1300, 1, 2, +5, 6, -, -, AABA, -10, P連L6
肩部ビーム砲, 1600, 1, 4, -10, -, 10, -, AA-A, +10, B
ビーム砲, 1800, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
バスターライフル, 2200, 1, 4, -10, 8, -, -, AA-A, +10, B共
#しぶとく、真正面から強い機体的な扱い。
-
魔王剣はもっと消費多くてもいいんじゃないかな
ビームソードを威力を上げてEN消費型にして、無消費ビームサーベルを追加するとか
-
X魔王にビームサーベルとかあったっけー?と思って手持ちのキット見返したら、
ハイパーサテライトキャノンの反対側に予備がハマってたの忘れてた。
ガンダムX魔王
ガンダムX魔王, がんだむえっくすまおう, MS(BF), 1, 2
空陸, 4, M, 9000, 180
特殊能力
メッセージクラス=サテライトキャノン
ガンダムタイプ=非表示
武器BGM=ハイパーサテライトキャノン GX_SatelliteCannon.mid
4100, 240, 1300, 110
BABA, GBF_GundamXMaou.bmp
バルカンポッド, 1300, 1, 2, +5, 10, -, -, AABA, -10, P連L10
シールドバスターライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
ビームサーベル, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武
ミサイルランチャー, 1700, 1, 3, +15, 6, -, -, AAAA, +0, 実
大型ビームサーベル, 2000, 1, 1, -10, -, 15, -, AAAA, +10, 武
ハイパーサテライトキャノン(M), 2300, 1, 6, +0, -, 80, 120, AACA, +20, BM拡
ハイパーサテライトキャノン, 2800, 1, 5, +0, -, 50, 110, AACA, +20, B
魔王剣, 3200, 1, 1, +10, -, 100, 130, AACA, +30, 武
#ビームサーベル追加、大型ビームサーベル強化、ミサイルランチャー威力軽減、魔王剣燃費悪化。
-
・・・SRC的には、一番データ化しにくい
鬼灯(鬼灯の冷徹)
鬼灯, 男性, 鬼灯の冷徹, AAAA, 250
特殊能力
集中力=簡法, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 13, Lv5, 21, Lv6, 34, Lv7, 46, Lv8, 57, Lv9, 71
158, 142, 152, 156, 191, 162, 強気
SP, 60, 心眼, 1, 集中, 1, 威圧, 5, 堅牢, 16, 奇襲, 25, 魂, 33
HR_Houduki.bmp, Houdukinoreitetu.mid
鬼灯(鬼灯の冷徹)
鬼灯,(鬼灯の冷徹(鬼灯専用)), 1, 2
陸, 4, M, 10800, 250
特殊能力
阻止Lv6=払い 魔術 100 10 100
有効=鬼
4200, 180, 900, 95
AABA, HR_HoudukiU.bmp
呪いの金棒, 1600, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +10, 武
金棒投げ, 1600, 1, 4, +0, -, 10, -, AAAA, +0, 実格AL1
#金棒が「呪いの金棒」なのは原作より。
#
#阻止は、原作で閻魔大王が使った天罰(?)を、ハエでも払うかの様に流したシーンより。
-
# 作っただけの動かしてないデータをポイ。
エネルゲイア=アイン
エヌアイン, 男性, アカツキ電光戦記, AAAA, 200
特殊能力
超能力Lv1, 1
切り払いLv1, 1, Lv2, 7, Lv3, 16, Lv4, 24, Lv5, 39, Lv6, 51, Lv7, 66, Lv8, 80
136, 142, 145, 145, 167, 163, 超強気
SP, 50, 集中, 1, 加速, 6, ひらめき, 9, 熱血, 19, 感応, 28, 決意, 42
ABK_EN-1.bmp, Akatsuki.mid
# 『エヌアイン完全世界』の主人公。遠目には長身の青年、寄った顔は紅顔の少年、声は男の娘。
# 勝ち台詞だけ見れば悪の大幹部、その実態はさびしんぼ。
エネルゲイア=アイン
エヌアイン, (アカツキ電光戦記(エヌアイン専用)), 1, 2
陸, 4, M, 6000, 180
特殊能力
性別=男性
有効=神
格闘武器=光る掌
3800, 180, 900, 90
BABA, ABK_EN-1U.bmp
キック, 1000, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, -10, 突
ENテレポートアッパー, 1000, 1, 2, +0, -, 5, -, AAAA, +0, 突格
ENパイロキネシス, 1100, 1, 3, +10, -, 10, -, BACA, +0, 実火
ENレヴィスラッシャー, 1200, 1, 2, -10, -, 15, -, AAAA, +10, 突格P
ENテレポートレイダー, 1300, 1, 3, +0, -, 20, -, AAAA, +5, 突格
ENレヴィテイター, 1300, 1, 1, +20, -, 20, -, AAAA, +15, 突JL1
特攻パイロキネシス, 1400, 1, 3, +10, -, 30, 110, BACA, +10, 実火
特攻レヴィスラッシャー, 1400, 1, 2, -10, -, 35, 110, AAAA, +10, 突格P
特攻テレポートレイダー, 1500, 1, 3, +0, -, 40, 110, AAAA, +5, 突格
特攻レヴィテイター, 1500, 1, 1, +20, -, 40, 110, AAAA, +15, 突JL1
ENサイコキネシス, 1700, 1, 3, +0, -, 60, 120, AAAA, +20, -
ENエクスキューショナー, 2000, 1, 1, -20, 1, 30, 130, AAAA, +20, 突AL3
# なんかひどいネタバレがあるけど気にしない。
# レヴィスラッシャーを両方とも外す方がユニットとして面白くなるかもしれん
-
トッキュウ1号
トッキュウ1号, (烈車戦隊(トッキュウ1号専用)), 1, 2
陸, 4, M, 4000, 180
特殊能力
烈=解説 【烈車戦隊隣接】 レベルに対応するトッキュウ○号が隣接している場合に使用可能な武装。
合体技=レインボーラッシュ トッキュウ2号 トッキュウ3号 トッキュウ4号 トッキュウ5号
3800, 150, 1000, 70
BACA, SEN_Tokkyuu-1U.bmp
格闘, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, -10, 突
トッキュウブラスター<K>, 1200, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 武
トッキュウブラスター, 1200, 1, 3, -10, 10, -, -, AACA, +0, B
レールスラッシャー, 1400, 1, 1, +10, -, 20, -, AAAA, +0, 武縛
#
テッキョウクロー<縮>, 0, 1, 1, +20, -, 20, -, AAAA, +0, 烈L5反低攻低防低運低移<トッキュウ5号隣接>
テッキョウクロー, 1300, 1, 1, +10, -, 5, -, AAAA, +10, 烈L5武<トッキュウ5号隣接>
ホームトリガー, 1400, 1, 4, -10, -, 15, -, AACA, +10, 烈L2B<トッキュウ2号隣接>
シンゴウハンマー, 1500, 1, 1, +5, -, 15, -, AAAA, +0, 烈L3武<トッキュウ3号隣接>
トンネルアックス, 1600, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, -5, 烈L5武<トッキュウ4号隣接>
#
レインボーラッシュ, 2200, 2, 4, +0, -, 50, 120, AABA, +10, 合
#パイロットはスーパー系ステータスになるのを想定。
#乗り換えチェンジは武装のアニメで対応。
#トッキュウブラスター<K>は近接戦用のキリマスモード。
-
戦国アストレイ頑駄無
戦国アストレイ頑駄無, MS(BF), 1, 2
陸, 5, M, 10000, 180
特殊能力
レッドフレーム=非表示
ガンダムタイプ=非表示
シールド=鬼の盾
阻止Lv1=粒子変容塗料 B 0 斬り払い+2
4400, 180, 1300, 120
AACA, GSEEDA_Astrayredframe.bmp
サムライソード, 1400, 1, 1, +30, -, -, -, AAAA, +0, 武
斬撃, 1700, 1, 3, -10, -, 10, -, AAAA, +10, 格
二刀流, 1900, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +20, 武無
隠し腕(サムライソード), 2100, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +20, 武無
粒子発勁, 2200, 1, 1, +10, -, 40, 120, AAAA, +20, 突貫
#無敵の対ビーム防御と粒子発勁で狙撃型の敵を切り殺せ!
#「アストレイの刃」はタイトル詐欺だと思う。
-
粒子発勁はむしろ接着剤で固めたら無効なあたり貫属性じゃない気もしたが、
通常の装甲なら普通に無効化だろうしなぁ
接着剤防御に貫耐性とかアーマーつけるしかないか、イベントにしないなら
-
スキルを多用するタイプは、スキル選択に悩む。
かげねぎ二世(ラグナロク)
チェイサー, 男性, 冒険者, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 34, Lv4, 42
迎撃Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 42
118, 154, 158, 138, 171, 160, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 8, 加速, 17, 信頼, 22, 激闘, 37, 奇襲, 49
RO_ShadowChaser.bmp, RAGNAROK.mid
弓シャドウチェイサー(ウラグナロク)
シャドウチェイサー, かげねぎ, (冒険者(かげねぎ二世専用)), 1, 2
陸地中, 4, M, 5800, 150
特殊能力
格闘武器=リジェクトソード
追加攻撃=ダブルアタック カタパルト(追撃) @カタパルト 迎撃 5 100 命中時限定
3200, 120, 800, 75
CABB, RO_ShadowChaserU.bmp
スティール, 0, 1, 1, +30, -, 20, 100, AAAA, +0, 突盗後
Mr<イグノアランス>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AAAA, +20, 後不共L2
Mr<グルーミー>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AAAA, +20, 後撹共L2
カタパルト, 1200, 1, 4, -10, 18, -, -, AAAA, +10, 実共L1
カタパルト(追撃), 1200, 1, 4, -10, -, -, -, AAAA, +10, 実(追加攻撃)
インティミデイト, 1400, 1, 1, +10, -, 25, 100, AAAA, +20, 攻転L3
フェイタルメナス, 1500, 1, 2, -20, -, 50, 110, AAAA, +0, M全転L3
サプライズアタック, 1700, 1, 2, +30, -, 40, 110, AAAA, +15, 攻SP
トライアングルショット, 1900, 2, 5, -10, 18, 50, 115, AAAA, +5, KL1共L1
フェイントボム, 2100, 1, 2, +10, 4, 30, 120, AAAA, +0, 先間P
#クローズコンファイン, 0, 1, 2, +30, -, 15, 100, AAAA, +15, 突止
#Mr<エナベーション>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AAAA, +40, 後低攻共L2
#インベナム, 1400, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +15, 突射毒
#盗作ヒール, 回復Lv4, 1, -, 20, -, 魔(!沈黙状態)
#ヒールに術が無いのは、装備やステの関係で本職以下の回復しかできない点を考慮して。
弓形と言いつつ、錐もってフェイントボムしてた方が狩りが捗る今日この頃。
うごご・・・弓形とは一体。
-
>盗作ヒール, 回復Lv4, 1, -, 20, -, 魔(!沈黙状態)
なんて書いてる割に超実用レベルだぞ、これ
しかしまだラグナロクって続いてたのか
-
>>951
続いてるよー
色々と言われてるけど、ダラダラやる分には丁度良い程度に、
調節はされてると思う。
(まあ、私が昨今の3D系のMMOについて行けないってのもあるけど)
かげねぎ二世(ラグナロク)
チェイサー, 男性, 冒険者, AAAA, 130
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 21, Lv3, 34, Lv4, 42
迎撃Lv2, 1, Lv3, 21, Lv4, 34, Lv5, 42
128, 154, 158, 138, 171, 160, 強気
SP, 50, 隠れ身, 1, 集中, 8, 加速, 17, かく乱, 22, 激闘, 37, 奇襲, 49
RO_ShadowChaser.bmp, RAGNAROK.mid
#格闘値+10、値的にはゴミから三流程度の格上げだが。
#信頼→かく乱
弓シャドウチェイサー(ウラグナロク)
シャドウチェイサー, かげねぎ, (冒険者(かげねぎ二世専用)), 1, 2
陸地中, 4, M, 5800, 150
特殊能力
格闘武器=リジェクトソード
追加攻撃=ダブルアタック カタパルト(追撃) @カタパルト 迎撃 5 100 命中時限定
4000, 150, 800, 80
CABB, RO_ShadowChaserU.bmp
スティール, 0, 1, 1, +30, -, 20, 100, AAAA, +0, 突盗後
Mr<イグノアランス>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AA-A, +20, 後不共L2
Mr<グルーミー>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AA-A, +20, 後撹共L2
カタパルト, 1300, 1, 4, -10, 18, -, -, AABA, +10, 実共L1
カタパルト(追撃), 1300, 1, 4, -10, -, -, -, AABA, +10, 実(追加攻撃)
フェイタルメナス, 1500, 1, 2, -20, -, 40, 110, AAAA, +0, M全転L3
「盗作」双龍脚, 1600, 1, 1, +5, -, 15, 100, AAAA, +15, 突複連L2
サプライズアタック, 1700, 1, 2, +30, -, 40, 110, AAAA, +15, 攻SP
トライアングルショット, 1900, 2, 5, -10, 18, 50, 115, AABA, +5, KL1共L1
フェイントボム, 2200, 1, 2, +10, 4, 30, 120, BA-A, +0, 先間P
#一応、現段階ではローグ系最終クラスなんでHPとENを増加。
#色々と武器の地形適応を弄る。
#カタパルトの攻撃力+100
#インティミデイトを外した代わりに、
#本家より使いこなせてる修羅のスキル「双龍脚」を追加。
#
#Mr系とフェイントボムの水適正を無しに。
#どっちも、触媒として塗料(種類は違うが)を使うので。
#錐, 600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +15, 武貫R
#月光剣, 800, 1, 1, +0, -, -, -, AAAA, +20, 武奪R
#
#無消費な貫属性と奪属性って、どの辺りなら許される範囲なんでしょうね?
#インティミデイト, 1400, 1, 1, +10, -, 25, 100, AAAA, +20, 攻転L3
#クローズコンファイン, 0, 1, 2, +30, -, 15, 100, AAAA, +15, 突止
#Mr<エナベーション>, 0, 1, 1, +10, 8, 30, 105, AA-A, +40, 後低攻共L2
#インベナム, 1400, 1, 1, +10, -, 10, 100, AAAA, +15, 突射毒
#「盗作」ヒール, 回復Lv2, 1, -, 30, -, 魔(!沈黙状態)
#回復のレベル4→2、消費EN+10
-
チェルノ・アルファ
チェルノ・アルファ, イェーガー, 2, 2
陸水, 3, LL, 10000, 180
特殊能力なし
8000, 190, 2000, 60
-AA-, PFCRM_ChernoAlpha.bmp
テスラフィスト, 1400, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, Q突雷S
格闘, 1600, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -10, 突
火炎放射器, 1900, 1, 2, -10, -, 15, -, AACA, +0, 火
ハンマーパワー, 2000, 1, 1, +10, -, 20, 110, AAAA, +20, 突
コヨーテ・タンゴ
コヨーテ・タンゴ, イェーガー, 2, 2
陸水, 4, LL, 10000, 180
特殊能力なし
6500, 160, 1400, 70
-AA-, PFCRM_CoyoteTango.bmp
格闘, 1300, 1, 1, +25, -, -, -, AAAA, -10, 突
連装モーターキャノン, 1400, 1, 4, -10, 20, -, -, AACA, +0, B
エナジーキャスター, 1500, 1, 1, +15, -, 10, -, AAAA, +10, 武
高出力エナジーキャスター, 1700, 1, 1, +0, -, 20, -, AAAA, +15, Q武
Sクリティカルスローダウン, 1800, 1, 4, -10, -, 30, 110, AACA, +20, B
-
えらい遅ればせながら、ひとまず動くところまでは揃えた。
圧縮ファイルとメッセージとアニメとインクルードはアップローダに。
http://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=679;id=idobata_upload
佐倉魔美
マミ, 女性, エスパー魔美, AAAA, 160
特殊能力
超能力Lv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 18, Lv4, 36, Lv5, 52
迎撃Lv2, 1, Lv3, 16, Lv4, 32, Lv5, 48
132, 148, 133, 135, 162, 156, 強気
SP, 60, 集中, 1, 感応, 2, 突撃, 4, 魅惑, 12, 絆, 30, 神速, 40
ESPMAMI_SakuraMami.bmp, EsperMami.mid
# 命中354/回避356-S 集中 感応 魅惑
# 高く出来そうなパラメータが、ない……。
高畑和夫
高畑和夫, たかはたかずお, 男性, エスパー魔美, AAAA, 180
特殊能力
素質Lv5=天才, 1
SP消費減少Lv2=軍師能力 助言 看破 策謀 号令 鼓舞, 1
サポートLv1, 1, Lv2, 18, Lv3, 42
128, 136, 138, 137, 182, 154, 普通
SP, 55, ひらめき, 1, 看破, 5, 助言, 6, 策謀, 14, 激励, 24, 根性, 28
ESPMAMI_TakahataKazuo.bmp, EsperMami.mid
# 命中347/回避346-S 閃き 策謀
# できれば応援をねじ込みたかったのだけど枠がどうしても足りなかった。
-
佐倉魔美
佐倉魔美, さくらまみ, (エスパー魔美(佐倉魔美専用)), 1, 2
陸, 3, S, 5000, 160
特殊能力
空中移動=テレキネシス (超能力), 水泳=テレキネシス <超能力>, 地形適応変更=0 0 1 1 (超能力)
テレキネシス=解説 空の適応がAに強化され、空中移動も可能となる。また水中・宇宙の適応が一段階強化され、深海地形に侵入できる。;いずれの効果も、超能力が使用不能になっていると無効。
テレポートLv1=テレポート 15 <超能力>
広域阻止Lv6=救難テレポート 1 !精 迎撃 10 100 超能力
阻止=救難テレポート 無 0 10 100 超能力//自分自身に対し救難テレポを発動させないためのダミー。
緊急テレポートLv3=緊急テレポートLv3 2 10 100 <超能力>
反射Lv4=反射テレキネシス !精 迎撃 10 100 超能力
弱点=感
合体=高畑さんと合流 魔美と高畑さん 高畑和夫
条=解説 使用条件:高畑さんのアドバイス 高畑さんからアドバイスを受けている間、もしくは一緒にいる時にのみ使用可能なアビリティ。
3200, 160, 700, 60
CACB, ESPMAMI_SakuraMamiU.bmp
忍法・糸あやつり, 0, 1, 3, +10, -, 30, 110, AAAA, +0, 超魅M投L1
テレポーテーション, 0, 1, 3, -10, -, 10, -, AAAA, +25, 超転L3
閉じ込めテレポート, 0, 1, 3, +30, -, 25, 110, AAAA, +15, 超縛転L2
パンチ, 800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
テレキネシス, 850, 1, 3, +5, -, 10, -, AABA, +0, 超引縛L1R// 900〜1100(レベル40で1050)
全開テレキネシス, 1200, 2, 3, +10, -, 25, -, AABA, -10, 超止吹L0// 1300〜1700(レベル40で1600)
動体テレキネシス, 1400, 1, 2, -10, -, 40, 120, AABA, +10, 超実誘S// 1500〜1900(レベル40で1800)
分裂テレキネシス, 1700, 2, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +30, 超殺限機// 1800〜2200(レベル40で2100)
#暴風テレキネシス, 1100, 1, 2, +15, -, 60, 110, AA--, -10, 超風吹L1M全//1200〜1600(レベル40で1500)
===
浮揚テレキネシス, 付加Lv3=空中移動 状態Lv3=運動性DOWN, 1, -, 30, -, 超援<超能力>
部分テレポート, 治癒 回復Lv3, 1, -, 25, -, 超条<超能力 高畑さんの助言状態 Or 高畑和夫>
# 主眼は救難テレポート。隣接味方への攻撃を防ぎます。念力による救助も含む。
# 武装はどちらかというと小細工メイン。テレキネシスで引き寄せたり、全開テレキネシスで吹っ飛ばしたり。
# 糸操りは念力による同士討ち。魅了しているわけではありませんが、挙動がいちばん近いので魅了にしておきます。
# 動体テレキネシスは物体操作の叩きつけ。使用頻度が低く、終盤に集中していたことも踏まえ制限重めに。
# アビリティも地味ながら優秀。味方を飛ばす浮揚テレキネシスと、部分テレポートによる簡易手術。
# 弱点は本体の貧弱さ。耐久性能・素の運動性共に低め。
# 反射と緊急テレポートによる阻止率こそ高めですが、すっぽ抜けてくると簡単に落ちます。
# 緊急テレポのせいで座標が安定しないのもネック。
高畑和夫
高畑さん, たかはたさん, (エスパー魔美(高畑和夫専用)), 1, 3
陸, 3, S, 2000, 130
特殊能力
合体=魔美と合流 魔美と高畑さん 佐倉魔美
ダミー特殊能力=アドバイス 佐倉魔美に対して使用したとき、通常の効果に加え、部分テレポートによる治療も可能にする。
改造費修正Lv-5
3400, 130, 600, 55
CACB, ESPMAMI_TakahataKazuoU.bmp
弁論術, 0, 1, 2, -10, -, 10, -, AA-A, +5, 音精撹S
格闘, 600, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 突
バット, 1200, 1, 1, +5, -, 10, 110, AAAA, -10, 武
===
アドバイス, 状態Lv3=運動性UP , 1, -, 10, -, 援
# まるきりカカシというのも寂しいので、少しはなんとかサポートできるように。基本は魔美の外付けブースター。
-
魔美と高畑さん
魔美と高畑さん, まみとたかはたさん, (エスパー魔美(佐倉魔美専用)), 2, 2
陸, 3, M, 7000, 200
特殊能力
空中移動=テレキネシス (超能力), 水泳=テレキネシス <超能力>, 地形適応変更=0 0 1 1 (超能力)
テレキネシス=解説 空の適応がAに強化され、空中移動も可能となる。また水中・宇宙の適応が一段階強化され、深海地形に侵入できる。;いずれの効果も、超能力が使用不能になっていると無効。
テレポートLv1=テレポート 15 <超能力>
広域阻止Lv6=救難テレポート 1 !精 迎撃 10 100 超能力
阻止=救難テレポート 無 0 10 100 超能力// 自分自身に対し救難テレポを発動させないためのダミー。
緊急テレポートLv3=緊急テレポートLv3 2 10 100 <超能力>
反射Lv4=反射テレキネシス !精 迎撃 10 100 超能力
弱点=感
分離=別行動 佐倉魔美 高畑和夫
条=解説 使用条件:高畑さんのアドバイス 高畑さんからアドバイスを受けている間、もしくは一緒にいる時にのみ使用可能なアビリティ。
5200, 190, 800, 60
CACB, ESPMAMI_SakuraMami&TakahataKazuoU.bmp
弁論術, 0, 1, 2, -10, -, 10, -, AA-A, +15, 音精撹S
忍法・糸あやつり, 0, 1, 3, +10, -, 30, 110, AAAA, +0, 超魅M投L1
テレポーテーション, 0, 1, 3, -10, -, 10, -, AAAA, +25, 超転L3
閉じ込めテレポート, 0, 1, 3, +30, -, 25, 110, AAAA, +15, 超縛転L2
パンチ, 800, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +10, 突
テレキネシス, 850, 1, 3, +5, -, 10, -, AABA, +0, 超引縛L1R// 900〜1100(レベル40で1050)
全開テレキネシス, 1200, 2, 3, +10, -, 25, -, AABA, -10, 超止吹L0// 1300〜1700(レベル40で1600)
動体テレキネシス, 1400, 1, 2, -10, -, 40, 120, AABA, +10, 超実誘S// 1500〜1900(レベル40で1800)
分裂テレキネシス, 1700, 2, 3, +0, -, 50, 110, AAAA, +30, 超殺限機// 1800〜2200(レベル40で2100)
#暴風テレキネシス, 1100, 1, 2, +15, -, 60, 110, AA--, -10, 超風吹L1M全//1200〜1600(レベル40で1500)
===
アドバイス, 状態Lv3=運動性UP , 1, -, 10, -, -
浮揚テレキネシス, 付加Lv3=空中移動 状態Lv3=運動性DOWN, 1, -, 30, -, 超援<超能力>
部分テレポート, 治癒 回復Lv3, 1, -, 25, -, 超条<超能力 高畑さんの助言状態 Or 高畑和夫>
# ほとんど魔美そのままですが、二人分なので耐久性が増します。サイズはM化。
-
キュベレイパピヨン
キュベレイパピヨン, MS, 1, 2
陸, 4, M, 11000, 150
特殊能力
シールド=ショルダーバインダー
格闘武器=ランスビット
4100, 170, 1200, 115
-ACA, GBF_QubeleyPapillon.bmp
ハンドランチャー, 1300, 1, 2, -10, 8, -, -, AA-A, +10, BP
ビームサーベル, 1500, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ランスビットライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AAAA, +10, B
ランスビット, 1700, 1, 2, +5, -, 10, -, AAAA, +0, 格実B
ステルスファンネル<MAP>, 2200, 1, 4, +0, 2, -, 120, AA-A, +0, M投L1サ爆B連L6
ステルスファンネル, 2500, 1, 5, +20, 10, -, -, AA-A, +20, サ爆B連L6
#もうすぐついにその性能が明かされる…
#とりあえず無双ステルスファンネルの鬼畜性能重視で。
-
>>956
SサイズとSサイズの幼女の合体ユニットでもLサイズだよ
-
二人はプリキュアとか子供リンク馬とかサイズMでしょ
サイズに明確な決まりは無いとは言えSとSでMは妥当
-
鬼哭街とかGODAGUNとかMとMの合体でM止まりも珍しくないし
機械仕掛けのイヴとかSとSの合体でSのままとかも普通にあるしなぁ。
-
背は高くなくても小太りだから高畑さん単体でMサイズでも個人的には違和感ない
-
>>961>>958-960
高畑さんSサイズなのは救済処置に近いです。
運動神経が鈍くスタミナなくてタフネスにも欠け、優遇できる要素が本当に限られるので。
合流後がM止まりなのも同様。
グループユニットは「総質量で見てLサイズ」でも「個別の的のサイズは変わってないから元のまま」でも、その中間でも問題ないと思ってます。
本当は高畑さんMサイズのHP少し高めにしたかったんですが、魔美のパンチで一撃KOされる衝撃的なシーンを見た時点で断念しました。
ついでに魔美はバリア頼みの耐久系にするつもりでしたが、一度たりとも念力で攻撃を防ぐシーンがなかったためやはり諦めました。
相手の手から注射器を取り上げ刺し返すシーンくらいならありましたけど、これでバリア系能力にするのは苦しい。
魔美は高畑さん以上にうっかり一撃もらっただけで気絶しているシーンが多く、耐久系で組む説得力がなさすぎたという事情も。
-
>>954
> 佐倉魔美
> マミ
改めて見ると、激しくまどマギな名前。
まぁ、偶然だろうけど。
-
藤子先生もまどマギ見てたんだな(ドヤ顔)
-
ドラえもんやキテレツ大百科の作者なんだし
タイムマシンを持ってる可能性があるわけか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板