したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

持ちキャラの説明をするスレ

122名無しさん:2007/09/01(土) 04:30:40
勝手ながらあげ

123十条 翼 ◆9v6WO8IB02:2007/09/01(土) 16:36:20
とりあえず説明のないキャラを書いてみる。
◆ アンドリュー・バルトフェルド ◆
ザフトでは「砂漠の虎」の異名を取る智将。
キラに撃墜されていたと思われていたが生き延びており、エターナルの艦長職に就く。
そしてその後は三隻同盟の中枢を担う。
影が薄い人その一。

◆ ロイ ◆
エレブ大陸リキア地方、フェレ公エリウッドの息子。
クラスはロード→マスターロード。
何故か両刀。

◆ ミヒロ・アーディガン ◆
スパロボWで、主人公の登場する機体・ヴァルホークのサポート役を務める妹。
一部では主人公よりしっかりしているとも言われているが、お兄ちゃん想いな一面も。
取得精神(ネタバレ)
応援 必中 ひらめき 狙撃 友情 絆
某お留守番スレでは他の版権キャラと共にキモウトになっているとか…。

◆ エレノア・オリアト ◆
TO外伝のヒロイン…なんだけど、結構彼女に絡んでくる物語が暗い。
続きは全力全開スターライトブレイカーによって消去されました。

◆ 陸遜 ◆
三国時代の呉の軍師。字は伯言。
呂蒙の後任として大都督に就く。
夷陵では得意の火計で劉備を撃退している。

◆ ラーの翼神竜 ◆
エジプト神話における太陽神を遊戯王カード化したもの。
ある意味一番扱いづらい神。

124緑お兄ちゃま ◆KAHO.JAv16:2007/09/06(木) 13:52:40
(Purism x Egoist)
●ピズ
主人公が作ったウサギ型アンドロイド。ピュアな心を持つ天然娘。主人公呼称「ご主人様」。
素直で純粋で人を疑う事を知らない天然娘。
物忘れが多いのが玉に傷で、時折爆弾発言があったりする。

(金曜日の仔猫)
●みいゆ
あったかい布団が好きでネズミが嫌いなペット・ヒューマノイド。
猫型の耳と尻尾を持ち、性格も猫そのもの。
いろんなものに興味を示し、気ままにふらついてるので、本人の気づかずうちに厄介ごとを引き寄せている。
悪気が無いのが余計に厄介。

(THE 地球防衛軍2)
●陸戦兵
EDF陸戦歩兵部隊の総称。世界各地で30万人もの隊員がいる。
地球防衛軍の要。
アサルトライフルからロケットランチャーまで多様な重火器を装備。
前・今大戦を戦い抜いた伝説の男がいるとかいないとか…。

●E551ギガンテス
複合装甲、リアクティブ・アーマーを備え、驚異的な防御力を誇る。
一人で操縦・射撃を行える。主砲は120mm砲。
オリジナル改造で主砲同軸7.62 mm機関銃、砲塔上に対物・対空用12.7mm重機関銃を装備。
複数名での運用も可能にしてある。というか本来は複数名必要。(でもやっぱり一人で運用…。)

(機動戦士ガンダム F91 フォーミュラー戦記 0122)
●ガンダムF90
機体の小型軽量化により機動性は従来型のモビルスーツを遥かに凌ぐ。
1号機は白と青を基調とした機体色、2号機は黒や暗い青を基調とした機体色。
擬似人格コンピューターとも呼ばれるオペレーションシステムを内蔵している。
26種ものミッションパック換装で全く異なる用途の機体になる。
状況次第で混在装備も可能。


ちなみに久遠さんが二代目メイド長に就任いたしますた

125名無しさん:2007/09/09(日) 01:25:01
諸事情により浮上

126緑お兄ちゃま ◆KAHO.JAv16:2007/09/09(日) 13:02:30
*花穂:望月久代
*鞠絵:柚木涼香=角松かのり=永椎あゆ美
*コックカワサキ:飛田 展男(アニメ版より)
*柊日向:一色ヒカル=田中涼子=DEKO
*柊奈月=楠鈴音=鳴海エリカ=広森なずな
*柊七瀬:金田まひる=梶田夕貴=安堂りゅう
*速水小春:佐々留美子=あおきさやか=青木静香=ありす=かがみありす=国生桜=坂口亜梨子=高橋美都子=ALICE
*乃木坂久遠:乃田あすみ
*ミア:成瀬未亜=松永亜夜=仲西みあ=野々瀬ミオ
*リース:伊藤静=三咲里奈
*ピズ:北都南=ひと美=大元静=池羽田成美=新井真衣=前島千佳子=相原水城
*みいゆ:草柳順子=雨邦さかな=中田順子

作品/キャラ名も調べたけど多いな…。

127緑お兄ちゃま ◆KAHO.JAv16:2007/09/09(日) 13:16:20
声優名/作品/キャラ名

@望月久代
シスタープリンセス/花穂
Ever17 〜the out of infinity〜/八神ココ
雪語り リニューアル版/海老原睦月
らぶドル 〜Lovely Idol〜/成瀬雪見

@柚木涼香
シスタープリンセス/鞠絵
ロマンスは剣の輝き II 〜銀の虹を探して〜/エルファーシア・エル・アークライン
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄/エルルゥ
AIR/遠野美凪
乙女はお姉さまに恋してる/長谷川詩織
テイルズオブデスティニー2/リアラ

@一色ヒカル
ひなたぼっこ/柊日向
乙女はお姉さまに恋してる/梶浦緋紗子
金曜日の仔猫/まあや
SNOW〜FULL VOICE VERSION〜・友達以上恋人未満/北里しぐれ
Clover Heart’s/南雲白兎
スクールデイズ・サマーデイズ/黒田光
Really? Really!/土見稟

@楠鈴音
Clover Heart's 〜looking for happiness〜/御子柴莉織

@佐々留美子
SHUFFLE!・Really? Really!/リシアンサス

@金田まひる
Clover Heart's 〜looking for happiness〜/駒宮ちまり
つよきす -Mighty Heart-/蟹沢きぬ
FESTA!! -HYPER GIRLS PARTY-/千神双葉

@乃田あすみ
モエかん/朝霧かずさ

@草柳順子
乙女はお姉さまに恋してる/高島一子
水月 〜迷心〜 / 新城和泉
月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜/天ヶ崎美琴
つよきす -Mighty Heart-/佐藤良美+浦賀真名
Piaキャロットへようこそ!! 3 〜round summer〜/羽瀬川朱美
FESTA!! -HYPER GIRLS PARTY-/早坂恋水

@伊藤静=三咲里奈
Gift〜ギフト〜/外薗綸花
夜明け前より瑠璃色な/リースリット・ノエル+フィアッカ・マルグリッド
はぴねす!/上条沙耶

@成瀬未亜
オレンジポケット -リュート-/七緒美典
Clover Heart's 〜looking for happiness〜/桃瀬愛理
こんねこ 〜keep a memory green〜/川原訪花
FESTA!! -HYPER GIRLS PARTY-/響紗南絵
モエかん 〜萌えっ娘島へようこそ〜/リニア
はぴねす!/柊杏璃

@北都南
君が望む永遠 〜Rumbling hearts〜/星乃文緒
こんねこ 〜keep a memory green〜/南野七海
つよきす -Mighty Heart-/霧夜エリカ

128十条 翼 ◆9v6WO8IB02:2007/09/09(日) 16:34:59
作品名とそのキャラを演じてる声優さん。

@テイルズオブシンフォニア
コレット・ブルーネル/水樹 奈々
@真・三國無双シリーズ
曹操/岸野 幸正
陸遜/野島 健児
@乙女はお姉さまに恋してる
十条紫苑/木原泉
@D.C.Ⅱ
朝倉音姫/ひなき藍
@機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T.
アンドリュー・バルトフェルド/置鮎良太郎
ラウ・ル・クルーゼ/関俊彦
他全て音声無しのため該当無し

129らいーる:2007/09/09(日) 23:17:05
ほいラストage

130乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/10(月) 09:08:52
メタルギアソリッド3 -SNAKE EATER-
シギント:藤原啓治
パラメディック:桑島法子

シャイニング・ティアーズ
マオ:野中藍
ブランネージュ:林原めぐみ

シャイニング・ウィンド
クララクラン:川澄綾子
カリス:白石涼子

俺の屍を越えてゆけ
イツ花:吉田古奈美

提督の決断シリーズ
山本五十六:山本五十六
井上成美:井上成美
南雲忠一:南雲忠一

131乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/10(月) 09:16:37
今回はコア関係

ビッグコア
名称の由来である中心部の核(コア)に、
ビックバイパーの火器では貫通できない程堅牢な装甲が覆い、
主砲として前方に4門のイオンレーザー砲を搭載している。
形状は正六角形を前方へ少し伸ばした様な形で、
後部両端には斜めに(MSX版では後ろに)メインスラスター2基と
針状のアンテナ4本が装着されている。
全体的にステージに登場する小型の雑魚戦闘機を
そのままスケールアップしたような外見である。
グラディウスVなどの3DCGでは画面に対する奥行きが薄く、
魚のマンボウのような立体形状となっている。
デモムービーでは(遮蔽版のある正面ではなく)横側から直接コアのみを
撃ち抜かれて倒される描写もある。
攻撃方法は作品によって動きが異なるが基本はレーザー砲4門の一斉射である。
砲は固定式と思われがちだが、グラディウスVのデモムービーにおいて、
上下に動くことが確認されている。
唯一の弱点は中心部のコアで、前方の主砲の間にある隙間からしか攻撃できず、
さらにコアまでは4枚の大きな遮蔽板と1枚の小さな遮蔽板、
合計5つ(作品によって数が異なる場合がある)の遮蔽版がある。
グラディウスNEO -IMPERIAL-では主人公機として登場している。

132乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/10(月) 09:22:04
巡洋艦テトラン

ステージ2のボス。ビッグコアと同じく中央部にコアが1つあり、
そこから直接特徴的な四本の触手が伸びている。
遮蔽板は3枚あり赤く点滅している。
全体的に四角い機体で、遮蔽板は3枚あり赤く点滅している。
機体には4本のレーザー砲と思われるものと、アンテナが付いており、
無骨なデザインをしている。グラディウスⅤの登場シーンから、
船体は上下対称で触手が回転する部分で上下が分割されている事が判明した。
4本の触手を回転させながら触手の先端から通常弾を放ち、ゆっくりと円を描く軌道で動くという
非常に単純なアルゴリズムである。
が、グラディウスⅤでは触手からレーザー砲を撃ったり、
触手の形状を変えながら回転したりと強くなってきている。

クリスタルコア

その名の通りクリスタルに覆われたデザインと、
機体前方へ長く伸びた2本の触手が特徴。
本体からのイオンレーザーと触手からの弾を撃つ。
また、障害物扱いでショットを消去する触手を上下に振り回す為、
コアへは容易に攻撃できなくなっている。

133乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/10(月) 09:25:25
カバードコア

コア1つで、円形のボディとその本体を覆うようにカバーが装備されており、
これを回転させることでコアへの攻撃を防ぐ。
また、2門のレーザー砲が付いているが、現在出ている作品では使用されていない。
主な攻撃方法は機体上下から放つ破壊不可能のミサイルである。

134らいーる:2007/09/10(月) 21:21:56
次の話で確実に使うキャラ設定

イサ 初出:ディスガイア2 年齢:1400くらい(悪魔)
 シーフ(汎用キャラ)に俺設定で名前と性格を付与したキャラ
 金髪のショート、短パン。一応♀
 見た目通りの軽い性格。ノリとしてはアーチェをハイにさせた感じ
 一人称は「ボク」。ただし本人は直そうとしてる

春原陽平 初出:CLANNAD 年齢:17
 我が家の秘密兵器。つまり秘密のまま終わらせたいということ
 姑息な姦計と斜め上の努力と空回りと自滅をさせれば右に出る者なし
 ここ最近は杏とアーチェにパシられる毎日
 イサと気が合わないようで何故かどうしようもなく気が合う

135らいーる:2007/09/10(月) 21:23:17
あぁ昨日のage作業がそのままなのかsage

136乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/15(土) 15:21:22
公式ビックバイパースペック

初代グラディウス
全長:49.5ft(15.0876m)
全高:20.0ft(6.096m)
全幅:51.0ft(15.5448m)
重量:38t
乗員:1名
動力:インパルス・パワー推進型エンジン×1
材質:合金
固定武装:ビーム
可変武装:レーザー、ミサイル、オプション×2

グラディウス外伝
全長:21.64m
全高:5.93m
全幅:14.70m 
乗員:1名 
最高速度:5.62c(1c=光速)
動力:M-88対消滅エンジン×1
固定武装:インパルスレールガン×1
可変武装:プラズマレーザー、マルチプルインパルスガン、スマートミサイル
     同期制御多目的戦闘エネルギーポッド、多種防御フィールドジェネレーター

137乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/19(水) 07:08:38
ヴェノム(グラディウス2)

グラディウス元宇宙科学庁長官で生き残ったリーク人の一人。
皇帝ラーズ17世に対してクーデターを起こすも失敗し、
惑星サードへ追放される。
が、バクテリアンの助けを借り、惑星サードから脱出。
そしてその後ヴェノム自身のリーク・パワーを引き出すために
大手術を行いサイボーグの体を得る。
その後、惑星シンに本拠地を構え7つのスペース・プラントを占領するも
メタリオンとそのパイロットのジェイムス=バートンによって倒されてしまう。
ゴーファー、バクテリアン、ビッグアイと次々と指導者がやられていったため、
現時点ではヴェノムがバクテリアンの最高指導者だと思われる。

138乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/19(水) 07:17:00
>>137のヴェノムについての説明の補足など

ヴェノムはメタリオンに倒されるもまた復活し、
「北十字戦」の時代へタイムスリップしジェイムスを消そうとする。
が、超時空戦闘機ヴィクセンとそのパイロットによってまたも倒される。
第五次バクテリアン戦役時には脳だけになりつつも
またまたグラディウスに襲い掛かる。
が、ビックバイパーによって侵略を阻止されてしまう。
ヴェノムの話によるとまだ各地に脳は点在しているらしい。

139らいーる:2007/09/19(水) 22:49:33
自分で作って何だが、こういう歪んだベクトルが好きでしょうがない

「代理人」 初出:DQ3 年齢:?
 女僧侶(汎用キャラ)に俺設定で性格を付与したキャラ。
 青のストレート、長髪。基本は僧服だが、青字に金の十字架をあしらったワンピースも着る。
 感情のない少女。起伏に乏しいのでなく、ない。
 自他共に認める「代理人」。ただ何を代理しているかは不詳。
 本名は神のみぞ知る。

140乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/23(日) 14:19:53
南雲忠一(なぐもちゅういち) 1887年3月25日-1944年7月8日

米沢市に元米沢藩士南雲周蔵の次男として誕生。
1908年に海軍兵学校を36期生として卒業。
成績は191人中7位という好成績を修めている。
1920年には海軍大学校を卒業。
その後水雷畑(魚雷、爆雷、機雷Etc...)に進み水雷戦術の第一人者として
有名になっていく。
艦長や駆逐司令、参謀と出世していき卒業した海軍大学校の教官を務めるまでに。
山本五十六、井上成美らを良く思っておらず論争になったあげく
「殺してやる」と脅迫するものの一喝されるという逸話があるらしい。
真珠湾奇襲、セイロン沖海戦などで活躍するものの1942年に起こった
ミッドウェー海戦にて敗北。
(とはいえこの時、巡洋戦艦を改造してつくられた正規空母赤城を操縦し、
 迫り来る魚雷8本を見事に避けて見せた。)
その後の処遇は山本五十六が預かることになり、
五十六は復仇の好機を与えるとし、第三艦隊長官に南雲を任命する。
しかし南太平洋海戦では軽空母二隻を撃破され戦場を離脱してしまう。
が、味方の奮戦によりなんとか勝利するもののこの戦いが
日本の最後の勝利となってしまう。
この海戦後、色々と経て、1944年に中部太平洋方面艦隊司令長官として、
サイパン島に着任するものの同年6月にアメリカ軍が上陸、
南雲は迎撃態勢をとるものの玉砕、南雲も戦死してしまう。
享年57という若さであった。死後、海軍大将に昇格する。
性格は結構頑固であったらしく、決めたことは絶対に曲げないらしい。
ちなみに航空機に関しては疎かったとか。
(これについては自決説もあり。)

141乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/23(日) 14:41:59
山本五十六(やまもといそろく) 1884年4月4日-1943年4月8日

新潟県長岡市で旧越後長丘藩士の高野貞吉の六男として産まれる。
そのとき父親の年齢が56歳であったために五十六と名づけられた。
1904年に海軍兵学校を卒業するもその直後に日清戦争が勃発。
日本海海戦にて少尉候補生として装甲巡洋艦「日進」に乗るも
左手の人差し指と中指を失うという重傷を負う。
1915年には山本家を相続し、山本五十六となる。
その後1919年から1921年までハーバード大学に留学。
1928年には軽巡洋艦五十鈴、正規空母赤城の各艦長を務める。
その後もどんどんと出世していき、1933年には第一航空戦隊司令官となる。
さらにその後も出世していき1940年には海軍大将の位までのぼりつめる。
が、1943年ブーゲンビル島上空にて一式陸攻に乗っていたところを
米軍に攻撃され撃墜、戦死してしまう。享年59。

人柄は明るく冗談が好きで部下からの信頼が厚かったという。

142乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/09/23(日) 15:03:59
井上成美(いのうえしげよし) 1889年12月9日-1975年12月15日

宮城県仙台市に産まれる。
旧制宮城県第二中学校より海軍兵学校37期生として入校する。
入校時の成績は180人中8位、卒業時は179人中2位という好成績だった。
イタリア海軍駐在武官や軍務局第一課長等を歴任する。
シナ方面艦隊参謀長、航空本部長を経て太平洋戦争開戦時には
第四艦隊司令長官に就任。
そして1945年に大将に昇格する。事実上日本海軍最後の海軍大将となった。
敗戦後、横須賀市に隠れるようにして住み、決して公の場には出なかった。
戦後、子供達に英語を教えたりしていたのが「ソレイユの丘」として
一般解放されている。

軍政面で頭角を現すものの珊瑚海海戦で「指揮が消極的」とされ、
司令長官職を事実上解任されてしまう。
しかし決して下手というわけではなく、練習戦艦の艦長を務めた際には
長く艦隊を離れていたにも関わらず見事な指揮で周りを驚かせたという。

剛直で理論家肌の性格がたたり、相手を厳しく批判するなどの行動が目立ち、
内部では敵が多かったらしい。
ちなみに海兵学校の校長も務めたことがある。
が、あまりにも厳しすぎて若手士官からは嫌われたとか。

143ピエット大提督:2007/09/23(日) 22:52:47
ヴィアーズ将軍と、帝国軍将校達の一部を紹介してみんとす。
もっと詳しい説明は『スターウォーズの鉄人』に譲りますが。

マキシミリアン=ヴィアーズ上位司令官
種族:人間
出身:インペリアル・センター(旧コルサント)
職業:帝国地上軍上級大将
性別:男
身長:1.93メートル
愛機:AT-AT(ブリザード1)

御存知、ホスの英雄マキシミリアン=ヴィアーズ将軍。長身でがっしりした体格はまさしくAT-AT部隊の
司令官というに相応しいだろう。性格は冷静で狡猾、冷酷残忍という、帝国軍将校として理想的な存在
である。しかし、それは敵に限った話であり、味方に対しては勇敢で、頭脳明晰、誠実で暖かい性格を
している。ピエットの側近中の側近であり、アッシュと並んで、彼の権力を支える第一人者である。更に、
階級が違ってもファーストネームで呼び合うほど仲が良い。

キラヌー高位提督
種族:人間
出身:コレリア
職業:帝国宇宙軍上級大将
性別:男
身長:1.79メートル
愛機:スーパー級スターデストロイヤー『エグゼキューター』

彼は元々、戦闘機のパイロットであったが、深宇宙通信の専門家としても知られており、ピエットが相談役
にと、エンドアの戦い直前に抜擢した、最古参の側近の一人である。性格は厳格で、用兵においても冒険
は避け、じっくりと基本に忠実に攻めていくタイプである。また、パイロットあがりという事もあり、将兵達か
らは兄貴分のように思われており、彼もよく面倒を見ている。

ギラッド=ペレオン高位提督
種族:人間
出身:コレリア
職業:帝国宇宙軍上級大将
性別:男
身長:1.70メートル
愛機:スーパー級スターデストロイヤー『ルサンキア』

ピエットの提督達の中で最年長であるのが彼、ペレオン提督である。彼は旧共和国時代から軍務に服し
ており、あらゆる戦場を駆け抜けてきた。その豊富な経験から導き出される戦術、洞察、見識は他の及ぶ
所ではなく、小賢しい、若手将校達を黙らせられる唯一の人物である。かつては、『キメラ』の艦長であり、
現艦長のチェル大佐は彼の司令要員であった。人前では、何かにつけて彼を叱責するが、それは彼に
次世代の帝国を担う人材に育ってもらいたいと願う為である。

ロース=ニーダ高位提督
種族:人間
出身:チャンドリラ
職業:帝国宇宙軍上級大将
性別:男
身長:1.75メートル
愛機:スーパー級スターデストロイヤー『インティミディター』

2度に渡るデス・スターの破壊とその後の混乱で多くの優秀な将校が帝国から失われた。しかし、生き残
った者も居る。ロース=ニーダもその一人だ。彼は荒くれ者の多い、アウター・リムの暴動鎮圧任務で大
功を立てた司令官である。一度はヴェイダーの逆鱗に触れ、暗黒面の教義と入院と閑職を与えられてい
たが、彼の死後にピエットによって復権した。大胆な戦術をしばしば立案し、敵の意表を突いている。

レティン=ジェリルクス参謀総長
種族:人間
出身:エリアドゥ
職業:帝国軍参謀総長、帝国軍上級参謀大将
性別:男
身長:1.77メートル
愛機:スーパー級スターデストロイヤー『エグゼキューター』

ピエットが最高司令官となってから、飛び級で昇進した者が多く出たが、その中でも彼はずば抜けている。
30代半ばにして、参謀達の頂点に立つ事になったのだから。しかし、若いというのは彼の実力を判断する
材料とはならない。帝国が勢力を回復する為の試練を戦略面でサポートしてきたのが彼だったからだ。彼
に匹敵する戦略家はスローン大提督くらいのものであり、戦略シミュレータを使用した戦略コンテストでは
何度も優勝している。性格は実直で、慎み深い。

バスト参謀長
種族:人間
出身:ナブー
職業:帝国軍参謀長、帝国軍参謀大将
性別:男
身長:1.78メートル
愛機:第3デス・スター

彼ほど運の良い人間もそうそう居ないだろう。二度に渡るデス・スターの破壊から生き延び、粛清の対象
からも外れ、順調に出世している人間は。彼は敵の戦力を分析する方面に長けており、冷静な司令官は
彼を重宝することだろう。礼儀正しく、目下の相手にも丁寧な物腰であたるという、帝国軍では珍しいタイ
プの人間である。ちなみに趣味は狩猟。そして、現在はブルーニャ将軍の下で第3デス・スターの参謀長
を務めている。彼は今度こそこの巨大要塞を守れるのだろうか…いずれ、銀河の歴史家達が彼の生涯と
第3デス・スターの運命を綴るだろう。

144十条 翼 ◆9v6WO8IB02:2007/09/24(月) 08:09:46
新キャラ解説。
◆ ユイ・ルメルシエ ◆
IZN士官、20歳。
政治が高く特殊能力・内政持ち、また艦隊指揮能力もそこそこあり防衛戦に長けているので
行政・内政官に向いている。その高い政治力を生かし外交官にしてあげるのも良い。
艦隊作成時ツキナリを司令にして彼女を参謀にしてつけるとグリーン艦隊に。

基本ステータス 少佐 62 67 66 90 D C B 内政

◆ ハルヒ・ツキナリ ◆
IZN士官、24歳。女皇ナナミンとは一つ違い。
艦攻・艦防が高く、副司令や第二艦隊以降の司令として優秀。
大抵はドレイクの副司令として一緒にいる事になるが、
司令になる時はグレゴリーかユイが参謀ポジに居ると幸せになれる人。

基本ステータス 中佐 74 93 31 19 D D E

◆ 桜川みなと ◆
ナイショのよりみちに登場するヒロインの一人。
ショタだが、他のキャラよりヒロインっぽく萌える。
健気で優しくて自分の萌えポイントを突く可愛い子。

145名無しさん:2007/10/02(火) 00:06:52
あげませう

146ピエット大提督:2007/10/16(火) 12:18:40
帝国の誇るスターデストロイヤー三隻紹介。

インペリアル級スターデストロイヤー

機種名:インペリアルⅡ級スターデストロイヤー
製造元:クワット・ドライブ・ヤード社、ライラ=ウェセックス
級種:スターデストロイヤー
分類:大型艦船
大きさ:全長1600m.
速度:2,300G、60MGLT
操縦要員:36,755名、砲手 330名、基幹乗組員 5,000±10名
乗員定員:9,700名(兵員)
搭載機:艦載機480機、AT-AT 20台、AT-ST 30台
積載重量:36,000トン
航続期間:6年
推進機構:クラス2.0ハイパードライブ
航行装備:航法コンピュータ、KDY社製ISD-72xシールド発生ドーム 2基、各種センサー
武装:ヘヴィ・ターボレーザー砲塔 50基、ヘヴィ・ターボレーザー・キャノン 50基、イオン・キャノン 20基、
    震盪ミサイル発射管 50門、トラクター・ビーム発射装置 10基
機体材質:チタニウム強化型アラスチール合金

銀河帝国の主力戦艦。インペリアル級スターデストロイヤーは皇帝パルパティーンと帝国宇宙軍の熱望
により、莫大な予算と最先端のテクノロジーを用いて造られた戦艦である。全惑星の年間総生産高が、1
隻のインペリアル・スターデストロイヤーの価格に劣るような星系もあれば、この戦艦が1回のハイパース
ペース・ジャンプで費やすのと同じだけのエネルギーを、その歴史全体においてでさえ使うことのない民族
も存在するという、それまでの常識や概念を打ち破る戦艦となっている。船体はデルタ型ですっきりとして
いる。

スーパー級スターデストロイヤー

機種名:スーパー級スターデストロイヤー
製造元:クワット・ドライブ・ヤード社、ライラ=ウェセックス
級種:スーパースターデストロイヤー
分類:大型艦船
大きさ:全長17600m.
速度:1,230G、40MGLT
操縦要員:279,144名、砲手 1,590名、基幹乗組員 50,000±10名
乗員定員:38,000名(兵員)
搭載機:艦載機2400機、AT-AT 25台、AT-ST 50台
積載重量:250,000トン
航続期間:6年
推進機構:クラス2.0ハイパードライブ
航行装備:航法コンピュータ、KDY社製シールド発生ドーム 2基、各種センサー
武装:ターボレーザー砲塔 250基、ヘヴィ・ターボレーザー砲塔 250基、震盪ミサイル発射管 250門、
    イオン・キャノン 250基、トラクター・ビーム発射装置 40基
機体材質:チタニウム強化型アラスチール合金



銀河帝国の司令艦。パルパティーンの理想の果てを具現化したものががこれである。全長17600m.
の巨大戦艦の威容はまさに月や太陽ですら青ざめるほどのものであり、デス・スターと並んで、帝国
の恐怖を全銀河に知らしめるものであった。その火力はインペリアル級スターデストロイヤーを18秒
で宇宙の塵に変えるという凄まじいものであり、単艦でこれを撃破できるものは存在しない。原作中
では反乱同盟軍の全ての攻撃がシールド発生装置の一点に集中されてシールドを消失したためで
あり、艦橋に特攻をかければ済むというものでは決してない。白く、矢印型の美しい船体を有してい
る為、個人的にはこっちがお気に入り。

エクリプス級スーパースターデストロイヤー

機種名:エクリプス級スーパースターデストロイヤー
製造元:クワット・ドライブ・ヤード社
級種:スーパースターデストロイヤー
分類:大型艦船
大きさ:全長24000m.
速度:940G、40MGLT
操縦要員:708,470名、砲手 4,175名、基幹乗組員 88,500±10名
乗員定員:150,000名(兵員)
搭載機:艦載機3600機、AT-AT 100台
積載重量:600,000トン
航続期間:10年
推進機構:クラス2.0ハイパードライブ
航行装備:航法コンピュータ、シールド、各種センサー
武装:アクシャル・スーパーレーザー 1基、ヘヴィ・レーザーキャノン 550基、ターボレーザー砲塔 500基、
    イオン・キャノン 75基、トラクター・ビーム発射装置 100基、重力井戸発生装置 10基
機体材質:チタニウム強化型アラスチール合金

銀河帝国の秘密兵器。とうとう、帝国は悪魔の兵器スーパーレーザーを戦艦に搭載した。それだけ
ではなくあらゆるものが最上のものを投入されており、乗組員、ストーム・トルーパーに至るまで、歴
戦の猛者揃いの精鋭部隊が搭乗している。漆黒に塗られたその船体は上から見ると二等辺三角形
であるが、横から見ると、艦首が膨らんでいる為、あまり美しくない。が、それ故に禍々しさを演出し
ている。

147名無しさん:2007/10/17(水) 15:35:57
大日本帝国聯合艦隊艦船紹介

陽炎型駆逐艦

ロンドン条約破棄後に建造された対艦攻撃用駆逐艦の決定版とも
いえるのがこの陽炎型。
友鶴事件や第四艦隊事件の教訓を反映し、なおかつロンドン条約にも
とらわれず造られたために対艦設備は充実しているものの、
対潜設備および対空設備は逆に充実してるとは言えず、
アメリカとの開戦後、苦戦を強いられることになる。
陽炎から舞風まで同型艦の生産数は十八隻にも及び、
主力駆逐艦として使用されるも、常に最前線で使用されたため、
八番艦の「死神艦」雪風をのぞき全て戦没してしまう。
雪風は戦後賠償の一環として中華民国海軍に引き渡され、
丹陽と改名され、昭和四四年(1969年)まで使用された。

基準排水量:2000トン
全長:118.5メートル
最大幅:10.8メートル
喫水:3.8メートル
速力:35ノット
出力:5万2000馬力
航続距離:18ノットで5000海里

兵装
12.7センチ連装砲3基
25ミリ単装機銃2基
61センチ魚雷発射管4連装2基
乗員:239人
(新造時)

同型艦
陽炎 不知火 黒潮 親潮
早潮 夏潮 初風 雪風
天津風 時津風 浦風 磯風
浜風 谷風 野分嵐 萩風
舞風 秋雲

(参考:「超精密「3D CG」再現 連合艦隊」より)

148名無しさん:2007/10/30(火) 19:44:16
クラウス・パッハルベル(XEXEX) CV:島本須美

謎の機械軍団のボス。
その謎の機械軍団を率いてイースクウェアを占領するも、
地球から来たフリントロックにあっけなくやられてしまう。
セリフ等から結構ナルシストな一面を見ることができる。(ぇ
「私自ら出る!」は迷言として有名。

ジェームス=バートン

第一次バクテリアン戦役(闇の女神戦)のときにビックバイパーに乗って
バクテリアンの恐怖からグラディウスを救ったリーク人の英雄。
その後、再びバクテリアン(ヴェノム)の恐怖から
グラディウスを救うためメタリオンに乗って出撃し、ヴェノムを倒す。
グラディウスへ帰還後、彼は皇帝ラーズ18世となる。
「ロックでもやりながら考えてみるよ」とジェイムスが言ってることから
グラディウスにはロックがある模様。
ちなみにグラディウス史記Ⅷは彼が書いた。
北十字戦にてジェイムスが未来から来たヴェノムに殺されかけたとき、
未来からやってきた子孫のデイヴィッドに命を救われている。

149乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/11/02(金) 16:38:51
超時空戦闘機メタリオン(メタリオンX01/B迎撃機)

グラディウス歴6665年に今までビックバイパーシリーズを作っていた
クーディック・ランサー・アンド・シールズ社の下請けで
ビックバイパーを量産していた会社の
シムズ・ストライク・デリバリー社で完成した超時空戦闘機。
「既存技術の寄せ集め」と馬鹿にされるものの、
ビックバイパーに変わる主役戦闘機として就役する。
しかし「ハイパードライブシステムⅡ」の効果が
不安定である事実が指摘されてしまう。
それを安定させるにはクーデターを起こしたヴェノムが
惑星外に持ち出した「バイオコンピュータシステム」との連動が
不可欠とグラディウス政府の調査で明らかになる。
そしてヴェノムの持ち出した「バイオコンピュータシステム」と
リンクしつつヴェノムを倒すという荒業をやってのける。
しかしこれ以降、再びビックバイパーが主役戦闘機として復帰し、
メタリオンは退役してしまう。

150名無しさん:2007/11/03(土) 23:18:05

   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ いい男専用浮上法
  /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ ウホッ!
      ::::::::::::::::::::::::::::     Σ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,

151乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/11/08(木) 19:43:18
宇宙空母デス

バクテリアン軍の宇宙空母(Ⅱからは宇宙戦艦)である。
Mk.Ⅱ、Mk.Ⅲと改造されるものの外見はぜんぜん変わらない。
外見は円筒形で、機首には開閉式のハッチと艦首に
グラディウスⅤまで使われることのなかった2門の小型のイオンレーザー砲、
後部には2つのエンジン、アンテナと小さな翼が付いており、
全体的に無骨なデザインである。
ビックコア等と異なりコアは外部に露出し遮蔽版が無い。
当然弱点はコアであり、Mk-II以降はハッチから
破壊しなければコアに攻撃できない。
先端部のハッチがあり艦載機が1機ずつ発進する。
さらにハッチの破壊をしない場合画面の端で反射するブルーボールを
1個ずつ射出してくる。

152ピエット大提督:2007/11/09(金) 11:40:35
フレジャ=コヴェル将軍
種族:人間
出身:コルラーグ
職業:帝国地上軍上級大将
性別:男
身長:1.8メートル
愛機:AT-AT、AT-ST

第2のヴィアーズ将軍とも呼ばれた、帝国の若きホープ。彼はコルラーグの軍事アカデミーを
卒業した後、ヴィアーズ大佐(当時)の部隊に配属され、AT-ATの魅力に取り憑かれた。その
後もヴィアーズの下で戦術を学び、ヴィアーズが将軍になった時、コヴェルは大佐に抜擢され
た。そして、アイガー大佐と共にホスの戦いを経験する。また、AT-ATやAT-STの戦術につい
て奇抜で大胆なものを次々と編み出しており、それらは以後の帝国軍のマニュアルに採用さ
れるまでに至った。エンドアの戦い後、彼はペレオン提督によって将軍に昇進し、スローン大
提督にも仕えた。そして、彼らから新型のクローン・トルーパーの生産・管理を任されていたが、
その施設の番人であった、ジョルース=シボースなる、さるジェダイ・マスターのクローンが発
狂し、殺害される。享年38歳、あまりにも早すぎる死であった。

カーギー将軍

種族:人間
出身:不明
職業:帝国地上軍少将
性別:男
身長:1.78メートル
愛機:第1〜3デス・スター

彼は保安将校として優秀な働きを示した帝国軍将校である。かつてインペリアル級スターデス
トロイヤー『サンダーフレア』に乗艦していた時、任務の最中に墜落したシャトルから5人の士官
を救助したことがあり、その勇敢さを称えられ、第1デス・スターの保安主任に任命され、同時に
将軍に任命された。今はテトランと共に、第3デス・スターの副司令官に任命されている。

ジャジャーロッド総督

種族:人間
出身:ティネルⅣ
職業:帝国軍総督
性別:男
身長:1.7メートル
愛機:第2デス・スター

彼は非常に優秀な行政官だが、一方で軍人としては後方支援が主務で、実戦経験に乏しい。ま
た、野心も少なからず持っているが、気力も想像力も無く、視野が狭い為、実行に移すことはでき
ない。デス・スターの総督に任命される以前はティネル星系の総督を務めていたが、自分の屋敷
に泥棒に入り込まれ、宝石数点を盗まれるという屈辱を味わっている。デス・スターの総督になっ
てからは、皇帝とヴェイダーの圧力によって、工事を速やかに進めることに成功した。ちなみに現
在は中将に昇進し、工業惑星エリアドゥを中心としたセスウェナ宙域の総督に任命されている。

153乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/11/24(土) 17:59:07
ビーコン
SFC版オリジナルボスでステージ7高速面に登場。
遮蔽板の代わりに5つのコアを持ち、前方4つのコアが遮蔽板の役割を果たしている。
武器は4門のイオンレーザー砲と地形を反射するブルーボール。
『グラディウスV』での再登場時はほぼ別物と言えるほどの改変が成された。
ステージ7の高速エリアの中ボス。
長く尾を引く反射レーザーと本体から長く伸びるレーザーの複合攻撃は
逃げ場を失いやすく、見切りづらい。
また、機雷を投下するごとに、ステージの地形が上下に狭くなる中、
同じ攻撃方法を取る、うねる地形を蛇行しながら通常弾を乱射し、
機雷で逃げ道をふさぐといった動く地形との見事な連携を見せてくれる。
上級者ですら安定して倒すことは困難と言われる。
まさしくバクテリアン軍の「門番」にふさわしいボス。

154十条 翼 ◆9v6WO8IB02:2007/11/25(日) 10:39:38
age

155名無しさん:2007/11/28(水) 18:28:24
作業age

156乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/11/30(金) 16:17:58
グラディウスにおけるビックバイパーの装備一覧

スプレッドボム 放物線を描いて落下し、落下地点で大きな爆風が発生する。
        爆風にも攻撃能力があるミサイル。攻撃力が高く、核兵器である。
ナパームミサイル 放物線を描いて落下され、地面に到達すると地形に沿って進み、
         敵に当たると大爆発を起こす攻撃力の高いミサイル。
フォトントゥーピドゥ 自機直下に投下され、地面に到達すると地形に沿って
           進み敵を貫通するミサイル。
2-wayミサイル 上下前方に放物線を描き投下されるミサイル。
アッパーミサイル 前方斜め上にミサイルを発射、天井に接触後は前進する。
コントロールミサイル コントロール可能なミサイル。
2-Wayバック 上下後方に放物線を描き投下されるミサイル。
ホークウィンド 上斜め前方か下斜め前方のどちらかに投下され、
        地形に沿って進み敵を貫通するミサイル。
ヴァーティカルマイン 敵に当たるか射出してからしばらくすると、
           縦に爆発を起こす。

ダブル ノーマルショットで斜め上前方と前方への攻撃が可能になる。
テイルガン ノーマルショットを自機の前 後に発射できるようになる。
ヴァーティカル 前方と真上にノーマルショットを撃つ。
フリーウェイ コントロール可能なダブル攻撃。
スプレッドガン 前方やや斜め2方向に広がっていくノーマルショットを撃つ。
        2段階あり、さらにパワーアップする事で正面にも弾が
        発射され3方向になる。
バックダブル ノーマルショットで斜め後ろと前方への攻撃をする。

ノーマルレーザー 貫通性は低いが使いやすいレーザー。
リップルレーザー 自機前方に徐々に広がるレーザー。
ツインレーザー その名の通り2本の短いレーザー。
サイクロンレーザー 貫通力はノーマルレーザーより劣るが、
          ノーマルレーザーより太いので当たりやすいレーザー。
エナジーレーザー チャージ可能なレーザー。
         チャージすると巨大なエネルギーの塊となって飛んでいく。
アーマーピアッシング 美しいレーザーで攻撃。弾切れを起こしやすいのが弱点。
メガクラッシュ 全ての敵に強力な攻撃を与える。
        無敵で名高い「オプションハンター」をも壊せる。

ノーマルオプション ビックバイパーのあとを普通に追いかけるだけの攻撃用ポッド。
スネークオプション ビックバイパーの進んだあとに少し滑ってから停止する
          攻撃用ポッド。
フォーメーションオプション その名の通りV字にフォーメーションを組んで
              ビックバイパーとともに攻撃する攻撃用ポッド。
ローリングオプション ビックバイパーの周りを回転しながら攻撃する攻撃用ポッド。
ディレクションオプション 攻撃範囲が360度になった攻撃用ポッド。

シールド ビックバイパー前方を守れるバリアを2個設置。
     耐久力がものすごく高い。
フォースフィールド ビックバイパー全体を包み込むバリアを展開する。
          耐久力は弱い。
リデュース ビックバイパー自体を小さくし戦う。
      攻撃を数発受けるともとに戻ってしまう。

157まとめ:2007/12/03(月) 01:01:44
浮上

158名無しさん:2007/12/05(水) 18:43:49
浮上

159名無しさん:2007/12/05(水) 18:44:19
浮上でなぜsageる

160Elm.Evergreen ◆m.PELMXPIA:2007/12/07(金) 12:14:24
アーマーピアッシングはレーザーじゃないw
(貫通はするが当たり判定は先端のみ)

161乃木平八郎 ◆xr2aDZKr1A:2007/12/07(金) 13:58:44
>>160
NOOOOOOOOOOOOOOOO!orz(マテ

162名無しさん:2008/02/16(土) 10:50:33
中島 橘花(きっか)

日本で作った初めてのジェット機。
ナチスドイツが作ったメッサーシュミットMe262を基に、
海軍が作った…というよりは(外見から見れば)模倣した作品。
かと思えば一回り小さく、日本独自の工夫もなされているので、
模倣作品を改良した、というのが実情か?
しかし資源が豊富ではない大日本帝国にとっては運用はもちろん、
保管や製造さえ厳しく、実用化する前に終戦を迎えてしまった。
実際に運用する際は特別攻撃専用機として運用されるはずだった。

桜花
これは前述の橘花と違い、実戦に使用された特攻機。
しかし桜花の射程はかなり短く、運用する際には一式陸上攻撃機改の助けが必要となった。
だが、逆に一式陸攻と共に撃墜される機も多く、多大な犠牲を出した。
アメリカからはカモとされ、「馬鹿ボム」などと呼ばれる始末であったという。
ある一式陸攻は左右に滑るようにかわしながらも、被弾して火を噴き、
最後には大爆発した映像が今も残されているという…。

163名無しさん:2008/02/16(土) 11:04:06
イレーネ=ラ=ティアス

惑星イースクウェアのお姫様。
白いドレスを着ており、青く、長い髪をしているのが特徴。
クラウス・パッハルベルのいきなりの奇襲に対応できず、
イースクウェアを占領され、クラウスのいじめ被害にあう。
だがフリントロックとフリントによりなんとか助けられる。
ちなみにクラウスについで迷言が多いのも特徴である。
声優さんはナウ○カの中の人の島本須美さんであったり。

164ピエット大提督:2008/03/10(月) 12:53:55
マキシミリアン=ヴィアーズ
種族:人間
出身:インペリアルセンター
職業:帝国軍大将軍
性別:男
身長:1.92メートル
愛機:AT-AT、エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

御存知、銀河帝国の英雄。息子の家出とエンドアの大敗にもめげずに各地で反乱の鎮圧に当たった事
により、元帥への昇進と大将軍の称号、白い制服を手にした。しかし、その褒賞に慢心することなく、配
下の将軍達をうまく統率している。門下生の中でもコヴェル将軍とアイガー将軍がお気に入りらしい。
最近は次世代型クローン・トルーパーのテンプレートという名誉も授かった。

ギラッド=ペレオン
種族:人間
出身:コレリア
職業:帝国軍大提督
性別:男
身長:1.70メートル
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『リーパー』

皇帝パルパティーン、ダース=ヴェイダー、スローン大提督、ピエット大提督といった、それぞれ個性の
ある高官の側近くに仕えてきた彼は、彼らの長所と短所を的確に見極め、良い点を自分のものにして
いった、老練な将である。オブロア=スカイ星系占領作戦では、一見自殺行為ともとれるほどに艦隊を
分散させていたが、強力な通信設備と部下との相互信頼関係の利用によって敵艦隊を全滅させる包
囲攻撃を敢行した。このことによりズィアリング将軍は地上作戦をスムーズに進めることができたのだ。

ズィアリング
種族:人間
出身:アンタルⅣ
職業:帝国軍大将軍
性別:男
身長:1.87メートル
愛機:チャリオットLAV、エグゼキューター級スター・ドレッドノート『リーパー』

彼はヤヴィンの戦いにおいて、第1デス・スターの悲劇を逃れた幸運な帝国軍の高官の一人である。
彼は自らの軍勢をマリダン経由で退却させる最中に、原住民からの不当な攻撃を受けて左目を負傷
するが、しばらくの後回復し、軍務に復帰。エンドア後はペレオン艦隊の地上作戦を担当し、オブロア
=スカイや、サラストで劇的な大勝利を収めた。この功績で大将から大将軍へ(自身に忠実な者で最
高司令部を固めようというピエットの思惑もあったが)と昇進した。サンバー少佐という将校に重大な
関心を寄せており、自らの後継者にする考えもあるようだ。

ロース=ニーダ
種族:人間
出身:コレリア
職業:帝国軍大提督
性別:男
身長:1.75メートル
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『インティミデイター』

マルコ=バッチ大提督らの追放劇の後に大提督に任命された。ピエットの政治的な思惑だけが彼を
大提督に押し上げたというのは誤りである。彼は自身の艦隊の武力による威圧を以って、ハット・ス
ペースに改めて新秩序を徹底させ、多数のハット氏族からの上納金を吸い上げた。この功績を以っ
てすれば、彼への元帥位昇格は決して過分の褒賞というわけではないのである。

モラドミン=バスト
種族:人間
出身:デュラ=カーン
職業:帝国軍大将軍、帝国軍参謀総長
性別:男
身長:1.78メートル
愛機:ラムダ級シャトル、ヴィクトリーⅡ級スター・デストロイヤー『プライド・オブ・セネイト』

全体的な戦略の立案を担当するのが参謀本部である。そして、彼の知性はそこの長たるにふさわし
いものである。熱くなると視野が狭隘になりがちなピエットを諌め、よりよいプランを提出するのが彼
の役割であり、それはピエットが権力の座に居座り続けるのに必要なものなのだ。また、積極的に
前線との対話も求めており、『プライド・オブ・セネイト』がいつでも彼の望む時にどこへでも行ける体
制が整えられている。

レティン=ジェリルクス
種族:人間
出身:エリアドゥ
職業:帝国軍提督、艦隊参謀長
性別:男
身長:1.77メートル
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

ピエットの生きたデータバンクが彼である。若いながらも、スローン大提督に匹敵するとまで言われ
る彼の知略はピエットの大艦隊の力を最大限以上に活用させるのに有効なものである。第2次バク
ラの戦いでは敵の奇襲を察知しており、磁気嵐を利用した大艦隊による逆奇襲攻撃を実行。銀河
史の1ページを飾るにふさわしいパーフェクト・ゲームを演出した。

165名無しさん:2008/03/19(水) 20:42:03
名前:小牟(シャオムゥ)
登場作品(初出):namco X CAPCOM(ナムコクロスカプコン)
声優:南央美

超常現象(悪霊、鬼、天狗、その他)に対処する政府機関「森羅」所属のエージェント。
零児に任務のイロハを教えた人物であり、先輩である。
剣技、銃撃から妖術、占術などに精通し、パートナーである零児をバックアップする。
「10年前の事件」で殺された零児の父とは同僚だったらしい。
ナムコクロスカプコン内ではボケ担当。たまにツッコミも










実は中国の仙狐で、年齢は765歳だという。(シャオムゥ本人談)

166名無しさん:2008/03/24(月) 20:36:10
名前:少 泪泪(シャオ レイレイ)
初出登場作品:ヴァンパイアハンター
声優:荒木香恵

中国で仙術を伝承している少家の末裔で、双子の妹のほうがレイレイである。
ある日、姉のリンリンと共に16歳の誕生日を迎えようとしていた。
だがその前日、レイレイとリンリンの母は村に襲ってきた悪霊と闘い、
自らの魂と引き換えにそれを撃退した。
二人の母の魂は術の反動で闇で永遠に彷徨うことになってしまった。
その母の魂を助けるため、二人は救われない魂となることを知って、
「異形転身の術」を使い「闇の住人達」と闘うことになる…。

167名無しさん:2008/04/11(金) 20:13:36
名前:少 泪泪(シャオ・レイレイ)
声優:荒木香恵(途中から根谷美智子に変更)
出身地:中国
生年月日:1730年
身長:155cm
体重:43kg
スリーサイズ:B83 W59 H86
種族: チャイニーズゴースト
キャッチコピー:『霊幻少女』 『霊幻姉妹ふたたび』

168Grand Admiral Piett:2008/04/12(土) 07:45:38
アッシュ
種族:人間
出身:ハイラル
職業:ハイラル騎士、帝国軍将軍
性別:女性
身長:1.73メートル?
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

ハイラル騎士の家に生まれる。唯一の子だった為、父親に男として育てられ、幼少の頃から雪山で
サバイバル訓練を受けていた。ハイラルが影の世界の軍勢に支配された際は、レジスタンスとして
潜伏。 天険・スノーピークにて雪男に関する噂と似顔絵をリンクに伝えるという活動を担当した。剣
士であるが、弓の扱いにも優れ、リンクがハイラル城に突入した時は、自慢の弓でリンクを不意打
ちした魔物を討ち取る。

性格は素直クールで、中東系の顔立ちをしており、グレーのタートルネックに、コルセット状の黄金の
鎧を纏っている。

昔は一方的にピエットを始末していたが、最近は連携プレイが良く見られる。騎士としてゼルダに仕え、
将軍として将兵を指揮しつつ、3児の子育てをしているが、完璧にこなす超人ぶりを発揮している。

なお、クールだから目立たないが、結構好色である。流石、私の奥さn(ボン!

ヴァルキリークララ
種族:人間→ヴァルキリー
出身:鷹の王国?
職業:天界騎士、ソヴェリン・プロテクター
性別:女性
身長:1.68メートル?
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

さる名家の姫として生まれるが、ヴァルキリーに憧れて天界騎士団に入門した。その軽やかな剣の技
は天賦の才を感じさせ、将来は騎士隊長や総隊長として嘱望されている。見習い天使のフィフティニー
とは親友で、大の仲良し。また、部屋には珍獣族のぬいぐるみで溢れかえっている。

性格は朗らかな感じで、表情が良く変わる。 ピンクの髪に、ヴァルキリーの証の羽飾り、白とワインレッ
ドのツートンのスリーヴレスとコートを纏っている。

ピエットとは、イチャついている場面が多い。 しかし、いざという時にはしっかりと行動ができることもあり、
決して色ボケてはいない。 子供はまだ居ない為、いつでも新婚気分。

好色というわけではないが、あまりそういう事に抵抗は感じないようで、結構関係を持っている。最近は
乃木氏のところのオルトリンデと仲良くなったようだ。

フィフティニー
種族:天使
出身:天界
職業:見習い天子、ソヴェリン・プロテクター
性別:女性(両性具有)
身長:1.63メートル?
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

第3位天使インフィニティーの娘。高位天使の娘なだけあって、既に高い能力を誇る。特に弓術に長けて
おり、彼女に勝てるのは冥界騎士アルテナだけと思われる。ヴァルキリーのクララとは親友であり、常に
一緒に行動している。いちごパジャマがお気に入り。

性格は少々内気だが、思い切った行動に出ることもある。金髪のおでこ全開指定、白い翼に、ベレー帽
と黄色のワンピースを着ている。

ピエットには甘える場面が多く、勢いで結婚したものの、年齢の離れた兄妹のような感じである。

ふt…両性具有の為、相当な好色。 ピエット、クララだけで無く、かなりの人数と関係を持っている。 …も
う、堕天使じゃないんだろうか;

169Grand Admiral Piett:2008/04/12(土) 07:46:09
【蒼鴉】ウルスラ
種族:人間→モルフ
出身:リキア地方?
職業:黒い牙幹部、ヴァルキュリア、帝国情報部長官
性別:女性
身長:1.73メートル?
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『ソウルレス・ワン』

リキア貴族の出と言われるが、不明。 暗殺集団『黒い牙』の幹部の一人で、旅の姉弟を付け狙う一人。
ソーニャに盲目的な忠誠を誓うが、ゼフィール王子暗殺に失敗し、モルフの一人である、リムステラに
殺害される。 しかし、黒幕ネルガルによって、最終決戦の際にモルフとして復活させられるという、悲運
の人。

性格は礼儀正しく、冷静沈着にして、狡猾。ショートカットの青髪に、胸元を強調したり、スリットの入った、
紫色の服を着ている。

ピエットとは愛人関係であるが、再三の更なる求愛にも拘らず、自分にはこの程度が相応しいと考えて
いる。理魔法のエキスパートで、暗殺集団の幹部ということもあり、情報部長官にまで出世した。モルフ
についての研究も行っており、モルフ化しても自我を保つ方法を模索している。

職業柄、諜報活動の一環として臥所を共にする事が多いが、心中は冷めている。

ファーマス=ピエット
種族:人間
出身:アクシラ
職業:帝国軍大提督
性別:男性
身長:1.78m.
愛機:エグゼキューター級スター・ドレッドノート『エグゼキューター』

惑星アクシラの普通の家庭に生まれる。 長じてはカリダ軍事アカデミーを卒業し、少尉として辺境のパト
ロール艦隊に配置される。記録的な数の反乱軍や海賊討伐を成功させ、担当地区を無法地帯から、最
も帝国に忠実で治安の良いセクターにした功績は中央にも聞こえ、最新のスーパー・スター・デストロイ
ヤーの高級将校として抜擢されたのである。その後も、ヴェイダーの麾下で、艦長、提督と順調に出世す
る。その裏にはミスを覆い隠せるという能力が役に立ったということは否定できない。現在は大提督とし
て、帝国軍を指揮している。

性格は礼儀正しいが、感情を爆発させるところがある。 茶髪の短髪で、白い帽子と白い制服を纏い、磨
き上げられた黒いブーツを履いている。

初期にパルパティーン皇帝の亡霊に寄生された事から、フォース感知能力を身につける。また、どこで覚
えたのか、北斗神拳と南斗紅鶴拳を使える。また、ブラスターの腕前は、コンテストで68位(参加者総数1
億人)

好色。とにかく好色。かわいい子を見つけると、ついヤっちゃうんだ(子作り込みで)♪

170名無しさん:2008/04/12(土) 10:41:11
名前:バレッタ
出身地:北欧某国
生年:不祥
身長:142cm
体重:37kg
スリーサイズ:B70 W58 H75
種族:ダークハンター(人間)
キャッチコピー:ラヴリンハンター
ダークハンタークラス:特S級

171 ◆3VrjKkA6/A:2008/04/16(水) 12:01:43
短く説明しようと思います(ぇ
 ‐魚家の名簿1‐
サアルデ王子:本名はサアルデ・カナール・シェルブリック3世王子。お忍び旅行が好きで国の行事が嫌い、シモベ作りが特技で常に偉そうな態度をとる少々ワガママな女顔の男の子。ちなみにシモベになると三食 昼寝 散歩付きらしい。これでも魚家の殺人ツッコミ役だったりする

アグノム:元々は湖の底で眠っていた伝説のポケモン。意志を司ると言われている。魚家のペットでもあり毒舌ツッコミ役でもある彼の高さと重さは0,3mで0,3㎏。 …ここだけの話、実は博愛主義者( 魚に対しては少し別 )で恋愛のことになると突然シャイボになる純粋?な性格らしい

ユーリ:メルヘン王国の吸血鬼で妖怪バンドとも呼ばれる「Deuil」のリーダー。退屈なことと日焼けすることが嫌い。バンドを作った理由は「暇だから」でも多分過言ではない…と思う。 魚家に来てから彼の物である棺桶をよく破壊されるようになったが本人はもう慣れたっぽい

ゴン:本名はゴン・フリークス。父親を捜す為にハンターとなった少年。性格は明るくて活発で子供っぽいけど、どんな困難な場面でも負けない強い精神を持っている。ちなみにいつも持ってる釣竿は父親の物らしい。 魚家では、ある理由で魚と同室になるので 仲は良い

172 ◆3VrjKkA6/A:2008/04/16(水) 12:27:36
‐魚家の名簿2‐
キルア:暗殺一家ゾルディック家に生まれ、小さい頃から暗殺術を教えこまれた男の子。だが本人は人殺しが嫌いらしく、家族を半殺しにしたまま家出をした(束縛されるのが嫌という理由もある)。歳の近いゴンとはハンター試験で出会い、友達となった。あまり表(本スレ)に出てこない

レオリオ:友人を病気で亡くして以来、医者になる為に努力をしているハンター。性格は一言で言うとお人好し。魚家に来てから無理矢理ユーリのパシリにされている。「壊れた棺桶を直せ」と言われたり、危ない時に盾にされたり…それが原因なのかユーリがちょっと苦手らしい

クラピカ:「緋の眼」と呼ばれる特質を持っているクルタ族の生き残り。「緋の眼」というのは感情が高ぶると自然に眼が赤くなる現象…と言えばいいのかな…。同胞を皆殺しにした幻影旅団を捕まえる為にハンターとなり、旅をしている。滅多に表(本スレ)に出てこないレアキャラ

魚:無駄に元気で馬鹿な性別不明のマスター。サアルデ王子に半殺しにされアグノムに馬鹿にされユーリに見下され、ゴンに同情されキルアに放置されレオリオに殴られクラピカに手当てされ…そんな日々を送っている

 終わり

173ばよらいと ◆yWHW9MZpkk:2008/04/26(土) 14:45:09
アミティ
プリンプタウン在住、年齢は断定されてはないがローティーン。
5/5生まれのO型。
魔導学校に通う、元気いっぱいの女の子。
生まれつき明るい性格で、少々の失敗にもめげず挫けず。
成績は「ぷよフィ2」の段階では中の下程度だったものの、
実際にはそこまで苦労している様子はない。
彼女の被る「赤ぷよぼう」は彼女にとって特別な意味があるらしい。
シェゾ曰く、特別な力を持つ帽子だという。
普段はさほどの能力はないが、危急時にはその戦闘力は爆発的に上昇する。
実は女神が転生した存在なのだが、当人にその記憶は一切無い。

ジオライト
直径約9,800km、人口約58億人。
比較的地球に似た環境をもつ惑星。
大気、水、大地と、生物に必要な要素がバランスよく揃っている。
ここに文明を構えるジオライト星人は平均身長90cm。
最近では文明と環境の問題に悩みつつも、陽気に暮らしている。
サクランボが好物で、惑星の至る所に桜がある。
花が咲く季節にはあちこちで宴が開かれるようだ。
メテオには戦争用の兵器を改良した専用打ち上げ装置で対抗した。

リリア
通称、「ポノンメルレの赤い向日葵」。
好奇心旺盛でお節介、涙腺は脆いが元気いっぱいの女の子。
そんな彼女も、幼少期は病弱だった。
当時の彼女の楽しみは、
ステア(魔法により動く4輪自動車)に乗って
大地を疾風のように駆け回る少年を窓から眺めること。
少年はやがてリリアに気付き、内緒でリリアをステアに乗せてあげるように。
しかしリリアはやがて、治療のため大きい病院のある都市へ引っ越すことになる。
少年の名も聞けず、別れの挨拶さえ告げられず。
やがて病を克服した彼女はステアを乗りこなし始め、
いつしか学校代表として大会に出場できるほどの
ステアの技術と知識を得るに至っていた。

174名無しさん:2008/05/02(金) 21:37:15
モリガン・アーンスランド技一覧表

ソウルフィスト
蝙蝠型の光弾を拳から放つ飛び道具。
ヴァンパイアシリーズ全作品通して使われるモリガンのメイン技。

シャドウブレイド
翼を刃にして斜め前方へ飛ぶ対空技。ガードキャンセルにも対応。
(ガードキャンセル(略称GC)は、いわゆるカウンター技のこと)

シェルキック
空中で翼をドリルのように変えて、斜め下方に落ちる。

シェルピアス
『ハンター』以降から追加された、ヴァンパイアでのダウン追撃攻撃。
ダッシュモーションで移動して、相手の真上で翼を足に巻きつけて尖らせ、
相手を突き刺すようにして落ちる。4ヒットする。YES!(ぇ

ベクタードレイン
全作品に共通する投げ必殺技。
相手を掴んだまま空中へ飛び、
掛け声と共にキリモミ(グルグル)回転しながら相手を地面に叩きつける。

ジャパニーズサマーメモリー
『ポケットファイター』のみのコマンド投げ技。
浴衣に着替え、相手に花火の筒を被せて空高く打ち上げる。
「奇麗ね…」

バルキリーターン
相手後方の画面外に飛んで行き、翼をドリルに変えて下半身の先に展開、戻って来て相手に攻撃する。
旋回してくる際、再度ボタンを押さなければ攻撃することなく着地し、
その状態では、着地するまでモリガン本体は無敵状態になる。
「バルキリーターンッ!」

ダークネスイリュージョン
登場する対戦格闘ゲーム全作品で使用可能なゲージ消費技であり、モリガンを象徴する技。
宙に浮いた状態で相手に突進、食らった相手を掴んで自分と分身で挟んで左右から同時に乱舞を決める。

175名無しさん:2008/05/02(金) 21:42:04
モリガン続き

フィニッシングシャワー
『セイヴァー』から追加されたボタン順押しコマンドのEX必殺技。
翼を弾丸に変えて連続発射する。

クリプティックニードル
こちらも『セイヴァー』から追加されたボタン順押しコマンドのEX必殺技。
翼を棒状にして伸ばし相手にヒットすると、そのまま痺れさせてダメージを与える。

アストラルビジョン
相手を挟んで反対側に鏡写しのように左右対称の分身を作る。
この時、分身の動きは本体の動きをトレースし左右対称の同じ動きをする。
攻撃のヒット数は、それぞれ一発当てる毎に2倍になるが、
攻撃力は通常時の半分になるため、結果的に与えるダメージは変化しないが、
仰け反りがなくなるため通常では繋がらないコンボが繋がるようになる。
また、飛び道具である「ソウルフィスト」と「フィニッシングシャワー」は例外で、
「アストラルビジョン」中に当てると本来のダメージの2倍になる。

176名無しさん:2008/05/03(土) 10:02:20
リリス技一部一覧

ハイジャンプ
通常より若干高いジャンプをする。
通常のジャンプでは言葉を発しないが、ハイジャンプ時は掛け声を出す。

インセクトハグ
つかんだ相手を、翼を刃に変えて切断する。
相手の胴体は一度真っ二つになった後、再びくっつく。
技後は追い打ちが入る。
ちなみにこれでトドメをさすと真っ二つになったままになる。

チャイルディッシュドロップ
空中投げ。翼で相手を掴んでそのまま着地し、地面へ叩きつける。
相手との向きが必ず入れ替わる。技後の追い打ちは不可。

シャイニングブレイド
翼を広げて刃に変え、飛び上がる対空技。
出際のみ全身無敵で、直後のほんのわずかな時間だけ、下半身のみ無敵となる。
攻撃判定はそれほど強くないため、潰されることもある。
ガードキャンセルに対応。

ソウルフラッシュ
緑色の光の蝙蝠を拳から放つ。飛距離が短く弾速も遅い。

メリーターン
翼を三日月状の刃に変え、回転しながら相手に向かって飛んでいく突進技。
一定距離進むとその場に落ちる。
「メリーターンッ!」

ミスティックアロー
掛け声と共に前方に向かって抱きつくようなモーションでステップし、相手を片方の翼で掴む。
そして、もう片方の翼を弓に変えて矢のように相手を飛ばし、画面端の壁に叩きつける。

ルミナスイリュージョン
相手の方に飛んで行き、
当たった相手を分身と挟み込んで連続攻撃を叩き込む。ヒット数は21。
言うならばリリス版「ダークネスイリュージョン」。

スプレンダーラブ
一糸纏わぬ姿となり、無数の蝙蝠を散開させて斜め前上方に向かって飛んでいく。

グルーミーパペットショウ
シルクハットを投げ、当たった相手を強制的に踊らせる。
技の最中はリリスがバニーガールの格好をする。
当たった相手はお立ち台の上に乗り幕に隠される。
そして幕が開くと、ステッキを持ちシルクハットかぶった状態で登場する。
幕が垂れ下がっている間に、入力するコマンドが表示され、
このコマンドの成否でダメージ量が変化。
幕が開くとスタートし、入力の成否は相手の横に吹き出しで表示される。
キャラによってボタンを押した際のモーションがあらかじめ決まっている。
30点未満で演出なし(だんめ〜)、30 - 49点で電気(まあまあかな)、
50 - 69点で+炎(惜しい!)、70点以上で最後に氷結して相手はダウンする(やったね!)。
台詞もそれに応じて変化する。

マインドレスドール(ミミックドール)
自分の背後に分身を作り出す。
分身はリリスの1テンポ遅れて同じ動きをする。

177名無しさん:2008/05/03(土) 10:11:28
リリス続き

マインドレスドール(ミラードール)
言うならばリリス版アストラルビジョン。
発動中はヒット数が倍に増え、攻撃力が半分になり、
与えるダメージ量は変わらず、攻撃の反動がかからなくなる分、
通常では不可能な連続技を決めることが可能。
飛び道具だけは2倍のダメージに、といった点もモリガンと同じ。

モリガンは崖の先にあるアーンスランド城が見渡せる洞窟回廊ステージ、
リリスは…どこだっけ(マテ

178紫魔:2008/06/01(日) 22:53:26
書いてない住人達を紹介してみる

・祀られる風の人間
東風谷早苗 160cm
外からやって来た守矢神社の風祝(風を祀る専門職。天気読んだり色々出来るらしい)。
外では奇跡とされていた力が幻想郷ではぽんぽん使われていて、軽くショックを受けると共に日々修行中。
幻想郷の生活には大分慣れたものの、いまだに屠殺が出来ないのが悩み。鶏なんて生きたままくれないでください。
性格は真面目で少し自信家。
お酒は当たり前だが飲めない。その為酒豪の多い山の妖怪達にいつも真っ先に潰される。頑張れ早苗。


・山坂と湖の権化
八坂神奈子 165cm
去年の秋に外の日本から妖怪の山に引っ越してきた、守矢神社に奉られる神の一柱。
村上家とは八雲を通じて出会い、なにかと交流深い。
最近は威圧するよりフレンドリーにした方が信仰が集まると、結構フランクな神様。日本の神様は素敵な神様。
酒には早苗と違い、強い。


・土着神の頂点
洩矢諏訪子 122cm
神奈子、早苗と共に幻想郷に越してきた、守矢神社の真の主。
今では神奈子に神社のほとんどを任せ、毎日のほほんと過ごしている。
見た目は小学生位だが、森羅万象を従わせたその実力はいまでも健在。本気?なにそれ?
帽子がグロカワイイと本人ご満悦。

179紫魔:2008/06/01(日) 23:12:35
・境目に潜む妖怪
八雲紫 163cm
有名すぎて説明不要。
普段はおちゃらけた態度をしているが、その実力は相当。
規則正しい妖怪なので、昼間寝て夜起きる。力の温存のためか、冬眠もする。
式神に八雲藍を従えているが、彼女は某氏のお宅に居るため、村上家に入り浸る日々。
家事等出来ない訳ではないが「めんどくさいから人に任せたい」とのこと。
スキマ送りは裏の名物。

・狂気を秘めし絵画
ドロシー 162cm
ドロシアの魔法実験の際に分離した、彼女の本性であったドロシアソウル。
魔法が主なドロシアと違い、こちらは肉弾戦が主。
無口な為に誤解されやすいが本当は極度の恥ずかしがり屋。が、一度火がつくと止められなくなる。
住人からはロッシーの相性で呼ばれている。

180Grand Admiral Piett:2008/06/08(日) 09:45:38
余り出てこないけれど、モフ達を紹介

アーダス=ケイン
種族:人間
出身:アルカニア
職業:アウター・リム総督(Grand Moff)
性別:男
身長:1.74メートル
愛機:第3デス・スター、エグゼキューター級スター・ドレッドノート『リーパー』

グランド・モフ・ウィルハフ=ターキンが自身の野望と共に第1デス・スターに散った後、アウ
ター・リムの統括を行ったのが彼である。皇帝によって彼の権限はターキン大総督よりも制
限されてはいたが、他の総督達に比べれば、計り知れないものがあった。

皇帝の戦死後、帝国の分裂を予想した彼は、せめて自分の領域を守ろうと考え、麾下の将
軍や提督、総督との協議の結果、ペンタスター連合を創設し、一時期帝国から離脱する。
ただ、その後、スローン、ピエット、バスト、ヴィアーズらによるマーシャル・カウンシル(元帥
会議)とセイト=ペスタージを最高議長とする、帝国元老院の復活が始まると、その体制に
参加すべく、自らの富と権力を用いて建造した第3デス・スターとエグゼキューター級スター・
ドレッドノートと無傷のペンタスター連合を手土産に帝国に復帰する。スローン大提督、バス
ト大将軍と同格の存在であり、彼らの連帯が堅固である内は帝国も安泰だろう。

ジャジャーロッド
種族:人間
出身:ティネルⅣ
職業:コア・ワールド総督(High Moff)
性別:男
身長:1.7メートル
愛機:第2デス・スター

クァンタ・セクターの総督だったジャジャーロッドは故郷のティネルⅣに邸宅を構えていたが、
トンバットと呼ばれる悪名高い宝石泥棒に強盗に入られるという侮辱を味わっている。その
事件以来、彼は犯罪者を憎むようになり、毎年警察に多額の寄付を行っている。

彼は行政官としては有能だが創造性と気力に欠けており、大望を抱いてはいたが、視野と
精神力が欠けているため、それを実行に移すことができないでいる。そのことから、彼は時
の権力者達の手駒として重宝されてきた。デス・スターの司令官に就く以前の彼はまさに机
上の将軍であり、戦術論理と補給が専門だった。つまり、部隊の管理技術には熟練してい
たが、実戦経験には乏しく、その為にデス・スターを失うことになった。

当然、処刑されてしかるべきだが、皇帝の戦死とデス・スター崩壊に伴う、帝国上層部の空
白、彼の人柄と能力の為、ピエットは彼を帝国中枢部の総督に抜擢し、側近の一人として、
最も信頼している者の一人に挙げている。彼も恐怖政治の無くなったことと、自分の出世を
素直に喜び、帝国と市民達の為に献身的に働いている。

ファーガン
種族:人間
出身:インペリアル・センター
職業:カリダン星系総督(General Governor)
性別:男
身長:1.68メートル
愛機:不明

彼は第2デス・スターの崩壊をいち早く察知し、カリダン星系の治安を維持した、有能な総督
である。彼はデス・スター破壊の勢いに乗る反乱同盟軍や跳梁する海賊の脅迫に屈せず、
退却してきたピエットの艦隊をカリダに迎え入れたのである。彼のこの鉄の意思は帝国とそ
の新秩序に対する揺ぎ無い賛美と忠誠にあるものであり、こういった重要な惑星を統治さ
せるにはうってつけの人材であった。

ヴィアーズ大将軍を筆頭とする、ウォーカー部隊の将軍達は彼に新型のウォーカーの開発
を要望し、彼はMT-ATウォーカーを彼らに提供した。これはカリダでのみ生産されており、
この事実は彼の帝国地上軍への影響力となってあらわれている。

181名無しさん:2008/06/08(日) 19:44:32
厨弐病全開の私兵部隊装備

フォックスリコン(AR)
AK-47 D.Eagle Knife HE
フォックスリコン(SR)
TRG-21 D.Eagle Knife HE
FORSE 24(AR)
GALIL GLOCK Knife HE
FORSE 24(SR)
AWP D.Eagle Knife HE C4
エレクトロゾルダート
六○式電光被服

182ばよらいと ◆yWHW9MZpkk:2008/06/23(月) 23:54:11
独自設定。

アミティ
好奇心旺盛な彼女は、ステアにも手を出し、ポケモントレーナーもしている。
彼女の愛機「どりぃ〜む☆しふぉん」は、やや最高速度の劣るものの、
その他の性能はよくバランスがとれている。
ポケモントレーナーとしてはなかなかの腕前を誇っており、
相棒のラティオスと共にポケトピアでがんばる。
なお、ワニノコは戦闘用の手持ちではない。
そして、コスプレもよく行うようである。
メイド、ナース、制服の他、他キャラになりすますこともある。

ラフィーナ
彼女はステア「スキュラ」を操る。
ドリフト性能が非常に高い機体である。

シグ
彼はステア「ホットロッド」を所持しているものの、運転している姿は滅多に見られない。

ラルフ
しばしば女性化させられる。
女性化するまでは抵抗するが、一旦女性化してしまったあとはなかなかノリノリである。
この際髪型はやや短めのツインテール。貧乳なリリアとは対照的に、なかなか巨乳。
また、服のボトムはミニスカートである。

ハーフジオライト(準オリジナル種族)
地球人に近い外見を持つジオライト星人の亜種。
毛髪や瞳は青色で、ジオライト星人の名残であるかのように頭部にツノを持つ。
このツノはサイのそれのように、骨よりも毛に近い成分である。
ジオライト星人がある種のウイルスに感染することでハーフジオライト化する。
この際基本的には数日で元に戻るが、極希に遺伝子が書き換えられ、
その後一生をハーフジオライトとして生きることとなる場合もある。

183Aria:2008/06/24(火) 07:58:50
とりあえず下手絵つきでキャラの説明をやってみるんだ、ZE☆

水霊使いエリア(水属性・魔法使い)
http://imepita.jp/20080624/175350
棘家の中で一番古くからいるキャラ。俺の嫁。
棘家では主にツッコミ、トーク役としてスレに出ることが多い。
性格は明るいが毒舌・しかもストレートにつっこむこともしばしば。
出典は遊戯王より。

風霊使いウィン(風属性・魔法使い)
http://imepita.jp/20080624/175930
エリアほどではないが結構\長くいるキャラの一人。
天然っ娘。んで時々斜め上。
ちょくちょく会話役としてスレに来る。
出典は同じく遊戯王より。

アリオルムナス(無属性・魔法使い)
http://imepita.jp/20080624/176870
これまた比較的長くいるキャラ。
いわゆるしっかり者で優しい先生みたいな感じのキャラ。
元々雑魚敵なので公式絵があるわけない。
棘家では表\に出てくることはほとんどない。
アリオルムナスって本当は名前じゃないんだ、ZE!

184Aria:2008/06/24(火) 07:59:39
今度は擬人化した竜達だったりする

ガノ(水属性・魚竜)
http://imepita.jp/20080624/177470
エリアが嫁ならガノは娘      …冗談だw
何処をどうしたら幼女になるのかと小一時間ry
名残は服の袖と頭のあたりの鰭飾り(頭のは本物)だったりする。
スレへはよくカンペ(つ「こういうの」)をもって登場したりする。

バサル(火&毒属性・飛竜)
http://imepita.jp/20080624/178070
グラビモスの幼生→じゃあ人間換算で14・15あたりでよくね? のノリで擬人化してしまったキャラ。
名残は(写ってないけど)尻尾。あと武器。
手に持ってるギターのようなものは「ヴォルカニックギグ」というれっきとした武器なんだぜ!
スレにはあまり出てきません。

ナッチ(毒属性・古龍)
http://imepita.jp/20080624/178600
上二匹とは違い大人っぽくなるよう頑張りました。
名残は角(着脱可能\)と腰防具くらい。
薬品に精通し、ステルス能\力も高くあるいみ強キャラ。
趣味が盗撮なのを除けば…ね。

185Aria:2008/06/24(火) 08:00:23
ここから東方ゾーン。

ミスティア・ローレライ(無属性・夜雀)
http://imepita.jp/20080624/179190
歌大好きな夜雀の妖怪。
人間を鳥目にし、歌で惑わせる程度の能\力を持つ。
公式で焼き八目鰻の屋台をやっているので時々スレ住人に売り付けることも。
いつ(性的なryで)食べられることやら。
ちなみに元絵は東方文花帖87Pより。

犬走 椛(無属性・天狗)
http://imepita.jp/20080624/179890
下っ端哨戒天狗で千里を見渡す程度の能\力を持つ。
阻止役でスレに来る事がしばしば。
元々は妖怪の山の警備隊員だし。
犬キャラなので家主であるダーク(後述)にいろいろと遊ばれることも。
あやもみがジャスティスとさりげなく言ってみる。

リグル・ナイトバグ(無属性・蟲の妖怪)
http://imepita.jp/20080624/180880
正しくは蛍の妖怪。
蟲を操る程度の能\力を持つ。
ショタ疑惑があるが棘家では女の子一筋。(でも時々逸れる。)
リグルキックによる不意打ち阻止は強烈。
元絵は東方求聞史紀より。

メディスン・メランコリー(毒属性・人形)
http://imepita.jp/20080624/181460
\人形解放宣言!/
毒を操る程度の能\力を持つ。
スレには時々阻止毒を撒きにくる。
ちなみに小さい方はメディスンの分身みたいなものであり友達みたいなものでもある。

鍵山 雛(闇属性(?)・厄神)
http://imepita.jp/20080624/182230
回る、とにかく回る、くるくる回る。
厄を操る程度の能\力を持つ。
棘家で何故か信仰されている。
スレに厄を回収しにきたりする。
ちなみに自分(リア棘)がスレに書き込める状態だと雛はスレを見守って(監視して)いるとかいないとか。あと、厄神様の通り道〜Dark Road〜は名曲だと思う。

186Aria:2008/06/24(火) 08:01:06
ラスト。 残りのキャラ+1。

小悪魔(闇属性(?)・悪魔)
http://imepita.jp/20080624/201320
こぁかわいいよこぁ。
紅魔館の図書館の司書さん。
本の貸し出しの出張サービスで時々棘家に来たり。
スレではツッコミの他、芝(wwwwwのこと)を大弾で刈ったりする。
噂\では「ここぁ」なるものが居るらしい…?

風見 幽香(草属性・妖怪)
http://imepita.jp/20080624/201900
元祖マスパの人。
花を操る程度の能\力を持つ。
どS。強靭・無敵・最強かつ粉砕・玉砕・大喝采。
棘家には暇つぶしのティータイムに来る程度で普段は太陽の畑と呼ばれる場所にいる。
さりげなく幽香メディを狙う俺。

岡崎 夢美(無属性・人間)
http://imepita.jp/20080624/202560
夢時空ラスボス。
18だが一応物理学者で教授。
得意技は「科学魔法・ストロベリークロス」。
とりあえず設定としては乗っていた「可能\性空間移動船」が機体トラブルにより棘家横に不時着、そのままお世話にry
よく埋めの際に助手のちゆりと一緒に登場する。
あとスレの始めにちょこんと。

北白河 ちゆり(無属性・人間)
http://imepita.jp/20080624/203180
これは小さくても必殺の武器だ、抵抗しないほうがry
初代男口調キャラかつツインテールキャラで夢美の助手。
阻止の際に時々出てくる。
あと埋めの際の夢美へのツッコミ役。
何故か15だが大学院卒。気にしない。


ついでに。
ダーク(闇属性・人間)
http://imepita.jp/20080624/203700
棘家のマスター。
昔は光人格やら女の子化やら色々遊んでいたが時が経つにつれてだんだんおとなしくなっていった。
(昔は調度リア棘が厨二病フルだったため。)
でも強大な魔力を保有という設定が残っているため実質厨二が続いてるのと変わらない。
エリア「構\図がR○VEのOPのブ○ークリ○ゾンの構\図そのまんまな件について」
しょうがないじゃん、Higher and HigherやらButterfly Kissやら聴きながら描いてたんだから。
武器が紅蓮双刃なのは内緒

187名無しさん:2008/07/03(木) 17:26:00
クララクラン・フィリアス CV:川澄綾子

広い夢幻大陸エンディアスのリーベリア地方にある、
おもに人間たちが住まう国、聖フィリアス王国の女王。
「白薔薇のシュバリエ(仏語で騎士の意)」の称号を持つ。
王家に伝わる武具、「聖女ミナスの盾」を
継承する気高き王女とて国民から慕われている。
その盾は高い防御力、治癒浄化能力を誇る。
常に前線で戦う姿は戦女神に例えられたほどだとか。
ちなみに18歳のHカップ(カップの情報提供者:まとめ氏)。

188名無しさん:2008/07/03(木) 17:36:43
カリス・フィリアス CV:白石涼子

先述したクララクラン姫の弟で、聖フィリアス王国の王子。
獣人族の毒矢(のちにシュマリの呪いと判明)を受け、
謎の病に長く苦しむことになる。
しかし竜人族(ドラゴネレイド)のホウメイの助けもあり、
この病からは原因がわからぬままだったが、治癒を果たす。
少女と間違われることが多く、そのことをキリヤに相談するものの(*1)、
その対策があまりにもひどいため、キリヤを殴ってしまう。
姉の前でははかなげだが、キリヤの前では秘めた強い感情を放ち、
時折やんちゃな部分も見せる…はずだったが、
ここのところその姉がふがいないため、
逆にいつも強い感情を持つ続けなければいけなくなってしまった。

*1:アンソロジーコミックにて

189名無しさん:2008/07/03(木) 17:45:26
シーナ・カノン CV:水樹奈々

夢幻大陸エンディアスとは違う別の世界、
エルデ(通常世界)から来たごく普通の女子高生。
ちなみにキリヤとは幼馴染でキリヤに恋心を持っていたりする。
ただし恋心をストレートに伝えるのは苦手で、
どうしても「ツンデレ」になってしまう。
とにかく前へ前への性格でまわりを振りまわすこともしばしば。
その性格は戦場でも健在で、戦場では真っ先に出る切り込み隊長タイプ。
物語序盤で「赤薔薇のシュバリエ」の称号をもらい、
ものすごーいやる気になる。
物語後半ではささいなことからキリヤを嫌いに、でもすぐ仲直りする。
しかしカオスゲート内部は些細な理由からあまり好きではない(*2)。

*2:アンソロジーコミックにて

190名無しさん:2008/07/04(金) 11:59:28
リュウナ CV:神田朱未

聖なる神竜を祀る神殿の巫女。
普段は控えめで物静かだが、
邪悪なものに対しては容赦のない態度を見せる。
しかし神殿暮らし(というよりも神殿からあまり出たことがない)
があまりにも長かったためなのか、世間ズレが激しいことも。
ウィンドではティアーズで何かがあったのかとある場所に閉じ込められている。

191名無しさん:2008/07/04(金) 12:05:24
ブランネージュ(アイラ・ブランネージュ・ガルディニアス)
                     CV:林原めぐみ(川澄綾子)

クールなたち振る舞いが特徴な氷の魔女。
敵であるルーンガイスト帝国をかなり憎んでいる。
しかし本当はそのルーンガイストの前身である、
ルーンベールの王女で、兄のカイネルと共に、
ルーンガイスト帝国の王となったガラハッドを止めようとしている。

192Galactic Emperor Piett:2008/07/13(日) 11:00:03
王侯貴族な3人を紹介。

ドゥークー

種族:人間
出身:セレノー
職業:伯爵、シスの暗黒卿、銀河帝国監国
性別:男
身長:1.93メートル
愛機:ジオノーシアン・ソーラー・セーラー、インペリアル級スター・デストロイヤー

ダース=ティラナスの名で知られる、シスの暗黒卿。ヤヴィンの戦いの110年前に惑星
セレノーの伯爵家に生まれる。長じては優れたジェダイ・マスターとなったが、腐敗した
銀河共和国と硬直化したジェダイ・オーダーに失望し、オーダーを去る。そして数千の
惑星を従えて共和国からの独立を図った、分離主義運動を起こすが、アナキン=スカ
イウォーカーに殺害される。しかし、そのカリスマ性と知性、穏やかさに目をつけたピエ
ットが彼を蘇らせて、師と仰ぐことにした。今は彼がシスの頂点である。

ティータ=ルーヴェンス

種族:人間
出身:ルーヴェンス王国
職業:ルーヴェンス王女、ルーヴェンス女王、銀河帝国元老院議員
性別:女
身長:1.56メートル
愛機:なし

とある大陸の北方に覇を唱えるルーヴェンス王国の王女。父王の覇道の過程で弾圧さ
れた邪教徒の生き残りに目をつけられるが、銀河帝国の暗躍により無事に戴冠式を迎
えて父の衣鉢を継ぐ。父祖の方針を転換して、外交交渉により連合王国の形態を取っ
て更に勢力を拡大。現在は妹に内政を任せ、帝国元老院に参加。皇帝とは何かと噂が
あるが、お互いノーコメント。公式設定はDカップだが、Fはあるということでまとめ兄貴と
の合意に達した。

ゼルダ=ハイラル=十条

種族:ハイリア人
出身:ハイラル王国
職業:ハイラル王女、ハイラル女王、銀河帝国元老院議員
性別:女
身長:1.60メートル
愛機:なし

魔盗賊ガノンドロフが封印されて、百数十年が過ぎたハイラル王国は最盛期を迎えて
いた。ラトアーヌ地方、フィローネ地方、オルディン地方、ラネール地方を領有し、ハイ
ラル城下は拡大の一途を辿る。しかし、影の王ザントと黒幕のガノンドロフによってそれ
は脅かされ、ゼルダ自身囚われの身となる。が、勇者とレジスタンスの働きにより再び
自由の身となり、ハイラル元首として活動する。家庭も十条大提督との間に一子を設け
るなど、喜び多い時期を過ごしている。

193名無しさん:2008/07/21(月) 22:27:15
フィオリーナ・ジェルミ

性別:女性
出身地:イタリア ジェノヴァ
職業:正規軍情報部特殊部隊 スパローズ上級曹長
誕生日:2008年10月2日
年齢:22歳
身長:158cm
体重:43kg
スリーサイズ:B88 W58 H89
血液型:O型
性格:おっとり
趣味:料理、刺繍
好きな食べ物:アイスティー(特にクイーンメリー)
好きなこと:ケーキを焼くこと
嫌いなこと、もの:熱い飲み物 熱い風呂
大切なもの:生まれたときから一緒のぬいぐるみ、クマの「ペッピーノ」
特技:整体、家事全般、社交ダンス
口癖:「平気です、大丈夫です」
初登場作品:メタルスラッグ2
将来の夢:スポーツドクター

194名無しさん:2008/07/21(月) 22:34:52
フィオ・ジェルミ 続き

髪の色:茶
瞳の色:茶
肌の色:白
カップ:F
6での恩恵:ヘヴィマシンガン通常装備 及び手榴弾の数UP

195名無しさん:2008/07/30(水) 20:38:09
フィオリーナ・ジェルミ

メタルスラッグ(以下メタスラ)2に登場するイタリア出身の女性キャラクター。
この「2」以降メタスラシリーズのレギュラーとなる。
ちなみにフィオを撰ぶとフィオのメガネが割れる。
モーデンを主軸とする反逆軍を倒すための特殊部隊、
スパローズに所属しているが、実際はそんなレベルの高い兵士ではない。
それというのもフィオの父親は男の子を望んでいたが、
難産の末産まれたのは珠のような女の子(これがフィオ)だった。
しかもこれによりフィオの母親は子供を産めない体質になってしまい、
父親はこの生まれてきた女の子にジェルミ家を継がせることを決意した。
しかしこの父親は富豪であったが、同時に軍人でもあったために、
「家を継がせる」という名目のもと、フィオは無理やり軍に入れられてしまう。
だが、メタスラ2で活躍をし、スパローズの主要メンバーとして
名を連ねるようになる。
ちなみにゲーム中では、そのまま放っておいたりボスを倒した直後などに、
シートをいきなり広げたかと思うとサンドイッチをのんきに食べ始めるという、
見事な天然っぷりも見せてくれる。
その天然っぷりのおかげなのか、今では初代からのレギュラーであった、
PF隊のマルコ=ロッシよりも彼女を好き好んで使うプレイヤーが多いらしい。

196名無しさん:2008/07/31(木) 20:19:21
フィオ・ジェルミ その4

メタルスラッグシリーズでは拳銃やロケットランチャー、
ヘヴィマシンガンなどの銃火器を使ったり、
軍から支給された手斧、トンファーなども使って戦う。
さらには格闘性能も優れているようで、
「KOF MAXIMUM IMPACT」では操作可能なキャラクターとして登場する。
しかし立派な格闘ゲームに出たにも関わらず、
本家メタスラでは謎の拳法っぽいのを使って戦っている。

ちなみにフィオはメタルスラッグファン、
もしくはメタルスラッグ攻略サイト管理者の間で、
「フィオリーナ同盟」が組まれるほどの人気を持っている。

197名無しさん:2008/08/17(日) 23:46:39
実に一年振り。ようやく使える設定が増えてきたところでもう一度

代理人:初出はDQ3。職業は僧侶。女。
 本名不詳。名前の由来も不詳。きっと永遠に不詳。
 僧侶らしいことはまだ一度もしていない。出来ないわけではない。
 百合フラグをよく立てようとする。特にリディアに対して。
 無表情。無感動。無情動。主観の廃絶による究極的客観の獲得を目的とする。
 ピオリムやラリホーといった補助呪文が特異。誤変換ではない。
 杖は使い捨てがデフォ。すぐ壊れてしまうので。
 最近精霊アイリの宿る杖を手に入れた。けど別の杖を使い捨てる。
 この前一人で大魔王をしばき倒してきた。魔王の方が強かった。

イサ:初出はディス2。職業は盗賊。女。1400歳くらい。
 お子様。情緒不安定で、キレると殺す。誰でも殺す。
 喋り方が1000年ほど時代を先取りしている。つまり誰にも理解されない。
 春原が大好き。ただ恋愛感情なのか、ペットに向ける愛情なのかは判断が難しい。
 ゲームが得意。野生の勘が働くらしい。
 武器はナイフが主体。ただ剣も斧も銃も使える。
 ナイフはどこからか湧いてくる。それは特定の条件を満たす限り無限に湧く。
 魔法は一切使えない。魔力がないわけではない。

198十条 翼 ◆9v6WO8IB02:2008/08/28(木) 21:26:22
最近の持ちキャラをまとめて紹介。

◆ 朝倉音姫(D.C.Ⅱ) ◆
通称音姉。姉のような存在なのだが、
実年齢においてもしかしたら同じレベルかもしれないという事にガクブルしている自分がいる

◆ 天海春香(アイマス) ◆
うちにやってきたアイドル候補。こっそり影では僕が閣下と呼ぶことも。
まとめさん曰くダンスは上手だがこける、ビジュアル面には強い、歌は下手っぴらしい。

◆ アルモニ・エイゼルシュタイン(ハガレン翔べ天) ◆
水樹奈々さんボイスということでお持ち帰りしたキャラ。
正直それだけの印象が強いがゲーム中ではかなり重要なポジション。
しかも最後は可哀想なことに…orz

◆ クローディア(ミンサガ) ◆
森の魔女オウルに育てられた美しい女性。
まとめさんの嫁であり、本来はバファル帝国の皇女。

◆ シン・アスカ(ガンダム種デスティニー連ザⅡ+) ◆
もう僕と同い年の種デス主人公。
これで来年になったらリアルが年齢を追い越すと思うと…

◆ フェイト・T(テスタロッサ)・ハラオウン(ヴァイスシュヴァルツ) ◆
時空管理局執務官であり、なのはやはやての大親友。
現在は、長期休暇中という名目でうちに滞在している…のだが、たまに仕事に引っ張り出される。

◆ 町田初佳(宇宙のステルヴィア) ◆
もう一人のお姉さん的存在。
やっぱりこの人にも、年齢が追いつきそうで怖い。

◆ ミユ・タキザワ(ガンダムバトルユニバース) ◆
久しぶりに持ち帰ったキャラ。
お姉さん的な存在で、オペレーターとしても優秀。
きっとその内リアルが年齢追い越すんだろうな…orz

◆ ラクス・クライン(ガンダム種デスティニー連ザⅡ+) ◆
通称平和の歌姫、プラントの歌姫とも。
某RPGスレでは雪国の歌姫とも言われる。
しかし、実際のところリアルの年齢が種死時の年齢に追いつきそうで怖いです(涙
春香ちゃんの指導役。

◆ レジスタンスメディック♀(ハーフライフ2サバイバー) ◆
大人な女性キャラ。
でもその内きっと設定年齢追い越すよ…orz

◆ レジスタンスレンジャー女性(ハーフライフ2サバイバー) ◆
大人な女性キャラその2。
正直メディックの方が萌えなのは仕様。(ぉ

199名無しさん:2008/08/29(金) 09:33:32
キャラクター名:マーズピープル
初出作品:メタルスラッグ2
性別:不明
格闘スタイル:不明(解読不可)
身長:未計測
体重:未計測
誕生日:不明
スリーサイズ:そもそもあるのかわからない…
血液型:不明
好きなもの:不明(解読不可)
嫌いなもの:不明(解読不可)
大切なもの:不明(解読不可)
特技、得意なスポーツ:不明(解読不可)
趣味:噂によると狩り(人間、牛など)、人体実験(主にモーデン)

200名無しさん:2008/09/25(木) 19:31:55
キャラクター名:ターマイクル・ロビングⅢ世
初出作品:メタルスラッグ
性別:男
格闘スタイル:正規軍格闘術
身長:174cm
体重:68kg
血液型:AB型
誕生日:2005年5月1日
出身地:北海道
所属:ペルグリン・ファルコンズ第一中隊
階級:少佐及びペルグリン・ファルコンズ第一中隊副長
好きな食べ物:納豆ごはん
好きなこと:バイクでの一人旅
嫌いなこと:薄っぺらい人間
趣味:バイクのカスタムメイキング(腕前はプロ級)
特技:板金塗装、どこででも寝られること(野宿)
口癖:次の手考えるか…

201名無しさん:2008/09/26(金) 18:26:03
キャラクター名:クララクラン・フィリアス
初出作品:シャイニング・ウィンド
性別:女性
出身地:聖フィリアス王国
身長:160cm
体重:48kg
作中での年齢:18歳
スリーサイズ:95-60-89
キャラクターボイス:川澄綾子
参考資料:シャイング・ウィンド ビジュアル設定資料集

202名無しさん:2008/09/26(金) 18:29:46
改訂、訂正および追加

キャラクター名:クララクラン・フィリアス
初出作品:シャイニング・ウィンド
性別:女性
出身地:聖フィリアス王国
身長:160cm
体重:48kg
作中での年齢:18歳
スリーサイズ:95-60-89
キャラクターボイス:川澄綾子
作中での職業:姫騎士及び女王、のちに王女
参考資料:シャイニング・ウィンド ビジュアル設定資料集

203名無しさん:2008/09/28(日) 11:07:44
キャラクター名:モーデン兵
初出作品:メタルスラッグ
性別:男(女性は未だ確認できず)
出身地:いろいろ
身長:いろいろ
体重:いろいろ
作中での年齢:いろいろ(恐らく18〜35ぐらいまで?)
作中での職業:反逆軍兵士になったり残党軍になったりプトレマイック・アーミーになったり
作中で確認できる使用している武器、防具(ただし施設、乗り物は除く):
ピストル
手榴弾
ボルトアクションライフル
重機関銃(?)

204名無しさん:2008/09/28(日) 18:25:18
モーデン兵名簿

トニー 33歳 中佐 第12中隊隊長 アメリカ出身
リフ 25歳 少佐 第12中隊副隊長 アメリカ出身
アイス 22歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
ジョン 23歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
レナード 22歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
ジェローム 21歳 中尉 第12中隊所属 アメリカ出身

ベルナルド 29歳 中佐 第13中隊隊長 プエルトリコ出身
チノ 27歳 少佐 第13中隊隊長 プエルトリコ出身
リコ 26歳 大尉 第13中隊所属 プエルトリコ出身
ペペ 26歳 大尉 第13中隊所属 プエルトリコ出身

シュランク 39歳 大佐 第14中隊隊長 アメリカ出身
クラプキ 36歳 少佐 第14中隊副隊長 アメリカ出身
スティーヴン 33歳 少佐 第14中隊所属 アメリカ出身
ドク 32歳 少佐 第14中隊所属 プエルトリコ出身

205名無しさん:2008/09/30(火) 22:06:19
モーデン兵名簿追加版

トニー 33歳 中佐 第12中隊隊長 アメリカ出身
リフ 25歳 少佐 第12中隊副隊長 アメリカ出身
アイス 22歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
ジョン 23歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
レナード 22歳 大尉 第12中隊所属 アメリカ出身
ジェローム 21歳 中尉 第12中隊所属 アメリカ出身

ベルナルド 29歳 中佐 第13中隊隊長 プエルトリコ出身
チノ 27歳 少佐 第13中隊隊長 プエルトリコ出身
リコ 26歳 大尉 第13中隊所属 プエルトリコ出身
ペペ 26歳 大尉 第13中隊所属 プエルトリコ出身

シュランク 39歳 大佐 第14中隊隊長 アメリカ出身
クラプキ 36歳 少佐 第14中隊副隊長 アメリカ出身
スティーヴン 33歳 少佐 第14中隊所属 アメリカ出身
ドク 32歳 少佐 第14中隊所属 プエルトリコ出身

モロトフ 42歳 大佐 第11中隊隊長 ロシア出身
ジューコフ 40歳 中佐 第11中隊副隊長 ロシア出身
コスイギン 38歳 少佐 第11中隊所属 ロシア出身
ヴァトーチン 37歳 大尉 第11中隊所属 ロシア出身
ロコソフスキー 37歳 大尉 第11中隊所属 ロシア出身
チモシェンコ 36歳 大尉 第11中隊所属 ロシア出身

206名無しさん:2008/10/28(火) 20:16:36
キャラクター名:ナディア・カッセル
出身国:フランス
性別:女性
初出作品:メタルスラッグ4
身長:170cm
体重:48kg
血液型:B型
誕生日:2012年8月6日
所属:正規軍情報部特殊部隊スパローズ
口癖:これって美味しい?

207名無しさん:2008/11/14(金) 18:46:36
キャラクター名:エリ・カサモト
出身国:日本 広島
性別:女性
初出作品:メタルスラッグ2
身長:168cm
体重:50kg
スリーサイズ:80/57/86
血液型:B型
趣味:水泳
誕生日:2010年6月5日
好きな食べ物:スピリタス(アルコール度数が強い酒)
好きなこと:あてのない散歩
嫌いなもの:自分が運転できない車両に乗ること
大切なもの:初めて所持した銃のハンマー
特技:鍵開け、サバイバルテクニック
口癖:人間はみんな一人ぼっち

208名無しさん:2008/11/14(金) 19:38:23
エリ・カサモト

時は2010年、産まれた時にはすでに孤児であり、
教会の前に捨てられていたところを教会の人に拾われしばらくをそこで過ごす。
しかし物心つく頃にはその教会を飛び出しストリートキッズのリーダーとなる。
特技の鍵開けは恐らくこの頃に身につけたものだろう。
そのストリートキッズのリーダーをしているのを正規軍が目をつけ、
彼女をスカウト、以来スパイとしての英才教育を施されていく。
そして一流のエージェントになり、数々の仕事をこなしていくが、
暗殺、謀略などに嫌気がさし、スパローズへの転属願を出す。
本来ならば一蹴りされて終わりだが、上層部は今までの功績を考え、
情報部の特殊工作部隊であるスパローズへの転属を認める。
それに応えるかのように第二次クーデターではその才能をいかんなく発揮。
スパローズ隊員としての一歩を踏み出していく。

ちなみに爆発物の扱いに非常にたけており、
「メンフィスの爆弾娘」の二つ名を持っている。

209名無しさん:2008/11/27(木) 18:51:14
キャラクター名:いろは
初出作品:サムライスピリッツ 天下一剣客伝
使用武器名:鳳麟(ほうりん)、凰嘴(おうさい)
出身地:奥州漆山
体重、血の型、生年月日:知らず(不明)
身長:五尺三寸(約160cm〜161cm)
三体数(スリーサイズ):三尺(約90〜91cm)、一尺九寸(約57〜59cm)、二尺八寸(約85cm)
好きなもの:たにし、どじょう
嫌いなもの:鉄砲、猟師、とらばさみ
特技:家事手伝い
コンプレックス:語らず(とても深い劣等感があるらしい)
尊敬する人:旦那様より素晴らしい方はいません
剣の道:旦那様に尽くします
流派:旦那様のために一生懸命がんばります
平和を感じる時:洗濯日和
好みのタイプ:旦那様より素敵な方はいません

210名無しさん:2008/11/28(金) 20:12:50
乃木家資料
コア一族の性格について

ビッグコア一族
基本しっかり者で家事も得意、でもどこか抜けたところがある
身長低いのは当たり前、でもそれは禁句
誰に対しても敬語を使えるので外交向き
基本戦闘は不向き、戦闘になったら速効で逃がしてあげよう

クリスタルコア一族
基本しっかり者、そして攻撃的、でも友好的
そのため不意打ちを好まない そして武人的なのも多い
家事は苦手だが勉強はしっかりとするタイプ
相手が自分より格上でないと絶対に敬語をめったに使わない
触手砲とイオンレーザーのコンビネーションは恐怖モノ

カバードコア一族
おっとりしていて背も高く、頭が良い
だが抜けたところがあるのは否めない
基本敬語のみしか使わず(格下や友人に対しても)、消極的
そしてウブ
基本弾幕を張るだけ、でも意外と怖い、てか避けられない
ま、せいぜい避けてね!

テトラン一族
手を回すのが得意な陽気な一族
でも一部には凶悪な性格なのもいたりする、注意
極端にMか、Sか、ノーマルの3つしかない
基本戦闘には不向き…かも 自分から攻撃するのはめったにない
だが第五世代は攻撃に特化しているらしいから要注意!

デス一族
何を考えているかさっぱりわからない謎の一族
基本己の食欲に従い動く、そしてちびっこが多い
いつも何か眠そうで意味深な言葉をかけてきたり、
でもその言葉には意味がなかったりと曖昧
そしていじわる好き、そしてお仕置きを食らうのも大好きという危ない性格
戦闘では最悪な強さを誇り、一瞬にして敵を葬り去る
画面がブルーボールがいっぱいになったら諦めよう

211名無しさん:2008/11/28(金) 20:17:39
ビーコン一族
尽くしますな一族
メイド向きだが中にはそうでないのもいる
基本潜在能力は高く(もともとのポテンシャルが高いためか)、
護衛も勉強も家事も任せなさいというオールマイティさを発揮
そのかわりウブ、すごくウブ
戦闘は狭い道に誘い込んで後退しながら攻撃するのが彼女らの得意技
さらに第五世代のビーコンたちはパワーアップしているので気をつけよう

いろは
コア一族ではないが、ピュアでコアな性格
御前試合優勝後、若者に自分が助けてもらった鶴であったことを告げ、
飛び立ってしまうが若者のことを忘れられるはずがなく、
御前試合を開いた徳川慶寅の説得もあり再び若者のもとへ
それ以降二人は幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし

212名無しさん:2008/12/13(土) 11:32:58
KOS-MOS(Ver.1) CV:鈴木麻里子

初出作品:Xenosaga Episode1
身長:167cm
体重:92kg
年齢:不明(外見は約18歳)
正式名称:Kosmos Obey Strategical Multiple Operation Systems
正式名称訳:秩序に従属する戦略的多目的制御体系
形式名称:対グノーシス用人型掃討兵器KP-XシリアルNo.000000001
別名:邪神もっこす(モッコス)
メンテナンス度合:定期的(1日に1回ぐらい)に自動で行う
内臓特殊兵装1:ヒルベルトエフェクト(グノーシスへの攻撃を可能にするための装置)
内臓特殊兵装2:X・BUSTER(デュオ・バスター 腹部よりレーザーを発射)

213名無しさん:2008/12/21(日) 13:13:38
一条あかり(CV:おみむらまゆこ)

初出作品:幕末浪漫 月華の剣士
身長:約139cm
体重:計測不能
出身地:日本(大阪、もしくは兵庫)
誕生日:9月26日
スリーサイズ:計測不能
血液型:不明
好きなもの:勉学
嫌いなもの:饅頭、茶
大切なもの:「えんぐりっしゅ」の事典、特注の眼鏡
好きな食べ物:黒糖味の「かすてーら」、「みるく」たっぷりの「こーひー」
特技、及び得意なスポーツ:書道
趣味:鈴収集、及び昼寝

リムルル

CV初代:櫻井智
CV2008年12月21日最新データ:釘宮理恵
身長:約152cm
体重:語らず
三体数(約):70‐49‐81
血液型:B
好きなもの(零):甘いもの
嫌いなもの(零):辛いもの
特技:精霊の声が聞こえる、及び聴くこと
コンプレックス:子供扱いされること
尊敬する人:姉さま(リムルル)
剣の道(零):姉さまが教えてくれた
平和を感じる時:姉さまと一緒にいるとき
好みのタイプ:姉さま

214名無しさん:2008/12/31(水) 09:28:54
神崎十三(CV:タイソン大屋)

初出作品:幕末浪漫 月華の剣士
身長:約200cm
体重:約112kg
生年月日:天保8年6月17日
流派:我流
武器:金棒「金剛羅漢」
宝物:三味線
趣味:食べ歩き、「みゅーじっく」
好き:団子
嫌い:勉学

215名無しさん:2008/12/31(水) 09:32:24
一条あかり(CV:おみむらまゆこ)

初出作品:幕末浪漫 月華の剣士
流派:一条流陰陽術(見習い)
武器:幣帛「明暗」
身長:約139cm
体重:計測不能
出身地:日本(大阪、もしくは兵庫)
誕生日:9月26日
スリーサイズ:計測不能(計測当日になって一条あかりを騙る大男が現れたため)
血液型:不明
利き腕:右
好きなもの:勉学
嫌いなもの:饅頭、茶
大切なもの:「えんぐりっしゅ」の事典、特注の眼鏡
好きな食べ物:黒糖味の「かすてーら」、「みるく」たっぷりの「こーひー」
特技、及び得意なスポーツ:書道
趣味:鈴収集、及び昼寝

216名無しさん:2008/12/31(水) 09:44:03
真田「小次郎」香織(CV:中谷さとみ)

初出作品:幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜
「本物の」真田小次郎との続柄:妹(兄との年齢差は6歳)
流派:天然理心流「百舌」
武器:刀「百舌」
生年月日:天保13年月日不明
身長:約172cm
体重:約48kg
宝物:兄の形見の鉢巻
趣味:なし
利き腕:右
好き:かけそば
嫌い:クモ

217名無しさん:2009/01/04(日) 22:09:19
名前:相川留美
職業:正規軍戦略情報局二等兵
誕生日:2012年1月18日
身長:157cm
体重:48kg
スリーサイズ:82・58・84
血液型:AB型
趣味:IDフォトシール交換
好きな食べ物:マネキンワッフル
好きなこと:行楽にでかけること
嫌いなもの:動物
大切なもの:姉と散歩すること
特技:かけっこ、動体視力が高い、はやがわり
口癖:無生物を「さん」づけで呼ぶ

218名無しさん:2009/01/04(日) 22:12:33
名前:ドナルド・モーデン(デビルリバース・モーデン)
国籍:カナダ共和国ニューブラウンズウィック州
職業:モーデン革命軍最高司令官(元・正規軍元帥)
誕生日:1973年1月24日
身長:192cm
体重:113kg
血液型:AB型
趣味:狩猟、ログハウス建設
好きな食べ物:サーモンクリームスパゲティ、オールドパー、就寝前の煙草
好きな事:物事を一から始めて極める
嫌いなもの:無神経、もしくは客観性のない、あるいは野心の無い人間
特技:射撃、ウッドカーピング
口癖:『無神経は全ての悪の根元』

219名無しさん:2009/01/06(火) 23:03:31
名前:安栖頼子(やすずみよりこ)
声優:伊月ゆい
所属:都立御苑女学園中等部2年A組 図書委員
国籍:日本
出身地:杉並区高円寺
誕生日:6月24日(かに座、14歳)
身長:149cm
体重:44kg
スリーサイズ:B84 W54 H89
血液型:A型
好きなもの:今川焼き(こしあん)、焼き芋
趣味:古本屋巡り
苦手なもの:フレンチクルーラー(理由は恨めしいから)
特技:魔術
家族構成:祖父、祖母、父、母、姉、妹、弟二人
得意な科目:世界史、美術
苦手な科目:音楽

220名無しさん:2009/01/06(火) 23:10:16
名前:ティセ・ロンブローゾ
年齢:11歳(実際の機会年齢は7歳)
身長:148cm
体重:35kg
出身:ロンブローゾタワー
種族:オートマータ(自動人形 けしてロボットではない)
好きなもの:博士と6人の個性の強いお姉さん達と博士の家(ロンブローゾタワー)
嫌いなもの:………なし(本当は機械の様な自分の体)
キャッチコピー:少女人形

221名無しさん:2009/01/18(日) 18:38:37
キサラ・ウェストフィールド

CV:南かおり
初出作品:痛快GANGAN行進曲
格闘スタイル:我流自己防衛術
身長:161cm
体重:自称47kg
出身地:イギリス
誕生日:1月7日
3サイズ:B85・W57・H87
血液型:B
好きな食べ物:饅頭、お茶(恐らくは紅茶)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板