したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援ソフトを"支援する"スレ 避難所

1名無しさん:2006/02/08(水) 20:35:04 ID:aUOSCUCg
このスレは、ROの支援ツールを"支援する"ためのスレッドです
※BOT/チートツールの開発や使用に関する話題は禁止です、ダメ、絶対
※パッシブ放置スキルは実装済みデスヨ

◆関連リンク◆
【ツールリンク】
http://page.freett.com/rotool/
http://awairo.s41.xrea.com/ro/#3
【支援ツールFAQ-Wiki (by ragprene) 】
http://ragprene.s25.xrea.com/wiki/
【RoAddr.ini 解説所】
http://reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/
【RoAddr.ini - Upload & Maker】
http://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/
【らぐなろくあぷろだ2nd】
http://nekomimi.ws/~ro/upload.php (Max: 1500KB)
【支援ツールの存在について議論するスレ4】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1121158586/

次スレはスレの流れを見てママーリしてたら>>990あたりに
流れが速いようなら>>900or>>950あたりが流れを見つつ指名してください

◆過去スレ◆
13:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1135421169/
12:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1121158720/
11:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1108532010/
10:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6135/1092117247/
9:http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1088407552/
8:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1085058178/
7:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1077024108/
6:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1068714587/
5:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1059554568/
4:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/6135/1052594939/
3:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1185/1051028137/
2:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1185/1048528790/
1:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1185/1044275442/
0:http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/1185/1021639928/

65:2006/02/14(火) 04:14:42 ID:OiD6HNHU
書き忘れ
ddraw.dll→ddraw2.dllでリネームするので
ddraw2.dllが既にあると動作しないです。
また、強制終了などになるとddraw2.dllのまま残ってたりするので
たまにROフォルダも見てください。
Otherdllから呼んでも、リネームする名前は一緒なので
他のDLL移動ツール無しで動作します。dinput.dllは未対応

7名無しさん:2006/02/15(水) 22:37:07 ID:4o2G3cC6
>>5
手軽で良いですね
ありがたい

8名無しさん:2006/02/15(水) 23:37:52 ID:44H4InNE
>>5
ちょっとおもくならない?俺だけかな
定期的にかくかくするというか・・

95:2006/02/16(木) 02:06:10 ID:OiD6HNHU
>>7
レスThx
導入の手軽さとメンテナンスフリーが目標だったので光栄です。

>>8
重いですか?心当たりはあるようなないような…。
定期的にってのはわからないんですが、
メモリ監視をスレッドで無限ループで実現してるからかもしれませんね。
マルチスレッドとか初めての挑戦でしたので…

バグ追跡は、作者のスキルが不足してる場合はオープンソースのほうがいいかなぁ…

それと、再現性とか不明だけど、長時間使用後なのかな。
アプリケーションエラーがでてるようだったので、心当たりがある部分を修正しました。

RoMasc v1.01
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool264.zip

105:2006/02/16(木) 21:35:41 ID:OiD6HNHU
うーむ…根本的な手法が間違ってるのかなぁ
RoFXあたりはどうやってたのか…

定期的に重いという方はもう少し情報いただけませんか?
併用ツールとか、重くなる間隔とか。何かをすると重くなるとかあればそれも。

メモリ参照エラーが1.01で直ってなかったorz
原因は大体わかってるんですけどねー…。

誰かRoAddr.iniで言うSNBase周りの詳しい挙動を知ってる方います?

11名無しさん:2006/02/16(木) 21:39:27 ID:UTN0/KCA
>>9
使ってみました。起動直後から少しカクカクした感じなのが気になりますね。

バグ報告になるかも。
速度ポーションとエナジーコートを使うと10秒近く画面が止まりました。

当方環境はPenM 1.5GHz WinXP SP2 メモリ 512MB
併用ツール RTX22a+Fixrtx0.6+lo0.4 RO_MF eRoImo

12名無しさん:2006/02/16(木) 22:26:38 ID:n.kyRJWE
適当なインターバル取って
キー押下チェックするとか

138:2006/02/16(木) 22:52:34 ID:XUBLiKmA
>>5
併用ツールはMFとろ++。スペックはそれなりだとおもう。
よくわからないけどたまにラグというか画面が一瞬固まるというか。
歩いてる時が多いかもしれないけど気のせいかも。

145:2006/02/17(金) 02:15:11 ID:OiD6HNHU
>>11
アイテム使用でですか…ふむ。
一応普段から使ってますが、10秒近くってのは尋常じゃないですね。
でも、アクティブウィンドウを切り替えると10秒近く止まることもあるので
原因は同じとこにあるかも?

>>12
キーフックは未実装でs
いや、まだ調べてないだけですが。
キーフックはできてるツールもあるし対策かかってないのかなぁ。

>>13
特に問題ありそうには見えませんねぇ…。やっぱりスレッド中の動作かなぁ。
現状、メモリ監視スレッドでは
while(true) {
  if(直前の値 != 算出したアドレスの参照) {
    直前の値にコピー
    コールバック関数(新しい値)
  }
  Sleep(0);
}
でぶん回してるんですけど、SleepってROだと0じゃやばげ?
SNBaseとSLBaseじゃ直前と比較、新しい値の代入が3*9で27個あるんですよね。
このあたりがカクカクの原因では?と目をつけてます。

また、27個のチェックの途中に
ROの終了でSNBaseの参照先のメモリ開放が行われると
メモリ参照エラーが起きるみたいですね。
どうしたらよいものやら…。

15名無しさん:2006/02/17(金) 04:50:59 ID:.GNwOuoE
>>14
SNBaseやSLBaseをそんなにループぶん回して監視する必要あるの?

16名無しさん:2006/02/17(金) 05:33:43 ID:RfRlw77.
>>14
ROとか以前にSleep(0)はマズイっすよ。
タスクマネージャーでみてみると分るけどかなり高負荷になるはず。

17名無しさん:2006/02/17(金) 06:20:57 ID:NwkWYIos
SHORT GetAsyncKeyState(
int vKey // 仮想キーコード
);
キーの検出にはこれかな。俺はタイマー使って検知してるけど。

18名無しさん:2006/02/17(金) 11:23:32 ID:RfRlw77.
>>14
メモリ参照エラーは値を取り出すとき”だけ”クリティカルセクションにして、
IsBadReadで読み込めるか確認してみてはどうか?

195:2006/02/17(金) 11:26:49 ID:OiD6HNHU
レスが結構増えてるΣ('-'ノ)ノ
>>15
SNBaseとSLBaseの監視は、
「Exit to Windows」でRO終了したときのためです。
MapNameRswとCharNameでログインとログアウトは検出できるんですけど
RO終了だとDLL開放のタイミングしか思いつかなかったのです。
しかし、DLL開放の時には既にSNBaseのメモリが開放されてるので取得できないんですね
そのため直前までのSC情報を保存しておこうと考えました。

>>16
Sleepに関する勉強不足でしたorz
テストアプリケーションで試したら、Sleep(0)とSleep(10)でも桁違いですねorz
Sleep(0)でも処理を譲るからだいじょうぶかなと思ったんですけど
スレッドの優先順位が低いわけじゃないから、他のスレッドを遅くしますねー。

>>17
情報提供ありがとうございます。
グローバルフックあたりを調べてたんですけど、こっちの方が手軽そうですね。

RoMasc v1.02
Sleep回りの改善をしたので、だいぶ軽くなってるかな?と思います。
SLBaseとSNBaseは27個あったものを
1個ずつチェックごとにコールバックとSleepしてみました。
Sleepは1000/60で17にしてます。ぶっちゃけ500〜1000でも十分かもですけどね。

http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool265.zip

205:2006/02/17(金) 11:38:45 ID:OiD6HNHU
>>18
クリティカルセクションは一応調べてあったんですけど
同じクリティカルセクションオブジェクトを使用しないと排他できませんよね?
それで自分のコード内で排他はできるけど、
RO側からの操作を制御できないと思ったのですが、違いました?

IsBadReadは検索しても読めない情報ばかり(TT
日本語じゃ0件なんですけど…orz

21名無しさん:2006/02/17(金) 13:25:54 ID:suEI1Y0.
>>19
入力順序が必要なければGetAsyncKeyStateはお手軽でいいですね。

フックは条件付で使用できます。
nProが起動する前ならばフックが正常にかかるので、結果的にグローバルフックは使えます。

ただ私の試した範囲ではLLは使えないという結論です。
LLはSetWindowsHookExの呼び出し側スレッドでフックプロシージャが動かすための
PostThreadMessage(だったかな?)で流す通知を、nProtectが潰してくれているためのようです。
もちろん、呼び出し側スレッドにメッセージキューを作成していても、です。

22名無しさん:2006/02/17(金) 14:07:34 ID:xKszQv5E
RO終了はEscキー(終了メニュー)とHp0(セーブポイント戻り+終了メニュー)のときに
SC保存でいいんじゃないかなと思ったけどどうだろう

23名無しさん:2006/02/17(金) 14:48:50 ID:RfRlw77.
>>20
ゴメン。IsBadReadPtrだった。

24名無しさん:2006/02/17(金) 16:25:35 ID:xXHo9iXg
nPro起動後は、キーフックどうやってんだろ?

25名無しさん:2006/02/17(金) 16:35:30 ID:suEI1Y0.
>>24
それをやってるツールって何があるのかな?
DirectInputののっとりか、デバイスドライバぐらいしか思い浮かばないや

26名無しさん:2006/02/17(金) 17:18:56 ID:a2fxfhOs
できた
http://sakage.s8.x-beat.com/patch/ss/etc073.jpg

27名無しさん:2006/02/17(金) 18:39:49 ID:HgwK3/bI
そのURLじゃ騙されもせんよ

28名無しさん:2006/02/17(金) 20:23:28 ID:Yob0JxBA
>>26
呼んだー?^〜^

て、変なの沸くからやめてくれ!

295:2006/02/17(金) 20:32:10 ID:OiD6HNHU
>>21
なるほど、nPro前ならですか。ddraw型だと厄介そうですねぇ…
実はキーフックを調べてたのは、開発中のもうひとつのツールのほうで
こっちは画面内に表示を行うのでPrintScreenを検出したかったのです。
でも、SS保存前に表示を消すには、ROにキー押下が伝わる前に
表示を消さなきゃかな?とか想像してます(まだ実験してません
ホットキーによる操作なら十分そうですね

>>22
なるほど、そういう考え方もありなのですね。
でも、鯖缶なども含めるとMapNameRswの監視は必要かな?
結構ややこしくなりますね。

>>23
IsBadReadPtrで検索できました。サンクス。
これを語るときは構造化例外処理?も語られてるような感じですので
そっちももう少し調べてみます。

305:2006/02/18(土) 01:28:39 ID:OiD6HNHU
RoMasc v1.03
IsBadReadPtr/IsBadWritePtrによるチェックを追加。
これで、高負荷状態でROを終了させてもエラーがでるか試してみて欲しいです。
残りで未実装は、ファイル名に使用できない文字か…。
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool266.zip

ところで。BBのガーターゾーンをクライアントに表示できるのはRTXとRoFXだけだったと思いますが、
RTXでは移動すると見えにくいのに、RoFXでは安定して描画できていたように思います。
この両者の違いについて知っている人います?
一番の疑問はdinput.dllから描画できていたことなんだけど…。
ddrawのFlipを横取りして2D描画はもうできてるんですけどね。

3DもQueryInterface横取りでいけそうですが、
3Dはそもそも基礎の行列変換とかがほぼ未修得なのできついっすね。

31名無しさん:2006/02/18(土) 04:11:32 ID:n.kyRJWE
そういえばダブルストレイフって
DLしてもパスかかってるけど
これはもう配布終了って事?

32名無しさん:2006/02/18(土) 06:29:26 ID:n.kyRJWE
あーそうかわかったごめん。
DSはRTXと相性悪いからSC拡張ツールを新規にって事か

5氏 超ガンガレ

335:2006/02/18(土) 09:12:29 ID:OiD6HNHU
>>32
応援ありがとうございます。
が、しかし、実はDSは使ったことがないです(ぉ
自分はRTX+RoFXが使えれば良かったんですけど
RoFXはお亡くなりになられたし、RTXもいつまでもつか…ですしね。
最低限自分に欲しい機能を実装してみようと思ったところです。

当初やってみたかったのは、
・垢毎のSC保存
・時給表示
・BBE/BB-Grid
です。
SC保存はほぼ実装できました。
時給表示ツールもすぐに行けそうですが、
試してみたところ、多分描画関係がRTXと相性悪いので
描画方法の改善か、ガーター表示も実装したいところです。
手がかりがつかめてませんけどw
ちなみに現在は、ddraw版RO_FCを参考にしてたりします。

ところでSC拡張って、
ALTやCTRLでページ切り替え(トグル?)が多いと思いますが
キーを検出→SCPageを書き換え、だけでいいのかな?
それだけならすぐに実装できそうだけど

34名無しさん:2006/02/18(土) 09:51:35 ID:hwEqVsaI
>>33
書き換え後にF12を3回送ってクライアント上の表示を更新させてたと思う

355:2006/02/18(土) 19:45:20 ID:OiD6HNHU
>>34
聞きたいことがちょっとずれてたかも…。
F12を3回〜は、メモリ書き換えただけじゃ表示が書き換え前のままって状態の対策ですよね?
たぶんそれもSCツールを目指すなら必要かもしれませんが。
とりあえず実装したかったのは、ALTやCTRLを押している間だけページを切り替える機能です。
そのために、ページを切り替えるには、
SCPageを書き換えるだけでいいのか、
それとも「F12を押した」を偽造する必要があるのかを知りたかったのです。
後者の場合、今はまだ知識不足だったりします。
質問が言葉足らずで申し訳ない(汗

36名無しさん:2006/02/18(土) 22:08:05 ID:.ys8A/zU
確かページだけ書き換えても
アイテムが変わらないから
結局F12が必要だったような気がする。
で、結局F12がいるなら
キーを押したらF12を3-n回送信
キーを離したらF12を3-n回送信
でどうかな?

37名無しさん:2006/02/18(土) 22:31:07 ID:.ys8A/zU
>結局F12が〜

結局F12か、SCアイテム1-9を上書きが〜
に訂正。

自前でメモリに書き込むかクライアントに任せるかって事だと思う

38名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:37 ID:PU/yZlLo
クライアントに任せるってことは、繭とか猫まねきとかと一緒になるってこと?
それだと微妙に反応遅いから、ROSCやRoFXと同様の操作感にはならないと思うんだが

39名無しさん:2006/02/18(土) 23:48:09 ID:2aFF4TMk
ガーター表示応援してますので調べれることがあれば協力しますお

405:2006/02/19(日) 02:57:58 ID:OiD6HNHU
うはwみなぎってきたぜw
こんな時間までやってたら明日のバイトに響くorz

RoMasc v1.04(人柱版)
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool267.zip

試験的にALTでSC拡張です。
SCのページが1の場合、ALT+F**で2ページ目のSCが使えます。
ショートカットウィンドウの表示は変わりません。
RoScViewerあたりとの併用がいいかも?
ちなみに、現在が3ページ目だと1ページ目のショートカットが使えます。
ALT+F4で落ちます。仕様です。ゴメンナサイ。

内部仕様
ALT押してる間のみSCPage+1
離すと-1。それだけ(ぇ

好評ならばCTRLも対応とか無変換キーに対応とか設定ファイルでキー設定とか
やるかもやらないかも。とりあえずバイトのために寝ます。(ぇ

41名無しさん:2006/02/19(日) 11:02:35 ID:xSiYF0OE
>>40
RoMasc v1.04(人柱版)
Microsoft mouseで
Alt+F8に蠅を設定して、ALT+F8をクリックで蠅を使うように設定すると
90%位の確率でF8のSCを使ってしまいます。
残り10%の確率で蠅!
SCの切り替えが間に合ってないぽいです;;

425:2006/02/19(日) 19:28:10 ID:OiD6HNHU
バイト終わった…8時間勤務で昼食休憩無しはきついぜ(何

>>41
現状の手法では、同時押しの場合の動作は運任せっぽいですね。
ROがFキー入力を検出するより早くALTを検出できれば…ですが、
監視スレッドのSleepを短くしても確率が上がるだけで100%にはならない気がします。
というか、作者はALT+の拡張機能を今まで使ったことがないのですが、
他のツールだと同時押しで行けるんですか?

まぁ、これ以上精密なキー入力検出を求めるならば、
やはりdinput乗っ取りも考える必要がありそうですね。

43名無しさん:2006/02/19(日) 20:31:04 ID:g3Ea6Nnw
>>42
おつかれさまです。
出来てました。後、出来ます。
それと1.04では試験的にAltで切り替えを実装されているようですが
できればAlt+F4を無効にできるようになるまでShiftで出来た方がいいとかと。
・・・キー設定とAlt+F4を無効が実装されれば平気だと思いますが。

4441:2006/02/19(日) 22:24:47 ID:D.CC5VfA
>>42
窓使いはALTに反応せず。
(ASCCだったかな?今は使用できない)Rofx(設定でどうにでもなりなしたが・・)は同様の症状が・・・
ROSCEM、(arose)はいけてますね。
マウスの仕様が、デフォルトの進む、戻る、コマンドか (ALT、ctrl,
shift)+任意のキー ぐらいしか設定できないので

参考までに他の解決法は、
拡張マウスキー(進む、戻る)を検出して、Alt+F?の処理をするか、
拡張マウスキーにPageUpあたりを設定して、PageUpをAlt+F?にするのが、いいとおもいます。

この方法では設定はINIが必要になってきて、だんだん複雑になっていく傾向が・・

455:2006/02/19(日) 22:32:16 ID:OiD6HNHU
RoMasc v1.04a(続・人柱版)
キーボード監視周期を17msから8msに変更しました。
理由:
ROのキー入力検出はFPSと同期=60Hz→16.6ms
17msではROの検出のほうが早い可能性が高いと思いました。
これで失敗するようなら、手法を根底から変えるしかないかな?とおもいます。

>>42
現在はGetAsyncKeyStateでその時点でのキーの状態を見ているだけなので
Alt+F4の横取り&廃棄は無理だと思われます。
正式に拡張系を実装する場合は、
RoFXと同じようにShift、CTRL、Alt、無変換から選べるようにしたいと思います。
しかし、それでもAlt+F4の横取りは必要になるかな。
というかそもそも、垢ごとにSC保存できれば十分だったので、
実装しないという選択肢も…(マテコラ

dinput乗っ取りにすると他のdinput.dllツールとの相性が気になりますね。
やはりフックかけるか…。

465:2006/02/19(日) 22:33:50 ID:OiD6HNHU
あ、URL貼り忘れ(素ぼけ
>>45のRoMasc1.04aです。
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool268.zip

4741:2006/02/19(日) 22:44:01 ID:Ga.3Ceus
>>43
シフトではシフトエンチャントに影響でるので、AltのかわりにCtrlのほうがいいのでは?

(と言ってる時点で、iniが必要だ・・)

4843:2006/02/19(日) 22:47:07 ID:g3Ea6Nnw
その通りCtrlでした・・・TVみながら打ってて注意散漫(・ω・)
ソコイツモトカイワナイ・・・orz

4941:2006/02/19(日) 22:55:59 ID:Ga.3Ceus
>>46
新しいの来たーー
乙です。
1.04aでMicrosoft mouseで
Alt+F8に蠅を設定して、ALT+F8をクリックで蠅を使うように設定すると
20%位の確率でF8のSCを使ってしまいます。
残り80%の確率で蠅!
予想通りの結果ですね・・;;

5043:2006/02/19(日) 22:58:05 ID:g3Ea6Nnw
ついで・・・
お手数かと思いますがそろそろReadmeなものを。
変更履歴とかなんとか・・・ごんばってください。

SC保存+CtrlでSC2が使えれば満足です。
それ以上はBM使った方がいいですし・・・ね。
(狩り中心でなく会話中心なので切り替えとかめんどくさくなりますが)

515:2006/02/19(日) 23:43:59 ID:OiD6HNHU
>>49
まったく予想通りですか。
この方法では負荷も高くなりますし、
やはりAlt拡張は他の手法を利用する方がよさそうですね。
1.04系は凍結ということで…キーフックを勉強しなおしてきます。

>>50
Readmeかー…更新履歴自分でもメモってないしなぁ(マテ
プロパティで見るバージョン情報の付け方も知らない似非プログラマなので…
時間があったら考えておきます(逃

52名無しさん:2006/02/19(日) 23:49:10 ID:.ys8A/zU
DSLのソースとか参考になるんじゃないかな
垢別SC保存はないけど
RTXともバッティングしないし愛用してる。
てか、DSLに垢別保存ついたら5氏が目指してる物になるんじゃ…

535:2006/02/20(月) 00:56:48 ID:OiD6HNHU
うぇぶあーかいぶが見れねぇorz
だれかDSLのソース持ってたらうpおねがいできませんか?(TT

54名無しさん:2006/02/20(月) 00:59:54 ID:RfRlw77.
>>45
ALT+F4封じはFindWindow等でウィンドウハンドル得たらGetWindowLongでウィンドウプロシージャを
取得してこれをサブクラス化し、サブクラス内のWM_SYSKEYDOWNメッセージでF4がおされているなら
元のウィンドウプロシージャの処理をしないようにすれば行けるはず。
ただし、これだと他のALT+Fキー押しがどうなるかは試してないので知らない。
↓こんなかんじ
//初期化部分
g_Wnd = FindRoWindow( Class );
wndproc = cast(WNDPROC)(.GetWindowLong( g_Wnd, GWL_WNDPROC ));
.SetWindowLong( g_Wnd, GWL_WNDPROC, cast(LONG)&SubProc );

// ラッパープロシージャ
extern(Windows)
LRESULT SubProc( HWND Wnd, UINT Msg, WPARAM wParam, LPARAM lParam )
{
switch( Msg ) {
// ALT+F4封じ
case WM_SYSKEYDOWN:
if( setup.ALTF4 == true ) { // ALT+F4封じ有効?
if( wParam == VK_F4 ) return 0; // 押されたキーがALT+F4なら何もせずに終了
}
break;
default:
break;
}
return CallWindowProc( wndproc, Wnd, Msg, wParam, lParam ); // オリジナルのウィンドウプロシージャへ
}

555:2006/02/20(月) 07:59:21 ID:OiD6HNHU
おはようございます
ウェブアーカイブでRoAddr.dllのページは見つけたけど
DSLは捕捉されてなかったみたいですね(TT

>>54
サブクラス化のサンプルですか!
ありがとうございます〜
早速試してみます。

565:2006/02/20(月) 12:08:50 ID:OiD6HNHU
サブクラス化でウィンドウプロシージャに乗っ取りかけて
Alt+F4を破棄して、かわりにF4のみの動作をさせるのは成功。
ただ、Altを検出してページ切り替えを実装しようとしたところ思わぬ障害が…
Altを押す→WM_SYSKEYDOWN、VK_MENU
Altを離す→WM_SYSKEYUP、VK_MENU
の検出はできると思ったら…
ALT押す→F**押す→F**離す→ALT離す、だと
WM_SYSKEYDOWN、VK_MENU
WM_SYSKEYDOWN、VK_F**
WM_SYSKEYUP、VK_F**
で終わってしまい、
WM_SYSKEYUPのVK_MENUが来ないため
Fキーを離した後にAltを離した場合の検出が出来ませんでした。
何かいい解決策はないものか…

ページ切り替えにPostMassageでF12を送ったところ動作するのは確認(ぉ

575:2006/02/20(月) 13:43:16 ID:OiD6HNHU
SYSじゃないKEYUPも監視してたらVK_MENUキテター(゚∀゚)
というわけで
RoMasc v1.05
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool269.zip
RoMascはとっても人柱なSC関連を扱うソフトかもしれません(謎
Alt+F**で、現在のページ+1のSCを使えます。
押してる間だけ、表示が変わったりします。(F12キーメッセージ生成に切り替えた)
同時押しの場合の動作は知りません。誰か実験報告よろ。
Alt+F4でROを終了しないようになりました。
このあたりはINIに設定項目を取り付けたほうがいいかもしれないですね。

CTRLやShift、無変換キーの対応もいけそうです。
WINキー、無変換、変換、アプリキーなどの無効化も出来そうですね。

あー、readme書いてないや…。まぁいっか。

58名無しさん:2006/02/20(月) 15:45:29 ID:c58dA8EE
>57
SC拡張お疲れ様です。
これで繭に頼らなくてもよさそう・・・ですが、過去各種SC拡張で出てた懸念点を一応。
(繭でも設定によっては出てましたね)
ALT押→CTRL押→ALT離→CTRL離 とかやるとSC元に戻らずずれたページが出るとか何とか。
私はよくわかってないからあれですが、KEYUP見てるとわけわからないとか
誰かが言ってた気がしたので老婆心ながら一応カキコしときました。

開発がんばってください(後ReadMeもw)

59名無しさん:2006/02/20(月) 17:38:36 ID:Le4MtOy6
5氏のツールで垢別SC保存"のみ"使いたいのですが可能ですか?

60名無しさん:2006/02/20(月) 19:21:17 ID:g3Ea6Nnw
>>57
おつさま。
Readmeも大事ですが・・・そろそろHPとか(ぉ
そろそろスレとかアプロダ消費とか気になる人がでてくるのでは・・・とか懸念してみたり。
まぁ、落ち着いたら?でw

DSLってRoAddrさんのとこにおいてあったやつですか・・・?
パッケージありますが・・・ありますが・・・どうすっぺねー。

615:2006/02/20(月) 19:35:59 ID:OiD6HNHU
>>59
今のところ設定ファイルなどを用意してないので、
v1.03をご利用ください。

次バージョンあたりで
INIで設定できるようにするかな。

サブクラス化したらキーボード関係は一気にやれる範囲が広がった気がする。
Shiftエンチャントあたりもできるかも。

6241:2006/02/20(月) 20:57:22 ID:ZhRoM5H2
v1.05
MSマウスで動作確認 きたーー;;
おつかれさまです^^

63名無しさん:2006/02/21(火) 01:49:29 ID:G.eoOtJY
素朴な疑問なのですが手動で各種特化武器を装備させる場合は
どの武器でも好きなものを装備できるのに、
ショートカットから使用した場合は特定の順番でしか装備できないのを
ツールで解決することは技術的に不可能なのでしょうか?

手動でできる以上、各種特化武器をそれぞれ別のショートカットに
割り振ってどんな状況でもボタン一発で測定の装備を装備。ってできそうな気がするのですが、
何かサーバー側で規制でもかかっているのでしょうか?
宜しければご教授下さい。

64名無しさん:2006/02/21(火) 02:30:41 ID:JWXPVjWc
今更な報告ですがうちではRTX22a+fix0.6+lo0.4でRoMascのddraw.dllをRoMasc.dllに変更し
rotimerx.iniの読み込みで実行しましたがキャラ選択後エラー落ちするようでした。
roscemも同じだったし、いろいろ試してみたんですがどうもうちは相性悪いみたいですorz

使おうと思ってたのはSC保存機能のみなので今までどおり手動でなんとかします
うちでは使えませんでしたが開発がんばってください

65名無しさん:2006/02/21(火) 02:35:52 ID:uZB2n5oA
無理!

人間の判断処理能力はあなたが思っているより凄いってことです。

もっと勉強しましょう。

以上。

66名無しさん:2006/02/21(火) 03:23:11 ID:RGVMoD32
>>63
>>65の内容はちょっと的外れ。そんなに人間の判断処理能力が凄いなら
クライアントをこんな仕様にすることは避けるべきだと判断するかも?
でも「もっと勉強しましょう」という指摘はもっともだと思います。

例えばNPC売りの白ポーションと、アルケミストの製造品の白ポーションを
両方とも持っていた場合、そのどちらかをSCに登録するとどうなるか?
またNPC売りの武器と属性武器……例えばs3マインゴーシュ(s4ではない)と
ファイアマインゴーシュだとどうか? など試してみてください。

で、ROクライアントを通常終了させた後に、「ファイル名を指定して実行」などから
regedit を起動して HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gravity Soft\Ragnarok\ShortcutItem
を見てみる、と。何となく原因が見えてきませんか?

67名無しさん:2006/02/21(火) 04:32:02 ID:urHEbgDE
SC保存はツール無しでもいけるんだよね

保存
regedit.exe /E 保存ID名.reg "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Gravity Soft\Ragnarok\ShortcutItem"

復元
regedit.exe /s 保存ID名.reg

68名無しさん:2006/02/21(火) 08:14:43 ID:.ys8A/zU
垢切り替えるたびにやるのは激しく手間

69名無しさん:2006/02/21(火) 11:12:01 ID:AUAIq0u6
それは狩がめんどいからBOT使うって言うのと同じ

70名無しさん:2006/02/21(火) 12:01:09 ID:wQR5bNv2
そういうのは不毛だ。個々人による線引きで、正しい答えなんか出やしない。どうしてもってなら議論スレへ

71名無しさん:2006/02/21(火) 12:29:44 ID:suEI1Y0.
>>56
12月ごろにがちゃがちゃいじってたころの話ですが、
ROのインプロセスからでもnPro起動後は、
ROのウィンドウに対してPostMessageを実行してもメッセージが飛ばなかったんですが
今は使えるのですか?
そのときはROのプロセスから、
他プロセスのウィンドウへのメッセージもまったく飛びませんでした。

725:2006/02/21(火) 13:12:44 ID:OiD6HNHU
>>71
こちらの勘違いというかRTXの謎の挙動のせいですorz
RTXのOtherDLLから読み込んだ場合のみ、
SendMessage/PostMessageが機能しました。
ちなみに、1.05ではサブクラス化したWindowProcから
CallWindowProcでオリジナルを呼ぶことで実現しているので問題ないと思います。
別スレッドを立ち上げて、そっちからCallWindowProcしたら重力エラーでフリーズしたけどorz

73名無しさん:2006/02/21(火) 14:18:28 ID:suEI1Y0.
>>72
私のほうではサブクラス化がいまいちうまくいかなかったので、困っていたところです。
あんまり情報を出してもらったら、対策されやすくなりそうなんで、
ほどほどにしておきます。
気軽に話せる場がほしいです。。。

74名無しさん:2006/02/21(火) 15:35:11 ID:Le4MtOy6
IRCとかどうだろう?

755:2006/02/21(火) 15:40:32 ID:OiD6HNHU
>>73
他プロセスからできるかはわかりませんが
内部からは54のやりかたでいけました。
ただ、FindWindowするタイミングが早すぎると見つけられないみたいです。

HP開設準備進行中。
SC拡張関連をINIで設定できる新バージョンと同時にお披露目、かも。
Readmeは面倒だなぁ…。
仕様書とか書くのも嫌いなので、SEにはなれなさそう(TT

76名無しさん:2006/02/21(火) 16:31:07 ID:NwkWYIos
>>68
バッチファイルにしとけばダブルクリックするだけだろ

77名無しさん:2006/02/21(火) 19:03:43 ID:0S5oKC7I
>>5
ご苦労様です
RTXと併用して使いたいのですが、どちらも同じdll名(ddraw.dll)なので
共存出来ないのですがどうすればいいのでしょうか

RoMascを別に作成したフォルダに入れてRTXから読み込ませてみても
RTXのdllがddraw2.dllとリネームされてしまうので、これだとRTXが使えないもので・・・

78名無しさん:2006/02/21(火) 19:51:42 ID:R4XOo7P6
rtxがddraw2.dllにリネームされるのに何の問題があるやら

79名無しさん:2006/02/21(火) 20:11:35 ID:h0Ok.O7M
RoMascもddraw2.dllにリネームされるから、かち合うって話だろ?

80名無しさん:2006/02/21(火) 20:15:31 ID:h0Ok.O7M
ごめん、勘違い。
でもRoMascとRTXだと、たぶんリネームの関係でROTLが正しく落ちないのうちだけ?

81名無しさん:2006/02/21(火) 20:24:44 ID:R4XOo7P6
rtxがリネームされてるならROTLいらんがな・・・

825:2006/02/21(火) 20:25:28 ID:OiD6HNHU
RTXと併用した場合RTXがddraw2になるのは仕様です。ROTLいらずになります。
RoMascはddraw2以外、RoMasc.dllなどにして使うと良いです。

83名無しさん:2006/02/21(火) 22:09:55 ID:UMFL/UxE
>>81
RTXdll移動のタイミングがシビアで尚且つ環境で異なる
RoMascと併用でddraw2にリネームされてもこのタイミングの調整が必須
なのでROTLが必要

84名無しさん:2006/02/22(水) 00:33:11 ID:unp3A84g
 複数垢支援ツールで盛り上がっているところをちょっとだけ失礼ー。
 自前で支援ツールを作ってみたんですが、そろそろ公開してみようかなぁと思います。

 RO Supporter
http://members.at.infoseek.co.jp/Hien_Tokikaze/ROSupporter/index.html

 基本的には、自己支援スキルタイマー、チャットログのセーブ、IRC連携の3つの機能を軸としたツールです。

 よろしければお使いください。
 人柱的な要素がまだ(もしかすると永遠に)残っているツールなので、フィードバック等もあれば歓迎です。

 ではでは、割り込み失礼しましたー。

85名無しさん:2006/02/22(水) 02:13:16 ID:aI6vvHYU
>>74
あー、IRCかぁ
仕事忙しいから時間あわなさそ、、、

865:2006/02/22(水) 03:52:30 ID:OiD6HNHU
念のためアンケート。
RoMascのリネーム機能で
RTXの移動前にnPro君にはじかれる人ってどのくらいいますか?

一応、自分の環境(Win2000 AthronXP1700+ Mem512 GeForceFX5200)
では完璧に間に合ってるのですが。
併用ツールは、RTX22a(ddraw.dll)+Fix0.6+lo0.4+RoMasc1.03(RoMasc.dll)
でRTXのOtherDllのDll1をfixrtx.dll、Dll2をRoMasc.dllにしてます。

87名無しさん:2006/02/22(水) 06:29:36 ID:xfGQd8xw
RTYとも併用できればいいのに・・・(⊃Д`)

88名無しさん:2006/02/22(水) 07:53:14 ID:R4XOo7P6
>>86
PEN4-3.2G(非プレスコ)、Mem2G(512デュアルx2)、RAD9800XT256
タイミングが微妙なのか、RTXのバージョン表記が出ない
出ないけどShift押下でフックのチェックは表示される
動作的にも問題なしでRoMasc、RTX共に正常動作してる
併用してるのはろ++とRoCha

マシンスペックとか色々あるだろうし
ini設定可能になったら待機時間をmsで設定するとか?

あと、ROTLとの併用だけど
「ファイル名:ddraw.dll」が見つからない場合のRoMascの動作定義ってどうなってる?
ROTLが正常に終了しない→RoMascがファイル名変更しちゃってddraw.dllを移動できない
ROTLが正常に終了する→RoMascがファイル名変更しようとしてもddraw.dllがいない(移動済み)
ってことだよね?
ハングしないってことは適当に抜けちゃってるのかな

89名無しさん:2006/02/22(水) 09:53:10 ID:.GNwOuoE
>>88
逆汗した感じ、VC++ランタイムのrename関数を呼んでエラーチェックなし。


>>74
賛成にいっぴょ。

90名無しさん:2006/02/22(水) 10:39:11 ID:kkjLMqNs
俺も>>88と同じでログイン・セレクト画面でバージョン表記消えるね。
ちなみに消えるようになったのはRoMasc導入後。Shift押下で状態表示でる。
でもRTX・RoMascともに動作良好。
併用はROgMessengerGPSとeRoImoとRO_MF

PCスペックはCeleron1.4G メモリ512*1 GeForceFX5700VE
・・・化石って言うな!。・゚・(ノД`)・゚・。

9190:2006/02/22(水) 10:40:33 ID:kkjLMqNs
ごめん、大事なこと書き忘れた。
OSは2kpro

925:2006/02/22(水) 11:54:59 ID:OiD6HNHU
おぉー…ROTLをはじめて使ってみた。バージョン情報でますね。
出ないのは別の理由だと思ってた(ぇ
で、RTXの逆汗結果見てたら、ファイルのバージョン情報を見るAPIを叩いてるんですね。
それの前に移動してるからバージョン情報を取得できずに…なので早すぎるのかな。
FindWindowとかの組み合わせでいけるかもですが、ダメそうだったらINIかなー。

>>89
せーかいです。
>>88
発見できなくてもRoMascは何もしません。

935:2006/02/22(水) 12:38:30 ID:OiD6HNHU
たいした変更ではありませんが…
RoMasc v1.05a
http://ragnarok.reharmonize.net/ragnarok/RoAddr/upload/src/tool270.zip
DLL移動タイミングを変更。
Alt検出の変更

一応、これで自分の環境ではRTXのバージョン表記が出るようになりました。
Sleepは使ってないので、これで大丈夫ならINIで対応はする必要ないかな。
Altの変更は、CTRLやShiftと同時押しした場合の動作の前準備です。
さりげなくCTRL押→Alt押だとページ変更がかからなかったのを修正してます。

94名無しさん:2006/02/22(水) 19:00:13 ID:9y76.Mt.
>>93
DLL移動タイミングの変更ということで早速使わせていただきましたがnPro先生に怒られてしまうようです。。。
元々、ROTLでもうまく移動できない環境だったので他の問題かもですけど(;つД`)
ともあれ、垢毎にショートカットが保存されるのはありがたい事なので、今後も開発を頑張ってください。

念のため環境は、以下の通り。
WinXP SP2 Athron64X2 4400+ Mem2G、GeForce7800GTX
併用ツールはROMF(dinput.dll)とRTX22a+Fix0.6+RoMasc1.05(RoMasc.dll)
RTX OtherDll設定はDll1をfixrtx.dll、Dll2をRoMasc.dllとしております。

95名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:31 ID:wQR5bNv2
(;゚Д゚)gkr

スゲースペックだ

96名無しさん:2006/02/22(水) 19:10:34 ID:EDsq4r9w
>GeForce7800GTX
そいつをよこせ
おれはかみになるんだ

97名無しさん:2006/02/22(水) 19:39:31 ID:9y76.Mt.
ちょw

985:2006/02/22(水) 20:48:54 ID:OiD6HNHU
>>94
環境依存キター(゚∀゚)
移動タイミング変更前はつかえてました?
1.05の無印かそれ以前のバージョンになりますが。

もし、前の方が動いて今のじゃ動かない!って人がいる場合
INIで移動タイミングを選択可能にしますが。

あるいはバージョン情報が出ないのが仕様にするか、
RoMascからRTXを読めるようにすれば解決するかな?
RoMascから読ませるのは、loの問題があってきついっすけど。

9994:2006/02/22(水) 21:02:45 ID:9y76.Mt.
レスありがとうございます。
前のバージョンでも使えてなかったり^^;
色々な手段があると良いのかもしれません。
手動で移動タイミングを選択可能にしたり自動でタイミングを決定したりなどなど。
あと、RoMascからRTXを読み込ませるのは面白いですね。
私の使ってるRTXは申し訳ないと思いつつ「もにょもにょ」してloには依存していない形になってるので
可能であればRoMascからRTXを読み込ませるバージョンも試してみたいかなぁ。
ただ、個人的な問題なのでお暇な時にでも。仄かに期待してます(゚∀゚)

100名無しさん:2006/02/22(水) 21:07:26 ID:TGiM8G0o
まぁ、あまり大っぴらにやってると対策されかねんので、
水面下でこっそりひっそりやってほしいです。

101名無しさん:2006/02/22(水) 21:31:49 ID:zNaGQxx6
>>93
>>88ですが動作良好です
バージョン表記も出てWizスキル一通り試しましたが問題なしのようです。

102名無しさん:2006/02/23(木) 12:28:48 ID:6yUO8MYI
一応今後のnPro更新次第では移動タイミング変わる可能性も否定できないので、
手間でなければINIで移動タイミング指定できた方がいいとは思うな。

103名無しさん:2006/02/23(木) 13:56:09 ID:Le4MtOy6
仕方ないのかもしれないけど
5氏ツール使ってるとSSとるときにAltでbmp保存できません

1045:2006/02/23(木) 14:22:46 ID:OiD6HNHU
なんかやることが山積なってきた〜(==
RoChaと併用失敗って話も出てるしどうしたものか…。
サブクラス化すると失敗するのかなぁ。
Sleepでサブクラスするのを待たせると環境依存になるし…。
できるだけ環境依存な部分は減らしたいですしね。

>>99
RoMascからRTXを読ませる場合の前提条件に
「Dll移動タイミング変更前のRoMascをRTXからじゃなく単体でならば起動できる。」
ことが必要と思われます。
これで無理な場合、RTXを読む前にRoMascが弾かれますね。
nPro君早すぎ。ってことで。

>>103
Altでbmp保存できないのはうちのせいじゃないかと…。
ROの本来の設定ではCtrl+PrintScreenでbmp保存ですよね。
的外れだったらゴメ

105名無しさん:2006/02/23(木) 14:37:28 ID:2vNSa0Fw
>5氏

元々が、>9 だったのだから、あまり機能を追加せずに、
ここで一旦閉じ、別モノとしていろいろ機能つけたモノを作るほうがいいのでは?

「私はショトカ保存機能のみの1.03しか使ってません」
そんな人もけっこういるんじゃないかなと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板