[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援ソフトを"支援する"スレ 避難所
21
:
名無しさん
:2006/02/17(金) 13:25:54 ID:suEI1Y0.
>>19
入力順序が必要なければGetAsyncKeyStateはお手軽でいいですね。
フックは条件付で使用できます。
nProが起動する前ならばフックが正常にかかるので、結果的にグローバルフックは使えます。
ただ私の試した範囲ではLLは使えないという結論です。
LLはSetWindowsHookExの呼び出し側スレッドでフックプロシージャが動かすための
PostThreadMessage(だったかな?)で流す通知を、nProtectが潰してくれているためのようです。
もちろん、呼び出し側スレッドにメッセージキューを作成していても、です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板