レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談所103
-
雑談はここで
-
>>711
短い話の中に色々凝縮されてたなーと思い返せるのがいいと思うね
まったり長いのも好きだけどw
スプレッドかー…悪くはないんだけど
レーザーの話かw サイクロンレーザーは使いやすいと思いますよ?
それは確かに感じるがSTGというよりオトメという作品柄だな
うんw
ええ。オトメのマドカはマドカかと …ほんとにオトメのキャラ把握してないんだな…さびしいw
ルキア「うん。あたしは4コマ漫画とかかな さっと読める感じ」
お疲れっす
-
>>710
多ツモは慣れると速く連鎖が組めますからなぁ
一方の少ツモ勢は小回りが効き、暴発しにくく使いやすいです
こらこらwww
ああ、そうかポケモンその時期でしたっけ
・・・まぁ、ポケモン最初は売れてなかったというウワサですが
まぁPSPとは割と棲み分けして行ってますしなぁ・・・
むしろライバルはグリーやモバゲーかと
-
>>713
fmfm
桂「君も試験を受けて攘夷志士になろうではないか!」
エリザベス つ【受験者募集中】
陽平「何で志士になるのに試験?!」
あらそうなの、アニメ効果?
グリーモバゲー…なるほど、僕はお金もったいないから使ってないけど
-
>>714
キャラ毎に、降ってくるぷよの形が16手周期で決まってまして
(非公式な業界用語ではツモパターンと呼ばれています)
例えばアミティの場合、基本は2個組で、
4手目にl. 型3個組、8手目に一色4個組、12手目に'_型3個組、16手目に2色4個組・・・
といったパターンを繰り返しています
ちなみにアルルはすべて2個組です
アミティ「いつのお話なの・・・;」(ぇ
うーむ、どうでしたっけ;
まぁおいらも、ぷよセガから魔導物語(ぷよぷよの原作RPGシリーズ、現状携帯アプリ以外入手困難)落とす以外
携帯電話のゲームはやってないですが
-
>>712
例えるならば、初代グラディウスのような感じ、とw
ですねー、自分はむしろこっちのほうが好きですかねw>まったり長く
なんか、制圧しているって言う感じがw
リップルから、うむw ですよねーw なんていうか、外見も派手だしw
まあ、亜乃亜は本家グラディウスの主人公機ビックバイパーの公式擬人化キャラですからねー…
ただそういうのをヌキにしても、やっぱり自分は亜乃亜が一番主人公っぽいような気がするんですよね
トロンだと話がゆっくり、スローテンポになる気もするし、
ジオールさん、マドカ、ティタ、エモンはそもそも主人公と言うポジションとは違う気がするし…
うむーw
うむ、まあw ですねー…ごめんなさいorz
どうしても本家と重ね合わせちゃうから…orz
フィオ「4コマ漫画ですかー…w それでいて面白いですしねーw」
-
>>715
そうなのか!なるほどなるほど
桂「いつだろうと攘夷志士は健在だ!」(ぇ
どうだろうなぁ
魔導物語…リメイクでないかなぁ
-
>>717
一応、フィーバールールとかの、ツモパターンが適用されるルールでは
キャラ選択画面でツモパターンが表示されてたりします
おいおいw(ぇ
魔導は権利関係だいぶややこしいことになってますからなぁ
中古狙いにしてもハードがMSXだとかGGとか、本体も入手困難ですし
SSは本来の魔導物語とはだいぶシステムが違う作品ですし
-
>>718
そういえば動画見てたらそんなのあったなぁ
桂「幕府の犬を倒すまで俺は戦い続けるさ!」
陽平「何が幕府の犬だよ…」
商標がエンタープライズ、きゃらのはんけんがセガとややこしい事になっちゃったのね…
ゲームギアとは3時間しか持たなかった迷機ですな(ぇ
-
>>719
あとキャラタイプは案外影響小さかったりするので
ツモパターンの相性で選んだ方がいいかと
江戸幕府の存在さえもはや昔の話・・・(マテ
そうなのですよ・・・
ちょwww
-
>>720
なるほど、それでやり易いのを選ぶと
まぁいわゆるパラレルワールドというものですねぇ
どうしてそうなってしまったのかがよく分からないでござる…
CMで
「君のは白黒?」
「白黒はつまらない」
「白黒はクソ以下」
「ゲームボーイがクソ以下」
「任天堂はクソ会社」
「テトリス返せ」
「NECもクソ」
「SCEもクソ」
と罵倒したからなぁ…
栞「上二つ以外は言ってません;」
-
>>721
りんご「そう考えると、わたしは主人公ながら初心者には辛いツモなのではないかと」(ぇ
まぁなー(ぇ
ほうほう、そんなCMが・・・(マテ
-
>>716
いや、グラⅠにはそんなには思わないかな…?
グラ外がそれに近いかな
そうだよなーw 詰まってるに越したことはない
ああー。そうなのか
いえ。リップルはダブルですよ? サイクロンレーザーは違いますよ どちらかというと威力的に
バイパー擬人化は最近もう一人現れたそうだ
まぁ、オトメの世界観ならなw
そうだなー。ティタだと何かトロンよりもう一段階テーマが重い感じでそれはそれでいいんじゃないだろうか。
そうかぁ…。
オトメってあまり合わなかったりする?
ルキア「うん、読み終わるタイミングもそんなに考えなくていいしね」
-
>>722
主人公は初心者に易しい仕様じゃないとねぇ(ぇ
銀魂も江戸の街に現代文化が溶け込んだような世界だしなぁ
詳しいことはCMで。
後ゲーム機大戦という動画は勉強になりますよw
-
>>724
りんご「うぅ・・・;」(ぇ
ラフィーナ「くっ・・・;」(マテ
ほうほう・・・
フィバ世界も技術レベルが良く分からないですが(何
ほうほう
-
>>725
まー確かにFE紋章のマルスも後半はお荷物になっていたけどw
それこそ2次元の自由さというか
今第5次まで出ていますけど面白い所にきていますw(ゲーム機大戦
-
>>726
おや、マルスさんそんななってたんですかw
スマブラでしか知らないからなぁ・・・
うむうむ・・・
そうなのですかw
-
>>727
はい、その代わりリメイク版ではかなり強化されましたがねw
二次元バンザイですねw
最初だけゲーム機戦争という名前ですがね
その作者さん、他の動画も発想が斜め上で面白いw
-
>>728
ほうほう・・・まぁよくあることではありそうですな
うむw
なるほど…
-
>>723
グラディウス外伝のほうですかw
うむ、多く詰まってるからこそ長くやれるんだろうしw
うむーw やっぱり何にしたってパワーですよw
外伝でリップルってダブルでしたっけ…orz
確かに他のレーザーよりボスも比較的簡単に沈みますしねー…
…えーと、公式で?w
まあ、うむー…
ライディング機モデルがビッグコアですからねー…w
うむー…
ですねー…全く合わない、というわけじゃないんですけれども…orz
フィオ「ですねw どこでもいつでもやめられるというかw」
と、ここで落ちですー…
-
>>729
リメイク版はどうしても一部変わってしまうのが現状
栞ちゃんは僕の嫁!(ぎゅっ
栞「///」
では色々言いまくったところでアドレスを貼っておきます
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13492123
-
>>730
うん
なんていうか演出多彩、敵のバリエーションも多く
短い時間ながら結構冒険した感があるじゃない
…なんていうか噛み合わないな; いや、そうじゃなくて。全体のプレイ時間として長いって意味ね
長続きするじゃなくて
ミサイルのパワーって正直実感しづらいんですよね;
紗羅でも外伝でもオトメでも。
紗羅だとレーザーはレーザー、外伝だとレーザーはディスラプター、オトメだとレーザーはサイクロンレーザー。
そうですねー
へいどうぞ♂
ttp://www.famitsu.com/news/201112/16007230.html
…うーん。同意は得られないか
結構異色だと思うんだがな 亜乃亜みたいな「STG主人公」となると
そうそうw
やっぱりそうかー…
ルキア「そういうのもあって、凄くあたし向きなんだよね」
お疲れっす
-
>>731
ですなぁ・・・USDXでもプラズマが弱化してたりしてますし
ほほえましい様子であるw(ぇ
ワロタwww
-
>>733
HGSSは…色々追加されまくっちゃって面白味が少しなくなったような
最もカーネル狩りはイヤッホウだったけど(ぇ
ぺろぺろ
栞「いや…///」
気に入ったら全部見る事をオススメするw
-
>>734
流石にそれは思い出補正な気が…
対戦システムについてもだいぶ進歩してるわけですし
レフィア「・・・何やってるのよ;」
うむw
-
>>735
そうかもね…
うn、ハンデとかもつけられるようになったみたいだしね
見ての通りですw
栞「ハァ、ハァ…///」
少しアレな部分もあるけど本当にわかり易いw
-
>>736
あと旧金銀時代は正直大した物があまり無かった「もちもの」ですが
最近はスカーフや襷のような、戦況がひっくり返るレベルのものもありますし
レフィア「・・・いや、そういう意味じゃないわよ;」
ええw
-
>>737
確かに、他の人とバトルするんだったら最近のですねー
ただ友達が居なかったりWi-Fiが無かったりすると…
つまりどういう事だってばよ(ぇ
栞「お兄ちゃん…すごく…いいです///」
まぁ後は自分の目で確かめようw
-
>>738
うむ・・・;
こらこらw(ぇ
さて、そろそろ落ちますー
-
wifiと聞いて!誰もいないですよね、わかります
-
おす。そろそろworking最終回なので待機してます
-
>>741
ぎゃあ気づかなかった!
-
>>742
2分後だったのにw
いやぁやっぱ種島さんと山田とまひるは可愛いわ
-
>>743
後ろで色々やってたから気づかなかったんだごめんなさい
ぽぷら先輩マジぽぷらちゃんだとおもいます
まとめさんにとって至高のキャラなんじゃないかなあ。
俺はなんというか…店長のが…。どうもタイプ的にあまり誰とも。
ぽぷら先輩はまとめさんのだし
-
>>744
まぁそういうこともあるよねw
いいんだがどちらかというと愛玩動物的に可愛がりたい人だなと感じる
まぁ、workingのキャラ全員なんかそそられないんだがw
店長か。店長もまたファンが多そうなタイプだな
-
>>745
うん…
今ジャンパーきて暖房20まで入れて靴下履いて足元に毛布敷いても足元寒い
ふむー…なるほどなあ
店長はなんというかあのサバサバした所が。山田はきっと性格的に合いそうじゃないし
まひるちゃんは…うーん、あの少女っぽいところを理解できれば。
八千代さんはきっと需要あるところにはあるんだろうなあ
-
>>746
本州は断熱設備が行き届いてないというからなぁ;
うん、惹かれるとしたらまあそこだわなw
まひるもねー ああいうタイプも好きだ。背が高くて胸がないってのはぽぷらと逆方向にデザインを貫き通してる。
結構いそうだよね八千代さん好きも。そこそこ好きだ
-
>>747
あと同室の隣のやつが居なくてパソコンつけてないからなあ…
アレ結構発熱するから暖房なしでも暖かいんだけど、俺のノートパソコンだけだとくっそ寒い
やっぱりそこは同意見かw
千早みたいだよね。>まひるちゃん
俺も嫌いじゃないが一番ってほどでも。
実はワーキングキャラで一番好きなの佐藤さんとかいう(
-
>>748
PC熱か、考えなかったですわ…
そうだねー。
うんうん。悪くないね
ただ外見だけで選べば1,2を争いはするね
男で言えば佐藤さんよりは相馬かねー 共感できるのは小鳥遊君だが。
-
>>749
排熱が時に暖房となるということですよー。
山田は何かわからないんだよなあ魅力が
ちっぱいネタは無くても似たようなところはあるしいいよね。
外見だけで選べば確かに
共感は俺も同じだけどタラシがあんまり…や、嫌いじゃないけどね?
相馬さんみたいなタイプも好きだけどあんまりチャラチャラしすぎるのはちょっと。
某赤い髪の神子さんとか
-
>>750
解ってるけど特に排熱を使う考えがなかったっすねー
ウザ可愛い感じじゃない?主張が激しい、単純、おバカ、微妙にうるさい。
そうそうw
可愛いと綺麗のバランスがいいね
タラシっつーとなぁ…うん。ぽぷらはペットでまひるが恋人ってトコでしょ
ノリが好きかね、どちらかといえば。ああいうノリの良さが
本物のチャラ男はあんなレベルじゃないがなw
-
>>751
俺も昨日まで気づかなかった。
ウザ可愛い…ある意味俺にとっては初めてのジャンルだなあ。
千早といえばアイマスつながりで美希の消失聞いたけどうわああああってなった
お姉さんっぽさもあるんだけど可愛いところもあるって意味では最強。
まあノリの良さは認める。…やっぱりかたなしくんはタラシだ…w
まあ分かるかw …そう考えるとそういうタイプより硬派とかおとなしい系が好きだなあって。
俺の屍リメイクそう言えば放置してた…どうしよ
-
>>752
そーかい?
確立されて結構経つがなw
ん?人力ボカロ?
まーそうだねぇw
男性陣じゃ正直佐藤さんみたいなタイプがメタレベルでのタラシに感じて嫌かな?
メタな目線で言えば相馬辺りが一番タラシからは遠い。
ああー、なるほどな
気付いたときにやるが得策かとw
-
>>753
だってフローリング直だから素足だと足冷えるし…。
暖房着けないとめっちゃ体冷えるし…排熱暖房も有りなんだなあと
名前くらいは聞いたことは。>ウザ可愛い
うん。…ほんとね、美希ラブなだけにひしひしと。
あと武器持ってるからまじこい的要素もあるよね
そっか。やっぱ人によって違うかー感じ方は
男性の好みだけどね。例えが思いつかないけどジーニアスやクラトスみたいなのが好きだけど
ゼロスみたいなのはあんまり得意じゃないみたいな
まね。初回朱点殺してるしね
-
>>754
んー、そうか…。
あまり考えてませんでしたわw
んでしょ
それに関してはあまり言えないかなー
美希は何せ人間だしな… まあ、メタな意味じゃ確かに消えたが
それはむしろマイナスでしたわ 一気になんていうか現実的要素が減る
硬派クールタイプは何かと女性から好かれる側だから結果的に女キャラによってカッコよさを引き立てられる。
その女キャラを利用する形が苦手なんだ
その分チャラい陽気タイプはその性格ゆえにフラグなんて滅多に立たない上でだから安全、賑やかしになるから見てて楽しい。
DQ8のククールみたいなのが最悪。ゼロスみたいなのもアリ。ロニ辺りだと望ましい。
まぁ、よくは解らないがw
-
>>755
俺も考えてなかった
昨日昼間起きてから寝てないからさすがに寝るわ…
-
おはやうございまつ
リンちゃん誕生日おめで㌧
-
>>757
もうそんな時期でしたねぇ。
>>756
相変わらず十条さんは糸が切れるなぁw
-
>>758
PDAでもフェスタやってまつのよ。
中の人がなかなか面白い暴挙してますし。
カ:「レン君は意図的にお忘れですか?」
彼は我が弟に捧ぐ…。カイト含めて全モジュール揃えてるという。
-
>>759
リンレンの中の人はアクティブですもんねー。
レンはネルと一緒にいちゃいちゃしていればいいと思うようん
-
>>760
麻姉ぇもだけど、SEGAの人が…。
それは私の周りのDIVAerには言えないにゃ。
ネル激ラブの人がいるのにゃ、「そこどけ、俺と代われ。」と言われるのがオチにゃ。
本スレでマミさん掻っ攫ったけど、横で友人が「リリース不可。」と言われたぐらいキャラ愛が溢れ出る連中にゃ。
おいらは怖い面子と知り合ってしまったのにゃ。
-
>>761
おろ、そうなんだ
まぁ単独で愛するのとは別にですねw
-
>>732
ですねえw 前半のステージだけでも雪崩が起きたり残骸が攻撃してきたり水晶でレーザーが屈折したりでw
あ、なるほど… プレイ時間が長いなら詰まってた方がいいとorz
ああー…グラディウスじゃあくまで対地兵装ですしねー…
自分はハッチをどれぐらいで破壊できるか、で判断してます、うむw
オトメだとロード(トロン)はサイクロンなのか…
うむー…
ああー…武装神姫でしたかー…!これじゃ萌え化したゾラディウスじゃないですかやだー!w
うむー…ですねorz
うーん、自分は亜乃亜みたいなSTG主人公はそこまで異色でもないかなーと思うんですけどもねー…
亜乃亜という子を理解していないのもあるんだろうけれども…
うむーw それにヴェノム博士との繋がりも気になりますしねw
ですねー…orz どうしてもグラディウス、パロディウスと重ねて見ちゃうんですよねー…
オトメディウスとして見れないというか…作品止まり、というか、踏み込めない、というかorz
フィオ「みたいですねw ルキアさんは(勉強で)忙しそうですしw」
-
>>706
分かったよ、目をくり抜いて修道院送りで許すよ。
あ、ありえない…帝国にもバクテリアンにもコンバインにもいっぱいいるのに…。
ファノリオス「大当たり(ジャックポット)ねぇ…生粋のギャンブラーだなー。
僕も同じものを」
ジーク「あれフロス、ヴァリーは連れてこなかったっすか?」
ソニア「フロス様の所に居候なさっておられましたよね」
ソフィ「そう?ならいいけれど」
オルト「さー、みんないっぱい食べてねーw」
オリンビアナ「ぬ!」
ペリフェリナ「むぬー…」
二人はまだ離乳食がやっとだからねぇ。料理はもうちょっとお姉さんになってから、ね?
うひゃひゃひゃひゃw そう、根を詰めなさるなと言いたいのでござるよ。
そ、そうなの?じゃあ、マイアミでバカンスしてもあれこれ言われたりしないな。
そう、それなんだよ。フリードマンも自身の著書の最後を「今日の中流を明日の底辺に」って締めているんだから。
実際、100年前の底辺と現代社会の底辺の生活水準を比較すれば分かることです。
ディズラ「こういう時は"思考プロセス"ですな、お任せください。
レルスカー族長、首相、組合長、プロジェクターをご覧いただきたい」
(データパッドに文字を打ち込んでいき、プロジェクターに映す)
【好ましくない問題=UDE】
1.フロッフリはボサンを侵略者とみなしている
2.ボサンはフロッフリの経済に貢献したという立場を崩さない
3.ボサン社会は陰謀に満ちている
4.フロッフリは誇りを持っていた仕事に就けない
5.正式な代表でない者がフロッフリの実質的な決定権を握っている
6.帝国の現在の方針として、惑星政府を無理矢理従わせるのは最後の手段
ディズラ「概ねこれらが合意達成に対して妨げとなっているわけだな。
これらは単体で妨げている場合もあれば、絡み合っている場合もある。
まず、単体の例が5と6だな。首相が"実質的な"決定権も握っていれば今日の事態は無かったし、
帝国がパルパティーンの頃であれば、君達の頭上にスター・デストロイヤーを送るだけで済んだ」
レルスカー「私達を脅迫するおつもりですかな、総督?」
ディズラ「パルパティーンの頃であれば、と私は付け加えたぞ族長。今の帝国と皇帝の方針は違う。
そして私は皇帝の代理人、皇帝の代弁者だ。彼の方針から外れることは有り得ない」
ティータ「まあまあ、お二人とも落ち着いてください。
1と2の根底には4があって、更に1には3も絡んでいるわけですわね?」
ディズラ「はい、陛下。これらの問題が摩擦を引き起こしているのです。
融和策がレルスカー族長提案のプロジェクトだったのですが…」
組合長「なんだかプロジェクトも過程の1つのように扱われているようだが、帝国も袖の下にまだ何か隠しているのか?」
ディズラ「はっきりいって帝国としてはプロジェクトの有無はさしたる問題ではない。
帝国としてはボサンとフロッフリが平和的な関係の内にあれば一切干渉するつもりは無い。
そうではないから帝国は諸君らに諮って今日の会議にこぎつけたのだ」
(同盟国の皇子が来るなんて、親善訪問以外の何物でもないでしょーが)
フォイヴォス「ええ、そうしていただけるとありがたいですわw」
ファノリオス「アルもやったじゃん、僕に対する大逆罪
よくないー…ところで何か面白いこと書いてあるー?」
ファノリオス「あー…この前のアレね」
フォイヴォス「あれが花火大会に見えるとは…うーん」
-
>>763
そんな所ですねー
詰まってるに越したことはないさ、長くても短くても。
大体遅すぎることはないからなー…
それより上にも下にも攻撃できるミサイルが欲しいわけです
ダブルっつってもレーザー捨てることになるし
レーザー全般に言えることだが、ぶっとくなるとカッコ悪くなるよね
アヌビスにいたっぽいね同じくビックバイパーの変形キャラw
そうかー…STG、まして戦闘機となるといかにも普通の女の子ーってのはちょっと似合わない気がしてね
オトメならではの主人公、と俺は見てます
そうですねぇw
うん、かといって重ねてたらその姿勢にはならないと思うんだよな
ルキア「…う、うん!(勉強以外のことで忙しいなんて言えない)」
-
>>762
キャラ愛なら負けないのニャ。
たこルカさんへの愛は…
久:「人外ばかり揃えないでくださいね。今度は魔法少女も加わったみたいですし。」
-
>>766
話が食い違ってる気が…
-
>>764
せ、せめてオプーナ殿は江戸追放でお許しを!おねげぇしますお奉行様ァ!
セクシーコマンドー?ありえない、何かの間違いではないのか(キリッ
ヴァルバラ「生粋のギャンブラー?そー? うぬー、ファノリオスもイエロー・ハットなのかーw」
(本人は(ry)
フロス「うむー?来てると思うよー ほら、あそこー」
(オリンビアナ、ペリフェリナの二人に離乳食を与えつつ、おでんが浮いてるとこを指さし)
ヴァリー「なぜバレたし」(姿を現し
ロッシー「は、はいw」
ブリュンヒルデ「もちろんよ 人間の体なんだし食べなきゃやってられないわ」
クリス「この中でまだ機械の体を保っているのはヴァリーとロッシーだけか」
ブリュンヒルデ「クリスは機械の体に未練がすごいあるようね?w」
クリス「当たり前だろう」(キリッ
でもそれじゃまるでアネクドートじゃないですかー!
ロジーナ「ええ、何の問題もないわねw」
まさにその中流が底辺になった時代が高度経済成長期終盤、いわゆるバブルの時代ですからねー…
まあ、使っている物や環境、考え方に大きな差はあれど裕福になったのはまず間違いないですからねー…
ですね、一旦まとめないと… おお、それが今の問題ですか…
まあ、今はピエット帝ですしねえ、6の問題に関してはそれほど深く考える必要はないでしょう
…無論、この会議が上手くいけば、ですが
つまり1から4までの問題を解決しなければこの問題も解決できないと…
(あれ…これ密かに詰んでね…?)
帝国がその気になったらもう軍事介入してるはずですしねw
つまりまだ、平和的解決の余地がある、ということです組合長
(しん…ぜん…? 巨大戦艦で来て しん…ぜん…?)
ガイセリック「わかった それまでは部屋でゆっくりしていてくれたまえ
おっと…これが艦内マップだ マーカーのある場所が君らの部屋だ」
(電子マップボードを渡し ほぼ全てがマップに描かれているが一部不透明になってるところもあって)
アル「え?犯した覚えはないし逮捕された覚えもないわよ?
そうねえ、アルステルトら3人は危険人物認定されているわ 四女を除いて、ね
あなたへのアンケートで全て『信頼できない』を選んでいたから、かしら」
(またひざ上から降りようとして)
ニュクス「だから擬人化監理局のほうでは危険人物認定してたのかー」
(そしてヘルミーネに無断で発行したヘルミーネのレストランのクーポン券が50ドラクマ分が5枚ほど広告の場所に
しかもファノリオス帝、フォイヴォス帝公認とまで書いてあり デス達はやることが合い変わらず大胆のようで)
ヘルミーネ「義兄上様がたー?おられますかー?w」(コンコン
一旦コミケに備えての両替落ちですー
-
>>767
ごめ、自分でも何言ってるか判らんくなってきたwww
OTL
-
>>769
要約するとレンはただでさえ鉄板でネルに祝ってもらえるようなキャラだし気にしない気にしない、くらいの
-
>>768
おちゅ
>>770
把握しますた。
リンちゃんはミクお姉さまに可愛がってもらうのかニャ?
それともルカ様にその大きなむ うわなにすやめr
久:「まだ陽も高いうちから…。」
-
>>771
リンはリンネロがあると思います、はい。
ネルネロ姉弟がリンレン姉弟の登場以前にすでにいたってのは一つの奇跡だと思います
-
なんかおかしいと思ったら、リュート兄貴の分が抜けていたでござる。
ごめんよ〜;
>>693
肯定に関しては言うことありません。
なんでもかんでもイヴェントをぶっ壊したがる人種が嫌いなんです。
>自由にやれるゲームでもストーリーモードみたいなのがあるのは普通
まだまだ甘ぅございますなぁ、リュート様。恐れながらこれまでご覧になったゲームの数はいかほど?(宗二スキン
あるとしてどんなED付けるのよ…。
月間勝利数とかで何回も全国一位取っていると、運営から殿堂入りに指定されるけれど、
それがEDというか、一つの区切りと考える事はできると思う。
オルト「んぅっ…w」
クララ「オルトちゃんも私も色々な人が好きだからねぇw」
パチュリー「こぁや魔理沙で色々実験していると思われて困るわ。
流石に人体実験はしないわよ。まあ、永遠亭の薬師はどうだか知らないけれど」
美鈴「狭い幻想郷なのに、やたら力の強い人が多くて厄介ですねぇ。
私みたいな一般妖怪には物騒な話ですよ」
咲夜「千年を生きた妖怪が何を言っているのよ」
美鈴「長生きした妖怪なんていっぱい居ますよ?」
咲夜「退魔の力が効かない妖怪がゴロゴロ居てたまるもんですか」
えー、PCアクション板ですら一部で悲鳴が上がるほどのハイスペックを要求したことで有名になったのにー。
ところで、普段はグラフィックやfps(フレームレート)にうるさい痴漢、妊娠、出川が揃って
ゲームはグラだけじゃない、30fpsで充分、一般人にこんなクオリティは不要、金出してゲームやるのはバカ、
などとわけのわからない供述をしております。
http://jin115.com/archives/51787608.html
>>694
そりゃまあ、伝説の武器がホイホイあったら困るけれどさ。
けれども、武器や防具がはぐれメタルorメタルキングシリーズくらいなら考えられるでしょ?
フラグで決まっちゃうと、私の持っている利点が活かされないから困るなぁ。
ウチは個人の能力というよりも、組織や制度の組み合わせで強い力を発揮するようになっているからさ。
フラグなんぞで勝敗が決まったら、のぶやぼやCivで苦労しませんわ。
毎回東方で巨大化した武田or上杉or北条と西方で巨大化した島津or大友or毛利に挟まれて潰されかけるのに。
10万単位で後方から兵士や物資が輸送されているのを見ると吐きそうになります。
-
>>773
あ、いえいえ
そうだよなぁ。まぁ、否定することがイベントみたいになってはいるがね
…けどデモはな;
ステージ作成とか色々できるツール的役割のゲームでもね
いや、そりゃ用意されたクエストをクリアすることで作成範囲が広まり、全部クリアした段階でED、作成可能範囲も全解禁とかね
或いはフリーモードとストーリーモードが用意されてるとか。それがまずないゲームっていうとツクールくらいしか;
いや、ツクールにもあるか。サンプルゲームが
ああー、そういうことなのか。QMAの賢者みたいなもんですね あれはれっきとしたED。
二人とも可愛いよー…(荒々しく胸を揉む
そういうのはそんなに見ないわw 見るとしても悪意のない範囲が多いような。
まぁ、あっちはしてるっぽいもんなぁ;
限られた実力者のみ、でしょうねぇ。
正しい心を持つ者に力が宿るべきですね
あらあら。お決まりのパターンですなぁ
そういうものさ……
考えられないっすわ、そんな軍隊はw
まぁオリハルコン…いやないな、ドラゴン…いやないな やっぱ鋼の剣とかバスタードソードとかそんな程度になる
ご都合は何者にも勝る部分はあるからなー、勝つといってしまえば勝ってしまう。
-
>>765
うむw
ですねー…そのゲームの長さがどうであれスカスカよりはw
まあ、大体簡単に倒せますしねw
なるべくならばダブルを使わずに広い範囲をカバーしたい、とw
ですねー、サイクロン程度ならまだ許せますがディスラプトLv.2となるとw
みたいですねw アヌビス系は手をつけてないんで割とさっぱりなんですがorz
うむー… ああー…なるほど…確かに前のシリーズの主人公が戦闘機という前提なら、かなり異色ですやねw
前提が亜乃亜みたいな女の子が主役なことのほう、だと思ったのでorz
バクテリアン軍関係とのつながりが気になるところでありますw
…ティタは髪が長くてもうちょっと活発な子だったらドツボだったのになあ…
うーん…ある部分では逆に切り離してるところもあるかもしれないですね
コレジャナイグラディウスというか、パロディウス関連というか…
なんていうか、言い表せない感じに複雑と言うか…
フィオ「はい!w」(純真無垢な目で)
-
>>775
そういうことですー
そうですね、ラウンドレーザーはほんと素晴らしい武器
ライトを当ててるみたいであんまりね…;
俺も知らない。ポプに出張してきた巨乳の女性キャラしか知らない
いや、主人公というよりはSTGにおいての話だって3回くらい言ったでしょw
まぁ元バクテリアンですね、それはガチ。
ビッグコアだからしゃあないが眼帯って時点で相当マニアックだからなー。その要素の方がでかい
まぁそうだと思ってました
そういう意見があるのも解らんでもない。
ルキア「はぁ…」(ルキアの日常は割と遊びとスポーツとで構成されていますw)
-
>>776
なるほど…
ですねーw全てをカバーできるラウンドレーザーは助かりますねw
…攻撃力で劣るうえボス戦ではパルスレーザーに切り替えないと詰みかけるけど
うむー…なんていうか、レーザーという感じからズレるというか…うむ…
ああ、思い出に残るは巨乳か…!
『STGの主人公において』は、のほうだと思いまして―…
ですねwあんなライディングコアでヴェノムと繋がってそうでw
眼帯は別に、って感じなんですよ、むしろ好きなんですよw
だが眼帯と言ったらポニーテール、ポニーテールですよ
柳生さんのツインテは唯一の例外だと思ってます、うむ …また水橋か!(褒め言葉)
うむー…
グラディウスでいて、パロディウスであり、そしてそのどちらでもない…
部分的に好きになれても全体的には…ですねー…orz
フィオ「ど、どうかしたんですか?」
(ああー…w勉強の予習復習は何それ美味しいの?とまではいかなくてもそれに近いんですねわかりますw)
-
友達来たので一旦落ちですー…
-
>>777
ええ。それに加えエスメの場合追尾ツイン(パワーアップで4つ)ミサイルでかゆいところにも手が届きます
外伝ではそんなことはなかったですねー 全ての敵をラウンドで倒す自信はあります
ただブーストコアとヘビーダッカーとラスボスでは何となくパルスに。
音波武器っぽいですよね、なんか。
もちろんさぁ 何せポップンだからね あんなにおっぱい目立つキャラなんて珍しいんですよ
ええ、主人公としてはよくあるが STGの主人公において亜乃亜みたいなのは珍しい
オトメだからこそってわけです
メタリュームとも同僚みたいだね …そんな立場でゴーファーにタメ口ってのもおかしな話だが
ええー…そうでしょうかねw
そうか。ベノム撃破以降音沙汰ないグラ本編のことを考えるとオトメGを6と考えれば
2,4,6がそれぞれゴーファーになってちょうどいいかなとか思ったりしてね
ルキア「…な、なんでもないよー…?」
(そういうわけですw)
-
トロがかわいすぎて生きるのが(ry
ユーリ「お前そのネタ何度目?」
リニス「でも可愛いものは可愛いから仕方ないと思うわ?」
はやて「そうやん、それにリニスさんもおっぱいおっきいし(ふにっ」
リニス「ひゃっ!?や、やめてっ!」
はやて「減るもんじゃないからええよね〜♪」
>>758
やーごめんね…悪気はないんだけどやっぱりこう疲れが押し寄せると;
でもあんまり好きじゃないかなあ。天然ならわかるんだが。
ぶっちゃけね、もう今話題になってるアイマスなんて「アイマス」そのものじゃない。
開発の都合で歪められてしまった、「THE IDOL M@STER」と冠された、旧来のファンからは受け入れがたいもの。
そっかあ…好みの違いは仕方ないな
ああ…それはあるなあ、ククールは爆発しろ
でも何ていうかねー。こう、落ち着いた雰囲気のキャラは好き。
クラトスとか、リーガルとか、別ゲーだがネイキッド・スネークとか。
それだとダンディーな方になるかむしろ。
あれ乃木さんから聞いてなかったのか…。でも超ハマるから買って損はないゲーム
-
>>780
んー、そか
まぁーそうだなー。
俺もそう思ってます
何故か流行ってるよねゼシクク。一応パーティ会話ではゼシカは主人公を好きみたいなんだけど
ああー、なるほどなぁ。
いや、聞いてはいるが詳細まではほとんど。
-
>>781
ごめんねー(´・ω・`)
こう、色々あるからねえ可愛さの種類も
俺もうDS以降はアイマスだと認めたくない。私情有りだと。
ね。…まあエイトくんアレと結ばれちゃうから…真エンディングで
ほぇ、そなの?DL版とかもあるしおすすめだよー。アーカイブ版もあるし。
-
>>779
エスメラルダさんはホーミングミサイル持ちなのかw ですね、敵が多い日も安心w
自分は何度も切り替えしてましたねー…
その二つは今までのボスより、より固そうに見えますしねー…
ですねー…少なくともレーザーとは、うむw
あー、絵柄が絵柄だけに胸が強調されるとわかりやすい、とw
なるほどw オトメならではですやねw
ああー…メタリュームと同僚なのか…
えーと、メタリュームがゴーファーに、それともティタがゴーファーに?
うむw 眼帯っ娘はポニテであるべきだと思いますw
ああー、偶数番はゴーファーの法則ですかw
確かにオトメGを6としてみるとそうなりますねw
フィオ「そ、そうですか…?」
(なるほどw)
-
ほ
>>683
どっちも生き物を殺すためのものとはいえ、何か違うのだよねぇ
うむw
>>684
自分からそういうのを探してでも求めていく人というのがいるものなのです
傭兵とかはその典型例である可能性があるでしょう(事情はあれども)
そこを説くには、まず食べ物の大切さを教えることからなのですが、今の日本や銀河帝国のように豊かな場所ではなかなか分かってもらいにくいと思われます
>>687
なるほど、あのゲームはまずそういうキャラというところから始まってるのですな
暦「でも私としては機械は機械のままで見せてほしいと思いますぞ☆」
まぁ武将が女の子になるぐらいだ、もはやなんでもアリだ
-
し
-
>>782
いえいえ
DSも無理かー。そうか SPDS共に全部は無理だけど認めはするかな
いや、ミーティアも悪くないんだけどね
なので真EDは見ずにアルゴンリングをゼシカに装備させてます
見てみてからかなー
-
>>784
ばわー
いや、引き込まれたのは萌え2次が発売されるずっと前ですw
萌え2次のゆきかぜの人が描いた擬人化戦闘機詰め合わせで心を持っていかれましたね…
大丈夫、今の自分は擬人化元機体にも萌えれる!っていうかヘッツァー萌えです!
ですねー、元素が萌え化される時代ですし
-
>>783
…あのね、そこまで忘れたかな
いや、そういうわけじゃなく単に盛り上がるから。気分の問題
そうそうー。
そういうわけですねw
もうちょっと真面目な子じゃん、STGの主人公って。
いや、ティタがだよwゴーファー姉妹の方にね
んー。そうか
まぁそう思いますよw
恵美「それじゃわたしはわたしで何か買おうかな…」
-
>>784
いや、リアリティの話に始まって、RPGなどにおいてどうやってそれぞれの個性を持たせるかみたいなね
すくぅーるメイトも色んな場所で色んな行為してましたねーw
-
>>785
い
遥「とりあえず浩平さんは出てきてくれたわけだね」
ちはや「携帯の水没とか怖いよねー。トイレとかでやっちゃいそうだもん」
>>787
はいなー
あ、なんか見たような記憶がある…w
機械自体の持つ鉄と油の雰囲気をですな
マリエル「そんな趣味はなぁ…」
アリだろ?w
-
>>789
ゲーム上の個性かー…
むしろアクションゲームだとそういう個性があるものが多いってイメージだ
ほう、あの八雲さんも、ですか…w
-
>>790
た
瑞佳「うぐぅ…」
浩平「さぁて、瑞佳ちゃんの泣き顔を拝んでやると致しますk」
ガシャーン!!
浩平「Why??!!」
???「好きな人を泣かすんじゃねぇ…殺すぞ!」
ニノ「トイレに入っている間も使うのー?」(ぇ
-
>>791
そうだねー。アクションだと銃と剣は個性持たせやすいんだけど。
八雲は@ふぉーむメイトの方ですね まぁそっちもだけどw
-
>>786
ありがと…
や、DS以降だからDSは認めるけど2の後は絶対認めたくない
(´・ω・`)
わりとレトロチックだけど面白いよ!よ!
>>みんな
こんばんは
-
>>794
Hello!
-
>>792
ちはや「誰!?」
遥「いきなりの登場とかっ」
葵「言ってることはもっともですが」(ぇ
琴子「ゲームとかメールとかするんだって」
-
>>793
そう
FFTAとかでもわりと個性的であったな、特に銃は
おっとすまねぇ… って同じなのかっw
>>794
千歳「こんばんはー」
-
>>796
???「愛人をからかって泣かせるだなんて…お前人間じゃねぇ!」
浩平「…言いたい事言うのはいいがまず名前を名乗れ」
杏子「もう忘れたのかコノヤロー!あたしの名前は杏子!佐倉杏子だよっ!」
ニノ「そ、そうなんだー;
でも危険を冒してまで使う必要あるのかなぁ…」
-
>>794
あ DSまではおk、か それなら俺と一緒か
…モバイルの100人とか極め付けだわな
正直内面的に見てもあれはゼシカに傾きますってw
んー、そうか…
おうー
-
>>797
銃をカッコよく出来るRPGって貴重だと思うんだよなー
TOAとかサガフロとか
まぁ続編みたいなもんだからなw ただ自由度が減ってるのが残念で仕方なく
-
>>798
葵「愛人だったのですか?」(ぇ
ちはや「愛と恋を変えるだけで雰囲気スッゴく変わるよね」
遥「とりあえず様子をみよう」
琴子「いやー、ハマった人はそういうものらしいよ」
-
>>800
コマンド型では個性が出にくいからなぁ
散弾銃式にして広範囲攻撃とかできるのもあるけど
そうかー
-
過去ログ漁っていたら
とんでもない事予言していたのに気がついた
>>801
浩平「…とりあえず状況が悪いのだけは確かだな」(槍を装備
杏子「お?そっちもやってくるのかい?」
瑞佳「…」(唖然
ニノ「そうなんだ…やっぱり怖いところもあるんだねケータイって
ところで向こうが騒がしいなぁ」
-
>>802
というのも今VXで作ってるゲームなんですがね
銃をどういう性能にすべきか迷ってて。
自由にしたかったですねーあのおっぱいをw
-
アミティ「こんばんはー」
-
>>805
Good evening!
-
>>803
葵「良くないですねいろいろと」
遥「どう見ても浩平さんのほうが悪いよ」(ぇ
琴子「うんうん… 行ってみよっか」
>>804
簡単にやるなら射程距離かな
剣は近接
槍は短距離
弓は中距離
銃は遠距離
で、下にいくにつれて攻撃対象として選べる範囲がより広くなる、と
いろいろしたくなるものであるw
-
>>806
どもっすー
SSロックマン「うわぁ・・・大変なことになってきたよ・・・」
-
>>804
浩平「どっちが最強の槍使いなのか、今ここではっきりと決めようじゃn」
杏子「遅い遅い!!」(ズバシュ
浩平「おま、俺にも言いたい事言わせろやぁぁぁぁ!!」(そのまま天井でマミる
瑞佳「…あーあー;」
ニノ「こ、これは一体…」(唖然
-
>>805
水季「やー」
暦「ん、そこのリリアちゃんも個性的な何かを持ってるのかな?」
花梨「(たぶん言ってはいけないアレのことだと思うんよ)」(ぇ
-
>>809
葵「勝負になっておりません」(ぇ
ちはや「天罰が下ったんだよ」
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板