[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
総合雑談所106
1
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/05(日) 21:47:37 ID:QLQloWRM0
雑談はここで
99
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:20:17 ID:tsuwzYVo0
>>98
昔の記憶とかあまり辿りたく無いんですけど…
やっぱり二次元最高!って事ですねw
100
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:22:25 ID:f1Pqs3Pg0
>>95
はいー
>>97
野球は日本人が世界に通用しうるスポーツですからな
フットボールやバスケットボールではこうはいくまいw
遥「そっか、変身する人はそういうものかー」(自分達もそうだとは口に出せない
101
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:24:20 ID:f1Pqs3Pg0
>>98
残念…w
うん、小鳥さんはいいと思います
数字以上の包容力があるかと
律子「……」(ジト目をこっちに向けてる
102
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:26:00 ID:qKiKLjFI0
>>99
まぁそれも一つの答えだなw
>>101
エイフッニャーも確か無理だったかな
ただ個人的には小鳥さんには正面から抱きつかれて見上げられたいw
い、いやすみません
小鳥「…」(何も言わず律子さんにしがみつく
103
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:27:46 ID:tsuwzYVo0
>>100
確かにそうだけど世界的にはサッカーとかと比べるとどうしてもマイナーになってしまったりね
そのせいかオリンピックからも抹消されたし…
浩平「はーいズバリお答えしまーす、
魔法少女達が着ている服は普段はちゃんと保管庫に保管されてまーす。
もし戦いで傷ついたりしちゃっても沢山保管されているので魔法少女の皆さん、安心してくださいねー」
杏子「そうなのかー、責任を持って保管してくれていたんだなー」
瑞佳「その保管庫って何処にあるの?」
浩平「それは企業秘密なのでお教えできないそうでーす」
>>102
そうですねーw
栞ちゃん大好きすぎるw
104
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:27:47 ID:f1Pqs3Pg0
>>102
たくさんあるのだな…
律子「あ、小鳥さん…」(思わずきゅっと抱き締めて
105
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:31:52 ID:qKiKLjFI0
>>103
お、俺との会話でキャラの名前が出るのは初めてな気がする
>>104
何せ三段斬りの掛け声ですからね キャラ別、作品別にあります
ヒッフッハがロクゼロの掛け声じゃないのは内緒
小鳥「律子さん♪」(猫のように頬に頬をこすりつける
106
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:33:15 ID:tsuwzYVo0
>>105
お、そうだったかなー?
栞「お呼びでしょうかー?」(どこからともなく
107
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 21:35:24 ID:A0kyyssI0
>>93
ええ、一応はw キングベヒンモスって実際どういうモンスターなんですか?個人的にはDQみたいな、スライム系のイメージがあるんですがw
うーん、ちょっといろいろと厳しい、かなー…とw
見てみましたー
結構不気味ですねー…ステージの感じも…
確かにこれは名状し難いですね…クリオネが口を開いたまま固まった感じというか…
ああー…そういう設定の偏りがFFだけでなくスクウェア全体に見られると…
ふうむ…
そのジェノバドールもホラー的な外見を持つと…
それがセフィロス、あるいはジェノバの力の源になっていたり…?
万能だけれども器用貧乏系な感じ、と…
なるほど…
ああー…ピサロも暴走する前からそういうことは一応していたのか…
ふうむ…ピサロを暴走させるのが目的だったりしたんですかね…
なるほど… まあ、時は経つんですしそいうのは避けられないかとw
あー…SF要素は最初からじゃなかったんですか… その傾向が出てきたのが6からと…
108
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 21:36:14 ID:A0kyyssI0
>>100
おすす
109
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:38:02 ID:f1Pqs3Pg0
>>103
サッカーはワールドワイドですからな
使用する用具が少ないのは意外に大きい
葵「多分どこかの猫型ロボットさんみたいにしまいこんでいるのでしょう」
遥「どこで変身するか分からないしね」
110
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:40:49 ID:f1Pqs3Pg0
>>105
気合いの入った声というのはヒーローに不可欠
律子「あったかいですー♪」(すりすり
>>108
キングベヒンモス? それはファイナルファンタジーのほうが馴染みが深いですなw
獣じみた外観です
111
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:41:01 ID:tsuwzYVo0
>>109
最近では化身みたいなのを出してプレイしているところもありますしねー(ぇ
杏子「なるほどな…まだまだ分からん事ばっかだなー」
浩平「じゃあ次、岩男さんからのお便りでーす。
『エアーマンが倒せません、奴を倒す秘訣を教えてください』だそうです」
112
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:46:16 ID:qKiKLjFI0
>>106
そうですねぇw
恵美「はじめましてー」
113
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 21:46:31 ID:A0kyyssI0
>>110
キングベヒンモスはケモノっぽい感じなのか…w
自分はFFもDQもまともに触れたことがないからどうしても…
114
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:47:34 ID:qKiKLjFI0
>>110
土偶!w
小鳥「たまにこうして律子さんと一緒に居ないと落ち着かなくて…」(恥ずかしそうに俯いて
あれですよブロント語、あれがFF11から来てるんだよと教えてる最中
115
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:47:37 ID:tsuwzYVo0
>>112
うむw
栞「初めまして、私栞って言います。今後よろしくお願いしますねー」
116
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:49:17 ID:qKiKLjFI0
>>113
多くのブロント語にあるようにそれは誤字です
キングベヒーモスが正しい。
ttp://wiki.ffo.jp/img/224/nm_bh.jpg
ベヒーモスがコレ。キングベヒーモスは概ねどのシリーズでもこれの色違い
117
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:51:19 ID:f1Pqs3Pg0
>>111
必殺技がだんだんエスカレートしていく恐ろしさ
サッカーである必然性がありません(ぇ
暦「岩男くんがダッシュ能力を持ってたら違ったのにねー」(ぇ
葵「どういう動きをするのか理解するのが第一でしょうか」
118
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 21:53:22 ID:A0kyyssI0
>>116
ベヒーモスなんですか…「ん」じゃなく伸ばすのか…
ああ…イメージと全く違う…w 牛と恐竜をかけ合わせたような…
119
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 21:54:36 ID:f1Pqs3Pg0
>>114
ぬ?w
律子「私もですー… あんまりゆっくりできなくて残念ですけど」(顔をのぞきこんで
あー確かにw
>>113
見ていただいてるようでw
そうか馴染みが薄いのですかー…
120
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 21:55:12 ID:tsuwzYVo0
>>117
奏者マエストロとか剣聖ランスロットとか魔神ペガサスとか
なんか無駄に洗練された無駄の無い無駄な動きって感じがしますねw(ぇ
浩平「というか岩男さん、こんなことここに質問するより攻略サイトとか見た方が
ずっと早い気がしますが。。。」
杏子「あたしだったらあいつがやってたタイム連打とかやってみたらいいと思う」
浩平「タイム連打も試してみたけど竜巻相手じゃ意味が無いそうです」(ぇ
121
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 21:57:15 ID:qKiKLjFI0
>>107
てわけで貼ってみた
元から宇宙スケールの話でもないとねぇ
潜水艦か何かだった気がします
でしょ なんとも形容しがたい。本体は真ん丸い何かなんですけどね
残る3回のジェノバ戦貼ってみる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm671560
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm671631
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1701399
FF10のビサイド島、KHのデスティニーアイランド(ソラリクカイリの島)、クロノクロスのアルニ村
どれも沖縄的南の島。何故だ!?
女性の上半身だけがあって、下半身が真っ赤な極太チューブに繋がれてて
両肩から先がダクトが沢山繋がったのががらんとした巨大なスペースの部屋の中央に置かれた感じ。
ぶっちゃけトラウマです
まぁその星の力を得て神になるつもりでしたしねw
メテオは解りやすく隕石がドカドカ降ってくるから、多段ヒットだったりして合計ダメージで強いんですよ
そうじゃなきゃ単発ダメージのときがあるけどそんときは大体フレアホーリーより最強。
フレアは単純に無属性最大魔法って感じで。
ホーリーは聖属性持ちな反面攻撃力がそれらと比べやや低め
自分を殺すことになる勇者となりそうな子供を誘拐したり、村を滅ぼしたりね
まぁアクセント要素としてSFダンジョンはありました、が
122
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 21:58:47 ID:A0kyyssI0
>>119
はいw
ですねー…RPG自体馴染みが薄いというか…
123
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:00:25 ID:qKiKLjFI0
>>118
シリーズ常連の最強クラスのザコモンスターと考えてもらえるとありがたい。
ベヒーモス。ベヒモス、ビヒモス、バハムートなんて呼ばれたりもします バハムートはFFで常連中最強、各ナンバリング中準最強召喚獣であり
そのせいかバハムートのダンジョンにベヒーモスが大量発生とかありました
124
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:02:29 ID:qKiKLjFI0
>>115
恵美「宜しくお願いします、東芝恵美っていいます。」(ちなみに容姿としては青髪ショートな普通の子かな 巨乳で背が低め。)
125
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:04:17 ID:tsuwzYVo0
>>124
栞「恵美さんですね、私のことは栞でいいですよ」(栞ちゃんの方は知ってるかな
126
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:05:30 ID:qKiKLjFI0
>>119
エイフッニャー=エールの三段斬り の空耳。エイ!フッ!ヤァ!が正しい。
土偶!=エールのチャージ斬り の空耳。こいつぅ!!が正しい。
小鳥「今日は一緒にいれますか?」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4662651
まずはこれをごらんいただきたいw
127
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 22:06:01 ID:f1Pqs3Pg0
>>120
かっこ良ければ全て許される世界だなw
ガンダムとかの人型ロボットとかもそういうものかと
遥「タイムをかけられるなんて便利だね」
葵「岩男さんも動けなくなりますが」(ぇ
128
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:08:18 ID:tsuwzYVo0
>>127
認めたくないものだな…若さゆえのなんとかかんとか(ぇ
浩平「そんな岩男さんにはどんな扇風機も粉々にできる
この『リーフシールド』をプレゼントしまーす」(ぇ
瑞佳「間違っても人の家の扇風機に向けて発射したりしないでねー」(ゑ
129
:
笹森水希
◆bv998qqSLo
:2012/02/09(木) 22:08:21 ID:f1Pqs3Pg0
>>122
うーむ、それは残念
>>126
実際に聞いてみると笑えそうだw
律子「あー… また今度ゆっくりとしたいです」(ほっぺにちゅ、と
また見ておこう
では落ちまするー
130
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:09:25 ID:qKiKLjFI0
>>125
今調べましたw
恵美「栞さんか…ちゃん付けでいいかな?」(ちなみに153なので恵美のがちっこいすね)
131
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:10:12 ID:qKiKLjFI0
>>129
ZXAではわざわざ言い直してましたw
小鳥「あっ…」(びくん
おうー。お疲れっす
132
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:11:34 ID:tsuwzYVo0
>>129
おつー
>>130
そうですかーw
栞「いいですよー」(胸と身長は比例しないんですねぇ(ぇ
133
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:16:27 ID:qKiKLjFI0
>>132
恵美「じゃ、栞ちゃんで♪」
恵美自身、恵美より4cm高い栞さんと同身長の無乳キャラより胸大きいっすからね
ただそのウエストで行くと栞さんも並程度には胸はあるような。
134
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:19:22 ID:tsuwzYVo0
>>133
栞「はい♪」
まぁややロリ体型ってところですかね?
結構その辺が好みだったり
135
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:23:43 ID:M9eiangwO
てすてす
136
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:25:16 ID:qKiKLjFI0
>>134
恵美「今からうちに来ませんか?色々ありますよー」
アイスが好物らしいね そういや北海道ゲーだったか…?
なんとなく解る感じだw ちょいロリって範囲は結構いい
137
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:25:16 ID:tsuwzYVo0
>>135
桂「その書き込みはゼロ殿だな?」
こんばんわ
138
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:26:26 ID:tsuwzYVo0
>>136
栞「バニラアイスとかありますかー?」
原作はともかくアニメ(京アニ)では北海道という設定かな?
アウトでもセーフでもないグレーゾーンが僕の好みですw
139
:
ZYLO
◆ZYLOGpljRY
:2012/02/09(木) 22:28:36 ID:M9eiangwO
繋がった…こんばんは、
>>1
乙です
新スレ到達早々に接続不良な絶望
>>135
こんばんはです
パロム「うるせぇ、ヅラ」(ぉ
接続不良な間、すること無かったのでマイソロ3でメガほむ作ってみた
【
http://mu.skr.jp/data/img/40065.jpg
】
140
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:31:27 ID:qKiKLjFI0
>>138
恵美「夏実さんって言う知り合いのアイス屋さんから作り方を教わったから多分おいしいのが作れると思いますよ」
なるほどなぁ…アニメ限定かw
合法ロリって感じがいいっすねぇ。うちで言えば恵美や…雪歩かな
141
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:32:06 ID:qKiKLjFI0
>>139
おす。乃木さんとKHトークしてたら隠しボスであるセフィロスの話になってFFトークになったYO
142
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:36:11 ID:tsuwzYVo0
>>139
桂「ヅラじゃない、桂だ!」
おおすごい!ほむほむ!
僕はこれからリライト再開しようかと思ってます
>>140
栞「それは本当ですか!!」(かなり胸に期待を膨らませている
アニメには例の市電とかあるみたいです
僕の所だと栞ちゃんと音夢さんかな?
ニノちゃんはアウトに近いような気がするし
143
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:39:54 ID:M9eiangwO
>>141
こんばんはー、何故よりにもよってセフィロスからなんだww
>>142
ユリアン「えっ、ウィッグじゃないのか?」(ぁ
リュート「何故そっちに行く」
本当はノーマルほむほむにしたかったがガンマンだとチート使わない限り制服着れないから諦めた、後武器にゴルフグラブが無いのが残念(ぇ
ほう、ならばこちらはメガほむでマイソロ3を周回しようかな…
144
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:42:48 ID:tsuwzYVo0
>>143
桂「ウィッグじゃない桂どぅあ?!」
浩平「あ、猫踏んじゃった?」(ヅラを踏んでる
なるほど…
来週は学校休み多い訳だし有効活用しないとね
145
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:47:20 ID:M9eiangwO
>>144
ユリアン「つまりグレンタウンジムリーダー?」
リュート「違うと思うぞ」
パロム(ピンクのロングヘアーのカツラ…まさか…(ぇ
今世界樹からメガほむが射出されたお(ぁ
羨ましいね、あたしゃ日曜と今週の土曜以外休み無しだぜ…
146
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 22:48:50 ID:A0kyyssI0
>>121
かなり獣でございましたw
ですねー…うむ…
ああー…潜水艦だったんですか…
ですねえ…本当例えられるものがないというか…奇抜…
残る三回のうち二回は姿はあまり変わらないんですねー…
最後の一回は球状のグロモンスターと化してますが…
そしてアレがエアリスの例のシーンなのかー…
真上からブスリ、と…
KHの主人公達の島にもその傾向が見られたのか…
ああー…かなり不気味そうな…ファンタジーとかけ離れたような…
でしたよねー… うむー…
弱点を突く場合は強いけれどもそれ以外は、と…>ホーリー
使い勝手、威力としても メテオ>フレア>ホーリー とw
ああー…恐怖を植え付ける行動というよりは、恐怖の芽を摘むための恐怖に駆られた悪行と…
本格的にSFだったわけでもないと…
147
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 22:50:42 ID:A0kyyssI0
>>129
FCの時にマネーゲームとパチ夫くん、
SFCの時はグラディウスⅢにF-ZERO、
PSの時はチョロQシリーズでしたからねー…
RPGとはポケモン以外は無縁もいいとこでした…
>>139
ばわー
148
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 22:50:48 ID:tsuwzYVo0
>>145
桂「お、俺は桂小太郎…それ以上でもそれ以下でも…」
浩平「何言ってるのこの人?」
時空を超えてやってきたんですねー
社会人はそんなものなんですねぇ
149
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:00:05 ID:qKiKLjFI0
>>142
恵美「いくつか作ってあるからバニラ以外もよかったら。」
ああー、なるほどなぁ…
.
>>142
話の流れ上ついついねw
150
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 23:01:29 ID:tsuwzYVo0
>>149
栞「ありがとうございますー!」
あんまりロリすぎても流石にアレですしねー
151
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:04:30 ID:qKiKLjFI0
>>158
恵美「それじゃ行こーか?」(歩き出す
小学生くらいのキャラを…135cmくらいのキャラを持ち帰ってますw
152
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:08:21 ID:M9eiangwO
>>147
ばわばわー
エルミナージュ3で貯金箱で最強化した仲間(時械神)をダンジョンロードの敵としてぶち込んで陛下やカリスくん達で挑んだら時械神メタイオンの抵抗無視エンテルクミスタで全体に8000ダメとか時械神サンダイオンのジアカラドで20000ダメとか腹筋爆発した(ぇ
>>148
ユリアン「ならタダの桂だな」(ぇ
リュート「キミは じつに バカだな」
パロム(と言うかコイツ指名手配されてなかったか…?)
目覚めたらベッドの上じゃなくてカノンノにお姫様抱っこされてたとか混乱するってレヴェルじゃねーぞ!
今はタイの被害をカバーするので手一杯ですからな;
>>149
ついついならしかたないなwしかしセフィロスのDFFでの『クラウドクラウド』とうるさいのはどこから来たのやらw
そう言えばエルミ3の一枚絵で『壁尻』や『真祖吸血鬼とネクロフィリアな悪魔の百合シーン』とかあったんだが…O.P.Iと言いミルキーウェイと言いエルミナージュはどこへ向かってるんだww
153
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:10:03 ID:qKiKLjFI0
>>146
カッコいいモンスターだと思います
後は鉄巨人やモルボル辺りかな、有名なのは
奴はセフィロスの地上で活動する部分としての姿に成り果てたジェノバ細胞の被害者
セフィロスコピーだそうです。んで毎回クラウドの前に現れては色々して、自分の体を切り落として
ジェノバBIRTH、LIFEとして戦わせて最後に自身が本性を現しDEATHとして戦ったんだそう。
ジェノバたちは集まって融合する性質があるらしいので全部集まったのが一番下の動画ね
あの剣技はディシディアにも使われてるんだったかな
何であの頃は南の島乱発だったのだろうねマジ…。
当時からまだ目にしてないんだけどねw
まぁそろそろ大丈夫だろうし見たければ貼る
そうなります。ただ同時に回復専門キャラが覚える最初にして最強の攻撃魔法なので
あまり使わないことはないかと
ただメテオは全体多段ヒットですから分散されたりもするんですよね
そうなるー
154
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:10:35 ID:qKiKLjFI0
>>152
AC辺りからこの路線っぽいね?
百合!?百合!?w
155
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 23:13:21 ID:tsuwzYVo0
>>151
栞「はーい!」(ついて行く
まぁその身長ならOKかなーw(ぇ
>>152
桂「うぬおのれ…」
浩平「そろそろやめとけ、この人怒らせると大変な事になるから」
持ちキャラでお尋ね者が3人もいるというw
それはなんともw
そうなんですかー
僕の知り合いで職場の人間関係のせいで仕事やめてしまった人もいたりするんですが…
156
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 23:15:11 ID:A0kyyssI0
>>152
おすおすー
仲間を敵としてブチ込むとこからどうなのよ…(ぇ
カリス「28000…?」(ぁ
157
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 23:26:40 ID:A0kyyssI0
>>153
ですね、恐竜みたいでw
どちらもわからないorz
ジェノバは雪だるま式に大きくなっていくボスなのか…
あのジェノバ達はあくまでも分身でしかなかったのか…
あの真上から突き刺す技が、ですか…
うーん…社員旅行が沖縄だったりしたんでしょうかねー…
あー、そうなんですかw
いや、大丈夫ですー…すいませんー…
なるほど…最初から最後まで使える万能魔法とw
勝負に出たつもりが裏目に出ることもままあると…
ふうむ…
158
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/09(木) 23:27:06 ID:A0kyyssI0
と、ここで落ちですー…
159
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:29:23 ID:M9eiangwO
>>154
確かクラウドの記憶に残ってる限り何度でも復活出来る設定が付与されたんだっけか?
食いつき過ぎワロタww
>>155
ユリアン「はーい」(素直(ぉ
パロム(ポリ公でも居たら大変だなこりゃ…)
見滝原町の事聞いたら強制的に記憶喪失扱いにされたほむほむカワイソス(ぁ
人間関係は悪すぎるとアレだから仕方ない…
>>156
時械神は遊戯王5D'sのラスボスのモンスターだからな!(ぇ
安心したまえ、カリスくんは雷吸収だったからサンダイオンのジアカラドで20000回復(味方の最大HPは9999)したぞ!まあカリスくんはレベル低いからメタイオンのエンクミで爆破されたが(ぁ
因みに食いしばりを使えばHP1で耐えるよ!ターン最後に時械神ラツィオンが最大HPの5%のダメージ与えてくるし時械神ミチオンが毎ターンHPを半分にして来るが(ぉ
160
:
美坂辰馬
◆Free525l1Y
:2012/02/09(木) 23:36:21 ID:tsuwzYVo0
>>159
桂「…ふぅ」(落ち着く
浩平「うぬ、この人こう見えても攘夷戦争を勝ち抜いてきた化け物なんだから
甘く見ちゃいかんよ」
それぞれ確か
元殺人鬼とも犯罪集団に入っていたと元テロリストかな?w
ほむぅ…(ぁ"
ブラックだったりしたのかなぁ…
161
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:40:23 ID:qKiKLjFI0
>>155
恵美「こっちですよー♪」
ちなみに胸はでかいw
162
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:40:57 ID:qKiKLjFI0
>>159
え…何その設定ひどい
いひひっひw
163
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:44:59 ID:qKiKLjFI0
>>157
どちらかというとまぁ俺も牛系に見える。
モルボルは植物型モンスターで異常にいやらしい
鉄巨人は巨大メカっすね
そんな感じー。
まぁそれも倒されたっぽいけども…。
空中技として。当たりづらい技のようだ 使ってないけど
さぁなぁw
あ。そか
最初から最後まで、じゃないです 回復系キャラが最後の法に覚える最初で最後の攻撃魔法。
まぁ、そんなことも。魔法の癖にミスるナンバリングもあるくらいで
164
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 06:42:24 ID:Y9oJGsosO
いかん、寝落ちした;
取り敢えず仕事イテキマース
>>160
ユリアン「はい、冷えピタ」(ぇ
リュート(銀魂の戦争がどの様なものかは知らないが戦争を生き延びたと言うのが普通に見える俺は一体…)
パロム(意外と普通の犯罪者だな、まあウチも暗殺組織のリーダーと幹部が居るけど)
まどっちの居ないほむほむは精神的に保つか否か(何
どうだろうなぁ…
>>161
だから『私は思い出にはならないさ』って台詞があるって聞いたんだが…
買う予定があるなら伏せるよ!買わないなら大体の流れ言うよ!
165
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 07:46:27 ID:CAcmAR2g0
>>164
まぁそれもそうだよねw
んー。大体の流れ言ってもらった方が早いかな
ていうかちょっと前回の最終レスを探すの忘れてたw
166
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 07:48:37 ID:CAcmAR2g0
あ、前スレ998でした
167
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/02/10(金) 08:07:51 ID:NLfVYAaA0
>>77
しかし、ハイラルなんて姓を使うなんて度胸あるのう……。
オナハウス……クソ耐久ポケで自分だけが気持ちよくなるプレイするけれどいいかな?
タイミングは……抜く時の一連の流れの違いじゃないかな。
でも、時オカではマスターソードだけで封じたからなぁ。
え?ヒストリアって?
誰でもいい、というわけでは無いようです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2618579.jpg
えー、アッシュに色々プレイを覚えてきて欲しかったのにw
アッシュ「これ以上覚えさせてどうするんだ」
パチュリー「何で封印されていたのかしらね?人畜無害な神様に見えるけれど」
クララ「あ、それ気になるかも」
フィフ「どうしてかわかる?」
(ですよねー、むっちりとしたふとももにたゆんとしたパイパイ……)
隠しどころじゃありません、最初から選べるんだなコレが。
肉体派をもう少し、ってことでひじりんと幽香様は?
>>80
この枯れた風情が良いというのに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2618607.jpg.html
黒トリア「んちゅ…んんっ……ぷはっ……どうだ、悪の力の味は?」
(ディープキスで"泥"を流し込んでいく)
オルト「じゃあ、フェアリーちゃんとか。
えー……フロスが先に死んじゃうのはさびしいよう……(むぎゅ」
艦長「はっ!」
(コルドラドの艦隊の一斉攻撃が防衛ステーションに吸い込まれていく)
(早漏でも、チェーンガンだし〔キリッ)
スローン「どうやらお互いに利益があったのは明らかのようですな。
―――!
ご父君の戦死、お悔やみ申し上げる。しかし、悲しみも憎しみも今は脇に置いていただけないだろうか?
今この瞬間からチェンバレン家の総帥はあなただ。あなたが指揮を執らなければこの戦争の勝利は無い」
(冗談さておき、中世までのブルガリアは相当強いよ。2回くらい帝国を名乗っているし)
(バクテリアンとのパワーバランスが崩れまくっているじゃないか〔キリッ)
(ファノリオス「新・ヴァルキュリア計画がーorz」)
ファノリオス「そんなことも調べずに爆撃したのー?; ……統合参謀本部に評価の修正を指示しておかなきゃな。
まあ、血なまぐさい話はおいといて、街並みでも眺めたらどうだい?」
(爪噛むところ……親子だなぁ)
(いつの間にかペルシア皇帝の青緑色のケープとゆったりとしたグレーの長衣、黄金のサークレットを着けている)
(どっちも城塞都市だよ?)
168
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 09:18:20 ID:MVpwtwtM0
>>159
なぜ遊戯王のラスボスを入れて他のコナミラスボスを入れないんだ、藤崎詩織とかヴェノムとか(マテ
カリス「20000…? ああ…僕は既に撃破されていたのか…
で、でも僕はそのスキル持ってなかったんだよ…ね?
あれ、もしそのスキルを持ってても僕やられかねないんじゃ…」(ぁ
169
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 09:28:06 ID:MVpwtwtM0
>>163
ですよねw何か闘牛系というかw
鉄巨人はそのままとw モルボルは植物系モンスターなのか…フレアで焼き払うのが最善?
なるほど…
みたいですね、一応はw
なんかスキができまくりそうな技ですもんねー…
ううむw
はいー
あ、なるほど… 最後のほうで覚えるのか…じゃあそれまでの攻撃方法はほとんどが物理になるのか…
ふうむ… 失敗するのもあるのか…
170
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 09:48:11 ID:MVpwtwtM0
>>167
いろいろとなんかフォールアウトみたいな感じですねー…w
フェアリー「ああ…うぅぅ…」(その場にぺたん座り
あー、フェアリーとはそういう行為には及んでるなあ…うん
フロス「大丈夫なのだ、そのうち種族鞍替えするからー」
コルドラド「遠慮はいらんぞ同志!やれっ…!やれっ…!!」
(そして惑星ステーションはコルドラド艦隊の攻撃により大破し、惑星の重力に引きずられ始めて)
(うわおー…)
ゴードン「あ、ああ… え、ええ…それはもちろん…わかっています…!
…おい、そこの 我が軍の兵達はどうなっている…?」
私兵「あ…は、はっ!チェンバレン家私兵団は当主様を失い士気が低下、
さらに当主様を殺した狙撃主により多くの負傷者を出し、
今は近くのビルに一時退却しそこで再起を図っております!」
ゴードン「機甲部隊は!?」
私兵「敵の対戦車ミサイルや戦闘機等の攻撃を受け壊滅状態です!」
(かなり追い詰められているようで)
(ううむ、なんかスパルタな国を思いだす…)
(仕方がないけどバクテリアンはグラディウスを潰せないから大丈夫(バイパー的な意味で))
(諦めんさい、人生諦めが肝心ね(裁縫しながら))
リィンディ「う、うう… …統合参謀本部?
…ならせめてこれとこれを外してくれないか?」
(逃走防止用の腰縄と手錠を外して欲しいようだ)
ドミナ「さすがにそれは…ダメだよな、ファノリオス?
…そしていつの間に着替えたんだ?」
(うむ、親子ですw)
(あ、どっちも城塞都市なのか…)
171
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 16:14:16 ID:CAcmAR2g0
>>169
まぁ一回画像検索すれば出るかな
そういう感じ。どうせだから1から順番に説明していきます?
いや、3Dアクションなので穴があったらそのまんま落ちていきます
いやだってさっきから話してるの最強魔法4つの話ですよw
いえ、そんなことしません。回復魔法キャラ、白魔道士は白魔法しかしません。一人じゃ戦闘成り立ちません。
まあ同じキャラが弓持ち、攻撃魔法である黒魔法との掛け持ち、召喚魔法持ちだったりしたら戦えるんですけれども。
隕石なので大気圏で燃え尽きちゃって0ダメージという笑える演出。敵は100パー成功するのにね …9の味方メテオ使いは子供だから大目に見るべき
172
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 16:21:37 ID:CAcmAR2g0
>>167
珍しい苗字ですよねw
いえいえ。一緒に気持ちよくなれますよ 僅かなビール?キャビア?醤油どう?
まぁそういうことです。曲における抜くタイミングが違う
あの、スカイウォードにあわせ発売された公式ゼルダ史本。今までの全作品の時系列をまとめてある
後はその一人に犯されて壊れるだけだなw
いやいやおいおいw
雛「ちょっと色々ありましてー…」(封印解くところから確か始まるんだよなー;)
(そうそう。非常にけしからん体だと思っていますw)
あれー、そうなのかぁ…。
や、今挙げた二人肉体派ですがなw
幽香はwin版だと花だから出す予定あるならもう出てね?
ひじりんはアリだとは思うけど何で戦うべきだろ 巻物?
173
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 17:59:52 ID:MVpwtwtM0
>>171
見てきましたー
鉄巨人は結構筋骨隆々って感じなんですね…
てっきりヴァンパイアのフォボスをロボット化したみたいな感じかと…
モルボルはマンイーターそのものな感じ…w
うーん…じゃあお願いしますー
ああー…そしてそのままダメージを受けてのやり直しかロード画面に、と…?
あー…そうでしたねー…orz
兼職しない限りはあくまでも補助魔法専門職と…
うわー…全部外れたとかじゃないのか…う、うむむ…
敵も少しぐらい失敗してくれれば救いはいくらかあるのに…
子供の魔導士なのか…
174
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 18:19:42 ID:CAcmAR2g0
>>173
んー、そう間違いでもない気が
モルボルは全ステータス異常を全体に付加する技を放つから滅茶苦茶嫌な敵なんだよw
あ、嫌ならいいんだけど
7の話題から逃げたいだけだから
ディシディアは格闘ゲームだしそんなことにはならない
足場のある場所にワープさせられます
そういうわけです、まぁ仲間に攻撃させればいいんだけども。
或いは他ジョブで手に入れた能力を引き継ぐとか
多分なかったと思うなー失敗すること。ベヒーモスが主な使い手なんですけどね。
ちっこいですよw
175
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 19:00:26 ID:MVpwtwtM0
>>174
うむー…
場合によってはモルボルのせいで全滅する、なんてことも少なくないわけですねw
あー…すいませんorz
あまりいい思い出がないみたいですしねー…
ただワープするだけ、と…
まあ、白魔導士だけで行動しているわけじゃないですしねー…
ああー…いわゆる『転職』ってやつですね
100%なのか… あ、ベヒーモス魔法使えるんですか…
ふうーむ…w
176
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 19:09:23 ID:CAcmAR2g0
>>175
巨大な鎧ロボよ、簡単に言えば
毒麻痺眠り混乱暗闇。石化と即死まではさすがにないが
となると何か話題は出てきたかね
…ええ。
そんな感じかな ただしDQなんかと違い戦闘中じゃなきゃいつでもできる
しかもカウンター。攻撃食らわせると使ってきます
でもって9における白魔の一人も小さい女の子です
177
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 21:01:45 ID:MVpwtwtM0
>>176
みたいですねー…
ここまで凶悪じゃないけれどもペーパーマリオRPGのほうのハナちゃんを思い出すような凶悪さですねー…
いえ、そういうわけではないのですがorz
いつでもどこでも好きなものに、と…
ベヒーモスに攻撃をくらわせた分だけ隕石の雨が降ると…
幼女なのか… 黒魔と兄妹みたいな感じ…?
178
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 21:18:28 ID:CAcmAR2g0
>>177
凶悪なの?ハナちゃんは毎回驚かせてくれるな…
そうかぁ。んじゃ1から話すかね、次のレスから
そういうことー
カウンターを免れる攻撃もあるはず
そのネタは4で出てきたけど9は関係ありません
179
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/10(金) 21:48:16 ID:MVpwtwtM0
>>178
間違えました、ハナちゃんじゃなくてパンジーさんときらめくパンジーさんでしたorz
諒解ですー
一応ベヒーモスのカウンターメテオを回避する方法はあるのか…
あー…そうなんですか…
4…ZYLO氏のとこのパロムポロム兄妹ですねw
180
:
名無しさん
:2012/02/10(金) 23:09:49 ID:CAcmAR2g0
>>179
パンジーさんはかなり違うなw
1は…
世界中を保っている4つのクリスタルが輝きを失ってしまったことで
次々に災厄が起きている世界を、4つの小さなクリスタルを持った光の戦士4人が救う…みたいなストーリー。
立ち寄ったコーネリア国の王女セーラが国内最強の騎士ガーランドに浚われたのでそれを倒すことから始まる。
ガーランドを倒し姫を助けたお礼にと楽器のリュートをプレゼントされ、橋をかけてもらう。
船を入手し、エルフの国の王子に呪いをかけたダークエルフのアストスを倒し…と旅している中で、
土が腐っていく異変の起きている街を訪れ、それを引き起こしていたバンパイアを倒す。が…
姉弟、だったはず
181
:
Galactic Emperor Piett
◆PiettiZTqg
:2012/02/10(金) 23:26:58 ID:NLfVYAaA0
>>170
S.T.A.L.K.E.R.のマップなんだなコレが(キリッ
黒トリア「ふふ……刺激が強すぎて動けないか?」
(参考までにどうぞ)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2621097.zip.html
オルト「でしょー?なら私としてもいいよねーw 付き合い長いしw
ふぬ、今度はどの種族にするの?」
艦長「後二基残っておりますが、地上部隊を送るには十分です。いかがいたしますか?」
スローン「なるほど、あまり状況は良くない。
しかしながら、この状況を書き換えられるかやってみる価値はあるように思えるな。
―――いや、状況はそれほど悪くないな。3時間程度持ちこたえられるなら問題ない。
すぐ近くで私の将軍の1人の部隊が制圧を続けている。彼女の部隊が入れば戦力差は逆転する。
無理に残兵を戦わせる必要は無いな」
(This is Bulgaria!!なんてやるからヴァシリオス2世に……)
(コア戦艦だけがバクテリアンじゃなくなっちゃったし〔キリッ)
(ファノリオス「むー、なんでお裁縫してんのさ」)
ファノリオス「統合参謀本部くらい、ヴォリスキーにもあるでしょ?
バクテリアン軍全軍の作戦指揮を執る組織だよ。過去の敵味方の軍事作戦の評価もその仕事の内さ。
だから君のニューアース攻撃も報告書と評価が作られているわけ。
フォイヴォスを脅かす為のデモンストレーション、こちらに探知されずに引き揚げたということで、
かなり高い評価だったけれど、めくらめっぽう撃っただけってんなら……。
外してもいいけれど、コレにハンコ押してくれるかな?もし逃げたら、そのまま区役所に持っていくけれど」
(婚姻届を取り出して)
ファノリオス「いつ着替えたかって?そりゃ、いつの間にか、さw」
>>172
ハイラルと言ったら、ゼル伝思い浮かびますからねw
へー、そんな本が出たんだ。買った方が良いのかな?
えー、士郎がそこまで剛胆なわけないじゃん。絶望して、首くくりかねない。
アルトリア「しかし、よくもまあ私がこんな目に遭うのばかり探してきますね……;」
えー、エロゲーマイスターのリュート兄貴なら色々なプレイを知っていると思ったからさぁw
アッシュ「確かに知っていそうだな」
パチュリー「なるほど、あまり触れないでほしいと」
クララ「う〜ん、神様も大変なのねぇ」
フィフ「さて、そろそろ何かあまーいものでも欲しいよね?」
雲山なんていりません、イチリーンだけで結構です。
い、いや、幽香様は枠の問題で見送られただけなんだよ!; 次は流石に出ると思うな!
ひじりんは巻物メインだけれど、拳や脚も使ってほしい。
182
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 00:08:51 ID:IkfZ1c/M0
>>181
まあ確かにそうだよなw
そうそうー。ファンなら買って損はないんじゃないか
ちょっと衝撃的なことも載ってたようだし
最近は和姦多めだよw
というかプレイというプレイをあまりねぇ
雛「すみません、今は今で結構楽しいですよー?
あ。それでしたらこちらから」(プリンを取り出す
亜乃亜「こっちも出来たよー」(チョコクッキーをどっさり持ってくる
攻撃方法として必要かなーと
まぁ一輪さんだけでもチャクラム使いとして面白そうだけど。
うーん、そうだったのか…幽香は…まあそれならアリかもね
スペカ使用で一定時間超人化とか面白そうだね 全身に魔力のオーラが全身を包んでパワーアップ。
183
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 09:01:56 ID:n1nglk6s0
>>180
ですねー… 花型の敵だったからつい…
眠らされて全滅何度も経験してるだけにorz
光の勇者たちがそのクリスタルを自身の持ってる小さなクリスタルと交換し、災厄を無くすのが目的と…
魔王じゃなくて国内の騎士のクーデターみたいな感じでさらわれちゃうのか…
姫を助けたお礼はリュートなのか…
ファイナルファンタジーシリーズ、というかスクウェアのゲームにおいてリュートは結構キーアイテムだったり…?
そのヴァンパイアを倒したことがきっかけで別の、さらに巨大な異変が起きると…
ポロムさんのほうが上なのか…
184
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 09:32:00 ID:IkfZ1c/M0
>>183
ちなみにパンジーさんはヨッシーアイランドから出てきたキャラだな
完全に無害な存在だったはずだからこれはこれで驚いた
バンパイアが倒されても異変が収まらない。おかしいと思って情報を集めてみるとどうやらバンパイアは土を腐らせている張本人の部下でしかないと発覚。
再び洞窟へ赴きバンパイアのいたフロアから奥へと進むとそこには輝きを失ったクリスタルと、それを守る恐ろしく強い怪物が。
土のカオス、と名乗っていたそのリッチを倒してクリスタルを手持ちのクリスタルで照らし光を取り戻すと今度こそ大地が浄化された。
賢者の集まるクレセントレイクの街で光の戦士達はカオスと呼ばれる世界を蝕むモンスター4匹の存在を知る。
そして残りの3匹の居場所、つまり残りのクリスタルの在り処を教えてもらう。
どうやら200年後に世界を焼き尽くす予定だった火のカオスがリッチの死を受けてこの街の付近にあるグルグ火山の地下で目覚めたというのだ。
グルグ火山へ赴き火のカオスマリリスを倒し、200年前に海を荒らし人魚を浚った水のカオス、クラーケンを海底神殿で倒した。
最後に400年前に古代ルフェイン文明を滅ぼした風のカオス・ティアマットをルフェイン人の遺跡、天空城で倒し4体のカオスは全滅、クリスタルは光を取り戻した。
その帰りにその空高くから地上を眺めると、なんとここを含めた世界の4箇所からどこかへとエネルギーが送り込まれているようだった。
恐らく4箇所というのはカオスたちのいたクリスタルの在り処。ならばそれが送り込まれている中心は…?地図と照らし合わせると見覚えのある地点だった。
クレセントレイクの街に戻り賢者達に話を聞くとやはりそれは一行の思ったとおりの場所、コーネリア付近にあるカオス神殿だった。
時を越えて2000年前の時代からこの時代に干渉している、4体のカオスを率いる何者かがそこにいるようだ。
セーラ姫から貰ったリュートの力で神殿中央のクリスタルから過去へと遡る光の戦士達。2000年前のカオス神殿を地下へと進むと
リッチの姿が。次の階ではマリリス、その次はクラーケン、最後にティアマット。
どうやら世界中に放たれる前のカオス達だったようだ。それら全てを倒しカオス神殿の最深部へ進むと…
何とそこにいたのはガーランドだった。彼は光の戦士に敗れた後に4匹のカオスの力で2000年前の時代に飛ばされ、強大な力を手にし
4体のカオスを生んだ強大なカオスという存在に成り果てていた。そして彼はガーランドである以前にこの時代で光の戦士達を倒していた記憶を持っていたとも。
4体のカオスを生み出し、世界を支配し、ガーランドとして転生し、光の戦士に敗れ、2000年前に飛びカオスとして蘇る、この永久に続く因縁を続けるつもりらしい。
それを断ち切るべく光の戦士はカオスへと最後の戦いを挑み…カオスを打ち倒し、輪廻を終わらせて本来あるべき歴史を取り戻すのだった。
みたいな話。リュートは別に1以外では重要アイテムじゃない。
多分これ以降はそんなに長々と解説しません
まぁやんちゃな弟を叱る立場ですからねぇ。
185
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 10:03:01 ID:n1nglk6s0
>>181
ポマギーチェ…イディーカムニェ-…
フェアリー「!? げほっ…!ごほっ…!」
(全体的にカラーが黒くなっていくフェアリーさん 萌え二次公式で悪堕ちっぽいのがあったりするのが怖いところ)
(うわあい…まさか同人で悪堕ちとはいえ提督がその漫画を出すとは…)
いや、キミもソフィと一緒、一緒だよ!?しないよ!?
フロス「うーん、長生きできる種族にするのだ」
コルドラド「そうか、なら地上部隊を送って防衛ステーションを制圧させよう
もしバクテリアンの艦隊が追ってきていたら少しとはいえ足止めになるしな
…ブレジネフ提督の艦隊も一部残しておくとしよう、いい足止めになってくれるだろう
やつらのことだ、降伏勧告をまず始めにするに決まっている
あんな小細工をしてきたということはバクテリアンは我等を追っている
そうじゃなくてもあの性悪兄弟の性格だ、追いかけてきているだろう
バクテリアンの艦隊と戦いたいのはやまやまだが…
首都の制圧が先だからな…何よりも今はまず首都…!」
(ブレジネフ提督は抜けたいのだが抜けられない状態で メレテルで戦っているのは息子のほう)
ゴードン「じゃああともう少し耐えれば我が家の兵達は助かると…
嗚呼…ありがとうございます、大提督…!」
(同じころ、バイパー隊は制空権を徐々に確保していって)
(フルボッコにされたんですねわかります…)
(いや、まー、うむー…銀河帝国の技術が流れまくりましたしね!?)
(気分やね、気分(今度はミシン))
リィンディ「あ、ああ…あるが…
ふうん…成程な 私の評価を作れと貴様らに命じた覚えはないが…
父上にある地点を除いてなるべく隠れながら撃てと言われただけだからな…
…それの何が悪い
う、うぐ…いや、このままでいい…」
(また爪を噛みつつそれを拒否して)
ドミナ「いつの間にか…か お前らしい答えだなw」
186
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 10:21:14 ID:n1nglk6s0
>>184
そうなのか… 初期だと無害だったのかパンジーさん…
上が別にいて、それが輝きを失ったクリスタルを守っていたのか…
四体のカオス達を倒してクリスタルの光を取り戻して、やっと真の黒幕のもとへと…
そこでリュートが必要になるわけですか…
カオス神殿の中で四人のカオスはガーランドから生まれていたと…
何度も同じ歴史が繰り返されていたのか…
これがFF1のストーリーと…
あー…重要アイテムとしてはこれだけなのか…
諒解ですー
なるほどw
187
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 11:15:38 ID:IkfZ1c/M0
>>136
多分ただ歩いてるだけな分ヘイホーなんかより無害じゃないかな
んー、やっぱ辛いですかねこうやtって話すの
ちなみにパロポロは4です
188
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 11:26:04 ID:n1nglk6s0
>>187
ペーパーマリオRPGはサガフロと同じようにシンボルエンカウント方式なので
パンジーさんだろうがテレサだろうがマリオ一行を見つけたら突進してくるんですよ…
ですね…ちょっと…orz
でしたよねw PSPかDSでリメイクが出ていたみたいですがw
189
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 11:51:07 ID:IkfZ1c/M0
>>q88
190
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 11:52:51 ID:IkfZ1c/M0
ミスw
>>188
あー。スーパーマリオRPG的ですねぇ
何の話を聞きたいです?
DSのはリメイク、PSPのは続編つき移植ですね
191
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 12:10:39 ID:n1nglk6s0
>>190
マリオRPGではお約束のようなものなのか…w>シンボルエンカウント方式
救いはハンマーやらジャンプやらで先制攻撃が取れることぐらいかなあ…うむ
FF4は知っておきたいかな、と
ZYLO氏のところにパロムポロム姉弟がいますしw
どちらも出ているのか…
やるとしたら後者でしょうかねー…
192
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 14:02:40 ID:IkfZ1c/M0
>>191
シンボルエンカウントはね けどパンジーさん出なかった気がする
お、そんなことも出来るのか ジャンプならあったけど。
おk、4ね 次のレスから話そう
俺はDSかなー…?
193
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 17:23:28 ID:n1nglk6s0
>>192
マリオRPGの方にはパンジーさんはいないのか…
一応できますw ジャンプからのヒップドロップやねじりハンマー攻撃も先制攻撃としてできますw
諒解です、お願いしますw
うーん、ちょこっとアフター的に続いてるのがマイナスポイント?
194
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 18:50:04 ID:IkfZ1c/M0
>>193
何なら4の次にスーパーマリオRPGの解説もしましょうか?
便利だなージャンプしか出来ないわ 先制作用ないし。
飛空艇技術に優れた大国バロン。
その王国の飛空艇部隊『赤い翼』の隊長、黒い甲冑の騎士セシルはその日魔道士の国ミシディアを攻撃していた。
特殊な力を用いる彼の剣技、暗黒剣を使う暗黒騎士である彼が並み居る魔道士を殺して彼が奪ったのはミシディアの宝、水のクリスタル。
王からの命令通り強奪に成功した彼は飛空艇で本国に戻っていた。
バロン王は勇敢にして心優しい騎士。孤児であったセシルを拾い育ててくれた彼の育ての親だった。
彼はセシルが水のクリスタルの強奪の次に命じたのは召喚士の村ミストへ赤い指輪を届けるというものだった。
このクリスタルの価値などセシルには解らない。だが人々の命を奪ってまで手に入れる価値があったものなのか?
セシルは問いかけても彼は血の繋がらない息子からの口答えも許さないようだった。
飛空艇技師シドと、恋人である白魔道士部隊の女性ローザに顔見せもそこそこに、バロン王への疑念を抱いたまま自室に戻り眠りについた。
そのいつまでも悩み続ける後ろ向きな姿はその夜彼の部屋を訪れたローザも心配させているようだった。
次の日、幼い頃からの親友だった龍騎士カインと二人、バロン王の命令通りにミストの村を目指して出発するのだった。
ミストへは徒歩で進む。バロンから西へ進みミストの村へ続く洞窟へ進むと霧で出来たドラゴン、ミストドラゴンなる者が行く手を阻んできた。
ミストは召喚士の村。恐らくは村の者に使役され村を守る者なのだろうと、そのドラゴンに二人で挑み倒すと二人はミストの村へ。
だが到着して早々、セシルとカインはバロン王の真意を知る。
赤い指輪の正体はボムの指輪。その指輪から大量の炎の魔物、ボムが村中に放たれ大爆発を起こし、村全体が炎に包まれた。
ミストの村はミストドラゴンのような召喚獣を扱う者が沢山いる脅威。バロン王は世界を我が物とするに邪魔なこの村を消させたのだ。
それは普通にプラスなんだけどDS版の方が4を本格的に書き換えたものだからね
ポリゴン化し声もついてゲームバランスも全部再調整だし新システムが追加されたり。
195
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 20:33:50 ID:n1nglk6s0
>>194
あ、お願いしますw
先制攻撃もないのか… 紙マリオは一部の仲間キャラに限り仲間による先制攻撃もあったような気が…
セシル君が主人公でしたよね…?
ミシディアの国宝のクリスタルの強奪といい、暗黒の騎士といい主人公らしからぬというか…
セシル君は孤児だったのか…心優しいとはいえ王にいきなり拾われたということは何かあったりするのかな…?
心優しいバロン王らしからぬ命令にセシル君もクリスタルの強奪の命令に疑念を抱かずにはいられなかったと…
ローザさんはセシル君と恋仲だったのか…w
カイン君と共に来たミストの村がセシル君が持ってきた指輪の力によって焼き払われてしまうのか…
バロン王が突然の暴走を始めてしまったと… バロン王は何者かに洗脳されていたりして…?
ああー…なるほど… ストーリーの長さ、量としてはPSP版が上だけども、
全体の質としてはDSのほうが圧倒的に上回っていると…
196
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 20:51:38 ID:IkfZ1c/M0
>>195
まー説明し終わる頃には週明けてる気がするけどw
おー、そうなのか…
はい、セシルです。君とは言うが確か21辺りだったはず
珍しく最初からくっついてるメインカップルですね
興味ないわけじゃあないんだけどね
単純に4そのものがどうリメイクされたかに興味が。
197
:
乃木平八郎
◆sRu4/gQPQo
:2012/02/11(土) 21:05:07 ID:n1nglk6s0
>>196
まあ、それはそれで仕方がないというかw
バレルっていうボム兵キャラがいて、そのボム兵を故意に爆発させることができるのでそれでw
結構歳いってるんですねー…
ですねw 冒険を通じて徐々に徐々に、そして最後に、が普通というか、王道といった感じですがw
どちらが気になるかといえばPSPよりDSのほうが、とw
198
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 21:19:43 ID:IkfZ1c/M0
炎に包まれたミストの村で緑色の髪の小さい女の子を発見する。彼女が母親を起こそうと呼び続けるが起きない。
どうやら母親というのはミストドラゴンを召喚していた女性らしく、セシルらにミストドラゴンを倒されて死んでしまったらしい。
この子だけでも、と近づくが女の子が母親を殺した張本人をおいそれと近づかせるわけもなく、召喚獣・大地の巨人タイタンを呼び出してしまう。
こんな小さな子にまで召喚の力があったのかと驚く間もなくタイタンの起こした「大地の怒り」でミストの村は崩壊してしまう。
起きてみるとカインの姿はなく、バロンへ戻る道も閉ざされてしまった。何とか命を取り留めたセシルは生きていた女の子を負ぶって砂漠の村、カイポへと向かう。
宿で女の子を休ませると意識を取り戻した彼女、リディアに事情を説明、謝るが許してもらえる訳もない。そしてその上、王はセシルを用済みと判断したらしく
反逆の罪を着せて兵を向かわせセシルとリディアを殺しにやってきた。バロンと戦う決心を固めたセシルは兵士を撃退、リディアを守りリディアの信頼を得る。
そして翌朝、カイポの村の前に女性が倒れていたので運び込まれたという話を聞く。
会ってみるとそれはローザだった。ローザは病気にかかってしまったらしく、高熱にうなされているらしい。
その命を救うには太陽の光と呼ばれる薬が必要らしく、それはダムシアン領にあると言われていた。
セシルはリディアを連れ、ダムシアンへ向かうため洞窟から地下水脈へ入り、老人テラに出会う。
彼は何と高名な賢者と呼ばれた魔道士で、ダムシアン王子と婚約した娘の元へ、反対しに行く最中だという。巨大な魔物オクトマンモスを倒した一行の目の前にはダムシアン城が…
しかしその瞬間、空から飛空艇団がやってきてダムシアンに爆撃を仕掛け…ダムシアン城は大破してしまった。飛空艇団と言えば…まさか。
そのまさかだった。ダムシアンはセシル隊長なき赤い翼に攻撃されていたのだ。
彼らの目的はミシディアと同じ。ダムシアンが守る火のクリスタルだった。
そして瓦礫の中で倒れる女性と、泣き叫ぶ男性を発見する。 彼女こそテラの娘アンナ、彼こそがその婚約者、ダムシアン王子ギルバートだった。
娘に近づく彼を一通り殴った後誤解の解けたテラ、だが彼の怒りは収まるはずもない。ギルバートから娘を殺した、バロンの者の名を聞く。
赤い翼には新しい隊長が就任していた。それは真っ黒な甲冑を着た、恐るべき力を持つ男でゴルベーザというらしい。
それを聞くとセシルの静止を振り払い、出て行ってしまう。
一人でも仲間は多い方がいい。だがテラを止めることはもう出来ない。ギルバートを加えた一行はギルバートの案内で、
ダムシアンの北の洞窟でアントリオンという魔物を倒し、砂漠の光を手に入れるのだった。
そしてカイポへ戻った一行はローザを起こす。彼女はセシルがミストの村でセシルが死んだということが信じられなく、ここまでやってきたらしい。
不安にさせてしまったことを謝ると、残りのクリスタルを守るべくローザを加え…
セシル、リディア、ローザ、そして昨夜アンナの霊に励まされたというギルバートを加え、風のクリスタルを守るファブールへ向かうのだった。
…長い、思った以上に長い。ファブールまで行けるかと思いきやこれだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板